【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明
952 :
はた迷惑な皇子:2011/05/16(月) 19:49:50.66 ID:RNL96MPg
太陽光のエネルギーの100%っていくらぐらいなの?100%越える事って絶対無理?
953 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:05:03.80 ID:Kkd8vNLo
通常100mW/cm2を使う。
100%を超えるって何?
954 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:14:35.10 ID:3DkXS3h5
「10平方cmで一軒分!」は100%越えてるけどなw
955 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:20:21.75 ID:Xl3ky/oK
また頭が悪いのが涌いてるな
956 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:31:12.64 ID:fVKsyi8A
こんなんよりサクランボ光合成発電の太陽電池早く発売しろよ。あれって家電メーカーの技術者みんな知らんの?
957 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:51:36.41 ID:rCsUoRxz
>>1 確かちょっと前に塗料型太陽電池みたいなのに成功したとかあったよね。
まあまだまだ開発初期段階で、今後も研究開発が必要なんだろうけど、
あれと
>>1の技術組み合わせれば、用途も広がって凄いのできそうだな。
958 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 22:04:13.20 ID:Kkd8vNLo
>>957 >あれと
>>1の技術組み合わせれば、用途も広がって凄いのできそうだな。
組み合せさらないからw
959 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 22:41:30.04 ID:c2UiUwnl
>>942 昭和シェルがやってる奴ですね?
パネル20年保障、パワコン他は10年保障とかついてるしなかなか良さ気でした
960 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 22:57:28.08 ID:WRxSxF1y
>>942 何の関係もないものを持ち出してきて勝利宣言とはwww
>結晶シリコンの原料価格
だからこれは半導体用だろう。純度もない時点でアレだが。
>Cu(銅)700円 In(インジウム)44000円 、Ga(ガリウム)12000円、Se(セレン酸化物)8000円
これは半導体用じゃない。セレン酸化物なんてwww
そんなゴミだらけのものが原料になるわけないじゃんwww
化合物系でも5Nとか6Nとか使うよ。
セレン酸化物なんてそんなものが原料にはならん。
961 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:05:07.12 ID:UxDKJVXw
完全論破されたのにまだ牽強付会の論理で必死にがんばるWRxSxF1yの姿に
涙を誘われるw
962 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:29:16.76 ID:WRxSxF1y
>>961 完全論破だってwww
半導体材料でない価格持ってきて叫ぶ時点でアレだな。
そんなんで論破していると思っているんだwww
セレン酸化物で太陽電池を作ろうというバカがいたとは恐れ入る。
そんなんでできるくらいならクリールームも真空装置もいらねーよwww
他も純度がないあたり半導体材料につかうとか言ったら笑われるレベルなんだろうな。
↓こういうのが半導体材料ね。キロ700円なんてゴミだらけのものなんか使えるわけないからwww
ttp://www.crystals.jp/PriceList.html ● 銅 Cu(100)(110)(111)
純度5N Czochralski法
10mmO * 1mmT------41,685円
963 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:11:38.31 ID:RcAHmR5P
で、半導体には使い物にならないモノの金額を出したと気付いて逃げ去った件w
964 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:25:30.98 ID:kwD+yJ5o
965 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:32:04.81 ID:uiH173O1
>>962 酸化物だからゴミとか、少なくとも化学の知識が0なのはわかったw
だいたいそんなリンクを引っ張ってくることからしてCIGSのことを全くわかってないことが良くわかる、
というか結晶シリコンのことも良くわかってないんだなお前。。(本人に言っても何故かは分らないだろうが)
シリコンもそこからさらに加工が必要だしCIGSも同じく必要。
CIGSの原料は基本的に化合物だが化学的な処理が必要だが溶媒で処理するのでエネルギーを必要としない分シリコンより少ないエネルギーで簡単に加工できる。
また、製造の過程がCIGSはシリコンのように大規模な真空装置が要らないのと、かつ、加工時間が短いから加工コストが安くつく。
966 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:35:22.03 ID:uiH173O1
原料コスト、原料からの加工、製造、全てにおいて低コストなのがCIGS。
とりあえず
>>962はすごい執念だな。
恥を捨ててまで
967 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:36:41.91 ID:RcAHmR5P
>>965 加工が必要ってwww
結晶シリコンならエッチング程度。
お前のだしてきた原料なら金属精錬しなおし。
全然違うのよ。
ちなみに加工ってどの程度のことを意味しているのか知らんが
普通は最初から純度の高いものを買うよ。
だから普通に半導体に使うようなものには標準で純度が記載されているんだよwwww
968 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:38:33.33 ID:RcAHmR5P
>>966 うわw
ソース付きで反論したら恥を捨ててだってwwww
お前には恥を捨てていると言うか端って概念がないだけだなwww
969 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:58:32.24 ID:uiH173O1
>原料なら金属精錬しなおし
これが何もわかって無い証拠
ウエハーから切り取るわけじゃなくすべては化学処理。そのおかげで原料加工に熱を必要としないのがCIGSの特徴。
だからこそエネルギー収支にも優れるということ
>結晶シリコンならエッチング程度
シリコンは純度を上げるために大量のエネルギーと時間を消費するしエッチングの過程でも真空装置など大規模な構造が必要
ここまで説明してやってもどうせわからないんだろうけどさww
kawaiso
970 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:07:29.78 ID:RcAHmR5P
>>969 >ウエハーから切り取るわけじゃなくすべては化学処理。そのおかげで原料加工に熱を必要としないのがCIGSの特徴。
原料加工に熱を必要としないってwwwww
まず、蒸着するには熱は必要。
それから原料の純度を上げるには熱を使うよ。
ソース出してきてあげたじゃない。
チョクラルスキー法で熱を使わないなんてご冗談でしょうwww
971 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:27:38.01 ID:TbyAeR98
>>49 夏なら晴れた日は需要が高くなるので、太陽光は有効だけど
それ以外の季節の場合は晴れたら需要が激減するのに
太陽光で供給オーバーになるが
火力の非効率運転がさらに加速しそうだな
スマートグリッドなんてコストばかりくうし
972 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 05:07:34.68 ID:2D43QnzW
>チョクラルスキー法で熱を使わないなんてご冗談でしょうwww
CIGS薄膜は結晶の成長を全く必要としないからチョクラルスキー法を持ち出す発想が出てくる時点でCIGSがどういうものかわかってない証拠。。
また塗膜形成は真空蒸着ではなくロールツーロールの印刷技術の応用。
その膜の原材料は液状であり液晶に近い。それはチョクラルスキー法による不純物除去法ではなく、あくまでも溶媒を利用した化学的な手法で生成される。
化合物によって溶媒を用いて、沈殿法、分離抽出、再結晶、一部で焼結が用いられるが、エネルギーを必要としないわけではない。
結果実質使用エネルギーはシリコンに比べ半分になる。
製造過程
http://www.youtube.com/watch?v=vIXkB5nrEiY&feature=player_embedded#at=34
973 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 08:52:26.05 ID:Eir3hMay
974 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 11:17:49.63 ID:DYR1m4fB
また懲りずに論破されたのか。。
CIGSでチョクラルスキー法なんて言ってる時点で何も知らない事が既にばれてるwつか科学板なめすぎ。
ここまで知ったかしてると釣りに思えてくるが、リアルで頭悪いんだけなんだろうな。
975 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 11:50:36.38 ID:XrlBp52G
手元にある太陽電池資料では、変換率40%になるのが2050年ごろと予想されているんだが
976 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 11:58:30.80 ID:DYR1m4fB
>>970はまた懲りもせず
>>972に論破されたわけだが、今度はどんな面白いやられっぷりを見せてくれるんだろうか。
意外と楽しみにしてる
977 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 12:14:07.27 ID:zGe1wx2e
>>975 それは原発のおこぼれでたまに研究した場合の見通しだろうが
978 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 13:17:48.48 ID:swv41gB6
廃棄するまでのエネルギーコストが発電量以下なら問題無い
赤字なら用途が限定されても仕方がない
979 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 14:19:02.09 ID:DYR1m4fB
今度は廃棄コストがー!とか言っちゃってるwwww
苦しすぎwww
もしかして他の物質使った薄膜を持ち出して毒物がー!!とか言うんじゃないよね?
いい加減頭自分がが悪いことを認めようよ
980 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 14:44:02.27 ID:JO3EvhJ/
>>979 馬鹿か
廃棄コストも考えないコストなんか意味ないだろがw
981 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 15:00:14.85 ID:VNKb31w4
その意味無いことを平然とやってのけるのがシャープなんだよ
982 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 15:13:52.39 ID:DYR1m4fB
まあその結晶型のシャープも原子力よりは全然マシだわ
因みにCIGSは製造過程の半分以下。
製造過程のエネルギーは2年で回収可能。
エネルギー回収効率は水力より早い
石油利権と原発利権の広告代理は死ね!
983 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:26:23.33 ID:ZWLuDDA4
発電効率がいいのはサンヨー HITじゃないの?
984 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 15:30:47.36 ID:dcMDSEkG
次スレキボンヌ
985 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 17:12:29.10 ID:5YpbTolH
廃棄コストを入れられたら、原発は赤字にしかなりませんなw
要は、”自国だけで完結できるエネルギー”なら何でもいいのですよ
原発は自国で完結すらできませんがw
自治体で4kw以上の新規設置で50万円の助成金が出るのですが
市内の事業者を利用した場合限定という・・・
市内にはCIGSを扱っている業者がないので気絶して待つしかないですな
986 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 17:36:25.06 ID:O2N72MF9
あー、だから自家用太陽光発電とか嫌なんだよ。
投資回収に何十年もかかる上に、その頃には何百倍も効率良くて安いのが普及してるんだよな。
987 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 18:12:27.19 ID:2D43QnzW
1KW50万円、買取1kWh42円10年(固定)だと、12年程度で初期コストを回収できる
利回り8.3%
株や不動産みたいなリスクもなく、電力という不変的な価値を生み出すことが保証されるんだから
利回りとしては抜群だろ
988 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 18:16:18.85 ID:DYR1m4fB
息つくごとく嘘をつく単発ID原発利権工作員
989 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 18:22:38.93 ID:2D43QnzW
990 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 19:20:24.06 ID:OXWgd6nP
次スレ ガチでキボンヌ
すげーおもしれー
991 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 20:10:05.03 ID:6D5ysaei
>>977 太陽電池はかなりの研究費がつぎ込まれてるよ。
原発は知らないけど。
>>987 メンテコストは?
992 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 20:36:33.36 ID:5YpbTolH
>>991 原発はもう何十兆円とつぎ込まれてる。
それと比較すると太陽光研究費は子供の小遣いレベル。
関連する実験施設:高速増殖炉もんじゅは維持費だけで年間500億円かつ総発電量0kwっていう。
最低でも年間5000億円の研究開発費を投入しないと金を掛けて研究してるとはいえないよ。
993 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 20:50:19.90 ID:2McLZzCd
994 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:13:44.91 ID:6D5ysaei
>>992 金額面ではそうかも知れないけど、太陽電池の研究、開発と原発それでは必要な設備とかが全然違うからな。
俺は放射性廃棄物の最終処分方法すら決まっていない原発を支持してるわけじゃ無いけど、太陽電池に余り妄想を抱くのも
税金の無駄遣いだと思ってるだけだよ。
太陽電池はそれこそ1970年代のオイルショック以来多額の税金が補助金等の形でつぎ込まれて来た。
しかし、言っている事は昔から大して前進していない。
まだまだ太陽電池は基礎研究の段階を脱していない。まあ、原発もだけど。
995 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:26:07.08 ID:2McLZzCd
>>994 そんなことないだろ
原発地獄と比べれば天国だ
996 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:34:37.85 ID:UDDt2xuy
>>994 おっさん屁理屈でしか技術を語れない分際で何解ったような口調で上から目線で評論してんの?
この15年で10倍もコストダウンされたことを知らないからそんなことを言っているんだろうな。
997 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:37:31.85 ID:UDDt2xuy
998 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:02:16.82 ID:6D5ysaei
>>996 10倍のコストダウン?
太陽電池のセルコストは概ね半分位が基板コスト等だから本質的に大幅なコストダウンは難しい。
他にもパネル化や付帯設備のコストも余り下がらないから何時までたっても相対的に高い状態は余り変わらない(石油が下がれば下がる)。
だから変換効率アップが低コストの条件になる。
何十年も補助金をつぎ込んで未だにこの状態なんて、納税者としては許せない。
実は俺の会社では太陽電池関連の事をやってるから太陽電池の補助金は個人的には有難いのだが、
それじゃあ補助金漬けのゼネコン(原発も含めて)と同じになってしまう。
勿論、俺は何がなんでも太陽電池反対では無い。
画期的な新しい技術が生まれて来る(薄膜シリコンとかやり尽くされた感がある)
のは大歓迎。
タダでさえ財政難なのに訳の分からない事に税金つぎ込むとか、マジ勘弁ってだけ。
因みに太陽電池で騒いでるのは今となっては日本ぐらい。
ヨーロッパではもう太陽電池バブルは崩壊しつつ有る。シャープはその煽りを食って大騒ぎしてたみたいだけどその後どうしたのかな?
日本の無能な役人は何やっても間抜け。
高コストの電気なんかを使ってれば日本の産業の競争力も無くなるんだぜ。
999 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:26:02.75 ID:/PctOI/u
発表すんなよ。相変わらず馬鹿だな。
発表は製品化の後だよ
1000 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:26:18.92 ID:OXWgd6nP
次スレ ガチでキボンヌ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。