【生物】テングザルは2度味わう…霊長類で初の反芻確認 京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★:2011/05/31(火) 22:19:20.41 ID:???
 東南アジアのボルネオ島だけに生息するテングザル(オナガザル科)が、一度のみ込んだ若葉などの食物を
再び口に戻してかみ直す「反芻(はんすう)」と呼ばれる行動をすることが京都大学霊長類研究所
(愛知県犬山市)の松田一希研究員(32)(霊長類生態学)らの調査でわかった。

 ウシの仲間で見られる反芻が霊長類で確認されるのは初めてで、英科学誌「バイオロジー・レターズ」で
発表された。

 松田さんらは2000〜01年と05〜06年の2回、同島でテングザル計194頭の生態を調査。
この結果、子どもから成獣までの少なくとも23頭が採食後、樹上で反芻している姿を観察した。
当初、「霊長類の反芻はありえない」として学術誌への掲載は却下されたが、撮影ビデオを分析した結果、
かみ砕いた葉の塊をのどをふくらませて口まで戻し、かみ直す様子が改めて確認できたという。

▽画像 反芻行動が確認されたテングザル(2006年5月、松田研究員撮影)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110531-239829-1-L.jpg

▽記事引用元 読売新聞(2011年5月31日06時35分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110530-OYT1T01125.htm

▽京都大学プレスリリース(2011年4月13日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110413_1.htm

▽biology letters
「Regurgitation and remastication in the foregut-fermenting proboscis monkey (Nasalis larvatus)」
http://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/early/2011/03/30/rsbl.2011.0197.abstract

2名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:25:04.27 ID:JVMC+NO8
俺もよくレタスとか反芻してるよ
3名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:27:58.49 ID:TsgBNQUU
俺も酒飲み過ぎた時とか反芻してるわ
4名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:34:52.72 ID:rkkyh0cQ
相変わらず京大の霊長類研究は進んでるな
5名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:37:28.20 ID:i2uwZ3HJ
ゲロ食ってる
6名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:51:01.67 ID:zBvscSZT
牛は四回食いもどすと聞いたがな
そんな研究どうでも良いような気がする
7名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:03:08.41 ID:VGabptWU
なんで反芻するんだろう
8名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:09:22.20 ID:eC2UCClV
味わうってか消化する為の工夫なんでしょ
9名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:17:40.56 ID:dfgg9TzE
京大は他にすることないのか。サルだけ?
10名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:32:48.75 ID:wejynckB
虫歯だらけになりそう
11名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:39:03.34 ID:d2+WsQhp
>>10
そういえば、なんで牛って歯ボロボロにならないの?
12名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:58:07.05 ID:sMPN4AFy
ああ、ウチのオカンのことだな
13名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:00:11.53 ID:erWqzgQO
努力は認めるが、インパクト薄いな
えー、こんなにヒトに近かったんだぁっていう知見じゃないと
この後に隠しネタがあるのかな?
14名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:21:57.98 ID:WEBLO2yy
ほー。
詳細がないとわからんが少なくとも反芻を前提とした体つきではないんだがな。
まーでも一度は全否定したとはいえ、もう一度調べなおすとかさ。
随分進歩したもんだ。こうゆー姿勢は買えるね。
15名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:45:33.87 ID:uCI/0Fjr
オムカエデゴンス猿
16名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:54:38.84 ID:0z8lVLbr
半数を反芻
17名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:07:22.40 ID:ngPch/1M
相変わらず京大の霊長類研究は半端ないな!
18名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:09:12.02 ID:1LYmpICq
テングザルといえばAKBの板野
19名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:27:58.39 ID:ngPch/1M
胃は完全に分かれてはいないものの四つにくびれているとか、沢山食べたときだけ反芻するとかの
特徴を考えると、より葉食に適した進化の途上なのかも。

ウシ目(鯨偶蹄目)以外で反芻する生物なんて珍しい、というか他にいるんだろうか。
20名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:43:17.54 ID:rq0onrKB
ゲロうま^^
21名無しのひみつ:2011/06/02(木) 18:25:37.83 ID:XWAC8JGY
こいつらはでっぷりした腹が特徴的だしありえるね
22名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:00:14.82 ID:OfgxI+KL
マックのチーズバーガーを反芻すると美味いよ!
オススメ
23名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:02:31.83 ID:I9buxjxY
いつものプロスワンよりは良い所に出してきたな
24名無しのひみつ:2011/06/02(木) 21:12:21.88 ID:9mZJ4JEE
俺だって美味いもん食ったときには反芻してるよ。
マジ2回楽しめる。
25名無しのひみつ :2011/06/03(金) 00:08:08.69 ID:qDQfOTkA
人間の爺さんや婆さんもずっと口をモグモグしてるぞ
26名無しのひみつ:2011/06/03(金) 00:31:22.97 ID:PoXB9VeP
よく噛めばいいのに
27名無しのひみつ:2011/06/03(金) 00:40:16.22 ID:0605nZcb
子供のころはやってたな
28名無しのひみつ:2011/06/03(金) 21:51:40.85 ID:iRcWmw6S
アーモンドグリコの起源
29名無しのひみつ:2011/06/04(土) 02:13:38.35 ID:/DG5Qt3z
また何かを仕掛けるつもりで怪しい薬を作ってるに違いない
この業師め
30名無しのひみつ
テングザルは古い系統で、より進化した猿からの淘汰圧で
仕方なく他の猿が食わないようなもの食ってるから
特殊化したの?