【生態系】かれんな花…実は特定外来生物、「オオキンケイギク」県内で生息地拡大/神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
かれんな花…実は特定外来生物、「オオキンケイギク」県内で生息地拡大/神奈川
2011年6月1日

河原や道路・線路沿いなどで、コスモスに似た黄色いかれんな花が今を盛りと咲き誇っている。
「オオキンケイギク(大金鶏菊)」といい、県内はもとより全国で見られるが、
実は特定外来生物に指定され、栽培や譲渡、販売、輸入が原則許されない「禁じられた花」だ。

北米原産のキク科の多年草で、高さ30〜70センチ。5〜7月に咲く花が美しいため、
明治時代に観賞目的で輸入された。鹿児島県の特攻基地付近に咲いていたといわれ、
「特攻花」と呼ばれることもある。

荒れ地でもよく育ち大群生をつくる性質から、緑化などに使われてきた。
繁殖力が強く、全国的に野生化。
カワラナデシコなど在来種を駆逐する懸念があり、2006年に特定外来生物に指定された。
自宅などで許可なく栽培すると罰せられる。

県立生命の星・地球博物館の田中徳久学芸員によると、県内でも横浜港や高速道路沿いから、
海沿いや都市部を中心に約20年前から急激に生息地を広めた。
住宅地などの開発が進むにつれ、コンクリートの割れ目や乾燥した土でもよく育つ姿が目立ってきたという。

この時期、欧州原産でケシ科の「ナガミヒナゲシ」もオレンジ色の花を咲かせている。
強力な繁殖力で急増しているが、特定外来生物などには指定されていない。

県内ではオオキンケイギクの実害報告はないが、増えすぎると原風景の保持を脅かす恐れもあるという。
田中学芸員は「指定の基準は分かりづらい面もあり、極度に悪者扱いすることはない。が、
同じく特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウなどのように、
仙石原など箱根町内の景勝地で増え、駆除が行われている例もある」。
美しい花はきょうも各地で、風に揺れている。

◆特定外来生物 生態系、人、農林水産業への被害防止などのため、外来生物法に基づき飼育や栽培、
保管や運搬が規制されている外来の動植物。個人が無許可で飼育や栽培をすると、懲役1年以下もしくは
100万円以下の罰金。販売目的なら同3年以下もしくは300万円以下の罰金が科せられる。
____________

▽記事引用元 カナコロ--神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106010008/

画像リンク:小田急江ノ島線沿線に咲き誇るオオキンケイギク
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110601/7_113049.jpeg
2名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:20:42.89 ID:bcTwNUGK
3名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:25:55.76 ID:pjsgnh3w
ヒナゲシもやたら目立つな。
4名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:26:32.30 ID:xjsuZv8G
そういやあ前に校庭が花畑と化した小学校があったな
あれ、どうなったんだろ?
5名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:26:49.78 ID:m+jXPt+9
付近の住人のバイオテロだろ?

街路樹にかってに花を植えるばあさんがいるが、外来種はアウトだよ
6名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:32:05.61 ID:ZJ14/YUA
カナコロじゃなくてカナロコな

ナガミヒナゲシは、どこかの企業の花いっぱいプロジェクトとやらで
種がばら蒔かれたって書き込みを2ちゃんで見たが
実際のとこはどうなんだろう
7名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:33:44.91 ID:YVgqZHTe
ネーミングが悪い。
もっと考えて名前をつけろ。
8名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:35:18.48 ID:V14CJSOE
コスモスも外来種だけど、これはセーフだよね?
9名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:40:32.82 ID:ZdPqyjvF
めったにのぞかない裏庭にアツミゲシが咲いてた どこから来たんだろ
10名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:42:15.15 ID:7Dz5QFFO
>>5
国土交通省(建設省)の工事で土止めに植えたり、街路樹に
植えたのが特定外来種のはじまり。繁殖力がすごい。

明治時代からの杉苔におおわれた庭を壊滅させられたわ。
公共の福祉というのは天下り先が儲けることなのかい?
11名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:43:15.69 ID:QbjCLUFq
先週四国にパッケージツアーで逝ってきたが、四国全県で黄色にオレンジの混ざったような
花が咲いていた。たぶんこいつだと思う。
高速の法面という法面や耕作放棄農地が黄色い花で埋まっていた。
12名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:43:34.93 ID:wo1JPR3B
ナガミーは伸びた鼻毛みたいでみっともない。
目立つだけがステータスの奴には評価されるんだろうが。
13名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:50:37.94 ID:c4QpBqAo
繁栄の花(星新一)を思い出す
14名無しのひみつ:2011/06/05(日) 11:01:58.25 ID:PjK6wL1C
近所の大学のグラウンドに突如ムクゲの樹が出現したわ
15名無しのひみつ:2011/06/05(日) 11:04:08.57 ID:O8WvYTvH
こいつに侵略される前にあらかじめ、
セイタカアワダチソウ植えておこうぜ
(`・ω・´)
16名無しのひみつ:2011/06/05(日) 11:05:12.71 ID:WGBFFq4q
>特定外来生物

グレイとか思い出すわ
17名無しのひみつ:2011/06/05(日) 11:07:20.41 ID:oEW1IPHD
高速道路でよく見る花か
18名無しのひみつ:2011/06/05(日) 11:09:28.88 ID:NFpLXvFw
放射性物質を大量に吸収してくれるとかって効能は無いのか?
19にょろ〜ん♂:2011/06/05(日) 11:27:13.94 ID:CwF8e5w5
そういえば、弥生人も特定外来生物だった気がする
20名無しのひみつ:2011/06/05(日) 11:49:30.83 ID:v1m3CyN7
>特定外来生物


神奈川は三国人が多いからね
21名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:18:02.59 ID:e7Himieu
>>10
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/ookinkeigiku/ookinkeigiku2.htm
このページ見るとわかるけど
オオキンケイギクは種子がさほど飛散しないので
庭が壊滅したのはだれがか種子をまいたと考えるべき。
22名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:30:16.28 ID:p1BYoVjo
三国人はやはり駆除対象だったかw
23名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:34:43.36 ID:muRT8+Ga
早く退治しないと半島人のように参政権寄越せと騒ぎ出す。
今のうちに根絶やしにせよ。

背高泡立ち草は最近見かけないな。絶滅成功したかも。
24名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:41:41.63 ID:fhX2Pd1G
禁じられた花という表現はエロイな
25名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:42:38.93 ID:3WshQ5Gl
片っ端から全部引っこ抜いて
怒鳴り込んでくるオバハンを逮捕していけば済む話
どうせ近所のオバハンが勝手に植えたんだろ
26名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:49:36.93 ID:wDbaDnWd
>>23
あれ根が深いから深いところの栄養吸ってぐんぐん成長するらいいけど、
そこの栄養使い果たすと在来種に対する優位性なくなるらしいな。
27名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:54:39.27 ID:cDo4QCtI
どこでも見かけるよ
28名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:56:03.35 ID:wkFBRLt6
>>26
自分の出す忌避物質で自家中毒を起こす。
こんなのほっときゃいいの。
29名無しのひみつ:2011/06/05(日) 13:01:46.12 ID:chUcVbh9
カダン・カダン・カダン お花は大切に
30名無しのひみつ:2011/06/05(日) 13:07:22.37 ID:sPVAeVvs
綺麗だから
別にいいじゃん

農作物に被害出るならいやだけど
花なんて外来種多いじゃん
31名無しのひみつ:2011/06/05(日) 13:26:26.29 ID:GGKdTgpX

コ ス モ ス も  明 治 以 来 の  外 来 種

銀 杏 さ え  千 年 前 は  外 来 種
32名無しのひみつ:2011/06/05(日) 13:45:14.44 ID:2kOfwFV+
外来種と特定外来種は区別しましょう。
これは差別じゃないんだからね。
33名無しのひみつ:2011/06/05(日) 14:01:06.64 ID:/6YI7cAU
綺麗だけどね
34名無しのひみつ:2011/06/05(日) 14:09:51.55 ID:huTqcd6r
食べられますか?食べられるなら食べて減らします。
35名無しのひみつ:2011/06/05(日) 14:35:12.45 ID:YpnCzlZU
>>34
すまんが言い出しっぺが毒味してくれ。
岡本信太にも聞いてみちくり。
36名無しのひみつ:2011/06/05(日) 14:46:25.88 ID:nNtFWYLI
もう何年かしたら、コスモスも特定外来種になる
そして園芸業界涙目
37名無しのひみつ:2011/06/05(日) 15:43:14.24 ID:PgjFFZaJ
昔は法面緑化で使っていたな(景観地等)ワイルドフラワー工法とかもあったな
フランス菊等と混ぜて使う事もあったような・・・・20年位前だけど・・・

38名無しのひみつ:2011/06/05(日) 16:05:38.16 ID:P9OUKHWH
すげー咲き乱れてて綺麗っちゃ綺麗だけど
39名無しのひみつ:2011/06/05(日) 16:06:22.89 ID:Sb/GL2E6
在日の連中と違って、そんなに害はないだろ
40名無しのひみつ:2011/06/05(日) 17:09:26.04 ID:HmW2n/lk
在日が嫌がらせに種をまいているだろう
41名無しのひみつ:2011/06/05(日) 17:35:03.37 ID:/urQAuin
職場の敷地のワルナスビが憎くて4年間抜き続けてたが今年は出てこない。抜いても地下茎の切れたところから増殖するはずだから
出てきてもおかしくないんだが原因不明。まあありがたいけど原因は突き止めたかったな。
42名無しのひみつ:2011/06/05(日) 18:30:49.66 ID:txZYZrsZ
黄色いコスモスかと思っていた。
43名無しのひみつ:2011/06/05(日) 18:50:46.86 ID:Ta/bGjbC
花だけ悪目立ちしてるというか、不自然な咲き方してるなー
とは思った
44名無しのひみつ:2011/06/05(日) 19:26:26.33 ID:AmHld8De
>>31
在 来 種 を 駆 逐 す る 懸 念 が あ り
45名無しのひみつ:2011/06/05(日) 19:39:51.92 ID:pQgu0HrK
イエネコですら外来種だから。
46名無しのひみつ:2011/06/05(日) 19:43:51.69 ID:us4eEiqu
特定外来生物の何がいけないのかさっぱり分からない
47名無しのひみつ:2011/06/05(日) 20:40:08.69 ID:2UmhbCvq
花の子ルンルンで出てたな。
48名無しのひみつ:2011/06/05(日) 20:53:39.59 ID:TmhJ5y6V
タネを作る前にラウンドアップ撒こうぜ!
49名無しのひみつ:2011/06/05(日) 21:29:33.87 ID:bixd7TMY
ケシを吸ってルンルンルン
50名無しのひみつ:2011/06/05(日) 21:31:45.10 ID:+w3DC16X
ケシキスイ
51名無しのひみつ:2011/06/07(火) 01:07:00.78 ID:Lj8AQ4yz
米は外来種。
52名無しのひみつ
もう遅い
てか、飛行機やら船やらでほいほい移動してるんだから防ぎようがあるまい