【宇宙】米衛星、時空のゆがみ観測 アインシュタインの理論実証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
質量が存在すると、ボウリングのボールが載ったトランポリンみたいに時間と空間で構成
される4次元の「時空」がゆがむ、というアインシュタインの一般相対性理論の予言が、
米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「GP―B」の観測で確認された。
天才の考えの正しさが改めて実証された。

NASAの4日の発表によると、遠方の星が見える方角が、1年に9万分の1度ほどの割合で
変化していた。この変化は、地球の自転で発生する時空の渦の効果として理論が予言する量と
一致した。また地球の質量による時空のゆがみによる方角の変化も、理論の予言通りに観測した。

重力を扱う一般相対性理論は1916年に完成。重力で光が曲がる「重力レンズ」効果の
観測などから正しいと考えられているが、確認の実験が続いている。76年には精密な
原子時計を積んだ探査機GP―Aが、地上より重力の弱い高空では時計が速く進むはず
という理論を確かめている。

同理論は時空のゆがみが光速で伝わる「重力波」の存在も予言しているが、まだ観測されていない。

[朝日新聞]2011年5月6日14時7分
http://www.asahi.com/science/update/0506/TKY201105060092.html
2名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:46:19.95 ID:LRiV0e2k
時空のゆがみ? いや、お前の頭の思考が歪んでいるのだ。
3名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:47:07.95 ID:LOnO4B70
お前の根性が歪んでいるのだ>>2
4名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:47:38.99 ID:TLtLz+fv
おーすげえ
ソーンとゴットのタイムマシンにまた一歩近づいたな
5名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:48:11.64 ID:3FNB5mmM
>質量が存在すると、ボウリングのボールが載ったトランポリンみたいに時間と空間で構成される4次元の「時空」がゆがむ

日本語になっていないぞw
6名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:49:11.53 ID:yeNe2qbr
>>2に時空のひがみが観測されました
7名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:50:27.91 ID:5pK/K2P1
つまり天体は、トランポリンのまくみたいなやつに、乗っかってるというっこと??
8名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:50:31.05 ID:V9Z3UAlr
反重力は作り出せないの?
9名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:51:04.93 ID:DMopBcDm
つまり遠くの星は、見える方角に本当に存在しているかどうかはわからん、ということか?
いったいこれから、何を頼りに生きていけばいいのか…
10名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:51:20.69 ID:CWg/J0CU
意味が分からん。もっと簡単に説明しろ。
11名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:51:38.67 ID:ShTP1j9t
スーパーマンの時間の逆転が絵空事ではなかったということか!
12名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:53:46.68 ID:3FNB5mmM
>>9
観測者と観測物の間に巨大質量がなければ問題はない
13名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:54:45.85 ID:F6xenGQq
金玉が重いとチンポが曲がるんだな
14名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:55:55.22 ID:VEWsRhwb
>>12
ダークマターw
15名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:57:56.23 ID:iKo4yzsf
何が何だかサッパリ
16名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:58:02.72 ID:xOuzpxzR
とどのつまり結局あれだな
17名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:02:19.57 ID:s+xo0bJj
>>16
なるほど、結局はあれなんだな。
18名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:02:59.18 ID:kIS0mSds
エル・プサイ・コングルゥ
19名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:04:27.48 ID:wItcSdKQ
それ何かに応用できるのか?
20名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:05:38.42 ID:r7XgNZs3
あれに応用可能か
21名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:06:42.53 ID:rDZv/6+7
重力、リンゴが地面に落ちる力。質量が大きい程、重力は、大きくなる。
太陽の重力は大きいので、時空のゆがみが出てくると予想していた。
この理論は、皆既日食で星が少し移動する事で証明された。
22名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:06:53.92 ID:ed8zlWP+
顔が歪んでいる麻生さんと ともさかりえは重力のせいだったんだな。
23名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:07:24.47 ID:nq4bSFd0
つまり(禁則事項です)って事だな
24名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:07:45.78 ID:drqAMTAs
ここに燃料棒捨てよう
25名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:09:54.30 ID:TLtLz+fv
とにかく相対論には生き延びてもらいたい
26名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:10:25.80 ID:wirFoLUt
>>20
俺もそれを思いついた。
これであれの実現に一歩近づいたな。
27名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:13:11.73 ID:FnvSnS2C
時間を回転する円盤と捉えて
それが無数に重なってる世界と考えるんだ
自動で回転するシリンダー錠を想像してくれ

このシリンダー錠的世界は
時間軸の円盤が過去から未来まで縦軸として無数に重なっていて
横軸は条件分岐によって過去から未来に無数に広がっていく
こちらは最も古い過去を点にして未来に向かって円錐状に広がる
世界をイメージすればいい
この横軸も回転している

この様な世界をモデルとすると
ある時間軸の円盤にいるものがある一点で
他の時間軸の一点と一致した時にその時間軸に飛び移る事ができる
シリンダー錠の暗証番号が合うと鍵が開くイメージだ
時間の縦軸と条件分岐の横軸の暗証番号が合えば
過去であろうと未来であろうと異世界であろうと行き来できる

これで親殺しのパラドクスは矛盾とならない
この世界のモデルでは
親を殺した世界と親を殺してない世界のどちらも存在できるからだ
単にタイムトラベラーはどちらかの世界に行くだけだからだ

タイムトラベラーが親を殺しても2つの世界が出来、
その後、親を殺した世界と親を殺してない世界のどちらにも
「行く」事が可能だ
※この世界では「戻る」という概念は主観に過ぎない
28名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:14:59.96 ID:cfVyz4qy
本日のシュタゲスレはここですか?
29名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:15:12.70 ID:yJjvudKj
これで韓国人のノーベル賞受賞が近づいたな・・・
30名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:18:18.15 ID:ub6xJtC2
>>26
いやまて
あれにはまだ危険すぎるのでは?
31名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:20:28.72 ID:aORCR70B
最近
「<<2なら小池栄子さんと結婚できる。」
ってゆうの、見なくなったな。
32名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:21:32.86 ID:fM+Eq3+s

私の肛門のゆがみも観測されそうです。
33名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:25:33.03 ID:ewbIFeur
>32
もう人工衛星「GP―B」の観測で確認されている。
34名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:25:53.36 ID:QRyF0Frc
その媒介粒子の重力子は2011年現在まだ見つかっていない・・

つまりリンゴがなぜ落ちるのか21世紀でもよく分かってない状態。
35名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:29:14.68 ID:TvZnS8Ir
>>2の人気に嫉妬
36名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:32:20.79 ID:z56VULLb
とすると、反重力はツマミ上げたトランポリンの山のようなものかな
近づきたくても近づけない何も無い空間
37名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:32:34.71 ID:fsURuZtn
我々は四次元世界の影なのだよ
38名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:34:46.69 ID:RC7+9JHR
>>27
量子力学か。
そういえばこの前シュレティンガーの猫の話もニュースになってたな。
39名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:36:39.54 ID:KuBKlQzW
中卒のオレなりに、記事のいわんとすることを考えてみた

時間とは「変化の速度」のことだよね?

変化とは物質の動きだから、質量の持つ力(例えば万有引力)に影響される
大なり小なり質量があると変化の速度が変わる、つまり「時間が伸び縮みする」と

その場が一斉に影響されるから、そこでは変化とは感じない
でも影響が少ない場所からみると、違いがはっきりわかる

ただどちら側が歪んでいるのかという問いは、相対的な現象だから無意味で
どこにでもある現象だから一般相対性理論 ってことでいいのかな?

変化が微少なんで、今回のようなスケールの観測でようやく実証できたと
40名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:39:51.17 ID:AxYk4VaQ
時空の歪みを実験したのが今回の震災です
41 【東電 87.3 %】 :2011/05/06(金) 15:44:33.49 ID:9JxF1v90
アインシュタインって、スゲーんだな。
その辺の天才が凡人に見える。
42 【東電 87.3 %】 :2011/05/06(金) 15:47:09.39 ID:9JxF1v90
>>39
おめーもかなりすごいよ。
中卒とあるが、脳卒中くらいすごいよ。
43名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:55:42.97 ID:/kdDQ+4m
>>41
そういう事ですな

本物の天才は作る土台が違う

つまりビル・ゲイツ
44名無しのひみつ:2011/05/06(金) 16:00:48.31 ID:naHtpQDt
加速度と重力が区別できないというのが前提になっているんじゃねえ。
45名無しのひみつ:2011/05/06(金) 16:04:32.65 ID:naHtpQDt
エレベーターに乗って上昇すると体が重くなる。
重力が強くなっても体が重くなる。
この二つの力は区別できないって本に書いてあった。
46名無しのひみつ:2011/05/06(金) 16:11:15.49 ID:naHtpQDt
光には重さがないから重力の影響を受けない。
しかし光が重力の影響を受けてしまう。そこで空間をゆがめたらいいと考えたらしい。
47名無しのひみつ:2011/05/06(金) 16:45:03.26 ID:J0cPXY61
時空が歪む?そんな非科学的な事があるわけないだろうwww

とかアホの大槻が言いそうだな
48すわきちφφ ★:2011/05/06(金) 16:55:25.39 ID:???
NASA Home>News & Features>News Releases>Press Release Archives
NASA's Gravity Probe B Confirms Two Einstein Space-Time Theories
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2011/may/HQ_11-134_Gravity_Probe_B.html

NASA Home>Missions>Gravity Probe B
http://www.nasa.gov/mission_pages/gpb/index.html
http://www.nasa.gov/images/content/172129main_gpb-earth-300dpi%20copy.jpg

Gravity Probe B
http://einstein.stanford.edu/index.html

Physical Review Lettersの該当ページを全然見つけられない
自分の英語力に絶望した。
49名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:12:18.57 ID:/lCXa3ZZ
>>27
それは厳密に言うとタイムとラベルではないのかもなー
50名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:13:24.87 ID:j3GSCCRR
詰まる所おれの人生が歪んでるのも重力のせいって事か
51名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:15:49.98 ID:EX5mehaJ
誰か3行で頼む
52名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:17:34.45 ID:ieUiEcfa
光が重力の影響受けるように時間、空間も重力の影響を受けるということ?
哲学の領域に行きそうで怖い
53名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:20:31.22 ID:+14itLZK
重力は錯覚だとかって説がなかったけ?
54名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:23:02.35 ID:ieUiEcfa
>>53
ニュートンのリンゴ(相対的に微小なので、無視してるだけ)
55名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:23:28.30 ID:pImCkhu2
じ か ん 待ってるとな が い
56名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:28:00.17 ID:pNKIYcjd
要約すると、宇宙すげーってことだろ。
知ってた。
57名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:39:02.62 ID:+StY+NaO
猿の惑星はありえる話ってこと?
58名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:40:48.09 ID:chK7K9eI
ハッブル望遠鏡の撮った写真に、重力レンズで時空が捻じ曲げられて、見えないはずの銀河が写った写真があったな。
http://www.sorae.jp/031001/1342.html
59名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:41:09.35 ID:wbSrxObm
あの時代、ほっといても相対論にたどり着いたであろう学者は何人もいたそうだ。
ほとんど道はできていたからね。


60名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:43:52.60 ID:qyc9Pdxe
>>2
やっぱり人間原理ってやつですか
61名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:49:49.40 ID:a/2N926d
>>48
Gravity Probe B: Final results of a space experiment to test general relativity
http://prl.aps.org/accepted/L/ea070Y8dQ491d22a28828c95f660a57ac82e7d8c0
62名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:55:14.66 ID:2xUcpLBs
>地上より重力の弱い高空では時計が速く進むはず
その時計がへぼなんだよw
せめて時間が速く進む、にしとけよ
63名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:56:02.60 ID:IKNLw/RM
つまり重力は無いという事か
64名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:59:01.11 ID:iNMA+TxO
ココには理系はいないのか
65すわきちφφ ★:2011/05/06(金) 18:03:49.42 ID:???
>>61
おー、どーもです。
66名無しのひみつ:2011/05/06(金) 18:05:31.86 ID:GamE/Ge9
どこにあるやら次元の狭間・・・
67名無しのひみつ:2011/05/06(金) 18:25:02.01 ID:6ssWWCgE
>>59

それは特殊相対論でしょ。

一般相対論は独自のアイデア。
68名無しのひみつ:2011/05/06(金) 18:28:44.43 ID:4ccAgIqp
トランポリンの例えは間違いのような気がする
69名無しのひみつ:2011/05/06(金) 18:35:56.05 ID:hPgg9A6L
時東あみに見えたのは俺だけ・・
70名無しのひみつ:2011/05/06(金) 18:38:43.72 ID:Jy0xWubX
リッチテンソルの独立成分10個のうち6個は
渦のようにひきずる成分だからな
それが観測できたのはすごいんじゃない?
71名無しのひみつ:2011/05/06(金) 18:41:29.26 ID:4e5Ze4Xb
>>69
時東ぁみタンのお尻のワレメが時空の狭間なんだな〜
72 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 18:51:11.31 ID:FJeMGqES
>天才の考えの正しさが改めて実証された。
これは以前地球から見た水星の太陽面通過で実証されていたような?
73名無しのひみつ:2011/05/06(金) 18:54:58.63 ID:TLtLz+fv
一般相対論の現実との適合度が重要であって
アインシュタインが天才かどうかなんて関係ない

だいたいグロスマンがいなければ絶対完成しなかった
手柄と名声を独占した点で人格的にはとても誉められたもんじゃない
74名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:00:50.01 ID:hPgg9A6L
>>71
君、若いのにかなりきとるねw
75名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:03:43.73 ID:dYScHFjP
>>68
うん…
360゚全方向に歪みが生じてるはず
その上でより重力の影響を受けた方向が引っ張られるか押されるかで更に歪んでるんじゃないかと
76名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:06:37.08 ID:NDbemt03
女とHしたとき 女がシーツをぎゅーと握ってる感じだろ
77名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:07:05.65 ID:3BEDRpbj
中国で時計を合わせてから飛行機で帰ったら
二時間かかったはずなのに時間は一時間しかたっていなかったって事象だな?
78名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:17:43.91 ID:sw77H69z
アインシュタインって言うだけ言って実証してなかったのに、よく人から信用されたな
79名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:23:47.58 ID:4iPGyOkK
トランポリンの網の二次元面は三次元空間を表し、網の面に垂直な方向が
時間方向を表すと思う。重力場による時間の遅れを網の凹みで例えたのだと思う。
80名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:26:04.88 ID:sARXXydm
>>76
やってる時にそんなの分からんわ
AVの見過ぎだろ
81名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:28:45.72 ID:15KjGM35
>>44>>45
アインシュタイン自身が「あれは我ながらナイス・アイデアだった」って言ってるやつだっけ
82名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:33:41.09 ID:+rFLcjG4
まんこを見ると
なんらかの力でちんこが引き寄せられていくあれか・・・
83名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:38:07.73 ID:15KjGM35
>>46
なるほど
特殊相対性理論は岩波文庫ので理解できたけど、
一般相対性理論理解するにはどういう本をどういう順で読めばいいのかな?
84名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:53:37.48 ID:UM4eZ7q7
いわゆる慣性系の引きずりってやつだな
85名無しのひみつ:2011/05/06(金) 19:53:48.20 ID:TMMOxfLc
単なる重力による時空の歪みはとっくに観測・実証されていた。
今回のこれはそれじゃなくて、地球のように重力があってかつ回転しているときに、時空の歪みが回転に引きずられる効果の方を
実証したって話じゃないの。
86名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:09:05.30 ID:Er+FiOPA
>>83
お前なんかに理解できるはずがないし
する必要もない。
87名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:09:21.47 ID:IznfD3BD
北緯38度では歴史もゆがむ。
88名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:26:09.31 ID:mFUXzHyr
しかし、神はなんだって
こんな面倒な理論で世界を創造したんだろうな
育成ゲームのプログラマーなんかな
89名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:35:53.94 ID:5m1SlOwp
そもそも時間なんて概念は人間の決めつけじゃねえか
90名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:38:28.44 ID:wsXEUC/B
量子という物が、宇宙エネルギー体という物で説明出来るのはいつ頃になるのだろうか。
その場合の時の生命とか魂とかをどのように説明出来るのだろうか
91名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:50:05.89 ID:9hsussbI
フェルミがいなきゃアインシュタインもいなかったのに
92名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:52:20.53 ID:Rm2CLOLr
まぬけ時空発生装置の実現も間近か
93名無しのひみつ:2011/05/06(金) 20:53:02.06 ID:BB0XXiw2
ねーねーブラックホールは物質を吸い込めば吸い込むほど力が強くなるの?
94名無しのひみつ:2011/05/06(金) 21:13:32.82 ID:9lx/7rJG
時空連続帯が・・・
95名無しのひみつ:2011/05/06(金) 21:48:09.20 ID:RwiVnXJw
オッス!オラ時空!
96名無しのひみつ:2011/05/06(金) 22:21:34.15 ID:6MIdF7Sp
俺は時間とともに同じ方向に進んでいる
97名無しのひみつ:2011/05/06(金) 22:23:13.70 ID:yydAQIOo
重力レンズ効果のこと?
98名無しのひみつ:2011/05/06(金) 22:31:17.88 ID:MbpgCa2K
「円環の理」が観測されたのか
99名無しのひみつ:2011/05/06(金) 23:00:24.42 ID:nkxnzD7t
中卒のおれにも分かるよう、誰かドラえもんで例えてくれないか?
100名無しのひみつ:2011/05/07(土) 02:16:36.59 ID:u11yd6Pv
>>99
ドラえもんの足は反重力で浮いてる
101名無しのひみつ:2011/05/07(土) 02:24:30.78 ID:DSrb6Atw
うちゅうの ほうそくが みだれる!
102名無しのひみつ:2011/05/07(土) 03:20:47.64 ID:q3AsvJ0o
ギルガメッシュが出てくるのか
103名無しのひみつ:2011/05/07(土) 03:45:11.09 ID:3eE6zjgZ
>>99
   _, ,_ パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
104名無しのひみつ:2011/05/07(土) 05:38:04.85 ID:omZOqufl
先生ー
つまりこれは…トランポリンを押している重りを上手くポイントに置いて
重なるようにすれば遠い距離も一気に短く移動出来るとか
ワープ等の原理に応用出来るという事何でしょうか?
それとも望遠鏡のように観えるだけなのでしょうか?
10583:2011/05/07(土) 09:37:01.52 ID:z6JDtXZs
>>86
俺、宮廷の工学系の院生だけど、無理かな?
106名無しのひみつ:2011/05/07(土) 09:53:36.88 ID:p9ugeWmf
ベッドにシーツ引いてその上にボーリングの玉置くとシーツに皺が出来る。皺は時空を表現してて、玉が動くと皺も動く。これで大丈夫?
107名無しのひみつ:2011/05/07(土) 10:13:26.37 ID:ieYGsP/u
        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙

108名無しのひみつ:2011/05/07(土) 10:59:05.86 ID:OEzGMc2j
2chでも勢いあったらよく観測されるよな。
109名無しのひみつ:2011/05/07(土) 11:01:56.27 ID:zqOiDQRs
去年、重力など無い。すべては電磁気力で説明出来る!と言った人がいる。

半年以上そうなのかなあ?と考え続けて来たけど、やっぱり重力という現象は有るんじゃないかな?

重力と言う場を想定しないと説明出来ない事があると思う。

さらに重力子と言う物を想定すると、色々な現象が考え易くなるし。
110名無しのひみつ:2011/05/07(土) 11:08:48.59 ID:yNDmUecV
自転による時空の引きずりか
111名無しのひみつ:2011/05/07(土) 11:17:00.98 ID:TV93pjnd
イスでクルクルすると世界が歪む理由が解明されたわけだ
112名無しのひみつ:2011/05/07(土) 11:47:48.22 ID:ZPFQ81z1
いや鉛筆の端をつまんで持ってフリフリすると曲がって見える理由が解明されたのさ
113名無しのひみつ:2011/05/07(土) 11:49:22.53 ID:i7Azrhkq
オレは重力波が強いほうらしい。
近くの蛍光灯が点滅することがある。
そのせいか見かけも若いと言われる。
114名無しのひみつ:2011/05/07(土) 12:18:48.87 ID:x4niH0kC
>>105
こんな所を見てる時点で無理wwwww
115名無しのひみつ:2011/05/07(土) 12:28:20.28 ID:y4fo3rRS
>>114
こんな所も(入り浸るならともかく)少しは見ないと、バランス感覚のある人間になれない。
ケータイメールもチェックしないといけないし。話題の映画やドラマやアニメやゲームも
ちょっとくらい見たりやったりしておかないと、話についていけない。
アインシュタインの生きていた時代とは違いすぎるんだ。これじゃ後世に残る仕事なんか
できやしない。
116名無しのひみつ:2011/05/07(土) 14:02:14.43 ID:2UFT0DHB
この宇宙を造った高次元知的生命体はニヤニヤしながら顕微鏡でここの低次元な書き込みを見ているぞ
彼らにはこの宇宙の寿命は、ほんの数日程度の時間なんだけどね
彼らはかつて、見るに見かねてアインシュタインの脳にヒントをインプットしたのよ
そこからぜーんぜん進歩しないから、今度は俺の脳に何か入れてきやがった
117名無しのひみつ:2011/05/07(土) 14:19:19.86 ID:y4fo3rRS
自分より低次元の世界の知性を見てニヤニヤ優越感に浸ってるような奴は
そいつのいる世界では頭悪くて周囲からバカにされて劣等感抱えてるような
くだらない奴だから気にしなくていいさ。
118名無しのひみつ:2011/05/07(土) 14:30:15.37 ID:2UFT0DHB
はい
119名無しのひみつ:2011/05/07(土) 14:32:02.98 ID:daWcGzBB
>>109
ヒント 重力=時間
120名無しのひみつ:2011/05/07(土) 15:20:23.76 ID:Xv3HczXE
歪みがもしあったら大ニュースになるな。
物理学と科学的発見になる。
121名無しのひみつ:2011/05/07(土) 15:32:11.43 ID:1nXLS68/
オレの肉体も時空を歪ませているわけだな
ただオレの場合は他人よりいびつに歪んでいるような気がする
122名無しのひみつ:2011/05/07(土) 15:32:28.76 ID:tiUg2VfH
重力レンズとかでとっくに実証されてたんじゃないのか
123名無しのひみつ:2011/05/07(土) 16:27:29.34 ID:y4fo3rRS
手を換え品を換えて実験するのは悪いことじゃない。
とっくに、つっても、何しろ実験規模が壮大だから、今までそんなに
大量の追試がやれてるわけじゃない。
こういうことを続けてると、時に理論と矛盾する結果が出てきて
それが新しい発見や理論の構築につながる。

重力に関しては、予言されてる重力波も重力子もまだ見つかってないんだからな。
124 ◆uP0GXgdAvI :2011/05/07(土) 16:32:45.04 ID:mHUQMUEZ
>>1は馬鹿

アメリカ東沿岸を吹き飛とばしたあれ(3DII)は結果として時空がゆがむだけであり地震の振動によって建物に被害が出ると同じ二次的余波だ
時空をゆがませる構造の兵器ではない

アインシュタインの理論では永久的に答えは出ない
あれは間違っている
アインシュタインの学説の先に答えはない
125 ◆uP0GXgdAvI :2011/05/07(土) 16:37:25.88 ID:mHUQMUEZ
二次的余波の時空がゆがむ部分を観測してああだこうだいうレベル

言い換えるなら地震で壊れた建物を観測して自己基準で決めた震度がどうの壊れ方がどうのいうレベル

到底アメリカ人に理解できるものではない
ドルが暴落してアメリカがデフォルト寸前な状況に変化は起きない
アメリカの科学はもうすぐ滅ぶ

大地ごと新技術に刻まれつくして
126 ◆uP0GXgdAvI :2011/05/07(土) 16:41:13.10 ID:mHUQMUEZ
このスレで公開しておいてやるが3DIIは時空をある意味で壊す兵器だ

良い表現で言うなら四次元空間の破壊と創造、『再構築』ともいう

アメリカの東沿岸や内陸部が沈みまくってアメリカが財政破綻寸前な現状は
重力によって引き起こされているわけではない
重力は一切使用していない
127 ◆uP0GXgdAvI :2011/05/07(土) 16:46:09.71 ID:mHUQMUEZ
新型のタイムトラベル方式は20年以上前に発見され研究され続けてきた

現在のこの手法は対タイムトラベラーで100戦100勝の技術だ
何故なら時空ごと切り裂くためタイムトラベラーすら生き残れない

アメリカが沈みまくったのを重力のせいと考えて滅ぶのも仕方の無いことだ
もっと先進的な地球外文明も既に滅んだ後だから
128 ◆uP0GXgdAvI :2011/05/07(土) 16:51:07.24 ID:mHUQMUEZ
アメリカは未だにタイムトラベルすら発見していない

アメリカは未来文明の未来人より弱すぎる
あたりまえだが^^

だから未だにアメリカ東海岸が沈んだことを隠蔽したまま政府発表で公表できていない
衛星情報などでは表示されるけどな
グーグルアースなどで一般人でも閲覧できる

アメリカのNASAの結論が>>1だったということだ
アメリカ科学の限界というやつで
現在の為替相場(ドルの崩壊)は正しい
129名無しのひみつ:2011/05/07(土) 17:10:20.04 ID:vhxI9/Sd
時空と言う日本語は存在しない
130名無しのひみつ:2011/05/07(土) 17:11:18.86 ID:y4fo3rRS
アインシュタインは今でも電波や基地外を吸引する魅力を持ってるな
131名無しのひみつ:2011/05/07(土) 17:32:55.94 ID:TayuUK4B
幼稚園卒の俺にわかりやすく説明してくれ。
あっ、漢字はひらがな変換だからな。
132名無しのひみつ:2011/05/07(土) 17:55:01.77 ID:UEdpdPVs
>>122
>>70,84-85,110あたりが観測できたのは初...のはず
133名無しのひみつ:2011/05/07(土) 18:10:25.87 ID:zEcmGVLt
神岡のLCGTはいつになったら完成するんだろ。
134名無しのひみつ:2011/05/07(土) 18:47:12.83 ID:ttBZCD2w
凄い方向音痴なんだけど本当は俺が真理だったのか
135名無しのひみつ:2011/05/07(土) 19:39:07.87 ID:he1fNsup
_ト ̄|○

記事そのものはすごいんだが、報道が朝日新聞ってだけで「信ぴょう性」に疑問符がすくなんて・・・


136名無しのひみつ:2011/05/07(土) 20:00:59.17 ID:6jaM/ZMI
疑問符がすくなんて

(´-`).。oO すくなんて
137名無しのひみつ:2011/05/07(土) 20:17:12.93 ID:VcQx7o5X
>>135
朝日は科学は強いほう。
読売は弱い。
毎日はタキオン発見の飛ばし記事の前科がある。
138名無しのひみつ:2011/05/07(土) 22:38:00.22 ID:yGPTxElH
NASAの衛星、一般相対性理論を実証
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110506-00000002-natiogeo-int

こっちの記事の方が詳しい
139名無しのひみつ:2011/05/07(土) 23:09:28.67 ID:gwdvRmvV
簡単に説明すると好きな子と一緒にいるときには時間の流れが速いということだよ
140名無しのひみつ:2011/05/07(土) 23:12:58.33 ID:LUZukNUO
俺らスゲー科学の底辺に居るのか?
141名無しのひみつ:2011/05/07(土) 23:25:28.29 ID:AgyJTJJP
オーガスト
142名無しのひみつ:2011/05/07(土) 23:36:34.51 ID:3iBUPzWO
入浴中の妹を撮影していたら大変なことに

消される前にググれ
143名無しのひみつ:2011/05/07(土) 23:46:13.66 ID:EA6XXx7e
つまり、加齢とともに落ちる勃起力ってのは
実はフグリが重くなることにより齎されていた事象だった
って証明された?
144名無しのひみつ:2011/05/08(日) 00:10:14.37 ID:gmPuX2Um
何か面白いこと言ってるつもりでダダスベリな奴ほど
みじめなものはない
145名無しのひみつ:2011/05/08(日) 00:47:32.71 ID:yJTYzvfH
みじめなやつがどいつなのかぼかさないで教えてやれ
146名無しのひみつ:2011/05/08(日) 03:57:10.76 ID:bqdv7fvi
よくわからんのだが、
tを左辺に移してみたら、あら質量で動くとこにならね?
とかなったんかな?

虚数空間とかひょっとしてあるかも的な?
147名無しのひみつ:2011/05/08(日) 10:26:53.18 ID:wLuHJ1OA
>>48の図で思ったんだけど
この説明って人工衛星の捉えた観測結果が地球の重力レンズで歪んでるって話?
148名無しのひみつ:2011/05/08(日) 10:31:34.50 ID:wLuHJ1OA
なんか違うんだな
149名無しのひみつ:2011/05/08(日) 11:52:28.54 ID:M1HAnOPc
我々の生きているこの世界より高次元から観測すると、時間でさえ物質で出来ているかもしれないんだってね。

物理って面白いけどついていけない(T_T)
150名無しのひみつ:2011/05/08(日) 11:55:09.43 ID:G7OUSjpz
なるほどわからん。
だれか競馬に例えて教えてくれ
151名無しのひみつ:2011/05/08(日) 12:14:21.03 ID:e1I+4GnD
アインシュタインの理論予言は、1世紀を経てようやく実証されようとしているんだな。
その先見的研究にあらためて驚いた。生物学より物理学の歴史的な研究発展は長くかかるね。
152 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 13:00:47.44 ID:5K3U0dQh
ボウリングの球をトランポリンに置くと歪みが出るが、どかせば歪みが元に戻るよね。時空間の歪みも同じなの?一度歪んだものも直るの?直るとしたら時空間はトランポリンむたいな伸び縮みする性質の物で構成されてるって事だよね
153名無しのひみつ:2011/05/08(日) 13:53:23.00 ID:twtmh9Js
オレの性癖のゆがみも観測してください
154名無しのひみつ:2011/05/08(日) 14:06:42.97 ID:PqZx3vEW
>>151
質量保存の法則や熱力学の法則みたいな大前提すら証明できてないし
物理学なんてそんなもん
155名無しのひみつ:2011/05/08(日) 14:11:32.73 ID:OeKfjdmD
体重が重い方が長生きします(キリッ って結論でいいのか?
156名無しのひみつ:2011/05/08(日) 14:14:34.69 ID:OsRqr9rG
>>151
うわっ出たよアインシュタイン馬鹿w
157名無しのひみつ:2011/05/08(日) 14:41:35.03 ID:Y15NVlSo
毎年、夏休みぐらいにラジオ聞いてると次のリクエストはペンネーム 
イーイコールエムシーツーさんです!ってのが出るんだから

それを聞いた奴がツーだってこいつ馬鹿だな二乗だよ!こんなことも知らないのかw
そこから、そうたいせいりろん。つーのはって素人の抗議が始まるんだよ。

馬鹿には勝手に言わせて眺めて楽しむもんだw
自分で馬鹿って気が付かないし教えてやると狂ったように怒り出すから放置しとくんだ
158名無しのひみつ:2011/05/08(日) 15:51:26.46 ID:6YhJYzzJ

宇宙ひも理論はまだですか??
159名無しのひみつ:2011/05/08(日) 16:03:36.60 ID:6sqxyzSx
重力波が出るということは、
膨大な質量が一瞬でエネルギーに変換されるか
その逆の現象が発生しなくてはならない。
それとも数万光年単位の距離でも
ブラックホールと巨星が近接軌道でぶんぶん回ってる場合の
微小の変動を検出できるの超高性能探知機が開発されるかだ。

まあ、検出されないことを祈る。太陽系大災害にもなりかねんし。
160名無しのひみつ:2011/05/08(日) 16:11:47.33 ID:AYVb21V+
>>29
ばーか
161名無しのひみつ:2011/05/08(日) 16:20:46.37 ID:fv7sJe/G
コレで出来たドアから、恐竜時代とか、1000年後に いけるようになったの?
162名無しのひみつ:2011/05/08(日) 17:32:49.02 ID:SPNHQTiE
アインシュタインすごいな
163名無しのひみつ:2011/05/08(日) 17:42:02.81 ID:SPNHQTiE
ところで時間というものを物質でどう説明するのか考えたんだが
要するに時間って物質の変化のことなんだね?
たとえば停止した時間というのは、原子核も電子もすべてが止まった状態に
あって、光も何もかも停止した状態、つまり時間を止めるというのは、
すべての物質の、すべての原子や電子や素粒子の動きをピタっととめること・・
時間が早く流れたり遅く流れたりというのは、すべての物質のふるまいが
早くなったり遅くなったりすること、という解釈でいいんだよな?
超重力とかさ、すべてのものに影響を与える力は、時間にも影響を与える可能性が
あるってそういうことだよな
164名無しのひみつ:2011/05/08(日) 17:42:19.72 ID:nrbACg8D
光の速度で歪みが伝わるというのは本当なの?

光を使って観測してるからそう見えるだけのように思えるんだが
165名無しのひみつ:2011/05/08(日) 17:47:02.02 ID:S+6jMxJn
予言より予測の方が好き。
166名無しのひみつ:2011/05/08(日) 18:24:44.83 ID:pvucHK0S
質量があると時空が歪むなんてことを、何の実験もせずコンピュータもなしで
考えたんだからすげーよな。
167名無しのひみつ:2011/05/08(日) 20:13:47.02 ID:3mIjC2Tq
心の歪んだ奴は観測してもどうにもならない。
168名無しのひみつ:2011/05/08(日) 20:17:52.75 ID:2U+Djn6D
4つの力の中で重力は電磁力より弱いんだよね。
もし月の表面を鉄板でおおえば地球の電磁力が重力に勝って
月は遠くに飛ばされるかなー?
169名無しのひみつ:2011/05/08(日) 20:30:03.04 ID:2U+Djn6D
それとも地球に引き寄せられて、地球最後の日が来るかなー?
170名無しのひみつ:2011/05/08(日) 20:34:15.45 ID:N2zNGbc3
この間の地震で自転が早くなったってから影響あるかもね
171名無しのひみつ:2011/05/08(日) 20:47:57.99 ID:aBwronZZ
測定そのものが光を使うからこんな結論に成る。
真実は別に有る。
172名無しのひみつ:2011/05/08(日) 20:57:11.35 ID:kTrWYqeB
>>70>>84>>85>>110
一般相対性理論を理解できてる人達。
かっこえー。
173名無しのひみつ:2011/05/08(日) 21:13:17.82 ID:MJz6Ea6H
一般相対論、微分幾何、多様体等の本でみっちり基礎を築き、その後ホーキングとエリス
の書いた「The large scale structure of space-time」くらいまでやって初めて宇宙
論をいくらか理解できるようになる。もちろんこれは量子重力論や弦理論をやる上での単
なる道具にすぎないとも言えるが。要は深く理解するには、かなりの努力が必要というこ
と。
174名無しのひみつ:2011/05/08(日) 23:15:09.75 ID:vu9eTC+v
>>168

力が弱いのは、重力だけが別次元に一部の力が流れてるって話しだっけ?
175名無しのひみつ:2011/05/09(月) 00:39:37.15 ID:qKQhHInC
なかなか詳しい

NASAの衛星、一般相対性理論を実証
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110506002&expand
176名無しのひみつ:2011/05/09(月) 02:58:22.77 ID:83n7SLxf
質量が大きいと時間がゆっくり進むように観測されるって事か
177名無しのひみつ:2011/05/09(月) 05:42:37.98 ID:weeK++yy
時空の歪みってそもそもどういう事?
178名無しのひみつ:2011/05/09(月) 09:16:59.41 ID:LgF/Y2WV
これはどう?
読んだ人いる?

http://www.amazon.co.jp/dp/0521887054 ハードカバー
http://www.amazon.co.jp/dp/0521277035 ペーパーバック
A First Course in General Relativity
Bernard Schutz (著)
179名無しのひみつ:2011/05/09(月) 13:42:40.33 ID:lfgPVCC9
>>178
基礎を固めるにはいい本だと思うよ。他には、ハートルの重力(自分は原著で読んだが)も
易しくて読み易いよ。
180名無しのひみつ:2011/05/09(月) 14:26:55.47 ID:LgF/Y2WV
http://www.amazon.co.jp/dp/0805386629
Gravity: An Introduction to Einstein's General Relativity [ハードカバー]
James B. Hartle (著)

翻訳
http://www.amazon.co.jp/dp/4894716410
>本書は「世界天文年2009日本委員会公認」書籍に選ばれました。

良さそうですね。
原書読んでみるかな。
181名無しのひみつ:2011/05/09(月) 16:08:28.36 ID:pHLCsbrb
>>177
紙に定規で書いた直線は
平面に紙を置けば直線だが
紙を持ち上げて歪めると直線も曲がる

この直線が空間座標だと離れたところからは「空間が曲がった」ように見え
時間軸だと「時間が曲がった(遅くなったor早くなった)」ように見える

直線自体は曲がった紙の上で直線であることに変わりはないから
もし直線に意思があったとしても自分が曲がった自覚はない

そんな感じ
182名無しのひみつ:2011/05/09(月) 20:11:20.35 ID:toa1F0N5
>>2
性格のゆがみを発見
183名無しのひみつ:2011/05/09(月) 23:39:40.43 ID:AU62njR8
>>163
時間はアブリオリに与えられた、単なるパラメーター。
184名無しのひみつ:2011/05/09(月) 23:54:47.94 ID:7AkhxoFb
意図的に曲げられれば所謂ワープって事だな
人間はそんな技術もエネルギーも持ち合わせて無いけど
185名無しのひみつ:2011/05/10(火) 01:53:49.25 ID:4rR2YUxH
実証されたが、実用性はないなぁ
ダークマターを銀河数兆個分集めて、時空を歪めない限りワーファリンは出来ないし
186名無しのひみつ:2011/05/10(火) 02:01:42.12 ID:oAj2+kCz
優しさを半分集めればバファリンは出来るぞ。
187名無しのひみつ:2011/05/11(水) 00:44:18.20 ID:Vmz/7d4l
>>8
作り出せるかどうかはわからんけど、理論的にはありうるよ
188名無しのひみつ:2011/05/11(水) 23:45:13.91 ID:UTz1hcrS
なんで科学ニュース+の方がニュー速+よりレス速遅いし内容がチープなんだ?

期待して来てみて損した。。
189名無しのひみつ:2011/05/12(木) 03:41:06.03 ID:N+z6y1Kc
ソレスタルビーイングが来るぞ
190名無しのひみつ:2011/05/12(木) 09:59:27.58 ID:dWeHNou7
一般相対性理論に付き物の疑問だろうけど、、
光を不変の尺度にするから回りが歪まなければならないわけで、
光の不変はいまのところ確かめられないわけだよね?

この理論によって生まれた歪みって、
物理に限らず、思考的にいたるところにあると思うんだよね

それとも、観察的に光の不変は観測されてるわけ?
191名無しのひみつ:2011/05/12(木) 10:27:26.81 ID:shaZTMkn
とりあえずバナナを電子レンジでチンしよう
192名無しのひみつ:2011/05/12(木) 10:47:08.64 ID:dVyvDAeH
>>190
マイケルソン・モーリーの実験を知らずに相対論を語るとな
193名無しのひみつ:2011/05/12(木) 10:58:30.59 ID:dWeHNou7
>>192
いや、あれはどうも…
基本、エーテル風がどうのが前提にあって、確認されたのはエーテル風は観測されないってことかと
194名無しのひみつ:2011/05/12(木) 13:43:52.39 ID:/IIzzPi+
>>193
ならば、光の速さは何に依存するのかと、考えを進めるわけだ
その結果、光の速度は不変としか言えなくなる
195名無しのひみつ:2011/05/12(木) 15:31:18.00 ID:dWeHNou7
当時の常識がエーテル仮説で、それがそれがまちがっていた?となったからって、
どう考えてもそこから思考が飛びすぎなんだよ

もう一回言うけど、マイケルソン・モーリーの実験で確認されたのはエーテルドリフトは観測されなかったというだけ
>それとも、観察的に光の不変は観測されてるわけ?
196名無しのひみつ:2011/05/12(木) 17:31:10.90 ID:iZqYoo4f
あれだろ?バキとかの周囲で風景がグニャグニャになるやつ
197名無しのひみつ:2011/05/12(木) 17:57:35.88 ID:zry2p49o
一般相対論では真空中において、光の速さは常に一定じゃないよ
198名無しのひみつ:2011/05/12(木) 18:24:16.76 ID:zcu5cSmD
>>195

ならば、光の速さは何に依存するのかと、考えを進めるわけだ
その結果、光の速度は不変としか言えなくなる
199名無しのひみつ:2011/05/12(木) 19:41:20.43 ID:dWeHNou7
>>198
不変としたら数式的に都合がいい、だろ?
その都合のために時空が歪むわけだ

で、
>それとも、観察的に光の不変は観測されてるわけ?
200名無しのひみつ:2011/05/12(木) 21:35:28.28 ID:zcu5cSmD
>不変としたら数式的に都合がいい、だろ?

都合なんて良いわけないだろ
世界がガリレイ変換の単純な式で計算できたらどんなにラクか
201名無しのひみつ:2011/05/12(木) 21:59:18.49 ID:+rFJkiQo
あんまり世界が単純に記述できたらそれはそれでつまらないだろ
202名無しのひみつ:2011/05/13(金) 00:22:54.41 ID:XFrup9ph
つーか空間と時間は何で光に依存しなきゃならんのだ
203名無しのひみつ:2011/05/13(金) 00:53:03.31 ID:hKsWNnVM
光じゃなくて、空間の性質でしょ。
光自体は、真空中の光速以下になるよ(ガラスの中など)。
204名無しのひみつ:2011/05/13(金) 02:42:19.47 ID:2SGiAJRz
空間の性質で言えば、光は秒速うんたらで進むってだけでいいような
物質の扱い(ガラス、水とか)と同じように

光は重さがないから、曲がったのは空間、時間も延び縮みしてる、
これらは光の絶対性から逆定義された空間の性質だろ

空間には重さわあんのけ? 重力子?w
205名無しのひみつ:2011/05/13(金) 08:38:43.08 ID:ef5DRBQU
「光あれ」って神に言わせた創世記の作者は一体何者だって話だ
206名無しのひみつ:2011/05/13(金) 10:31:43.47 ID:EhBpGKqb
>空間には重さわあんのけ? 重力子?w

wの意味がわからん
笑うとこなのか?
207名無しのひみつ:2011/05/13(金) 11:30:41.26 ID:lJ4eEQkb
空間そのものが重力子なんだよ!
208名無しのひみつ:2011/05/14(土) 01:32:17.33 ID:WelHyEvu
>>206
ウィークボソンじゃね?
209名無しのひみつ:2011/05/14(土) 02:02:53.58 ID:gl/s/mco
要するに地球から離れてると地球上より時間の流れが遅いと?
210名無しのひみつ:2011/05/14(土) 02:12:27.59 ID:ilQQ9a9e

質量から離れると時間の経過が早くなる
211名無しのひみつ:2011/05/14(土) 02:32:23.70 ID:ZoynT2F6
>>210
好きな子とデートしてるときは質量が変わるのか?
体感で時間が長く感じたりするアレは何だろう?
212名無しのひみつ:2011/05/14(土) 02:41:14.20 ID:vUj+fJLd
速度=時間
213名無しのひみつ:2011/05/14(土) 08:19:52.39 ID:YJ0IkUJO
いずれ「時空子」が見つかるのかな。
214名無しのひみつ:2011/05/14(土) 12:41:45.56 ID:Ib0+T3dG
>>213
いやそもそもそんなものは無いだろw
215名無しのひみつ:2011/05/14(土) 13:28:19.27 ID:YJ0IkUJO
時空を場ととらえれば場を作る粒子があったって何もおかしくない。
214みたいな思考停止の阿呆に絡まれたくないな。
216名無しのひみつ:2011/05/14(土) 13:58:18.62 ID:AhisupGv
空間が曲がるんだったら、空間には質量があるってことなんだろうけど、
それはなんなんだ?
空間を構成している要素
217名無しのひみつ:2011/05/14(土) 14:24:18.31 ID:m/H0ZbAb
歪んでるのはこっちだったりしてwww
218名無しのひみつ:2011/05/14(土) 14:42:25.70 ID:2fNRzR34
蜃気楼は時空の歪みじゃなかったのか…
219聖徳階級の人物:2011/05/14(土) 20:42:12.65 ID:6loLti7R
核分裂と核融合は同じです。
核が融合したとき核分裂が起きます。
したがって核分裂だけ起こすことはできないのです。
原子力発電と核融合発電と違いは?
核融合発電が原子力発電といえます。
原子力発電はコストが安い理由は
日本政府は日本国民をだましているのです。
核融合は原子の力を利用することなのです。
ようは税金を巻き上げるためにやっていました。
フランスは原子力発電に力を入れているというのは
嘘です。
220名無しのひみつ:2011/05/14(土) 21:51:42.24 ID:cw2SNzmX
量子重力理論ってどの程度進んでるの?
空間の量子化は可能なのか?
221名無しのひみつ:2011/05/14(土) 22:42:53.40 ID:QSyeo2ku
米衛星、時天空のゆがみ観測
222名無しのひみつ:2011/05/15(日) 02:57:17.67 ID:gdRJBnvR
しかしやっと現実で証明できる時代になったって意味では凄い先を行ってたお人だw
現実を数式で証明するなんて理論物理学ってのも凄い学問だねえ。
223名無しのひみつ:2011/05/15(日) 02:59:58.19 ID:MTUH4u24
>>219
エネルギーの変換量が違うだろ。質量がエネルギーに変換するのは核融合の方が桁が違うはず。
まあ、核分裂の方がやりやすいってだけだが。それでできるウンコ処理は難しいけど。
224名無しのひみつ:2011/05/15(日) 12:12:31.51 ID:s85n9TrI
>>222
でも、最近は実験観測機器も大がかりになって、生きてる間に実証するのも難しくなってるよな
それって空しい
225名無しのひみつ:2011/05/15(日) 22:23:59.53 ID:vrMC7LGC
このスレに、アインシュタインの重力場の方程式から、水星の近日点移動を計算できる奴はどれくらいいるんだろう?
226名無しのひみつ:2011/05/15(日) 22:28:46.50 ID:8elYgxck
>>225
ぜひ実演お願いします
227名無しのひみつ:2011/05/15(日) 22:31:11.67 ID:XZmo3awO
>>225
講義お願いします。
228名無しのひみつ:2011/05/15(日) 22:52:35.18 ID:TC6oOYTX
>>225
興味ある!教えてください!
229名無しのひみつ:2011/05/16(月) 15:28:09.31 ID:rwMUjtsP
>>216
その環境にあった原子だよ
230名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:41:20.66 ID:eKPXChPG
原子は空間にあるものだろ…
231名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:36:14.85 ID:PPUT1msp
>>199
>それとも、観察的に光の不変は観測されてるわけ?

真空中の光の速さを図る実験をしてみた

光の速さはどんな時でも一定という観測結果が出た

でも「常識的にはそんなはずは無い」のでエーテルとか色々考えてみた

やっぱり説明がつかんかった

「光の速さは一定」を事実として受け容れてみた

特殊相対論

アインシュタインが居なくとも、そう遠くない時期に誰かが同じ結論に達していただろうね。
232名無しのひみつ:2011/05/20(金) 04:01:53.36 ID:NBFDo+UB
うむ。観測から、どうやら光速ってのは向かっていようが横向きだろうが離れていようが
なぜか速度が一定と結論になった。すなわち、光速が一定に見える、思えるあるのが
この宇宙での現象で、なぜこんな風になるのかを確定したのが光速度不変の法則。
光の速度が変化しないのは空間・時間という場が伸び縮みするという発想は画期的。
もちろん、この理論を打破するのは今後の君たちがクリアする課題だ。
233名無しのひみつ:2011/05/20(金) 07:46:44.40 ID:gsq4ayA4
光も水の中なら速度落ちるよ
234名無しのひみつ:2011/05/20(金) 08:57:01.43 ID:0E+dm9Mf
光速度不変の原理が媒質中で適用されないのは常識だが。
でなければチェレンコフ輻射はない。
235名無しのひみつ:2011/05/23(月) 09:24:21.16 ID:c6PHkE7L
ガンマ線測っておいてなんだかわかりませんはないだろう。
危ない核種が存在しますというべきだ
セシウムはカリウムと同じように動きますといいながら
お茶はのんでもいいとはおかしいだろう。しばらくすれば不溶性の硫産塩酸化物
になるとはいうが解け出るだろううそはいかんな
236名無しのひみつ:2011/05/23(月) 12:34:45.72 ID:GMF6qrnb
東大、ダークマター検出 ノーベル賞は確実か?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1303033991/
237名無しのひみつ:2011/05/23(月) 12:44:54.77 ID:PlcXsDD8
>>231
アインシュタインの凄いところは精密な実験によって理論と実証を繰り返し土台を固める事ができないまま高みに登った事にあるよね。
238名無しのひみつ:2011/05/23(月) 13:09:22.23 ID:LZC19ac0
>>231 アインシュタインが居なくとも、そう遠くない時期に誰かが同じ結論に達していただろうね。

移動する速度がどんどん速くなると長さが縮むという「ローレンツ収縮」の公式を導き出したローレンツなんて、
あと一歩で相対性理論のドアを開く所にいたらしい。
でも、最後の一歩を踏み出せなかった。
その一歩を踏み出して、時空間から量子力学まで網羅して考えようとしたのが、アインシュタインの凄い所。
239名無しのひみつ:2011/05/23(月) 13:12:08.58 ID:Op9PN3a3
> 量子力学まで網羅して

え?www
240名無しのひみつ:2011/05/23(月) 13:51:18.74 ID:ElDr8pws
>>239
「神は賽を振らない」とか言ったなんて逸話だけ聞いて
アインシュタインが量子論を拒絶したなんてまさか思ってないよな?
241名無しのひみつ:2011/05/23(月) 15:44:01.29 ID:I+oD5vTN
うぜえ
なんだろうな、この手の信者って
アインシュタインは全部わかってた、理解してたんだよね凄いねっていちいちおだててやらないと真っ赤になって怒る馬鹿
242名無しのひみつ:2011/05/23(月) 17:51:19.96 ID:ElDr8pws
図星だったかw
わかりやすいバカだな
243名無しのひみつ:2011/05/23(月) 20:52:38.02 ID:qRxI0+Mr
相手がひとりだと思い込みたい気持ちはよくわかる
でもな、違うんだよ
241は俺だけどなw

馬鹿は思い込みが激しくて困るよ、ホント
244名無しのひみつ:2011/05/23(月) 20:56:41.69 ID:67xNwMWL
>>231
実際に答えを知っているからそう思うだけ

時代も思考も全く違う時代なんだよ
245名無しのひみつ:2011/05/23(月) 21:40:10.29 ID:aPTXYYJo
特殊相対論は当時だれが発表してもなんの違和感もなかったんだよな
光速度不変から導かれるごく自然な帰結
しかもアインシュタイン自身は自分が書いた中学程度の数式が何をもたらすのか深く理解できず
ミンコフスキーが意味づけしてやってやっとまともになったぐらいの体たらく
246名無しのひみつ:2011/05/23(月) 21:58:58.35 ID:5JMC/JE2
で、その後人が変わったように一般相対論を発表したわけか?
超人だな
247名無しのひみつ:2011/05/23(月) 22:16:00.86 ID:0X3HpAnb
古生物学スレと違って、宇宙系、アインシュタイン系、ホーキング系、宇宙論系は毎度伸びるなあ
結構、興味ある奴多いんだな
248名無しのひみつ:2011/05/23(月) 22:39:35.27 ID:aPTXYYJo
>>246
さらにたちが悪いのが一般相対論
行き詰ったアインシュタインが途方に暮れてる時に親友のグロスマンがリーマン幾何学を使えばいいとサジェストしてやり
数学が苦手で無知なアインシュタインに手取り足取り一からテンソル理論を教え込もうとした
それどころか一般相対論の方程式を実際に完成したのはほとんど彼の功績であるといっていい
(ちなみに職にあぶれて困っていたアインシュタインを特許局の仕事につけてやったのも彼)

ところが
実際に賞賛を浴びたのはアインシュタインだけ
その後アインシュタインはグロスマンを引き立てようともしなかった

厭な話だよな

249名無しのひみつ:2011/05/23(月) 23:06:45.25 ID:e9C3nbNl
>>248
お前、何でそんな昔の話を知ってるんだ?
250名無しのひみつ:2011/05/24(火) 02:03:15.30 ID:wcur6M+d
そんな話はよくあるらしいね。いわゆるダーウィンの進化論にはウォレスが有名。
ウォレスはダーウィンを尊敬していたそうだが、自然選択というのを伝えたらそれを
パクられたらしい。共同発見ってことらしいが、ダーウィンの名が通っていたので
黙殺されたような感じ。ウォレスの死後、ダーウィンの隣に墓をって案に家族が拒否
したという話が載っている本を読んだのは20年以上も前のこと。新宿の紀伊国屋で、
たまたま単行本を買いにいった時にめぐり合った本だった。あと、ネアンデルタール人とは
って本も買ったなあ。どうでもいいけど。
251名無しのひみつ:2011/05/24(火) 03:04:09.92 ID:5JOAOq/F
ダーウィンの種の起源は、当時はとてもやばい本だったんだよ。
ウォレスが中途半端な本を出していたら、命の危険があったということ。
252名無しのひみつ:2011/05/24(火) 09:36:17.92 ID:E6KME2TB
そもそも『光』とは何ぞや?

253名無しのひみつ:2011/05/24(火) 09:45:39.76 ID:ZkVUa8qZ
誰にもとけない永遠の謎
「宇宙って何?」
254名無しのひみつ:2011/05/24(火) 10:05:50.33 ID:KIlUnsOu
そろそろアインシュタインを超えるスーパー天才が現れて欲しい
255名無しのひみつ:2011/05/24(火) 16:17:39.92 ID:gCyrKvEq
じゃあ俺が
256名無しのひみつ:2011/05/24(火) 16:40:16.36 ID:CgboYxZz
ジョン・タイターはわたすです
257名無しのひみつ:2011/05/24(火) 18:32:53.16 ID:7qZi6fVM
>>250
ウォーレスの人魚って本が印象に残ってるなぁ
258名無しのひみつ:2011/05/24(火) 22:03:45.56 ID:gIKUJ++V
とりあえずチャーハン食ってくる
259名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:57:11.36 ID:7OwubpcQ
>>254
色々論文見てみたけどウィッテンはアインシュタイン超えてると思うよ。
でもダメだった。
260名無しのひみつ:2011/05/25(水) 23:40:39.30 ID:ZNu44j8N
>>240
光量子論で初期の量子力学の発展にアインシュタインが貢献したのは知っている。

けど、アインシュタインは量子力学の重大なポイントである不確定性原理を
決して認めなかったと理解しているんだけど。
261名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:54:54.04 ID:gB3QnCmB
アインシュタインは隠れた変数論者だよ。
隠れた変数論は不確定性原理をも許容しうる。
262名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:33:05.98 ID:mKViCKfX
その一点からの思い込みだけで

え?www

とか書いてたのか
アインシュタインが量子力学に関する理論を利用してたことくらい
文系でも知ってるような話だぞ、おい
263名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:54:12.33 ID:PdKwGscQ
アインシュタインはアホだからな
アホだからこそリーマン幾何学を適用してたまたま成功したんだろ
ホーキングも同じ、あいつもバカだよ
ゲーデルなんかの方がよほど頭がいい
しかも敬虔なキリスト教徒
264名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:36:41.22 ID:pTaVyt6g
>>261
隠れた変数論は「いまは不確定に見える現象でも隠れた変数がわかれば
確定的に説明できるようになる」ってやつだよね。
本質的には不確定性の否定、決定論的世界観。


決定論な立場を取るか非決定論な立場を取るかというのかは、
ニュートン力学と相対論以上に世界の捉え方に違いがあるように思うなぁ。
265名無しのひみつ:2011/05/27(金) 03:30:00.04 ID:y0Btj3SW
アホだろうと、たまたまだろうと
人類の発展の歴史に名前が残るって、スゴイ事じゃない。
殆どの人間は、他人の業績をアホだとか、たまたまだとか言って
妬むことしか出来ないんだから。
266名無しのひみつ:2011/05/27(金) 13:52:04.54 ID:q4MStbS8
>>263
IQ160以上だがな
267名無しのひみつ:2011/05/27(金) 17:22:02.88 ID:RyDlyBbM
ホーキングも敬虔なクリスチャンなんだがな
「神は人の創造物」っていう事実を述べているだけ
日本ならこれが当たり前の事なんだが、キリスト教圏ではマジで深刻な問題なんだわ
ID論だのなんだのと宗教の支配力が強力すぎてな・・・
268名無しのひみつ:2011/05/27(金) 17:43:44.02 ID:B1LO0SC0
>>隠れた変数論は「いまは不確定に見える現象でも隠れた変数がわかれば
>>確定的に説明できるようになる」ってやつだよね。

これ、量子力学を含め物理学の展望としてはまだ否定されてないし
この肯定が不確定性原理の否定って、飛躍も甚だしいだろ
269名無しのひみつ:2011/05/27(金) 21:27:25.31 ID:j7pJ7LzN
俺が最新の宇宙論を見て得た真実



地球は丸くない




270名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:31:55.67 ID:hBQdgMYF
>>269
洋ナシ型だっけ?
271名無しのひみつ:2011/05/28(土) 05:46:33.99 ID:z2U8Ua3e
>>270
いや、たぶん俺らから見て球だか洋ナシだかになってるのは事実だが、実は球形じゃない
球形なのは俺らの認識においてだけ
基準の置き方で世界の形は変わる
二次元に三次元球体の地球の地図を落とし込むといろんな形になるだろ?
あぁいう感じ
数学得意だったら数式に出来たと思うが感覚人間だからむりぽ
俺はもうすぐ自分が何であるか分かる気がする
悟りの彼方に飛んでいくぅ!!
272名無しのひみつ:2011/05/28(土) 08:44:38.81 ID:pXMD+jpn
結局光ってのは何なんだよ

ここの住人は誰も答えられないのか?
273名無しのひみつ:2011/05/28(土) 10:24:03.42 ID:PCQs5u4W
光はわしが育てた。
274名無しのひみつ:2011/05/28(土) 10:57:42.76 ID:9eEHoQMd
>>272
時空やエネルギーの基本性質を定める式に光速が定数として出てくるのだから
光は万物の根本なんだよ。「光あれ」と神に言わせた聖書の創世記の作者は
何者だって話だ。
275名無しのひみつ:2011/05/28(土) 12:17:23.83 ID:z2U8Ua3e
光は根本というか人間の観測基準だよ
光に依存した3次元の基準で4次元の時間を測るから時間の軸にも光が係わってくる
つまりわれわれの認識を保って世界を観測するための軸だな
276名無しのひみつ:2011/05/28(土) 13:15:41.48 ID:iY9fCIfI
>>73 >>248
ヒルベルトとの競争&科学史家の長年の論争
(けっきょくはヒルベルトがアインシュタインの完成させた理論を見て
論文草稿を修正していたことが判明したが、その修正への言及が
なぜか印刷論文から消えていたため、両者の死後の論争の原因となった)や
ポアンカレやローレンツやフィッツジェラルドとの業績との比較議論は有名だけど
「グロスマンから業績を奪った」て珍説は初耳だわw
いやー2ch科学板はいろんな人がいるんだな
277名無しのひみつ:2011/05/28(土) 14:53:07.80 ID:7oNSrBWm
>>276
そりゃお前が勉強不足なだけだ
しっかりしろや馬鹿
278名無しのひみつ:2011/05/28(土) 17:27:39.29 ID:hWJ26ry9
>>272
わからん。自分でイメージできるのは、自分の体とか、通常物質が何らかの方法で完全にエネルギー変換
できたとすると、ピカリと光って秒速約30万kmで四方八方に飛び散るんだろうなってことぐらい。
279名無しのひみつ:2011/06/15(水) 23:44:42.08 ID:pdnFHuFF
アインシュタイン以上の頭脳の奴っているの?
280名無しのひみつ:2011/06/16(木) 20:49:50.98 ID:tvb23AuU
アインシュタインがユダヤ人とは怪しい

http://s1.shard.jp/rabbit1/0204/42/282_1.html

アインシュタインの誕生日には、日本の影があった。
281にょろ〜ん♂:2011/06/16(木) 21:09:46.46 ID:4TZNW1Wq
282にょろ〜ん♂:2011/06/16(木) 21:11:36.33 ID:4TZNW1Wq
光以外の何かで観測したら 係数が光速じゃなくなるとかないの?
283名無しのひみつ:2011/06/16(木) 21:24:43.83 ID:163SXW2x
その何かがわからんのだから、利用のしようがない。
284名無しのひみつ:2011/06/16(木) 22:05:45.92 ID:KzBJnLC8
>>279
ありゃあその面だけに特化したような頭脳だから、その面に関しては
あまりいないだろうな。でも君だってある面ではアインシュタイン以
上な頭の良さを持ってるかもしれないぞ。もっともアインシュタイン
程度の頭は、宇宙のほかの星にはごろごろいるのかもしれないけどな。
285名無しのひみつ:2011/06/17(金) 00:29:17.97 ID:spucWRgZ
世界は広い。
アインシュタイン以上に優秀な頭脳を持った人もいっぱい居ただろうがこれだけの功績を後世に残したのがすごいんじゃないか?
286名無しのひみつ:2011/06/17(金) 09:57:19.05 ID:xn5FoneJ
>>285
お前のそういう物の見方、好き
287名無しのひみつ:2011/06/17(金) 19:06:30.34 ID:d4xAs45g
>>281
IQ200のこの子が物理の世界に進んでればなぁ・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Sho_Yano
288名無しのひみつ:2011/06/17(金) 21:00:27.19 ID:Ax2h7m7n
子どもの時の高いIQをそのまま大人になっても維持出来てる人ってどれくらいだろうね
子どもの時は高く、大人になってから凡人並みが多かったりして
289名無しのひみつ:2011/06/17(金) 21:23:06.20 ID:9DxMCGPs
アインシュタインは宇宙人系人間で、ほとんどの奴はサルから
進化した人間だからな、差があるのはしかたない
290名無しのひみつ:2011/06/17(金) 21:58:05.09 ID:dddG1qI/
>>287
IQ高くても面白い研究ができるとは限らない。
ほとんどは受験秀才タイプで学位も取れず崩れていく。
291名無しのひみつ:2011/06/17(金) 22:24:06.86 ID:xoRt3W50
>>288
俺そのパターンだわ
どうしてこうなった状態
292名無しのひみつ:2011/06/17(金) 23:13:35.46 ID:vjjuKWeJ
>>291
始め神童、中秀才、ハタチ過ぎればただの人
293名無しのひみつ:2011/06/18(土) 03:40:50.46 ID:O7Aca4PY
IQって年齢比の成績だから高IQの中にも天才とただの早熟がいるんだよ
ニュースで話題になる高IQは大体子供、アインシュタインは30代の頃に相対論を発表したんだっけ?
294名無しのひみつ:2011/06/18(土) 07:55:48.04 ID:Fceya+Ko
重力に関してはなんか面白い説を聞いた気がするが忘れた。
295名無しのひみつ:2011/06/19(日) 00:36:44.00 ID:YyA1Mnfb
>>293
なんかで、ハリウッド女優のIQを計ったら、とんでもない高い数値を示したようなことを聞いた。
その高いIQの人が、何に興味を持って、何を成し遂げるかに尽きるね。IQ高いだけじゃねって言うか。
296名無しのひみつ:2011/06/19(日) 08:37:10.32 ID:33MMdPhn
なんの功績も残せず、むなしく2ちゃんでIQ自慢するだけのヤツもいるしな
297名無しのひみつ:2011/06/19(日) 12:23:01.12 ID:r09V/+RR
IQってどこで測るの?
精神病院?
298名無しのひみつ:2011/06/19(日) 12:30:45.31 ID:MpZpZpCr
>>293
生まれが1879年で、特殊相対論が1905年ですな。
299名無しのひみつ:2011/06/19(日) 12:32:03.74 ID:MpZpZpCr
>>290
それは、学問の道って厳しいんだよねってことであって、
IQが関係ないってことではない。
300名無しのひみつ:2011/06/19(日) 13:54:38.64 ID:w8ydL5Qd
>>41
アインシュタインのオリジナル理論なんて殆ど無いよ
重力によって空間と時間が曲がる件についても
彼より先に物理学者が実験で確認しており
アインシュタインの発想でも何でもない
301名無しのひみつ:2011/06/19(日) 20:03:46.25 ID:r09V/+RR
じゃ、誰の発想なの?
302名無しのひみつ:2011/06/19(日) 20:16:46.10 ID:JD0ay77+
ポアンカレじゃね?よく分からんが
303名無しのひみつ:2011/06/19(日) 20:40:10.36 ID:YyA1Mnfb
ポアンカレは、こうであれば宇宙の形はこうだと言えるという、もしも証明話。
304名無しのひみつ:2011/06/19(日) 21:46:38.56 ID:kqFSUyfA
「宇宙の形」(笑)。
誰が言い出したのか知らんが、ロケットの例えを変に勘違いしてる奴大杉だろ。
305名無しのひみつ:2011/06/20(月) 04:18:48.37 ID:SHEWpstD
IQが高いだけで成功すりゃ苦労はないんだろうな。いくら波乗り上手でも波
が来ないことには話にならない。かといって津波みたいなのが来ても同じ。要
は運だな。最近つくづくそう思うよ。高IQの俺が言うんだから間違いないよ。
今回の地震津波で犠牲になった人の中にも、アインシュタイン級の頭を持った
人が何人かいたかもしれないし、未来の人間国宝級の人もいたかもしれない。
でも運が悪くて亡くなってしまった。そういうことって案外多いぞ。
306名無しのひみつ:2011/06/20(月) 06:10:15.90 ID:Hm2b++7j
>>272宇宙のすべてをつくる基本粒子のひとつの形が光というか電磁波
307名無しのひみつ:2011/06/20(月) 09:04:22.52 ID:s/5SjhJu
これがスティーブ・ジョブズの現実歪曲フィールドだな
308名無しのひみつ:2011/06/20(月) 10:37:02.59 ID:0yAlapSZ
てか5月の記事かよw
309名無しのひみつ:2011/06/20(月) 12:22:51.04 ID:sOmaBjY6
>>304
ポアンカレ予想の基は、地球が丸い形というのを、船でロープを〜その後回収ってのを同じように用いて、
回収が出来たら宇宙の形は丸いとしたから間違ってないんじゃないの。現在のは、その後に付け加えがされて
より複雑化したものとを、キミが当時モノと現代のモノをごちゃまぜにしているのでは。
310名無しのひみつ:2011/06/20(月) 12:55:00.86 ID:4iXOGpx5
要するにアレだろ
宇宙は広いってことだろ
311名無しのひみつ:2011/06/20(月) 14:16:30.65 ID:cTEyhAtP
重力なんてもともとなくて空間の歪みが重力のような働きをしてるだけなの
312名無しのひみつ:2011/06/20(月) 15:36:51.38 ID:GxRRdWjl
2人ともかわいいな
313名無しのひみつ:2011/06/20(月) 17:05:57.68 ID:ZB3+DRfz
>>309
宇宙のトポロジーはそもそも単連結だとも3次元閉多様体だとも分かってないんだよ。
君は前提からして勘違いしているようでw
314名無しのひみつ:2011/06/20(月) 20:16:02.71 ID:sOmaBjY6
>>313
当時のポアンカレは単純に考えて、それが後に蓄積されてきた色々なものがつけ加えられた。
お前はそれらの知識を、まるで自分が発見したかのよう二知ったかぶりをしたいだけでしょw
315名無しのひみつ:2011/06/20(月) 20:26:12.15 ID:ZB3+DRfz
>>314
全く反論になってないぞ。大丈夫かお前?
こっちは宇宙空間にポアンカレ予想を適用するのは前提が不十分だと言ってるのだが。
316名無しのひみつ:2011/06/20(月) 20:49:40.05 ID:sOmaBjY6
>>315
初期の考えを言ったまで。それを現代で解かれた経緯を添えて説明補完できないお前が無能。
317名無しのひみつ:2011/06/20(月) 20:52:08.61 ID:sGq75mGH
ポアンカレの話をしてるのかポアンカレ予想の話をしてるのか
318名無しのひみつ:2011/06/20(月) 20:56:34.74 ID:ZB3+DRfz
>>316
はいはい。お前の脳内宇宙は単連結でホモロジーが球面と同相なのねオメデトウ。
319名無しのひみつ:2011/06/20(月) 20:58:48.16 ID:sOmaBjY6
>>318
論点が違うね。初期の単純な予想はこうだってことだアホ。
320名無しのひみつ:2011/06/20(月) 21:00:52.09 ID:ZB3+DRfz
>>319
それが「ロケットの例えを変に勘違いしてる」ことの捨て台詞か。
321名無しのひみつ:2011/06/20(月) 21:04:12.05 ID:sOmaBjY6
>>320
どう勘違いしているのか書けよ。昔の人間の予想を書いただけで、現在わかっている
研究成果を書いているわけじゃない。それがしたかったら、お前の知ったか知識で説明しな。
322名無しのひみつ:2011/06/20(月) 21:11:23.70 ID:OOcw0EMW
>>272
物理学で言う光の事なら電磁波の一種だよね
粒子としては光子だよね

宗教や哲学で言う光の場合に付いて聞きたいなら
それぞれの考え方に基づいてるので各方面に聞いて。
323名無しのひみつ:2011/06/21(火) 06:43:10.13 ID:+anTVmKU
まあ文系に語らせればこんなものだろう。
324名無しのひみつ:2011/06/22(水) 10:22:06.86 ID:h0UAvKp6
こういう記事を見ると射精しそうになるよな
325名無しのひみつ:2011/06/22(水) 11:05:09.45 ID:1BGFYqgB
このー…アインシュタインの理論?
これを実証することによって、今後どんなことに役立つの?
何のために実証しなくてはならないの??
326名無しのひみつ:2011/06/22(水) 11:05:54.97 ID:jqsp4260
タイムマシンができても物質はなんとか送れるかもしれんが生命体は無理そうだな
327名無しのひみつ:2011/06/22(水) 11:08:47.18 ID:p24p29Xb
>>325
それを享受できる日本に住んでて良かったと素直に喜んで
もうここにくるな。な?
328名無しのひみつ:2011/06/22(水) 15:00:13.77 ID:xxnFTbPO
やっぱり誰もわからないか
329名無しのひみつ:2011/06/22(水) 19:31:32.77 ID:ChNYWvUH
なにが?
330名無しのひみつ:2011/06/22(水) 19:45:09.92 ID:jOaj32Km
>>326
なんだ魂は遅れないとか言う気かw
331名無しのひみつ:2011/06/22(水) 23:06:22.04 ID:bopi4fWx
地上と成層圏あたりで、カッチンカッチンやったらいいんじゃないか?
332名無しのひみつ:2011/06/23(木) 12:22:50.60 ID:lbpigHTV
重力波の満たす方程式ってちゃんと波動方程式の形をしてるの?
333名無しのひみつ:2011/06/23(木) 16:00:07.42 ID:J/dBG/RR
>>321
横で悪いが、sOmaBjY6 が間違っていて ZB3+DRfz が正しいよ
君はNHKのポアンカレ予想の特集を見て勘違いしてるんじゃないかな。
まだここ見てるなら説明するけど、ポアンカレは別に「宇宙の形」を予測したんじゃない。
単連結の三次元閉多様体は三次元球面と同相であるといえるか
という意味をそもそも理解しているかな?
334名無しのひみつ:2011/06/23(木) 16:17:56.78 ID:J/dBG/RR
追記
sOmaBjY6さんへ
ポアンカレ予想はめちゃくちゃ簡単に言うと
一枚の膜で出来ている四次元にある三次元の無形物体は
四次元にある三次元の球面と同じ形と認識してもトポロジー的には差し支えないか?

という数学のクイズなんだよ。ペレルマンは物理学も使って証明したけど
それはあくまで「数学上のお遊び」であって、宇宙やヒモを使って例えたのは
NHKが視聴者にわかりやすく例える為で、厳密には正しくないという事。

ポアンカレ予想は結局サーストンの幾何化予想を証明した事によって解決したけど
それが宇宙の形の予測とはイコールにはならないんだよ

だってポアンカレ予想は四次元にある三次元の物体に対しての数学的予想だから
宇宙全体の形を予想するには、圧倒的観測やデータや根拠が足りない
335名無しのひみつ:2011/06/23(木) 22:40:29.87 ID:lbpigHTV
単連結閉三次元多様体は4次元ユークリッド空間に埋め込むことはできるの?
実際にはペレルマンの仕事により、単連結閉三次元多様体は三次元球面に同相だから
4次元ユークリッド空間に埋め込むことができるけど、そんな大がかりな計算なしにも
証明できることかな?
336名無しのひみつ:2011/06/24(金) 03:13:50.10 ID:iiwevZLZ
>>333
嘘コケ遅いぞ
337名無しのひみつ:2011/06/24(金) 12:10:54.93 ID:F37RB8sQ
>>336
諦めろよ。せっかく優しく教えてくれた人がいるんだから、素直に勉強しとけば?
338名無しのひみつ:2011/06/26(日) 00:28:38.40 ID:29OvkqUy
まあ、とりあえず最近俺は二度寝しすぎているせいかお前らより3日ほど先を歩いているわ。
339名無しのひみつ:2011/06/26(日) 10:26:17.03 ID:BkyY1I5x
>>337
ウィキペディアでも見て、適当に言葉を並べた程度じゃん。全然ダメじゃん
340名無しのひみつ:2011/06/29(水) 17:23:31.36 ID:B4ZPa00j
昨日の夕方、0.5秒ほど時間が止まったんだが知ってるヤツいる?

コンビニにいて突然有線が止まったから、アレ?と思って顔を上げたら外の国道の車もとまってて急に走りだしたんだ。
341名無しのひみつ:2011/06/29(水) 18:39:34.80 ID:B4ZPa00j
あげ
342名無しのひみつ:2011/06/29(水) 19:48:35.84 ID:5XKqEQxI
TARDISの燃料補給に使えるね
343名無しのひみつ:2011/06/29(水) 20:45:28.96 ID:zvcX+SVb
>>340
昨日の夕方なら40時間近く止まっていたハズだが?
ちなみに今朝の約50時間と15時頃の160時間くらいのは感知できた?
344名無しのひみつ
>>343
そんなことより生まれてからずっと時間が止まったままなんだ
ハヤクタスケテ