【天文】地球をかすめた小惑星2011 MD 地表から約1万2000キロ上空を通過
59 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 09:44:27.83 ID:JoKUhUCT
約50年に1度は地球に衝突する。
60 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 10:14:30.42 ID:Iv6E87o9
直径10キロが激突だったら人類破滅になるんだろうけどな。
61 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 11:34:37.60 ID:ho5Hkuof
>>60 そんなでかいのは事前に見つけて破壊する。
62 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 15:52:35.87 ID:SLBucOoD
やはりツングースカは隕石だったのだろうな。
小惑星が地球に落ちたら、すごい地震になりそう。
もしも太平洋に落ちたら、でかい津波が来るのだろう。
63 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 19:12:58.20 ID:wJ6LpMAP
64 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 19:36:45.34 ID:sybPmk/x
65 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 22:49:49.88 ID:WsNEKfBz
>>64 あの時、ジュマンジなんかにつきあわなければ...
その前の東北での火球は見たんだけどね。
山道を運転中で、何が光ってるのかしばらくわからなかった。
66 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 23:31:28.11 ID:h2tDsYGv
>>8 月を忘れないでやってください...
あの裏側...
67 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 00:45:25.81 ID:AKbQL7fz
68 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 01:26:45.44 ID:yhA6neuA
1908年のツングースカの再来とか勘弁だな
あれって30m位のやつで2000平方キロだったか???
69 :
17:2011/06/30(木) 02:00:14.66 ID:bttBkGaS
>>67 そうこれこれ!
こいつはこの後どうなったんだろう。
70 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 05:04:47.44 ID:4bNXz9GW
津波より地殻津波で地球あぼーんの瞬間をどこか違う星から見たい
71 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 10:48:01.55 ID:PlZioy7E
俺様がマッハ100と命名
72 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 12:59:57.10 ID:kvpZeFAJ
まあ隕石も広義では小惑星
73 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 15:01:22.25 ID:X4rczm3A
たしか衝突した隕石の約20倍の大きさのクレーターができるんだっけ
74 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:07:10.23 ID:D+xrFDxR
直径1oの隕石で直径2pのクレーターか
75 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:36:23.57 ID:Uiur/CjF
1mmの隕石は大気圏中で燃え尽きてしまいそうだけどね。
76 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:49:35.38 ID:AKbQL7fz
>>70 >地球あぼーん
テイアとの衝突でもかろうじて耐えたんだから(逆にテイアを飲み込んだ)
地殻津波程度じゃぜーんぜん
最低でも金星クラスとの衝突だな
もし「生物あぼーん」の意味で言ってるならイダの衝突くらいで十分だろ
更に「人類あぼーん」の意味で言ってるならダクティルでおつりが来る
イトカワでもいい線いくぜ
77 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 00:04:08.91 ID:Prra+6is
>>75 地表到達時に1oの隕石=大気圏突入時に1oの隕石なのか?
78 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 00:17:07.78 ID:djTUEiX/
>>69 突入角度が浅くて燃え尽きずに再び宇宙に消えたはず
79 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 00:44:04.20 ID:qYevKd7A
>>6 こんなニュースにまでカンの事が頭から離れないのかw
しれっと50年に一度は衝突とか困る
80 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 09:20:42.73 ID:YG/n8kFA
81 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 09:43:08.60 ID:YG/n8kFA
>>15 ながいけんのマンガがそういう語感だったなあ。
82 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 12:23:04.78 ID:1ZqTp1Vw
83 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 14:04:07.36 ID:wTgaCEhO
84 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 14:50:20.33 ID:PzSeRaVS
いつか回避できないのが落ちてくる?
既に何回も落ちている。
大きい奴の頻度が小さくなってはいる。
破壊的に大きかったのは太平洋を作った奴かな。
恐竜絶滅させたのは何処に落ちた奴だったかな?
86 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 17:46:03.14 ID:3FGlWIZF
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
87 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 17:56:04.89 ID:knPgs8hm
緑電子ナツカシス
88 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:04:17.51 ID:AFQ+DWxp
月が出来たときぐらいのでかいのがぶつかれば、地球の表面の土は融けて
海の水もすべて蒸発する。どろどろに融けた地表が再び冷えて固まり、
それからしばらくして大量の水蒸気が雨となって新しい地表に降り注ぐ。
そうして地下深くに潜んでいた細菌類から再び進化の長い年月の過程が
スタートする。魚類相当、両生類相当、爬虫類相当を経て、鳥類相当、
哺乳類相当へと似た様な再進化への道に行くかどうかは分からない。
89 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:10:13.63 ID:xIjfrpWi
しょうわくせい!
90 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:11:48.55 ID:NDWFvju4
前にこの記事見たけど、大きさを見てなんか萎えた
91 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:40:23.57 ID:NQqLzR6w
東京ドームくらいのイトカワが地球に落ちただけで
恐竜は滅亡する
92 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 14:06:37.36 ID:d5tINDcb
93 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 14:44:50.32 ID:VY+hOGxb
これで騒がないでノストラダムスで騒いでたわけか。
馬鹿すぎるな
94 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 16:38:43.09 ID:KFkSwEfn
日本は迎撃核ミサイルを配備すべき
95 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:00:32.28 ID:yKeVVIrj
96 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:52:08.43 ID:uq3BuCz2
米軍は小惑星を運搬する技術を研究中です
放射能汚染を残さない綺麗な戦略兵器です
97 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 19:53:38.54 ID:o3K0km91
ラビットフォースおもいだした
98 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 10:52:19.25 ID:eYpK8UoB
99 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 06:59:20.33 ID:GKUo8pAX
>>85 マジレスしていいのかどうかわからんが、「チクシュルーブ・クレーター」でぐぐれ
100 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 00:43:35.40 ID:i7zGJKEG
100なら地球は当分安全
101 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 00:54:17.62 ID:7mMYOI8X
日本はヤバイけどな
102 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 09:05:04.13 ID:nzNOm5JC
FF9のジハードみたいなやつきたらどうしよう
103 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 14:26:05.91 ID:tKz4J+QN
誰かが唱えたメテオが失敗したのか
104 :
名無しのひみつ:2011/07/07(木) 16:19:38.82 ID:rs7ijNCJ
タイヤのチューブ馬鹿売れだな
105 :
名無しのひみつ:2011/07/07(木) 16:44:25.98 ID:5EYPO9Xz
1万キロと2千キロ上から愛してるうううううううううう
106 :
名無しのひみつ:2011/07/07(木) 17:03:38.08 ID:E56nsdOR
8千キロ過ぎたころからもっと恋しくなった
107 :
名無しのひみつ:2011/07/07(木) 18:50:32.99 ID:R30PJJUO
108 :
名無しのひみつ:
>>54 奇跡の星地球か。
科学板は知らないこといっぱい教えてもらえて得する気がするわ