72 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 18:04:47.77 ID:y5NtJrzD
シュタゲはいい加減湧きすぎ
で、つまり太陽系は戦略的地形に恵まれてるのか
73 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 18:06:54.61 ID:5XYpArCP
次元断層
74 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 18:51:09.86 ID:Z4NWZrhK
なんでこんな現象が起きるんだ?
普通に考えればなだらかな曲線になると思うんだが
75 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 18:58:58.07 ID:7HOEwdGC
わかった実は宇宙空間は凄いエネルギーで満たされていて恒星の放つエネルギーによって
その周りが守られているんだ。
だからきっと恒星のエネルギーが届く範囲と其の境界で押し合ったり引き合ったりしてるんだ
76 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 19:04:25.60 ID:bkYT2ycF
>>69 遠い?まだ太陽系の庭の中だぞ
隣の家どころか道路にすら出てない
77 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 19:12:35.20 ID:TGCErMJX
>>76 道路は銃弾が飛び交っているので、NASAの深宇宙探査機ですら即死できます...
78 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 19:57:21.71 ID:9hi7EiON
磁気圏からは出つつあるけど、重力圏の境界は遙か彼方だしな
79 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 22:09:51.57 ID:lZgK9lz9
磁場はわかるけど泡ってなによ?
80 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 22:12:44.35 ID:04ueJrJl
太陽系外は未実装なんだろ
81 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 22:28:21.45 ID:fUiKLQD3
磁気ネックレスの材料が豊富にありそうだな
82 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 22:38:11.61 ID:rA/V10Fs
>>48 やあ頭いい人。
磁場の場のもとになる粒子って何?
83 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:17:17.26 ID:TLQXHylx
>>82 実際に現地に行って確かめるのがいいんじゃないなか
84 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:26:21.87 ID:rA/V10Fs
>>83 質問の意味勘違いしてると思ったから書き加える。
「重力は重力子っていう物が媒介している力とされているけど、
磁力の場を形成する粒子って何」
っていう意味な。
85 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:39:03.70 ID:p30QAvOK
つまりグラディウスの泡ステージのことか。
86 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:40:52.15 ID:yKX49TvZ
モノポールは関係ない事だけは解った
87 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:50:03.76 ID:TLQXHylx
>>84 うん、ボイジャーの回りの場を成形してる粒子のことだと思った
よくわかんないけど、ゲージ理論によると磁場の担当は光子らしい
88 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 00:32:00.35 ID:DfqA7s8o
ロースカツなら
89 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 01:14:27.62 ID:u6FwRat0
>>87 電磁界は光のうち低周波に属するっぽいことは書かれてるけど、
電界と磁界は互いに対な存在だから、磁界のみについて言えば、
別の粒子が正体だったりしないのって思ったり。
90 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 01:31:56.27 ID:ciZvyXwv
>>89 磁場も電場も担当は光子ってのは、確かになんか納得いかないけど
そういうものだと諦めるしか無いようです
だって、磁力も静電気力も担当が光子なんだもん
91 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 01:34:19.97 ID:mV+WoXYI
>>62 俺もそう思う。たぶん、でっかいツェナーダイオードと
抵抗で作ってあるんじゃないか?。
92 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 03:27:11.25 ID:ciZvyXwv
93 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 03:56:34.22 ID:wQYLxgGc
2年くらい前に東大の伊藤先生が発表してた説そのままだよな
またNASAは論文盗用かよ
94 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 07:42:45.66 ID:YKJ+Iepv
太陽系外からの影響を少なくする天然のバリアの役目してるのかね
95 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 08:03:22.95 ID:iSS1RMZE
96 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 08:37:09.75 ID:TNil73g6
で、肩凝りに効くの?
97 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:16:33.28 ID:JOPbjeMb
って事は俺ら人類は太陽系から出られないって事か
98 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:18:51.41 ID:SmmaBFD6
34年経っても正常に動作し続けるボイジャー
たった7年であちこち壊れて最後は地球に突っ込んだはやぶさwww
99 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:33:41.11 ID:TkAG4Ui7
進行中の飛行機やF1マシンの後方に
空気の乱流が発生するのと同じ理屈かな
それが気体粒子ではなくて磁場でも起きると
100 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:37:50.25 ID:Lg08TQq8
>>98 経緯と活動領域を知ってたら、恥ずかしくて書けないコメントだよそれ。
少なくとも科学板ではね。
101 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:38:19.99 ID:o7tlHOp1
>>98 深宇宙探査機と工学実証機比較して何を求めてるの?
102 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 10:04:38.94 ID:frdzPxvo
丸っと外縁てーとこで通行止めされて
逃げ道探して踊りだした先行磁場さんと後続の磁場さんとが押し合い圧し合いになってると
103 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 10:09:03.81 ID:j4ePD3Bj
官房長官に解説して欲しいな
104 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 10:28:35.25 ID:2zobXAhm
直ちに人体への影響は御座いません。
105 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 10:56:22.77 ID:cmrOyfso
>>10 自分で言ってる知ったかぶりそのものだなお前w
106 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 11:29:02.92 ID:51NoirAM
泡って、そこで独立、というか閉じてるってこと?
とすると、その磁場何が保持してるの?
と、文系の素人には何が何だか、だったと白状して
通り過ぎることにするわ。
107 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 12:02:36.02 ID:6t9ho0hX
>>53 太平洋上に一つのミカンが浮いていて、そこに一つのイチゴが当たる位の確率。
もちろん海の上にはミカンとイチゴしかないとする。
108 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 14:08:11.20 ID:gN1lmgn8
西暦201X年
ある地点でボイジャー1号が急加速した
その後あらぬ方向に向かって動き出した
人類はこの怪現象によって知るのだった
「太陽系外縁部には重力の”溜まり場圏”が存在するらしい」
「その”溜まり場”に到達するとあらぬ方向に弾き出されてしまう」
ボイジャー1号の謎の動きにより人類は未知の力の存在を知り
「太陽系から意図した方角に向かって脱出する方法」を模索する事になるのだった・・・
109 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 16:30:48.36 ID:E+VNwL3L
そんなに磁気の泡だらけだったら、腕時計が狂っちゃうやん…
110 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 17:42:15.51 ID:+VO3riuv
>>1 >160億キロ
通信が届くまで14時間50分くらいかかるのか。
111 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 08:39:56.75 ID:f2AjIESW
112 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 16:14:54.34 ID:KLcsu9W7
バボゥ
113 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 20:52:09.22 ID:TZjKFtA6
NASA | Voyager Finds Magnetic Bubbles at Solar System's Edge
http://www.youtube.com/watch?v=5HbJiY1wATQ 英語わからんが太陽の自転で出来た磁場のうねりが
太陽系の進行方向の外からの力とぶつかって作用して泡が出来るという話みたいだが・・
で現在ボイジャーはその泡の中にいるよと・・
と言うのがボイジャーのデーターを使ったシミュレーションの結果出てきたと
114 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 20:54:45.69 ID:TZjKFtA6
まぁ簡単な英語だしキャンプション翻訳機能使えば大体わかるよ
115 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 23:27:08.66 ID:HmutxWnC
あわわ・・・
116 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 12:44:58.11 ID:DObm+RP8
>>113 判りやすいけど自転軸方向だと泡は少ないんじゃないの。回転方向の磁気が
境界面でぶつかって出来るみたいだし。
117 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 04:13:03.08 ID:5YfSniR4
この泡は癌のプロセス
118 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 06:39:26.72 ID:4nfS0KIu
宇宙ソープで磁気泡踊り!
119 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 07:45:50.86 ID:ZHWbqKNj
もしかしたらモノポール見つけられるかもしれないな
120 :
名無しのひみつ:2011/08/07(日) 00:40:51.75 ID:DTAIIyKk
121 :
名無しのひみつ:
>>42 ばっちり低評価に入れといたぜ 安心しろ。