【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証
859 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 18:23:33.28 ID:kLo1nPsR
因みに真実は一つに決定しているという根幹が間違い
電子や光は現実に波と粒の性質を同時に持ち合わせた量子だよ
粒か波か既にどちらかに決定しているわけではなく
本当に観察しなければ粒の性質も波の性質も、どちらでもある存在
これは実験で実証済みというか、すでに工業利用されてるでしょ
シュレーディンガーは光子が光量子である事自体否定はしていないし
波動関数(量子の波の位相の分布予測)を編み出したのも彼だ
シュレーディンガーが疑問を呈したのは
電子の波動関数が観測したら収縮する(粒になる)というコペンハーゲン解釈の部分
量子の世界で起こる現象だとしたら、物質の世界で起こらないのはおかしいという疑問
860 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 15:22:48.69 ID:kvb1ccps
>819
>シュレーディンガーって炉だったんだろ
事実です それもかなりの炉 兄弟で、男一人だけだったが影響
因みに奥さんは元ダンサー
861 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 17:01:32.65 ID:RRCmkVWs
蓋を開けたら猫が死んでいた。 その猫の死亡時刻は何時になるの
猫の心臓が止まったら停止する時計を猫と一緒にしといたらどうなるの?
862 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 17:06:12.08 ID:rG3ZOfrI
猫の半減期と言うか寿命も考慮しないとね。
863 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 17:32:00.31 ID:RrsTHVKz
東大うぜー
まず原発の責任から検証しろよ
864 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 19:50:02.35 ID:MfzGZH+0
>>861 死亡時刻を調べたい場合は別の実験するしか無いんじゃまいか
「シュレディンガーの猫」では観測した時点で状況が決定するんだよ確か
死亡時刻を観測しちゃった時点で死んでることが観測されちゃうからダメじゃん。
865 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 19:59:09.53 ID:MfzGZH+0
>>858 めんどくさいんで(元々物理素人)wikiの上のほうの概要だけ読んでた。
そのあと読んだらノイマン-ウィグナー理論に対する批判とあったわ。
量子力学(主にコペンハーゲン解釈)で言う所の「ミクロの系のパラドックスをマクロの猫で考えると
猫が死んでる状態と生きてる状態が重なり合ってて、観測した時にどっちか決まるって事になっちゃうよ」、
という皮肉だったと今理解した。
866 :
865:2011/06/12(日) 20:03:41.51 ID:MfzGZH+0
今理解した所で、
つーことは
>>1の検証実験は
「コペンハーゲン解釈をひっくり返すぞ!実験」てことでFA?
867 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:24:46.19 ID:lUBZZFi/
観測するまでは死んでいる状態と生きている状態が重ね合わさってて、観測したら決まるの?
そうではなくて、単に、観測するための放射線あてたら途端に猫は死にました
ということではないの?
868 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:31:21.22 ID:bO9RkiOF
ぜんぜんわからない。
学問のための学問てにおいがする。
869 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:54:12.05 ID:Fe/am1so
>>867 放射線当たったらネコが死にました、じゃマクロな系じゃん
違うよ
箱の中でガイガーカウンターがアルファ線を感知した場合、毒ガスが噴出される
これがお題
870 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:55:03.92 ID:CZ8EdiF+
これはぬこだったからここまで人口に膾炙したのであって
蛸壺の中の『シュレディンガーのタコ』だったら今頃誰も憶えてなかった
871 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:00:45.64 ID:rG3ZOfrI
シュレ猫は、箱を開けなくても分かる。
中からにゃぁって聞こえたら生きてるんだよ。
872 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:03:57.33 ID:sn3WXv1q
>>866 >>量子力学(主にコペンハーゲン解釈)で言う所の「ミクロの系のパラドックスをマクロの猫で考えると
猫が死んでる状態と生きてる状態が重なり合ってて、観測した時にどっちか決まるって事になっちゃうよ」、
という皮肉だったと今理解した。
まぁだいたい合ってる
>>つーことは
>>1の検証実験は
「コペンハーゲン解釈をひっくり返すぞ!実験」てことでFA?
いやむしろ、『シュレ猫みたいな事にはならないだろ?』という
シュレーディンガーの疑問に対して、その状態作り出す実験が成功しちゃったのだから、
やはりコペンハーゲン解釈に矛盾はないという証明に一歩近づいたって事じゃね
当時は量子より大きい物質を重ね合わせた状態にする術がなかったから
証明出来なかった
873 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:05:48.77 ID:pb9ZfWe6
生きているか死んでいるかって対局にしてはあいまいな設定じゃない?
874 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:13:36.75 ID:lUBZZFi/
生きているか死んでいるかじゃなくて、起きているか寝ているかじゃないの?
猫が寝ている箱を開けたら目を醒ますかそのまま寝ているか
だいたい、うつらうつらしている猫を、起きているか寝ているかに二分して捉える時点で間違い
猫は、1日のうち多くの時間を縁側で微睡んですごすんだよ
875 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:14:56.73 ID:rG3ZOfrI
>>874 何の話だよw
いや、ネコさんの話なのは分かるけどもw
876 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:17:23.82 ID:lUBZZFi/
>>875 猫は、いつも起きていて、かつ、いつも寝ている
877 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:18:43.57 ID:sn3WXv1q
ごめん
>>872の捕捉と訂正
厳密にはシュレ猫のような状態を作る実験に成功はしていないね
量子のもつれの状態を維持出来たという事だな
つまり、今までは量子は粒の状態でしか観察されなかったから
シュレ猫のような逆説が生まれたわけだけど
この実験では量子が曖昧に重なり合った状態を、ミクロより少しマクロな状態で保つ事が出来た
って事だから、コペンハーゲン解釈のいう通り
マクロ系でも重ね合わせる事は可能かもしれないと実験でわかったという事だな
878 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:55:00.21 ID:fdIk1LyX
こんなとき一休がいれば
879 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 00:02:10.58 ID:x3+ogd6M
じゃぁそのぬこを出して下さい(ニヤニヤ
880 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 06:13:41.10 ID:c/rJz47M
NTな猫をつかってみたらどうか?
881 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 06:24:24.56 ID:YvPVGeVp
結局まだシュレディンガーの猫の明快な
答えは出せてないってことなの?
アインシュタインもじゃあ月は見あげたから
あそこにあるとでもいうのかって言ってた
んだっけ?
観測したから確定するってのがミクロ
だと成立するけどマクロでは成立するのか?
ってのはいつごろわかるんだろ?
882 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 06:40:54.32 ID:g/pp8Mwv
量子テレポーテーションて、状況により2つが同期しているだけで
完全なる無関係のところには成立しえないという反論はまったく無力なわけ
883 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 08:32:29.43 ID:yn9NA8oQ
>>881 出せてない。量子力学ではそこを考えなくても、矛盾も不便も起きないからだよ
『量子の世界じゃ観察しなきゃ波と粒が重ねあってるし
離れた場所の量子ももつれ合うでいいじゃん』
『何でかって言われてもそうなってんだから仕方無いだろ、認めちゃえば楽じゃん』
つうのがコペンハーゲン解釈派。で実際実験結果も何故かそうなるから
正しいんだろうとしか言えないという状況
だってあるとわかっていても、観察出来ないものを観察する事は不可能だから
884 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 08:47:51.11 ID:yn9NA8oQ
多分、量子論は物質がなんたるかの根本理論だからじゃないかな
どんなにそれ以上追及しても、それ以上は人間が知覚認識できる限界を越えているというか
マクロに慣れ親しんでいる人間からしたら、ミクロのファンタジーみたいな理論は
シューレディンガーのような量子力学のパイオニアですら
受け入れ難い現象が量子の世界には起こりうるという事だろう
実際光量子の論文でノーベル賞を受賞したアインシュタインですら挫折したからね
885 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:26:31.06 ID:Lg08TQq8
未定のものが決定でなどある訳は無い。
未定である以上あってもなくてもおなじと考えれば話が早い。
そんな訳で、描き割りでもロケでも映画は映画なんだよ。
とはいえCGでも映画ってのはなぁ…
まぁそんな訳だから、量子論よりもっと不確定な理論が出てくれば、
そこでようやく量子論の有難味が浸透するんじゃないかな。
ありがとう。愛しています。
886 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 13:54:03.79 ID:g/pp8Mwv
>>885 決定論でいう過去が変更できないように、未来も変更できず
既に確定済みだという考え方をどうやって否定するの?
過去は変更できてもいい?それ以前に時間軸とかが存在していないと主張する?
887 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 15:06:18.11 ID:XipCTdje
>>872 >>877 お返事レスありがd!
物理もだけど量子力学はかじったことさえない素人なんで
少し勉強しようかと思うよ。
888 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 15:14:11.97 ID:XipCTdje
>>883 死んだ後に
死後の世界がある派と、無になる派、
のどちらが正しいか証明できないのに何か似てるね
889 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 16:05:14.52 ID:awZOGWwY
シュレーディンガーが大好きな日本人
890 :
名無しのひみつ:2011/06/13(月) 16:25:28.40 ID:XipCTdje
>>889 そうね、シュレディンガー好きかも。
某分子生物学者さんのの影響で好きになった。
書籍では「生命とは何か」とか。
シュレディンガーと聞くと「エントロピー」をまず思い出す。
891 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 10:40:45.22 ID:SjnfhoVS
ひとり文系高校生が頑張ってるね。
どんな本読んでるのかな?
最近の高校生は文系でもノイマンぐらいはノープロブレム?すごいなぁw
892 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 10:47:47.19 ID:pk1Se7lh
わけわからんわ
893 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 12:53:22.87 ID:MiPLa5kE
箱の中の状態の猫を量子テレポさせることで箱を開けずに確認した
ってことじゃねえの
もう一度1読んでくるおれもわからん
894 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 13:16:36.68 ID:1xeUabUc
常識で考えろよ
世間一般の常識からしてみれば
猫が死んでいて生きている状態が同時に実在するとかパラレルワールドとか本気で思っている奴は
オカルト信者以外の何者でもない
895 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 13:39:49.28 ID:vVFeSs9p
まぁまてもちけつ
要は量子の振る舞いと普通のサイズの物理空間をダイレクトに関連付けた場合、それどうなんの?って話だろ??
つまり猫は猫じゃなくてもいいんじゃないか?
896 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 15:11:44.72 ID:MiPLa5kE
そろそろ結論を頼む
つまりどういうこと?
897 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 16:19:48.45 ID:irUuVyCY
吾輩は猫である
898 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 16:43:57.98 ID:XaBZuhnc
量子コンピュータの授業取ってないや
899 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 18:31:51.99 ID:A7Eng58c
どういう意味?→量子論のコペンハーゲン解釈とシュレーディンガーの猫の説明
→猫が死んだ状態と生きた状態が重なり合ってるわけないだろ→→量子論のコペンハーゲン解釈とシュレーディンガーの猫の説明
どういう意味?→ループ
お前ら同じ質問ばかりしてないで上のレス読めよ。これ以上簡単な説明もないから
それ読んでもわからないなら一生理解なんか出来ねーから諦めろ
900 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 19:34:10.81 ID:sDuJ/75s
レスを読むまでは結論が分からない。
レスを読んだら結論が決定する。
今は重ね合わせの状態なんじゃよ。
901 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 22:44:53.34 ID:fy5x+Iul
>>1 これおかしくね?
シュレ猫は「死んでるのと生きてるのが重なり合ってる」事になるのでおかしい
としたパラドクスだよな
量子力学(ミクロ)では理論的に観測した時点で決定するが
同時に猫を使った場合(思考実験上)パラドクスになる
>>1では、あくまでミクロでの実験にとどまっていて
マクロのシュレ猫を同時に検証したことにならないと思う
903 :
名無しのひみつ:2011/06/14(火) 23:09:24.44 ID:A7Eng58c
記者がそもそもよくわかってないよこの記事。
シュレ猫を実証でなく、コペンハーゲン解釈の実証だよこれ
もしくはシュレ猫のパラドックスの答えに一歩近づくとかじゃね?
> コペンハーゲン解釈の実証
また妙なこと言い出したぞ。
905 :
名無しのひみつ:2011/06/15(水) 05:01:20.39 ID:1luMKhc0
>>904 まぁ、なんだ
>>903は量子という言葉自体きちんと理解できてないから
ゆるしてやってくれw コペンハーゲン君とよんであげてくれwww
906 :
名無しのひみつ:2011/06/15(水) 13:11:29.96 ID:pnRzV0of
>>904 >>905 横だけど
間違ってないんじゃない?
>>1の
>シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す。
>観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。
この説明じゃおかしい。
「”観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。”のはおかしいだろ?」
としてパラドクスとしてシュレーディンガーは提唱したんだから
「シュレーディンガーの猫」を実証するということは
「コペンハーゲン解釈のパラドクスを証明する」という事と同義なんだから、
>>1と正反対の「やっぱり、状態が確定するのは観測した時点ではない」という結果になるのが正しいだろ。
907 :
名無しのひみつ:2011/06/15(水) 14:05:05.96 ID:VhVvljCD
うん。記事がちょっと不明瞭。
>>904と905は絡む前によく読むべき。だからこのスレ混乱してるんだよ
シュレーディンガーの猫の状態を再現したわけじゃないのに、そう誤解を与える記事
量子レベルの光やビームを波と粒の重ね合わせた状態で保つ事が出来たなら
それはやはりコペンハーゲン解釈の通り、そのまま再現したのであって
量子テレポートの状態を保っても、シュレーディンガーの猫状態を厳密には実証したわけじゃない
シュレーディンガーは「巨視化には対応しないだろ?」と提唱したから、問題が解決しないんだよ
どんなに頑張っても、死んだ猫と生きた猫の重ね合わせなんかできるはずないんだから
大体シュレーディンガーの猫の話題に
コペンハーゲン解釈とハイゼンベルグ不確定性原理の説明や記事が書かれてないから
混乱してる。セットできちんと語られるべき
908 :
名無しのひみつ:
例え話を例え話で引用しちゃってるから混乱が生じてるんだろな、
コペンハーゲン解釈が正しいというなら、生死曖昧な猫が、
観察した途端生死どちらかに決まるのは「おかしい」という
この「おかしい」が肝の説なんだから