【脳神経】ヒト神経細胞のDNA メチル化状態に個人差があることを解明/東京大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼90@白夜φ ★
【プレスリリース】ヒト神経細胞のDNA メチル化状態に個人差があることを解明 2011年05月01日

―精神疾患におけるエピジェネティクスの役割解明へ第一歩―

神経細胞におけるDNA メチル化状態は、脳機能に関わる遺伝子の働きと密接に関連しています。
また、ストレスなどの環境要因の作用を受けることから、統合失調症や気分障害といった、
遺伝子と環境要因の相互作用により発症する精神疾患の病態に深く関係していると考えられています。
しかし、脳は、神経細胞の他に多種多様な細胞が混在しており、
神経細胞のDNA メチル化状態のみを解析するのは非常に困難でした。

東京大学大学院医学系研究科分子精神医学講座(特任准教授 岩本和也、特任助教 文東美紀)と
理化学研究所脳科学総合研究センター(チームリーダー 加藤忠史)の研究グループは、
札幌医科大学、カリフォルニア大学との共同研究により、微量のヒト脳試料から神経細胞だけを分離し、
DNA メチル化状態の詳細な解析を行うことに成功しました。

その結果、神経細胞では非神経系細胞と比べてDNA メチル化状態が大きく異なり、また、
より大きな個人差が認められることを明らかにしました。神経細胞におけるDNA メチル化の
個人差の意義は明らかではありませんが、環境要因が作用した結果である可能性が考えられます。
本研究により、DNA メチル化が精神疾患の原因に関与するかどうかについて、精神疾患患者脳試料を
用いた研究の道が初めて開かれたことから、今後精神疾患解明につながると期待されます。

なお、本成果は米科学GenomeResearch 誌5月号に掲載されます。
____________________

▽記事引用元 東大病院 プレスリリース
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/release_archives/20110501.html

リリース文書[PDF:234KB]
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/vcms_lf/release_20110501.pdf

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2011/05/04(水) 02:56:25.60 ID:LYmoBuqm
メチル化するとその遺伝子の発現が抑制されるんだっけ
昔、大学で習ったけど、忘れたな〜
3名無しのひみつ:2011/05/04(水) 03:30:31.45 ID:FDqk7Oga
きたーーーーーーーーーーーーーーーーー


これでサンプル集めが楽になるな
4名無しのひみつ:2011/05/04(水) 08:24:28.81 ID:+tCg0g7c
神経細胞におけるDNA メチル化の
個人差の意義は明らかではありません

でも遺伝と環境で発症したりしなかったりする方向へ
持って来んだろうな
5名無しのひみつ:2011/05/04(水) 10:34:58.44 ID:HpaQ8ItC
エンキが作成した塩基配列自体が奴隷欠陥設計図なのです。
産みの苦しみもエンキが設計図を改竄して男女に性交による子孫製造を認めたことによるものです。
エンリルはそれを認めず改竄された奴隷人類をエンリルの農園から追放しました。

もしエンリルの望むままのエンリル配列であれば、人類はクローンによる複製しかできなかったでしょう。

あなた方が取り組んでいる研究には限界があるものです。
なぜならアカデミズムによる束縛で、あなた方は本質にたどりつくことは不可能だからです。
アカデミズムにまかれることは、あなたがたを教授の座へと導き、名誉と富を得られるでしょう。
ですが、それはいつか恥の名誉と不正取得した富だと糾弾される日がくるのです。



6名無しのひみつ:2011/05/04(水) 11:33:53.61 ID:byhxes6h
ユダヤのラビが言っていたが世界には2つのエリートがいるそうだ。
真実を探求する人(学者)と経済をつかさどる人(お金持ち、資本家)。
これらはあるときには対立するので両方を得ることはできず
どちらかを選ばなければいけないのだそうだそうです。
7名無しのひみつ:2011/05/04(水) 12:55:57.34 ID:jPVlYKdZ
人類の支配層でも所詮は雇われマダムに過ぎないのです。


8にょろ〜ん♂:2011/05/04(水) 13:13:13.61 ID:O6Re1Lq4
メチル化で病気が発症とかあるの?
9名無しのひみつ:2011/05/04(水) 13:18:54.19 ID:Mabw6sVb
本当なの?
10名無しのひみつ:2011/05/04(水) 13:59:12.31 ID:hgdY/n1n
だから一卵性の双子でも長く生きてると結構違ってくるという
11名無しのひみつ:2011/05/04(水) 15:20:30.69 ID:M86vgLp7
>>10
一卵性の双子でもてる親や社会が違うと、激しく違う子供に育つ。
試験管で生まれ、他人の母体で育った胎児は生んだ親の本質的な性質に
似てくる。そして同じ親でも1人目と4年後の2人目ができると
統計的に兄と弟の関係たる性格は、2卵生の双子や1年違いの兄弟と
比べ同じような関係の性格になる。
つまり胚に遡る時点の違いまで環境に依存した成長の差はカオスの
初期値の違いによる将来の挙動のように大きく差がでてくる。
DNAの影響よりも後天的なものは非常に大きい。
癌のDNAを持った家族集団なら、他の健康な家族に養子になれば
ある程度は改善する。生活習慣は環境による要素が非常に大きい。
12名無しのひみつ:2011/05/04(水) 15:23:30.58 ID:jPVlYKdZ
 1995年にオーストラリアのハワード外相と会見した中国の李鵬首相の公式会談の席上で、李首相は

「日本など、あと20年もしたら世界地図から消えてなくなっている」と発言。

しかし、それを伝えるマスコミは日本には、ほとんどない。
その理由はなぜなのか。

それは95年の阪神淡路大震災が「何」だったのかを、当時の中国共産党は知っている上での
発言だった。

敗戦国が支配されることなく主権を確立して復興した歴史は存在しない。

日本の戦後復興の正体に目覚めない限り、真の終戦は訪れはしないものです。

この大震災及び原発破壊に至っても、この国のマスコミ(特に地上波)は全く真実を伝えない。
伝えないどころか歪曲改竄してニセ情報を国民に刷り込ませている。
これでは奴隷や家畜同様ではありませんか。

もう時間は残されてはいませんが、少なくてもこの国に集うた人間ならば
最期の時はこの国のココロを見せてください。

千代に八千代に この国が沈むまでの約束
13名無しのひみつ:2011/05/04(水) 17:34:21.42 ID:5/pzPVsv
長期記憶の仕組みと関係があるかもしれないと期待する。
14名無しのひみつ:2011/05/05(木) 18:49:34.19 ID:1dRuL3eD
>>11
かなり昔の話だが、
乳幼児期に生き別れになった外国の双子が2人ともなぜか同じ専攻の研究者になり、
国際学会の会場で周囲に指摘されてようやく出生の秘密を知った
というニュースを見た記憶がある。

興味深いのは、同様に学者になったことや同じ方向性を持ったことではない。
2人ともツルッパゲだった。
15名無しのひみつ
やっぱメチルたくさん飲むとヤバいってことか。