【物理】極小ブラックホール(原子の重力等価物質)、日々地球を高速で通り抜けている可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
極小ブラックホール、地球を毎日通過?
Ker Than
for National Geographic News
May 27, 2011

 極小のブラックホールが、“宇宙の幽霊”のように日々地球を高速で通り抜けている可能性が
明らかになった。なお、人体に影響はないという。

極小ブラックホール、地球を毎日通過?

 この新理論によると、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)のような強力な原子核破壊装置に
よって極小ブラックホールが生成されたとしても、地球をのみ込むような最悪のシナリオの
心配はないようだ。極小ブラックホールの振る舞いは、深宇宙に存在する恒星程度の大質量
ブラックホールとは極めて異なるという。

 およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、サイズは原子よりも小さい。
大量の物質をのみ込むことはない代わりに、多くの極小ブラックホールでは、原子やより大きな
分子が捕らえられ、周囲を回っている可能性がある。原子核の陽子が電子を捕獲し結合するのと
ほぼ同じ現象である。

 この現象にちなみ、周回する物質を持つこの極小ブラックホールは「Gravitational Equivalents
of an Atom(GEA)」(原子の重力等価物質)と命名された。

 アメリカ、カリフォルニア州レッドウッドシティのバイオテクノロジー研究所に勤務し、この
研究を父親と共同で行ったアーロン・バンデベンダー(Aaron VanDevender)氏は、「GEAは
まったく無害なので心配はいらない。GEAと結合していた原子が離れて、人体に衝突したとして
も気づかないだろう。エネルギー量はごくわずかだ」と説明する。

 恒星質量ブラックホールは、死を迎えた大質量の恒星が超新星爆発した後に形成されると考え
られている。非常に高密度なため、光でさえもその重力から逃れることはできない。

 一方、新理論では、宇宙誕生直後に極めて高密度な物質が宇宙空間へ拡散し冷却するにつれ、
極小ブラックホールが大量に形成されたと提唱している。

「原始物質は初期宇宙全体へ不均等に分散したため、高密度と低密度の領域ができた。密度の違い
によって、宇宙初期の一部の高密度領域でブラックホールが偶然形成された」とバンデベンダー氏
は話す。

 物理学者スティーブン・ホーキング氏は、ホーキング放射理論で、小さなブラックホールは放射
により質量を失い、最終的に蒸発すると提唱している。

 今回の研究によると、大小のブラックホールでは「事象の地平線」における振る舞いが大きく
違うという。事象の地平線とは、物質がブラックホールから脱出不可能になる地点である。サイズ
と質量が大きなブラックホールほど事象の地平線が大きくなり、巨大ブラックホールは周囲にある
ものをすべてのみ込んでしまう。

 一方、極小ブラックホールは、事象の地平線が原子の直径よりも小さい。惑星を高速で通過
できても、事象の地平線を越えるほど原子と近づき、吸い寄せる可能性は極めて低いという。

>>2以降に続く)

▽記事引用元  ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110527001&expand#title

▽画像  大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の保守点検作業を行うアトラス実験チーム
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/black-hole-no-harm-earth_35961_big.jpg
Photograph courtesy Claudia Marcelloni, CERN
2星降るφ ★:2011/05/29(日) 20:13:34.08 ID:???
>>1の続き)

 論文では、極小ブラックホールが粒子を引き寄せた場合、粒子は事象の地平線より離れた
軌道上でブラックホールを周回し、吸収されない可能性が最も高いと述べられている。

 ごく稀に原子や分子が極小ブラックホールに接近し、吸い込まれるかもしれない。しかし、
バンデベンダー氏らの計算によると、極小ブラックホールが地球のすべての原子をのみ込む
には、宇宙の年齢よりもはるかに長い時間がかかるという。

 メリーランド大学の天文学者マッシモ・リコッティ(Massimo Ricotti)氏は、「極小
ブラックホールは非常に小さいため、重力で原子をのみ込む可能性は極めて低いだろう」と
同意する。しかし、捕らえられた原子が軌道上を安定して周回し、GEAが形成される点に
ついては懐疑的なようだ。

「GEAが存在するとすれば、たしかに興味深い。だが、GEAの安定性と原子が取り込まれる
メカニズムには検証の余地が残っている」。

 今回の研究結果は、論文投稿サイト「arXiv.org」で5月2日に公開された。

(記事ここまで)
3名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:15:27.30 ID:1k4fdbQy
>およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、サイズは原子よりも小さい。

すごすぎだろ
4名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:16:53.03 ID:xNjYXqam
放射性物質だけ吸い込んで、宇宙の果てに飛んでいってくれないかな
5名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:19:04.84 ID:Dn+qNMg4
神隠しが起きるのはこのためだったのか!(`・ω・´)
6名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:19:08.11 ID:SB7sCs7w
まだブラックフォール信じてる奴いんのかよ
7名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:20:07.55 ID:nJJxVdVx
>>3
寿命も短そう
8名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:20:55.32 ID:81Yy7WpI
ダークマターの正体なんじゃね?
9名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:22:00.30 ID:3I+ibKQu
ブラックホールでもいいから入れたい
10名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:22:18.74 ID:hxq5EhP6
こういうのはスーパーカミオカンデで検出できたりしないの?
11名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:22:28.00 ID:gY+gdfg6
>>1-2
ほう。長いな・・・
12名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:25:00.76 ID:SgkbCElw
つーか、極小とは言えそんな大質量が地球をすり抜けるってアリ?
原子のスキマを通り抜けるってコト?その辺の記述がないんじゃ…
13名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:29:46.02 ID:xyxzRDtU
神隠しか……これにやられたら収束して一瞬でグチャグチャになっちゃうのかな
14名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:31:44.77 ID:RiEGUfie
高速。どのくらいの
15名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:33:26.93 ID:6KE5pS13
言い換えれば「時間」という物質であり
>乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホール、原子よりも小さい
でもって「今」を吸収し、不可逆という事だ
16名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:33:37.79 ID:spX8QEry
嘘っぽいな。
17名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:34:33.49 ID:U2p/ASzl
ハイパー宇宙線由来のブラックホールとは別物なのか?
18名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:34:50.94 ID:1UBSwUQ1
「人体に直ちに影響はありません。」
もう信じねえぞ!!!
LHCとかも停止しろ!
影響が出てからでは遅いんだから。
19名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:39:48.09 ID:syYH8Dnp
>およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、サイズは原子よりも小さい

ここの行でもう理解不能。
20名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:40:20.27 ID:NIroCP44
そいつならさっきオレの頭通過していったよ
21名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:41:52.85 ID:Ek94clFv
反物質っていうのも核物質と同じように
人類を翻弄しそうだね
扱えるようになると0.25gで
長崎原爆の破壊力をもてるそうだ
22名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:43:48.49 ID:XB0+Ba0V
バグファント?
ホーガンだったっけか
23名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:44:19.05 ID:oc8QJN8L
一瞬体にさしこみがするのはそのせいかな?
今まではニュートリノだと思ってたけど。
24名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:44:46.29 ID:9Bp+1Fh1
神様すげー
25名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:44:54.22 ID:xjce3dbS
極小ホワイトホールからのワープアウトに期待
26名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:46:11.13 ID:UD7uUT1u
実は脳梗塞の主原因だったりして。
27名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:47:41.72 ID:5ivXdJ9m
さっきそれが部屋を横切っていったよ、びっくりしたなあ
28道産人:2011/05/29(日) 20:48:14.04 ID:B/7SDIaj
ニュートリノ見たく証明できたら評価してやるよ
29名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:48:29.04 ID:JMfqq+M4
そういうのはブラックホールとは言わないだろ
30名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:48:54.20 ID:rhv3Ii9F
なるほどわからん
31名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:50:33.43 ID:JjYXa1Ba
オレの9cmのアレが重力崩壊してできているなんて誰にもいえない。
32名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:51:11.74 ID:tGFgdar5
物理学の最先端の記事を読むたびに
仏教で言ってる事の多くが、当たり前のように現実である気がしてくる
33名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:51:37.15 ID:paX3a/10
>>25
排出されるのは全部鉄の塊だと思うが

あらゆる条件化で安定する原子と言うか、物質とすれば鉄
34名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:51:41.01 ID:RHvgDIvV
確かにダークマター1つの仮定としては面白いな。
これなら、観測できず、且つ膨大な質量で物質のように重力に影響を受ける振る舞いをする。
35名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:53:00.15 ID:Ue1rTGj9
昨日、腕がチッカとしたのは
ブラックホールせいだったんだ。
36名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:55:09.38 ID:aTxKWpht
俺の中性子ウンコについて
37名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:55:10.04 ID:2s+cPkVx
ブラックボーズ
38名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:55:52.44 ID:vuOkGNKr
キン肉マンでいたなブラックホールつかうやつ
39名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:56:04.93 ID:CRbk4Zbj
>>33
鉄の光分解を知らんのか。
40名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:01:19.90 ID:cL23aVPt
いや、地球なんて星は既に存在してないんだよ。
いや、とうに荒廃した昔地球と呼ばれた星が太陽の周りを回ってるんだよね。

じゃあ僕らは何だっていうと「夢」とか「記憶」っていうやつなんだな。

地球と呼ばれた星の表面に昔、生きていた記憶。滅びたことに気づかず生きているつもりなんだよ。
41名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:01:26.03 ID:ON5ldCuY
彼女すげない態度に
僕の心はチッカとした

42名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:01:34.06 ID:7iaaRVTU
ダークマター?
43名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:01:43.46 ID:X4vWmaOn
地球どころか、俺んちでは毎日オナホールがry
44名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:11:55.62 ID:RuEcxiDH
ダークマター・・・は、通常の物質だけだと足りないんだよな?
ってことは違うか。

小さいブラックホールほど蒸発が早いんだよな?
そこまで小さいなら宇宙誕生当初のなんかとっくに蒸発してないか?
45名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:12:02.38 ID:GBWnSvDO
極小ブラックホールって、
物質を吐き出して蒸発するんじゃなかったのか?
46名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:12:25.22 ID:LlUirf+2
ダークマターの正体というか、ダークマターに説明付けるために提唱された概念に見えるな。
47名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:12:33.85 ID:o1fwZPpw
どうかな、、机の上にあったら雲が見えるのか
48名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:18:58.72 ID:XLrOhfCC
マクー空間
49名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:19:29.97 ID:LrdEf49f
地球の中心核に
いっぱい微小なブラックホールが詰まってるのかもしれないな。

こういうブラックホールに運動してもらってエネルギーを取り出せないものかな。
50いなしょう:2011/05/29(日) 21:22:07.89 ID:HyRbWFzQ
>>22

「未来からのホットライン」ですね。あのころはスコットランドに
あこがれていました。
51名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:30:33.68 ID:1ANJsXyv
乗用車1000台分の質量があるのに、ぶつかっても人体に影響ないわけないだろ!
1000台分だぞ?
52名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:32:05.48 ID:yiKZYHT0
>>51
体をすり抜けるんじゃないの?
すり抜けないで体を構成してる原子にぶつかったら痛そうw
53名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:32:40.23 ID:ejW2hV+K
また理屈倒れ
54名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:33:34.67 ID:wYJ/H5KL
福島原発に、極小ブラックホールを設置してはどうだろう
55名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:33:41.13 ID:X+bgylUr
>>1
>およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが

乗用車1000台分程度の質量が
ブラックホール化するまで自重で小さく潰れるだなんて可能なの?
56名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:33:51.52 ID:v+j/XNs+
そんなのが日々通り抜けてるなら衝突も頻繁に起きてると思うけどその場合は
どのような挙動をとるの?
57名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:37:17.73 ID:X+bgylUr
それとも極大ブラックホールの中心核が何らかの理由で粉砕し、
乗用車1000台分の質量でもブラックホール化出来るまで圧縮されてるとか?
58名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:41:02.76 ID:RTEVhfzL
原発は安全ですと同じでどっかの馬鹿が実験をやるための
詭弁じゃねーのか?w
59名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:41:11.24 ID:r6xJychb
たまに部屋から物が無くなってるのはコレが原因だったのか・・・
60名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:48:52.41 ID:a4nqyTH9
原発の安全神話が崩れた今日この頃に言われてもホントに安全なんだか信じられん。
61名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:51:33.63 ID:Uhx+kutC
日本はブラックマターでいっぱいだがね。
62名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:56:25.09 ID:Bam5FIKW

what's the matter
63名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:57:58.91 ID:rH94o/EF
ちゃんと証明できれば統一理論に大きく前進じゃねえかな。
いまいちいままでの理論との矛盾とか
量子力学での小さな力の扱いとかわからないけど。
64名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:58:49.84 ID:FNFdhWUt
「天使は人間を通り抜ける。なぜなら天使は非常に密な粒子で構成されているからだ」
「どういうことですか」
「地上の物質たちはあまりにも疎な構成をしているのだよ。原子の実態は原子核の1000倍もの大きさの『なにもない空間』だ」
65名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:00:16.91 ID:voUlXSA7
これで人体を貫通する謎の糸みたいな火傷が発生すれば
JPホーガンの世界だなw
66名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:04:22.65 ID:hIZv0cu1
これなんか役に立つ使いかたないの?
67名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:04:30.86 ID:tQeT7DuP
車1000台分の質量の原子より小さいミニブラックホールが地球を高速で透過してるのか?透過で合ってる?
そんなのが人体に衝突しても平気とか意味ワカンネw
68名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:05:49.58 ID:CRbk4Zbj
重力の弱さを鑑みれば当然だろ。
69名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:07:31.39 ID:8Zu56Qko
今回の研究結果は、論文投稿サイト「arXiv.org」で5月2日に公開された。
arXiv
毎月4,000〜5,000報の論文が追加 基本的に登録された論文の内容を精査してから公開・非公開を決める、という作業はしていない。
とはいえ完全にフリーパスだという事ではない。あまりにひどい論文は削除されたり、登録分野から移動させられたりする。

毎月4,000〜5,000だと2chのスレッドの方が多いのか? 似た様なもんか? レベルも?
70名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:13:05.96 ID:ChbhkgE6
宇宙人がスターゲイト(ワームホール)を使ってるからだろ
当然地球も通過しているはず。
71名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:13:09.28 ID:L2H1yp1c
高度な文明をもった宇宙人もほとんどこの実験で滅んでいく・・・
72名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:14:25.85 ID:/G0eEJ2Q
乗用車1000台分ってことは1000トンそこそこか?
この程度の質量だと事象の地平面における重力は中性子星の表面重力の1000兆×100億倍以上になるな。
(数ミリも離れれば地球の表面重力以下になるが)
73名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:16:41.27 ID:7GjC3xwt
>>33
鉛じゃなかったん
74名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:16:57.90 ID:kGpKLlXF
乗用車千台分で原子より小さいか…
ヒッグス粒子による質量の仮説はこの場合どう説明するのかな。
75名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:17:58.12 ID:CRbk4Zbj
>>72
> この程度の質量だと事象の地平面における重力は中性子星の表面重力の1000兆×100億倍以上になるな。

「事象の地平面における重力」は質量に依らないぞ……
76名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:21:52.42 ID:/G0eEJ2Q
>>75
ん?なんか間違ってた?
77名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:24:37.58 ID:F4x02+ny
>>73
それはウラン系列の終着点
でも原子核の結合エネルギーが最大になるのは、鉄じゃなくてニッケル62だけど
78名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:33:30.48 ID:iuuVPrjP
ブラックホールってエネルギーを放出しながら蒸発するんだろ?
質量が小さいブラックホールほど激しく蒸発すると聞いたぞ。

原子の間を通り抜けてしまうほど小さいとしても
放出する熱だか放射線だか知らんが、そういうもので影響は無いわけ?
79名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:37:59.62 ID:/G0eEJ2Q
>>75
一応質量からシュバルツシルト半径を算出し、その地点における重力ってことだけど間違ってた?
もちろん間違っていたら素直に訂正するから、具体的な指摘を求む。
80名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:51:10.33 ID:CRbk4Zbj
>>78
勿論、地球上で蒸発したら地球ヤバい。
でも速度が近光速じゃなきゃそもそも地球に到達しないし、その速度だと通過時間極小だから無問題。
81名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:57:21.15 ID:ucASWWNK
あっ、今一個通り過ぎたわ
82名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:59:33.35 ID:zw4WmKFt

俺もお前もスッカスカ♪
83名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:59:48.50 ID:iuuVPrjP
>>80
つまり、ものすごく速くて、ものすごく短時間の間に通り抜けてるので
影響が出てないということか。
84名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:11:07.90 ID:cExZ68DY
わけの判らんことをwwww
85名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:12:03.06 ID:yjRKIHR7
何言ってるのか全然分かんない、超コワイ
そもそも爆発的に広がる宇宙って言うけど広がる前は何だったの?

風船が宇宙、ヘリウムガスがダークマター、塵が地球や惑星だとしたら
空気に該当する物は一体なんなんだYO!
86名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:17:06.81 ID:vdWahVC1
ロバート・L・フォワードの本だったかで、
そういうミニ・ブラックホールが
太陽系内にある可能性を検討してたっけ…

それを発見し利用する方法は…

まず、小惑星群の中で、
あきらかに見た目よりずっと質量(重力だったか?)の
大きい小惑星に狙いをつけ
その小惑星を宇宙船なり機材なりで押せば、
その小惑星の元々あった重心の位置に
ミニ・ブラックホールがあるかも…と

太陽系の形成からの長い時間をかけ、
ミニ・ブラックホールが小惑星の重力につかまってても
(正確にはむしろ、ミニ・ブラックホールの重力に小惑星が捕まってる)
両者はガッチリ固定されてる訳じゃないから、
押せば、小惑星の方だけが動いて、
むき身のミニ・ブラックホールだけが元の位置に残ってる
(Bは原子より小さいから、小惑星の原子の隙間からスルリと抜ける)

小惑星につかまったBを利用する理由は、
惑星につかまったBだと掘り返すのが不可能で。
(Bは惑星の重心・中心まで落ち込んでいるだろう)
小惑星につかまらず浮遊してる場合のBは、発見が難しいからだろう。

で、その見つけたミニ・ブラックホールを動かす方法や
利用する方法もいろいろ載ってたと思うけど…くわしくは忘れた
87名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:17:32.07 ID:uJCjKb9A
密度の高い壁を作って激突するの待ってたらいきなり爆発とかするのかな?
88名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:19:08.98 ID:kGpKLlXF
>>85
99%(以上)は仮説だからね。

>>1も新理論ってだけで、まだ脳内。
89名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:20:11.16 ID:sP3WS19z
人体を通過する場合全く問題無いの?痛くも痒くも無いのだろうか

超極小ながらそこに留まるなんて事はないのかな

90名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:23:11.19 ID:/G0eEJ2Q
>>75
あのさ、指摘したからには説明を求められれば一応の返事はするのが筋じゃない?
何も俺が正しいと言い張るつもりはないし、間違っていたら素直に訂正すると言っているんだし。
そういった一応の説明すらしないのは無責任とも言えると思うよ。(こんなことはあまり言いたくないけど…)
91名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:25:41.87 ID:xjce3dbS
>>87
新電源発見
92名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:28:47.71 ID:zw4WmKFt

>>87

むしろ密度の高い壁とやらに地球が食われかねないんじゃないかと心配w
93にょろ〜ん♂:2011/05/29(日) 23:29:12.37 ID:6l4RND16
2チャンネルに洗脳されているので
まるで、菅政権がCERNに置き換えられていて
御用学者の説明を聞かされているかのような錯覚を覚えております。
94名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:29:58.86 ID:bENJ7FI5
>>89
ただちに健康に影響はありません
95にょろ〜ん♂:2011/05/29(日) 23:31:21.25 ID:6l4RND16
>>62
Black matters !
96名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:33:47.61 ID:sx11afj/
ブラックホール茶漬け
97名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:33:51.51 ID:OMprwaEF
とりあえず実験でその存在を証明してからの話だね。
98名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:35:15.02 ID:BZGLyXOV
そもそも惑星でも恒星でも石ころでもいいから、重みというレベルが
あるもの。

銀河系の回転速度より一桁以上早く動いている天体の観測があるのか?

塵以下のサイズとか言い出さないでくれよ。
99にょろ〜ん♂:2011/05/29(日) 23:37:03.09 ID:6l4RND16
>>95
あっ 勘違いしてた Dark matters だったわ
100名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:39:06.79 ID:yjRKIHR7
>>98
そうか、俺らって銀河系レベルで見れば猛スピードで動いてるんだよね
タイムマシンとか作っても1秒先/後の世界にすら行けないわな
101名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:52:00.23 ID:CRbk4Zbj
>>98
> 銀河系の回転速度より一桁以上早く動いている天体の観測があるのか?

有るに決まってるだろ。1600km/sec の爆走中性子星。
http://www.astro.caltech.edu/palomar/exhibits/images/guitar.htm
102名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:54:50.22 ID:566Fh+Kv
>およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、サイズは原子よりも小さい

仮にこの程度の質量の隕石がごくありふれた2階建ての家に落ちてきたと仮定すると
その家は一瞬で蒸発、隣3件までは一瞬で粉砕、半径100m範囲でガラスが粉砕して多数の負傷者が出る
103名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:06:17.17 ID:D6YGUC3p
これのせいでホクロができるよね
104名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:10:24.98 ID:KBWJMo5t
>>101
>>72だけど)あなたはとことん無視する気なんだな…。わかった、もういいよ。
でも説明を求められて答えに窮するくらいなら中途半端な指摘はやめて欲しい。
(何も厳密な説明を求めてるわけじゃないんだが…)
105名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:13:49.07 ID:utT3Y7FS
こんなものは一瞬で蒸発するだろ?
ってのは馬鹿な文系のつっこみですか?ごめんなさい
106名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:14:13.10 ID:Z3tMAJyM

突っ込みが少ないなw
みんな優しいのか覚めてるのか。
とりあえず、偉そうに言い捨てて、反論無視する人の言ってる事は
信用しない方がいいよw
107名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:17:49.31 ID:+qjNiD2F
最近毛穴の広がった奴をよく見かけるけど原因はブラックホールだったのかよ
108名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:18:53.09 ID:y5Wzyd4j
わけわかんねぇよ。
とりあえず画像うp
109名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:20:45.39 ID:uhlezrJN
>>1

安心した!それなら、普通のブラックホールが来ても大丈夫!!!

の、ワケねーだろ!!!!
110名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:26:25.02 ID:e1KaVOH6
しってた
111名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:26:46.72 ID:KBWJMo5t
>>106
>偉そうに言い捨てて、反論無視する人

なんか被害妄想的で済まないが、ひょっとして俺のこと?
112名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:30:53.79 ID:am1FuXhi
>>103何故その真相を知り得た?
113名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:32:10.79 ID:Z3tMAJyM

極小って言うけど、地球を毎日通過してるっていうやつと、LHCで
できるかもっていうやつじゃ、全然規模違うよね。
エネルギー換算で何(十)ケタ違うのってくらい。
だからこそ安全だっていうんだろうけど。
114名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:33:34.48 ID:D3Faw67b
こんなに微小な質量だと、あっという間に蒸発するんじゃないの?
相対論的速度でカッ飛んでるから平気、とかかね…。

もはやブラックホールというより奇妙な素粒子だなコレw
おそらく重力でしか相互作用しないうえ、影響半径が極小だから、
大抵の物質をすり抜けちゃうと。
115名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:34:52.37 ID:Z3tMAJyM

>>111

どこかで反論無視したの?
他のスレでの言動は知らないけど、違うよ。
116名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:36:41.33 ID:FFOVszYI
ただまぁ、今ある宇宙と同じ規模の物質が
ものっすごい小さな点に収まっていたっていうのも眉唾物だがね


そう考えないと説明つかないってのはわかるけど
だからって、それで良いはずがない
117名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:43:39.76 ID:D3Faw67b
>>115

多分>>75の話じゃないの。

超巨大なブラックホールの中だと、事象の地平面の内側でも1G未満があり得て、
人が生きていける(出られないけど)って聞いたことあるような。
潮汐力が強くないから、周回軌道を自由落下してればokって話だったかもしんない。

でも、事情の地平面って、重力加速度∞になってそうなんだけどね…。どうなん。
118名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:45:43.90 ID:5eUP4Rjm
これは未来ちゃんからのホットラインって奴?
119名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:46:34.51 ID:zUE0i7dR
俺の嫁にもダークマターが
120名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:46:37.81 ID:KBWJMo5t
>>115
そうか、ゴメン。ほっとしたよ。
もちろん反論無視なんて全くしていないしするつもりないけど、ちょっと疑心暗鬼になっちゃって。

>>117
そうらしいね。失礼した。
121名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:48:48.89 ID:hDDwR1wU
ねーよ
122名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:51:57.14 ID:Z3tMAJyM

>>117

「実は我々はブラックホールの中に住んでいる」
みたいな話あるよね。
確かめようないと思うけどw
123名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:53:03.14 ID:E5X/3j6/
危険厨がパニックになるなw
124名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:54:03.08 ID:QauXz2Vr
知ってた(´∀`)
125名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:55:00.66 ID:Z3tMAJyM

知ってたとは言わないけど、妄想くらいならしたことあるw
126名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:55:28.66 ID:KBWJMo5t
>>117
事象の地平面における重力加速度は質量に反比例するはずだよ。
だから地平面での重力は銀河の中心にあるような超巨大BHは弱く、今回の仮説のようなマイクロBHはとても強い。
もちろんBHからの距離が同じなら前者の方が圧倒的に強いけどね。
127名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:57:11.85 ID:3SWlA36w
まじなん?これ
128名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:59:54.84 ID:WifG8RUO
UFOの原理がわかった。
電子銃のようなもので極小ブラックホールを大量に発射し続ければ
UFOのような機動が可能じゃん。
129名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:03:37.84 ID:Z3tMAJyM

>>126

専門家じゃないけど違う気がする。
事象の地平面の半径が質量に影響を受けるんであって、
それは重力加速度が一定の値を超える(光も抜け出せない云々)
表面の事じゃないの?
130名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:05:32.11 ID:RY3bfywT
地球の内部で停止したら、地球は吸収去れるんだろうね
131名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:08:27.88 ID:Wa/FFNqm
つまり重力子放射線だな
132名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:10:43.97 ID:5EvezNKn
「ただちに」が付いてないな
133名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:12:56.18 ID:EaoPGZ/q
磁力で捕らえて万能ダストシュートにしろ。
134名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:22:12.96 ID:KBWJMo5t
>>129
いや、BHの規模によって地平面での重力加速度は違ってくるんだよ。
たとえば(おそらく存在しないだろうけど)数兆太陽質量という超巨大BHがあった場合、
地平面での重力は地球の表面以下になってしまう。
でも一歩足を踏み入れたが最後、二度と抜くことは出来ない。
感覚的に「あれ?」って感じだけど、これがBHの面白いところでもある…かも。
(…って説明になってないか。申し訳ない)
135名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:32:23.50 ID:yPkXwYZy
>>1
ざっと計算したら、自動車1000台分の質量のBHのシュバルツシルト半径は10^(-13)mのオーダー。
水素のボーア半径が10^(-11)mのオーダーだから、それよりかなり小さい。

これだけ小さいと、確かに吸い込まれる前に量子条件のせいで周回軌道をとってしまうため
吸い込まれずに安定してしまうかも。

でもなんか観測にはかかるんじゃないのかなぁ?
136名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:35:12.69 ID:KTdkUP6c
なるほど、可能性としてはありうるのか。
面白いね。

飛んでいるとしてもほとんど光速と変わらないような速度なのかな。

陽子や中性子より小さなブラックホールって、原子核を吸収できるんだろうか。
考えているとわくわくする。


>130
されないっぽい。
>  一方、極小ブラックホールは、事象の地平線が原子の直径よりも小さい。惑星を高速で通過
> できても、事象の地平線を越えるほど原子と近づき、吸い寄せる可能性は極めて低いという。
>  論文では、極小ブラックホールが粒子を引き寄せた場合、粒子は事象の地平線より離れた
> 軌道上でブラックホールを周回し、吸収されない可能性が最も高いと述べられている。
>
>  ごく稀に原子や分子が極小ブラックホールに接近し、吸い込まれるかもしれない。しかし、
> バンデベンダー氏らの計算によると、極小ブラックホールが地球のすべての原子をのみ込む
> には、宇宙の年齢よりもはるかに長い時間がかかるという。
137名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:40:19.94 ID:Z3tMAJyM

>>134

今麻雀中〜ごめん。
でもやっぱり納得できない気がw
138名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:41:24.14 ID:D3Faw67b
>>129
私も素人丸かじりなんだけど、改めて考えてみたらあってるよ。たぶん。
ブラックホールといえども、質量は有限だよね。
ということは、重力も有限だ。
シュバルツシュルト半径での重力加速度も有限。

シュバルツシュルト半径は2GM/c^2だから、質量に正比例する。
一方、重力の強さは距離の二乗に反比例する(GM/R^2)から、急速に弱まる。
質量の大きい方が、シュバルツシュルト半径での重力が弱いことになる。

一応式を展開してみたら、シュバルツシュルト半径での重力加速度は
c^4/4GM になったんだけど、あってるんかなこれ。
139(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/05/30(月) 01:46:55.08 ID:g4/NKduV
(; ゚Д゚)つまり俺らの体も貫通してるってこと?
道理で朝起きるたびに俺の髪の毛が減ってると思った
140名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:48:41.51 ID:KBWJMo5t
>>137
麻雀中かいw
説明下手ですまん。じゃあこう言った方が分かりやすいかな?
事象の地平面の半径が質量に影響を受けるってのはその通りだよ。
でも地平面において質量によらず一定なのは重力加速度ではなく脱出速度(光速)ってことだね。
てか俺なんかより>>138の説明が分かりやすいなw

>>138
うん、それで合ってると思う。
141名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:55:29.35 ID:q93V8yk6
さてさて、揚げ足取りで俺賢けぇするしか脳のないニワカ理系のヲタク同士のキモ会話スレになっちまったなw
そういうヤツに限って元記事をろくに読んでないのは仕様かね?w
142名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:01:52.52 ID:Z3tMAJyM

>>138>>140

ああ、なんかわかった気がするw
脱出速度(光速)が一定だから面の場所の重力加速度も一定じゃないと
抜け出るはず、って思いこんでた。
巨大BHは広い分、「ぬるぬる」対象の加速度を中心方向へ向かわせること
ができるっていうイメージw
ありがとん。
143名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:17:13.11 ID:QTG3PRYv
>>88
> 99%(以上)は仮説

有名なトンデモ本か。
144名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:21:57.91 ID:BggXu2BM
ブラックホールって名前が付いてるから
重力がめちゃくちゃ大きな印象をもたれるけど
重力自体がものすごい小さな力で
極小ブラックホール程度の質量だと
本当に何も引き寄せられないレベルだからな
145名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:23:28.79 ID:Wg0eeqa3
>>62
No mind!

146名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:29:12.40 ID:ovDQKPOV
>>128
JPホーガンね。
147名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:43:39.41 ID:OxFckfpl
>>1
なんで暗黒物質とか暗黒エネルギーって言わないの?
148名無しのひみつ:2011/05/30(月) 02:56:21.85 ID:kAcH5cDz
この前捕まえたよ極小ブラックホール
149名無しのひみつ:2011/05/30(月) 03:10:26.78 ID:OxFckfpl
超銀河団よりも巨大な宇宙規模のスケールだと「重力」に分類される素粒子に
他の3つの力(強い核力、電磁力、弱い核力)が引き寄せられてるって事だよね?
重力子は見つかってないらしいけどマイクロブラックホールがその仮説に当てはまる訳だ
150にょろ〜ん♂:2011/05/30(月) 03:59:27.87 ID:h2qzF8au
ヒッグス粒子のことだとは このとき誰も想像すらしていないのであった・・・(つづく)
151名無しのひみつ:2011/05/30(月) 04:15:30.19 ID:MVzAp3tA
普通の中卒だけど
重力の謎とか全部解き明かしてしまったは
重力も空間も物質も全部等価
本質的に全て同じ存在
後は正確な計算能力が俺に身につけばこの空間大統一理論は完成する
152名無しのひみつ:2011/05/30(月) 05:11:16.96 ID:dWGixAa3
ブラックホールの半径が小さすぎて他の原子に影響を及ぼさないのか・・・
自動車1000台ってことは1500トン位か。

量子力学ってのは別に新しい学問じゃ無いけど、
一般社会にはなかなか認知されないのも仕方ないよな。
実感とかけ離れすぎてる。
153名無しのひみつ:2011/05/30(月) 06:19:21.72 ID:1Wz7ovAn
>>152

>量子力学ってのは別に新しい学問じゃ無いけど、
>一般社会にはなかなか認知されないのも仕方ないよな。
>実感とかけ離れすぎてる

量子論が無ければ携帯電話も薄型テレビもカーナビも使えないよ
って怒られるぜ
154名無しのひみつ:2011/05/30(月) 06:44:09.74 ID:6D0G1Mm/
マイクロブラックホールか
ノノ、怖すぎww
155名無しのひみつ:2011/05/30(月) 06:51:04.02 ID:hH0JmPor
>>75

「事象の地平面」では、光が周回するほどの重力が働いている。
で、半径が小さければ小さいほど、その場所では強い重力が必要。

って事かな?>>76
156名無しのひみつ:2011/05/30(月) 06:57:22.58 ID:hH0JmPor
>>120
2chなんて書き捨てが基本だから。
157名無しのひみつ:2011/05/30(月) 07:06:01.11 ID:uL8zpCga
宇宙人の屁みたいなもんか
158名無しのひみつ:2011/05/30(月) 07:08:11.12 ID:t/U+EUUL
昔付き合ってたちょっとデブの彼女がブラックホールだった。
159名無しのひみつ:2011/05/30(月) 07:11:42.00 ID:MVzAp3tA
BHは超高度に発展した知的生命体の文明が行き着く最終形態
BHは複雑な構造をもった巨大な原子核なので
膨大な原子量により宇宙自体をシミュレートできるようになる
160名無しのひみつ:2011/05/30(月) 07:23:30.05 ID:2DXMZZS5
161名無しのひみつ:2011/05/30(月) 07:24:50.69 ID:EJoOzL+U
ブラックホールが地球突き抜けてるのって前から言われてなかったっけ?
162名無しのひみつ:2011/05/30(月) 07:49:28.45 ID:Z+tH7Z3p
マイクロブラックホールつまんで動けなくなって徐々に徐々に吸い込まれていくって短編、誰のだっけ?
163名無しのひみつ:2011/05/30(月) 07:57:40.05 ID:Sh7LRnTN
ツングース大爆発はたまたまミニブラックホールがぶつかったのかな
164名無しのひみつ:2011/05/30(月) 09:25:46.59 ID:ih8RhVKv
それ固めればでかいブラックホールつくれんじゃん
165名無しのひみつ:2011/05/30(月) 09:45:06.04 ID:d7X+P/4j
かまいたち
166名無しのひみつ:2011/05/30(月) 09:50:42.19 ID:Y8rMuXfh
こう云うのが ニュートリノって呼ばれてるモノだと思ってたw
167名無しのひみつ:2011/05/30(月) 10:02:19.83 ID:uKToe0XO
高速で飛び去るならば影響は無くても不思議じゃないが、地球上でほぼ静止した状態で生成された場合には
どんな影響がありうるのかな?┐('〜`;)┌
フクイチ、もんチャン、C/2010 X1と言い、この頃何故ヤバげな事象ばかり目につくのか(;´д`)
168名無しのひみつ:2011/05/30(月) 10:50:57.83 ID:g+QBZXQK
ホーキング輻射が起こらない理由が判らない。
169名無しのひみつ:2011/05/30(月) 11:06:12.81 ID:uKToe0XO
放出する黒い力! スルー・ザ・ブラック!!
170名無しのひみつ:2011/05/30(月) 11:08:28.12 ID:+LeT6l++
バンデベンダーが間違ってるか
ホーキングが間違ってるか

ホーキングはしょっちゅう賭けに負けてるよな
171名無しのひみつ:2011/05/30(月) 11:35:21.79 ID:yPkXwYZy
>>168
簡単言えば、BHが小さすぎて吸い込めないから。
172名無しのひみつ:2011/05/30(月) 12:36:17.30 ID:Sx+LL4ra
>>171
つまり、ブラックホールは最後まで蒸発しない、ということか。
それが確かなら、大量に存在してもおかしくはないか。
173名無しのひみつ:2011/05/30(月) 13:26:35.24 ID:9jgMKxuh
>>1
可能性って言うか
成層圏での宇宙線の衝突で生成されているだろ素粒子レベルのMBHは
174名無しのひみつ:2011/05/30(月) 14:00:09.88 ID:uKToe0XO
ホーキング輻射というのは仮説の一つであって、これが起こらないとしたら地球アボーンじゃないの?
仮説を信じて全人類の命を掛けるって、何事?
175名無しのひみつ:2011/05/30(月) 14:05:33.81 ID:RKirwIAu
そろそろブラックホールエンジンを作るべきなのか
176名無しのひみつ:2011/05/30(月) 14:20:02.18 ID:6YsxNzQ3
そんなに小さなものが蒸発せずに残っているもんなの?
177名無しのひみつ:2011/05/30(月) 14:47:15.62 ID:IA0qy26w
「イベント・オブ・ホライズン」という映画をたしかに
見たはずなんだけど、どうしても内容を思い出せない。
これが「事象の地平線」なんだろうか・・・。
178名無しのひみつ:2011/05/30(月) 14:55:00.96 ID:KPS1XC18
>>176
MBHすぐ傍で対生成が起きても
片方を吸い込むことができないから
蒸発のメカニズムが進行しない
179名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:05:47.50 ID:mBPJVR9W
ペンタゴンの友達
180名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:08:30.99 ID:gv/QaUOv
僕のブラックホールには極太のをお願いしますっ><
181名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:17:49.07 ID:0OAERi2Y
引力が干渉しないくらい質量の小さい物がビュンビュン飛んでるのは普通にあるだろうな
ブラックホールに落ち込んだ物は極小まで分解されてそうやって蒸発するわけだ
182名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:51:25.59 ID:H8VCztzG
ツングースカ大爆発か
183名無しのひみつ:2011/05/30(月) 15:55:30.94 ID:HRmSNrof
なんで俺らとかその辺のものは吸い込まれないの?
184名無しのひみつ:2011/05/30(月) 16:34:34.59 ID:9tDrYb9n
死ぬまでに宇宙の全容を知りたいよ〜
何でもするからさ〜
185名無しのひみつ:2011/05/30(月) 16:38:03.36 ID:tbEk+ZPA
部落ホールと言いたいだけだろw
186名無しのひみつ:2011/05/30(月) 16:51:51.41 ID:QT3bXyoM

女の子には極小ブラックホールがデフォで付いてるらしい。
187名無しのひみつ:2011/05/30(月) 16:57:01.99 ID:1ZP8vG/5
>>175
ブラックホールをエンジンにしたら
重くてまともに動かせ(移動させられ)ない気が…

ミニブラックホールだとしても相当な重さだろうし
それをエンジンにするのは非常に非効率な気がする

トップをねらえとか見てても
188名無しのひみつ:2011/05/30(月) 17:05:22.81 ID:6YsxNzQ3
>>178
それだとマイクロブラックホールも絶対に蒸発しないってこと?
189名無しのひみつ:2011/05/30(月) 17:19:15.75 ID:am1FuXhi
>>184現になんでもありじゃんUSA・NASA
宇宙事業を国家単位でするから戦争がある。
190名無しのひみつ:2011/05/30(月) 17:28:41.60 ID:XSN2TnGa
どっちからどっちに向かって行ってるの? 互いにぶつかったりしないの?(棒読みで)
191名無しのひみつ:2011/05/30(月) 17:54:37.75 ID:zgf9ST6G
乗用車1000台分の質量って書いてあるけど、運動エネルギーはどれくらいなんだろう?
人にぶつかっても影響ないってことは大したことない?
192名無しのひみつ:2011/05/30(月) 17:57:31.46 ID:rwahGcpK
>>186
うそだ!
俺は、そんなの信じない!
193名無しのひみつ:2011/05/30(月) 17:59:51.26 ID:pEbGIRs9
>>186
それなんでも吸い込んでくれるの?
194名無しのひみつ:2011/05/30(月) 18:29:00.18 ID:QTG3PRYv
>>178
んな訳ないだろ。

>>176
単に相対論的速度出してるだけ。
195名無しのひみつ:2011/05/30(月) 19:05:11.28 ID:H85hvZHE
IMG_0060.JPG
196名無しのひみつ:2011/05/30(月) 20:20:30.46 ID:TokVlBKM
ディズニーの黒歴史
197名無しのひみつ:2011/05/30(月) 21:16:53.80 ID:Sx+LL4ra
おいなんかニュアンスがぜんぜん違うんだが。
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=533879&cid=1961751

> 元論文は多分これ.
> http://arxiv.org/abs/1105.0265 [arxiv.org]
>
> ・マイクロブラックホールは蒸発するって仮説があるけど,誰も見た人いないよね.
> ・もしかしたら蒸発しないかもよ?
> ・蒸発しないと仮定したら,例えばどんなことが起こるだろう?
> ・十分重ければ,原子とかが重力に引きつけられて,全体が原子みたいな構造になっても良いじゃないか.
> ・そんなわけでシュレディンガー方程式に単純に重力ポテンシャルも放り込んだら,ある程度の時間原子・分子が吸い込まれず,でも束縛された状態も出てきたよ.
> (そりゃまあ中心力の引力だから,出てきてもおかしな事はない)
> ・ダークマターのかなりの部分が(蒸発しない)マイクロブラックホールだと仮定すると,結構いっぱいマイクロブラックホールがないといけない.
> ・ちょっと重いブラックホールがうようよしてると中性子星がすぐ飲み込まれて今観測されてるような寿命が実現できないから,いるとしたら軽い奴だよね.
> ・106kgぐらいだったら,いたとしても中性子星の寿命とは矛盾しないからいても良い.
> ・このぐらいの重さの奴だったら,原子や分子を束縛しておけるから,何かのはずみで飛び出てくる原子を検出できるかもよ?
>
> 非常にいろいろ仮定を重ねた上の話が「新理論では○○」と載っていたりと,ナショナルジオグラフィックでもかなりの混乱が.
>
> >新理論では、宇宙誕生直後に極めて高密度な物質が宇宙空間へ拡散し冷却するにつれ、極小ブラックホールが大量に形成されたと提唱している。
>
> って部分なんて,新理論関係なく前から言われている事ですし……
> #今回の著者の主張は,「そういうのがいっぱい残ってたら原子分子を束縛した状態で飛んでてもいいんじゃない?」という話なわけで.
>
> あくまで個人的な感想ですが,何となくこう,手元の式に突っ込んだやっつけ仕事的な印象が拭えないというか.
> #摂動かかったら結構簡単に飛んでいきそうなもんですが,本当にそううまく束縛されたままでいけるんだろうか?
198名無しのひみつ:2011/05/30(月) 21:26:40.69 ID:8yC8Q8my
核に変わってブラックホール兵器だな
199名無しのひみつ:2011/05/30(月) 21:34:19.86 ID:W9ZQLJUr
>>3
これが利用できたら、ミューオンを使う核融合よりも効率のいい核融合が出来そうな予感がする。
200名無しのひみつ:2011/05/30(月) 21:34:21.80 ID:/S6IlPSj
「直ちに健康に影響はありません」
201名無しのひみつ:2011/05/30(月) 22:17:39.09 ID:qI1sCTCc
福島第一原発呑み込んでもらえば良いんじゃねえ
202名無しのひみつ:2011/05/30(月) 22:47:01.90 ID:AJ8SqxlD
俺の財布の中身がある日突然減少するのもブラックホールが原因なんだな。ウン
203名無しのひみつ:2011/05/30(月) 22:53:19.63 ID:R5mkqfty
>>184
いや、死の汀でこの世の真実が見えるからそれまで待て
なぜ誰も語らないって?誰も戻ってきたことがないから
204名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:22:51.59 ID:igMTM1HZ
確実に細胞のいくつかを持ってかれているだろう
私の細胞たちはどこへいくのだろうな
205名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:01:34.38 ID:L6TgDhYx
ブラックホールなんて作ったらまた福島爆発だ
さっさと仕分けしろ
206名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:05:56.74 ID:Lm2rbBDW
>なお、人体に影響はないという。


いや、間違い無くあるんだけど、もうどうしようもねえだろw
207名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:15:45.03 ID:BI4mzjPZ
いかに馬鹿が多いかよくわかるw

>>206
お前みたいな奴が微量被曝にビビってデマ流してんだろうなw
死ねよ
208名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:17:40.60 ID:Lm2rbBDW
>>32
あれは、おシャカ様が地球に飛来した宇宙人に色々なこと教わっただけだからw

209名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:31:20.52 ID:Lm2rbBDW
>>207
いや、ニュートリノとかそういうのが
人類誕生とか生命誕生の時代から、ずっと体内を通過してるわけだが
それを防ぐ手立ては無い。だから地球上の生命には寿命があっていつか死ぬ
210名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:44:09.18 ID:x3+9g3Wu
東大、ダークマター検出 ノーベル賞は確実か?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1303033991/
211名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:34:30.94 ID:XCdyvH42
ダークマターって物質はないよね
212名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:19:34.56 ID:lEnZhfem
>209
ニュートリノが通常物質とどのくらい相互作用を起こすか知らないなら、調べてから書き込みしたほうがいい
213名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:35:02.48 ID:cqdZfX8N
誰か、このマイクロブラックホールと素粒子の違いを教えてくれ
結局、このマイクロブラックホールて未知の素粒子そのものなんでね?
214名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:46:26.73 ID:DSNHhaSq
ニュートリノ同様に意味がワカラン
215名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:59:28.07 ID:fNpnm1D2
素粒子に内部構造は無いがブラックホールにはある。
毛がないと言われていたが情報喪失問題の果てに、情報は何らかの形で
保存されていると言うことで論争は決着が付いた。
216名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:35:24.96 ID:xkLaN6oh
ブラックホールの量子化、しなくて済むもんなの?
217名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:42:06.77 ID:AtCH6rXK
クーロンポテンシャルをニュートンポテンシャルに変えてシュレディンガー方程式を解けば良いだけなんじゃね?
218名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:09:34.89 ID:u/lEEJbh
かりにこの極小ブラックホールがあるなら、スーパーカミオカンデあたりで
見つかっていても不思議じゃないと思うけど。
219名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:33:09.54 ID:1gdk06Vm
GEAはただちに健康に影響はありません
220名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:12:18.04 ID:CvIjNf4F
個人的には流体力学的な運動だと思うね
別次元の宇宙が超振動しているために
源子核が小規模なビッグバンと局地的なインフレーションを繰り返し我々の住む宇宙層ができた
比重の軽い粒子で広がり満たされた空間の中を、摩擦の大きな物体は振動で浮き上がり
ビッグバン後に形成された比重の重い物体だけは沈んでゆく
その上下左右の運動が空間を渦にして飲み込んでいるように見えて実は自然に落下しているだけだった
221名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:33:13.69 ID:VfvbMuNL
>>197
なるほど、全然話が違うな
222名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:48:39.61 ID:qEEhNPpx
>>4
悪いが失笑した
223名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:57:01.47 ID:qEEhNPpx
>>55
誕生直後の宇宙の状態なら
224名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:59:55.11 ID:qEEhNPpx
>>62
Chotto matter
225名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:17:54.58 ID:E23sDsgb
そのスケールのブラックホールって蒸発しないのか?
226名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:43:07.97 ID:lzV6v6df
>>225
>>1の引用元は蒸発しないと言ってる。ホントかどうかは知らん。
227名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:10:41.87 ID:Lc5CJjth
聞いてないぞ
228名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:29:27.90 ID:XCBOtOL2
>およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、

影響ないわけ無いだろ
当たったら死ぬほど痛いとおもうぞ
229名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:55:33.93 ID:VfvbMuNL
当たらなければどうということもない
230名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:08:58.56 ID:houEvrWC
マイクロブラックホールなら既にCERNがだな…
231名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:30:01.91 ID:byv9S1oi
神隠しって、後で出てくることが多いんだぜ?
ブラックホールが当たって消滅したら出てこれないじゃないか
232名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:53:45.00 ID:ngPch/1M
>228
基本的に当たらないし、仮に当たったとしても原子ひとつがなくなるだけ。
233名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:25:07.10 ID:Q+aKo7pe
>>228
あたる可能性計算してみ?w
仮に当たって原子が一つ無くなったところでどうだというの?w
細胞レヴェルですら影響ないわwwww

そもそも毎日どんだけの細胞が死んでると思ってんだwwwwwwwwwww
234名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:42:10.27 ID:AtCH6rXK
体に引っ付いてだんだん体がブラックホールに吸い込まれていくっていう可能性はないの?
235名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:21:04.08 ID:BGeHCH47
これがダークまたーって奴なの?
236名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:54:33.71 ID:houEvrWC
>>235
かなり近い
237名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:33:47.63 ID:Cna841l9
ホーキングのブラックホール蒸発が否定されたら、
ちょっとした事件だよね。
238名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:11:13.74 ID:XBA4HQcD
漸近線駆動に使えますか?
239名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:41:06.23 ID:X5dxH9D9
>>234
100億年ぐらいかかるかな。最後の1兆分の1秒で体のほとんどが吸収されるまでは自覚無し。
240名無しのひみつ:2011/06/02(木) 08:31:59.07 ID:jV5/tdhU
ブラックホールネタは毎回なんか心踊るよな
241名無しのひみつ:2011/06/02(木) 09:46:56.66 ID:5orSTluv
ミニブラックホールなら
AKB前田敦子の顔の中心に停滞してるだろ。
242名無しのひみつ:2011/06/02(木) 10:49:29.04 ID:7Q3Fsxx/
>>228
どうだろ? そのマイクロBHから1mm離れたところにある1gの物体に及ぼす力がせいぜい0.07gm/s^2しかないんだけど。
意外とすくそば通っても気がつかないかもよ。
243名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:29:40.71 ID:qtAF7wqg
《入社危険》ベ イカレ ント・コ ンサルティ ング《詐欺師集団》

新卒内定辞退強要、産業スパイ活動、違法派遣事前面接、
大手証券会社部長課長職キャバクラ接待、金券贈賄、
営業社員は、元水商売ホスト、AV男優

情報漏洩、スパイ多発! 取引注意!
244名無しのひみつ:2011/06/03(金) 06:09:08.64 ID:mFoGah0v
>>3
この1000台相当の質量はどこからくるんだろう?
エロい人教えて
245名無しのひみつ:2011/06/03(金) 06:11:12.02 ID:UQ+x4GQ7
BHってちっちゃい星なの?それともマジで空間に穴が開いてるの?
246名無しのひみつ:2011/06/03(金) 07:07:19.54 ID:ignYA9cP
>>245
簡単に説明すると、でかい星が寿命を迎えるとブラックホールになる
ブラックホールは穴が空いてるわけじゃなくて、ブラックホールの中心の重力がハンパなく強すぎるゆえに光も飲み込まれるから、光の反射で目視している人間の目には捉えられない。だからまっくろくろすけみたいになってる。

よくブラックホールに吸い込まれる、ってのがあるけど、重力に引き寄せられてるわけだから、Wブラックホールに落ちていってるWってのが正しい。
247名無しのひみつ:2011/06/03(金) 08:52:31.40 ID:AbxBfWlb
半導体研究のため転職1951年、私が勤めていた神戸工業は他社に先駆け、エレクトロニクス産業の雄である米RCA社と真空管を中心に技術提携しました。20世紀初頭に発明された真空
管は、通信に欠かせない装置でした。電子工学は真空管から始まったのです。RCAの設立は19年。真空管を使っだラジオやカラーテレビの商品化にいち早く成功し、世界最大級のエレクトロニ
クス企業に成長しました。しかし旧弊にとらわれ、先端情報技術や半導体開発に乗り遅れたため86年、GEに買収されました。神戸工業も一足早く同様に衰退の運命をたどりまし
た。半導体トランジスタが台頭した50年代中頃になっても伝統ある真空管技術が主流で、社業は衰えるばかりだっだのです。私は研究課にいた10人くらいの同僚たちとともに、会社
の研究と開発のため若い力を最大限発揮しました。自社製トランジスタを使ったラジオの試作品を公開したのは54年1月で、東京通信工業の試作開始より約半年も早かったのです。私
白身は半導体研究者を名乗る資格を得た感じましたが、この会社にいても自分の成長は望めないと思いました。そのころ私が興味を持っていたのは、「p-n接合」というもっと
も基本的な半導体素子です。これを徹底的に研究できる環境を求めていたところ、ある人を介して東京通信工業の研究部長だった岩間和夫さんを紹介されました。東京通信工
業は従業員400人程度で、活気に満ちたベンチャー企業でした。井深社長、専務の盛田さんとも面談し、神戸工業とはまったく対照的な印象を受けました。そして半導体技術も優れ
ていました。技術面を支配するボスがいる気配もありません。転職を決意して退社を申し出ると、ひともんちゃくがおきました。直属の上司は暗黙の了解を与えてくれていたの
ですが、会社は私を辞めさせないというのです。技術のノウハウが他社に渡るのは困る、というのが理由でしょう。懲罰人事で研究課から営業課に異動させられました。太平洋での
核実験で54年に第五幅竜丸が死の灰を浴びて以来、放射線を測るガイガーカウンターの需要が高まり、神戸工業の製品もよく売れていました。私は広島・呉港あたりの漁船まで機器を
運ぴ、使用法を説明した覚えがあります。営業マンという役割は、私の人生のシナリオには書かれていません。しかし勝手に会社を移れば二重の雇用契約で訴えられる可能性もあっ
たので、退職届を内容証明郵便で送り、神戸工業とは縁を切りました。規定の退職金8万円は、ついに支払われることがありませんでした。(江崎玲於奈 科学と技術)
248名無しのひみつ:2011/06/03(金) 17:44:37.13 ID:PA0KvZPD
>>244
原始物質は初期宇宙全体へ不均等に分散したため、高密度と低密度の領域ができた。密度の違い
によって、宇宙初期の一部の高密度領域でブラックホールが偶然形成された
249名無しのひみつ:2011/06/03(金) 19:23:36.15 ID:h33cQk3V
>>3
何言ってんだ
そこら辺の物質の原子だってそれ単体では白色矮星なみ
原子核単体で見れば中性子星レベルの密度をもっている
250名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:11:13.78 ID:5Mp/Lrfp
>>224
評価する
251名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:28:27.84 ID:Q71zxr2R
sageろ屑
252名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:08:20.68 ID:S3XvIolh
ブラックホールって大小があるのか、、、、
質量の違いだけでどれも大きさは無限小なんだと思ってた。
小さいのは量子的振る舞いをするってことね。
ブラックホール子っていうことになるのか?
253名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:26:10.32 ID:dtTieD5/
>>252
ここで言ってる大小は、シュバルツシルト半径のことだから。
BHの中心にある質量がどんな状態になってるのかは、わからんだろう。
特異点の形と質量の分布は一致するのかな?

シュバルツシルト半径が素粒子大のBHの振る舞いを記述するには、
やっぱり量子重力理論が必要なんじゃないか?
254名無しのひみつ:2011/06/04(土) 07:33:51.62 ID:nJ+uPZKM
>>252
中心部は特異点(大きさ0)なのか高密度領域があるのか、
重力と他の理論の統一を待たないと分からないが、
シュバルツシルト半径までスカスカ、その半径にも何かあるわけでもない。
255名無しのひみつ:2011/06/04(土) 08:28:30.36 ID:BveL1unU
>>248
あ、宇宙の話か。
大型ハドロン衝突型加速器かと思った。
256名無しのひみつ:2011/06/04(土) 09:03:05.42 ID:jQl1ZfxA
画像の機械なんかすごくカコイイ
257名無しのひみつ:2011/06/04(土) 09:06:02.12 ID:q9oZwUGe
sageて書かない奴は粕
258名無しのひみつ:2011/06/04(土) 10:32:58.35 ID:T93C0Vxn
この極小ブラックホールを捕らえて
未来の新たなエネルギー技術として原子力発電に取って代わり
超重力発電として利用されることを
このときひとりとして知るものは無かった・・・
259名無しのひみつ:2011/06/04(土) 11:58:29.66 ID:U7msXJiZ
簡単にいえば穴がちいさいから落ちないということですかい?
260名無しのひみつ:2011/06/04(土) 12:14:18.34 ID:0QjLzg7M
>>206晒し上…下げ^p^
261名無しのひみつ:2011/06/04(土) 12:19:48.69 ID:Cr1MK6ZB
人間の突然死や急病が起こるのはコイツのせいじゃないのかぁ?w
262名無しのひみつ:2011/06/04(土) 12:47:16.64 ID:BU5oDCoW
>およそ乗用車1000台分の質量
なぜ乗用車で例えたんだろ
263名無しのひみつ:2011/06/04(土) 13:16:25.08 ID:LUaMcXTR
東京ドームでいうと何個分だよ
264名無しのひみつ:2011/06/04(土) 13:23:16.03 ID:Rv84DxRu
>>263
一個半くらいじゃね
265名無しのひみつ:2011/06/04(土) 15:28:21.21 ID:Zf2UfscN
元記事読めよカスども
266名無しのひみつ:2011/06/05(日) 05:47:44.09 ID:c9PMVNVx
>>197
へえへえ。
267名無しのひみつ:2011/06/05(日) 08:52:26.76 ID:lWryJEQe
MBHと中性子の塊ってどうちがうんだ?
268名無しのひみつ:2011/06/05(日) 08:54:25.68 ID:f4xL0hJ7
>>267
中性子は強い相互作用・弱い相互作用をするけど、MBHは重力相互作用しかしない。
269名無しのひみつ:2011/06/06(月) 09:30:57.57 ID:ba6JK20b
>>259
そそ
落ちる先が落ちる物より小さいんで
せいぜい周りを回るくらいじゃね?
だいたいはちょっと引っ張られるくらいじゃね?ってこと
270名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:27:09.05 ID:DhaAeISq
縮退路まだかよ
271名無しのひみつ:2011/06/08(水) 15:43:05.21 ID:ZBNsGNoo
「神々自身」内角からはじまった
272名無しのひみつ:2011/06/08(水) 23:33:27.37 ID:XBBsj8jw
さっき俺の部屋を通っていったよ
273名無しのひみつ:2011/06/09(木) 09:34:30.22 ID:QpQlHTrD
ベ イカレ ントコンサ ルティング
内定切りで話題になったクソ企業
セミナーで取締役がでてきて嘘ばっかり一人あたり売上高がないのに、
高給っていってみたり 戦略コンサルで同業はアクセンチュアっていってみたり
ちょっと調べりゃわかるような嘘ばっかつくなんてバカじゃないの
274名無しのひみつ:2011/06/10(金) 01:00:34.35 ID:voMg5tEi
極小ブラックホールが存在すると考えるのも面白いが、仮に存在しなかったとして、存在しない理由を考えるのも面白い。
275 ↑    :2011/06/10(金) 05:55:05.23 ID:c5JRgwGW

1個だけ来るのでなく、機関銃みたいに密集して飛んできたら
ボコボコに穴が開く、人間も 。
276名無しのひみつ:2011/06/10(金) 08:25:32.47 ID:bB7JljEc
元々穴だらけなので問題ない。
277名無しのひみつ:2011/06/10(金) 08:42:24.91 ID:sBQK5eAC
他の物質に影響を及ぼさないのは判ったけど
もしマイクロブラックホール同士が衝突したらどうなるの?
クルマ2000台分の質量が開放されるの?
278名無しのひみつ:2011/06/10(金) 08:45:03.76 ID:cuyM1kPX
コレ他次元を通過してんじゃね?
279名無しのひみつ:2011/06/10(金) 08:56:22.74 ID:H+g9sbGL
陽子とか電子が軌道回って拘束されるなら
磁石とかで捕まえられんの?これ
280名無しのひみつ:2011/06/10(金) 08:59:54.17 ID:eYiGZo51
捕獲出来ればブラックホール発電が出来るのか?
281名無しのひみつ:2011/06/10(金) 09:18:53.43 ID:cEhX1NuS
誰か教えて
これがいわゆるダークマターとかダークエネルギーの正体なの?
282名無しのひみつ:2011/06/10(金) 09:25:42.22 ID:xyvEyw56
ブラックホールなら今おれの隣で寝てるよ
283名無しのひみつ:2011/06/10(金) 14:08:55.09 ID:NbeT4l2s
神隠しはこいつの仕業。
284名無しのひみつ:2011/06/10(金) 19:35:25.80 ID:wpL5NrDf
この1000台分ってのは無論ちゃんと計算して出したんだよね?
仮設だからって「こんくらい重そう」とかでテキトーに出してないよね?
285名無しのひみつ:2011/06/10(金) 20:43:31.12 ID:WKB+ex7v
このMBHが実在し
密度の少ない普通の星などおかまいなしに
かってに動き回るとしてだ、

どうしてぶつかり合って成長しないんだ?同属なら無視できない引力だろうに?
286名無しのひみつ:2011/06/10(金) 23:57:16.11 ID:wpL5NrDf
>>244
エロくないけど
どの仮説を信用するかによるんじゃない?
ヒッグス機構仮説だったらヒッグス粒子の作用によって質量が生まれるわけだけど。
287名無しのひみつ:2011/06/11(土) 02:42:01.69 ID:nbRgjo06
光が抜け出せないのに重力波が抜け出せる不思議
どんなに質量が凄くても、重力波が抜け出せないのなら、引力は無に等しいのでは?
288名無しのひみつ:2011/06/11(土) 04:07:47.16 ID:TUWVfYK1
なんという中2的発想w
289名無しのひみつ:2011/06/11(土) 07:49:40.75 ID:6no7GPV0
こんな大質量だとねじれ秤で測定にかかるので、嘘ってこと
290名無しのひみつ:2011/06/11(土) 07:56:04.94 ID:KhpSsqk0
止まってるブラックホールに地球が通り抜けてるのではないのか?
291名無しのひみつ:2011/06/11(土) 09:54:15.14 ID:kLo1nPsR
>>287
電磁波は光子由来だが、重力は違うからかも知れないな
素粒子物理学の標準理論では重力にも重力子つう
力を媒介する粒子があると仮説されてるみたいだけど発見されてないし
重力に関しては力を媒介する粒子があるというのも疑わしい気もする
292名無しのひみつ:2011/06/11(土) 09:58:58.05 ID:c4Tthw2+
>>291
>>287は重力波と重力を混同してるだけだ。
293名無しのひみつ:2011/06/11(土) 09:59:17.95 ID:lq3Zq4pV
>>287
> 重力波が抜け出せる
重力を「重力波」が媒介してるとでも勘違いしてるのか。
294名無しのひみつ:2011/06/11(土) 19:25:00.34 ID:wu0HMz81
ブラックホールって
光が抜け出せないほどの引力(重力?)なわけだよね。
近く(一定の範囲)の何もかも吸い込むって定義でおk?
だとするとヒッグス粒子も吸い込んで出られないとしたら、
ヒッグス粒子の作用で質量が決まるってのは危うくなってこないのかな?
295名無しのひみつ:2011/06/11(土) 19:50:29.41 ID:lq3Zq4pV
質量与えてるのはヒッグス粒子と言うより、それが空間に凝縮したヒッグス場なのだけど。
296名無しのひみつ:2011/06/11(土) 21:58:06.51 ID:rEZ0eqKI
こんなに近いのにこんなに遠い!
297名無しのひみつ:2011/06/12(日) 18:09:38.93 ID:is+nAkjy
>>294
>近く(一定の範囲)の何もかも吸い込むって定義でおk?
そんな定義じゃあんまりおkじゃないな。
298名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:07:05.36 ID:MfzGZH+0
>>297
じゃ、ヒッグス粒子を吸い込んでるかどうかだけで考えたら
吸い込んでるでおk?
299名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:57:34.05 ID:is+nAkjy
>>298
ヒッグス機構って詳しいことよく知らんからわからん。
でも、>>298はなんか違うような気がする。
300 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/14(火) 14:44:58.47 ID:7h0o4GXq
ブラックホールなんて存在するわけないだろ!
301名無しのひみつ:2011/06/18(土) 20:55:05.79 ID:f3Ott96D
宇宙には空間を削る仕組みと、空間を作る仕組みがあって
物質は盛大に空間を削り、それ以外の空間は控えめに空間を作っている。
302ガリレイ、ニュートン、アインは間違っていた:2011/07/18(月) 01:23:59.36 ID:4xqnf0ea
@自由落下と水平投射(力を込めず水平に放出する)は同時に落下
する。A自由落下と水平投射(力を込めて思い切り遠くまで早く
投げる)は同時に落下しない。

常識である。ニュートン力学で言うところの水平投射とは@の
ことであり、同時に落下するのは常識である。これはインチキで
ある。力を込めず水平に放出すれば水平成分は等速直線運動に
なるから、自由落下と同じになり、同時に落下する。本来自由落下
とは水平成分が存在し、その水平成分は等速直線運動であるから
全く同じことをやっているに過ぎない。何故なら地球も動いている
から重力以外に水平成分も存在しているからである。
303ガリレイ、ニュートン、アインは間違っていた:2011/07/18(月) 01:26:17.28 ID:4xqnf0ea
Aの場合の水平投射とは、力を込めて思い切り遠くまで早く投げる
ことであり、投げるという本来の意味を忠実に再現した現象である。
それは野球のピッチャーが投げること、ライフルを打つこと、
水平にロケットを発射すること、爆弾が爆発し、破片が水平に飛ぶ
ことであり、初速が0から最高速度に達するまでを含むのが本来の
水平投射であり、加速を含んでいることが条件になっているので
ある。支配の原理でいうところの水平投射は当然こちらのことを
言っており、本来の物理の法則に沿った条件に適合しているので
ある。加速を含まなければならないから、ライフルの場合は
銃身を走っている区間、ピッチャーが投げる場合の、腕を振って
加速している区間も当然含むのである。
304ガリレイ、ニュートン、アインは間違っていた:2011/07/18(月) 01:28:22.32 ID:4xqnf0ea
全世界の人間は勘違いをしており、本来の意味を取り違えている
のである。

自由落下と水平投射は同時に落下しない証拠は存在する。それは
世界中探しても力を込めず水平に放出する動画しか存在しない
ことであり、こんな動画ばかりである。これが絶対の証拠である。

ttp://www.youtube.com/watch?v=jZez69m3Nxo

本来の水平投射はこのように力を込めて加速を入れなければならない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=G3zrFtwVTvM&feature=related
ttp://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
305ガリレイ、ニュートン、アインは間違っていた:2011/07/18(月) 01:31:02.14 ID:4xqnf0ea
これが絶対の証拠である。

http://www.youtube.com/watch?v=jZez69m3Nxo

本来の水平投射はこのように力を込めて加速を入れなければならない。

http://www.youtube.com/watch?v=G3zrFtwVTvM&feature=related
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html

爆弾が爆発して、破片が水平に18メートル飛んだとき、支配の原理では
計算いらずで、18メートルと一発回答、ニュートン力学では
最高速度に達した後、等速直線運動に移ってからだから、超複雑な
計算がいる。しかも6メートル28cmだとかいう馬鹿な計算が出る。

ニュートン力学 完全に間違っていた
306名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:42:44.15 ID:6xu67vtU
>>305
電話機ワロタw
307名無しのひみつ:2011/07/19(火) 00:26:08.23 ID:7MsD9jmp
>>305
ニュートンの時代には電話の子機では実験してないから仕方ない。
308ガリレイ、ニュートン、アインは間違っていた:2011/07/19(火) 05:46:05.89 ID:QJZTgHtW
ニュートン力学+が間違ってるという噂は本当だったwww
309名無しのひみつ:2011/07/19(火) 09:16:18.29 ID:ngKSN0jG
でんわ放り投げて実証とか馬鹿にしてんのかwww
310名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:06:53.19 ID:Fqun4uYj
嫁の股間にあるわ
ぽっかりと口をあけた虚無の空間だ
311名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:54:10.21 ID:xA4fz58A
>>310
その穴は宇宙に繋がっているんだよ!
312名無しのひみつ:2011/07/19(火) 11:34:09.78 ID:aAwCz1K2
極上ブラックポール
313名無しのひみつ:2011/07/19(火) 16:28:07.55 ID:1A/MyhLZ
原子が極少ブラックホールに吸い込まれないとするならば
ホーキング放射も発生しないんじゃないの?
314名無しのひみつ:2011/07/19(火) 17:24:38.73 ID:D7zo3kuQ
宇宙ヤヴァイ
315名無しのひみつ:2011/07/19(火) 18:26:31.28 ID:VJHE4Vl0
直ちに健康に影響が出るわけではない
316名無しのひみつ:2011/07/20(水) 00:48:17.04 ID:v8M9skn9
霊現象もこれで説明できる。
317名無しのひみつ:2011/07/20(水) 14:45:09.47 ID:h0GIoPrc
よし、新理論思いついた。

「物質はすべてブラックホールで出来ている」
318名無しのひみつ:2011/07/20(水) 14:58:22.94 ID:vV8TOX1W
このブラックホールって粒子なの?
319名無しのひみつ:2011/07/20(水) 16:11:09.63 ID:j2xJ5EEU
特異点
320名無しのひみつ:2011/07/21(木) 10:11:45.68 ID:Pt9M20NO
>>318
黒い穴
321名無しのひみつ:2011/07/21(木) 21:13:49.25 ID:eeRD3N0T
ククク・・・見たか我が力。
消し去れ「TENGA」!!

322名無しのひみつ:2011/07/21(木) 22:18:05.45 ID:yd+IOxuV
放射性物質を吸収してもらえるじゃない。1兆年は大丈夫だな。
323名無しのひみつ:2011/07/22(金) 03:26:12.31 ID:avR8CME3
だから物が消えたりしてるんだ。お気に入りのパンツが何故か消えてる
324名無しのひみつ:2011/07/22(金) 09:32:45.12 ID:3G7ccU7P
ところで、ヒッグス粒子の痕跡は見つかったのk?

325名無しのひみつ:2011/07/22(金) 09:58:19.69 ID:xfhTwkLF
ヴァ菅の脳みその中にもブラックホールが渦巻いてる
326名無しのひみつ:2011/07/22(金) 16:05:27.83 ID://MU1AoJ
>>310
実際、ホイーラーが「ブラックホール」と命名したときに
これは卑猥ではないかって問題になったんだよなw

その後に「ブラックホールは毛がない」なんてことも言ってるし
327名無しのひみつ:2011/07/22(金) 16:49:43.61 ID:w6QXztqC
毛がないブラックホールだってあr
328名無しのひみつ:2011/07/22(金) 17:01:23.65 ID:TXEc3gGW
>>1

民主党と朝鮮民族だけ吸い込んで宇宙の彼方に飛び去ってくれないかな
329名無しのひみつ:2011/07/22(金) 17:03:05.68 ID:w6QXztqC
そこまで都合よくいかなくても、
とりあえず震災ゴミと福島原発だけでも吸い込んで飛び去ってくれれば・・・
330名無しのひみつ:2011/07/22(金) 17:36:44.15 ID:Nxj+EddY
そんなことよりモノポールはまだか!
331名無しのひみつ:2011/07/22(金) 20:32:05.27 ID:i4lpRHs7
モノポールはまだですが、
僕のセンターポールは準備完了です。
332名無しのひみつ:2011/07/23(土) 10:46:16.73 ID:IR65mixR
>>328
ここは嫌韓・嫌民主厨の来るところじゃない、出ていけ。

>>330-331
気持ち悪い、地獄へ落ちろ。
333名無しのひみつ:2011/07/25(月) 12:41:41.36 ID:pnZXfqev
車千台分の物質が圧縮されてBH生成する物理現象って何よ
334名無しのひみつ:2011/07/25(月) 16:49:35.69 ID:Xvg517du
重力崩壊。
335名無しのひみつ:2011/07/25(月) 17:24:58.97 ID:R2RbB/4q
影響が無いとか嘘かくな。いくらぶつかる確立低くても1000台分もの重さのものぶつかったら死んでしまう。
336名無しのひみつ:2011/07/25(月) 21:02:35.96 ID:pnZXfqev
>>334
失礼、それの引き金になった現象って何よ言いたかった。
337名無しのひみつ:2011/07/26(火) 02:52:40.44 ID:CuCf/mgH
ああ、こないだクモの巣に引っ掛かってたな
クモが吸い込まれかけてもがいてたわ
338名無しのひみつ:2011/07/26(火) 12:00:46.64 ID:H6OG5nV7
【入社危険】ベ_イカレ_ント・コ_ンサ_ルティング【常習詐欺】
派遣待機社員は何も設備が無い部屋に監禁されカメラで行動監視
新卒内定辞退強要 退職休職強要実行犯の執行役員南部光良が在籍
違法派遣事前面接 新卒就職ブラックリスト指定 顧客情報漏洩
339名無しのひみつ:2011/07/26(火) 15:21:43.28 ID:NE2vbF3D
バンデベンダー君、素晴らしい考案みつけたね。
これで君も20〜30年は食っていけるだろう。
おめでとう!          (……ング)
340名無しのひみつ:2011/07/26(火) 21:04:33.80 ID:uEocntVk
>>33
なんだその超理論w
341名無しのひみつ:2011/07/26(火) 21:26:44.21 ID:qUsl8nCm
>>197
なんかしょーもない論文だな
342名無しのひみつ:2011/07/27(水) 09:02:18.99 ID:XOX4kmZc
【入社危険】ベ_イカレ_ント・コ_ンサ_ルティング【常習詐欺】
派遣待機社員は何も設備が無い部屋に監禁されカメラで行動監視
新卒内定辞退強要 退職休職強要実行犯の執行役員南部光良が在籍
違法派遣事前面接 新卒就職ブラックリスト指定 顧客情報漏洩
343名無しのひみつ:2011/07/27(水) 11:44:39.27 ID:D1kmd4cW
>一方、極小ブラックホールは、事象の地平線が原子の直径よりも小さい。惑星を高速で通過
できても、事象の地平線を越えるほど原子と近づき、吸い寄せる可能性は極めて低いという。

事象の地平線を超えないって事は
例えば地球をすり抜ける間に
一度も原子とぶつからないってことなの?
344名無しのひみつ:2011/07/27(水) 21:58:52.62 ID:NVxVPBhj
あっという間に蒸発しそう
345名無しのひみつ:2011/07/28(木) 04:01:36.80 ID:30QJboks
小型や中型が見つかればな
346名無しのひみつ:2011/07/28(木) 18:38:24.67 ID:rnbYpPFE
>>343
原子の中で原子核が占める割合は1/10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
ほかはスカスカだからぶつからずにすり抜けられる
347名無しのひみつ:2011/07/28(木) 22:28:08.28 ID:oWCMILyg
【詐欺被害多発ブラック】ヘ ゛イカ_レン_トコン_サ_ルティンク ゛【入社危険】
・経歴詐称バレて社長江_口新が楽天株式会社に虚偽の言い訳。
・新卒内定辞退強要犯、執行役員南 部 光 良は犯罪もみ消し屋。
・入社すると何もない部屋に監禁され監視カメラ下に。
・元ホストの営業社員が太客騙しを専任。
348名無しのひみつ:2011/07/28(木) 23:01:10.48 ID:vsdxOIo6
自身の重力で引きあいながら集まって行かないか
大きさが分からないけど原子核くらいだとしたら割と衝突するよね。グチャグチャになりそう
349名無しのひみつ:2011/07/28(木) 23:09:13.10 ID:IIomPAGq
自動車1000台分くらいの重さのBHのシュバルツシルト半径は、10^(-11)cmくらい。
ちなみに、水素原子の大きさは10^(-8)cmくらい。
水素原子核の大きさは10^(-13)cmくらい。
350名無しのひみつ:2011/07/29(金) 06:13:47.61 ID:wlnGuNHW
>>348
例えブラックホールでも、重力の影響範囲は質量に比例する
原子1つ分の質量のブラックホールなら、重力が及ぶ範囲も原子1つ分と同じ
中心に向かうにつれ引き込む力は強くなるけどな、事象の地平はあるわけだから

ガンバスターで木星を圧縮してブラックホール爆弾にしてたが、アレも本来なら意味ないんだよな
材料が木星なら、木星の重力圏の宇宙怪獣しか巻き込めないはずだから
351名無しのひみつ:2011/07/29(金) 07:01:52.38 ID:5jqqOlRz
事象の地平面ばかり問題にしてるが引力圏も含めるとソコソコ影響ありそ。
352名無しのひみつ:2011/07/29(金) 07:26:22.83 ID:rUc4sStI
ねーよバカ。
353名無しのひみつ:2011/07/29(金) 08:57:51.24 ID:wWyIG8D6
この世は通常は観測できない無数の極小ブラックホールだらけっていうことになりそう。
ディラックの海ならぬアインシュタインの海って感じかねぇ。
354名無しのひみつ
>>346
なるほどそうなんだ

ありがとうございマッスル