【宇宙】火星の南極に予想以上のドライアイス 探査機MROが観測/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:41:48.64 ID:uaKd2TVf
原発冷やそう
7名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:42:58.72 ID:2giZ6NwZ
>>1
>従来の見積もりの30倍

従来の見積もり、外しすぎw
8名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:46:43.32 ID:kXDciL11
仮性人はいるのか?
9名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:48:51.12 ID:+2jf9neb
距離が遠いから数字一つで大きくズレる
10名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:58:07.70 ID:/bivBbUY
>>8
11名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:00:45.10 ID:RzYklbdA
テラフォーミングしてネオ・ヴェネツィア作ってくらさい
12名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:03:07.32 ID:9kAb32qq
火星に巨大隕石でも衝突すると、大量に二酸化炭素が開放されて
おもしろいことになりそうだな。
13名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:03:15.57 ID:SQHzXwP/
>>8
性器の・・・イヤ、世紀の大発見にそんな事しか言えんのか?
14名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:07:36.12 ID:T+QbOC0g
MRO画像
15名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:11:56.76 ID:tmCfnU+k
火星 ダライアス
16名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:21:04.62 ID:a/7Pw7d+
火星のテラフォーミングって可能なのかしら
地球を一生懸命保全したほうが遙かに割安な気がする
17名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:25:37.95 ID:SQHzXwP/
>>16
火星って気圧が低そうだからポテチの袋がパンパンになるし、耳がキーンって成るかも。
18名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:27:33.34 ID:CSUzU3ic
テラフォーミングするくらいなら
空中に島を浮かべるほうがはるかに楽だろ

君たちは既成概念にとらわれすぎ
たとえば、二酸化炭素でないと呼吸できない生物とか
マイナス200度でないと生きられない生物とか
毒を食べ物にする生物とか
溶岩をいい湯だなと思う生物とか

そういうのも広い宇宙にはいるのだよ
わかったかね?
19名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:38:01.28 ID:ZilYUKLa
地球の常識は宇宙では通用しない
20名無しのひみつ:2011/04/28(木) 05:24:25.14 ID:1aNngven
二酸化炭素でないと呼吸できない生物なら地球にいっぱいあるじゃん
21名無しのひみつ:2011/04/28(木) 07:21:55.89 ID:gCqZtSWz
生協火星南極支店

   遺跡だろ
22名無しのひみつ:2011/04/28(木) 07:26:42.45 ID:Bo5GR8Ne
火星人が襲ってくる。それに備えろ。
23名無しのひみつ:2011/04/28(木) 08:07:05.09 ID:qIk78AaJ
俺はチャンネーのオイニーをクンカクンカしないと呼吸が出来ない
24名無しのひみつ:2011/04/28(木) 10:23:16.42 ID:s4Ykj8d+
遥かなる太古に戦争によって滅んだ惑星だな
25名無しのひみつ:2011/04/28(木) 10:36:34.39 ID:uUJK7MLy
>>8
まじめな科学スレに、あんたみたいなのが出てくると嫌になる。










26名無しのひみつ:2011/04/28(木) 11:08:55.21 ID:jMNVUJM1
火星の南極に予想以上のアイス
27名無しのひみつ:2011/04/28(木) 15:52:02.98 ID:EhB1gM5v
火星にサンドチューブが撮影されたが
後日同じ場所では何もなかった

どう説明する?頭のいいあなた
28名無しのひみつ:2011/04/28(木) 17:43:50.60 ID:tOXNATY3
クエイド、装置を起動するんだ
29名無しのひみつ:2011/04/28(木) 17:53:24.59 ID:EhB1gM5v
昔ヨーロッパの衛星が撮った写真は
コケとか植物群生のようなものが写ってた

どう説明する?頭のいい学校を卒業したあなた
30名無しのひみつ:2011/04/28(木) 17:54:42.47 ID:EhB1gM5v
地球上にも
地下千メートルの空気もない高温のところで生きてる微生物もいる
そしたら火星に何かいてもおかしくないんだよ
わかった?
31名無しのひみつ:2011/04/28(木) 19:04:07.10 ID:m6y/2qpR
とりあえず中学生なのにハイヒールってのは頂けないよな
32名無しのひみつ:2011/04/28(木) 20:22:48.53 ID:Q7MbJJrf
>>16
ヒント:人口
33名無しのひみつ:2011/04/28(木) 23:43:48.92 ID:XpbsE+Im
取り合えず数千人は移住できるようにしておいたほうがいい
地球人類が何らかの天変地異or戦争によって絶滅しても
火星に残っていれば種は保存される
34名無しのひみつ:2011/04/29(金) 00:39:54.72 ID:k+PKWFQC
元々火星住民だった皆さんがお帰りになるようですよ。
もちろん私を含めて。
35名無しのひみつ:2011/04/29(金) 10:04:43.08 ID:TO7P8TUP
トリプルおっぱい
36名無しのひみつ:2011/04/29(金) 10:41:02.52 ID:iw/RpNKY
ムー読んでる?
37名無しのひみつ:2011/04/29(金) 11:10:54.83 ID:342UiMax
火星は水がないからテラフォーミングしようがない。
氷でできてるエウロパの方が遙かに移住可能。

水があれば酸素と電力がつくれて、植物をつくれるが、
水がないと何もできない。

火星探査は無駄。資源という点ならいいけどね。それなら月探査の方が重要なわけで。
38名無しのひみつ:2011/04/29(金) 11:18:44.74 ID:s80jaZGB
新しい惑星の名前は決まったの?
39名無しのひみつ:2011/04/29(金) 11:23:24.01 ID:EIcje/In
シュワが行けば解決
40名無しのひみつ:2011/04/29(金) 14:56:03.33 ID:wgZ3i4bs
>>29
どこの国のなんて衛星?
41名無しのひみつ:2011/04/29(金) 14:56:27.93 ID:qHXAwgHV
目が乾いて困るんだな、乾燥してるから
42名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:52:55.63 ID:I6gbH8Ow
>>8
民主党の連中のことか
43名無しのひみつ:2011/04/30(土) 05:07:14.00 ID:6Epyl+Ml
>>18
君は規制概念にとらわれすぎ
44名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:01:56.65 ID:mHCNXzzd
ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、火星や他の惑星への有人飛行に備えて、原子力を使った宇宙船の開発に着手し、2012年までに基本設計を終える方針を明らかにしている。
旧ソ連は小型の原子炉を搭載した人工衛星を打ち上げていたが、新宇宙船は出力がけた違いに大きい「メガワット級」にする方針。
事故による放射能汚染の恐れも指摘されている。
ロシア通信によると、建設には9年間かかり、170億ルーブル(約530億円)の費用が必要と見積もられている。
メドベージェフ大統領も「立派な計画だ」と賛同し、政府に財政支援を促した。
アメリカのスペースシャトルなどは、液体水素を燃やす化学反応により噴射ガスを発生させて飛ぶ。
化学ロケットと呼ばれるこの方式は大きなパワーを出せる半面、燃費が悪い。
長期飛行では大量の燃料が必要になるので、火星には不向きだ。
これに対して原子力宇宙船は燃費に優れ、長距離を短期間で飛行できる。
ウランの核分裂反応により、少量の燃料で膨大なエネルギーが得られるからだ。
原子炉の熱で水素を噴射したり、電気を起こしてプラズマを噴射する方法がある。
原子力宇宙船についてはロシアは旧ソ連時代の1960年代に研究に着手。
2009年、火星を視野に本格的に開発する方針を明らかにした。
宇宙用原子炉に詳しい日本原子力研究開発機構の岩村公道上級研究主席は「コストを度外視すれば、技術的には開発可能だ。
ただ、打ち上げ失敗で原子炉が地球に落下する危険性は否定できない。
このリスクをどこまで許容できるかが根本的な課題」とみている。
45名無しのひみつ:2011/04/30(土) 12:58:21.51 ID:p/gg3Myq
日本も作るのかな?
原子力宇宙船「むつ」
46名無しのひみつ:2011/04/30(土) 16:18:03.96 ID:IeY2IPis
きみたちへ教えてあげよう
想念は光よりも早いのだよ
つまり人間のテレパシーだ

生物は進化を遂げるとやがて想念のみになる
映像のようなものだ
それは何百億光年を一瞬のうちに旅するのだよ

宇宙旅行の秘訣はそこなんだよ
まずは凝り固まった概念を取り除くことからはじめるのが一番
47名無しのひみつ:2011/04/30(土) 17:05:11.38 ID:p/gg3Myq
>>46
黄色い救急車←検索!
48名無しのひみつ:2011/04/30(土) 18:04:05.32 ID:MNPDoXc/
>>47
gj
49名無しのひみつ:2011/05/03(火) 15:15:26.16 ID:t+F8woHD
トータル・リコール
50名無しのひみつ:2011/05/05(木) 18:28:23.32 ID:4urTfB85
超長いところてん押し出し機が光よりはやいって本で読んだことがある
51名無しのひみつ:2011/05/05(木) 19:15:38.65 ID:SJtCuJFG
>>50
間抜け登場です!
52名無しのひみつ:2011/05/05(木) 19:41:28.30 ID:MKxweb48
>>37
極点のドライアイスの下に「氷」があるって話なんだが、本当にないのかな?

火星の地表掘削で、地中の水分(?)が凍って霜がおりた様になった画像もあるが、この霜は水分じゃないとすれば何なのだろう?液化窒素か何かか?いや、液化窒素が凍る程の地表温度ではないか?
バカだから分からん
53名無しのひみつ:2011/05/09(月) 01:42:35.19 ID:sYCEXKwD
>>52 火星極氷なら水の霜だよ。NASAの探査機の話だろ?
54名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:15:45.03 ID:D8m3xDeX
55名無しのひみつ
二酸化炭素あるなら 水素あれば水作れる