【分子生物学】DNA傷つけ食糧増産? 植物細胞肥大化 奈良先端大が解明
1 :
依頼23-190@白夜φ ★:
DNA傷つけ食糧増産? 植物細胞肥大化、奈良先端大が解明
2011.5.24 14:02
植物が傷ついたDNAを持つ細胞を殺さずに分裂を止め、細胞を肥大させる仕組みの解明に
奈良先端科学技術大学院大の梅田正明教授(植物分子生物学)らが成功し、24日、
米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載された。
今後、細胞の肥大化を誘導するメカニズムの解明で個体サイズの改変が期待でき、
梅田教授は「食糧増産の技術開発につながる可能性がある」としている。
梅田教授らの研究グループは、シロイヌナズナでDNA損傷を起こして観察した結果、
DNAが損傷した細胞は死なずに分裂が止まり、DNA量を増産して肥大することがわかった。
DNA損傷で細胞死を起こす動物と違い、植物は細胞死が起きるとレンコンの穴のように
隙間を作り、成長を妨げる。このため、植物は損傷したDNAを封じ込め、細胞を殺さない
ことで成長を維持していることが判明した。
さらに今回の研究で、DNA損傷をもった細胞を増やさないという利点を持っていることも解明した。
____________
▽記事引用元 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110524/scn11052414030000-n1.htm ▽関連
・奈良先端科学技術大学院大
植物は傷ついたDNAを封じ込める独自の知恵をもっている
〜DNA損傷を克服する新たな仕組みを解明
環境ストレスに強い植物の作製に期待〜
http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/1124/ #ご依頼いただきました。
2 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 20:49:32.24 ID:iSY0vI0o
(遺伝子組み換えでない)
3 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 20:50:22.26 ID:9Dfyej6o
(メルトダウンではない)(枝野)
4 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 20:55:51.82 ID:WrphGGAe
逆に考えれば、肥大化の中心地を探せば、
DNAがおかしくなった細胞を取り出せるかもしれない
5 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 20:56:50.67 ID:Jv5JNEC8
放射能を当てればいいんでつね。
ゴジラみたいになるよ
6 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 20:59:20.79 ID:Zh9EUroi
筋トレみたいなことか
7 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 21:01:29.09 ID:xb4vUfzc
カルス!
8 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 21:08:21.09 ID:9dka94Zc
ついに逆利用か
9 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 21:09:37.53 ID:d7JojopF
中国であったろ宇宙でどうのこうのってやつ
10 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 21:11:54.82 ID:rE73rsIH
面白いなあ
動物にも応用できたらガンの特効薬になるんでは
11 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 21:52:20.19 ID:KA/3FG/A
これも関連あるの?
宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。
このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われる
ヤマザクラの一種で、
米粒ほどの小さな種は、
地元の保存会などがまいても発芽せず、
接ぎ木でしか増やせなかった。
保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。
このうち、10センチの苗木に成長した1本は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入した
のではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定された。
岡山県では、通常は1年に50センチ程度しか伸びない真庭市の醍醐桜(だいござくら)10本が、
昨年春に発芽して、今は90センチ以上。うち1本は160センチを超えた。
高知県佐川町では、1年に約30センチしか伸びないはずの稚木桜(わかきのさくら)が、約1年で
最高135センチに成長した。
http://blog.livedoor.jp/sheelal/archives/2287717.html
12 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 21:56:11.24 ID:KA/3FG/A
これも関係あるかも。
台湾における大規模な被曝事件
リサイクルされた鉄から作られた鉄筋に放射性コバルト60が混入していて、
台北の180以上のビルに使われ、約一万人の人々が9‐20年間被曝した。
最も多く被曝したグループ 1,100人,
初年度 平均525mSv/年、20年間の累積 4,000mSv
この一万人の住民を疫学者のグループが20年間健康調査、
ICRPのモデルにより予想された奇形発生数:67人
被爆者の奇形発生数: 3人
一般人の奇形発生数: 46人
ICRPのモデルにより予想された癌による死者:302人
被爆者の癌による死者: 7人
一般人の癌による死者: 232人
13 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 22:15:10.23 ID:rE73rsIH
>>12 そんな事件もあったなあ
しっかり調査されてたんだね
低量の放射線は逆に健康になるってやつかな
裏付けられてんだ
やっぱり今の日本は過剰に恐れすぎか
14 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 22:15:42.40 ID:JgUFeq4h
15 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 22:35:12.54 ID:H3Un9Nx9
16 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 22:38:57.27 ID:KIJhYp/v
良い仕事なのにわざわざ付け足しの応用例を提示せにゃならんところに切なさを感じる
17 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 22:46:01.00 ID:rE73rsIH
18 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 22:56:08.58 ID:Op5UKo6S
>>14 こんなもん、いっぱいあるわ。
家の近くにも帯化したたんぽぽ生えとるわ。
19 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 00:33:02.89 ID:cjiEpp0C
放射線浴びると巨大化する都市伝説
植物に限ってはマジだったのか
ゴジラは無理でもビオランテは行けるな
20 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 04:08:06.34 ID:5n2voLxM
最後の一行
DNA損傷をもった細胞を増やさないという利点を持っている
これはガンを抑制するのに使えそうだけど
ガン細胞が肥大化してもこまりそうだなww
21 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 05:00:22.43 ID:LrqcuNUI
チェホンマンは戦中東大核実験の成果だな
22 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 10:54:50.48 ID:TokjHgcz
>>20 医者的には切り出すのが楽そうでいいんじゃないかい?
全身に転移してると、たわばって北斗的悲劇が起こりそうだが
23 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 11:23:44.40 ID:XsYANoVU
奈良人はチョンと同じなので信用できない
24 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 12:01:53.41 ID:Dz/iW/4T
これ単純に福島などの原発でみられる奇形ってことでしょやばくね ?笑
25 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 12:03:41.82 ID:Dz/iW/4T
メカニズムを解明して治療にするならいいけれど食べるのは嫌だよw
26 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 17:12:55.82 ID:sQzYxYvv
食っても大丈夫なの?「ただちに影響ない」タイプ?w
27 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 17:25:51.00 ID:mqtwEUSr
>>1 美味いのかよソレ大抵の食い物はでかくなりすぎるとおいしくねーんだよw
28 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 18:27:01.74 ID:eis4hxCK
「食べてもただちに健康に影響があるとは言えない」
29 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 18:31:49.10 ID:FndF59Mn
福島名物になるのか
30 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 20:15:26.41 ID:z3ChhceU
万田酵素を、ぶっ掛ければ良いじゃん?
31 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:06:11.29 ID:YZFNTe1V
90cmって花の大きさかと思った
32 :
名無しのひみつ:2011/05/25(水) 22:45:41.04 ID:ZvXwsr+j
もうちょっと研究を続けて特許を取ってから発表するとかしないのか、日本の学者は。
33 :
名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:22:32.11 ID:sepdSHnB
チェルノブイリの影響で、1mの巨大タンポポが出現した理由はこれか。
34 :
名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:23:23.26 ID:sepdSHnB
35 :
にょろ〜ん♂:2011/05/27(金) 00:37:43.16 ID:XusCxh+T
>>11 太陽活動が低下して宇宙線が地球にたくさん注がれやすいらしいんだけど
さすがに地上にまでは届いてないと思う。
36 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 05:17:36.10 ID:z4BpqFUC
核内倍数化で肥大した植物細胞って中身ほとんど液胞じゃないんか
嵩だけ増えても食糧としての価値は上がらんぞ
37 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 07:29:06.84 ID:jALPLYCh
食って毒にならないんなら俺は食う
どうせ狂った遺伝子の生命体でも食っちまえばたんぱく質とアミノ酸に分解される
同じ同じ
38 :
名無しのひみつ:2011/05/27(金) 19:01:05.68 ID:COcYUIl1
三倍体となにか関係あるのか?
39 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:35:39.19 ID:wlKkiPhz
>>37 だよな。
放射化してる場合(たぶん無い)、放射性物質を取り込んでる場合(かなりありそう)は不可だが
40 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 12:41:00.58 ID:ixsz+/OJ
>>37 それはちゃうやろ。
遺伝子組み換え作物の危険性はありえないということになる。
41 :
名無しのひみつ:
>>1 放射能汚染地域で巨大化した植物が見つかる理由が科学的に判明。