【宇宙】彗星が太陽に突入する瞬間を太陽観測衛星「SOHO」が捉える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
太陽に彗星が突入した瞬間を、太陽観測衛星「SOHO」が捉えた。
その突入直後に、たまたまコロナ質量放出が起きており、まるで彗星突入が原因で
コロナ質量放出が起きたように見える面白い映像となっている。

NASAとESA(ヨーロッパ宇宙機関)の太陽観測衛星「SOHO」が、太陽に彗星が突入
しているところと、その直後にコロナ質量放出(CME)が発生しているところを捉えた。

この彗星は「クロイツ群」と呼ばれる、太陽に極めて近いところを通る軌道を持つ彗星の
グループの中の1つだと考えられる。ちょうど彗星の光が消えた直後にコロナ質量放出が
発生し大きな爆発が起きているが、NASAの太陽観測衛星「SDO」の観測から、この彗星が
太陽の磁場と作用する前から爆発が起こり始めていることがわかっており、彗星の突入と
コロナ質量放出がほぼ同時に起きたことはただの偶然だと思われる。

SOHOは1995年に打ち上げられた太陽観測衛星で、クロイツ群の彗星を数多く発見しており、
また太陽への衝突の様子も何度か捉えているが、今回のようにコロナ質量放出と同時に観測されるのは珍しい。

リリース元では動画が見られるので、彗星の突入からコロナ質量放出まで一連の現象を楽しんでみよう



彗星が太陽に突入する様子。中央下に見える白い線が彗星。(提供:SOHO/NASA/ESA)
 http://www.astroarts.jp/news/2011/05/18soho_comet/comet.jpg
コロナ質量放出の様子。
 http://www.astroarts.jp/news/2011/05/18soho_comet/cme.jpg
▽記事引用元 : Astroarts 2011年5月18日
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/05/18soho_comet/index-j.shtml

NASA太陽観測衛星SOHO Bye Bye Comet (May 13, 2011)
http://sohowww.nascom.nasa.gov/pickoftheweek/old/13may2011/
同ページより動画
MOV (small) (2.1M)
 http://sohowww.nascom.nasa.gov/pickoftheweek/old/13may2011/CometC2_May2011_sm.mov
MP4 (1.0M)
 http://sohowww.nascom.nasa.gov/pickoftheweek/old/13may2011/CometC2_May2011.mp4
その他の動画は上記サイトを参照下さい
2名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:11:03.97 ID:ZTTpYVib
彗星の衝突もさることながら太陽の様子も素晴らしい
この調子で数十分見たい
3名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:12:31.21 ID:lwoHTAm/
突入直後に大爆発のような現象が起きたのは、偶然なんですね。アレ見て、将来
「何かを」太陽にぶつけようなどという「宗教団体」が出てこないとも限らない
ので。
4名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:23:01.91 ID:9Dx9sKtt
「飛んで火にいる夏の虫」
5名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:25:20.16 ID:X+lbflhq
>3
太陽にぶつけるのは太陽系外に放り出すより難しい
6名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:28:46.03 ID:nX1ANJ+0
ポキール
7名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:33:22.95 ID:JsNgo3rA
太陽に突入できるくらいの彗星ってコトは
元々がかなり大きい塊だったってコト?
8名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:34:28.43 ID:iJMdT+OI
>>5
内惑星に探査機を飛ばすのは外惑星よりも難しいとは云うけど、
ぶつけるのは放り出すより簡単じゃない?
必要なエネルギーが全然違うし。
9名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:35:13.50 ID:k3VY5WWQ
ぶつかるまで形が有ったって事か。なかなかしぶとい奴だったな。
10名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:49:01.53 ID:j4+rWGYD

いつか地球もこうなるんだ…('A`)
11名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:51:48.73 ID:7KFp8dB9
受精の瞬間
12名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:57:25.25 ID:i9+kngyw
写真なんでポキールみたいになってるの?
13名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:14:56.08 ID:V/fZ2qoB
>>8
太陽に落とすのに必要なエネルギーと
太陽系を脱出するのに必要なエネルギーは同じ
14名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:18:11.73 ID:nPTCUpnv
あああああ、太陽の一滴を汲んでこられたら原発なんか要らないのに。






とかポエムって見た。
15名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:36:31.74 ID:aErQ9/4D
彗星とか質量にしたらたいした量じゃないのに、、、
太陽に月クラスの何か衝突したら、とんでもない爆発になるってことか。
16名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:36:37.32 ID:DVQYOJHs
太陽があんなに驚くなんて。。。
17名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:46:17.79 ID:HLGkTPmp
太陽「いたいよう」
18名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:53:03.40 ID:SSXGttj2
くやしいけど太陽強すぎ
19名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:53:44.29 ID:IXij5Kel
20名無しのひみつ:2011/05/19(木) 02:10:31.00 ID:dEECLjGi
セフィロスのメテオの様にはいかないんだな
21名無しのひみつ:2011/05/19(木) 02:52:54.84 ID:FfbYtore
>>13
太陽から地球まで飛ばすのと同じエネルギー分、減速させなきゃ太陽に落ちないって事でいいのかな?
22名無しのひみつ:2011/05/19(木) 02:58:07.46 ID:aK1RSn0R
ほー、そー
23名無しのひみつ:2011/05/19(木) 04:05:12.77 ID:MUgr8g+4
俺は偶然じゃないと思う!
24名無しのひみつ:2011/05/19(木) 04:06:11.60 ID:9kuXKguI
異性人の太陽系征服が始ったんだあガクガクブルブル
25名無しのひみつ:2011/05/19(木) 05:40:23.51 ID:WfuQA1Q9
やはりね。オレの予想と一致した。
26名無しのひみつ:2011/05/19(木) 05:43:18.20 ID:WzywlBPQ
実は銀河系中心部から飛来した宇宙怪獣であった
27名無しのひみつ:2011/05/19(木) 06:08:16.07 ID:5bCdLF3e
>>1の動画が凄すぎる
28名無しのひみつ:2011/05/19(木) 06:45:17.66 ID:dtDUMM5n
お前等のレスに心底ワラタwww
29 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/19(木) 07:02:19.72 ID:rvFMTv7j
太陽様だからあれくらいの反応で済んだが
地球だったらどうなったかな
30名無しのひみつ:2011/05/19(木) 07:31:44.38 ID:shsFCPbt
太川陽介に体当たりするコメットさん
31名無しのひみつ:2011/05/19(木) 07:50:57.32 ID:SV2Q0pXq
惑星破壊プロトンミサイルの流れ弾である
32名無しのひみつ:2011/05/19(木) 07:59:34.55 ID:EQvjL3na
>>14ブラッドベリ乙
33名無しのひみつ:2011/05/19(木) 08:01:31.91 ID:0hZxFJHG
地球を助けるために太陽にもぐってコロナを調整してくれたヒーローでもいたんかね
34名無しのひみつ:2011/05/19(木) 08:01:41.25 ID:ufMSsEiD
>>14
水素が核融合しているのが太陽
35名無しのひみつ:2011/05/19(木) 08:06:52.05 ID:0Z3qpiua
コメットさーーーん!
36名無しのひみつ:2011/05/19(木) 08:22:36.61 ID:OvWYXB1N
クロイツ…燃え尽きちまったな…さようなら…
37名無しのひみつ:2011/05/19(木) 08:53:33.56 ID:dG4Xk6v0
>>29
地球爆発
38名無しのひみつ:2011/05/19(木) 09:23:27.04 ID:yRfNrBzt
>>24
“異性人”の太陽系征服はすでに相当程度進行している。
おまえに未来はない。
39名無しのひみつ:2011/05/19(木) 10:29:10.28 ID:YgT9sQ1H
こんな辺境の糞田舎の土地なんて赤ん坊のサイヤ人一人くらいしかこないだろ
40名無しのひみつ:2011/05/19(木) 11:33:58.94 ID:BazRvX5L
すげえプロミネンスだな
どうりで一瞬むちゃくちゃ温度が上がったもんな
41名無しのひみつ:2011/05/19(木) 11:41:56.92 ID:H0vPBvfj
>>21
太陽系外に飛ばす場合は木星や土星など、巨大外惑星を使って加速できるが、
太陽に落とす場合は、そういうものがない分減速が難しいってことか。
42名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:09:22.99 ID:mHLKweHK
>>29
>太陽様だからあれくらいの反応で済んだが

お前は何をみたんだ?
43名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:15:32.35 ID:eRe5Xx2u
>>41
着陸じゃなくてぶつける話だよね?
44名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:20:07.13 ID:gebf9nnP
>>24
じゃあ、この異星人は自殺志願者だったんだなw
45名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:34:38.21 ID:bT0/OWjm
(-人-)
46名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:38:35.60 ID:WVpQn9/F
>>43
温度は無視して
着陸はもっと難しい。なぜならぶつけるには角運動量を奪うことに全てのエネルギーを費やす
だけでいいが、
地球の位置での位置エネルギーが運動エネルギーになるのでその分を殺さないと軟着陸にならない。

47名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:47:15.36 ID:LGS+ofMb
地尾テイルは、はやぶさよりも長生きでまだ現役
http://www.jaxa.jp/projects/sat/geotail/index_j.html
48名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:49:24.61 ID:LGS+ofMb
【宇宙】太陽のプロミネンスに対流現象発見/京都大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1304952335/l50

ひので(SOLER-B)偉いよひので
http://www.jaxa.jp/projects/sat/solar_b/index_j.html
49名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:52:04.18 ID:kEhjBlxd
核廃棄物も突入させよう
50名無しのひみつ:2011/05/19(木) 15:06:43.27 ID:BazRvX5L
プロミネンスの名前と響きがいいよね
51名無しのひみつ:2011/05/19(木) 15:26:05.03 ID:HDqvv2Uc
おい、太陽壊れたら、地震どころじゃないよ...
52名無しのひみつ:2011/05/19(木) 15:39:45.02 ID:gebf9nnP
>>51
太陽の光がなくなったら、
地球では8分後に太陽の光が消えるんだよな〜

光が消えても地球では8分間太陽が存在してるんだぜ
理論では分かっていても、なんか不思議だ。
53小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/19(木) 15:50:42.14 ID:8XdLIQ6y
福島原発の中に菅を閉じ込めて、太陽にぶつけられたらいいのに。www
54名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:00:16.00 ID:gebf9nnP
>>53
安心しろ
そうした場合、太陽に着く前に寿命もしくは餓えて死んでるって。
55名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:10:25.87 ID:2xpIX6Ox
そのうち地球に突っ込んでくるのを間近で見れるよ
56名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:17:56.89 ID:XeeJSf+t
>>13
ウソつけ。
すでに太陽に対する位置エネルギーがあるからそれが使える。
金星や水星に落ちないように軌道を選べばいいだけ。
57名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:23:25.97 ID:BazRvX5L
絶対零度って寒いの?
焚き火して防寒してれば大丈夫レベル?
58名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:33:53.79 ID:gebf9nnP
>>57
絶対零度−237.15℃

冷凍庫がー10℃前後だ。

焚き火をするまもなく、停止できるレベル
59名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:54:47.35 ID:BazRvX5L
>>58
どこかの遊園地にあった
−50℃の世界
冷凍庫のー10℃とたいして変わらなかったな
プラスの40℃差の体感はすごいけど
マイナスの40℃差はたいしたことないんじゃないの?
−200℃ぐらいならウォッカ飲んで踊ってればしのげるんじゃない?
60名無しのひみつ:2011/05/19(木) 17:04:32.62 ID:Ojgljj+W
この彗星、かなり大きいよね?
地球より大きいん違う?
61名無しのひみつ:2011/05/19(木) 17:13:39.92 ID:W6kmVqvu
>>59
-30℃くらいじゃなかったか?
62名無しのひみつ:2011/05/19(木) 17:16:06.62 ID:W6kmVqvu
マジレスすると液体窒素触ってもすぐに凍結するわけじゃないから、わずかな時間だったら凌げるかもね。
63age:2011/05/19(木) 17:17:33.66 ID:mHLKweHK
>>57
まず息ができん。
64名無しのひみつ:2011/05/19(木) 17:50:33.82 ID:Yg0YSnsN
-10℃・深呼吸すると鼻毛が凍る
-20℃・深呼吸すると肺が苦しくなる
-30℃・深呼吸すると肺が痛い バナナで釘が打てる
65名無しのひみつ:2011/05/19(木) 18:01:27.00 ID:1WRbk/O2
>>59
直径1cmの管から-173℃の冷風(窒素ガス)が出てる所に指をかざしても平気だった。
だけど
同じところからヘリウムで-243℃の冷風を出したら痛過ぎて指をかざしてられなかった。
66名無しのひみつ:2011/05/19(木) 20:05:33.94 ID:a0qcHCaS
>>59
ウォッカが凍るな
っていうか空気が液化して呼吸できないな
67名無しのひみつ:2011/05/19(木) 20:21:45.75 ID:BazRvX5L
>>58
ググッたら絶対零度は-273.15℃
って書いてたよ
>>65
こえー
けどぬくぬくに防寒して
フルフェイスと水中メガネと立体マスクしてたら凌げるね
68名無しのひみつ:2011/05/19(木) 20:25:13.09 ID:BazRvX5L
>>66
空気が液化?
sore空気じゃないやん
−200℃はいいすぎた
−100℃ぐらいなら子孫繁栄できるっしょ
69名無しのひみつ:2011/05/19(木) 20:53:26.87 ID:QAIOq0Rp
NASA、2018年に太陽に突入する探査機を打上げ | 太陽系 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/031004/4119.html

こんな計画が合ってだな・・

>>68
ロシアのオイミャコン村が最も寒い村とされてるね
冬は-60℃まで行くそうだ。NHKでやってたけどアレより下がったら
呼吸に困難が生じてに人が生きるのは困難では無いかな
70名無しのひみつ:2011/05/19(木) 20:55:57.54 ID:9zIYDTyS
>>50
プロミスで金借りてる人をそう呼ぶよね
71名無しのひみつ:2011/05/19(木) 21:54:50.70 ID:iJMdT+OI
>>56
そうだよなぁ。
13は何を根拠に同じと断言してるんだろう。
72名無しのひみつ:2011/05/20(金) 00:06:08.54 ID:faSRIeM6
>>71
位置エネルギーは簡単に減らせないんだよ。
太陽に衝突させるには円軌道を離心率が0.9999ぐらいの極端な楕円軌道に持っていく。
そのためにエネルギーを与えないとダメ。


地球の公転軌道からの放物運動を考える。
地球の公転速度が29.8km/sで地球軌道からの太陽系脱出速度が43.1km/s。
よって最も少ないエネルギーで太陽系外に脱出するには公転と同じ方向に12.3km/sで投げればよい。
一方太陽半径を近日点として地球軌道を遠日点とする楕円軌道にするには地球軌道上での速度は0.226km/h。
よって最も少ないエネルギーで太陽に落とすには公転と逆方向に29.6km/sで投げればよい。
地球の自転速度0.5km/s近くを上乗せできることも加味してそれぞれ12km/sと29km/sとしても
太陽に落とすには太陽系外に飛ばすのよりおよそ6倍弱のエネルギーが必要。

無論この軌道をとったとしても衝突の軌道なので
太陽表面にゆっくりと着陸するには…
地球軌道上での位置エネルギーが丸々運動エネルギーになっているので
これを減速させないといけない。
73名無しのひみつ:2011/05/20(金) 03:42:04.65 ID:YhtFb96b
しかし、この映像は詩的な想像をかきたてるなあ
つきなみだが芸術は爆発だ〜
74名無しのひみつ:2011/05/20(金) 14:00:27.35 ID:vBgy7wK3
>>72
>よって最も少ないエネルギーで太陽に落とすには公転と逆方向に29.6km/sで投げればよい。
ここに疑問が。公転速度を全部殺す必要はないでしょ。
75名無しのひみつ:2011/05/20(金) 16:08:31.55 ID:A0xug+jB
>>72
典型的な勘違いバカ発見
76名無しのひみつ:2011/05/20(金) 20:11:35.10 ID:mTyW5gkc
>>74
公転速度を殺さずにどうやって太陽にぶつける
77名無しのひみつ:2011/05/20(金) 22:06:54.41 ID:vBgy7wK3
>>76
だから、「全部」である必要はあるのかと。
78名無しのひみつ:2011/05/20(金) 22:17:07.61 ID:IK25gkf+
これ彗星なのか?
相当でかいぞw
79名無しのひみつ:2011/05/20(金) 22:22:28.95 ID:mTyW5gkc
>>77
9割というほぼ全部に等しいエネルギー奪っても
水星軌道の1/10程度まで行って戻ってくる件。
抵抗はないのでそのままだと何周しても落ちないよ。
億年単位だと相対論的効果や惑星からの摂動が積もってわからんが。
80名無しのひみつ:2011/05/20(金) 22:48:10.85 ID:s1K28pOe
いらない原発を太陽に放り込んで焼いちゃ駄目?
あと原爆とか水爆とかも燃やしちゃえば?
81名無しのひみつ:2011/05/20(金) 22:50:08.46 ID:930D5fCM
つまり、かめはめ波はすごいんだな!納得した!
82名無しのひみつ:2011/05/21(土) 01:49:28.71 ID:5ShAkTE4
>>58

>絶対零度−237.15℃ は間違ってるぞ。

絶対零度は約ー273.1615℃だ。


83名無しのひみつ:2011/05/21(土) 02:24:42.22 ID:bNjwn8Ek
インデペンデンスデイのラスト思い出した
84名無しのひみつ:2011/05/21(土) 02:49:44.29 ID:HnCNPKQ8
あらかわいそうに・・・
85名無しのひみつ:2011/05/21(土) 11:32:36.17 ID:ZDKr/Y/B
>>79
速度だけで軌道が決まると思ってる?
「太陽に向けて速度ゼロから自由落下させよう」って話じゃなく、
地球から太陽に物体をぶつけようって話じゃないの?
発端の>>5の話は。
86名無しのひみつ:2011/05/21(土) 12:39:33.95 ID:oKIeuGDP
地球表面の相対速度ゼロから太陽にぶつけるためには自由落下させるのが一番効率が良いんだが。
他にも方法はあるが、より簡単なパターンはどれだけあるかな。
87名無しのひみつ:2011/05/21(土) 12:48:42.65 ID:ZDKr/Y/B
とすると>>13は正しい? 間違い?
88名無しのひみつ:2011/05/21(土) 12:57:34.93 ID:oKIeuGDP
放り出す方が少ないエネルギーで済むね。
ああ、月スイングバイとか組み合わせて太陽突入軌道に誘導するって方法も考えられるけど
「簡単」とかとても言えないw

89名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:04:53.99 ID:txxqZ6hW
SOHOってどうしても在宅オフィスのイメージがとれねぇ
90名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:10:33.04 ID:txxqZ6hW
>>87
俺なんかはちょいと太陽に向けて発射すれば、
あとは引力に任せていつかは太陽と衝突するもんだと思ってた
逆にちょいと太陽の反対に飛んだところで、じきに引力につかまって引き戻されると思ってた
91名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:18:31.57 ID:0M9rvM37
尾っぽが残ってるのに
爆発だけしとる。。。
合成みたいに見えるなこれ
92名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:37:20.18 ID:kc0poZHY
>>88
イカロスで太陽セイルの技術確立したんだから
それ使うのが一番エネルギーコスト良いんじゃね?
93名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:37:33.11 ID:1OaDF+Wz
>>85
決まるだろ。
太陽からの距離と速度を与えれば楕円軌道が決まる。
ニュートン力学はそういうもんだから。
当然地球からの打ち上げ想定なので太陽の周りを回る軌道速度を持っていてそこからっていう話だろ
地球の公転速度は速いので10km/s程度の打ち上げでは360°どの方向に打ち上げても大きく軌道変更は出来ない。

>>86
自由落下にもっていくには公転と逆方向に公転と同じ速度で投げれば
太陽との相対速度が0になってそのまま自由落下するね。

>>90
太陽方向へ向かって打ち上げれば地球の公転速度と足し算して速さが上がって(より太陽から離れる位置まで行く)方向は内側に寄る
といっても公転速度と同じ速さで打ち上げてようやく進行方向45°曲がる程度。(太陽への自由落下は90°の方向)

公転と同じ方向への打ち上げが太陽からどれだけ離れるかという競争に対しては最も効率的で
地球の公転速度の数割で太陽の引力を振り切るのに十分というお話。
94名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:38:40.85 ID:aJm3LdNt
>>87
地球軌道から、太陽に落とすのに必要なエネルギーと、
太陽表面から地球軌道まで来るのに必要なエネルギーは同じ。
95名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:51:16.98 ID:4JTXGWvj
SOHOってニートの体面取り繕った言い換えだろ。
96名無しのひみつ:2011/05/21(土) 15:18:39.40 ID:ZDKr/Y/B
>>93
>太陽からの距離と速度を与えれば楕円軌道が決まる。
軌道上での速度と、地球から射出する時の速度を混同していないか?
97名無しのひみつ:2011/05/21(土) 15:26:51.52 ID:XSM2c6Dw
>>96
ヒント:太陽との相対速度=地球の公転速度+地球からの打ち上げ速度
98名無しのひみつ:2011/05/21(土) 15:37:27.50 ID:+aYYxNO0
地球は自転してないのか・・・なるほど
99名無しのひみつ:2011/05/21(土) 15:47:55.62 ID:1OaDF+Wz
>>98
揚げ足とるなや。
地球の自転速度なんて高々5km/s程度だろ。
地球の公転速度とか30km/sクラスの話をしているのにゴミみたいなもんだ。
100名無しのひみつ:2011/05/21(土) 15:58:21.52 ID:ZDKr/Y/B
速さが同じなら、向きは関係ない?
85の「速さだけで決まるのか」って、そういう事でしょ。
101名無しのひみつ:2011/05/21(土) 16:09:01.50 ID:oWnc/pOY
>>72
「地球の公転速度が29.8km/sで地球軌道からの太陽系脱出速度が43.1km/s。
 よって最も少ないエネルギーで太陽系外に脱出するには公転と同じ方向に12.3km/sで投げればよい」

公転と同じ方向に12.3km/s以下で打ち上げた場合は、どうなるの?
いずれ安定した公転軌道に入るの?
102名無しのひみつ:2011/05/21(土) 16:22:43.54 ID:ClPA7xmw
ねぇ、知っている人教えて。
以前テレビで言ってだけど、500年後、太陽と地球の関係がヤバくなるって本当?
何がどうヤバくなるの?
103名無しのひみつ:2011/05/21(土) 16:32:07.38 ID:usVyFA2Z
>>100
物理学的には速さと速度は別の意味を持つんだよ
速度はベクトル量だから語の意味として向きは含んでる
104名無しのひみつ:2011/05/21(土) 16:49:40.75 ID:p0LjN6f5
>>1
太陽の表面には追突できずに、コロナ層で吹き飛ばされた様な
絵だな
105名無しのひみつ:2011/05/21(土) 17:04:21.38 ID:Fs8dwVyD
水星探査機メッセンジャー号のルート。
http://messenger.jhuapl.edu/the_mission/trajectory.html
軌道に乗せるのと太陽にぶつけるのではまた違うだろうけど
水星軌道に乗せるだけで6周もしてる。
単にぶつけるだけでもかなり大変で、莫大なエネルギーが要るんじゃないのかな?
惑星と違って太陽が静止してるのも難易度上げそうな気がするけど。

上の方で軌道変えれば・・・なんて言ってる人がいるけど
大気中を飛ぶミサイルじゃないんだからさw
軌道を変えたくらいだと彗星の様な軌道になるだけじゃないのかな。

>>56は間違いで>>94は正解でおkなの?
106名無しのひみつ:2011/05/21(土) 18:24:30.23 ID:dheXKtXU
>99
17%くらいは誤差だよな、うんうん。
107名無しのひみつ:2011/05/21(土) 18:33:10.54 ID:usVyFA2Z
>>99>>106
1桁間違ってる
約5km/sじゃなくて約500m/s
108名無しのひみつ:2011/05/21(土) 18:46:14.73 ID:IodxMGgM
ジョー、君はどこに落ちたい?
109名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:11:05.98 ID:bXxRW9yJ
今回起きた。

●太陽に彗星衝突
コロナ質量放出(CME)が起きる。
地球に向かって放出された!

●コロナ質量放出
コロナ質量放出(CME)は、太陽表面で起こる、巨大な磁場の嵐だ。
通常の太陽風の速度(〜400km/sec)よりも速く広がり、速度は、700〜800km/secにも達する場合がある。
これが地球磁気圏に衝突すると、大きな地磁気変動が引き起こされる。

●地磁気
地磁気は、常に一定ではなく、絶え間なく変化している。
地球に届く頃には電子機器を破壊するのに十分な勢いとなる。
110名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:13:46.64 ID:bXxRW9yJ
放出される質量は1億トン以上。
今回の質量放出では10億トンが放出されたと言う。
これが時速150万kmで吹っ飛んでくるのである。

●地球に届くこと何が起きる
地場の影響
・オーロラが活発
・衛生に不具合
・通信などに影響
・オゾン増破壊の可能性

★地球に届くまでの時間は3日程度。

5月18日発生=5月21日到達
ちなみに21日はニューヨークでの地震の予言の日

届く日は情報が少ないのでハッキリした事ではないが、
過去のデータを参考にしている。
111名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:15:27.71 ID:wPrICAOI
>>14
>>太陽の一滴を汲んでこられたら原発なんか要らないのに。

すごいポエムですね。
しかし太陽の方が放射線キツいのでは?
112名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:21:20.65 ID:7I/2IFpu
ガルマン・ガミラスの惑星破壊ミサイルの誤爆の可能性はあるのか?
113名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:33:00.80 ID:bXxRW9yJ
>>110

修正
2011年5月14日
NASAの発表
衝突が起こったのは、5月10日〜11日にかけてのこと。
114名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:41:09.94 ID:ZDKr/Y/B
>>103
速度としても、どの向きかは誰も言及していないよね。
暗黙で軌道の進行方向という仮定がされていた?
115名無しのひみつ:2011/05/21(土) 20:05:33.07 ID:sXq7jxO9
風力発電の影響で地球の軌道が変わり
挙句の果てには、地球もこの彗星と同じ運命をたどると思う。
何万機もあの大きなプロペラを回すとは、人間は恐ろしい。
116名無しのひみつ:2011/05/21(土) 20:20:33.39 ID:usVyFA2Z
>>114
減速する方向については>>93で十分な説明がなされていると俺は思うんだけど
117名無しのひみつ:2011/05/21(土) 21:53:19.50 ID:ATwUDp+8
お元気かね?ヤマトの諸君
118名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:18:44.97 ID:bXxRW9yJ
>>114
見た情報は古い記事だった模様。
地球とは確かに書いてないね。失礼。
119名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:55:02.51 ID:X6j+i54R
私が宇宙の法だ。宇宙の秩序だ。
120名無しのひみつ:2011/05/22(日) 04:59:55.10 ID:4TFdUktp
>>90
今の惑星たちは、太陽の重力に負けないくらいの運動エネルギーをゲットしてるからね
これを打ち消してやらんと、落ちることすら出来ない
121名無しのひみつ:2011/05/22(日) 11:14:50.13 ID:IJ2yL5ZZ
一直線にぶつける事を諦めれば、11.2km/s+αの速ささえあれば
軌道計算で可能っぽいんだがなー。
122名無しのひみつ:2011/05/22(日) 11:30:18.69 ID:1nJpF0Iu
いつか落ちればいいんなら
第三宇宙速度以内だったらいずれ太陽に落ちるだろ
123名無しのひみつ:2011/05/22(日) 11:38:06.00 ID:OJV9dxLc
>122
太陽が巨星化するときまで待てばおkだなw
124名無しのひみつ:2011/05/22(日) 11:45:38.15 ID:RPvszUlC
125名無しのひみつ:2011/05/22(日) 11:51:21.57 ID:vR6MFElG
これが地球滅亡の狼煙であった
126 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
黒点増加とは関係ないの?