【味覚】甘味や苦味、うま味を感じる細胞は、酸味を感じる細胞と共通した前段階の細胞から分かれてできる/東大・理化学研究所
1 :
◆night5/llI @白夜φ ★:
◇甘味、苦味、うま味と共通=酸味細胞のもと−東大と理研
舌でさまざまな味を個別に感じる細胞のうち、甘味や苦味、うま味を感じる細胞は、
酸味を感じる細胞と共通した前段階の細胞から分かれてできることが分かった。
東京大と理化学研究所の研究チームがマウスの実験で解明し、
15日付の米科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。
味覚はこれら4種類の味と塩味が基本で、腐敗したり毒があったりする食物を避け、
栄養になる物を食べて生き抜くのに重要。研究成果は味覚進化の解明や味覚障害の
新治療法の開発に役立つという。
東大大学院農学生命科学研究科の松本一朗特任准教授(現米モネル化学感覚研究所研究員)や
応本真特任助教らは、味細胞と周辺の細胞の違いをもたらす遺伝子を網羅的に解析した。
その結果、甘味、苦味、うま味の細胞に限って生じるたんぱく質「Skn−1a」を発見。
このたんぱく質を作る遺伝子が働かないよう操作して誕生させたマウスでは、
これら3種類の味を感知できなくなる一方、酸味の細胞が増えていた。
この遺伝子が甘味、苦味、うま味を感じる細胞になるか、
酸味を感じる細胞になるかを制御していると考えられるという。(2011/05/16-02:04)
_________________
▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051600014 ▽関連
東京大学 農学生命科学研究科プレスリリース
味を受容する細胞が生まれる仕組みを解き明かす
―甘・旨・苦味を感知できないマウスの作出から
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics110516.html
2 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:50:49.60 ID:TMlDgwCp
< `∀´> 痛覚だけで十分ニダ
3 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:50:53.75 ID:QAat7bBA
2ch運営者死ね
4 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:53:01.61 ID:I+khIoa1
うま味紳士スレ
5 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:53:50.34 ID:E9FdhJVI
先に苦味を感じる能力がなければ、自分の運子を食べてしまうではないか
6 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:56:41.74 ID:vCWI2MYg
7 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:59:06.71 ID:8N7Kv+Fi
嗅覚がなくなると何を食ってもほとんど味を感じない。
極端なのが犬。
犬は完全に匂いだけで食っている。かれらは噛まないですばやく
丸のみするから舌で味わうことをしない。匂いが良ければ
旨いものを食ったと思うのである。
8 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:00:30.34 ID:FXuQXOfh
で、この研究所はどの企業の御用なの?
9 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:19:26.61 ID:RFzNPs+1
昨日から無性に酸っぱい物が食いたくなったんよね
(´・ω・`)ナンデ?
10 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:35:53.35 ID:MyWcYnUD
塩味は
11 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 01:09:55.29 ID:eMx52iTw
名古屋人の味覚音痴の理由だな
12 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 01:23:35.19 ID:Doobp0xx
13 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 01:40:32.28 ID:YK/WyIBN
14 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 02:30:01.66 ID:qin6UStv
味覚というのはそんな単純なものではないのだよ。味覚に限らず人が何かを
甘受するというのは、確かに基本原理は機械的なものだ。しかしそれを甘受
する人間の置かれた時代、国、もちろんのことその時の彼の身体的状態など
によって、知覚したのちの増幅段階で個々人の間には大きな差違が生じるの
だよ。まずいけれどもなんとなく好きとか、その時には二度と食いたくない
と思ったのに、結局その後も食ってるとかという不可解なことがあるのは、
当初の味覚や知覚をその後増幅する段階で、直接その味覚などとは関係を
持たない過去の思い出やら、習慣やら、その他もろもろのものがそこに入
ってきてしまうからなのだよ。初めてプッチンプリンを食ったとき腹をこ
わしたりすると、二度ともう正確なプッチンプリンの味は味わうことがで
きなくなってしまうのも、そういう理由からなんだよ。そもそも同じ物を
食ってもある人はうまいといい、ある人はうまくないということなどよく
あるだろ。それは直接的な味覚以外のものが味覚を決めているからなのだ
よ。
15 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 02:44:45.17 ID:h5vVYzXu
テス
16 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 04:17:49.18 ID:WSishWJE
睡眠薬で口んなか苦ああい
17 :
名無しのひみつ:2011/05/23(月) 05:20:56.54 ID:YO810pO7
発生学的には、苦みが最初なんじゃないの?もともと、補食したときの毒物検知が目的だろうから。
ほ乳類は、哺乳の関係上、甘みもかなり重要だとは思うが。
18 :
名無しのひみつ:2011/05/23(月) 09:03:53.57 ID:mIof9Jxk
>>17 昔は苦みも酸味として感知したのかもしれない。
刺激物=毒という程度の認識で良かったのかも。
19 :
名無しのひみつ:2011/05/23(月) 21:24:04.48 ID:IedxSygQ
家ダニが出ても、親に言えない子が、研究者などをストーカーしてるそうだよ。
20 :
名無しのひみつ:2011/05/23(月) 21:24:38.07 ID:IedxSygQ
家ダニが出ても、親に言えない子が、研究関係者などをストーカーしてるそうだよ。
21 :
名無しのひみつ:2011/05/23(月) 22:13:25.08 ID:O7Apkfgl
家ダニの味が判る子が、研究関係者などをストーカーしてるそうだよ。
22 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 05:52:20.39 ID:+gjYnGh3
おととし、腹痛で1週間もねこんだあと、味覚異常が数ヶ月続いた
一日中、口の中で塩味と酸味がするのに、みかんを食べると苦く感じた
23 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 12:50:30.23 ID:n9uzUx0E
掃除のおばさんが、偉い人には分からないように、
家ダニや病原菌を巻いているので、企業や学校は、
注意してほしいです。
私が聞いたのは、男性看護専門学校生が
「このままじゃ金持ちがずるい。わからないようにつけてゆっくり苦しめてやれ」
と言った言葉、
「伝染させれば分かる」
という生活保護地帯を通った時に聞いた言葉、
掃除のおばさんが何故か学生や社員の名前を知っていて、
美人な人や目立つ人、普通より若く見える人、中間管理職など、
文句をあまり言わなさそうな人、
優しそうな人などを狙って、
家ダニやシラミをつけているようなのです。
それがグループになって計画的になされているようにも思えます。
オウム真理教はまだ捕まっていません。
所得格差でヤクザや低所得者層に不満が募っている場合もあります。
掃除のおばさんなど部外者はデスク近くにはなるべく入れないようにし、
自分達で掃除した方が安全だと思います。
よく辞める人が多いポジションなど、
注意したほうがいいと思います。
(偉い人でハンサムな人など、掃除のおばさんが好きな人は狙わないみたいです)
24 :
名無しのひみつ:2011/06/18(土) 09:11:00.36 ID:Fceya+Ko
がっちりで優しそうな紳士が犯される!
25 :
名無しのひみつ:2011/06/19(日) 10:21:51.72 ID:Tk7RDcG3
なんかな
甘味、酸味、辛味、苦味、うま味
の5要素以外にも味を感じてるみたいと学会で出てたよ
まだ確定ではないけど、
カルシウム味とかイオンをダイレクトに知覚する味蕾があるみたいだ
26 :
名無しのひみつ:2011/06/20(月) 23:41:13.17 ID:AUlWe8as
銀紙を噛んだ時の味は何だ。
27 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:30:38.57 ID:w9iQKPFX
理化といえば東海理化の加藤監督
詳しくはwebで!
28 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 21:13:57.32 ID:Tl8UFqv9
>>26 あれは、唾液と銀紙と歯の詰め物(金属)で、電池が構成されて、
その電流を味蕾が感知するんだよ。
29 :
名無しのひみつ:
ほんと