【材料】炭素とアルミの複合材料を開発−炭素の性質を損なうことなく金属並み加工実現 東洋炭素・阪大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 東洋炭素と大阪大学のグループは金属のような加工ができる炭素とアルミニウムの複合材料を共同開発した。
 炭素としての性質を損なうことなくアルミの性質を加えたのが特徴。熱プレス加工のほか、打ち抜きや
圧延加工、部材同士の接合など金属並みの加工を実現した。機械用シール材や軸受材、摺(しゅう)動部材、
電子材料の放熱部材などへの応用が期待できる。東京都内で開催中の粉体粉末冶金(やきん)協会春季大会で31日発表する。
 開発したのは東洋炭素が阪大接合科学研究所に設置した先進カーボンデザイン共同研究部門の宮本欽生
()招へい教授、中村文滋特任講師ら。アルミの粉末と有機溶媒の混合液に黒鉛の粉末を加えて撹拌し、
型に流し込んで80度Cで固化させた後、加圧しながらアルミの融点付近である700度Cで焼成し、
複合材料をつくる。開発した複合材料を「メタルボンデッドカーボン(MBC)」と名付けた。

▽記事引用元 日刊工業新聞(2011年05月31日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110531eaan.html
2名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:32:57.46 ID:5oLbomYV
ロータリーエンジンに使われてなかったっけ?
3名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:33:35.95 ID:ScMe0/OU

EVに使えるのか?
4名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:35:35.46 ID:Kko8bmU5
空気より軽い素材はいつできるんだ?
それがないとラピュタは作れんぞ
5名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:35:57.39 ID:omW089aE
フォーミュラー1に革命が起こります
6名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:37:19.33 ID:qsgdgNx3
>>2
漫画で読んだわ
レシプロでいうとこのピストンリング的なアペックスシール
7( ・○・) < :2011/05/31(火) 22:58:25.23 ID:JReRQsIg
> アペックスシール

「アルミ含浸黒鉛」と言うのが、確かに、有りましたね。
8名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:01:26.64 ID:VIHymmEX
この前の穴あきアルミも阪大だっけ
9名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:08:13.28 ID:MYm9cJ+5
阪大は素材系に強いよね。
10名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:15:01.10 ID:31Nfq3d2
心神に使えるのかな?
11名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:19:15.65 ID:ASsGZR91
リサイクルが容易ならいいんだが
12( ・○・) < :2011/05/31(火) 23:23:05.72 ID:JReRQsIg
黒鉛を使うのなら、滑り性能は、抜群だな。
13名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:26:15.55 ID:Lk3REkLv
ホムセンの素材売り場に出るのは数年後か
14名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:46:55.91 ID:tqyOa9Vd
>>2
>>7
>アルミの粉末と有機溶媒の混合液に黒鉛の粉末を加えて撹拌し、
>型に流し込んで80度Cで固化させた後、
>加圧しながらアルミの融点付近である700度Cで焼成し、複合材料をつくる。
>開発した複合材料を「メタルボンデッドカーボン(MBC)」と名付けた。

これはカーボンが主体でアルミはノリの役割をしている。
カーボンファイバーではエポキシがやってる役割を、溶融アルミでやる訳だな。
15名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:04:06.54 ID:zRQEp8FI
切削はどうなんだ?
16名無しのひみつ:2011/06/01(水) 03:34:22.47 ID:OBLSieUq
カーボンファイバーとしての性質を持ちつつ、カーボンファイバーより低コストで出来て加工も容易になるのかな
デメリットはアルミの分だけ重くなる、かね
17名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:13:18.36 ID:pdDFyyqJ
カーボン「ファイバー」としての性質はないと思うが…
18名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:45:25.79 ID:t53O+9EH
まずは自転車のフレーム。
19名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:49:39.55 ID:W2h2Vpgc
振動攪拌か!
20名無しのひみつ:2011/06/01(水) 16:31:08.83 ID:q9j3s5pW
均一に混ざるのか?
21名無しのひみつ:2011/06/01(水) 16:44:02.48 ID:Cna841l9
すべりがいいとか熱伝導がいいとかの、要するに黒鉛の性質を
持ってるんだろ。
強度は低いと思うぞ。
22名無しのひみつ:2011/06/01(水) 16:47:52.49 ID:lSpOOmPJ
圧縮に強くて引っ張りに弱いって感じかな?
23名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:09:16.23 ID:7aBxKUSj
アル素と名付けよう
24 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:47:37.08 ID:Zd4L8+YQ
堅そうな柔らかそうな・・・わからん。
25名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:41:04.17 ID:dWhW2/sg
700℃で熱処理したら炭化アルミができちゃってあとでフケるんじゃね
オートクレーブに耐えられるかな?
26名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:59:04.38 ID:eknXqq1M
炭素アル
by china
27名無しのひみつ:2011/06/01(水) 23:10:51.54 ID:KNMmibkQ
>>21
熱伝導はアルミは十分いいと思います
潤滑方面での活躍を期待します
28名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:44:38.51 ID:xBuU9U7Y
パーフェクトプラス
29名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:03:28.32 ID:r+/a+xWs
鉄も少し混ぜてだな…
30名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:24:59.86 ID:ZnL+U4X4
>アルミの粉末と有機溶媒の混合液に黒鉛の粉末を加えて撹拌し、

黒鉛の粉末の変わりにカーボンナノチューブを使うとどの位強度が上がるのか?
31名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:27:53.56 ID:6VVFWR5D
>>27
宇宙空間用の自己潤滑素材として、
NASAあたりで開発済みだったりして。
32名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:37:48.20 ID:JsiGv8bZ
アルミとカーボンといえばチャリのフレーム
33浜岡原八朗:2011/06/03(金) 06:27:31.31 ID:fW9sH/3A
>炭素としての性質を損なうことなくアルミの性質を加えたのが特徴

薪のような練炭や折り曲げられる練炭が出来る、キャンプに最適じゃん。

34名無しのひみつ:2011/06/03(金) 06:49:12.42 ID:8KQ10dUu
自転車的にはどうなの?
アルミより軽く、カーボンより重いでいいの?
35名無しのひみつ:2011/06/03(金) 08:04:21.56 ID:qlJyuD+8
>>34

>機械用シール材や軸受材、摺(しゅう)動部材、電子材料の放熱部材などへの応用が期待できる。
この事から、アルミに炭素の性質を付加しただけでアルミと大して変わらない質量だと思われる
36名無しのひみつ:2011/06/03(金) 08:40:39.69 ID:Ij7qFLYp
要するに金属みたいに加工できるカーボンじゃなくて、炭素っぽいアルミな訳だな
37名無しのひみつ:2011/06/03(金) 17:50:13.19 ID:89VOkUvq
金属並み加工の炭素ねえ
自動車の、えーと、鉄板というか、何て言うの?
外装?
あれに使える?
38名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:17:30.38 ID:5QUrMGW2
>>1
略称はメタボ・ドボンだな?
39名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:37:51.38 ID:F7kz+EV/
ロータリーエンジンの初代アペックスシールは、上の方にも出てきた通り
アルミを含浸させたカーボンだね。
ここに行き着くまでには、本当に色々な材料を試したそうだ。
中には牛骨なんてのもあったはず。

その後確か穴あきの鋳鉄に変わったと思う。
40名無しのひみつ:2011/06/04(土) 00:36:56.47 ID:BTNTG2sn
ディスクブレーキ材料に使えないのか?
カーボンセラミックじゃ500万もする。
41名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:44:30.05 ID:KnlL8MZ0
>>40
アルミじゃ溶けます
ローターは割と簡単に真っ赤になるよ
42名無しのひみつ:2011/06/04(土) 07:26:43.00 ID:LmSpJ2Ko
FRPの様なMIMだと期待したら黒鉛の粉末入りアルミなのか。粉を繊維に変えて実験しる、
つうか最初から繊維でやれ
43名無しのひみつ:2011/06/04(土) 17:03:13.70 ID:Sf3BzMEQ
たぶん炭素繊維も並行してやってるよ
想像だけど

これでNSXが再生されねーかな
44名無しのひみつ:2011/06/04(土) 17:24:00.22 ID:kww6Usn9
溶融したアルミに炭素繊維を混ぜて振動と磁気を加えて炭素繊維の
方向性を一様にできたら新素材が生まれそうだ。ど素人の考えだけど
45名無しのひみつ:2011/06/05(日) 00:45:01.77 ID:zpvxbiny
FRM(繊維強化金属)は研究はされてるよ
実用化されたって話聞かないのはなんか壁があるんだろうけど
46名無しのひみつ:2011/06/05(日) 05:06:35.90 ID:sktOK660
リサイクルに障害があるか、繊維単体に比べて特筆すべき性能が出ないのか
そんなとこだろ

ところでこれ、耐磨耗はどうなんだろ
微視的な構造はどんだけ均一なんだろか
47名無しのひみつ:2011/06/05(日) 05:13:37.68 ID:sktOK660
よく見たら部材同士の接合もできるって書いてあるな
確かマツダは部品をこすり合わせて摩擦熱で溶接する技術を持ってるから、
この材料の活用ができるかも
48名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:47:20.05 ID:Ml0XBNBK
航空機材料に使えるかも。
49名無しのひみつ:2011/06/05(日) 11:04:48.76 ID:XdW2SbFt
粉末冶金流行ってるな
50名無しのひみつ:2011/06/05(日) 15:52:53.32 ID:QB0oaM9w
>>47
アルミの摩擦溶接は一般的な技術です
51名無しのひみつ:2011/06/05(日) 17:32:22.10 ID:sktOK660
そか
じゃあアレどこにセレンディピティあったんかな
52名無しのひみつ:2011/06/05(日) 20:05:23.10 ID:+mVnsk9+
東京、銀座、相川
大田区、東大阪、西淀川

久々のヒットだな
53名無しのひみつ:2011/06/05(日) 20:58:37.75 ID:5EvTI3Bm
火に弱そう
54名無しのひみつ:2011/06/05(日) 22:33:11.87 ID:t0UiBScF
>>41
マツダからアルミのブレーキディスク出てたじゃん。
パッドとディスクのかじりが問題だった。
真っ赤になるまで酷使するのはあくまでもレーシング用。
乗用車じゃ400℃まで上がらんでしょ。
55名無しのひみつ:2011/06/05(日) 23:03:34.51 ID:ORM73Q9Z
なんだかとっても硬度が高く摩擦係数の低いアルミ素材
硬いけどアルミなんでやっぱりヨク燃えます。
56名無しのひみつ:2011/06/05(日) 23:34:19.50 ID:PtX/jyvr
で、何につかうの?
57名無しのひみつ:2011/06/05(日) 23:40:09.05 ID:75SAPcaL
>>44
普通に炭素繊維強化プラスチックと同じく、炭素繊維織物を使えばいいのでは。
織物にアルミ粉つけて加熱溶融
58名無しのひみつ:2011/06/05(日) 23:55:27.63 ID:c6RGo5/y
>>54
純正より安い適正温度〜350度とかってパッドでも400度まではいくよ 
空いてる箱根新道の下りを、何も考えないでフットブレーキだけで止めようと思ったら、普通の車でも簡単に真っ赤になるよ
そういう特殊な事例は無視していいんじゃない? ってのはそこが公道である限り自動車メーカーには無理
59 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:06:50.53 ID:Z9w+YW2i
摺動部材って書いてあるんだから摩擦係数が低いのでは
60名無しのひみつ:2011/06/06(月) 00:14:45.95 ID:2QMb9EpQ
>>56
日の丸の旗竿
61名無しのひみつ:2011/06/06(月) 00:30:06.98 ID:2QMb9EpQ
比重とか強度がわからんがボデイにつかえるんじゃない?
軽くて硬ければ用途はいっぱいありそうだね
スポーツ用品、内装材、…
あとはコストだね
62名無しのひみつ:2011/06/06(月) 00:49:49.27 ID:fFJ5I4zC
えーと、それでどんなものに使い道があるの?
63名無しのひみつ:2011/06/06(月) 00:52:18.08 ID:Z9w+YW2i
>>62
>1
64名無しのひみつ:2011/06/06(月) 00:58:17.46 ID:rmzt3dJN
>>59
黒鉛に潤滑性があるから焼き付いたり異常磨耗起こさないのが長所
鋳鉄が摺動部に使えるのも炭素のおかげ
65名無しのひみつ:2011/06/07(火) 03:27:15.49 ID:zoNBHu+i
スキーやスケートに
66名無しのひみつ:2011/06/07(火) 21:01:00.98 ID:91j7DMqF
>>65
スキーやスケートの場合、表面にテフロン加工を施せば良いだけ
67名無しのひみつ:2011/06/07(火) 23:08:52.31 ID:8e9idajr
>>65
スケートは鋼じゃないと荷重に耐えられないでしょ
スキーのエッジは普通はアルミじゃなかったっけ?
両方とも水が潤滑剤になってくれるから、この技術は必要ないよ
68名無しのひみつ:2011/06/08(水) 10:59:49.67 ID:gKd8msuC
スキーもスケートも鉄だよ
69名無しのひみつ:2011/06/08(水) 11:32:37.03 ID:ukUfmmp0
鉄雄
70名無しのひみつ:2011/06/08(水) 21:49:16.83 ID:xWRh+/3J
>>68
スケートの刃って鉄?鋼板じゃなくて鋳鉄?
71名無しのひみつ:2011/06/09(木) 23:35:40.73 ID:xYHrY8t8
>>58
だからアルミマトリックスのブレーキは既に市場化されてるんだってば。
山の下りをブレーキで降りつづけたら、アルミかスチールかなんて関係なくアウトだし。
72名無しのひみつ
>>71
商品化されてるのは知らなかった 
でも、鋳鉄ローターでもそれなりのパッドつければ大丈夫だよ
でなきゃナンバー付き車両でサーキット走れない