【化学/情報】米国化学会、化学物質の最適な反応経路を自動検索するツール開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 米国化学会はパソコン画面上で化学物質の反応経路を自動で見つけ出すツールを開発した。
研究者が合成したい物質の化学式を入力すると、データベース(DB)にある膨大な文献情報から最適な
反応経路を探し当てる仕組み。複数の経路の候補を一覧で表示するとともに、関連する文献も探し出す。
試薬販売サイトにも飛べる。研究者が物質の設計、開発を効率化できる手法としてサービスを始めた。
 米国化学会の一部門であり、世界最大の化学物質情報を扱う米ケミカル・アブストラクツ・サービス
(CAS)がツールを開発した。従来の研究者向け文献検索サービス「SciFinder」に、
物質の合成検索機能を加える形でサービスを拡充する。化学者だけでなく、物質を取り扱う研究者に広く
提供する。 開発ツールは、化学構造式からその反応経路を割り出す「逆合成プロセス」を調べる手法。

▽記事引用元 日刊工業新聞(2011年04月26日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110426eaac.html

▽米国化学会プレスリリース
http://bit.ly/grZZO6




2名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:13:18.00 ID:DVd8cPOk
でも、お高いんでしょう?
3名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:17:58.25 ID:I7KaXo0Z
さすがアメリカ 効率化大好き国家
4名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:18:01.41 ID:0Tt6vEfi
どれぐらい使えるのかな・・・
参考文献が手早く入る程度だったらイラネ
5名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:21:09.87 ID:q9VKGW+0
向精神薬とか毒ガスも載ってるんだろうか
6名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:40:25.47 ID:b8tG3BL7
グリニヤ反応なつかしい。
7名無しのひみつ:2011/04/27(水) 00:54:45.15 ID:6v0egjaF
ステップが短いなら、現状と大差ない。ステップが長くなれば、関連の文献は限られてる
からいままでの構造検索でヒットする文献と同じ結果になる。どっちにしても文献も読まず
に式だけで実験始める馬鹿はいない。既知化合物ならルートはすぐに探せるし、新規ならこの
エンジンで答えがでない。学生の宿題解く程度じゃねえの?まあ、使ってみてやるけどさ。
8名無しのひみつ:2011/04/27(水) 01:36:32.19 ID:OzZYcPI6
Reaxysはもう実装してるよなこの機能
SciFinderはデータベースはすごいけどインターフェースがすこぶる悪くて使いにくい
9名無しのひみつ:2011/04/27(水) 12:47:42.30 ID:RVYA2LZc
何タスクかかるかな。
10名無しのひみつ:2011/04/27(水) 22:42:51.22 ID:BqA4yp+t
>>8
Reaxysのは便利そうで全然便利じゃないんだよな
>>7が言ってることそのまんま
既知化合物だったら、適当な文献のプロセジャーにしたがって作ればいいだけだし
未知だとそもそもヒットしない
11名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:56:36.03 ID:Sx7r2W2s
はっきり言っていらん
サイファインダー数回調べるだけで事足りる
12名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:30:31.39 ID:HgpvIw62
>>11
サイファインダーの機能拡充のニュースなんですが、記事読めますか?
13名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:34:26.45 ID:8OPu9mx8
>>11
数回調べる必要がなくなるからいいんだろ、
そんな暇あったら実験増やせよ。
14名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:47:58.39 ID:qELs1AGD
>>11
>>11
>>11
>従来の研究者向け文献検索サービス「SciFinder」に、
>物質の合成検索機能を加える形でサービスを拡充する。

>>11の人気に嫉妬
15名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:49:24.38 ID:cDPT+vbY
これはありがたい
中国論文ソースの合成を除去できればなおよい
16名無しのひみつ