【考古】衛星探査でエジプトの地中に埋もれているピラミッド17基発見/米アラバマ大
1 :
依頼222@白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:13:30.52 ID:82CIijpc
俺が神様だったら
この埋もれたピラミッドのどこかに
福島第一原発の放射能漏れを回復させることができる魔法のアイテムを隠す
3 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:13:48.06 ID:MBclWcI2
知ってた
4 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:14:08.33 ID:2dZgU4Jk
俺が神様だったら
この埋もれたピラミッドのどこかに
鬱を回復させることができる魔法のアイテムを隠す
5 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:17:52.15 ID:5F64uNat
だいち・・・
国連ユネスコさん、世界遺産観測業務をいきなりバックレてしまってごめんなさい・・・
6 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:18:57.47 ID:3MCSXe7Z
プレデターの成人式会場だろ
7 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:22:27.57 ID:ezg+nTeR
俺が悪魔だったら
この埋もれたピラミッドのどこかに
原子力の数億倍の放射能を発生させる魔法のアイテムを隠す
8 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:25:24.94 ID:buyTFiUi
漢、一生のローマンが・・・ 夢もチボウもへったくれ〜
唯、掘るだけ〜 唯、掘るだけ〜 唯、掘るだけ〜
9 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:31:27.06 ID:GW8J07VX
ポンペイですね分かります
10 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:35:28.33 ID:F7x1en8o
やっぱ壮大な歴史があるんだなあ。
11 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:03:21.09 ID:xLKoNjsX
実は俺が埋めて隠したんだ
ごめん
12 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:05:40.20 ID:CqHgWfhJ
俺が神様だったら
この埋もれたピラミッド一つ一つにヒエログリフで
「残念ながら、はずれ。元通り埋めておいてくれ、次の奴を騙すから」
って書いておく
13 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:05:51.21 ID:2CIIzYLD
もう吉村作治は用済みって事か
14 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:19:46.78 ID:s3JvjUyu
エジプトの歴史が変わるくらいの発見があるかも知れない。
15 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:00:12.55 ID:h0E9Fue1
吉村先生忙しくなるな
16 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:10:01.36 ID:2E/PtQKe
AVPだろ。これ
17 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:22:30.54 ID:4t63KOOl
18 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:24:44.61 ID:u1UojDGR
俺が神様だったら
この埋もれたピラミッドのどこかに
Dドライブの秘密を隠す
19 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:28:47.43 ID:JHIJoHv4
ピラミッドの語源は
三角錐の形の
お菓子
マジで
20 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:31:19.12 ID:SXR1/LI7
わたしがカーチャンなら
>>18 が学校に行っている間に
Dドライブの謎をすべてあばいて机の上にキチンと
並べて置いておく。
21 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:50:13.39 ID:yIqqanj6
>エジプトの考古学当局は当初、パーキャック博士らの調査に関心を示さなかったが、
ザヒ博士はアンチ西洋人だからだな。
22 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:54:40.68 ID:5j3F/U9M
で、スターゲイトは発見されたのかな?
23 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:03:11.38 ID:yIqqanj6
>1
この方法は日本の古墳とか、南米密林の古墳とかに使えるな。
精度がもっと上がれば埋もれた石碑発見とかもできる。
10cmぐらいまで上がればの話だが。
というか金があれば飛行機で低空飛行で地球全体を撮影するのもいいな。
24 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:17:59.06 ID:OpYN//sy
>>1 赤外線だと見え方がちょっと違うのはわかるけど
google map(つまり可視光)でも見えてるけどなあ
土中の構造が地表に与えたなんらかの影響が見えてる
25 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:50:15.69 ID:Qp9QJXc3
26 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:55:16.60 ID:DmdIEXpl
そういえばエジプトの政情ってとりあえず安定したんだっけ?
隣のリビアは相変わらず大変そうだが。
遺跡の保全を考えると、安定するまで手を付けない方が良さそうだな。
27 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 05:01:49.00 ID:eevaP8y5
俺が米国人だから
この埋もれたピラミッドの所有権は
発見者のもの
28 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 05:26:28.49 ID:/TSikhlw
ピラミッドはワシが育てた( ̄ー ̄)
29 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 06:55:26.80 ID:8arw0uRz
俺が神様だったら
この埋もれたピラミッドのどこかに
僕の枯れ果てた頭皮の髪をまるでアマゾンの大森林のように潤いフッサフサに回復させることができる魔法のアイテムを隠す
30 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 12:35:21.59 ID:/TSikhlw
神はワシが育てた( ̄ー ̄)
31 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 23:58:59.91 ID:Q+eT6s67
ピラミッドの石には
メイドインコリアの文字があるはず
32 :
名無しのひみつ:2011/05/30(月) 01:04:42.20 ID:cb9St/pC
異星人が核廃棄物を埋めて、掘り出さないように上に石を積ませたんだよ
33 :
名無しのひみつ:2011/05/31(火) 12:16:24.61 ID:7bj0yDSn
34 :
名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:37:57.82 ID:1Z2MKeD5
一番古いのは何年前かな?
35 :
名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:46:07.11 ID:yBFVnRnz
実は今までなかったのにタイムマシンを悪用した奴が歴史を塗り替えてピラミッドを増やしたとか妄想
36 :
名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:01:27.58 ID:Tig0OZfC
ピラミッドはパワ−スポット、じゃなくて呪いの方
37 :
名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:54:19.37 ID:u4ypuf1F
ウェイランド社の衛星か
38 :
名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:21:55.23 ID:eard1ZHs
正確には「崩れた残骸が」埋まってるんだと思う
いきなり正解の建て方したんじゃなくて
かなり試行錯誤があったのだろう
長い歴史の中で
建ってられるのだけが残り他は埋まったんで
技術的にワープしたように見えるだけで
39 :
名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:03:14.82 ID:FMVdjTsM
エジプトも一気にたくさん見つかると都合悪いだろうに
小出しにしないとな
40 :
名無しのひみつ:2011/06/02(木) 03:34:10.74 ID:7TfLpgur
実際、遥か後世に何かを残す方法は紙やCDより
あのようなデカイ石製の『モノリス』のような遺跡
が一番だとも言われている。。
41 :
名無しのひみつ:2011/06/02(木) 11:29:05.92 ID:xrPhVYia
砂だから見つかったんだなぁ
42 :
名無しのひみつ:2011/06/02(木) 16:35:04.02 ID:SJQYYSAg
40年ぐらい前に学研のひみつシリーズで、
飛行機に乗って夕方砂漠を見ると、地下に埋もれた遺跡が影になって浮かぶとか
地下構造物によって根の張り方が変わるので植生から遺跡を見つけられるとか
読んだ記憶があるのだが、衛星からじゃないとダメなのか?
43 :
名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:36:41.31 ID:OYzAmvjA
44 :
名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:51:10.49 ID:K2VE/UqM
1000時間以上同じ場所で静止できるからな>人工衛星
45 :
名無しのひみつ:2011/06/03(金) 02:49:31.06 ID:nNICLjAx
実際には動いてるヨ
46 :
名無しのひみつ:2011/06/03(金) 03:13:38.90 ID:jrr4rtZn
昔テレビでやっていた、
調査と研究の結果、ピラミッドは王様が奴隷を酷使して作らせたものじゃなくて
公共事業的な国家事業だったってのには驚いたな。
今回もそんな、定説を覆すレベルの発見があるんだろうな。
47 :
名無しのひみつ:2011/06/03(金) 06:21:51.37 ID:b0s/+vct
ハリウッドの悪影響は大きいね>奴隷労働
ピラミッドが実は岩山をベースに造られていたってのも驚いた。
それなら内部構造が非対称でも不思議じゃないし、
建設場所や大きさがまちまちなのも判る。
でも新しい発見で、それが覆されるのも面白い。
48 :
名無しのひみつ:2011/06/03(金) 10:37:08.18 ID:nNICLjAx
我々の知らない技術を持った文明が栄えていました。
49 :
名無しのひみつ:2011/06/03(金) 11:37:31.38 ID:2ZmjUm94
奴隷労働云々は
ピラミッドの来歴を記したヘロドトスがきっかけ
この人はギリシャ人で
当時のギリシャは「労働とは奴隷のやること」だったからね
その文脈の中で考えて書いた
その後の歴史も奴隷ありきだったから
その前も奴隷が使われたと思い込んでいただけ
あんな重労働を自由人がやるわけねぇってのもあった
あと日本人の場合は
原始共産制から共産主義まで順を追って進歩するという
マルクスの予言を信じてる人が多くて
そういう人は「あのころは(予言によれば)奴隷制のはずである」と思いこんじゃってる人がいる
50 :
名無しのひみつ:2011/06/03(金) 11:54:45.90 ID:ybDzZtjH
実際、「奴隷」にやらせるとした場合、あれだけのものを作る人数が集まったら、
反乱とまでは言わなくても反抗勢力が出来て、完成できない気がする。
エジプトの神官から「ピラミッドは不思議な音によって自ら飛んできた石で出来た」
って教えてもらったのもヘロドトスだったかな?
51 :
名無しのひみつ:2011/06/04(土) 07:17:27.93 ID:uhRzJ3IM
まあこれで「新発見」は2度と無い訳でwww
終了w
52 :
名無しのひみつ:2011/06/04(土) 17:31:20.40 ID:1ga8YIIT
53 :
名無しのひみつ:2011/06/05(日) 13:37:23.60 ID:MIKkk9Tb
54 :
マクドガル大佐:2011/06/10(金) 04:45:52.10 ID:BVnq3UvD
既に人工衛星で超古代文明の遺跡の位置は粗方掴んである
55 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:06:05.47 ID:/A/63M67
日本の古墳も奴隷労働ではなかったのだろうか?
56 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:17:53.08 ID:fp7Dabbz
スターゲートも探しとけ
57 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 10:29:47.15 ID:yn9NA8oQ
非破壊検査で簡単に発見できる発見できる事を
あえて何年もかけて研究するのは考古学者の仕事が無くなるからか?
ピラミッド利権とかあんの?
58 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 11:19:43.20 ID:lFjDkhDS
スパイ衛星の技術が使われているな
59 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 13:50:04.93 ID:YKJ+Iepv
労働環境は最近の研究では良かったと聞いた
全部がそうだったかと言うとかなり眉唾物だが,大規模なピラミッドは多分良かったかと思う
60 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 13:58:16.50 ID:v5+pPhaE
>>1 > 赤外線を使うと地中にある建造物がはっきり識別できるという。
パンツの中も見えるってこと?(*´д`*)
61 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 15:25:19.07 ID:C6068gBp
62 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 22:08:57.07 ID:CNuLaT+3
CCDは赤外線も受光するから、
普通のカメラでも、赤外線だけを通すフィルターをかませば、
盗撮用カメラになる。
でも最近の水着は対策してあるし、カメラも改造できないように対策してあることも多い。
水着・服スケスケ用よりは、赤外線ランプと組み合わせて暗視カメラとして、
夜の公園とかに行くほうがいいのかな。
あ、俺はやったこと無いよ。本で読んだだけ。
まじでまじで。
63 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 01:31:17.69 ID:XQi1CSwy
おまわりさんこのひとです
64 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 07:11:20.17 ID:yAYFytt0
なぜいちいち暴きたがるか・・・
眠らせといてやれよカス
65 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 07:52:45.46 ID:ouP+eV/M
略奪起きるのに
発表するとか
66 :
名無しのひみつ:
>>33 地中での水の流れにくさが地表で水の浸透し難さとして現れてるんじゃないか
水が浸透しやすい地面で沈殿する粒子は大径が多くて浸透しにくいところは小径が多い