【宇宙】探査機「ドーン」 小惑星ベスタをとらえた動画が公開 ベスタ到着まであと1ヶ月/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しのひみつ:2011/07/16(土) 02:06:21.26 ID:O+F6/ekX
ふーーん。猿の惑星パターンか
115名無しのひみつ:2011/07/16(土) 17:39:48.94 ID:z6orXAYv
速報は〜 ねえ速報は〜
116名無しのひみつ:2011/07/16(土) 17:41:16.82 ID:2a9pDhcY
予想は>>3でやられてたか
117名無しのひみつ:2011/07/16(土) 19:42:05.46 ID:AwQoKngG
ツイッタも公式も何も報告しやがらんな
投入失敗じゃねーのか
118名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:26:33.43 ID:E22QWh8b
リアクションホイールが一個死んでるのが影響しなければいいが
119名無しのひみつ:2011/07/17(日) 12:49:50.33 ID:OoD/6fRr
どういう事?もう1日経つだろ
失敗してないならさっさと投入成功かどうかくらい出すはず!!
異常に扱いが悪いなこのミッション
120名無しのひみつ:2011/07/17(日) 16:24:18.96 ID:OoD/6fRr
少しは私のイオンエンジンを突き刺しました、そして、私は現在、小惑星ベスタの周りのORBITにいます! Whoohoo!14分前

キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
121名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:00:12.81 ID:WpoaNM/b
122名無しのひみつ:2011/07/18(月) 05:39:30.20 ID:R5Z15IOA
>>118
どーんといこうや
123名無しのひみつ:2011/07/18(月) 10:33:05.48 ID:qloGZz7o
あちこちの海外ニュースを検索しても、
見出しが"enters"とか"orbits"とか現在形ばかりなのが気になる。

重力が弱いから周回速度もすごく遅くて、
軌道の解析や軌道修正に時間をかけているのかな?
124名無しのひみつ:2011/07/18(月) 21:05:47.20 ID:BlpYq2hx
画像もダウンリンクしないのかいな
ミッションのやる気が感じられない…
低予算でタラタラやるから仕方ないのか
125名無しのひみつ:2011/07/18(月) 23:00:11.11 ID:5L7ZhM4L
最近はこれとか宇宙の未知の画像を見ることぐらいしか
楽しみがないな。
有人宇宙船より探査機をどんどん飛ばしてほしいな。
126名無しのひみつ:2011/07/19(火) 01:44:17.99 ID:mVPVZgM5
水星が数キロまで分解する電波観測してんだしケレスやベスタもとっととしておくべきだった
127名無しのひみつ:2011/07/19(火) 06:12:46.53 ID:ub0oOsOJ
NASA Dawn Spacecraft Returns Close-Up Image of Vesta
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2011-213
128名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:59:00.86 ID:7MsD9jmp
うすばかどーんって必殺技あったよな。
129名無しのひみつ:2011/07/19(火) 12:27:51.36 ID:mVPVZgM5
なんと荒々しい表面
予想をはるかに超えるね
エンケラドスレベルのでかさなのに少しいびつなのも興味深い
130名無しのひみつ:2011/07/19(火) 20:35:09.04 ID:D1hny02b
出っ張りはクレーター中央丘?
131名無しのひみつ:2011/07/19(火) 22:05:03.60 ID:txSoDwB0
>>129
惑星近傍だと、摂動や微小天体との衝突などで、
だんだんと表面が均されたりもするからかもね。
132名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:12:17.68 ID:mVPVZgM5
成因が全然違うからもあると思う
惑星なんぞは初期の豊富なチリの集積だし衛星も細かい材料
一方小惑星はあまり密度も無い空間で散発的に合体だからな
まあ第5惑星が壊れた後かもしらんがそんでも惑星生成より後だから同じ事
133名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:21:00.63 ID:+TNf9ASY
エンジンの燃料は何ですか?公表されてますか?
134名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:24:04.58 ID:WyZGFpVn
>>133
電気推進系はキセノン
化学推進系はヒドラジン/四酸化二窒素
135名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:25:56.87 ID:U4P5LGI1
もぐろふくぞう の、ドーンッつうイメージしか浮かばない…
136名無しのひみつ:2011/07/20(水) 00:16:57.95 ID:uog36khL
画像真ん中のコブが面白いな。これ名前付いてるのかな?
しわしわの構造は溶けて冷えたときのもんか?謎多し。
137名無しのひみつ:2011/07/20(水) 01:38:07.56 ID:ogBowcy2
まだサウスポール側しか撮影してねーな
ノースポール側も面白い構造があるかも
赤道付近の黒い模様も気になるし
138名無しのひみつ:2011/07/20(水) 07:31:56.59 ID:VgbZZAZ1
歪な星の衛星周回軌道ってやっぱ歪なの?
139名無しのひみつ:2011/07/20(水) 11:13:30.07 ID:mWn3EkoF
ベスタとかケレスなんて有名どころの小惑星が
こんだけアップで見られるなんて、ほんと長生きはするもんじゃの〜
140名無しのひみつ:2011/07/20(水) 12:28:51.38 ID:kuoAVv+O
>>138
地球周回軌道だって厳密には歪なんだぜ
141名無しのひみつ:2011/07/20(水) 16:17:13.30 ID:ogBowcy2
歪だけど長期的に見たら落下していくとか遠ざかっていくとかの傾向だろうね
月だって不安定で落ちていく軌道しかないみたいだしな
まあゆっくり周回だし時々修整で住むレベルだろ
142名無しのひみつ:2011/07/20(水) 23:09:20.87 ID:b6HcayE7
>>139
ガウス先生に見せてやりたかったなあ
143名無しのひみつ:2011/07/21(木) 00:01:47.05 ID:kNcLYm0S
アメリカ人は擬人化して応援したりはしないのか?
144名無しのひみつ:2011/07/21(木) 00:18:45.23 ID:tUJrioQk
>>143
擬人化と言えるのかどうかわからんけど、公式では
http://dawn.jpl.nasa.gov/news/images/Vesta_Fiesta_Logo.jpg
145名無しのひみつ:2011/07/21(木) 21:02:18.15 ID:GEqpbZfs
今ベスタが太陽方向で観測できねーみたいだな
あと数日で衝方向に行くか?
北極側も撮影しろ!
146名無しのひみつ:2011/07/23(土) 03:45:54.73 ID:uNAGfrZn
深夜ラジオで、惑星探査機どーーーーん、というショートネタが読まれた
147名無しのひみつ:2011/07/25(月) 00:30:01.89 ID:2sM+3DeC
南極コブばっか
北極に隠された秘密を撮影しろ
148名無しのひみつ:2011/07/29(金) 18:33:47.26 ID:zdy+tTgE
ttp://dawn.jpl.nasa.gov/multimedia/images/dawn-image-072311-700.jpg
新しい側面画像キター!!!
妙なカズマと最近の多重クレーター!!
溶岩帯?クレーターの堆積物の平面???
149名無しのひみつ:2011/07/29(金) 18:35:42.29 ID:zdy+tTgE
この新しさは数千万年どころか数百万年以内だな!!
150名無しのひみつ:2011/07/31(日) 02:15:23.13 ID:icK2AJvX
どうせならこっち貼ろうぜ
http://dawn.jpl.nasa.gov/multimedia/images/dawn-image-072311-full.jpg
しかしこれは見事な写真だな
クレーターの面積と数の分布はベキ乗則に乗る、てのがリアルにわかる
151名無しのひみつ:2011/07/31(日) 18:19:21.17 ID:FZmne8WL
あの新鮮なクレーターは2重だし分裂母体が同時に衝突かな?
右の方が下だから少し先に当たったとか
しかし潮汐で割れたとしてもベスタごときの重力はそんなに強いのか?
あるいは全然時期が違う偶然か?3個並んでるようにも見えるが小さいのは古そうだしな

クレーター学での見解を聞きたい
152名無しのひみつ:2011/07/31(日) 18:21:51.41 ID:FZmne8WL
もっと思考を拡大すればかつて衛星があってそれが落下したとも思える
ならばあのでかさで分裂も自然
本体は50kmはあったと思われる衛星で不安定な軌道で捕らえられた小惑星が数億年経たず落下

でかさからして同時期に2個の確率は0に近いはずだしな
153名無しのひみつ:2011/08/02(火) 16:59:08.06 ID:h0b4y8Qf
ttp://www.nasa.gov/images/content/576312main_pia14317-full_full.jpg

巨大小惑星ともなるとクレーターに光条が出来るか
にしても遠距離から捉えた画像の黒っぽい模様はねーな
でかいクレーターの見え方がそうなったのか
154名無しのひみつ:2011/08/02(火) 17:34:32.93 ID:h0b4y8Qf
自転フルムービーを見ると赤道に妙な谷が全周にわたって刻まれてるな
南極の巨大衝突の時の名残か
まさに予想もつかない凄まじい姿だ!
ベスタでこれならケレスもすごいぜぇ
155名無しのひみつ:2011/08/02(火) 19:19:08.05 ID:iiKGmp6E
最新スレ
【宇宙開発】無人探査機ドーン、小惑星を「接写」=地球到達いん石の起源―NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312258572/l50
156名無しのひみつ:2011/08/02(火) 20:43:47.52 ID:HJLe2/QG
直径300〜500kmぐらいの天体って、外観が面白い。
ヒペリオン、ミランダ、ベスタ。
ベスタも球ではないんだろうと思っていたけれど、ここまでジャガイモだとは思わなかった。
157名無しのひみつ:2011/08/02(火) 23:29:42.08 ID:h0b4y8Qf
海王星のプロテウスも似たようなモンだな
イモ形のいびつでおもしろい天体
海王星オービターが実現する日まで生きてられるかな…
158名無しのひみつ:2011/08/03(水) 01:59:50.41 ID:MpRlfQea
>>154
ケレスはデカい分だけフツーに丸くて、惑星、もしくは巨大惑星の衛星に近いんじゃね?
まあ実際は見ないとわからんが

>>153
これで5200kmか
その距離から見えるヴェスタは満月の12倍の大きさだ
こんなのがグオングオン回ってるのが見えるんだからすげえよなあ
惑星探査機になってみたい!てつい考えるのはこんな時だ
159名無しのひみつ:2011/08/03(水) 03:13:34.11 ID:dKxzvEAt
動画を見たが自転軸も回転してる?単なる演出?
160名無しのひみつ:2011/08/03(水) 03:19:24.24 ID:qXURAT8/
演出っつーか探査機も移動するワケで
動いてないとベスタに衝突するワナ
自転周期5時間と動画の移動量から探査機の周期も割り出せそう
161名無しのひみつ:2011/08/05(金) 01:32:04.36 ID:KraW8e4X
小惑星の大きさを実感するのに、写真並べるのもいいけど
月の隣に並べて考えてみるという手もある
月と同じ距離に置いたとするとどんな大きさに見えるか
ケレスなら月の約1/4
ヴェスタなら約1/7
ルテティア約1/30
マチルド、イダ約1/50
エロス約1/100
ずーっと下ってイトカワ約1/7000
月の距離に置いてもイトカワ既に肉眼じゃ見えんな、見えても光点程度か
やっぱなんのかんの言って小惑星って小さい...つか月ってでけー
162名無しのひみつ:2011/08/05(金) 11:23:09.11 ID:XyeHfINv
>>153
ほぼ中央のクレーターが人工的造形物風に見えて面白いな。
スターウォーズのデススターだったかのケツ穴状の弱点みたいだ
163名無しのひみつ
ベスタの表面はフォボスを原型としミランダの質感を足してヒペリオンっぽいクレーターを追加
さらに今までに無いシワっぽさを足したなんとも言えぬ見え方だな