【材料】阪大、超軽量アルミ開発に成功 マグネシウムより比重軽く
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:36:26.12 ID:zSBSUSll
ロータスに売り込もうぜ
3 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:36:35.84 ID:h9CmQR2m
強度は期待できそうに無いな
4 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:36:40.25 ID:4k2yt2Te
Mgには応用できないの?
5 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:37:06.16 ID:ETJQBNoR
生まれて初めて2か?
6 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:37:14.41 ID:E2dXTXVT
簡単にパキっと割れたら意味無いけど、そのへんどうなの
7 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:37:24.69 ID:Kg30l5QN
これで自転車を作ってくれ
8 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:38:20.88 ID:UKgrM/r6
日本国内で、沢山商品化できて、製造も販売の国内から。。。。
となるように願ってます。
9 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:39:02.94 ID:GyjF3PQv
発泡スチール
10 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:40:55.55 ID:0eiR8SaC
強度のショック吸収材とかとして使えるかもな
11 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:42:22.68 ID:wUPU1tnP
かかとを擦りたい
大阪で開発したものはウリのものニダ
13 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:44:51.64 ID:to1Pw8YT
連呼ラにみました
14 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:46:02.30 ID:iwle609F
弱そう
15 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:46:30.80 ID:cDRe25wl
穴デカ杉w
鹿児島や宮崎と共同開発してみては
16 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:47:22.50 ID:4MEIvg40
蓮だ
17 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:47:31.85 ID:E2dXTXVT
強度が必要なくて、熱伝導が必要で、軽ければ軽いほど良い、部材って
何があるかな。
18 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:48:04.25 ID:D/tZcEAn
気泡にゴムをつめたらパンクしないタイヤが!
19 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:48:54.05 ID:FlamUeS3
空気より軽い素材が開発されれば、人工空中島も夢ではない。
真空を高い割合で内包できる素材が開発されるのはいつの日か。
20 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:50:11.40 ID:8uNk9ANr
自転車にはあまり使いどころ無さそうで残念
21 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:50:56.90 ID:+7DXS283
発泡スチロールと同じか
強度も低くなってるだろうし、使い道あるんかね
気泡入れる工程がある分だけ材料費が増えるんだろうし
22 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:52:01.16 ID:pwyfWzvr
スピーカーの素材によさそうだ。
23 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:52:19.89 ID:3XbNcXaT
どんな使用法があるか早く思いつけば
一山当てられるね
24 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:52:40.99 ID:DKaRtD7p
エア入りチョコの技術が応用できるんじゃね?
25 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:53:09.02 ID:59KQu29Z
容積的にゆるい用途の構造材に使えば宜しい。
26 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:53:16.40 ID:x5awxQoo
これでNSXつくってくれ
27 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:53:45.98 ID:BARZBrDQ
食べたら美味しそう
28 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:54:28.50 ID:7nOV97II
もろくないのか?
アルマイト掛かるのか
29 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:55:45.64 ID:pwyfWzvr
これでMSXつくってくれ
30 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:55:48.44 ID:E2dXTXVT
31 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:56:17.92 ID:jqH+t5bj
ココで蓮コラ
ロータスだけに
32 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:58:05.22 ID:uviQ07We
鋳造の時に入る空気← これってスが入るって事で駄目なんじゃないの
33 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:59:41.56 ID:2zhnC9TU
地震で東北大は後れを取った
34 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:00:39.36 ID:rpW7pejA
この穴開き構造は、どんな金属でも(鉄でも銅でも)応用できるのでは?
35 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:02:46.17 ID:oabFFYUm
36 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:03:49.08 ID:TlLDbMAX
37 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:03:55.49 ID:Dz9kPfR9
やわらかアルミがこんなチーズ状で大丈夫なんだろうか?
38 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:03:58.83 ID:f+apabLB
>>1
アルミ鍋に使えそうもない
39 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:07:05.65 ID:EJ9nMfNP
出来損ないの加工品に見えるんだが・・・
40 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:08:06.43 ID:FlamUeS3
画像見たが、アルミパイプを束ねて溶着させた方がいいんでない?
41 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:08:47.61 ID:RGVqiqlg
塗装も鍍金もできそうにないな
42 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:09:42.12 ID:O8xm078o
銃夢LOでは、発泡ウォルフラムという素材が出てきた。
要するに発泡タングステンのことなんだけど、非常に強固だが非常に重いタングステンを
軽量化する夢の素材だ。
43 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:13:50.52 ID:twTCqznV
すが入ってるだけじゃないの
44 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:17:54.22 ID:11UlJWqK
阪大w
45 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:22:07.84 ID:fF5XXhrg
画像から判断するに、これ燃えやすいだろ!
46 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:22:19.88 ID:zKSoTMFO
強度っていうけど重量あたりの強度だったら素のアルミより強いっしょ
手ごろに超強度を達成したい構築物向け?
47 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:25:27.63 ID:seNukvig
でもアルミホイールに使ったら表面ザラザラで使えなっそう。
48 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:25:33.98 ID:E2dXTXVT
49 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:29:35.98 ID:pbcHyudy
民主党:ただちに中国で生産可能か検討したい
50 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:31:09.43 ID:3XbNcXaT
それよりも、透明アルミニウムの研究をですね・・・
51 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:33:17.59 ID:1bDYMYd0
穴開いてりゃ軽いだろそりゃ
52 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:40:33.72 ID:pRcvAevD
>>49 むしろ、「ただちに中国様に献上したい」だろうなw
53 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:42:59.71 ID:QvOXan6U
いいね。
身近な所だと車に使えば燃費もよくなるし。
エコカーっていろいろな機能付けるよりもひたすら軽くした方がエコになると思うんだ。
54 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:43:29.65 ID:O1fsowQz
目に見えない微細な気泡でも入ってるのかと思った。
これじゃある程度厚みがないと使えないな。
55 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:43:30.44 ID:ybWXiOtI
すかすかやん
56 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:43:38.84 ID:K54BAOKN
>>46 密度低いから構造材に使うには体積が稼げるところにしか使えないよ。
熱処理するとどうなるんだろうねぇ。この製法が使える番手とかワカランこと多すぎ
>>43 意図しない入りかたするからダメなんであって
スを均一かつ入るパターンもコントロールできるなら使い道ができるの
57 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:46:14.73 ID:QvOXan6U
頑丈なダンボールみたいなもんだな。
58 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:52:03.31 ID:nr1Cg3ix
カラメルビスケットうめえ
59 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:56:15.23 ID:RXbJu9/A
60 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:58:09.17 ID:3h3RvE3/
61 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:58:37.66 ID:hTVC8sTR
フレームが中空の必要も無い
新しい造詣のモノコックフレームがデザイン出来れば
強度を上げ現行より軽量に作れる可能性大
62 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:59:51.55 ID:LpxD+oB1
63 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:03:26.05 ID:so+rrRYL
7075は鍛造だから、この構造では製造できないかなあ。
素材に7075位の強度があれば実用的だけど。
64 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:04:31.90 ID:h9q+cYvJ
>11
その気持ちよ〜〜く解る
65 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:04:38.09 ID:+FQrImde
これ、気密・油密が求められる部品に使えないような気がするんだけど
66 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:05:23.10 ID:AqnLc985
樹脂とかプラスックでいいんじゃないでしょうか
67 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:06:01.52 ID:mN3nB84n
溶接できなそうだな
68 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:06:29.03 ID:HbM6zM1D
発泡アルミニウムなら、昔からあるだろ。
今更、何が違うんだ????
69 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:06:43.21 ID:so+rrRYL
>>56 ジュラのスキン貼れればいいんだけどね。
できそうじゃない?
70 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:07:37.20 ID:BIATOPmr
71 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:14:26.86 ID:T6XHbYyB
72 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:15:00.57 ID:j6AICcUU
こういうのは使う方のアイディア力が成功するかどうかのポイントだな
73 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:15:22.77 ID:9SbLCPFN
東北大も熱いが阪大も熱いな
74 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:29:10.54 ID:yogDd8zv
軽量、緩衝、高熱伝導率
何に使えるんだろう
75 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:31:17.62 ID:X6j96exj
引張強度はそこそこありそうだけど、衝撃にめちゃ弱そうだなwwww
76 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:32:53.03 ID:YhigsmHq
>>68 全然知らんが、今までの発泡アルミニウムというのは、ポーラスであって、ロータスではなかった。
ロータスはアルミ以外の金属では作れたのだが、このたび初めてアルミでロータスができた。
といったことが記事の行間から読み取れたが、どうだろう?
77 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:33:46.37 ID:Gdu/PejU
>>61 ポーラスアルミを芯材にしてダイカストで表層を
成型すれば良いね。
鳥類の骨のような感じかな。
もうすでに色んなメーカーが検討に入ってるだろうけどね。
一番乗りはどこだろう。
78 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:37:06.56 ID:dSPFimtl
自動車の構造材としてはちょっとな
衝撃吸収するにしても、普段も荷重を受け持ってくれないと結局重しになってしまう
建材としてなら、そこまで荷重のかからない壁とか在るから、使えるかも
79 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:53:51.28 ID:FlamUeS3
アルミパイプにマグネシウム粉まぶした後で束にして、
ガスバーナーで焙ってマグネシウムを発火させてパイプを溶着させれば、
中空構造物の出来上がり。
本当はハニカム構造がいいんだろうけどね。
80 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:17:07.51 ID:qT+0mJkb
顕微鏡で見てこれかと思ってたら、実際の大きさでこれなのか・・・
81 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:46:57.01 ID:55+gj4Al
>>77 そそ!そんな発想
素材の中空が一律縦方向だから横の強度と縦の強度を考慮すれば
色々応用は広がるよね
82 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:48:41.61 ID:I0p/Ofx3
木材みたいだな
83 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:56:18.15 ID:XYg/b5MA
中途半端な知識のせいでまったく理解できん
84 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:07:55.72 ID:55+gj4Al
>>83 発砲スチロール=内部は細かな気泡(○)があり縦横の衝撃に弱い。
新素材=穴がレンコンのように縦(II)に伸びた「ロータス金属」なので
横からの力には弱いが縦からの力には強度がある程度保たれる。
85 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:23:23.28 ID:niLD99hV
86 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:25:46.87 ID:82RSMpQ/
これでミニ四駆のボディ作ってくれ
87 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:29:26.94 ID:3uDMgHyY
ロータス123もこれで作れるな。
88 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:37:29.51 ID:Pro4LUBq
ここで懐かしの蓮コラ
↓
89 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:43:03.84 ID:McyPWhLh
気持ち悪っ!
生理的嫌悪感が・・・
90 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:46:16.85 ID:aaJFlS7P
91 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:47:00.49 ID:6sB0CM9J
ジャンボ機の客室の床、荷物室の床、椅子にも、天井パネルも。内装全部これでいける。さっさと売り込め。
92 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:50:29.01 ID:LlWx+zH6
カーボン素材より強度は劣るが安くMgより軽く作れる、と
93 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:55:48.98 ID:x2rRLDIv
>>88 てめーが余計なこと言うから、穴がそう
見えて悪寒がしてきたじゃねぇか。しね。
94 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:57:06.16 ID:ppjJNuXb
軽い鉛の、発泡鉛は出来んのかな。
出来たら、対放射線に使用出来る用に思えるが。
携帯用軽量鉛盾希望!
95 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 02:06:01.30 ID:6Sekz161
96 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 02:12:11.71 ID:IIZS+qbj
こっ!これは!
トムとジェリーで見た
漫画チーズか?!
97 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 02:15:18.22 ID:6sB0CM9J
小さい穴がいっぱいの方が強度高そう。
98 :
天才大阪:2011/04/20(水) 02:19:02.76 ID:1AjUWso6
世界最先端大阪
99 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 02:19:27.11 ID:RSXzkV/S
>>82 俺もおもた。
大工の枯れた技術が流用できないかな?
100 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 02:33:57.68 ID:MmVD+avt
アルミの中空パイプを多数束ねて熱で溶着して蜂の巣状にしたら駄目なん?
101 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 02:36:04.13 ID:EODxkr1x
穴が完全な球形だったら強度高そうなんだがなー
102 :
ア名有りのひみつ:2011/04/20(水) 02:50:36.69 ID:ROZm+zYk
>穴がレンコンのように縦に伸びた「ロータス金属」。
英語のlotusはレンコンのことだから「蓮根金属」じゃね。
103 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 03:14:36.28 ID:vn0Ev4QT
>>1 素材として使うのじゃなくて、
この孔の制御技術が、むしろ鋳物の欠陥対策に
使えるような気がする。
104 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 03:40:50.09 ID:dVHSsu7W
アルミとマグネシウムの重さの違いもわからんが、放射能吸収できないものは 今はニュース性がない。
105 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 03:56:16.90 ID:bXsIJVTr
>>50 別に研究しなくても未来から来たスコッティが教えてくれるだろ
あ、ひょっとして今回の原発事故で未来変わったとか?
106 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 03:57:42.61 ID:emeyirMK
表面処理ができなくてモロモロになるとかじゃね
107 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 04:17:15.44 ID:RjTbVS3Y
強度はどうなのよ?
108 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 04:51:09.65 ID:S+2/AMAu
アルミは柔らかくてダメだ
109 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 04:54:54.65 ID:H4V251GT
鳥の骨みたいだな。誤って犬が食べないように気つけないと。
110 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 04:56:36.37 ID:ZhVJXAYh
とんでも発明な気がしたの俺だけ?
ただの穴だらけのアルミではないか。
穴の大きさや位置は正確に管理できるのかな。
写真見ると本当にレンコンでランダムに見えるんだけど。
111 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 05:19:45.18 ID:Z8O8sFxs
あえて言おうハスであると
112 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 05:21:21.67 ID:huBFnEvS
さっそくチーム・ロータスに供給だ
113 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 05:25:33.32 ID:huBFnEvS
この形状で十分な鍛造されてたら割と強そうじゃね?
114 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 06:06:10.21 ID:CZjPLMiL
115 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 06:25:47.48 ID:w3E7vCuR
安ければ不燃の内装材として使えるかも
雑居ビルの店舗とかは消防署の防災チェックが厳しいし
116 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 06:37:36.15 ID:VDIlooyW
117 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 06:39:14.82 ID:U0XF9IwZ
ハニカムのほうが強度も重量も優れてる気がする
118 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 06:45:30.19 ID:VRPZNp6W
自転車の時代に相応しい一品です。
119 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 06:45:45.72 ID:iKzzV2Uc
飛行機の柱材に使える?
加工単価が馬鹿高価だろうから、
航空機か新幹線にしか使えないだろ?
120 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 07:25:08.37 ID:y5gq0cgp
なにこのチーズ
121 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 07:27:00.62 ID:z8QIUw7q
>>117 継ぎ目なしの一体成型ができるので、強度とコストで有利
122 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 07:35:44.85 ID:MHlB/dJQ
自転車のフレームはまだか?
123 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 07:38:39.30 ID:ZhVJXAYh
アルミは安くなんかないし、ただでさえ柔らかいからなあ。穴がランダムにできちゃうってのも、弱い場所ができるってことになるし。
124 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 07:42:57.75 ID:FVhRPhgd
125 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 08:13:37.78 ID:3gI/vXIr
126 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 08:39:06.28 ID:dO40Eb71
>>36 それは金属じゃなくて、シリカだよ。
シリカが水に溶けたゼリー状物質(水ガラス)を、
普通に乾燥させたら、水が入っていた隙間が縮んで固体になってしまう。
それが乾燥剤なんかに使うシリカゲル。
でも、隙間が縮まらないようにして水分を抜いたら、
水だったところが空気に置き換わったエアロゲルになるわけ。
127 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 08:45:46.14 ID:ke7fF3qD
アルミ製スポンジ?
128 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 09:05:20.18 ID:SCw7RtLR
>>124 鍛造してない発泡アルミは以前からあるんだよ。
>>1で重要なのは鍛造で強度を上げた発泡アルミってこと。
強度が必要なものに発泡金属が使える可能性が出てきたってことな。
129 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 09:20:02.49 ID:VAYkKGjL
>>128 鋳造の際にできる気泡を利用うんぬんってあるけど?
130 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 09:22:31.47 ID:ghUUxmYV
>>19 このアルミの穴に水素なりヘリウムなり入れれば、かなり軽くなるんじゃね?
まあ、それで浮遊島とはいかんだろうが。
131 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 09:28:42.72 ID:DHc0CBQQ
132 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 10:01:34.26 ID:I7D8CVrD
これでプレートメイル作ったら機動性も確保できそうだ
133 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 10:05:33.40 ID:ZneFDJda
もうちょっと制御された泡かと思ったら粒度がバラバラだな。
今後の改良って感じか
134 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 10:18:45.80 ID:Osyh+qDF
>>129 鋳造だったら、まあナイスな技術
鍛造だったら驚異の技術、圧力掛けたら隙間つぶれるだろうし、内部の穴にどうやって圧力掛けるの?
135 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:06:51.32 ID:UblouhRP
レンコンのコラ思い出した。w
放熱は良さそうだな
137 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:09:54.74 ID:EfYwdWe0
発泡アルミでも気泡が細かすぎると
応力に対して降伏しやすい脆弱なポイントが増えるので構造材に使えない。
穴がレンコンのように縦に伸びたってことで、
いわばパイプを連結したような強さの構造物ができたことになる。
アルミパイプと発泡アルミの丸棒、
同じ直径で同じ重量なら前者のほうが強いからね。
138 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:11:01.42 ID:UuV4f2RX
思った以上に穴ボコでかいな。
剛性のある衝撃吸収材としての用途以外にあるのかな?
現状のマグネシウムの代替になり得るとも思えんし。
「開発に成功!」って感じはしない。
139 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:30:04.58 ID:03tbtinz
ただの不良品じゃないの?
140 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:34:30.91 ID:Cu3zkmmf
シロアリに食われたような見た目
脆いはず
141 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:47:43.72 ID:BBhhUBXT
ガンダリウム合金はまだか。
142 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:19:08.58 ID:Osyh+qDF
143 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:25:53.11 ID:MTP17wje
PCケースなら使えるか?
144 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:29:10.58 ID:lm8scAhk
高熱にさらされたら膨張して爆発せんかね?
145 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:30:57.72 ID:I0p/Ofx3
>>142 それハイドロフォーミングで一体鍛造だったような…
廉価版は知らんけど。
146 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:31:51.78 ID:Iwjv5fNc
貴様らはほんといろんな事に超詳しいですね
私は感心せざるを得ませんよ(・ω・`)
147 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:32:53.72 ID:o3VllD0E
ちょっと凄い素材と思う
148 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:55:21.05 ID:FVhRPhgd
からしを詰めて5oでスライスして・・・
149 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 13:04:50.23 ID:fQ7xvRPu
150 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 13:17:12.71 ID:GyRqYGdL
穴を開けるお仕事の人は大変だな
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 13:27:56.17 ID:SLdZUGAt
表面冷却に使える。
152 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 13:37:29.34 ID:Osyh+qDF
153 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 14:45:31.02 ID:MVWq31ty
穴大きくみえるけど、穴の直径0.5ミリ、長さ数ミリだからな
154 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 14:46:45.21 ID:MVWq31ty
ソースは日経ね
155 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 16:10:19.77 ID:f2+tWzsR
防弾チョッキの素材の一部に使えそう
156 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 16:19:45.26 ID:mTNuJOp5
水素エンジン車用の水素貯蔵タンクにならんかね?
157 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 16:26:45.25 ID:CbpD6BM3
軽くても弱ければあまり意味が無い
158 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 17:15:05.02 ID:AUR9ylO7
>>153 やっぱり大きい
直径 0.1 mm くらいにならねえの?
159 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 19:05:26.67 ID:Osyh+qDF
>>158 そんなに小さくしたら、軽石、発泡スチロール、スチールたわし化して、
却って弱くならないか?
160 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 19:16:35.29 ID:CZjPLMiL
161 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 19:29:16.80 ID:+HBqRU/M
チーズ
162 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 20:24:38.68 ID:M6PiKN2F
いままでは、空気を入れると泡が浮いて、
上だけスカスカ、下が密度が高くなって、使い物にならなかった。
それが、上手くいっただけだろ。
163 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 20:53:11.32 ID:53YWdDXh
薄くできないならあんまり意味がないね。
曲げたら折れちまうんでね?
164 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:13:49.89 ID:ttVXZ7mk
あの写真ってどのぐらいの大きさなの?
それによってだいぶちがうと思うが。
目で見えないような微細な泡なら実用になるとおもう。強度が落ちなければ。
そんなことより早く透明アルミニウムを開発してくれ。
165 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:21:41.69 ID:W8MggNYB
熊大マグネシウムの危機
166 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:28:51.02 ID:jFcWT8y9
蓮っぽいキモって思ったら、ロータスかよ。まんまじゃ…。
167 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:34:49.44 ID:6FQfrIMz
使い道が無い。これが最大の問題。製法も実物も面白いけど。製法が発泡スチロールに近い?
168 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:42:59.04 ID:wyVNU7Sd
建材とかに使えそうだけどコストがw
169 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:47:18.92 ID:qUs/+ezr
>>94 放射線の遮蔽は密度と原子番号の関数になるから無意味。
170 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:48:05.87 ID:Ot3ev4Uu
隙間に金属を充填して強度を高めれば幅広く使える
171 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:52:40.16 ID:ttVXZ7mk
>>170 最初から充填する金属だけで作ればいいんじゃね?
172 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 22:00:55.96 ID:yWrRbI7x
マグホイールよりアルミホイールの方が軽いという時代がくるのか!
カーボンフレームにはまだまだ負けんよ
173 :
名無しのひみつ:2011/04/20(水) 22:06:10.38 ID:Lal86ENm
174 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 10:43:54.53 ID:o7QDkJMJ
>>169 今の防護服は、対粉塵用だけで放射線を防護するものは無く
何も無い今の原発作業員は裸と同じ。無いよりはましでは。
ああっ 鉛を塗布した糸で厚い服を作ったのと同じなのか。
175 :
名無しのひみつ:2011/04/22(金) 19:09:40.73 ID:zcUyoF+p
金属発泡!!
176 :
名無しのひみつ:2011/04/22(金) 20:25:31.60 ID:O+XBJq25
穴あきチーズじゃんww
177 :
名無しのひみつ:2011/04/23(土) 09:48:47.81 ID:y/SiVc53
これ穴に空気より軽い気体充填すればさらに軽量化できるんでないの?
178 :
名無しのひみつ:2011/04/23(土) 17:04:05.41 ID:TN9lsHxk
179 :
名無しのひみつ:2011/04/23(土) 17:08:02.66 ID:TN9lsHxk
戦車の装甲に使えるんじゃね?
リアクティブアーマーと併用すれば軽く出来そう。
180 :
名無しのひみつ:2011/04/23(土) 17:42:27.04 ID:DWcoAKkr
原子炉作るか。
181 :
名無しのひみつ:2011/04/23(土) 23:48:02.96 ID:Gm2bYcGf
救命ボートに使えそう
182 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 21:15:27.13 ID:nEjj47dz
アップルがアップをはじめました
183 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 21:34:43.03 ID:VKM1yHpb
エンジンブロックに使ってエンジン軽量化
184 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 21:54:14.07 ID:K+DukhlS
そりゃアナあけりゃー軽くなるべさ。
出来合いのアルミをドリルとかであけりゃいいんじゃねえかね?
185 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 21:56:21.41 ID:ZGyAyf9c
>>179 フォークランド紛争でググれ。軍用車両の装甲なんぞには使えん。
186 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 11:00:11.12 ID:u6S9RSJ3
電解キャパシタに使えるかも
187 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 11:10:23.29 ID:653+shPm
かかとの硬いところを削るのにいいんじゃね?
188 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 11:28:31.18 ID:1oQI9ed4
穴を何に使うかだろうな。
・オイル溜まりに使う
エンジンブロックに使い擦動面の潤滑容量を増してエンジン性能向上。
・ガラス繊維で補強
ガラス繊維強化プラスチックのアルミ版。軽量で強度UP。
189 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 12:09:28.74 ID:vyuBppyS
発泡アルミニウム
190 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 12:11:34.16 ID:otSqGrL2
エンジンブロックにはまず無理だな。
せっかく剛性持たす為にリブ入れまくってんのに、そこにこの「す」が来たら一発でパァじゃないか。
摺動面にアルミとか冗談勘弁。何の為のライナーやらメタルなんだか。多孔質ならスチールで十分。
191 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 21:48:58.32 ID:toUet2Ix
一円玉に使えば財政再建にも!
192 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 22:02:07.27 ID:guFYyUQP
・防火扉
・貨物コンテナ
オラが思いつくのはこれくらい
193 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 05:49:02.81 ID:1zChGWYd
薄い鉄板で出来てるPCのケースは
堅くはまってるボードを引き抜こうとする時に
手を切りそうで恐い。
発泡金属ならある程度の厚みの物が出来そうだからいんじゃないかな?
トタン屋根は強度はいらないから薄い金属の板だけど弊害として雨音がうるさい。
これを使えば厚みが出て音の問題がなくなるんじゃないかな?
194 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 05:51:58.24 ID:1zChGWYd
アップルに提案してみれば?
使ってくれるかもよ。
195 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 06:00:00.92 ID:PqRe/+eC
>>190 そもそも鋳造でどうやったらこんなもの作れるんだって話だな
中空にするために中子入れるのか?
196 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 06:03:14.25 ID:1zChGWYd
アルミの弁当箱も冬に洗う時に手を切りそうで恐かったな。
これも使えるかな?
表面は>77とかで。
197 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 06:14:54.29 ID:1zChGWYd
薄い鉄板折り曲げて作っている様なもので
プラスチックの同等品がある物全般かな?
金具類とか建て具類とか学用品とか。
198 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 08:49:21.14 ID:Ha1/T1zg
タングステンorウランの徹甲弾針やHEATのメタルジェットに対して
中空の軽金属が効果的な防御を示すのなら装甲技術の革新だな
軽量なのに注目すれば人間用の防弾アーマーにも使えるかもな
199 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 09:57:26.57 ID:2N6n8tY0
防弾用途は無いだろう
穴あきアルミニウムの防弾性能は、同じ質量の無垢アルミニウムと同等だと考えられるから
かさばるだけで軽量化にはならない。
200 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 10:30:36.29 ID:PqRe/+eC
>>199 塑性変形でエネルギー吸収するならポーラスの方が有利だと思うけど
装甲に使えるような技術では無いとも思う
201 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 05:41:49.90 ID:i2E3lcGb
>>198の前半にあるような最近の戦車砲は
10cmとか20cmの分厚い金属を貫くために
常温常圧での金属の物性限界を超える挙動を利用するもので、
そういった砲弾が常温常圧に戻るように
単に距離を稼いで砲弾が勝手に散らばるのを待つ中空装甲というものもある。
そういう意味では「かさばるだけ」の意味はないこともない。
対人兵器の弾丸は普通は常温常圧の金属の物性の範囲内の速度しか持たないので、
かさばるだけで軽量化にはならないでしょうね。
202 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:51:40.93 ID:ISN8tX0F
ふらいぱーん
203 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 04:14:10.05 ID:SXoBb7OE
204 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 15:09:06.00 ID:zT6E8J/1
誰か貫通実験してくれないかな、セラミック+アルミ+鉄 こんな感じで
205 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:06:10.84 ID:2IbvhV9u
>>201 HEATのメタルジェット防止以前にアルミ合金は燃えちゃうから
206 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:14:15.59 ID:zT6E8J/1
アルミのところに水素でも含ませたら反応装甲になる?
207 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 17:13:14.96 ID:7AM5kZ3d
ポーラスは高いし加工しずらい
208 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 17:29:22.42 ID:aZuiuAhw
マグネシウム合金に金かけてた熊本大涙目w
209 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 18:44:31.69 ID:S7t+Dean
そのうち気泡入りマグネシウム合金が出るぞw
>>177 なんかのSFに発泡ダイヤモンドが有ったな。
泡の中は真空。
SF史上初?の大気浮力で基盤部分を支える軌道エレベーター。
211 :
名無しのひみつ:2011/05/04(水) 22:45:19.38 ID:TfDNUpNt
>>19 そこには、地震も津波も来ないんだろうなあ・・・
でも、海上工業都市が立派に出来上がってからだな。
それにしても、アルミなのに腐食に強いとは。
前にも、色々な材料が発見されたらしい、
鋼鉄ばりのプラスチックや、木材をガラス化するとか。
これからの日本が、どうなるかだ、考える力が重要か。
212 :
名無しのひみつ:2011/05/05(木) 17:55:44.43 ID:+Vqo9CF6
昔こんなのあったな確か、レンコン鉄だったっけ、
213 :
名無しのひみつ: