【宇宙開発】彗星探査機「ロゼッタ」 2014年までしばし冬眠へ/ESA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆night5/llI @白夜φ ★
彗星探査機「ロゼッタ」、2014年までしばし冬眠へ

【2011年6月9日 ヨーロッパ宇宙機関】
ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の探査機「ロゼッタ」が、2014年にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星
(67P/Churyumov-Gerasimenko)に接近するのに備えて節電のために冬眠モードへと入る。
--------------------------------------------------------------------------------
探査機「ロゼッタ」は彗星の探査を目的として2004年に打ち上げられた。
2014年に目的地であるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(67P/Churyumov-Gerasimenko)に
接近し、世界で初めて彗星に着陸機を投入する予定となっている。

ロゼッタは現在太陽から6億6000万km離れたところを航行中で、
太陽の光が弱すぎるために間もなく機器を常時動かしておくことができなくなってしまう。
そのため姿勢をより安定させるようにスピンの回転速度を落とし、搭載しているコンピューターと
一部のヒータを残して、通信や姿勢制御も含めたほとんどの機器の電源を落として冬眠モードへと入る。

この冬眠は31ヶ月にも及ぶ。
探査機に搭載されているタイマーによって2014年1月に再び電源が入り、通信が復活する予定だ。

ロゼッタはこれまで1回の火星スイングバイと3回の地球スイングバイを成功させ、
途中で小惑星ルテティアに接近、観測を行い、成果をあげている。
目的地であるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星では小型の着陸機を彗星の核に着陸させ、
核の詳細な観測や分析を行う。
____________

▽記事引用元 AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/06/09rosetta/index-j.shtml

探査機「ロゼッタ」(左)と着陸機(右)のイメージ図。(提供:ESA)
http://www.astroarts.jp/news/2011/06/09rosetta/rosetta.jpg
2007年の火星スイングバイの際、搭載されている着陸機のカメラから撮影した火星。(提供:CIVA / Philae / ESA Rosetta)
http://www.astroarts.jp/news/2011/06/09rosetta/mars.jpg

▽ESA rosetta
http://www.esa.int/esaMI/Rosetta/index.html
2名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:24:07.84 ID:SP5e+p9d
いまさら宇宙を研究しても無意味。
人類が先に絶滅する。
3名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:24:57.36 ID:A9qF7fqB
2014まで地球が人類が生命が存在してるのか?


4名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:30:00.54 ID:SnbPvQfg
>>2-3
再起動したロゼッタが人類復活の鍵になろうとは(ry
5名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:32:50.51 ID:kNOxksCV
洗顔パスタ禁止
6名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:33:13.36 ID:xEE4RNcP
バカなw
滅びるのは日本だけだろwww
7名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:33:41.10 ID:i+gHLMbc
スイングバイって軌道投入より簡単なのか?

アカツキは軌道投入に失敗してたな
8名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:36:01.14 ID:Dyx0zfgi
>ロゼッタはこれまで1回の火星スイングバイと3回の地球スイングバイを成功させ、
>途中で小惑星ルテティアに接近、観測を行い、成果をあげている。

スゲーーーー
はんぱねーわ
9名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:38:03.78 ID:A9qF7fqB

地球は一つなのだ!

地球は丸いのだ!

西の西は東なのだ!

よって日本が滅べば世界も滅ぶのだぁ



10名無しのひみつ:2011/06/10(金) 02:00:40.55 ID:IXyrqFi7
>>3
フクシマ以外は生存してるさ
11名無しのひみつ:2011/06/10(金) 02:00:50.97 ID:eHFpoSaI
>>7
スイングバイより周回軌道投入の方が遥かに難しい。

スイングバイは予定の軌道を通り抜けるだけでいいけど、
周回軌道投入はそれに加えて正確な減速噴射が必要になる。

「あかつき」も減速噴射が不十分で失敗したし。


とは言ってもスイングバイも決して簡単な技術ではないけどね。
12 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 02:15:41.22 ID:hFB4Ww4X
>>7
アカツキが軌道投入に失敗したのは新技術にこだわりすぎてリスクを無視した結果だ。
ハヤブサでもその新技術のおかげでエンジン故障を頻発させたのに
日本の宇宙学者たちは石頭らしくまだ懲りないらしい。
アカツキはこの後、太陽のごく近いところを通過して再び金星に接近すると言うが
太陽の高熱で機器がほとんど逝かれるだろうと予測されている。

日本に惑星探査は無理だ。
13 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 02:25:54.60 ID:hFB4Ww4X
惑星を周回する軌道に投入する必要のない星間物質探査機にすればいいんじゃないかと思う。
タイマー仕掛けて太陽のボウショックを観測する位置に来るまで電源落として飛ばせば
生きのいい電池で観測できるんじゃないの?
ついでに星間物質閉じ込めて地球に帰還するようにできればまた世界初の栄冠を手にできよう。
14名無しのひみつ:2011/06/10(金) 02:34:08.33 ID:7G3KZrr7
>>12
あかつきが軌道投入に失敗したのは、配管の弁が閉塞したのが原因
15名無しのひみつ:2011/06/10(金) 02:36:09.65 ID:6oo9Rfvr
>>12
技術開発のための衛星と、純粋な惑星探査衛星を別々に造って打ち上げる予算があれば、よっぽどの事が無いかぎりどんな組織だって大きな結果を出すでしょう。

あかつきの失敗も次の成功への糧となるものだし、最初からダメだと否定するのではなく、少ない予算でも少しづつ結果を出していると前向きに評価するべき。

毎回はやぶさのようなスマッシュヒットを求めるのも現場には酷でしょうし。
16名無しのひみつ:2011/06/10(金) 02:38:10.40 ID:eHFpoSaI
はやぶさはともかくあかつきは新技術にはこだわってないぞ。
基本設計ははやぶさと一緒。
相模原製としては稀に見る手堅い設計。

新しいのはフェーズドアレイアンテナとセラミックスラスターくらい。
そのどちらも軌道投入失敗とは関係ないし。

あとはやぶさは小惑星探査よりも新技術獲得が本命だから懲りる懲りないと言う話にはならない。
あかつきとはそもそも目的が違うよ。
17名無しのひみつ:2011/06/10(金) 02:52:21.00 ID:Ud/OwJMG
洗顔パスタ
18名無しのひみつ:2011/06/10(金) 04:13:42.18 ID:MQgbi1oh
>>12
どんな情弱だよ
19名無しのひみつ:2011/06/10(金) 06:31:09.64 ID:fS4TOWZa
仮面天使
20名無しのひみつ:2011/06/10(金) 07:07:15.84 ID:8j+zdiiZ
>>3
2012まで日本が存在してるのかの方が心配です。


21名無しのひみつ:2011/06/10(金) 07:23:24.19 ID:UeXRSBOw
>>5
驚いーた〜♪ 
22名無しのひみつ:2011/06/10(金) 07:39:09.01 ID:36eCJ0BX
来るべき時に備えてゆっくり休んでおいて下さい
23名無しのひみつ:2011/06/10(金) 07:43:28.50 ID:q9QkHIPI
正常に働いてる機械を冬眠させるってやっぱNASAはチャレンジャーだなぁ。
24名無しのひみつ:2011/06/10(金) 09:47:22.22 ID:kufpPJO9
>>12
予算がないんだよ
日本において惑星探査機は
まあ失敗してもいいかって扱い
天文衛星の方が優先度上なんだよね
実験衛星をもっと打ち上げ出来ればいいんだけど。
25名無しのひみつ:2011/06/10(金) 11:26:06.17 ID:owVOiYVA
汗と涙の すごい ロゼッタ
26名無しのひみつ:2011/06/10(金) 17:53:32.65 ID:T/4FitZ/
>>23
NASAじゃなくてESAだ
長期慣性飛行で観測もしないなら冬眠が基本じゃない?
ニューホライズンズもそれだし

にしてもロゼッタだのルテチアだの可愛い名前をしおって
27名無しのひみつ:2011/06/10(金) 19:33:24.98 ID:WxQk9k9P
http://www.astroarts.jp/news/2011/06/09rosetta/mars.jpg
生々しいなこれ、そして昭和なハヤカワスタジオぬえ表紙みたいだ
28名無しのひみつ:2011/06/10(金) 19:48:30.09 ID:TW0DcJyC
頑張れロゼッタ
また無事で元気に返事してくれな
29名無しのひみつ:2011/06/10(金) 22:17:00.34 ID:o3/IZ1Is
また会う日まで
30名無しのひみつ:2011/06/10(金) 22:44:19.66 ID:mFPDIAdh
米国債がデフォルトとか言ってる時期に、宇宙開発も無いよな。
何とかしないと戦争になるぞ。
31名無しのひみつ:2011/06/10(金) 23:16:27.48 ID:f26n4Zeo
中国あたりカネ有りそうなのにロケットとか意外にショボイのは
技術パクるの難しいからかな?
韓国なんてロシア製エンジンをゲットしておきながら連続失敗とかギャグかよ
32名無しのひみつ:2011/06/10(金) 23:18:50.81 ID:20DJ7GE/
俺も今年の夏は節電のために冬眠するかな
33名無しのひみつ:2011/06/11(土) 00:16:47.10 ID:JCd1I3a+
ロゼットってしみぬきの広告みたい
34名無しのひみつ:2011/06/11(土) 01:48:28.57 ID:gWd+2ba6
>>31
中国のロケット技術は世界でも5本の指に入るぞ。
成功率の数字だけなら日本より上だし。

開発初期にはソ連の指導があったみたいだが、それ以降は地力での技術を積み上げている。
いくら人の命が安い国とはいえ有人飛行が出来るのは大したもの。


欧州も地味に凄いことやってるんだが、イマイチ注目されないよね。
35名無しのひみつ:2011/06/11(土) 11:45:38.47 ID:nflonC9Y
>>34
派閥が複数あったらその中の1つは必ず空気になる法則
結構色んなミッションやってるし衛星もかっこいいのにこの地味感はいったい
36名無しのひみつ:2011/06/12(日) 01:25:19.31 ID:02Z1TAf1
ハレー彗星へのカミカゼミッションを成功させて、
火星探査も金星探査も一発成功。
今回のロゼッタに、2014年打上げのベピ・コロンボ。
民間衛星の打上げシェアは世界一。

これだけやってて何故地味に。


まあ世界から見たらJAXAもこんなもんなのかもね。
37名無しのひみつ:2011/06/12(日) 01:33:58.38 ID:dYs0ZX6U
寄り合い所帯と金
38名無しのひみつ:2011/06/12(日) 02:58:25.74 ID:a7V9NNZe
>>31
中国は打ち上げ数でも打ち上げ成功率でも海外の衛星商業打ち上げ実績でも日本より上

今年ロシアのロケットに便乗する火星探査機と自前の宇宙ステーション第1号パーツを打ち上げ
2012年には現在のGPSより高精度の北斗衛星測位システムがアジア太平洋地域をカバーし2020年に全世界無料サービスを開始
2013年には37年ぶりに月に人類による探査機を軟着陸させついでに天文望遠鏡を設置する予定で
2014年には開発中の世界で2番目の打ち上げ能力を持つ新型ロケットが打ち上げられる予定

日本じゃあまり報じられないだけ
というか基本的に日本ってNASA以外の海外の宇宙開発についてほとんど報道しないよね
39名無しのひみつ:2011/06/13(月) 20:39:12.19 ID:peSSG2Mj
>>24
これもアンチ原発、アンチ自衛隊と同じ連中が日本の国力向上の邪魔ををするために反対してたから。

キチガイサヨクは日本人の敵

40退屈:2011/06/13(月) 21:03:48.40 ID:qgy6KBZT
中国人っぽいですね
前原政治家
さちこ革命家

41名無しのひみつ:2011/06/14(火) 02:27:09.83 ID:g2lIDAm3
http://planetary.org/image/asteroids_comets_sc_0-000-100_2010.png
ルテティアさんでけえ〜
イトカワさん小さすぎ〜
42名無しのひみつ:2011/08/02(火) 10:30:42.00 ID:auj5ecCF
OS X Lion からロゼッタ完全に廃止しやがった
俺のAppleWorks動かん
43名無しのひみつ:2011/08/02(火) 11:21:39.73 ID:cV0FIhrL
>>12

無知は恥ずかしい事じゃない。
恥ずかしいのは無知を知りながらさらに無知を重ねる事だ。

少し、事実関係を知っておきなさい。
44名無しのひみつ:2011/08/02(火) 13:48:47.41 ID:2V1woIjw
>>41
小さいことはいいことだ。

デカい奴の相手なら馬鹿でもできる。
45名無しのひみつ:2011/08/02(火) 23:09:51.01 ID:zNL3osAc
ゲラシメンコ
46名無しのひみつ:2011/08/03(水) 00:00:20.72 ID:NTmWHcsp
47名無しのひみつ:2011/08/04(木) 01:26:58.11 ID:Bak1YXgG
>>38
中国はITAR規制の対象国だから、西欧の商業衛星打ち上げは基本的には対応できない。
したがって打ち上げてる外国の商業衛星は中国が開発したものか、ITAR規制対象外の衛星となる。
ITAR規制対象外の衛星というのは、製造がかなり難しく、多分、中国が打ち上げてる外国の商業衛星は全て前者で、ピュアな商取引で中国を選んだものではないと思う。

もっともピュアな商取引ベースで日本が選ばれることはかなり難しいのは事実であるが。
48名無しのひみつ
日本の衛星をアリアンロケットなどで打ち上げることはあるが
逆は無いからな