【地震】太平洋上空の電離層、震災前に異常 電通大が観測
2 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:36:15.98 ID:VFTmOThg
ああこれは知ってる
次からは事前にホムペでいいから発表してくれ
ツイッターでもいい
速報でね、そうじゃなきゃ間に合わないからさ
3 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:37:34.86 ID:biw2xw9+
ハープのことか
4 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:37:55.17 ID:TJUjP3Pu
祟りぢゃーッ、
祟りぢゃーッ!!!!!
5 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:37:56.05 ID:TVonBy4U
HAARPモニタじゃなくて?
6 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:38:36.00 ID:XzQyGQ3Y
今更言われても
以前に言ったら言ったでパニック起きるんだろうけど
7 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:38:42.31 ID:cFJI+Xvq
じつは天からきてる
8 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:39:03.02 ID:kvJ2eRiY
地震の後になって言われてもクソの役にも立たないんだが
9 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:40:57.56 ID:0GHbu2iA
こんなの結果論
10 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:42:27.58 ID:L2u1aQlN
クジラが浜に大量に打ち上げられたのとの関係は!? 地磁気の変化かな!?
11 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:42:37.37 ID:cL/QCwYk
>>1 たぶん各国の軍隊はOTHレーダー観測で,電離層に異常が有ったことを
今度の震災発生前に知っていただろう,まあ軍事機密だから公には
しなかっただろうが
12 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:44:36.50 ID:GZ55mJax
後出しいらねー
13 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:48:44.09 ID:ZTyXa28P
HAARPか
14 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:49:31.00 ID:m/s+Hb7a
ネズミに聞いた方が早いんじゃないの
15 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:49:34.42 ID:DsGeDjyw
やっぱりHAARPなのか?そうなのか?
16 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:51:08.58 ID:CvF6HA9k
毎回大地震の後にこの手の話が出る。
予知できないんであれば何の役にもたたん。
17 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:51:49.42 ID:/X/FD86S
地震予知なんか結局、成果ゼロじゃん
なんの為の研究だよ
予算のムダ
18 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:56:53.76 ID:gIQY/758
やはりHAARPか。
普通の地震が電離層なんて関係があるわけねぇだろ。
19 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:07:31.01 ID:HnRHP1C7
次に活かせるかどうか。国の意向や責任問題を恐れて事前の公表をためらわないかどうかだな。
そういう意味では、同じ観測をしがらみのない民間の有志で行えないだろうか。
20 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:10:00.16 ID:Cncv7PXA
東北沿岸のプレート付近にたまった歪がピークに近づき
非常に高い圧力で岩盤の花崗岩に含まれる石英が破壊され、
その際の圧電効果(ピエゾ電荷)によって
東北地方の陸上の非常に広い範囲の地面から電磁波が空に向かって放射され、
それらの集積によって電離層に変化があわられる現象と推測。
この異常によって地震雲ができたりスポラディックE層ができたりもする。
21 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:14:34.48 ID:PyPVx6uq
電気的に地中出の現象を推し量ることは出来ても、
地震自体の予知は当分ムリだって師匠が言ってなかったか?
22 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:21:37.19 ID:XfeIMQIv
知り合いがちっちゃいナマズ系の魚飼っているが「このただ飯食らい」とののしっていた。
23 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:22:05.05 ID:SlOTG5Z+
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 将来の地震予測に役立つといいですね
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 後付けか!! 役に立たねぇ研究しゃがって
∨ ̄∨ \_______________
24 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:23:25.24 ID:dgoZD95r
25 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:28:19.70 ID:0GHbu2iA
>>20 それっぽいこと言ってるけど、電荷でどうやって雲ができるのかおせーて
26 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:31:37.26 ID:oWfsSxSR
マグマちゃんの動きが関係してんのかな
27 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:37:00.11 ID:WqwB2vL1
まさかHAARP人工地震説のソースが来るとはw
28 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:38:14.33 ID:8goAmXVg
今回の巨大余震や巨大誘発地震は予知出来ないか?
29 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:42:46.18 ID:i8mcmpDH
30 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:43:00.10 ID:sLSjnNTP
Haarpですね
そして肝心の地震前には見れなくするんだろ?
31 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:43:42.35 ID:dtoEUayD
地震や津波に対する防御や分散、消沈ができれば予測不要
32 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:54:54.62 ID:vMimGpvh
今まで散々研究してきて世界最大級の地震も予知できないんだから
これから研究続けたってどうせ何も出来ないだろ。無駄。
33 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:57:28.91 ID:OegqsCZK
そんなもん観測したってどうせ事前に情報公開しないんだから全く意味ない
34 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:57:44.24 ID:r0As5Cse
35 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:02:56.45 ID:OYmObZzB
後出しで、数字を足したらこうなりましたみたいな類と変わらねえじゃん。
そういうのは、起きる前に言わないと何の価値も無いわ。
36 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:19:27.64 ID:WioJxOtE
大震災の前,3/9、3・10に同じ震源地でM7クラスの地震が
集中して頻発、東北も震度5の地震あったのにこれを巨大震災の余震だと
見抜けなかった時点で現在の地震学は予知能力ないことわかる。
大船渡市の連中、津波かぶった小学校校庭に「場所がないから」
仮設住宅建設とか、馬鹿か。
結局、そのうち津波被害忘れてもとの海辺に住居や工場、商店
作っちゃうんだろうな。
37 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:23:37.51 ID:TaDLiCLs
色んな測定法で調べて、何個も条件当て嵌まったら
その分警戒レベルまで予報出来るよね
38 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:25:16.81 ID:bEoLpZpo
HAARPはすっかり有名人になってしまったなぁ。
39 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:28:05.92 ID:D5UYLUMs
もうやだこの板
40 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:30:24.11 ID:zMC5gwlY
プレート系とか断層系の地震はある程度、予知出来るようになるんじゃねえの?
ただ、出来たとしてもおそらく一ヶ月以内に70%とかの曖昧な物だろうから
役に立つかどうかは別問題かと
41 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:45:11.64 ID:XdCCquVk
Eスポかあ。
高校のとき顧問が無線やってていまどき無線かよwwwwってバカにしてたけどごめんなさい
42 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 02:47:50.71 ID:XdCCquVk
太陽風とか太陽活動が関係してるとかアホなこといってるやつは勉強して来い。っていつも思う。
43 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 03:10:53.51 ID:KCRrorO2
防衛省は、他国の潜水艦探すのに航空機に地磁気探知機を積んだり固定ソナーを海底に置いたり、
レーダー・無線等の異常から地震をある程度知る事出来るんじゃないの?
3,11は知らんけど一昨年の夏、地震が頻発した時、命令も無いのに災害派遣の垂れ幕つけたトラックが準備されてるの某分屯地でみたお!
44 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 03:30:55.83 ID:QFCA8l60
良く聞く話だけど実際の役には立たんのかね
45 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 03:59:30.71 ID:0bmWeH3e
46 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 04:54:03.73 ID:bwVGyuIa
>>36 M9.0の前に発生したM7級の発生により、大地震のリスクが減った的な
記事が震災前日の10日にあったような気が・・・
47 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 05:24:00.50 ID:c1T/mL2H
48 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 06:26:52.20 ID:fSkRn4UP
電通大は国立
これ大事だから覚えとけよ
49 :
みぞれ@予備役衛生伍長 ◆TjuZZovkVo :2011/04/27(水) 09:01:00.12 ID:drVsFMWc
>>43 それ訓練。迅速な準備と行動の為の訓練は、やっておくもんだ。
50 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 09:31:52.28 ID:TJdJiue7
常時リアルタイムで出してくれないとね
意味ないよ
普段もたまにこういうことが起きてるんじゃないかとかね
51 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 09:47:58.40 ID:yydrj40B
いつもこの手の話はあるんだが、前もって警告して役立った試しがない
もう研究打ち切りでいいと思う。地震があったら津波が来る前に逃げりゃ
いいだけの話し。
52 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 09:59:27.73 ID:qNWBHydD
53 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 11:39:23.45 ID:AUAISavV
予知とか責任問題になって嫌なんだろ?
データだけリアルタイムでネットで公表してくれればいい
54 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:15:42.10 ID:N4g8BIpj
パニックが起こるので観測されても公表はされません!
55 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:21:50.91 ID:AUAISavV
56 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:43:46.70 ID:llODjdPT
HAARPが目標上空の電離層にダメージをあたえて
地表に降る宇宙線の量を増やすと聞いたことあるけど
この異常とHAARPのグラフは連動してるのかな
というか電離層が低くなるってどんな意味があるんだ?
57 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:45:36.16 ID:Wk8BE+K0
後で言うな。
58 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:49:45.86 ID:0rFaZKbH
予測も出来ないものに大金使うなよ。
研究費は義捐金にまわせ。
59 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:53:36.65 ID:+rw1T2PT
後から言われてもね(´・ω・`)
昔の台湾地震のときに空が光ってた事があったけど関係あるのかな
いつもぐっすり寝てるのに何故か目が覚めて、外を見たらピカピカ光ってた
雷でもないみたいでなんだろう?と思ってたら台湾で地震がありましたとさ
60 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:59:47.33 ID:eUU4R3lX
原発が爆発しても「ただちに影響がでるレベルではない。」という国だから、
これもパニックになるから公開できません(笑)
61 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 13:02:07.60 ID:N5KlVukk
そもそも別の原因だって考えられるのに、観測された時点で巨大地震の予兆だなんて発表出来るかよ
62 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 13:29:34.02 ID:KxcT9w2D
行徳高校の観測の方がましだな。事前に出せているし
63 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 14:51:01.78 ID:OA1JR0RG
64 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 15:59:32.46 ID:sLTzNKlr
HAAR…
おや、だれか着たようだ
65 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 17:52:35.68 ID:DUZp+DZP
だからこういうスレは立てるなって。
梶川ゆきこが光の戦士を集めだすぞ。
66 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 18:10:15.41 ID:9WW4EvB7
スレ見たらHAARPだらけ。
そんなに有名なのか。
一つ欲しいな。
67 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 18:11:32.69 ID:ZfZvQVCw
お前らうれしそうにHAARPHAARPHAARPHAARP連呼しやがって
68 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 21:35:10.66 ID:eM+H4cww
電通大って広告大手のアレと関係あるんかいなとおもったら、電気通信大学のことか。
「後出し禁止」
69 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 22:10:53.90 ID:bUgoEZYb
電離層の異常はしょっちゅう起こってるけどね
70 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 22:15:21.94 ID:wJLJf2HT
HAARPネタを見るたびに思うんだが、もし意図的に地震が起こせるなら、
大地震に至らないように定期的に小さい地震を起こしたほうが被害が少ない。
避難訓練も兼ねて行えば一石二鳥。
攻撃兵器どころか地震大国にとっては希望の光なんだが、そういう発想はないのかね。
71 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 22:22:20.35 ID:58XjSWd2
電通大の研究では緊急地震速報程度の直前予知しかできないよ
電磁波の異常は確かにあるけどどんなに精度を上げたところで実用にはならないな
72 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 22:29:23.63 ID:nJlknZMJ
行徳www
73 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 22:38:20.02 ID:iEJRbiEj
イオンで観測するだと?
お〜ぃ、オカラ!お前の出番だぞ。
次は見逃すなよ。
74 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 22:43:25.52 ID:ciLhwCTA
75 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 23:02:33.86 ID:CM/+RShM
>>24 地震前に耳鳴りや頭痛を訴える人がいるみたいだから、もしかしたらその電磁波の影響かもな。
76 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 23:15:09.73 ID:TS/KCm3L
はいはい後出しジャンケン
77 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 23:16:02.44 ID:PVxgUABL
オマイらエシュロンって知ってるか?
あれも最初は、噂話マヤカシお花畑とか言われてたが、
今となっては本当だったことが明かになってるよな。
実際技術的に可能だし。
HAARPも10年も経てば、やっぱり事実だったんだって情報が漏れてるだろうな。
HAARP=気象実験装置(兵器)はマジだと思うよ。
78 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 00:21:44.83 ID:q6r2Fd77
>>77 エシュロンが技術的に可能なのはいいとして、
じゃぁ、HAARPを気象兵器に利用するのは技術的に可能なのか?
79 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 00:24:48.72 ID:TiRY0BeA
地震予知は出来る、というか出来てる
問題は精度が100%じゃないので発表出来ない事
当たればいいが筈れた場合の責任が大き過ぎる
ってナカタ理論の人が言ってたが、確かにそうだよな
80 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 00:42:25.22 ID:NxtWLPED
スマトラ沖地震の例に習えば、まだM8後半の巨大余震が来る可能性が残ってるから、
検証の機会はすぐにやってくる可能性が大。
81 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 00:59:41.56 ID:zkuzQ7Ju
82 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:01:25.32 ID:K2bQvbWG
世の中いくつも何かを観測してるところがあるんだから
その中の一つに1週間ぐらいの期間があれば通常と違う状態を
検出したところがあるってだけじゃない?
ためしに地震も何も無い1月11日の前7日程度に異常を観測
してるところがあったら手を挙げてって言えばどこか名乗りを上げるでしょう
83 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:19:00.90 ID:1XKslcI/
地震兵器があると仮定してみてもいいけど、
そしたらなんでわざわざこの時期に日本にぶつけてきたの?
世界経済が確実にマイナスの方向に向かうってことが小学生でもわかるじゃん
意味わかんない
まあそういうことだ
84 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:30:08.22 ID:vR9D/X9E
後の祭りで全く役に立たない
すぐに解析できなきゃね
85 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:51:17.21 ID:VLvMGZTC
たとえ予知としては確実性がなくても、原発事故対策には使えると思う。
地震発生シグナルが出たら、ハズレでもいいから原発の稼動を停止して、
火力に切り替えておけばいい。
数日前の観測なら冷温停止にまでもっていけるわけだから、
深刻な原発事故は起きなくなる。
86 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 03:38:57.86 ID:3dwdIEe2
太陽活動の影響を排除できるものなの?
それと海をこえてどういうメカニズムで影響与えるのかな
因果が逆の可能性もある気がする
87 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 04:22:23.78 ID:bfY6o5F9
なんかよくわからんけど、なんとなく
パチンコの大当りの波は読める
ていうのと同じ匂いがする記事だ
88 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 04:36:39.24 ID:HpTShqIF
89 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 06:52:37.28 ID:DhBjCL4M
フランスの人工衛星はニュージーランドかインドネシアだかどっちかで
電離層の観測で異常数値観測してたんだよね
90 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 08:39:52.34 ID:W5zTZF68
なぜ日本は国家としてこういう研究に金かけないんだろうか?
少しでも可能性があるのなら、捨て金になっても構わないつもりで、
大被害を繰り返してる地震大国としてしゃにむにチャレンジするべきだろう。
なぜそれをやってるのが地震のないフランスなのか?
原発ロボットもそうだが、日本は国として何かが間違えてる。
91 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 11:50:08.41 ID:tEtv8S6e
92 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 12:03:40.19 ID:kMhjUYrb
後出しじゃんけんですか
93 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 12:05:23.33 ID:OWPCce5W
94 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 12:12:50.17 ID:um1pUAcP
95 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 12:26:53.86 ID:+QPYb6dI
電通大って略すなよ
創価大とかと同じニオイがするwww
96 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 13:54:45.21 ID:4an1b+N7
97 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 14:03:19.57 ID:NxtWLPED
98 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 14:50:48.11 ID:NSw8BneW
>>90 実際の電離層の動きを見れば分かるが、地震と関係ない上下運動の方が何十倍も多い。
他の予測の補助にもならないので、少しの可能性もないと言っていいだろう。
99 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 17:21:51.01 ID:0wjPSKdp
>>98 フランス衛星で電子密度、電子温度の変化も生じているデータも出てるだろ。
それらの組み合わせで分析すればいいし、
データを収集しないことには予知可能かどうかの判断もできない。
100 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 18:31:58.08 ID:xUMcEcO8
今日はスポラディックE層が出てた。
101 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 19:34:53.11 ID:TM+i1f+O
>>81 エシュロン。三沢基地にあるよ
>>88 ここまでくると機器の故障では?
ずいぶん前から荒れてるけど、全然当たらんし。
神奈川も一瞬赤線超えてるね・・・
102 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 00:28:07.41 ID:24+EysiI
>>101 そもそもe-piscoって「大気イオン濃度が地震と関係あるかも・・・」って前提で測定しながら公開もしているってものだから
地震の危険ラインってのも、何の根拠も無くなんとなく引いた線って意味しかない。現状では・・・・
もし、仮に、地震発生と関連があるならば、という前提で今後も観測を続ければ正しい閾値の線が引けるかもしれないね。
って物だから数値だけを見て「当たらないから故障」とか言うのは本末転倒、つーかこれの意味を全く理解していない
103 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 02:48:56.77 ID:FlB2OqD5
電通大はコンピュータ将棋が表芸。
これまめちしきな
104 :
95:2011/04/29(金) 02:50:00.25 ID:Ss8JaCg2
>>96 そうだよなぁ。卒業して一般社会じゃ
広告代理店の学校だと思われてる事に愕然としたよ。
それ以来意地でも略さないオレw
>>97 女川二中→高専→電通大のオレにマジ謝れ。
105 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 06:57:42.43 ID:wA5TzaI9
地震前に地震の夢をみたぜ!程度の話。
106 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 07:24:07.72 ID:LmH3DM11
107 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 10:25:07.90 ID:/eS1c3Mu
>>102 違いますよ。
本来はラドン計測なんだけど、予算がないからラドン放射が引き起こす大気中
のイオン化率を見ているわけ。
108 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 12:45:17.97 ID:2lqbtIB9
>>70 M9クラスのエネルギーを放出するには、
震度3クラスの地震が24時間365日続いても足りないんじゃなかったか?
109 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:56:51.55 ID:O3LTBK+u
110 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:58:46.58 ID:2go95zhU
111 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:25:00.34 ID:BCR72/dN
ネットの時代なんだからありとあらゆる情報を垂れ流しとけよ
後出しはカッコ悪いんだぞ
112 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:55:05.90 ID:1NYtPMxX
>>90 日本は行政システムが硬直化してるから経験を蓄積できない。
計画にそって物事が進まないことを許さない。
期待通りの結果が得られなかった場合は(失敗は許されないので)
うやむやにする為にわけわからない報告書を作って終わらせる。
(失敗を認めることになるので)検証してフィードバックをかけて次に活かそうとはしない。
今のところ、このたぐいの研究はデータ洗い出してようやく判る「後から言うな」のレベル。
このレベルでは
>>91襟どころか財務省(もしくは文部科学省)に却下される。
異常値が出てるので注意をと呼びかけ何も起きなかった場合、
失敗を許さないので研究自体の行方がわからなくなるし、集めたデータも無駄になる。
日本の行政では、では次に向けてどうすればよいか、という空気は醸成されない。
税金を使うならこの手の研究は外国に任せて、日本は発生後の対策に金をまわすべき。
そして民間がやるなら日本語の資料なんか一切書かず、海外とだけ情報共有を図るほうがいい。
113 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:21:27.51 ID:lk+hBSDL
114 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:30:20.61 ID:gvjaHf4c
>>108それは違う
M7でも場所により震度3はあり得るし直下周辺でも大深度なら震度3はあり得る
115 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:43:42.61 ID:sFxbpaeC
HAARPって電離増に電磁波ぶつけて
反射して地殻に電磁波ぶっこむんじゃなかつたけ
116 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:45:24.55 ID:5FdEFEcC
>>111 後出しでもなかったよ。
実際俺は、はじめて震災の5日前からイオンと電波ノイズのサイト見て
枕元に懐中電灯用意してたもん。
117 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:14:11.54 ID:PlXWpEo/
>>107 ラドンって、あくまで大気イオン(帯電エアロゾル)の由来の一つでしかないのでわ?
118 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:15:26.98 ID:70jN+Vl0
役に立ちそうなら何でもいいから研究して欲しい
119 :
名無のひみつ:2011/05/01(日) 11:29:45.41 ID:/7FV+/GF
地震予知の方法として、電磁波、地面の歪み計測以外に有効なものは、以下の2つだと思う。
1.井戸水の水位の変化;地中の内圧の変化で水位が変わる。パスカル、水鉄砲の原理
2.地中の音波計測;地中の岩盤のひび割れ音等の検出
2つとも簡単な方法だが、活用されていないな。
120 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 12:52:13.59 ID:z67o3zLf
>>117 岐阜大学は地下水からのラドン変化を直接計測してますが?
121 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:19:49.40 ID:kf1NnFlG
こういうのは全部地震が来てから発表するのは何故だぜ?
122 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:25:16.22 ID:oG+Mr+Ab
123 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 19:22:09.04 ID:OUkCBORy
地震が来ないと前兆だったかどうか解らないから
124 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 22:34:51.82 ID:HZ4tg3X9
今はまだ因果があるかどうか確かめてる段階なのに後出しいらねとか
元々この板もアホだらけだったが地震後加速したな
125 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 01:29:03.29 ID:aFpGljTb
警告システムを作ってネット公開しとけよ。
外れるとおもうけどアウターライズ地震とか警戒しておきたいから。
126 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 13:14:39.63 ID:RJ7f5HXc
今日の日経に続報が出ている
127 :
名無しのひみつ:2011/05/07(土) 22:44:51.54 ID:gB8xXb/E
うちの地デジテレビ、
震災の一週間くらい前から見ていらんないくらい電波が乱れてたよ。
地震の後はピタリとなくなった。
128 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 00:15:23.11 ID:aWuaEmNT
異常があったらとりあえず発表しろ
あとからはダメ
129 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 00:58:13.15 ID:RpK1iYJi
まったくν速民はwwwと思っていたら科学ニュース板でしたwww
130 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 01:12:42.78 ID:gXbAOIG8
131 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 01:41:51.02 ID:8qiuSAIF
後出し無意味というやつほど
狼少年とレッテルを貼るのもはやい
132 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 09:47:28.63 ID:MhjyL4Us
原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
原発推進派は税金泥棒だ。
地震予知にも交付金をまわせ。もんじゅの管理だけで500億円
133 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 12:01:37.44 ID:ATw5TeYC
何十年も昔から電離層と地震の関係は言われていた。地震学者が無視している。
134 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 12:34:35.84 ID:41FVCqg2
>133
まあ、日本の大学・研究機関は行政機関みたいに硬直してるだけじゃなくて腐ってるからな・・・
135 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 12:46:26.52 ID:8qiuSAIF
「日本」だとものすごい数がいる
全員腐っているかのように表現するのは科学板には相応しくない
少なくともこれこれの人数は腐っているとか
少なくともどこそこの分野、どこそこの組織は腐っている としか言えないはず
136 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 16:40:32.88 ID:Laa28evM
地震予知じゃないけれども…。
何でこういうのを後から言うのだろうか?
大勢の方が亡くなったじゃないか…。
発表していれば助かった命もあるはずだ!
後から言ったって…失った命は帰ってこない。
137 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 07:08:11.22 ID:7KiO468y
いまさら言われてもな
138 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 19:24:08.25 ID:BxuR4xo4
電離層予報も天気予報のついでにやっとけばいいよ
139 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 19:39:58.31 ID:A8aI4bsw
無風状態ではなかったら、ラドンが風に流されて拡散するから精度がわるいか
影響が出なくなると思われる。
寺田寅彦が、とんびはなぜ油揚げを見つけることができるかについて考察して、
上昇気流が細長くまっすぐに匂いを上空に運ぶからだろうと見当をつけていたが、
ラドンがもしも非常に局在的に地層のひび割れなどから出てきていて、それが
(あたかも無色の煙のように)上空に昇って雲に影響を与えるのであれば、
風が吹いたらスポット状には昇らないね。
140 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 19:43:47.11 ID:AMfEUw1N
つまりこいつらは、人死が判っていたのに見殺しにした研究者って事だな
141 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 20:10:40.49 ID:BOeyV4A3
>>136 津波警報を出して海まで津波を見に行った人達が沢山死んだことを考えれば
逆に何も知らせない方が良いのかもしれない。失った命は帰ってこない
142 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 22:02:56.11 ID:r5iSFb7B
最近車でラジオの中波の受信が悪くなったんだが
関係あるのか?
143 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 01:41:45.95 ID:khS4Bg8C
>>130 去年だったかチリ地震の津波警報で第一波が数センチとか十数センチだったのを見て、2ちゃんねるでは
気象庁死ね、気象庁無能とかの大合唱だったなw
結局その後2m位の津波が来てバッシングはだいぶ収まったが・・・
144 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 17:43:14.21 ID:tO1MO9oG
助ける義理などもとよりない
145 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 21:06:26.62 ID:CurkNJso
やはりハープだったか‥
146 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 21:10:04.09 ID:obr2qs/h
>>143 どれだけねらーが無知だったかもわかった
147 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 21:15:26.35 ID:2MXF/UBc
こういうニュースを出して、次なる攻撃を防ごうという手だろ
遅いよ!3/11から何回やられてたと思ってるんだ
148 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 21:29:25.83 ID:mP836M6Q
アンドロイドアプリ希望。
149 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 21:30:42.17 ID:EAxCXAa5
だから浜岡止めたのか
150 :
名無しのひみつ:2011/05/10(火) 21:59:48.44 ID:2MXF/UBc
誰か浜岡沖の電離層データ持ってない?
151 :
名無しのひみつ:2011/05/11(水) 16:00:16.33 ID:3iV3gXeQ
152 :
名無しのひみつ:2011/05/11(水) 20:19:10.65 ID:vGGHLmwU
153 :
名無しのひみつ:2011/05/11(水) 21:20:58.63 ID:skeclYTS
地震気象兵器HAARP
154 :
名無しのひみつ:2011/05/11(水) 21:27:46.01 ID:IrKIhUqs
たのむから地震後にいうな
今後は異常を見つけた時点で騒げ おもいっきり騒げ
155 :
名無しのひみつ:2011/05/12(木) 09:10:25.03 ID:Xo0fNDLH
予知の精度が100%にならない限り外れることはある
外れるたびに叩く連中がいる限り予知は機能しないよ
156 :
名無しのひみつ:2011/05/13(金) 09:12:24.37 ID:jZr5iJiJ
157 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 19:16:15.93 ID:U/QIHOoi
158 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 19:16:39.15 ID:U/QIHOoi
159 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 03:03:24.30 ID:pTdN2/Ot
160 :
名無しのひみつ:2011/05/23(月) 17:03:48.85 ID:beUxvwCA
161 :
名無しのひみつ:2011/05/23(月) 17:22:48.25 ID:MfB8rLQg
162 :
名無しのひみつ:2011/05/24(火) 00:49:06.28 ID:PoucVxFL
>>160 【東日本大震災】核実験の監視施設で、津波に伴う微弱音波を検知…日本気象協会が解析
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306143595/ 千葉で検知されたのは地震発生約17分後。
気象協会は「音波測定で津波の規模を推定できる可能性がある。
今後の研究次第では、強い揺れを伴わず大津波を起こす明治三陸地震(1896年)のような
津波地震の防災情報に有効かもしれない」としている。
協会によると、音波を観測したのは津波発生海域から約300キロの千葉県いすみ市と、
1000〜1900キロのロシアのウスリースクとペトロパブロフスクカムチャツキーの
「微気圧振動監視観測所」。地上の核爆発で生じる微弱な気圧の乱れを監視している。
いすみ市の観測所では大震災発生約17分後の3月11日午後3時3分ごろから約12分間、
約20パスカルの気圧変動でできた音波を確認。
人間の耳では聞き取れない長い周期で、震源域付近から伝わったと推定できるという。
ロシアの2観測所のデータも検証した結果、
ほぼ同じ長周期の音波を約1時間〜1時間40分後に捉えており、
音波がほとんど衰えずに伝わったとみられる。
163 :
名無しのひみつ:2011/05/29(日) 06:38:40.36 ID:mD8qyUF6
164 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 17:55:27.87 ID:JKf5yi6Y
1996年から2001年まで旧宇宙開発事業団、理研で
「地震リモートセンシングフロンティア研究」ってのがあったんだな。
やや愚痴っぽい記述もあるが、経緯とかが詳しいページ
>この地震予測学(地震電磁気学)の歴史もすでに10年以上あり、
>本レポートで紹介した結果を含め、前兆と思われる報告例は
>充分であると我々は考える。ところが、一歩他分野(例えば地震学)に
>踏み出すと、まだほとんど興味を持たれていないことに気付かされる。
地震予測研究の動向と電気通信大学地震電磁気研究ステーションの貢献
ttp://earthquakenet.com/principle_01.html >1
マスコミは今頃取り上げるんじゃなくて、
IWSE(International Workshop on Seismo Electromagnetics)
(地震電磁気現象と地震予測)(1994,1997,2000,2005年)
の時に気がつくべき
165 :
名無しのひみつ:2011/05/30(月) 20:50:12.36 ID:h4o7fZn5
あのさ オレ個人は津波くるところに住んで、直近で地震ありそうな電波障害とか前兆現象
があれば事前に避難することにしとるんだが、考えてみると、もし公にそういう警報出したら
国民バカだからパニクッて大混乱起こすよね。
だから政府はそういう研究は切ってしまったんだな。利口な奴は避難して生き残るだろう、
バカは死んでもええじゃない てことなんだな
166 :
名無しのひみつ:2011/05/30(月) 20:53:10.81 ID:zBCg9KhE
167 :
名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:26:46.25 ID:cNeWTSkV
M9大震災、正体に迫る3つの手掛かり
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0EBE2E2E78DE0EBE2E7E0E2E3E386989FE2E2E2 前兆はあったのか?
震災40分前から上空に異変
(略)
北海道大学の日置幸介教授らは地震40分前から震央上空300キロ付近の電子の量が異常に増える現象を
全地球測位システム(GPS)衛星の電波を通じて観測した。チリ地震(M8.8)やスマトラ沖地震(M9.1)でも同様の現象を
確認。M8を超える地震予知に有望」(日置教授)という。千葉大の服部克巳教授らも、GPS電波を使い上空の電子の
増加を、地震発生1、3、4日前に観測。過去に国内で起きたM6以上の地震を知らべたところ、発生1〜5日前に
共通した現象が起きていた。
北大地震火山研究観測センターの森谷武男博士らは、「地震エコー」と呼ばれるFM電波の伝搬異常を観測。
異常が昨年6月末からほぼ毎日続き、3月9日までにM8〜9の地震が起きるレベルに達した。震災直後も再び現われ
5月も継続。「場所は特定できないが、M7.3程度の地震が今後起きるレベル」(森谷氏)。
(略)
168 :
名無しのひみつ:2011/06/03(金) 09:12:01.27 ID:hLsH471F
9時4分の地震で震源地から思うと、大丈夫かもしれないが、一応、津波にも注意した方がいいかも。
169 :
名無しのひみつ:2011/06/08(水) 16:08:18.09 ID:wK20b/kM
>>25 昨日のNHKBSの「コズミックフロント」が答を出していたよ
170 :
名無しのひみつ:2011/06/09(木) 04:09:52.73 ID:4T0OHhzJ
171 :
名無しのひみつ:2011/06/09(木) 17:20:27.27 ID:Fq2RLBqq
172 :
名無しのひみつ:2011/06/09(木) 18:44:09.74 ID:WcraZm29
デンリソウに電磁波ぶつけんのが
ハープ
173 :
名無しのひみつ:2011/06/09(木) 23:36:36.26 ID:KsuEjJVx
174 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:30:41.07 ID:flywQoVN
175 :
名無しのひみつ:2011/06/17(金) 03:37:40.16 ID:lyWK0e6q
176 :
名無しのひみつ:2011/06/17(金) 09:32:14.75 ID:tQGMmV30
177 :
名無しのひみつ: