【物理】タイムトラベルは不可能? 実験が示唆/米メリーランド大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:07:14.89 ID:B9DvkXpY
タイムトラベルなんて日常茶飯事だろ
10分待てば10分後に行けるし
今が10分前だと思えば10分後からやって来たことになる
953名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:14:39.57 ID:WYmZelyD
952
正論だけど、そのレポートでは、すごさは感じない。
954名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:16:58.76 ID:WYmZelyD
レポート読む人の心を動揺させるぐらいじゃないとね。
マンネリ、他と同じボーッと見ちゃうレポートじゃ響かない目を見張れないな。
955名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:24:18.22 ID:H1AR9vwv
>>954
俺がもし論文書いたら、心の動揺どころじゃーなくなるよ。
今までの科学の理論が根本から変わってしまう。

人間が神になるか、悪魔になるかと言うほどの境目だ。
なにしろ、何でもできるようになるという程の違いだ。w
956名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:41:14.32 ID:SeAZHyss
ガチで恥ずかしいことを書いてしまい、後からネタっぽくして誤魔化したい衝動にかられることは正直あるよね。
957名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:55:24.44 ID:H1AR9vwv
↑そんなんじゃーないんだ。
まあ もともと今は公表するつもりがないから、もうここでやめるけど…。

時間が停止した世界で、自分だけが動きまわることができるようになったら、
何をすると思う? とても悪い奴らがいる世界では公表できないだろ。
958名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:55:50.07 ID:WYmZelyD
956
あるある
959名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:56:08.33 ID:Jp5LVm8O
結局、過去に不可能と思われたものが
本当に不可能かはわからんもんね

> 20世紀のはじめ頃、科学者たちは
> 口をそろえて宣言した― 空気より重いものの飛行は
> 不可能だから、飛行機を作ろうとするのは愚の骨頂だと。
                             17P
ttp://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1307408057410.jpg
960名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:59:33.51 ID:WYmZelyD
957
学者には暗黙の了解があって、伏せなきゃならないこともある。
隠された迷宮を何でも好評すればいいてもんじゃないよ。
961名無しのひみつ:2011/06/07(火) 10:02:16.44 ID:WYmZelyD
くもの糸
欲張り者の群がりは醜い姿
962名無しのひみつ:2011/06/07(火) 10:12:22.35 ID:NQvzf0jN
空間は連続しているからどっち方向にも移動ができるんだろうが、
時間って過去から未来に連続しているような感じはしない。うまく例えられないが、
今の時間が常に上書きされているような感じなので未来にも過去にも移動できない、
というイメージだなあ。うまく理屈を説明できないけど。
963名無しのひみつ:2011/06/07(火) 10:15:12.05 ID:6H1sCMY+
>>925
【迂闊】と反応すると思いがけない結果を引き起こす

>>927
今は何もしてない

>>928
俺は何と戦ってるんだw

>>931
昨日の頭悪い奴か?お前が隠れた変数でもなく、測定それ自体に由来するわけでもないモデルがイメージできないだけだろw
例えばスピンの状態がシンクロしながら変移していく様なモデルを考えても反応以降に測定するわけだから
時間的に後に来る反応・オペである測定により強い相関がでても不思議ではないし、その場合未知の運動
だからベルにも変数にも全くスルーされるようなモデルになるし
そもそも隠れた変数なんて物自体には意味が無いという考えと測定由来がなんで背反なんだよ
お前は思考停止で決め付けてるからいつも見当違いなことを並べるんだよ、チョモランマを顕微鏡で見る趣味でもあるのか?
だいたいお前へのレスはいつも本題と違うところに字数を食うなw

>>936
セルオートマンをあまり知らなかったけど近いものを感じる
クラス1〜4の時間発展の仕方も多くの科学者が持つ宇宙のイメージと合うんじゃないかな
このモデルだと、宇宙にサイコロを振る隙間は無いというモデルと、複雑な反応が時間の制約に縛られない
というちょっとだけ不思議なモデルが融合できる


>>933
首が長い奴が伸ばした首で宇宙端を二回突き破ったら自分の背中が見えるのか?
964名無しのひみつ:2011/06/07(火) 10:17:33.34 ID:WYmZelyD
ミクロの話になるけど、遺伝子伝達は?
965名無しのひみつ:2011/06/07(火) 10:59:01.29 ID:SeAZHyss
未来が確率的にしか求まらないとしたら、過去も同様に確率的にしか求められないような。
966名無しのひみつ:2011/06/07(火) 11:17:03.47 ID:3/bwJ35Y
タイムマシンの特許自体は何件か登録されてるよね。
967名無しのひみつ:2011/06/07(火) 11:51:05.20 ID:RxMSZrkb
>>963
セルオートマトンあまり詳しくなかったのに、もうセルオートマトンのクラスまで知ったのか。
進歩が早いな。

ついに宇宙の全事象を解明!? Wolframの新著「A New Kind of Science」が論争を呼ぶ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20020519/1/

この本はネットでただで読めるよ。読むの大変そうだけど。
この人、mathematicaの作者で金持ちで、もとは理論物理学者でファインマンに
認められていた人でもあるらしい。いま、理数系では一番の天才かもしれない。
トンでもかもしれない。
968名無しのひみつ:2011/06/07(火) 13:37:41.54 ID:WQ40hDwh
>>965
さてはお前頭いいな
969名無しのひみつ:2011/06/07(火) 14:56:10.63 ID:mn9dwlCe
>>965
お好みの(未来/過去/現在)をお選びください。
970名無しのひみつ:2011/06/07(火) 15:48:23.41 ID:n+DlIVf8
>>963
> 例えばスピンの状態がシンクロしながら変移していく様なモデルを考えても反応以降に測定するわけだから
> 時間的に後に来る反応・オペである測定により強い相関がでても

> 「ある測定により強い相関がでても」
つまり、それ「測定」を隠れた変数として利用してるだけだよ、お馬鹿さん。

つーかまた「例えば」かよ。教養がないとアナロジーしか出来なくて哀れねぇ
971名無しのひみつ:2011/06/07(火) 16:27:28.27 ID:4hWLQGcR
磁石と鉄の間には微小なワームホールが存在する
そのため時間・空間のズレを補修するために吸着しようとするのだ
つまり鉄は小さなタイムトラベルを行っている
972名無しのひみつ:2011/06/07(火) 17:13:02.19 ID:eXgXNXQI
姓名, 洪玉珠. 聯絡電話, (07)525-2000 #4461. 聯絡地址, F4015. E-mail, yjhung@mail .nsysu.edu.tw .... 0, 新穎人工材料光學特性研究, 洪玉珠,
973名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:03:36.48 ID:nZWxA4ZW
バスケットの試合にて
監督「タイム!今のトラベリングだろ!」

タイムトラベリング達成
974名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:08:20.38 ID:jlhmulji
>>973
お前タイムトラベラーだろ
975名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:25:14.90 ID:6H1sCMY+
>>970
お前はほんとダメだな
そこは例えがあってむしろ感謝すべきところだろ
なんで揚げ足一つまともに取れないんだよ

>>967
リンクありがたい
さらっとchapter9のsection5をめくってみたけどそんなに深くは掘り下げてないみたいだな
だけどやっぱり俺のイメージしてたモデルと殆ど同じだ
掘り下げてない分、どんなモデルで空間充填してるのかとか、その辺はわからないけどそれでモデルが
大きく変わるわけじゃないから大きな問題はないだろうな
このモデルだとどういう立ち居地なのかわからないけど恐らく決定論者で時間に関しても似たような
主張を持ってるかもしれない
このモデルだと隠れた変数や、そもそも波動関数に頼ったりコペンハーゲン解釈で重ね合わせという数学は
むしろ遠回りというスタンスじゃないかと思う
やっぱり人間っていうのは似たようなことを考えるもんなんだな
この人10年くらいもぐった後にこのモデルを提唱してるから、恐らくイメージし始めた頃は俺も同じ頃
だと思うけど、その頃そういう発想する人間が現れるイベントや話題の映画かなんかがあったのかもしれない
俺はこの人が言ってるみたいに、このモデルが宇宙を説明する一番シンプルなモデルだと思ってる

ただ、久しぶりに英文読んだらびっくりするくらい時間がかかるし解らないorz

976名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:27:18.36 ID:n+DlIVf8
>>975
お前も1レス読まれただけで「馬鹿馬鹿しい」と一笑に付されてるからねぇ。
977名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:30:49.72 ID:LJi0KgQ1
シンクロにシティですな。
ベンゼンの合成のように。
978名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:41:54.23 ID:6H1sCMY+
>>976
涙拭けよ
お前ってくどいだけで説得力ないからお前の一笑にもむしろ憐憫の情を禁じえないんだ
正面から全く相手にされないなら面白さとか別なアプローチ探して哀れさではないお前らしさを探してみろよ
がんばれ
979名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:45:43.92 ID:t9qZxrlS
時間は単位であってシステムでは無いのでしょ?
過去だ未来だって都合良く考えすぎてるよ。
980名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:46:54.28 ID:6H1sCMY+
>>977
シンクロニシティーってグリセリンの結晶化のことじゃないか?
あれは確かいったん冷やしてからゆっくり程度を上げてやればもともと結晶するのを
誰かが読み違えたか訳し間違えたかじゃなかったっけ?


981名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:47:07.47 ID:y1adih6n
ブラックホールの向こう側に行ってみたい。
982名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:47:27.39 ID:A++UHNEQ
理論物理あたりの学生さんかと思ってたけど社会人なのかな。
一体どこまでがハッタリでどの部分が素なんだ。
983名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:51:49.37 ID:SeAZHyss
そして、おもむろにワームホールを振動させて過去と現在を陸続きにしてしまうという例のアレはどういう風になるのかと言って見る。
984名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:52:44.84 ID:jlhmulji
>>981
W事象の地平線Wか
どんなんなってるか興味あるな
985名無しのひみつ:2011/06/07(火) 18:56:35.46 ID:SeAZHyss
実はこの宇宙そのものがでかいブラックホールの内側で、観測出来ない宇宙の端っこは実は事象の地平線だと言って見る。
漏れ達が時間だと思っているのは実はブラックホールの中ならではの一方通行しか許されない空間のことで、その場所になんとか立ち止まることは可能だけど逆行できないのはそういうことなのだ。
986名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:26:34.68 ID:n+DlIVf8
>>978
根拠を全く提示できず、完全に脳内妄想で連ねるだけでよく言う。
繰り返すけど、>>967みたいに、お前みたいな馬鹿は少なくない。

「現代物理学には反するが、自分は真理を手にしている」という独りよがりは、トンデモさんの典型なんだよ。
987名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:27:42.68 ID:VjUsfD3b
>>980
グリセリンですよね〜。
誤読と言うよりも意図的な脚色みたいだよ。
988名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:32:27.34 ID:ko3Also5



やっとスレ埋めてるだけの茶番が終わる


989名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:39:51.16 ID:3WmRT24D
WYmZelyDって、IXESzHZT?
990名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:49:55.76 ID:MzhrJDUi
>>975
> さらっとchapter9のsection5をめくってみたけど

Chapter 9: Fundamental Physics
Section 5: Ultimate Models for the Universe

いきなり核心にたどり着いたか。俺は目次さえ読んでなかったよ。
俺の聞きかじりの理解では、Wolfram はこの宇宙はシンプルな計算の繰り返し
によって実現されている、と主張していて(計算等価性原理)、そのモデルがセルオ
ートマトンらしい。ということは、決定論なんだろう。
俺は計算の方は割と知ってるんだが、量子論の方がさっぱりなもんで、ちゃんとは理解できない。

> その頃そういう発想する人間が現れるイベントや話題の映画かなんかがあったのかもしれない

Wolfram が軽薄な流行に乗ったとは考えにくいし、Wolframがオートマトンの研究
始めたのはもっと前だから、同時に思いついたというのはちょっと違うかもしれない。
Wolfram は、フォン・ノイマン2世という感じだ。ファインマンよりは多分上だと思う。
もし、Wolfram よりも自分がわかってるというのなら、それはものすごいことだよ。
991名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:51:27.59 ID:MzhrJDUi
次スレは物理板の

時間旅行不可能な理由を説明できる人いる?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1294069845/l50

にしよう。このまま終わるのは惜しい。
992名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:00:44.93 ID:Jp5LVm8O
>>2
>「介入がなければ、システムは時間の経過とともに無秩序になる」という
>「熱力学第二法則」、いわゆる「エントロピー増大の法則」に合致する。

>結果として、「宇宙に存在する粒子も時間を逆行できない」という結論が導き出される。

ようはエントロピーを操作する技術があればいいんだろ?
未来人がそういう技術を持たないとは限らない

(というか今だって解放系にしてエントロピーをある程度操れてるじゃん
洗濯物を干すとか、うんこや小便・息を吐くのだって
体の中のエントロピーを減少させてるはず)
993名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:04:59.86 ID:3WmRT24D
>>992
エントロピーの議論するなら系全体で見なきゃダメだよ。
出したうんこも含めた系で。
994名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:08:20.86 ID:H1AR9vwv
違うよ
ID:IXESzHZT は ID:H1AR9vwvだよ
995名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:16:10.65 ID:3WmRT24D
あっ、いたんだw
IXESzHZTさんこんにちは。
996名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:18:11.91 ID:6H1sCMY+
>>986
根拠って何だよダメダメ君w
物理学や量子論の世界で根拠や実験が理論を実証するのに何年のタイムラグがあるか
解って言ってんの?お前ちょっと馬鹿すぎね?
もう少し基礎知識を身につけてそこそこ話ができるようになってから噛み付こうな
まあ愚かしくも勇ましいユーモラスさだけは評価してやってもいいけどw

>>987
だよね

>>990
彼の主張は恐らく量子論基点というよりむしろコンピューターシステムだと思うな
情報処理における量子化はちょっと意味が違うけど
彼はこのモデル自体が何かの予測や予言を導くというより、モデルそのものの優れた点を主張してるから
こまかな数式への置き換えや実用的な技術への応用はこの理論を発展させるそれぞれの分野の
専門家に託沿うとするムードが漂ってる 気がする
>>991の方は気が向けば覗いてみるけど、この理論は今日明日どうにかなるものじゃないから
今の今熱いテーマがあるわけじゃないんだよね
まあその辺は彼本人が確信的にそう思ってる雰囲気だけど
997名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:26:56.76 ID:H1AR9vwv
自分が考えているもう一つのことをいっておく。
いまの量子論はどんどん小さい究極の分子を探そうとしているが、どんなに小さい物(クオーク)を
考えようが、関係ない。
地球や太陽のレベルで考えても同じということ。

なぜ惑星や恒星があんなに離れていて、宇宙は空間の方が広いのか?

量子論も相対性理論もすべてが一つにまとまって、理解できる一つの数式を考えなければ完全に正しい理論とはいえない。
だから、天動説と地動説の考え方の違いを例に出したんだよ。
考え方をちょっと変えるだけで、理解できる。www

998名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:32:24.56 ID:H1AR9vwv
だが、私は数学は得意ではないので、それを公式に書き換えることができないんだけどね。

色即是空 空即是色。テレパシーは未来のエネルギー?

999名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:37:29.21 ID:MzhrJDUi
>>996
まとまったら是非論文書いてね。決定論で説明できるとなったら素人的にはとても
すっきりできる。
1000名無しのひみつ:2011/06/07(火) 20:39:42.63 ID:H1AR9vwv
どんなに複雑な公式を考えても、間違っていれば、何千回、何万回やろうと正しい答は出てこない。
正しい公式ならたった1回やるだけで正しい答えがでてくるということ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。