【宇宙】火星探査車「スピリット」復活断念 14カ月交信途絶える 2004年1月着陸 当初予定の90日間を大幅に上回る期間活動/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名無しのひみつ:2011/05/25(水) 20:24:07.12 ID:+H4qN4NH
>>33
なるほど。thx

ゴダードはアメリカの贔屓目も入ってるんだろうかね。
ロシアのツィオルコフスキー〜コロリョフと、
ドイツのオーベルト〜フォン・ブラウンの2系統が
現代のロケット技術の始祖なんだろうが、
そいつらに、ゴダードってどれくらい貢献したんだろうか。
38名無しのひみつ:2011/05/25(水) 20:30:25.94 ID:DSVYLoWO
だいたい火星で嵐とかおかしすぎる
大気がほとんどなくてほぼ真空なんだから
たとえ龍角散みたいな塵というよりも粉であってもそれが嵐を起こすにはかなりの風速が必要
今までのデータから見て塵といってもけっこう大きいようだがそれが時速数百キロで飛んでくるなら
探査機にだってダメージはそうとうあるはず
まあこれでも控えめな見方だがもし地球上の砂嵐と同じくらいの大きさの塵ならば太陽電池パネルなんか
簡単に即座に破壊されてしまうよ
NASAの陰謀がどうのこうのとまでは言わないが火星の間違った情報がかなり発表されていると考えた方が自然だ
39名無しのひみつ:2011/05/25(水) 20:38:36.01 ID:dBOJpduI
スピリット「ああ。寒い。足も動かないし。電源不足で眠い・・
    俺、頑張ったよな。地球の皆さんゴメン、サヨナラ、サヨナラ。」
スピリット「・・・なんだ、砂塵を巻き上げ誰かが近づいてくるぞ。」
・・・・・「弟よ。助けに来たぞ。」
スピリット「弟?双子の弟のオポチュニティ・・・にしては小さいけど?」
・・・・・「どうだ、これで動けるようになっただろう。」
スピリット「お、おおおおお。蘇ってきた〜〜〜。」
・・・・・「地球の皆は君の活躍を期待してるぞ。ガンバレな。」
そういってまた砂塵を巻き上げ去って行く。
スピリット「あ、お名前を!!」
・・・・・「ソンジャーナ。又会おう!!」
40名無しのひみつ:2011/05/25(水) 20:48:29.45 ID:AdM7ZLeF
ワイパーみたいな装置か、ヘルメットのバイザーみたいに何枚か剥がせる物があれば良くない?
4140:2011/05/25(水) 20:50:19.47 ID:AdM7ZLeF
↑太陽電池パネルね。
42名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:11:17.14 ID:BEvqiAFd
どこでもドアがあれば、ちょっと行って直してこれるだろ
NASAは頭が悪いのか?
43名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:14:49.97 ID:5mOhM2UO
お疲れ様
44名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:42:31.57 ID:hUuDmvJC
スピリットも擬人化したマンガがあったな
あれも良かった
45名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:44:16.90 ID:FD628m1x
46名無しのひみつ:2011/05/25(水) 22:40:08.17 ID:NCyvU7EA
よくやった、そのスピリットは忘れない
47名無しのひみつ:2011/05/25(水) 23:20:39.54 ID:YlaeZE01
映画化決定
48名無しのひみつ:2011/05/25(水) 23:34:28.20 ID:VSlutVFL
後継機の名はガター
49名無しのひみつ:2011/05/25(水) 23:42:24.81 ID:3vyQC19k
火星人のバイトの時給をケチったNASAのせい
50名無しのひみつ:2011/05/25(水) 23:59:51.97 ID:PVUrNMLS
実は全てスタジオ撮影でした
51名無しのひみつ:2011/05/26(木) 00:20:04.12 ID:wOfPIBsH
スピリットの制御システムってたしかJavaで作成されたんだよね。
PCの一般アプリではあまりJavaはやっていないけど、サーバアプリではJava一色だね。
52名無しのひみつ:2011/05/26(木) 01:03:12.81 ID:smEJ5/X4
>>47

もうディズニーが、映画化しとるがね。

http://disneydvd.disney.go.com/roving-mars.html
53名無しのひみつ:2011/05/26(木) 05:48:55.17 ID:DZAhrNtc
道路わきの反射板に付いてるすす払い用の風車をなんとか工夫して付けられないもんかの〜。

風が無ければどうしようもないかも知れないけど、そもそも普段からソーラー発電を利用して頻繁に掃除でけてれば良いんでね?
54名無しのひみつ:2011/05/26(木) 10:19:05.70 ID:r2b+b/CC
良く働いてくれました
ありがとなスピリット
55名無しのひみつ:2011/05/26(木) 10:27:13.68 ID:4UQ1DMXh
>>52
WALL-E?
56名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:35:09.60 ID:KOzKCPZs
スピリット、お疲れ様でした。
57名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:47:39.06 ID:qGTy0G1g
これまでよーもったわ
おつかれさん
58名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:49:44.44 ID:Cdusb/oZ
やっぱり宇宙開発は燃えるな。スピリット、よく働いてくれた。
59名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:58:45.47 ID:kvHpoJvo
アオシマからプラモを出してくれよ( ・ω・)y─┛〜〜
60名無しのひみつ:2011/05/26(木) 14:44:08.33 ID:KYID0jI8
はやぶさ1つでNASA様を超えたとか、勘違いも甚だしいわな
61名無しのひみつ:2011/05/26(木) 16:37:12.12 ID:ovZm5uYo
火星に行ったやつはスピリット回収してやれよ、絶対だぞ!
62名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:55:55.18 ID:4UQ1DMXh
>>60
【宇宙開発】米国版はやぶさ 「オシリス・レックス」を16年打ち上げ 小惑星から試料採取
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306381059/l50
63名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:15:18.83 ID:sG/RZrYD
火星の安定した気候だと今後何十億年以上の長きに渡って錆びもせず形をとどめたまま残る
人類が滅びた後も人類が存在した証が太陽が終わるその時まで火星に残るわけだ
えろいな本当に
64名無しのひみつ:2011/05/26(木) 20:50:08.06 ID:icRKzYaX
えろい?
65名無しのひみつ:2011/05/27(金) 03:20:07.40 ID:xWeaGibg
>>63
火星地表面影響試験を行っているようなもんだな。日本海側の鉄道で、塩害試験施設を思い出して
そんなのがイメージした。人類文明が存続できて、やがて火星に到達できるなら、良いサンプル回収
目標となるかも。それでも近年のレベルでは回収できそうもないけど・・・
66名無しのひみつ:2011/05/27(金) 13:40:09.52 ID:RlfVzyzM
なんで単純に考えないんだろう。
埃がたまらないように斜めに付けとけば。
67名無しのひみつ:2011/05/27(金) 17:28:08.68 ID:S4J4BK6u
>>66
それでもたまるんじゃない?
68名無しのひみつ:2011/05/27(金) 18:06:27.95 ID:WkI13FRo
下向きにしとけば埃は積もらないね。。。
69名無しのひみつ:2011/05/27(金) 18:21:33.39 ID:RO8xcBMi
砂嵐って事は案外大気濃度は濃いのかも
70名無しのひみつ:2011/05/27(金) 19:19:18.56 ID:0/fySWcQ
>>69
薄くても速度が大きい場合は同じでしょ。
71名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:02:27.44 ID:+WmTnl50
>>66
常に斜めのパネルを太陽の方に向けてたら、行きたい方向に進めないケースがあるんじゃない?
72名無しのひみつ:2011/05/28(土) 02:08:21.23 ID:cxXcJcvA
>>63
火星の過酷な気候条件だよ。
まあ、10年もすれば表面が砂で覆われて見えなくなる。
その上で更に10年もすれば地中の水分によって腐食が進む
73名無しのひみつ:2011/05/28(土) 05:17:15.57 ID:kTMWSmLF
>>72
フェニックス・マーズ・ランダーなんかドライアイスやら塵やらに
押し潰されて一冬で壊されたもんな。特に極地付近は激しい気象変化の
ある環境だ。
74名無しのひみつ:2011/05/28(土) 17:54:16.28 ID:hWJ26ry9
Windows95が出てしばらくしてシャープのノートパソコンのメビウスA300ってのを買った。
その後、マーズパスファンダーが火星で観測活動を始めたと知り、NASAのホームページを
連日のようにネスケで見ていたなあ。キャッシュがZIPにでも残っていると思う。その移動観測機器は
幼児が砂場で遊ぶようなダンプカーくらいの大きさという印象だった。スピ・オプコンビはベビーカー
くらいのイメージ。昔のちっこいヤツは砂嵐にでも吹き飛ばされてゴキブリのようにひっくり返ってるだろう。
75名無しのひみつ:2011/05/28(土) 18:17:57.77 ID:ZpYAiFrc
乙でした
76名無しのひみつ:2011/05/28(土) 18:47:26.08 ID:tPo/POjy
この子はがんばったよなあ
ほんとう、おつかれさま
77名無しのひみつ:2011/05/29(日) 07:01:43.55 ID:DvOxC3LL
>>66
静電気も関係してるかもね。
78名無しのひみつ:2011/05/30(月) 14:17:47.70 ID:03smIvY4
79名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:35:04.02 ID:QNHKLqk+
最近の論文で、火星探査機の太陽パネルに塵を堆積させない技術的考察ってのがあった。
アリゾナだったかどっかの大学の研究者が出してたので、多分、そのままのアイディアでNASAにミッション提案書出してると思うよ。
80名無しのひみつ:2011/06/17(金) 04:37:40.15 ID:8DpzGaXD
埃対策は>>53のじゃ駄目なのかな?
81名無しのひみつ:2011/06/17(金) 23:50:02.17 ID:EUgzU7P3
パッと思いつくことはさまざまあるだろう。まず、埃がのっかるとは思いもしなかったので、
その後の探査車の設計をどうするのか、改良進化せにゃならん。従来の設計がベースとしたら
一部変更ですむのか、電力をつかうような動力を追加できる余地はあるのか等。あっと驚く
超簡単なシンプル構造が望ましいが、それはやつらも十分承知しているだろう。ただ、
良いアイデアがでるかどうかだね。
82名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:47:45.05 ID:d5tINDcb

当時、このビデオを見て感動した。まさに曲芸の世界。
英語なので何を言っているのかよく分からないけど、
アニメーションからNASAの技術のすごさが伝わって来た。

火星着陸のプロセスから、探査機が走行を開始するまで
http://www.youtube.com/watch?v=CgUGBVzWnIk
http://www.youtube.com/watch?v=bL2rfudtSfA
http://www.youtube.com/watch?v=usp1tP-xbqA


83名無しのひみつ:2011/07/02(土) 16:54:05.75 ID:d5tINDcb
84名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:51:02.17 ID:d5tINDcb
85名無しのひみつ:2011/07/02(土) 22:11:55.23 ID:zOPPj5Zj
最新ニュース

【宇宙開発】新火星探査車「MSL」、ケネディ宇宙センターに到着 打ち上げは2011年11月25日、火星着陸は2012年8月
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309267222/l50
86名無しのひみつ
>>19
×0.75気圧
○0.0075気圧