【気象】北極海で発生・発達する低気圧の観測に成功 温暖化進展に手掛かり/JAMSTEC
1 :
白夜φ ★:
◇「北極産」低気圧を直接観測=温暖化進展に手掛かり−海洋機構
北極海で昨年9月に大規模な低気圧が発生、発達する様子を海洋研究開発機構が
初めて直接観測し、分析結果を28日付の米専門誌に発表した。
北極海の低気圧は、夏に海水が吸収した太陽熱を大気に逃がす役割を果たしており、
北極海全体の温暖化メカニズム解明の手掛かりになるという。
海洋機構の猪上淳主任研究員と堀正岳研究員は昨年9〜10月、
海洋地球研究船「みらい」で北極海を航行。
近年の温暖化で夏の海氷面積が減少しており、
9月24日には北緯79度11分とこれまでで最北の地点に到達した。
猪上研究員らはレーダーなどを使い、船上から低気圧の発生、発達を観測した。
その結果、低気圧はこれまで北極海でみられた直径10キロ程度のものと異なり、
日本など中緯度域でみられる低気圧と同様に直径300キロ前後と大型で、強さも台風並み。
発達の過程もよく似ていた。
低気圧に伴う寒冷前線の通過で、海面の水温は2度低下。逆に気温は上昇した。
夏に海水がため込んだ太陽熱を低気圧が大気中に逃がし、秋から冬にかけての
海氷再凍結のきっかけになっていることが分かった。(2011/06/28-03:30)
--------------------------------------------------------------------------------
▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062800051 ▽関連
・独立行政法人海洋研究開発機構JAMSTEC
北極海で発生・発達する低気圧の観測に成功
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110628/
2 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 23:56:04.39 ID:Znq1VZRX
「海洋研究開発機構」って名前はかっこいいけど、「JAMSTEC」って略称はショボい
3 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 23:57:23.52 ID:t5a5LBKm
どうでもいいことに税金を使っているね。
4 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 00:17:59.80 ID:1Fxx2uP7
>>3 こういう一見どうでもいいようなことが、将来の生活を支えるんだがな。
今の生活を支えているのは、20年以上前に行われていたどうでもいいように見える研究。
それがわからないうちは、その程度のレベル。
5 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 00:46:19.57 ID:I/Vvhf9u
でも日本では温暖化は無かった事にしないといけないから、
これから色々と。。ね、原発反対原理主義のみーなさん。
6 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 01:01:30.33 ID:Z5+MwRNK
ここ2年位は太陽活動低下が寒冷化と噴火・地震頻発を招いたわけだが……。
太陽黒点周期が異常になってきてるらしいので
これからの温暖化OR寒冷化の動きは現在は微妙だ。
噴火頻発の日傘効果も無視できず、温暖化にすぐ戻るとも言い難い。
>>6 2010年は気温が観測史上最高値だったし、
太陽活動が噴火や地震を招いているという説は2005年のインドネシアや、
1960年のチリみたいな「弱いときでなくても起きる」ということから信憑性が薄いよ。
8 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 11:58:33.98 ID:msqHwvLF
人工衛星の観測範囲に入って無かったってこと?
9 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 12:13:14.01 ID:Y6SCT2sW
>>8 >1くらい読もうね
◇「北極産」低気圧を直接観測=温暖化進展に手掛かり−海洋機構
北極海で昨年9月に大規模な低気圧が発生、発達する様子を海洋研究開発機構が
初めて直接観測し、分析結果を28日付の米専門誌に発表した。
10 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 12:18:41.71 ID:Y6SCT2sW
11 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 12:46:08.02 ID:msqHwvLF
いや、だからなんで今回の直接観測するまで分からなかったのかなと
12 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 13:19:40.87 ID:Y6SCT2sW
なんでアポロが月の石持ってくるまでわからなかったの?
だって毎日専門家が望遠鏡で月見てたんでしょ?
13 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 13:58:56.72 ID:msqHwvLF
今回分かったのは低気圧の直径って
>>1に書いてあるから
これなら衛星から見てわかるんじゃないかと思ってさ→
>>8に戻る
14 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 14:11:49.63 ID:TBCNnHqY
>>13 そもそも気圧って衛星のセンサで見えるの?
15 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 14:27:20.86 ID:xJDgrGeD
海洋機構の温暖化詐欺師集団は全員クビに汁。
16 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 19:27:40.26 ID:KLdX8LrV
この手の観測は航空機であちこちドロップゾンデを落としてやるのが、
常套手段だったと思うけど(現行の温帯低気圧の構造モデルなんかも
それで作られてる)、遠隔計測が色々できるようになって船からでも
できるようになったってことかね?
それともそこまではやってなくて海面での観測結果主体の研究?
17 :
名無しのひみつ:
独立行政法人 って糞食らえ