【数学/インタビュー】「ポアンカレ予想」を証明した数学者グレゴリー・ペレルマン氏 初めて出会った難問は「イエス様」

このエントリーをはてなブックマークに追加
438名無しのひみつ:2011/06/07(火) 16:36:50.28 ID:97+evMj0
論理的に神を定義しようよ、
人間を生み出した物=神だとすれば
神=地球の自然 ってことは間違いない

ってことで八百万の神の思想が一番論理的な神の定義だね
439名無しのひみつ:2011/06/07(火) 17:16:39.26 ID:UifIdsII
神:森羅万象の第一原因
440名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:32:12.13 ID:ihvHPT1M

441名無しのひみつ:2011/06/08(水) 00:05:37.13 ID:zLiPUlbc
>>438
たとえそう考えたとしても、八百万の神に限定されるとは限らない。
442名無しのひみつ:2011/06/08(水) 06:21:48.60 ID:55g7Vxyb
神の本質は人間の自己正当化なんだよ。
自分最高自分大好きだから、そんな素晴らしい自分をきっと神は
応援してくれるはず、になる。だから自己中で自己愛が強い民族や個人ほど
信仰心が強い。宗教に熱心な連中がクズばっかりなのはこのため。
443名無しのひみつ:2011/06/08(水) 14:26:14.05 ID:E7IziQ28
>>442
人間に都合のいい神なんているわけないよな。ただお前はある認識を看過している
ように思える。過去の偉大な科学者が言ってたように、この宇宙というのは奇妙にも
美しく調和して、この世界には何か大いなる存在が隠されているように思えてくる。
俺は、そういう存在のことを「神」とよびたい。
444名無しのひみつ:2011/06/08(水) 15:55:41.19 ID:4YRR6P0n
バシリスク
445名無しのひみつ:2011/06/08(水) 17:40:20.23 ID:Ck60ZeM5
>>438
>論理的に神を定義しようよ

↓4行目以下参照

P(φ) φは肯定的(またはφ∈P).
公理1.P(φ).P(ψ)⊃P(φψ). 任意の数の連言
公理2.P(φ)∨P(〜ψ). 排反的選言
定義1.G(x)≡(φ)[P(φ)⊃φ(x)](神)
定義2.φEss.x≡(ψ)[ψ(x)⊃N(y)[φ(y)⊃ψ(y)]]. (xの本質) xの任意の二つの本質は必然的に同値である。
p⊃nq=N(p⊃q).必然性
公理3.P(φ)⊃NP(φ)
〜P(φ)⊃N〜P(φ)性質の本性より導かれる。

定理.G(x)⊃GEss.x.
定義.E(x)≡(φ)[φEss x⊃N(∃x)φ(x)].(必然的存在)
公理4.P(E).
定理.G(x)⊃N(∃y)G(y),
  ゆえに(∃x)G(x)⊃N(∃y)G(y);
  ゆえにM(∃x)G(x)⊃MN(∃y)G(y).(Mの可能性)
M(∃x)G(x)⊃N(∃y)G(y).
M(∃x)G(x)は、肯定的な性質すべてを含む体系が両立可能であることを意味する。なぜなら、
公理5.P(φ).ψ⊃nψ:⊃P(ψ),よって
x=xは肯定的
446名無しのひみつ:2011/06/08(水) 17:45:05.79 ID:X2YKSctr
ロジックはやめてくれ。
頭痛くなる。
447名無しのひみつ:2011/06/08(水) 22:23:14.20 ID:xL4Q+g6Y
>>444
水上走行できるトカゲだよな。

でも実は東洋から来た忍者から、水グモの使い方教わっただけなのかもしれないw
448名無しのひみつ:2011/06/09(木) 08:36:35.25 ID:KejL9+DN
インタビューの前後はしょりすぎだろ
全文で日本語のどっかないのかお
449名無しのひみつ:2011/06/09(木) 23:35:28.23 ID:Vkn0H58b
Уже год, как Григорий Перельман, доказавший теорему Пуанкаре,
над которой бились десятки лет ученые со всего мира, отказался
от присужденной ему премии в миллион долларов!

Трудно сказать, что нас, обывателей, поразило больше: то, что наш
ученый обошел всех других, или то, что он отказался от астрономи
ческих денег! Сразу же захотелось спросить: «Что за богач здесь ч
удит?!» Как выяснилось, Григорий Яковлевич живет в Санкт-Петербу
рге, в хрущевке, с мамой, фактически прозябает в нищете... Но его
не интересует то, что интересует обыкновенных мужчин, - деньги,
вино, женщины... Перельман никогда не был женат. Став «миллионеро
м из хрущоб», он закрылся от всего света. Живет отшельником, изре
дка выходит с авоськой в магазин. Общается только с единицами пр
иближенных. Не стрижется, не бреется, не стрижет ногти.
450名無しのひみつ:2011/06/10(金) 00:04:50.82 ID:9XNk26GA

長いスレだな。

観測者は観測者自身の中身を観測する器官にすぎない
かもしれない。

とか言っておく。
451増健:2011/06/10(金) 11:14:36.25 ID:/meFiDqS
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110527/erp11052702450003-n1.htm
赤の広場で 孤高に生きる知の巨人
2011.5.27 02:45

 ロシアの数学者グリゴリー・ペレリマン氏が、73歳の母親の白内障の手術費用15万ルーブル(約43万円)を支払えず、居住している西部サンクトペテルブルク市当局は今月、
無料で手術することを決めたという。

 ペレリマン氏は並の数学者ではない。アンリ・ポアンカレ(1854〜1912年)が提示した位相幾何学(トポロジー)の世紀の難問、「ポアンカレ予想」を証明した。しかも、
米クレイ数学研究所がこの問題などにかけた懸賞金100万ドル(約8200万円)の受け取りを拒否したという孤高の天才だ。

 米国での研究生活などを経て、数年前に母親との“隠遁(いんとん)生活”に入った。市の当局者が自宅を訪ねたときも応答がなく、玄関に無料で手術する旨を知らせる手紙を
置いてきたという。

 ロシア・ソ連といえば、犬を使った条件反射の研究で知られる生理学者パブロフ、景気循環の長期変動を唱えた経済学者コンドラチェフなど、歴史に名をとどめる研究者も
少なくない。氏に会って、優秀な研究者がどう育成されてきたかを聞いてみたいと思うのは、記者だけではなかろう。もっとも、氏がメディアの取材に応じた例はほとんどない。
名声も大金もなげうって、つましい生活を続ける知の巨人。やはり、ロシアは底知れない。(佐藤貴生)
452名無しのひみつ:2011/06/10(金) 11:17:18.01 ID:iMXyuT+F
ルイセンコを産んだのもロシアだけどな
453増健:2011/06/10(金) 11:44:57.54 ID:/meFiDqS
マルクスもレーニンもスターリンもな
454名無しのひみつ:2011/06/10(金) 12:13:56.50 ID:j9ejmBfF
>>453
マルクスはドイツだろ
455名無しのひみつ:2011/06/10(金) 13:31:22.52 ID:lrkLsB51
>>451
マジで貧乏なのに賞金拒否したんだな。
日本の原発の御用学者とはえらい違いだ。
456名無しのひみつ:2011/06/10(金) 14:16:52.15 ID:N4k6pM6z
>>455

償金の受領に関る制約を嫌ったんじゃないか?
当人が直接出向かなければ行けないとか。帰国不能になる不安があるとか。
457増健:2011/06/10(金) 17:53:39.65 ID:/meFiDqS
>>454
そうでした・・・アホだw
458名無しのひみつ:2011/06/11(土) 00:32:03.23 ID:IrHtCcub
>>457
科学速報板でつきひざしてどうする!
459増健:2011/06/11(土) 09:06:23.09 ID:il98aFgk
無気                              力
460名無しのひみつ:2011/06/13(月) 23:13:55.98 ID:No51B3Pt
∩゚∀゚∩age
461名無しのひみつ:2011/06/16(木) 12:00:45.65 ID:zDM8DYWG
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294857.html
ポアンカレ予想

テーマになっているポアンカレ予想は、本書によれば「3次元物体にかけた輪ゴムを一点に縮めることができるのは(トポロジカルな意味の)球面だけだ」という、
子供の遊びみたいな命題だ。しかも、これは4次元以上では証明されたのに、3次元(といっても多様体だから普通の球体ではない)だけが残されていた。
それをウェブサイトに投げたドラフトで証明してしまったのがペレルマンである。

一般の読者には、彼の証明までの20世紀のトポロジーの歴史がやさしく解説されているのが便利だ。その証明の内容もていねいに説明されているが、さっぱりわからない
(一般人が理解するのは無理)。しかし、これによって「トポロジーを研究する数学者の仕事はなくなった」といわれるほど革命的な業績らしい。

この証明が世の中的に有名になったのは、何といってもペレルマンがフィールズ賞を拒否した事件のおかげだろう。彼はハーバード、スタンフォード、プリンストンなどからの
教職のオファーも100万ドルの賞金も拒否し、ロシアの研究所も辞めて、行方不明になってしまった。その原因には諸説あるが、New Yorkerによれば、トポロジー業界のボス、
丘成桐(Yau Shing-Tung)の政治工作が原因らしい。

ハーバード大学教授であるヤウは、中国政府に国立の数学研究所をつくらせ、中国数学会の学会誌を創刊して編集長になり、そこに自分の弟子がペレルマンの証明を丸写しした論文を
(査読もすっ飛ばして)「ポアンカレ予想の最初の証明」と題して載せ、フィールズ賞を共同受賞させようと画策したのだ。「数学界では倫理基準を破った人が批判されず、
私のような一匹狼は追放される」というペレルマンの言葉が、彼の引退の理由を暗示している。
462名無しのひみつ:2011/06/17(金) 19:19:09.16 ID:dddG1qI/
高次元ポアンカレ予想ってホモロジー群になにか条件付いたっけ?
463名無しのひみつ:2011/06/17(金) 19:21:23.01 ID:dddG1qI/
>>461
>ハーバード大学教授であるヤウ

ヤウってカラビ-ヤウ多様体のヤウ?
464名無しのひみつ:2011/06/17(金) 23:14:36.91 ID:BaLN6S8j
ぽあんかれ(´・ω・`)
465名無しのひみつ:2011/06/18(土) 04:43:27.17 ID:cRhFshZ0
神の定義とか宗教どうのとか他でやれよ
スレ違いどころか板違いだデブ共
466名無しのひみつ:2011/06/18(土) 14:47:43.52 ID:xUpwPsyP
"神の定義"の定義ならば板違いではない
467名無しのひみつ:2011/06/18(土) 18:08:24.39 ID:HKPeZEnE
>>462
同じ中国人でもテレンス・タオとは全然学問に対する姿勢が違うね
まあタオは生まれも育ちもオーストラリア
さらに言うと国籍もオーストラリアとアメリカのはあるが中国籍は生まれて一度も持ったことないけどね
468名無しのひみつ:2011/06/18(土) 22:07:33.84 ID:xUpwPsyP
変人数学者のグリゴリー・ペレルマンにテレビ局が突撃取材
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14761610

見たところそんなにイッちゃってる風でもないなw
469名無しのひみつ:2011/06/18(土) 22:14:25.88 ID:zdqvi2wN
>>468
迷惑なマスコミだ。
470名無しのひみつ:2011/06/19(日) 00:30:38.04 ID:t77dBgt8
>一般人様がいろいろ仰せていられているようであるが、我々、数学徒の間では魔法とか
>奇跡とか超能力などは当たりまえの事実であり、何もおかしなことではないのである。
>私が属する、グロタン信教では、聖典『夢の鍵』に書かれてあるように、「神」は実在
>するとされている。グロタン師によりその存在が確認されている。
>今回のペレルマン氏の答えからわかることはただ、摩訶不思議な現象があったというこ
>とが今日でもなお伝えられているのは、その現象を認識することのできる者がいつの時
>代にも在ったということ、またペレルマン自身がそれを認識できたということ、それゆ
>えにその言い伝えが間違っていなかったということである。

ワロタwwwwwwwwww
471名無しのひみつ:2011/06/19(日) 04:20:28.36 ID:LKapr7Fl
数学の実在性を信じている数学厨って、一種の信仰心が厚い人たちだよね・・・
472名無しのひみつ:2011/06/21(火) 15:31:48.50 ID:gr82T6jD
信仰心の定義とは
473名無しのひみつ:2011/06/21(火) 17:10:40.31 ID:wpWjF9Xu
>>471
数学者でいうアランコンヌとかの人たちですね
474名無しのひみつ:2011/06/23(木) 05:10:33.73 ID:9L6DCJxD
ピタゴラス学派なんだろw
475名無しのひみつ:2011/06/26(日) 00:41:39.40 ID:DT7+GVO+
しかし中国人ムカつくな
476名無しのひみつ:2011/06/26(日) 16:54:27.77 ID:r5AHysiD
で、幾何化予想の証明で三次元多様体論は終わったの?
それとも始まり?
ホモロジー3球面が今ホットだとも聞くが。
477名無しのひみつ:2011/06/26(日) 18:07:55.49 ID:6SIcFWsK
このスレまだあったんだ
478名無しのひみつ:2011/06/26(日) 19:42:15.16 ID:q1O43M7L
トンスルばっかり飲んでると>>476みたいに
機械翻訳を無理やり使ってアフォコメントをつけるキチガイバ韓国人になるぞw

>>476
誤訳だらけで何言ってるかわかんないです
479名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:44:19.15 ID:ECycaBEb
あのときもしペレルマンが数学を止めなかったら、数学界は今より300年くらい進歩していたと思うよ。
480名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:58:35.10 ID:38JTCqPK
くそっ
今晩ボンカレー食うわ
481名無しのひみつ:2011/06/27(月) 16:19:10.47 ID:uMzSadCz
>>476
いまのところ始まりでも終わりでもない。
微分幾何の超超隅っこの話

しかしあのペレルマンの泥臭い分量たっぷりの内容には
まだ見ぬ宝石が眠っている可能性がある。
482名無しのひみつ:2011/06/27(月) 17:25:36.94 ID:08mFrjBv
小林さんがペレルマンの仕事の本出したよね。
面白い?
リッチフローってペレルマンがやりつくした気がするのだが。
買う価値はあるかな?
483名無しのひみつ:2011/06/28(火) 05:18:39.82 ID:4i/j5EM2
>>479
それはない
ペレルマンの仕事は難問解決には役立ったが、
数学全体へのインパクトはそこまでなかったから
484名無しのひみつ:2011/06/28(火) 19:27:14.48 ID:ZPm61V32
ペレルマンが数学を止めなかったらか・・・。まあ、人類にとって大きな損失であったことは間違いない。
485名無しのひみつ:2011/06/29(水) 01:58:36.49 ID:qH7IfIG9
ペレルマンのみぞ知るセカイ
486名無しのひみつ:2011/06/29(水) 02:15:13.47 ID:uFQcdXta
Q:あなたはキリストですか?
A:イエス。
487名無しのひみつ
>>486

1. 知っていた
2. いま知った

レベルだな