【宇宙】氷の月 土星の衛星ヘレネ 探査機カッシーニが撮影/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★:2011/06/25(土) 22:32:06.73 ID:???
土星の“氷の月”、ヘレネ
National Geographic News
June 21, 2011

NASAの土星探査機カッシーニが6月18日に撮影した土星の衛星ヘレネ。

カッシーニはヘレネにフライバイ(接近通過)を試み、
最接近時にはヘレネの上空6968キロを飛行した。
画像は、2010年3月に続く2回目の接近時に撮影された無補正データ。
長径36キロ、短径30キロのヘレネは、1980年に地上からの観測で発見された。

これまでにカッシーニは、同じ土星の衛星ミマスやレア、
エンケラドスなどに接近して観測したほか、いくつもの衛星を発見している。
______________

▽記事引用元 NATIONALGEOGRAPHIC
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011062101&expand&source=gnews
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/560466main_helene20110620-43_big.jpg

▽関連
NASA
Cassini Captures Ice Queen Helene
http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/whycassini/cassini20110620.html
2腐珍:2011/06/25(土) 22:34:41.60 ID:COClZXn7
シラネ
3名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:35:25.35 ID:H0zTyMuc
「どこの部位にしましょう?」
「ヘレね」
4名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:40:51.02 ID:pN+AKx1E
やけにいびつな形だな
5名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:43:19.90 ID:WXzQK+90
>>3
フィレな
6名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:44:08.92 ID:YHzQX33V
ロッシーニ風で
7名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:48:35.53 ID:jklOC1lF
じゃあ、ウィリアム・テル序曲で。
8名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:49:41.49 ID:yvLcFeoi
人間が行くことのできない遙か遠くを
人間の作ったちっぽけな探査船が孤独に旅してる。
想像すると胸熱だな。
9名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:49:58.96 ID:q/tLbp6A
この手の探査機の映像て本物だろうな?しかし木星や土星の
小惑星によくぶつからないなぁと思う。
10名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:50:59.44 ID:O75azu2V
心霊写真かとおもった
11名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:04:57.66 ID:WXzQK+90
>>9
木星や土星なら、そりゃ衛星だろ
輪の部分はデブリだけど
12名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:05:30.89 ID:WXzQK+90
>>8
原発ロボの絶賛はもっと言え
13名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:08:17.19 ID:zD0o9mnR
すごいなぁまだ飛んでるんだ。
14名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:09:05.40 ID:WXzQK+90
災害対応ロボ活躍のカギは、未知の環境で動かす準備と訓練を積むこと
http://www.robonable.jp/news/2011/06/24jaxa.html
川口教授は「宇宙ロボと災害ロボの共通点は未知の環境で動かす点」と分析する。
15名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:15:51.79 ID:yvLcFeoi
原発ロボっていうと、

最新鋭の設備に囲まれた未来的な景観が一変し
人のいない瓦礫と化し、生物が死に絶え、灰の降る中を
孤独に動くロボット

みたいな印象なんですけど。
16名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:16:24.71 ID:ahf8srYv
土星は水に浮く
マメな
17名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:27:39.51 ID:S4M7WK7x
>>1
【宇宙ヤバイ】をデフォルトで頼む
18名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:30:39.10 ID:MYzAHXSu
>>1
この写真ちょっちカッシーニ
19名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:50:59.92 ID:A4jaFUdd
写真を斜めから見ると宇宙人の顔っぽく見える
20名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:57:08.99 ID:NPgzSt2R
のちのルナ2である
21名無しのひみつ:2011/06/26(日) 00:02:16.77 ID:n/dZvwgV
この氷の岩石を火星に衝突させるしかないな
22名無しのひみつ:2011/06/26(日) 00:10:37.83 ID:pj6o6CMH
>>21
何のために
23名無しのひみつ:2011/06/26(日) 01:10:35.50 ID:PmwpdLj2
>>16
浮きません
何故なら、土星にも重力があるから
水が土星に近づいた時点で、土星中心の素質に変わってしまう
24名無しのひみつ:2011/06/26(日) 01:33:13.22 ID:Cl4dH+9A
土星から太陽を見たら、光の点なんだろうね。
地球みたいに、昼と夜の区別が、つけ難いかな。
25名無しのひみつ:2011/06/26(日) 03:57:29.20 ID:tXhPilkD
太陽系6大衛星以外の衛星は、ゴミみたいにちっちゃいよ
26名無しのひみつ:2011/06/26(日) 09:36:44.32 ID:P7xarYEg
カッシーニ墜落説とはなんだったのか
27名無しのひみつ:2011/06/26(日) 12:16:25.21 ID:wb6lC7k1
>>24
望遠鏡で土星を見たことあるか?
ただの点だったら、土星の地面(土面)をあんなに明るく光らせることは出来ないだろ
28名無しのひみつ:2011/06/26(日) 12:39:46.07 ID:T2ihOnx8
>>11
地球もデブリを出し続けたら、いつか輪を持つことが出来るってことだな
ちょっとカッコイイかもw
29名無しのひみつ:2011/06/26(日) 13:59:45.53 ID:VKsEkm6D
776: 名前:水先案名無い人 [sage] 投稿日:04/07/02 14:48 ID:/oTMohYW
沙汰庵輪具(さたあんりんぐ)

 沙汰庵輪具……その起源は古く、中国は唐の時代にまで遡る。
 尼僧院である沙汰庵(さたあん)の僧兵達は、当然ながら全員
女性でかためられ、闇に溶け込む濃い紫の装束をまとう彼女らは
喝紫衣尼(かっしいに)と呼ばれ恐れられた。
 彼女らが使う武具は、金属製の輪の外周に刃を仕込んだもので
あり、その輪に手首を通して高速で回転させ、それを投擲して
剣や槍の間合いの外から必殺の一撃を放ったという。
 彼女らの美しい殺人術を目にした者は、その死の間際に皆感激
し、『喝紫衣尼の感激』という言葉が残されている。
 だがその感激を求めて自ら彼女らに戦いを挑んで果てる武道家
が絶えず、時の皇帝は沙汰庵を焼き滅ぼし、喝紫衣尼も根絶やし
にされたという。

 土星の周囲を美しく飾るリング、そこにひときわ目立つ隙間を
発見者の名にちなんで「カッシーニの間隙」と呼ぶとされている
が、その命名をした者は、あるいはこの『喝紫衣尼の感激』の伝
説を知っていたのではなかろうか?

 民明書房刊『中国寺院における尼僧装束萌えの系譜』より抜粋

↑これが書かれたのが04年か……
30名無しのひみつ:2011/06/26(日) 15:05:26.65 ID:GgiQwQ5k
>>29
民明書房館知らんのか?w
31名無しのひみつ:2011/06/26(日) 15:18:24.43 ID:KJ1i8Ipz
これ分かる奴いるかな?
♪おーミースターブルー
アイラービューソー
わーたーしーにー
ちーかーらーをー

この歌にピンときたらかなりの宇宙好き
32名無しのひみつ:2011/06/26(日) 15:47:55.22 ID:S+rQ6UqM
>>28
地球も昔は輪があったらしい。
33名無しのひみつ:2011/06/26(日) 16:13:41.79 ID:VKsEkm6D
>>29
いや、04年だからカッシーニが土星に到達したときに書かれたんだなぁと
思ってさ。
34名無しのひみつ:2011/06/26(日) 23:47:27.19 ID:0WhNtKB7
>>31
八神純子か。宇宙との関係は・・・忘れたな。
3534:2011/06/26(日) 23:53:35.17 ID:0WhNtKB7
つべにあった。
http://www.youtube.com/watch?v=nNfgry_qb4A
「パノラマ太陽系」ってNスペだったっけ?
見たような気がしないでもないが、やっぱ思い出せんわ。
36名無しのひみつ:2011/06/27(月) 08:37:55.36 ID:9kE0KwKi
長さが数十キロにも及ぶ人口物が浮いてるんだからそれを先に撮れよ。
石ころとかどうでもいいし。
37名無しのひみつ:2011/06/28(火) 15:14:07.54 ID:dZg47/r4
しかし、どこまで行っても知的存在の証拠は見つからない・・・・
我々は孤独なのか・・・・
38名無しのひみつ:2011/06/28(火) 16:08:16.06 ID:4zOBybrD
>>28
おまえは中国か

ドーンはまだ〜? ドーン
39名無しのひみつ:2011/06/29(水) 00:07:08.38 ID:+lBVqEwh
土星の輪っていつかなくなるのかな
40!ninja :2011/08/19(金) 14:49:33.92 ID:z3JE2mJF
カッシーニ
41名無しのひみつ:2011/08/19(金) 19:08:57.67 ID:L5RIfiGy
>>40
土星はガス惑星ですか?
42名無しのひみつ:2011/08/19(金) 22:28:23.20 ID:KoJcMBug
カッシーニは元気だねえ。
ボイジャー、バイキングと並ぶ偉大な無人探査機だ。
無人でもやはりカネかけないとダメだね。
43名無しのひみつ:2011/08/19(金) 22:43:39.41 ID:OdYVhrnv
八神純子は、

♪輝け〜ポーラスター、私の〜ポーラスター 
 北のそ〜らた〜かく〜〜

という歌もあったな。
44名無しのひみつ:2011/08/19(金) 23:54:33.30 ID:My2ccZmR
30kmの大きさのくせにこの表面の新鮮さは何なんだ
45名無しのひみつ
20世紀末の頃に「ノストラダムスが予言した1999年8月の恐怖の大王はカッシーニだ!」
なんていわれてたんだよなw
なまじっか原子力発電で飛んでるもんだからちょうど99年8月に地球をスイングバイする
航程だったから「スイングバイ失敗してそのまま地球に落っこちる!」とか言われちゃってw