【脳科学】ガラス製かプラスチック製かなどの材質を瞬時に判断 脳の材質判断機能を解明/生理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆night5/llI @白夜φ ★:2011/05/30(月) 01:47:11.45 ID:???
◇質感など識別…脳の材質判断機能を解明

愛知・岡崎の生理研

同じ形のコップを見て、ガラス製かプラスチック製かなどの材質を瞬時に判断する脳の働きを
自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の小松英彦教授(視覚生理学)らの
研究グループが解明し、25日に発表した。

論文は、脳機能の働きに関するアメリカの専門誌「ニューロイメージ」電子版に掲載された。

小松教授らは、金属、ガラス、石、皮革、布など
材質の違う9種類についてコンピューターグラフィックスで全く同じ形のモノを作った。
これを男性2人、女性3人に見てもらい、機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)などを使って記録。
脳の血流の違いを分析し、脳のどの部分で判断をしているかを探った。

その結果、後頭部の視覚野(しかくや)と言われる部分で明暗や模様、色などのパターンを識別し、
さらに耳の近くにある腹側高次(ふくそくこうじ)視覚野と言われる部分で、光沢や透明度、
柔らかいなどの質感のイメージ判断を加えて、具体的な材質を割り出していることがわかった。

これまでの研究で、モノの形を判別する脳の働きの解明は進んでいたが、脳のどの部分が
作用して材質の判断をしているかは、ほとんど明らかになっていなかったという。

小松教授は「研究がさらに進めば、床がぬれていたり、柔らかかったりしても、瞬時に判断して、
それに対応しながら歩けるロボットの開発などに結びつく可能性がある」と話している。
(2011年5月26日 読売新聞)
________________

▽記事引用元 yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=41284
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image.jsp?id=41283.jpg

▽関連
自然科学研究機構生理学研究所
ガラスのコップ?プラスチック?
 〜 見ただけで瞬時にモノの素材を判別する脳の仕組みを解明〜
ー「質感」認知の脳機能解明に第一歩 ー
http://www.nips.ac.jp/contents/release/entry/2011/05/post-175.html
2名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:48:14.37 ID:9jgMKxuh
日本ってこんな地道な研究が凄い国だよな
3名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:55:24.86 ID:/xj4athc
これ役に立つの?
4名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:12:53.76 ID:Z3tMAJyM

騙す方に使うのかな。
5名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:20:11.36 ID:wEApEnQY
ガラスっぽいプラスチックを作るのに応用できる。
6名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:31:13.38 ID:H8VCztzG
つーか見ただけで同じ形のコップをガラス製かプラスチック製か瞬時に判断なんかできんだろ
7名無しのひみつ:2011/05/30(月) 03:03:55.86 ID:XvocUq79
>>6

瞬時に判断するというより見分ける時間を与えて脳のどこの部分が働いているのか、
観察するためでは?俺も分からんけど。

8名無しのひみつ:2011/05/30(月) 03:27:13.21 ID:lVZVxH4k
脳みそのはたらきを解析してから、同じ機能をコンピュータで再現するのってどのぐらいの間研究すりゃできるんだろ
9名無しのひみつ:2011/05/30(月) 03:43:17.43 ID:6D0G1Mm/
人間の脳のどの部位で質感を判断しているか、ということが
>瞬時に判断して、それに対応しながら歩けるロボットの開発などに結びつく
のか分からないんだけど、どういうこと?
10名無しのひみつ:2011/05/30(月) 03:58:28.98 ID:MaGkQooI
>>9
処理のプロセスの話だよ
11名無しのひみつ:2011/05/30(月) 04:25:51.45 ID:4Qsi62kH
コラか否かの判断には皿に高度な判断力が必要
12名無しのひみつ:2011/05/30(月) 04:45:12.63 ID:3jmOAKj8
どれだけいい研究をしても
どうせ中華やチョンコに無償提供するんでしょ
13名無しのひみつ:2011/05/30(月) 06:08:56.93 ID:/jujiT/G

>>12

現段階でコレを明け渡しても、シナチョンでは余り意味ないな。
14名無しのひみつ:2011/05/30(月) 06:23:48.16 ID:FFOVszYI
直接的に儲けを生まない研究は仕分け対象だろwwwwwwww



いますぐやめなさい
15名無しのひみつ:2011/05/30(月) 08:02:31.03 ID:RxJK+KXU
木目プリントの合板が普通に売られてる時代なので、
割と儲けに繋がりやすそうな稀ガス
16名無しのひみつ:2011/05/30(月) 08:12:29.28 ID:izpkKyqx
領域取ってるから仕方ないか。
17名無しのひみつ:2011/05/30(月) 08:18:35.40 ID:8NfCBM05
>>15
脳の働きを調べて究極のもどき素材を作れるようになるのか
18名無しのひみつ:2011/05/30(月) 12:10:40.91 ID:6YsxNzQ3
ごみの選別に使えたら凄い捗るぞ
19名無しのひみつ:2011/05/30(月) 12:53:57.80 ID:11+8KD+U
鼻の形を見るだけで、巨根か短小かが分かるシステム開発
20名無しのひみつ:2011/05/30(月) 14:38:15.28 ID:6JYCOEUV
このテのfMRIを使った研究って手軽に脳活動がモニタリング出来るもんだから
こんな時にはこんな所が活発に働いてますってだけの屑論文が量産されまくり
脳科学界隈はどんだけしょうもない脳活動を論文にするかの競争になってる印象
21名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:23:12.26 ID:WH/TcDOL
>>20
でもこれだけ利用されれば、fMRIの開発で小川誠二先生がノーベル賞取れるかも。
22名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:27:35.29 ID:0OAERi2Y
おいおい
グラスファイバーとプラスチックファイバー見分けられんのかよ
23名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:54:07.89 ID:6D0G1Mm/
>>21
fMRIを使ったもっと画期的な研究と、その成果を利用してヒトに役立つ製品やサービスが開発・実用化されたらな
24名無しのひみつ:2011/05/31(火) 00:03:11.48 ID:I4GrU4z7
単に透過光に対する受容体のスペクトル分解能の感度と感受性を構成するクオリアってことでOK?
25名無しのひみつ:2011/05/31(火) 01:52:47.18 ID:t7tlCZAC
アクリルとかだとガラスの区別つかない事あるよな
触ると解るのは冷たさとか重さとかのせいだし
26名無しのひみつ:2011/05/31(火) 13:27:59.46 ID:zltUNkdM
地味だけどすごいなあ。一歩一歩って感じ
体性感覚との連合とか組み合わせてみたい

>>24
大体合ってそうw
27名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:42:50.71 ID:BI4mzjPZ
わかってないくせに「合ってそうw」とか言い出す恥ずかしいバカがいるんだなw
28名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:06:28.01 ID:qFsN2fmM
アクリルと曇りガラス
29名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:40:53.93 ID:KBkwFQNU
人工知能に応用されるんかな?ロボットが物を掴むとき、物質により握力をコントロールするとかさ・・。
30名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:50:48.93 ID:dspsH1Tb
これ、ガラスかプラスチックかみたいな一瞬判断に迷うようなレベルの話しじゃ無くてさ。
革とガラスみたいな、ほとんど一目瞭然の代物なんかのレベルの話しじゃね?
んで、形は同じだけど材質だけ違うように見えるっていうパターンの認識が、脳みそのどの辺で行われているかの見当がついたと。
31名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:43:47.71 ID:l+YL0N4J
>>17
それはそれでいいじゃないかw
32名無しのひみつ:2011/06/05(日) 02:29:50.18 ID:cowd96ro
ニューロイメージ程度の雑誌に受理されてもニュースになるのか( ・ω・)y─┛〜〜
33名無しのひみつ:2011/06/05(日) 20:16:58.14 ID:++joMUlU
おまいら、おまいらの脳にも同じ脳がビルトインされてると思ってんだろ。
実験に使うのは全季節型、おまいらのは万年春バージョン、物は全然違うものだぞ。
34名無しのひみつ:2011/06/05(日) 20:33:24.02 ID:Y+ooQ5QK
CGはもう見分けが無理
35名無しのひみつ:2011/06/05(日) 21:55:00.94 ID:35Jn8Q/i
そんな事より、本乳と偽乳見分けられる判断能力が欲しいorz
36名無しのひみつ:2011/06/16(木) 02:09:54.65 ID:ITMpKWp7
CGやってる人の方が分かるんじゃないの?
ガラスだとハイライトがシャープで
プラスチックはぼんやりしてる。
ハイライト計算するなんとかのパラメーターの数値が大きいとか小さいとか。
37名無しのひみつ
ハイライトは目の位置で変化するから
右目と左目でハイライトの位置は異なる。
右目の像と左目の像でハイライトが違う点がたくさんあると
人はそれを「キラキラしている」と認識する。
右目像と左目像の違いの大小で質感という感覚が形成される。