【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新米記者(≡ω≡)@めりけんφ ★
 東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授らは、量子もつれ状態にある二つの量子間で、
送りたい量子の状態を受け手側に出現させる量子操作「量子テレポーテーション」を使って、
量子力学のパラドックス「シュレーディンガーの猫」を実証することに成功した。
量子力学の基礎を検証したことになり、大容量の光通信や量子コンピューターの実現が
近づく。米科学誌サイエンス電子版15日号に発表する。
 シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す。
観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。実験では、これを位相が
反転した光の波動の重ね合わせとして表現した。
 さらに量子もつれ状態にある二つの光ビームを作り、量子テレポーテーションを使って
その状態を保ちつつ、シュレーディンガーの猫の状態にある光パルスを送れることを
確認した。

■ソース: 日刊工業新聞 2011年04月15日配信
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110415eaaf.html
2名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:18:31.54 ID:drsNqvlj
で、猫は死んだの?
3名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:20:03.20 ID:a8ObUO64
>>2
裏が開くようになっててそこから脱出した
4名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:20:34.40 ID:ec6KSiCb
>シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す
これじゃ解らんだろ
5名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:21:08.21 ID:SSTGf67w
良く分からないけど、死んだ猫に光ビームが当たって生き返ったってこと?
6名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:22:00.29 ID:HXGCG0D3

一輪車が入ってましたとかのオチちゃうん。
7名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:22:08.98 ID:YXJiLbdW
全く同じ姿勢を取っているという前提があるのかな
8名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:22:22.89 ID:/V3PCpW8
コミュニケーション革命だな
9名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:23:17.51 ID:NUBJLsVK
そりゃぁ半世紀以上前だから死んでるだろう
10名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:23:24.71 ID:qcetX784
レディーガガが何だって?
11名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:27:38.89 ID:DoYq2LQH
まったくわからん
12名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:28:22.29 ID:ivZvBeSN
つまり50%生きてて50%死んでる状態を観測したってことだろこれ
13名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:28:57.19 ID:WpKhmvFe
開けるまではわからない
  ↓
開けて後悔
14名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:29:49.80 ID:aHUHHyGU
シュタンガッシンガーが現役復帰だって?
15名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:31:42.17 ID:ZKwUsFoE
この猫は半分死んでいる
16名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:33:52.24 ID:xUvOXl/X
何言ってるかさっぱりわからん。
これが何で量子コンピューターと関係あんの?

観測してみるまでわからん、とかそれでどうやって情報を保存したり送ったりできるんだ???
17名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:33:56.87 ID:Tj2HPWGs
宇宙消失おもろいよ
18名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:34:01.47 ID:3mf66Uv7
誰か日本語に翻訳してくれ
19名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:36:28.73 ID:ksvzJD/i
>>2
同感だな
おいらもそれが知りたいと思うww
20名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:36:48.60 ID:VnVbeoGr
>>18

【科学】東京大学で「シュレディンガーの猫」の実証実験始まる。猫1万匹を箱に閉じ込めて餓死させる予定[04/16]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/
21名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:37:00.23 ID:sR4izCdJ
>>18
光よりも早く情報を伝達できる
22名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:38:40.46 ID:XZ9agISl
原発のなかがどうなってるか実証実験w
23名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:40:53.92 ID:+IaEwkAh
ぬこをいじめるやつは許さん
24名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:42:05.11 ID:h1RBF2Yf
ううー、科学ν+のみんな、すまん。
猫大好きのみんな、すまん。
現実を知ってくれ。

413 :名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:11:01.54 ID:uFwUddYX0
避難区域じゃペットたちが取り残されて、室内飼いのネコは
共食いまでしている。

「被災地、室内猫生存率10パーセント」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2053.html

もう悲惨という他ない。目を背けたくなる現実だが、
しっかり見て、受け止めなければならない。

おまいら、この現実を拡散してくれ!
25名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:43:22.12 ID:QKT3HfoL
>>16
俺も良く分からないんだけど
AとBって2種類の状態があったとして、片方がAなら片方が必ずBになるのが量子テレポーテーション
記事では
>さらに量子もつれ状態にある二つの光ビームを作り
って事だから状態の操作か作成に成功したんじゃねーの?
26名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:46:06.11 ID:66pIyvtS
生きてるか死んでるか
そんなこと人が観測しようが姉妹が猫にとっては
どっちだか決まってるに決まってるじゃないか
なに言ってんだまったく
27名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:53:58.41 ID:cP7vNcDV
wikiみたけど理解できん
だれかわかりやすく教えてくれ
28名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:54:11.85 ID:/SFLdlvg
実際にその目でみるまでわからないなんて風俗じゃ普通だぞ?
受付写真なんてあってないようなもんだから。パネマジはある意味職人芸。
29名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:55:46.16 ID:XPnRudXh
>>26
全然違う。
東大は猫を半殺しにして箱に詰める方法を開発したんだよ。
30名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:57:20.60 ID:kIfdQEOR
とある科学でパラレルワールドの存在が証明されたということか。



31名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:58:09.41 ID:BCvv1MEE
猫は双子の惑星に行ったんだよ たぶん
32名無しのひみつ:2011/04/16(土) 01:59:25.86 ID:IFDxcDMh
つまり俺が金持ちになっている世界があるってことか・・胸熱
33名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:00:13.08 ID:Do7z0P8A
>>26
おまえに量子論はムリ。ダム板いっとけ
34名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:01:24.23 ID:VEr6iCrH
ねこを実験台にした?
ゆるさん
35名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:01:34.34 ID:Z85ug1Xl
>>27

シュレーディンガーの猫(独:Schrödingers Katze)とは、生きているか死んでいるか、あるいはその重ね合わせの状態か、もしくはその両方の状態にある猫である。

1.「箱」、箱を用意する
2.箱にね、なんかね、放射性物質入れるの、一個
3.なんかね、あんね、崩壊するのを検出する装置がいるはず
4.検出装置は毒ガス発生装置とつながってるから、あまりぬこの好みじゃない!!
5.あのねぇ、なんか毒ガスが発生すると、なんか猫が死んじゃうような感じでね。
6.蓋を閉めると中身は観測できないと思われる。
7.猫を入れて蓋をして・・・
8.あのさ、そろそろ放射性物質が5割くらいの確率で崩壊したかもって感じ
9.わかんない。あ、でも、半分くらい死んでるかも
10.そもそも半分死んでる、ってどうよ、なんかおかしくない?
つまり 「観測できない猫の生死はどうなのよ?」 というパラドックス。あくまでもシュレーディンガーが量子力学の確率的解釈を批判する為に提唱した思考実験であり本当に猫を殺したりはしていないので安心してほしい。

箱を開ければ猫の生死は簡単にわかる。じゃあ、開けて生きてたら開ける前も生きてて、死んでたら開ける前も死んでたでいいじゃんと思うかもしれないが、そうはいかないらしい。この問題に関しては様々な解釈が存在する。そのうちの一部を紹介しよう。

36名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:02:40.47 ID:ZsNT2vpB
自分のまわりには多くの人がいる。
しかし、まわりのみんなは自分に話かけてくることもなく、自分も話しかけない。
自分の存在は、そこに在るにもかかわらず本当にそこにいるのか自分でも自信がない。

そんな空気のような自分に不安になり勇気を振り絞って、みんなに「おはよう」って声を掛けた時
「きもっ!しゃべんじゃね〜と」とあいさつをされる。

その時初めて自分がその場に存在している事を認識できる。
その瞬間までみんなに好かれている自分と嫌われている自分が50%の確率で存在している。

それが、シュレーディンガーの猫
37名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:04:26.81 ID:Z85ug1Xl
┣ 開けてみなけりゃ分からないよ派 (波動関数収束派)
┃     ┃
┃     ┣ やっぱ開ける前から収束してるだろ・・・jk (量子デコヒーレンス派)
┃     ┃
┃     ┗ ちょっとあの子のスカートの中を観測してくる (たとえ火の中水の中派)

┣ 生きてる世界と死んでる世界があるよ派 (多世界解釈派)
┃     ┃
┃     ┣ じゃあおれがモテモテの世界もどこかにあるんだね (希望的観測派)
┃     ┃
┃     ┣ 観測したけど中に誰もいませんよ (桂言葉派)
┃     ┃     ┗ 誠死ね (School Days過激派)
┃     ┃
┃     ┣時の止まった世界では死んだことさえも気付かない… (DIO派)
┃     ┃
┃     ┗ 生きている猫を観測している世界と死んでいる猫を観測している世界があるんだよ (観測者も箱の中派)

┣ やっぱり両方の状態だよ (重ね合わせ派)
┃     ┃
┃     ┣ 出家とは生きながら死ぬことだよ (瀬戸内寂聴派)
┃     ┃
┃     ┣ 数えたら半分くらい死んでるよ (ご冗談でしょう派)
┃     ┃
┃     ┗ 生きてるのも死んでるのも大して変わらないよ(自宅警備員派)

┣ 猫を殺すとか許せないよ(想像と現実の区別がつかない派)
┃     ┃
┃     ┣ 犬ならいいよ (過激愛猫派)
┃     ┃
┃     ┣ 俺ならいいよ (自暴自棄派)
┃     ┃     ┗ 50年ROMってろ (ツンデレ派)
┃     ┃
┃     ┣ ドラえもんなら毒ガスでも大丈夫だよ (2112年派)
┃     ┃     ┗ タヌキ型ロボットじゃ意味がないよ (猫原理主義派)
┃     ┃
┃     ┗ 江頭2:50ならいいよ (1クールのレギュラーより1回の伝説派)

┣ 猫駆除だぜ〜通☆風☆性 (ピヨシート派)

┣ 神がサイコロを振るわけがない(アインシュタイン派)

┗ よく分からないよ (俺)

結局の答えは何なのよ?
猫に聞いてくれ

38名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:04:32.69 ID:1rTX4z0g
つまりハーレムな世界にいる俺が観測できるようになったということか。
39名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:04:59.08 ID:xUvOXl/X
>箱を開ければ猫の生死は簡単にわかる。じゃあ、開けて生きてたら開ける前も生きてて、死んでたら開ける前も死んでたでいいじゃんと思うかもしれないが、そうはいかないらしい

なんでそうはいかんのだ? いつ死んだかはわからんが、開けて生きてたら開ける前も生きてて、死んでたら開ける前も死んでたでいいじゃん
40名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:05:01.35 ID:RD4LLgnF
>>2
まだ観測してないんじゃないの?
41名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:06:45.86 ID:kU7yIzwa
どこでもドアは移動先に繋がった瞬間から二つ存在することになるのか
小さい頃からずっと気になってる
ドアは増えるのか、それとも違う認識があるのか・・・わからん
42名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:06:56.30 ID:XPnRudXh
画期的な方法を思いついたぞ!

# 山寺の和尚さんが
# 毬はけりたし 毬はなし
# 猫をかん袋の 押し込んで
# ポンとけりゃ ニャンとなく
# ニャンがニャンとなく ヨイヨイ
箱を開けずとも蹴ってみれば分かるじゃん。
43名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:08:38.57 ID:RJwGedVl
福島で絶賛実験中じゃないのか?
44名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:09:12.24 ID:txGU55zj
観測者の存在が猫の生死を左右するんだっけ

何回聞いてもわからん
45名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:11:41.82 ID:8F+pQ0t6
そうすると数十秒で遺伝子の謎解きや、宇宙の謎、もしかしたら
リーマン予想も解けるかもしれない未来が開けてくる可能性が
でてきたわけだ。
謎を解いて、遺伝子操作ですごい受精卵もつくることが可能で
まさにミュータントが誕生するかもしれない。
46名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:14:13.30 ID:AgYk4B9M
>>24
というフリで、かわいい猫の写真だと思って開いたら
本気で凹んだ
47名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:15:19.55 ID:3Crg71Ng
でも福島原発も予測できなかったよね、東大はw
48名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:17:12.61 ID:eAEiHOXN
漏れも、おまいらが観測しなければ
東電とかのエリート社員で美人の婚約者とかいるのかもなあ
49名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:18:25.11 ID:zfRO4Omb
>>41
先日に観たドラえもんのアニメでは、
シズカちゃんの部屋にぽわぽわって感じでドアが現れて
そのあと、そのドアが開いてドラえもんとのび太が出てきた。

移動先には、開く直前にドアが出現する。これが真相。
50名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:22:55.33 ID:VfYz1sMl
>>46
報道はされないけど、魚や鳥、獣に食い散らかされた死体もいっぱいあるよ
51名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:23:03.59 ID:IQswjfyZ
>>37
ディルレヴァンガー松原潤が入ってないな
52名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:26:39.40 ID:Re/ocA/k
俺は生きているようで生きていない
53名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:28:32.82 ID:IBl7yC8b
りょうこテレポーテーションって読んだら、もうなんか頭から離れなくなって。
54名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:28:46.71 ID:n+vApGE3
まあパラドックスだから理解出来なくてOK
55名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:31:58.24 ID:ucQiTJX6
56名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:33:01.90 ID:Ll9hRHMY
量子・・いい女だったな
57名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:34:58.73 ID:YDQJdVCB
福島第一も中を開けてみるまでは炉心が溶けているかもしれないし
溶けていないかもしれないってこった
58名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:35:14.20 ID:ggd73NlV
この猫は死んだ魚のような目をしている
59名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:37:17.70 ID:ZGEv6r/u
経過はよくわからんけどコペンハーゲン解釈の勝利ってことだな
宇宙は俺の妄想にすぎない
60名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:37:22.81 ID:BCvv1MEE
猫じゃなきゃダメなの?
ゴキブリとかでも構わんのでしょ? 生き物なら
61名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:41:10.28 ID:NE4l5ZE9
ディルレヴァンガーかと思った
62名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:44:24.66 ID:v+Jv/fvp
好奇心の強い人ならここを読めば“科学の限界”という雰囲気だけは分かる。

http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/fukakutei.html
63名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:48:29.05 ID:nDrSv6tL
つまり、どいうことだってばよ?
「猫」を量子操作とか言うの使って、「猫´」を作成させたってことでいいのか?
で「猫」はどうなった?かというと死んだ猫になったってことなの?
64名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:53:33.08 ID:vXTxgenv
実際に猫を使ったの?
65名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:53:46.36 ID:H+d25kek
猫自身の観測結果に従うんじゃね?
66名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:54:32.64 ID:QKT3HfoL
>>63
猫が入った箱が2つ
片方を開けて死んでたら、もう片方は100%生きてる
片方を開けて生きてたら、もう片方は100%死んでる
開けるまで生死は確定せず、距離や時間も全く影響しない
67名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:54:48.69 ID:H+d25kek
もっと言えばもし放射性物質自体二意識があって自分の観測できたら、その結果によるんじゃね?
68名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:55:06.25 ID:v+Jv/fvp
>>63
猫の話ならこちらを!前半を読まないと意味が解らないかも。

http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/neko1.html
69名無しのひみつ:2011/04/16(土) 02:59:22.63 ID:p4c1R81K
懺・さよなら絶望先生 第12話Aパート見ればいいと思うよ
70名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:14:27.17 ID:ucQiTJX6
あんまり変な実験やってると矛盾が生じて宇宙が爆発したりしないの?
71名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:15:23.23 ID:X7k7J5c8
ショセンチューゴクの犬 >>100
72名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:16:02.08 ID:pfuS39tF
シュレーディンガーの猫って
箱を開けて猫が死んでいたからと言って
その蓋を閉めたあとは
箱の中の猫が死んでいるとは限らない、
と言うような内容だとばかり思っておりました
73名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:16:38.32 ID:UIx1l2Z2
科研費使って猫殺し?
74名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:16:42.31 ID:U3VpVDLX
>>35
猫を使うからややこしくなるのであって、人間を使えばいいんだよ。それでもし箱を開けた時に
生きていたらずっと生きていたのか、途中で死んだりしたのか聞いてみればいい。
そうすれば、少なくても箱を開けて生きていたら、明ける前もずっと生きていたことがはっきりする。
そして死んでた人が箱を開けた途端生き返ることがない以上、生きていた人が箱を開けた途端
死ぬこともないから箱を開けた時に死んでたら開ける前も死んでた事になる。
75名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:22:00.48 ID:nDrSv6tL
>>68
科学にも奇妙な事があるんだな
2重スリット4を読んでて、変な気持ちになった
不気味な話を聞いたときと同じような
76名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:25:18.07 ID:2U1i1NY1
>>35>>37
あんた何者?そういうの大好き。ファンになったがな。
77名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:25:34.81 ID:6x/iSu+V
宇宙人が見たら実は俺たちみんな死んでんじゃね?
78名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:26:51.59 ID:a8ObUO64
理系より文系向けの理論だな
どことなく哲学チック
79名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:29:44.30 ID:6x/iSu+V
ようは色即是空ってころだろ
80名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:36:16.39 ID:Kb1yVEZq
いや、般若ーってとこらへん
81名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:38:11.96 ID:2U1i1NY1
>>74
そういうことじゃないよ〜。
生きてるか死んでるかを証明したいのではなくて
どちらでもない重ね合わせがあるという
量子力学の解釈をパラドックスとして例えたものだよ。
82名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:40:38.04 ID:6LjV2rsD
エヴェレット大勝利ってこと
83名無しのひみつ:2011/04/16(土) 03:44:13.51 ID:nDrSv6tL
ちんぷんかんぷんだわ〜ww
観測できないのが問題というのなら、蓋を下はこの外の観測者と猫にカメラと取り付けてモニタリングで観測者を立てる
2重観測者作戦はダメなのか?
84名無しのひみつ:2011/04/16(土) 04:00:06.76 ID:AZJVQmQF
>>37ってコピペ?
ちょっと笑った
わざわざ作ったなら乙
85名無しのひみつ:2011/04/16(土) 04:08:30.82 ID:4s6uHxva
管の頭も開けてみないと何が入ってるか分からないということだな。
86名無しのひみつ:2011/04/16(土) 04:09:48.35 ID:pCCOi2+d
ヒッポファミリーの本に出てくるよな
最初の説明あたりにシュレ猫の話があったな

87名無しのひみつ:2011/04/16(土) 04:23:11.17 ID:+ZRBsCmd
実験を行った段階で、死んだ猫がいる世界と生きている猫がいる世界に、今の世界は分裂するんだよ
ただ、自分(観測者)は猫を見ていない状態ではその両方に属している(観測者は分裂していない)
観測者が観測を行って、生きているか死んでいるか確認した時点で、観測者はどちらかの世界に強制的に固定される
つまり生きている猫を見つけたら、死んでいる猫がいる世界には観測者はいなくなる
88名無しのひみつ:2011/04/16(土) 04:43:34.29 ID:YZwNmQVh
ある粒子のもつれ合った状態を2つにわけて順番に送っておいて、片方をきめるともう一方が決まる実験があったな。
その実験でじゅうぶんだったなではとおもうがちがうのか
89名無しのひみつ:2011/04/16(土) 04:47:01.23 ID:NuweH+H9
シュレディンガーは猫に酷いことをしたよね
90名無しのひみつ:2011/04/16(土) 05:03:06.90 ID:sp2ffay0
やってる事はすごいがバカなんじゃないのか?
91名無しのひみつ:2011/04/16(土) 05:14:27.77 ID:IBl7yC8b
理屈は何となく・・・・

でも、それを実証した(てか再現してみたわけですよね)実験の成果んところがいまいちピンとこね。

>量子もつれ状態にある二つの光ビームを作り、
>量子テレポーテーションを使って
>その状態を保ちつつ、シュレーディンガーの猫の状態にある
>光パルスを送れる

おほほほほ。?
アタマん中が虹色に輝いてるw
ちょっと、りょうこちゃーん。
92名無しのひみつ:2011/04/16(土) 05:35:51.72 ID:uuw/68lv
教養課程の物理でこの話を聞いた時は衝撃的だったな
93名無しのひみつ:2011/04/16(土) 05:46:23.63 ID:/Y5XmVuU
箱を透明容器でつくれば経過観察できるんでないの?
94名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:00:17.14 ID:RjI4NNMa
カメラを設置すればいいじゃない
95名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:03:26.41 ID:kIfdQEOR
これってパラレルワールドじゃないの。つまり死んでいる猫がいる世界と生きている猫がいる世界
が同時に存在しているような。これが真実なら別の世界で放射能におびえずに楽しく暮らしている
自分がいる世界があるはず。自分はその自分になりたかった...
96名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:08:58.04 ID:GVLgDFlg
なんかすげえなあ、こうやって実験で証明されてくんだねえ。
つまりシュレディンガーの猫はパラドックスでもなんでもなく
現実の状態として存在するってことかね?
それとも相変わらずミクロの世界だから存在するんであって
マクロだとそうはならないってこと?
しかし一般人と専門でやってる人間の知識の差がものすごい
ことになってく時代だなあ。
これは量子コンピュータの進歩発展にはつながらないのかな?
すげえ早く出来てほしいんだけどw
97名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:12:50.37 ID:t68c55R3
つまり、中を開けてみるまで、メルトダウンした燃料棒と、していない燃料棒が同時に存在しているわけですね
98名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:17:47.76 ID:URmdVQz2
まだ報告を受けていない
99名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:18:27.94 ID:tYZX8Ari
時間の経過を無視できるという事?
100名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:23:17.93 ID:LmjbIXZc
南部陽一郎博士は、歴史に残る天才です。アインシュタイン級です。
あまりにも画期的な理論のために、誰も信じなかった。今も物理学者は理解できない。
湯川・朝永の京都学派から認められず、長期間、不遇だった。
ノーベル賞は88才の2009年だった。(非常に遅すぎた)
ガッチャマンの南部博士
101名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:27:44.45 ID:kDVBZyhI
>>2
観測するまでわからない
102名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:29:52.66 ID:kDVBZyhI
>>87
死んでいるぬこがいる世界はどーなるの?
その観測者なしで世界はまわってくの?
103なべつね:2011/04/16(土) 06:48:12.40 ID:Lr6cWqSr
ねこじゃなくてねずみでいいと思うが

量子テレーポーテーションってもう実証されてたんじゃなかったけ?
104名無しのひみつ:2011/04/16(土) 06:48:38.11 ID:GVLgDFlg
>>87
あれ?多世界解釈って下火になったんじゃなかったっけ?
105名無しのひみつ:2011/04/16(土) 07:04:32.99 ID:q82PsQW1
とりあえず、エンタングルされた状態を観測出来たとだけ言っておけ
106なんで貼らない?:2011/04/16(土) 07:13:27.96 ID:R1U3LIbV
┏━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄| ┃
┃|□□□|  |  ●  |.┃
┃|___|  | ▼  ▼ | ┃
┃ζ      ̄ ̄ ̄ ̄..┃
┃ζ        ∧∧ ┃
┃ζ  ◆     (゚Д゚ )┃
┃  /___   U U ┃
┃● (青酸Ю  |  |..┃
┃    ̄ ̄    .U U~┃
┗━━━━━━━━━┛

 シュレディンガーのギコ
107名無しのひみつ:2011/04/16(土) 07:23:07.10 ID:WJxj+NNQ
何か意味もなく
「猫をかん袋につめこんで〜ぽんとつきゃ、にゃんと鳴〜く」
が浮かんだ
108名無しのひみつ:2011/04/16(土) 07:30:50.48 ID:xU2hpgdQ
>>87
多世界解釈だと大数の法則が成立しない、
われわれが知ってる確率事象とは相容れない。
なのでまずいよ。
109名無しのひみつ:2011/04/16(土) 07:35:02.56 ID:h7IzYWH1
猫で実験してもらわないと納得できない
110にょろ〜ん♂:2011/04/16(土) 07:54:19.05 ID:YUnOp98L
自分で重ねあわせ状態を作っておいて実証したってのが良くわからん
111名無しのひみつ:2011/04/16(土) 07:59:29.16 ID:kvpNupSE
密封された福島原発の中に民主党議員を1ヶ月間入れとけよ!
生きてるか死んでるか1ヵ月後じゃないと分らないだろ?
開けてみなきゃ分らないってんだからwww
112名無しのひみつ:2011/04/16(土) 08:07:52.80 ID:gz2gNDQg
5年ぶりにこのAAを貼る

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

113名無しのひみつ:2011/04/16(土) 08:16:05.20 ID:8530QwIF
量子力学だけはほんとワケワカラン
114名無しのひみつ:2011/04/16(土) 08:50:23.92 ID:3tWQ5Nkl
昔習ったけど、量子論を頭ですっきり理解できる人は、たぶん少ないと思う。
帰結だけ知ってる人が大部分だろう。言葉に翻訳できないんだろうな。
115名無しのひみつ:2011/04/16(土) 08:52:23.37 ID:p8THTV3q
思ったんだけど、箱の中の猫じゃなくて
風呂の中の少女とかでもよくね?
116名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:07:28.95 ID:IcHce9od
なにこれ意味が分からない。
シュレディンガーの猫の実現って。。
結局エンタングルなキュービットの生成に成功したってこと?
そんなこと名前忘れたけど同大の教授がとっくに実現してたじゃん。

ちなみに量子テレポーテーションでも光速を超える通信は出来ません。
量子テレポーテーションは誤解されてるけど
簡単に言うと絡みあった光子をお互いに持っていれば
ビット列(古典情報)を送るだけで任意の量子状態を送れること。
普通のビット列を送ってるところがミソね。
ここが結局光速を超えられないから。
ただ通信路容量は増えるよ。
117名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:08:39.78 ID:B3thiVe/
シュレーディンガーの猫を実証っておかしくね?
シュレーディンガーの猫なんてとっくの昔に実証されてたでしょ
118名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:29:27.57 ID:b4czLOjC BE:890114483-2BP(0)
星新一が子供の頃、自分の父親に向かって
「光より速いものはないんだよ」と得意気に知識を披露した。
すると父親は、息子を見下ろして言った。
「そんなの絶対おかしいよ」
119名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:33:24.75 ID:O9tOs1K4
俺はいまだに「50%の確率で死んでいる猫」と言うのが良く分からない
120名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:40:40.44 ID:WXEmoyxA
箱の中に猫を入れます。

ランダムで毒ガスが発生する装置も入れます。(ここで放射線が出る物質を使う)

数分後に箱を開けた時に猫は生きてるか死んでるかを計算で求める事が出来るか?

らしい。
箱を開けるまでは、ヌコが生きてるか死んでるかは半々になる。つまり、生きてる猫と死んでる猫が両方の可能性がある。
ところが観測すると、どちらかの可能性に決まる。

話しを聞く限りだと、量子力学の中で、観測するまではわからない何かがあって、それを計算で求める方法が見つからないようにしか見えないんだけどな〜。

多分、違う意味なんだろうね。

121名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:40:43.38 ID:2fRJolNS
死ぬまで何度も開け閉めする奴続出www
122名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:40:52.17 ID:wAYsEnHO
自分が箱に入って生きてるか死んでるか考えてみればいいのに
123名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:41:58.74 ID:KE+7aTDV
箱に入ってる猫が死んでいるか生きているかを知るために
箱の外に同じ猫を出現させたってこと

神罰がくだりませんように
124名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:43:31.32 ID:AtJsnj9D
先日チンピラにボコられて半殺しにされた
シュレディンガーな俺
125名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:54:32.58 ID:Se4WKGp+
半殺しってかなり生よりですよね
126名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:56:38.73 ID:FaCHJdOV
動物愛護団体が理解できずに怒り出す。
127名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:14:47.79 ID:TzlLqw2Z
観測が装置に影響及ぼすってこと?
半分生きてるとかインテリが好みそうな表現でうさんくさい
128名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:17:54.45 ID:B3thiVe/
>>120
半死半生の猫はあくまで例えだよね

アインシュタインなんかは計算で求める方法が見つからないだけだろって言ってたけど、
そういう主張してた人達はいろいろ矛盾点が出てきて少数派になってるらしいからね
129名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:22:09.20 ID:4AxGmfmj
シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す
三味線の上にネコがいると考えたらいいのか?
130名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:33:46.27 ID:8HwbDTIF
>>74
お前はアホか?
この思考実験の解釈の仕方が根本的に間違っている上に人間と猫を入れ替えて考える違いも見出せて無く全く意味がない。
131名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:35:42.91 ID:DAyTceSw
シュレディンガーの猫を食う韓国人
132名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:37:46.97 ID:M37D+W6S
なるほど、わからん。
初代ガンダムで説明してくれ
133名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:42:03.34 ID:ZGEv6r/u
>>114
概念がわかればいいんだよ
世界がとんでもないものだというのが見えてくる
逆に言うと物理学者だって理解できてない奴が多いからいまだにもめてる
134名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:48:34.16 ID:Q9y1tS9N
デリヘルでヒカリって子を呼んだけど、会ってみるまでアタリかハズレか
分からない。そこで今回店に直接行って会ってみたら、かわいいオカマが
居たってことか。
135名無しのひみつ:2011/04/16(土) 10:57:10.74 ID:eHrDxZbg
量子もつれ状態と、その状態にあるものを伝送できることを実証した、ということは理解できるが
量子の世界で成立することが猫の生死というマクロな事象に適用できるのか、ということに対しては何の実証もしていないように見えるのだが?
この記者は何をもって「シュレーディンガーの猫」を実証といってるんだろう?
136名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:09:01.62 ID:jNE7mnRC
>>1
こういったネタはレスが伸びるなぁww
まあ、SFの元ネタ、パラレルワールド物の原点みたいな
話だから当然と言えば当然なのだが、
137名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:09:20.60 ID:E2BCLErk
>>135
お前は本論と例え話の区別もつかないのか?
日本語勉強しなおせ馬鹿
138名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:10:31.17 ID:2fRJolNS
>>132
DVDを再生するまでガンダムかガンがルか分からない。
139名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:10:45.75 ID:E/VD4Z5n
今にも死にそうだったり、AEDで生き返ったりすることもあるだろう
140名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:11:54.83 ID:2fRJolNS
>>139
シュレティンガーのジジィだな。
141名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:11:58.74 ID:hMAdZuMH
観測可能になる前の状態で、量子のもつれ状態が存在していることを実験で観測し、
それをもって、シュレーディンガーの猫を実証したということかな?
142名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:38:07.76 ID:ZTTKs8fa
スレのレベルの低さに驚愕する。
143名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:40:46.91 ID:eHrDxZbg
シュレディンガーやアインシュタインが納得しなかった「シュレーディンガーの猫」パラドックスなのに、
日刊工業新聞の一記者に「実証した」とか言って欲しくないよね
144名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:44:29.62 ID:ofMeW/AL
シュレディンガーの猫って確か、量子論への反証だった筈だよな。
要するに、箱の中の猫の生死が誰かが箱を開けるまで確定してないなんてことは有り得ないんだから、
その結果をもたらす量子状態が観測するまで確定してないということも、また、有り得ないという論だったはず。
145名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:45:42.41 ID:E2BCLErk
>>143
コペンハーゲン解釈の反対派だけ並べて何か意味あるの?
146名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:51:00.38 ID:Eo+OCj1A
記事のレベルの低さに驚愕する。
147名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:54:05.95 ID:1YLTazlc
エル・プサイ・コングルゥ
148名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:56:25.20 ID:Q126vpGb
この実験、パラレルワールドって本で読んだ
149名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:57:53.89 ID:IqhPes8+
生きた状態で死んでる某政党が既に実証してる
150名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:59:38.47 ID:ohlhuyO8
wikiより

>箱を開けてそれを確認するまで、猫が死んでいるのと
>生きているのとが重ね合った状態になっているというのである。

外からでも、ニャニャーないてるか、ゴロゴロいってるからわかるだろ。

アホばっかりかよwwww
151名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:07:00.74 ID:WMbhWYPv
>143
>シュレディンガーやアインシュタインが納得しなかった「シュレーディンガーの猫」
>パラドックスなのに、日刊工業新聞の一記者に「実証した」とか言って欲しくないよね

懐古趣味か wwwwwwww
152名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:20:06.88 ID:Nb0P4XPV
じゃあこれは、コペンハーゲン解釈が正しかった、てこと?
153名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:21:20.49 ID:4VxNd3qB
コレって量子論の箱を開けるまでは
「死んでいる」「生きている」状態が両方ある状態の事だよな?
言葉遊びだと思っていたが・・・
というか猫が箱開ける前から「生きor死」って分かったら
量子論の根本の部分が崩れるだろwwwありえんww
154名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:25:14.14 ID:ndm1Rp92
俺らの友w

【震災】「拾ったらついムラムラした」セーラー服にブルマ姿で被災地を歩いていた41歳男性を逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
155名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:26:31.35 ID:txGU55zj
てことは光パルスの複数存在が可能だったてことか
2日かけて理解した
すげー 生死猫2匹同時発現やん
156名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:46:17.70 ID:OWojHGrr
>ガッチャマンの南部博士

マジで!?
157名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:46:46.54 ID:WXEmoyxA
>>128

わからないよぉ(;へ;)
計算方法が見つけられないで済まない理由が。

どんな矛盾点があれば両方重ね合わせになるんだよぉ

158名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:48:19.65 ID:BIEcJFcu
おまいらはバカだから理解できんだろうが
おまいらが生きてるのか死んでるのかは おまいらが判断はできん 他人様しか判断はできんのだ
根深い問題なんだ
159名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:53:16.81 ID:M2S8quPj
簡単に言うと量子の細かいことはまだよくわかってないってだけの話?
160名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:57:14.13 ID:JzcHxWet
御用学者が猫をいぢめていると聞いて・・・
161名無しのひみつ:2011/04/16(土) 12:59:46.54 ID:z74XmbKq
日本人てシュレーディンガーの猫好きだよな
どーでもいいようなネタなのに
猫だからか
シュレーディンガーの蝿だったらよかったのに
162名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:02:39.36 ID:ly8wYeHg
シュレーディンガーの猫、何の説明を読んでも理解できない。
誰か俺に教えてくれ
163名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:08:03.85 ID:H8h1qCRq
ポケモンの技で言うとどれ?
164 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/16(土) 13:10:02.02 ID:4njRR2jB
>>1は読んでないけど
引田天功は死なないよね
165名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:11:49.58 ID:szhYY5Lt
猫を箱に閉じ込めたらごそごそ動いてわかるじゃないかw
166 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/16(土) 13:12:40.17 ID:4njRR2jB
てか・・日刊工業新聞って毎回こんな濃いないようなのか?
167名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:13:16.40 ID:OHy+rfLd
さっぱりわからん
168名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:16:59.31 ID:uONk3jtT
量子力学が示すところの現実世界の不思議な性質を示すのが「シュレーディンガーの猫」でしょ?
それを「実証」とか、ワケわからん説明だな。

記者がシュレーディンガーの猫言いたかっただけちゃうんかと小一時間問いつめたい。
169名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:17:19.06 ID:e3FjBq1M
>>157
事前に死んでいるか生きているか確定していると仮定して計算すると論理的に矛盾が生じる現象がある
理論だけではなくアスペが実験的に確かめたのでほぼ確定
170名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:17:33.06 ID:cbBGpIdG
簡単に説明すると、唐揚げは旨いって事?
171名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:27:07.56 ID:uMMMya9K
>>103
↓これの事かな?

米科学者ら、原子の量子テレポーテーションに成功
ttp://japan.cnet.com/news/ent/20069323/
172名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:27:10.09 ID:BIEcJFcu
位置X運動量
時間Xエネルギー

これが不思議なことに片方を決めると片方が決まらんのだ
俺が思うにだ 同じものが化けてるからだと
173名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:27:43.38 ID:E2BCLErk
>>170
唐揚げがいくら旨くても、材料の鶏肉が新鮮だった場合と腐りかけだった場合があるっこと
しかもその鶏肉が新鮮だったかは、から揚げにした瞬間に決まる
174名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:29:03.40 ID:khXru8xF
よくわかんないけど佐野量子が超能力者ってこと?
175名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:31:48.06 ID:z74XmbKq
>>173
粉打つ時に気付けよ
176名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:32:20.42 ID:8m+A+ghI
量子操作使い・シュレーディンガー

能力・量子操作
177名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:32:22.15 ID:sK8hHVXA
猫じゃなきゃダメなんですか?
178名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:40:05.58 ID:CUFszYHE
シュレディンガーの猫はてっきり、サジ加減次第だろって思ってたけど違うのかな。
179名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:40:35.60 ID:MaEoV6H9
ジョジョシリーズってこの手の奴が元ネタだよな
今にして思えば波紋も量子論が元ネタだったのかなと思う
180名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:44:30.89 ID:1PZF3y6e
「猫が入っている」という状態は確定しているのか…。

「蓋を開けるまでは何が入っているのか分からない」
「観測行為が観測結果に影響を与える」
という話とはべつなのか。
181名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:44:41.17 ID:zBi9fswK
なんでそもそも電子銃から飛ばされた電子の粒がまっすぐ飛ぶことが前提になってるんだ
それが頭の悪い俺にはわからん
182名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:47:58.30 ID:msuryh4v
 ∧ ∧
(≡・ω・≡)イキテルヨ!
 ∧ ∧
(≡*ω*≡)シンジャッタ!

183名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:50:35.18 ID:BIEcJFcu
世界A:猫がいる(箱の中)
世界B:観測者(箱の外)

BがなければAはない。
184名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:51:56.83 ID:zBi9fswK
>>68の2重スリットの実験でなんで電子がまっすぐ飛ぶことが前提になってるか誰か教えてくえれ
185名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:54:45.33 ID:MjRabTsh

ぬこの虐待、

(・A・)イクナイ!!
186名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:55:27.61 ID:BIEcJFcu
まっすぐ飛ばしたつもりだろう。粒子でも波動でもない運動をしてるよ。
187名無しのひみつ:2011/04/16(土) 13:57:33.69 ID:zBi9fswK
結局坂道から卵をころがした時のよう曲がりやすい軌跡と結うものがあるんだろうね
一般人ならそう考えると思うが
188名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:09:32.01 ID:0h+8hDfx
ねこを100%で救う方法を確立してくれよ
189最も簡潔かつ核心を表す答え:2011/04/16(土) 14:09:49.29 ID:WMbhWYPv


量子論の、パラドックスとも捉えかねない " 同時複合存在 " は、
" 微細領域 " においては、現実世界の唯物観が適用できないと考えるべき。

190名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:15:46.65 ID:U3VpVDLX
>>68
2重スリットの実験で下側だけにセンサーを付けて、電子を発射してもセンサーが
電子の通過を検出しなかった場合、電子の運動はどうなるの?
下側を通っていないということで上側を通った事がはっきりしているので粒子の
様に直線的に進むのだろうか?それとも、観測によって影響を与えられていないから
何回も繰り返せば干渉縞ができるような進み方をするのだろうか?
191名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:21:40.11 ID:Qg/hHujH
ペットセメタリーって映画みたいなもんか?
192名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:22:39.06 ID:gioOovSr
ミクロの挙動がマクロには納得しがたいって話じゃないのか>猫
ミクロで実証と言われてもそれは猫の本質なのか?
193最も簡潔かつ核心を表す答え:2011/04/16(土) 14:27:43.65 ID:WMbhWYPv


>189
ようするに、" 微細領域 " では、
僕たちはどこかで繋がっているんだ、という可能性があります。
ここで青春ソングが架かれば最高の完結。



194名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:28:19.24 ID:zBi9fswK
そもそも電子が直線的に進んだって決めつけてるのが理解できない
絶対ぶれながらカーブを描いて進んでくと思うんだが、重さや形によって
粒子がだいたいブレる角度決まるだろうからかんしょうせんとゆうものが
干渉によってできたモノではなく電子の形によってカーブを描きやすい軌跡があると
考えれば全部うまく話まとまると思うが、俺の考え間違えてるか?
195名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:31:35.99 ID:WMbhWYPv


どちらが本当の本質かではなく、自然の別の側面を見た場合での本質になります

196名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:41:18.06 ID:0h+8hDfx
こういうスレになると色んなのが湧いてくるなw
197名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:41:38.76 ID:WMbhWYPv

>電子の形によってカーブを描きやすい軌跡があると考えれば

カーブを有するような定常的な粒子軌跡があると仮定しますと、
テレビ試作の段階で問題になります。
198名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:43:29.64 ID:ONbeFSoO
つまり童貞のおまいらと非童貞のおまいらが重ね合わせの状態にあって、
量子テレポーテーションを使えば好きな方を選べるってことだ。
199名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:48:29.60 ID:zBi9fswK
宿命ずけられた運命の中から
つまり運によって決まるってことでしょうね
200名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:48:32.03 ID:LfjVMwVG
>>66
屁理屈にしか聞こえない。
それに「生」と「死」の定義からして不明。
201名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:51:27.45 ID:y6UF+8gN
南泉斬猫
202名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:55:33.55 ID:Telt+Prm
203名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:56:22.03 ID:zBi9fswK
つまり池田大作先生がこの世のすべてを動かしてるって結論だなこれは
科学的にも証明されたわけだ
204名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:58:32.54 ID:Telt+Prm
205名無しのひみつ:2011/04/16(土) 14:59:10.56 ID:8rcDLzCP
シュレーディンガーの猫って、なんかの実験だと思ってたら
学者の反論だったのか

つか、この屁理屈でみんな納得したのか?
それとも、誰うまとか言いながら後世に伝えられたのか
206名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:06:59.91 ID:66pIyvtS
なんで猫なんですか?
犬ではいけないんですか?
207名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:07:52.78 ID:0EQ2ka05
おまえらアホだから知らんだろうけど
シュレディンガーってのは飼い主である物理学者の名前であって、
猫自体には名前ないんだぜ
208名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:11:48.84 ID:Toy6wSTh
こもえ先生が箱の中のチョコで教えてたあれだろ
209名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:12:47.74 ID:Ju6p395H
おまわりさん、東大が動物虐待の実験をやってます。
210名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:16:31.92 ID:DFDSh2PR
猫をテレポテーションしたんだな。
211名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:34:01.97 ID:YX8qw8MN
さっぱりわからん。文転して良かったのかな。
212名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:35:03.23 ID:zeZW7XUn
>>205
ぐぬぬ・・・・って感じ
213名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:36:31.91 ID:66pIyvtS
観測者自身が箱に入ったらどうなるんだよ
え?え?
蓋が開けられるまで自分が生きているか死んでいるか悩みつづけるのか
214名無しのひみつ:2011/04/16(土) 15:49:01.04 ID:qTy/wyMe
結果に干渉してるように見えるんだがコレでいいのか?
215名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:00:12.44 ID:lLQkaNwi
スッキリしないわ白黒つけてほしいわ
216名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:14:20.29 ID:BVJAWVi7
二本の光がある
こいつらは全く同じなんだけど、位相だけは反転している
一方の光を観測すると、もう一方の光はその逆の位相ということが確定する
217名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:24:16.99 ID:kgjQ8niT
目新しい部分はどこ
218名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:29:56.74 ID:K9Va1R5O
東大のセンセは春風駘蕩というか昼行燈というか‥‥
219名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:31:00.22 ID:kgjQ8niT
これシュレディンガーの猫関係あるのか?
220名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:32:18.36 ID:4fljr/QM
猫の生き死にというマクロレベルの現象が重ね合せの状態にあるなんてことはないね(素粒子のレベルでは可能だろうけどさ)。
おまえら、そのような現象に一度でも遭遇したことあるか? ないだろ、つまり、解釈のどこかがおかしいのさ。
221名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:45:38.37 ID:E2BCLErk
>>218
話の肝は「シュレーディンガーの猫」じゃなくてそれを「量子テレポーテーションで」実証(つーか要は観測)出来たってことではないかと。
222名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:46:26.36 ID:Bb60pz7d
ひっでぇ記事w
223名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:46:42.15 ID:E2BCLErk
>>221>>218じゃなくて>>217へのレスですた
すんまへん
224名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:56:33.19 ID:kgjQ8niT
よくわからんねw
225名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:57:08.32 ID:AgYk4B9M
東大には、ぬこを殺すなってクレーム入れておいた
226名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:11:35.62 ID:0Q8zmviW
>>20
半数の5000匹が生きてて、残りの半数の5000匹が死んだ状態なんだよな
で、どの猫が生きてるのか開けてみるまでわからない。

フゥーハハハ! rive なんてURLに釣られませんよ。
227名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:25:45.20 ID:jKBm1T5x
要はシュレーディンガーは猫が好きだってこと?
228名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:26:54.15 ID:sK8hHVXA
つまり宇宙の向こう側は行かない限り存在してないんだな
229名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:28:13.43 ID:DXuIhfOK
シュレーディンガーの猫が
ウチの庭に、クソをしてるので
困ってる。
230名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:31:58.63 ID:PTQCnLzg
量子力学によると、ある種の事象では、
「観測前からその対象はその状態に確定していた」と考えるとおかしなことになることがある
(どんなことに関しても観測するまで決まってないと主張するわけじゃなく、ある種の量子的現象だけ)
そして、放射性物質の崩壊は、そういう量子的な意味で確率的な現象の一つ。
シュレーディンガーの猫では、放射性物質と放射線検出器と毒ガス発生装置を繋げることで、
ミクロ(=凄く小さい)世界の未確定状態を、マクロ(=日常サイズ)世界の状態とリンクさせてる

このとき、検出器が検出することが「観測」なのか、猫が毒ガスを浴びることが「観測」なのか、人間が中を覗くことが「観測」なのか、
はたまたそもそも観測してさえも状態は未確定なまま(多世界解釈)なのか?
というのがシュレーディンガーの猫。


たまにシュレーディンガーの猫を放射性物質を持ち出さず単に「観測するまで何も決まってない」という哲学的な主張として説明する人がいるけど、
元々の意味としてはあくまで量子的な意味で未確定な現象についてのみの言明
231名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:38:34.22 ID:+xPJHuTI
>>202
ずいぶん綺麗に骨になってるけど、何かに食われたの?
232名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:43:10.54 ID:U3VpVDLX
>>231
共食いらしい。報道されてないけど人間の遺体も犬猫に食べられているという話も。
233名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:43:48.06 ID:5EDcXNqo
ノートルダムのせむし男は?
234名無しのひみつ:2011/04/16(土) 17:45:03.94 ID:u9mY8ZSK
よくわからないからCGで頼むよ
235名無しのひみつ:2011/04/16(土) 18:55:21.65 ID:LOgOqKFN
双子の美人女子高生姉妹(16才)がいる。
この姉妹はパンツを二枚しか持っていない。
一方のパンツにはイチゴがプリントされており、もう一方にはネコがプリントされている。

さて、この姉妹が、それぞれ別の遠く離れた地点(A・B)にいるとしよう。
A地点にいる姉のスカートが強風でめくれ上がり、あなたがそのパンツのプリント柄を目撃した時、
あなたは、遠く離れたB地点にいる妹のパンツの柄を確定することができる。
236名無しのひみつ:2011/04/16(土) 18:59:08.01 ID:AgYk4B9M
>>235
いや
もう一人がパンツを履いてない可能性も考慮すべきだ
237最も簡潔かつ核心を表す答え:2011/04/16(土) 19:09:53.60 ID:1Ha2xasQ

量子論の、パラドックスとも捉えかねない " 同時複合存在 " は、
" 微細領域 " においては、現実世界の唯物観が適用できないと考えるべき。

ようするに、" 微細領域 " では、 僕たちはどこかで繋がっているんだ、という
可能性があります。 ここで青春ソングが流れれば最高の完結。

という訳で青春ソングを付けちゃいました。
太陽がくれた季節 青い三角定規
→ http://www.youtube.com/watch?v=z482kOBeXRs
238名無しのひみつ:2011/04/16(土) 19:20:43.62 ID:UPUWBnyA

猫はやっぱりいたほうがいいんだよ

いてもいなくてもいいって存在じゃないんだよ
239名無しのひみつ:2011/04/16(土) 19:28:15.82 ID:chIA0pVO
ここまでメコスジなし
240名無しのひみつ:2011/04/16(土) 19:37:30.67 ID:/c8YnItU
コンピューター総理大臣マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
241名無しのひみつ:2011/04/16(土) 19:49:02.66 ID:UJZffKjc
光速を超えた通信が可能になるの?
242名無しのひみつ:2011/04/16(土) 19:51:03.92 ID:UJZffKjc
隠れてオナニーしてても スピンの観察でバレバレ
243名無しのひみつ:2011/04/16(土) 19:56:18.48 ID:66pIyvtS
世界中のすべての猫は俺様のもの
異論は許さない
244名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:06:04.46 ID:AgYk4B9M
そもそも、これって何をしたのかがわからないんだけど
量子もつれの観測はされてるし、量子テレポーテーションも既に実証されてるよね?
量子の重ね合せを、重ねあわせ状態のままで観測出来たってこと?

>>241
見かけ上、量子の状態変化は見かけ上高速を超えて情報が伝わっているように見えるが、
伝えるための量子は光速以下でしか伝わらない
だから、通信って観点から見れば光速を超えられない
245名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:16:43.29 ID:bSmfHMZx
量子のもつれって
今、起きている事が過去にも未来にも起きるって事だろ?
246名無し:2011/04/16(土) 20:17:58.14 ID:BvCZMCMS
つまりタイムラグ0のオンラインゲームが出来るってことか?
247名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:19:43.03 ID:DpKU1nsG

俺のヌコちゃんが、死なない世界がやって来る!!!!!!
248名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:22:32.02 ID:AgYk4B9M
>>245
不規則に明かりがついたり消えたりするランプが2個あって、
普通はそれぞれ勝手に動いてるんだけど、
もつれ状態にあるときは、片一方が消えるともう一方のランプが点く
みたいに連動するように成る

ランプを離れた場所に置くと、見かけ上
A地点のランプが消えた瞬間に、B地点のランプが点くように見える
A地点のランプを観測すると、B地点のランプの状態が予想できる
これが量子テレポーテーション

だと思う
専門じゃないので白根
249名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:26:20.66 ID:G0EJ276G
関係者だけど、予想外に反響がでかくて笑えるわwww

というか、シュレディンガーの猫状態の生成に成功したんじゃないぞ。
そいつの量子テレポーテーションに成功したんだからすごいんだぞ!!

シュレディンガーの猫状態なんぞは数年前に成功してる。
(ちなみに正確には猫状態の近似だから、子猫と言われているけども)
猫状態を作ること自体も本当は難しいのだけど、そいつの特徴を崩すことなく
量子テレポーテーションに成功したということがかなりすごいわけですよ。

量子テレポーテーションはそもそも10年ちょっと前に世界で初めて成功した比較的新しい技術。
量子光学におけるシュレディンガーの猫状態についてはもっともっと昔から言われていたことだけど
そいつを実際に作れるようになったのなんて最近の数年前。
250名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:26:44.79 ID:G0EJ276G
続き

あと一言に量子テレポーテーションといっても二種類ある。
10年前に成功した周波数領域(連続光)と、時間領域(波束)のもの。
時間領域の量子テレポーテーションは周波数領域よりも難しいのだけど
数年前からできるようになった。

要するに、昔っから理論はあって実験的に出来ることは理論的には自明なんだけど
それを実際に実現するなんて10年前には想像もできなかったことをやってのけたってことですごいのさ。
(教授がそんなこと言ってた)

時間領域の量子テレポーテーションも、量子テレポーテーションに耐えうるだけの
高クオリティの猫状態の生成自体もやれるとこなんて世界中でここぐらいだけじゃないかね。
251名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:32:10.62 ID:AgYk4B9M
>>250
今研究が進んでいる量子もつれって、
光の偏波面に対するものだったような気がするけど、
それって250のいう所の周波数領域とイコール?
252名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:49:49.46 ID:9DLlURCb
要するに確率1/2のブラックボックスを量子もつれで作り出したよって話だよね
253名無しのひみつ:2011/04/16(土) 21:08:14.29 ID:/D8G0lqA
半ナマのネコと理解した


〜終了〜
254名無しのひみつ:2011/04/16(土) 21:22:05.99 ID:Yeo00NWJ
>>249
>というか、シュレディンガーの猫状態の生成に成功したんじゃないぞ。 

マクロなもつれ状態を作ったわけじゃないから、全然違うな

>そいつの量子テレポーテーションに成功したんだからすごいんだぞ!! 

すごいのか?

ミクロなもつれ状態を伝送するって、そもそもの量子テレポーテーションの実験でやっ
てることなんだけど、それ以上の何をやったんだ?

ひょっとして、精度を頑張って、もつれ状態の伝送を量子テレポーテーションの上にも
う1段重ねたとか?

>あと一言に量子テレポーテーションといっても二種類ある。 
>10年前に成功した周波数領域(連続光)と、時間領域(波束)のもの。 
>時間領域の量子テレポーテーションは周波数領域よりも難しいのだけど 
>数年前からできるようになった。 

実証実験なら手っ取り早く簡単な方法でやるほうが偉いんであって、わざわざ難しい
方法でやっても、手先が器用とか精度頑張ったとか、そういうレベルの話にしかならな
いよね

それとも、もっとすごい話?
255名無しのひみつ:2011/04/16(土) 21:42:31.64 ID:f79Zmk9M
え?どういう事誰にも見られないように光パルスを送ったって事??
みんな目隠ししてればいいんじゃないかなあ
256名無しのひみつ:2011/04/16(土) 21:55:00.80 ID:d26Hx0xw
                -ァ' ¨¨¨`丶ー―ー----z__,      _.  '"  |  `''  .._
               _/   - 、   丶、     彡'_ -‐ ¨        |        ¨''
          /´′     \ \    \   ノ¨             |
           / /   /  ヽ  \ ヽ   ヽ く                 |
      、_/  //   イ   !,ハ   ヽ Vi    V \            |
      ゞ、  〃 / |  | ト、j   }_斗! !     \             |
        _. -7/ | |  |  | jヽ| ´ハ ノj| ハヘ  \\         |
_  -‐ ''¨    / {  | レイ´ |メ、 jl /ィヤ勹|    V \ \ \      |
        | l∧ | l  rャ=ミ、 /j/ 弋しリl     | ヽ. \ 丶、\._    |
        | | jハ \.人弋し      ´ j    ト、 \ \  ヾーr‐- ̄二._ ‐  、
        | |/ ハ | \ヽ ´   '      /    | ,ゝ 、\ \ j __j__    `丶、\
        | | /∧! i   ト 、   ° イ /   | /   ゝーく::::::::/⌒ヽ._/7__   \
        |. ∨ / /   |  {  丁´,/ /   //   / }   ヽ:::'ーr'⌒::::::::_.. <`  ヽ
           ∨ / /     ! 人  V/ /   〃   / /    |::::::::::::::::::::/     ヾー-
        / /l /     /!   ヽ/ /    /    {/      |\ノミーく      \
\        / / .l./     / {    /  /    /    /      j、 Y \           \
  \     {V{ヽj{    ィ′ `ー-{  /     / i /       ハ  }       , ヘ
    \   ∧ ヽ \ /j |   i   ∨   /Oi| 〈          } ィ'___..  ''´/ ヽ
      \ /  `7¨(二)l |   |    {_, く{_} ヾ、} 、j /´}   / ノ´     __/    \
      \ / /  リ |   |i   (_)、 ` ーヤ〈、 `¨¨0フ二=''´--― ¨ ̄       \
          \(  _/} |   |ハ /  i|∧   ∨  ̄¨7ノ  /ー‐ ''´         __ ノ
           `ソ´/ ニ\  ! /   l| ∧   /    /|` ー/           /´::::/
            `7 / /ニヽ、⊥__ ノ --‐ ´ ヽ  / |  〈          /::::::/
              ´ー'‐ヘ__             /   |   /` ー-----‐ァ¨´:::::/
                   \ ̄¨ ー------ャ― ヘ  八 ,′       /ヽ::/
                 \        ∧   ∨  ヽ        , ′/
                     \   \   }    V   |     / /
                         \   ヽノ    }  人     /
                        \ ////イ{    ` ー/
                           \'/ '´ `'   /    ぐずぐずしない、
                             \      /      あければいーじゃん
257名無しのひみつ:2011/04/16(土) 22:17:54.25 ID:AgYk4B9M
>>256
開けたら猫が死んじゃう(><)
258名無しのひみつ:2011/04/16(土) 23:31:28.40 ID:ggd73NlV
死んだ魚のような目をした猫
259名無しのひみつ:2011/04/17(日) 00:06:08.52 ID:iHxLhfc1
猫はもふもふしているが量子じゃないとあれほど言ったのにまだわからないのか?
260名無しのひみつ:2011/04/17(日) 00:10:46.94 ID:0wX3EQkA
三量子以上の量子のもつれを利用して両方の状態の量子を観測できたでOK?
261名無しのひみつ:2011/04/17(日) 00:45:49.49 ID:RXvVtwyz
はて、これってシュレディンガーの猫関係あるの?
262名無しのひみつ:2011/04/17(日) 00:51:41.88 ID:FY6ajAaL
一つのモノに複数の状態を起こさせるとかそういう事?

というより、シュレーディンガーの猫って、単なるパラドックスの一つの例え話なんじゃ?
よくわからない。
263名無しのひみつ:2011/04/17(日) 01:06:28.47 ID:cZ0g/chH
>>256
つまり、ブルッツ状態が観測されたと?
264名無しのひみつ:2011/04/17(日) 01:18:23.92 ID:prfQU24m
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \    開   は
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   け   や
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/      
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ    く
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \      
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ  箱
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!  を
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
265:2011/04/17(日) 01:24:00.06 ID:8pMqDr2+
>>1

 シュレーディンガーの猫は、コペンハーゲンは批判のたとえ話だろ?
 何で「シュレーディンガーの猫を証明」になるんだ??
266名無しのひみつ:2011/04/17(日) 01:25:50.91 ID:AmDVqQe6
シュレジンがーの猫とは、箱の中の猫が「生きている」状態と「死んでいる」状態
のどちらともいえない状態にある、という主張だったと記憶してる。
多次元宇宙論者が捻じ曲げた解釈をしてこんらんしてるが。
多次元宇宙ぽこぽこ発生論も、生成に必要なエネルギーを考えると妄想としか言いようが無い
たしか、宇宙が量子力学適用範囲の大きさだったとき、量子跳躍でぽこぽこ出来てしまった
現在も続いているとか言う主張だった、確かNY州立大の賀来道夫だったか。
多次元宇宙がるとすると、その宇宙とこっちは量子テレポーテーション関係にあるはずですよね。、
267名無しのひみつ:2011/04/17(日) 01:31:35.54 ID:6O8+E3YV
シュレーディンガーの猫は実際にはガイガーカウンターから先は古典物理の世界であり量子力学的重ね合わせは無い。
268名無しのひみつ:2011/04/17(日) 01:45:42.77 ID:pnP0+p4d
お前自分で何を言ってるかも理解して無いだろ
269名無しのひみつ:2011/04/17(日) 01:51:57.28 ID:nAcAzJIz
>>268
説明してみ?
270名無しのひみつ:2011/04/17(日) 02:54:16.94 ID:anL7mFQW
よっしゃ説明な説明
ってできるかっ!
271名無しのひみつ:2011/04/17(日) 03:20:05.90 ID:ih2gLwS3
>>267
ガイガーカウンターの前の放射線を出すかどうかは量子過程じゃないの?
272名無しのひみつ:2011/04/17(日) 03:22:28.10 ID:ih2gLwS3
スマソ、よく読んでなかった撤回する
273名無しのひみつ:2011/04/17(日) 03:45:54.62 ID:+Qqvbks9
これ猫ってのがだいじなんだよ、きっと。
コブラとかクロコダイルとかグリズリーだと意味がないんじゃないのか。
274名無しのひみつ:2011/04/17(日) 04:06:06.46 ID:IkSt/Z6w
ミクロの法則がマクロに影響を及ぼす例えだろ?
それの実証ってどういう事?
275名無しのひみつ:2011/04/17(日) 04:44:06.37 ID:B4GwnafD
http://www.youtube.com/watch?v=Q8savTZOzY0&NR=1

猫殺しマシンを作った時点で放射能は出ているはず
だから猫殺しマシンを作るはずの人間が青酸カリで死んでしまうので
猫殺しマシンは完成しない
よって
シュレーディンガーの猫の実験は不可能
276名無しのひみつ:2011/04/17(日) 05:58:07.65 ID:6Q+Vte9J
東大はぬこスキー
277名無しのひみつ:2011/04/17(日) 07:07:42.28 ID:YvRRFbf/
経絡秘孔の一つ
朱麗陣駕を突いた。
お前は半分、死んでいる。
278名無しのひみつ:2011/04/17(日) 07:15:27.76 ID:0qq1qKIc
ぐわし
279名無しのひみつ:2011/04/17(日) 07:42:57.17 ID:wRNmb16a
関係者のマジレスはご遠慮ねがいます
280名無しのひみつ:2011/04/17(日) 07:46:00.32 ID:0HGF9oCt
>>267
なぜガイガーカウンターから先が古典物理になるのかってのが、パラドックスの本質

ただし、「シュレディンガーのガイガーカウンター」では、萌えない

「もしドラ」同様、マーケティングの勝利
281名無しのひみつ:2011/04/17(日) 08:10:13.20 ID:v3wdXn+D
シュレディンガー猫ってどっちか分からんから暫定的に半分ってことで納得するべって話だろ
話し合い的解決みたいな
およそ数学的じゃないし量子論に用いるべきでもないと思うけど
282名無しのひみつ:2011/04/17(日) 08:28:16.27 ID:20copP75
工学部に人気のあるコペンハーゲン解釈。量子の世界だけで計算が合えば原理はどうでもいい。
理学部に人気のある多世界解釈。物理全体でつじつまが合わないといけないという原理主義。
原発を作ったのは前者。
283名無しのひみつ:2011/04/17(日) 08:40:48.17 ID:OMUMU4Ze
佐野?
284名無しのひみつ:2011/04/17(日) 08:58:47.70 ID:RpoleJyc
シュレーディンガーの猫:(異説)

シュレーディンガー博士は、大学の講義がない土曜日を含め、
朝9時半に庭先に置いた古いムスタングに乗って出勤するのが日課だ。
4月も中旬ともなると、日々日差しも強くなり、日当たりのよいムスタ
ングのボンネット上は、人間でさえお昼寝をしたくなる物憂い気だる
さだ。

だが、今日に限っては、毎日ボンネットに小さなプラムの花のような足跡
を残す隣の子猫は、お昼寝をしなかったらしい。昨日ワックスをかけたば
かりの車に遠慮をしたのだろうか、憎たらしいだけの奴ではなさそうだ。

おおっと、今日は少し遅れている、講義に急がねば。ドライバーシートで
イグニッションキーを回す。そのとたん…

「ぎゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!」

「???なに?猫の悲鳴?、まさか!」。慌てて席を飛び出した博士は、
ボンネットに手をかける。

…これが、シュレーディンガーの猫な。
285名無しのひみつ:2011/04/17(日) 09:09:52.73 ID:alK17kiK
この記事読むとシュレディンガーの猫を知らない日本人って
ほとんどいないんだろうなと思う
286名無しのひみつ:2011/04/17(日) 09:24:49.24 ID:Tf6jbZAk
要は、猫が生きているか、死んでいるかはそれを判断する存在が
いないと誰にもわからないってことだ。
「ばかばかしい、人間がいなくても生きているか死んでいるかは決まって
いるじゃないか」→「じゃどうやってそれを証明できる?証明できる存在がいないのに」

それを認知できる存在がいて初めて決まる。そんな世界のお話です。
そんな状態を作り出して送ることができるのを確認したと。
287名無しのひみつ:2011/04/17(日) 09:36:40.15 ID:tQNMRNa1
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
288名無しのひみつ:2011/04/17(日) 09:48:34.75 ID:aOHzRHgq
よくわからないからガンダムでたとえてくれ
289名無しのひみつ:2011/04/17(日) 09:52:19.08 ID:bFwoQkbv
内容はともかく、名前が厨くさい
290名無しのひみつ:2011/04/17(日) 10:38:51.57 ID:cmFuQPoA
>>281
単に確率が半分ではなく
量子の世界は2つの状態が重ね合わさってるって事で納得しようというのがコペンハーゲン解釈で
それに異を唱えて、じゃぬこが死んだ状態と生きた状態が重ねあってんのかよ!?
っていちゃもんつけたのがシュレディンガー猫のパラドックスじゃね?

実際は量子のような素粒子レベルだと
粒(観察できる)と波(観察出来ない)状態が重ね合わさっている割合が高いが
猫みたいな複雑かつ膨大な素粒子の集合体では不確定性原理
「観察できる(存在する)」状態に確率が偏ってるから
シュレディンガー猫みたいな現象にはならないってボーアが説明したはず
ただまだ思考実験の段階だったけど、これから実証されるのでは ないかな
291名無しのひみつ:2011/04/17(日) 10:39:01.63 ID:lKlOUXg4
>>1の猫箱の意味がやっとわかったー!

要は…
春先に植物の種を庭に蒔きますた
種発芽してるかなー
あぁーでも発芽してなかったらどーしよ
あーどっちどっちよもー困るぅううう

………っつ感じだべさ??
292名無しのひみつ:2011/04/17(日) 10:45:01.23 ID:20copP75
>>290
>猫みたいな複雑かつ膨大

その境目はどこにあるんだよ?
っていちゃもんをつけたのが多世界解釈なわけで。
293名無しのひみつ:2011/04/17(日) 10:50:16.18 ID:cmFuQPoA
>>292
マクロとミクロの境目は厳密にはわからないよなぁ
人類は量子論や相対性理論をも包括する
宇宙の統一理論を探してる最中だからねぇ
多世界解釈、M理論等は候補になりうるのかねぇ
294名無しのひみつ:2011/04/17(日) 11:26:57.32 ID:cmFuQPoA
>>39
猫は単なるわかり易い例えで、シュレディンガーの猫の意味するところは

放射性物質が出す放射線(最近おなじみのα波やβ波)のような原子や素粒子の動きは
確率でしか予測できないのなら、それを浴びた猫が生きてるか死んでるかわかんねーじゃんって事

つまり、α波はヘリウム原子核という粒子なんだけど
観察した時は粒子(収束)で、観察しなかったら波(波束)になってる(コペンハーゲン解釈という)
なんて根拠はなんだ!?という疑問がシュレディンガーの猫のパラドックス

このパラドックス、つまり観察したらなんで粒に収束するのかが、完全にわかってないし
わからなくても別に困らないしというのが量子論
295名無しのひみつ:2011/04/17(日) 11:51:18.33 ID:lKwwMIjM
東大は何も理解できちゃいない

日本政府はここに記載されている既に実用化されている項目を自分が開発したように見せかけようと必死に工作し、東大にやらせてるだけ
>>1の説明は的を得ていない
http://net.p-wiki.jp/dog/
296名無しのひみつ:2011/04/17(日) 11:54:01.34 ID:lKwwMIjM
>>1の説明では完全に動作させ有用な利用をすることは難しい
あれは瞬間移動装置ではないのだ
297名無しのひみつ:2011/04/17(日) 11:58:46.44 ID:lKwwMIjM
>>829の筆者がテレポーテーションせずに何故周囲のもののみをワープさせているのか
それはワープというのが比喩に過ぎず人類学問上で適する用語が無いためだ
テレポーテーションという説明は過ちであり実用化は難しい
厳密に言うなら移動させる前と移動させた後のものは=ではない
だから移動に使っていないのだ
298名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:01:47.09 ID:lKwwMIjM
>>1のやつは後で大恥をかくことになる
研究が間違っているという理由で
技術の盗作をもくろんだが馬鹿っぽい結論にしか出来なかったという内容でな
東大の研究はしょせんごみ
299名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:05:38.07 ID:lKwwMIjM
結論から書くとシュレーディンガーの猫の要素は移動(テレポーテーション)には使えない
色々やってる俺が断言する

別なものを登場させてるに過ぎず実際は比喩でいうならドッペルゲンガーを出してるだけだ
300名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:06:25.33 ID:54FKZLQm
ぬこを生きたまま殺したってことは霊化させたってこと?
301名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:09:47.75 ID:54FKZLQm
>>24
共食いするのか・・・
302名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:12:31.33 ID:qiK8z59r
暗号通信解読にはよけいな手間がかかる、というだけでは?
303名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:18:39.32 ID:nBp9M3yg
猫の入ってる箱の中に、α線を放出すると毒ガスが出る装置を置く
α線源にはウラン238を用い、1日1個のα線が放出される

箱の中に猫を入れて24時間の任意のタイミングで箱を開けた場合に
猫が死んでる確率は何%か?
304名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:27:44.14 ID:5+m7zk4/
何かと量子コンピュータとでてくるが、1000京歩の1歩てことか。
305名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:31:28.50 ID:oHfK5yP7
ノーベル物理学賞 かくてい
306名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:38:13.16 ID:FQMnE1Wp
>>303
50%だ
猫がすごい進化してα線のみで生命活動できるようになってるかもしれない
307名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:52:53.55 ID:6O8+E3YV
>>280
ガイガーカウンターがあるからパラドックスが起こるんだな。

よし、ガイガーカウンターなしで実現できるシュレーディンガーの猫(改良版)を考えてみた。

1.密閉できる箱を用意する
2.高濃度汚染水を半分まで入れる
3.猫を入れる
4.箱を密閉する
5.ただちに猫の生死に影響はない

猫自身が放射能測定器になっているところがミソな。
308名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:53:09.73 ID:EaleuSC9
犬じゃいけないんですか 犬じゃ
309名無しのひみつ:2011/04/17(日) 13:12:43.10 ID:YdjjaUbg
>299
>色々やってる俺が断言する

断言は止めたほうがいい。 後で恥かくだけだから。
現実世界の唯物観に固執する限り、微細領域そのものがドッペルゲンガーだから。
310はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/04/17(日) 13:27:19.57 ID:/j28GGOF BE:481122825-2BP(3334)
うむ、やはりにゅーそくとは反応が違うな。
あっちは★2で2nnトップなのに「わからん」ばかりだ(・ω・`)
311名無しのひみつ:2011/04/17(日) 13:44:31.03 ID:UrbA7M9t
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0278518_01.pdf
たぶん8畳間〜10畳間の狭い研究室を暗くして
机の上にハーフミラーを何十枚も支持棒で立てて
地味にコツコツ検出器でカウントした結果をプロット…

ていう実験だと思うんだけど、内容や意図の‘まじめ’さに
比べて、レジュメ(概略紹介文)や表題のつけ方が、ぶっ飛びすぎ。
正直、笑いをとるためにギャグで付けたしか思えないタイトル
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=278518&lindID=4

阪大基礎工のほうが、一年以上先行してるような気もする
ttp://www.qi.mp.es.osaka-u.ac.jp/index-j.html
ttp://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_022.html
量子エンタングルメントや、確率マイナス1予言や、弱い観測という
専門概念については自分もよくわからないけど
312名無しのひみつ:2011/04/17(日) 13:52:18.92 ID:2voGOxel
>>311
今はまじめな論文にも普通にテレポーテーションとか出てくるのな。
ちょっと感動
313名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:30:28.30 ID:wsERO1Mq
これは直接測定しなくても、間接的に測定したかのようにして
テレポーテーションを実現すると言うことでつね。

ワームホールによるパラレルワールドではないのね。
314名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:33:30.16 ID:VGOhPuOJ
【量子計算】
重ね合わせの原理を情報技術の世界に持ち込むと複数の可能性を同時並行で探索できる超並列処理が可能になる。
素因数分解の困難さに安全性の根拠を置く現代の主要な暗号方式も簡単に破られてしまうことを意味する。

【量子暗号】
不確定性原理を拡張することで、盗聴の完全な検知が可能になり、量子計算でも破ることが出来ない無条件安全な
量子暗号という技術が可能になる。

【量子符号化】
量子情報通信の研究は、重ね合せの原理と不確定性原理を基礎にして、大容量化を目指している。
量子情報を量子テレポーテーションを使った量子ネットワーク&量子ノードの実用化が待たれる。

http://qict.nict.go.jp/about/image/00overview_02network.png
http://qict.nict.go.jp/about/00overview.html





http://qict.nict.go.jp/about/image/00overview_01theme.jpg


315名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:34:13.69 ID:fOTYiPMF
シュレーディンガーって猫殺した奴だろ
316名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:38:39.99 ID:t7L7ohzB
100万回生きた猫が一言↓
317名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:44:41.51 ID:Bc9adhXB
>>311
>ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0278518_01.pdf 

単にもつれた光パルスをシュレーディンガー猫状態光パルスと呼んでるだけだから、わざ
わざ量子テレポーテーションなんていわなくても、そのまま光ファイバーで伝送すりゃいい


それと、Bobの光源については何も書いてないけど、AliceのLOxとLOpをそのまま引っ張っ
てきてんじゃねーの
318名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:50:00.17 ID:sWJ7oN02
じゃあ研究室には猫はいないんだね
よかった
319名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:51:44.68 ID:DArCeJSD
猫のかわりに友人を箱の中に入れると言った奴がいたらしい。
320名無しのひみつ:2011/04/17(日) 14:56:55.85 ID:8cc8NUrs
複雑な光路長を卓上ネジ止めで微調整するから
跳んだりはねたりのネコ振動は厳禁

ていうか微粒子回避のため完全禁煙だし、よく知らないけど
ネコの毛なんて、それこそレーザー実験の大敵かも
321名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:05:47.08 ID:R+xVnbyc
ベッケンバウアーの飼い猫のお話?
322名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:11:35.26 ID:MkqlQJ/c
ねこカツを作った…まで読んだ。
323名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:32:09.45 ID:ytNzZe7e
アインシュタインがいけないんだよ
神はさいころを振らないなんて言ったもんだから
代わりに猫を箱詰めにしてみた
今は反省している
324名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:34:53.25 ID:TYCV0iu0
生きている,死んでいる

というのが量子状態なんだな
どちらでもある瞬間があるという不確定性
325名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:36:50.85 ID:ytNzZe7e
>>132
俺、父さんの股間通ったっけ?とアムロが悩んでいるところを思い浮かべてみろ
326名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:46:31.46 ID:qiK8z59r
今ケーブルTVでパッセンジャーズやってた
327名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:49:11.40 ID:IkSt/Z6w
だから、これのどこがミクロの法則とマクロの法則の整合性を実証したことになるんだってばよ!
328名無しのひみつ:2011/04/17(日) 15:56:48.38 ID:1E/VSdS2
量子テレポーテーション自体の実証は、この教授が
助教授時代に実証したはずなんだが

今回は光パルスを送れることを確認した
と言っている
これは、制御ができたと言っているのか?
だとすれば5年後には量子コンピュータ出来そうだな
329名無しのひみつ:2011/04/17(日) 16:08:24.78 ID:4HRY23eG
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/global/
2010ネイチャー掲載機関 トップ50

1位 ハーバード大学
2位 フランス国立科学研究センター
3位 マックス・プランク研究所(ドイツ)
4位 スタンフォード大学
5位 マサチューセッツ工科大学
6位 東京大学         ★
7位 アメリカ国立衛生研究所
8位 イェール大学
9位 カリフォルニア工科大学
10位 コロンビア大学

理研 世界23位  京大 世界25位  阪大 世界33位
330名無しのひみつ:2011/04/17(日) 16:08:35.02 ID:FwPzNwxp
東電に買収された東大に最早何の権威も信頼性も無いよね
331名無しのひみつ:2011/04/17(日) 16:19:53.90 ID:Za0YM29c
権威と信頼性があるか無いかは箱を開けてみないとわからない
332名無しのひみつ:2011/04/17(日) 16:57:28.94 ID:4LhvbAoX
興奮するニュースだな
333名無しのひみつ:2011/04/17(日) 19:44:48.15 ID:wUvMrcGE
酔歩する男を思い出した
334名無しのひみつ:2011/04/17(日) 20:23:00.44 ID:BsyN66eJ
こういう技術って実用化されても軍とか諜報機関に秘匿されちゃうじゃないの
335名無しのひみつ:2011/04/17(日) 20:49:51.82 ID:ki48FZ+D
スタートレックでいうと、どっち?

1.データ少佐の頭脳を作れるかも?
2.転送装置が作れるかも?
336名無しのひみつ:2011/04/17(日) 20:56:09.38 ID:20copP75
ホロスィートでミヌエットとイチャイチャできる
337名無しのひみつ:2011/04/17(日) 21:30:00.16 ID:Bv0SyPKf
これはやっぱり重ね合わせだったよーってのと、量子もつれでの通信がでけたーってこと?
338名無しのひみつ:2011/04/17(日) 22:33:39.35 ID:J97Igw2M
なんかギャルゲでこの話読んだわ
だからどうだったのか思い出せないけど
339名無しのひみつ:2011/04/17(日) 22:42:02.67 ID:MHPlBPiF
レントゲン使えば、体を切らなくてもガンを発見できるよ。

箱に入ってるネコを、観測する方法はないのかな。
340名無しのひみつ:2011/04/17(日) 22:45:54.18 ID:4ohk67m4
重ね合わせについてこうゆう仮説を立てた。合ってるかどうか聞いてくれ

部屋の中に綺麗なお姉さんを二人入れます。(仮に量子とイザベラと名付けます)

その中に僕が入ります。

1時間後、部屋のドアを開けると僕は量子の方にチンチンを入れていました。

ただ、イザベラは『ワンモア!』と言っているので明らかにイザベラともヤッタ形跡があります。

すなわち、量子とヤッタ事実とイザベラとヤッタ事実の二つが同時に存在している事になる。

ただし、ドアを開けた時は片方にしかチンチンを入れていないので、量子とヤッタ事になる

こうゆう事だな!

間違ってたら教えてくれ。
341名無しのひみつ:2011/04/17(日) 23:26:01.19 ID:d3pFkCSC
チンチン入れた事のある女と入れたこと無い女の識別が科学的にできると言うことだな。
342名無しのひみつ:2011/04/17(日) 23:40:54.09 ID:0A4/d8N4
箱に1個の量子は入っているとする
箱の真ん中をぶった切って封印できるようにする
どちらに量子が入ってるか分からない
その2つの箱を光りの速さで反対方向へすっ飛ばす
この時点で観測できない時は量子は波になってるので両方に存在する
片方の箱に量子が入ってるかを観測する
観測した瞬間に量子は粒になる
片方に量子が存在すればもう片方には存在しない
ということは光りの速さで遠ざかる2つの箱の間で
光りの速さを超えた情報のやり取りが存在することになる

っていうことを本で読んだことがある
343名無しのひみつ:2011/04/17(日) 23:41:21.33 ID:aZiY/LIA
ムー大陸は観測されたことが無いけど重ね合わせの状態でどこかに存在するって事ですね!
344名無しのひみつ:2011/04/17(日) 23:59:53.42 ID:1CZL0xGK
>>339
箱に入ってるが観測できない事の例えだから観測した時点で箱を開けた事になる
345名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:01:28.64 ID:36TcJ1bQ
日本人のシュレーディンガーの猫好きは異常
346名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:01:37.14 ID:RG59x9Wb
箱の中に神様を閉じ込めるとどうなるんだろう
347名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:05:07.63 ID:xgqdoQ5M
神はサイコロを転がして1が出たら所持金を全額没収されます
348名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:06:59.81 ID:NFLe+fc6
>>340
ちょっと違うな。一本のチンチンを同時に量子とイザベラに挿入したり、
量子の前と後ろに同時にチンチンを挿入したりできる、みたいな。
要するにそういうことだ。
349名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:08:01.18 ID:iOn4rQsn
ああ、ディルレヴァンガーの猫ね。
知ってる知ってる。
見たことあるよ。
350名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:08:09.73 ID:vtZSxcUf
観測することは不可能だということが前提なのか。
351名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:14:58.19 ID:NUdd0Gf1
にゃー
352名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:44:55.99 ID:P1K+Phxv
>>345
曖昧が好きだしな
353名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:46:41.27 ID:/vtd89jJ
>>348

それが観測されると、どこに固定されるんだ?
仮に一本のチンチンで量子とイザベラの前と後ろを同時に重ね合わせで入れていた場合、観測されるとどうなる?
354名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:49:05.53 ID:NFLe+fc6
>>353
チンチン事象が収縮する
355名無しのひみつ:2011/04/18(月) 00:52:23.45 ID:2mHe4rOI
情報のテレポーテーションなのですか?
356名無しのひみつ:2011/04/18(月) 01:08:18.12 ID:goXOP7kA
ようするに、エスパー魔美だろ
357名無しのひみつ:2011/04/18(月) 01:28:16.25 ID:iT3t8GTb
>>342
ボールが一つ入った箱を中が見えないようにぶった切る
ぶった切った二つの箱を光速で遠ざける
片方の箱をあけてボールが入ってるか確かめる
あら不思議!片方を開けた瞬間にもう一方の中身が確定してる!
これは光速を超える情報のやり取りが存在しているのだ

その例はこれと何処が違うんだ?w

量子テレポーテーションは観測方法を工夫すると送信側と同じ量子状態を受信側で「生成」出来るというだけで
実際にテレポーテーションしてるわけじゃないぞ

358名無しのひみつ:2011/04/18(月) 01:29:11.44 ID:DsFLX032
要は働いたら猫は死んで負けって事よ
359名無しのひみつ:2011/04/18(月) 01:54:47.93 ID:2RazrB80
猫じゃなくてもいんだよね?
360名無しのひみつ:2011/04/18(月) 02:15:45.23 ID:xgqdoQ5M
猫以外で成功したという報告はない
361名無しのひみつ:2011/04/18(月) 02:20:52.96 ID:MOjr57y/
とあるシュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーション
362名無しのひみつ:2011/04/18(月) 03:54:49.01 ID:jtj5i93b
片方を観測したらもう片方の状態が即座に決定するって
つまりこの世は全て繋がってるってこと?
363名無しのひみつ:2011/04/18(月) 04:13:25.15 ID:ZMvcDdrm
>>362
そういうことじゃなくて観測するまえにはAにある状態と
Bにある状態が重ね合わせ、Aにもある状態Bにもある状態
になってて観測したらはじめてAにあるのかBにあるのか確定する
ってこと。
だから反対論者は観測する前からAにあるかBにあるか決まってる
はずだ、観測する前はAにある状態とBにもある状態が重ね合わせ
なんておかしいって言ってるんだけどね。
まあ人間の目で見えるレベルでそんなことがおきるなんてのは
考えにくいんだけどミクロのレベルだと確かにそうなってる
っていう。
364名無しのひみつ:2011/04/18(月) 04:54:34.53 ID:W44C/bxy
要するに、おまえはもう死んでいる。と言う状態か
365名無しのひみつ:2011/04/18(月) 05:10:04.72 ID:/5EXxAmx
ただの屁理屈だよ
一休さんなら許される
366名無しのひみつ:2011/04/18(月) 07:02:42.28 ID:CdhEiCza
観測して初めてネコが生きてるか死んでるか決まるんだったら、
ずっと観測しなかったらネコは永遠に両方の状態にあることになるよな。
どう考えても、30年ぐらいでネコの寿命尽きるだろw
367名無しのひみつ:2011/04/18(月) 07:20:26.36 ID:U8clqL4C
観測してみなきゃ寿命がきたかどうか分からないじゃない
30年待つってのは一種の観測だから
368名無しのひみつ:2011/04/18(月) 07:38:31.72 ID:c9dzEXJ9
                 )ヾヽヾゝ ソ ソソノノソノ丿ソノソ
                     ミヾノノソ  ソゞ   巛 》》 ) 》 ソ
                    ヾ ヾ (ヽ\、,》) 《 ( ノ ソ丿ソ丿丿)
                    ノ /ヾヾヽゝ  ' 》  》 ミ  》)ゝヘ
                   ミ (( 巛 《《 )  ミ 丿ノ )ソ ソゝへ )
                   ミ   ノ   ( 》>)ソ ソ ))ソ ) )))》
                   ノ    彡  ノ/丿巛ヽ)) ノヘノ )ノ )ノ)ν
                   巛ノノ      》)》 ννミ_ヽ ノ)ソノソ
                    巛 巛/⌒>  ノ  〃ゞ≫ z=/ゞ|
                    ))  || | ⊂\ |   ≠≠=ゞヽ|仝´|
                    巛 ((  (~  ヽ   ..  、/く ヽ |
                    巛  \\ ~、||        ...  >|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (巛  |`ー´          (~  |     |
  / ̄ ヽ             ノノ ((  ゞ   ミ|        / |    < お前はすでに死んでいる。
 │     ヽ             《巛 」ヽ   ミ|      /≡/      |
 │    》ヽ            (  (ゝ ヽ   ミ|        ミ/      \___________
  |   彡 ヽ          ヽ((vV  ミ    | ミ、     ヽ /
   ゞ、  //ヽ      ─//ミ  ミミ  ミ     ミ| ミ\ミ_ /
   ヽ  彡  \  ゛ ̄゛ ̄ミ| ミ ミミ    ミ     ミミ  |
   |\_ / \       \      ミ   ミ ミ   |
    ̄\  ゝ ミ|  \   彡  ゛     ミ   ミ 彡 |
 │ミ  \ 人 ミ    ミ      ゛      ミ  ミ ミミ| 
/    \   |/    ミ      ゛\      ミ  ミ/ 
ミ|  \   ヽ  /   ミミ \ ̄ ヾ   ゛ミ    彡  ミ
ミ     ゞ  /    /  ミ    ゛゛ \ ミ    ミ|
| \  ヾ ‖/ ̄../ ゛ヽ   ミ        \  ミ|  
 ミ\ ヾ_/|\ ̄/ミ   ヾ         彡 ゛ ミ|
369名無しのひみつ:2011/04/18(月) 07:45:23.84 ID:f49/2bu9
俺は生きながらに腐っている
370名無しのひみつ:2011/04/18(月) 08:57:31.62 ID:G03aMg4y
シュレディンガーの猫とか量子テレポーテーションの話題だと科学ニュース板でも
ほとんど内容を分かっている人がいないっていうのがすごいな。
この辺は大学で物理を専攻しないとやらないからか?

分かってそうなレスが、
ID:cmFuQPoA >>311 >>317
くらいしか見つからなかったぞ。

関係者を名乗る(ゼミ生?) ID:G0EJ276G も、何も分かってないってどういうこと?
371名無しのひみつ:2011/04/18(月) 08:59:42.98 ID:bP0pmYXr
量子レベルだと
量子がある確率で壁をすり抜けたりするから
箱を開けたら「生きている」「死んでいる」「消えている」の
3種類の状態があると思うのは間違ってる?
372名無しのひみつ:2011/04/18(月) 09:00:38.37 ID:G03aMg4y
ごめん、何も分かってないは言い過ぎた。
最初から「シュレーディンガー猫状態光パルス」って表現なのか。
373名無しのひみつ:2011/04/18(月) 09:27:16.80 ID:G03aMg4y
>>371
量子が観測されなきゃ、センサーは反応しないから猫は生きてる。
374名無しのひみつ:2011/04/18(月) 09:37:52.05 ID:lvM8LmNf
テレポーテーションとか、猫とか入れるから、固定概念働いて理解しにくいんだよ。
テレポーテーション=瞬間移動とか、猫=可愛い生き物とか棄てて考えるんだ。
猫は例えに使われているだけ。テレポーテーションは量子力学の話でSF小説のソレとは違う。
375名無しのひみつ:2011/04/18(月) 09:45:25.12 ID:cbTbCtWn
>>369
私も
376名無しのひみつ:2011/04/18(月) 09:46:05.88 ID:NFLe+fc6
>>370
「量子力学を理解している人はいないと言っても差し支えないだろう」
(ファインマン)
377名無しのひみつ:2011/04/18(月) 09:50:48.71 ID:KqaBAa8v
全く分からんが、なんかSFっぽくてかっこいいな
378名無しのひみつ:2011/04/18(月) 10:09:26.56 ID:0ed1Ya56
>>362
当たり
世界は分離してない
379名無しのひみつ:2011/04/18(月) 10:18:50.78 ID:xS8+k4x4
「シュレーディンガーの猫」ってシンデレラや白雪姫ぐらい有名だと思ってたけど
けっこう知らない人いるんだな。こんなワクワクする面白い話を知らないなんて(俺も詳しく知らんけど)

「猫は生きてるけど箱の中だから開けるまでわからない」×
「猫は死んでるけど箱の中だから開けるまでわからない」×
「瀕死状態(死にそうだけど生きてる)の猫が箱の中にいる」×
「“生きてる状態の猫”と“死んでる状態の猫”が同時に重ね合わせて存在している」○
「箱を開けて観察した瞬間、どちらの状態か決定する」○

なんとなくわかった? 知らなかった人は今までドラえもんとかSFにでてくる
「パラレルワールド」ってどういうものだと思ってた?
猫が生きてる世界と死んじゃった世界に枝分かれしていくんだぜ! ワクワクしてくるだろ?
380名無しのひみつ:2011/04/18(月) 10:22:36.02 ID:iNF6Kwj7
>>363
物体がどうなっていたか確認するのではなく
物体がどうなっているのか確定させるのね
やっぱわからん・・・・
誰ぞミクロの決死圏してきてくれ
381名無しのひみつ:2011/04/18(月) 10:37:02.06 ID:G03aMg4y
>>379
これも追加で
「生きている猫がいる世界と死んでいる猫がいる世界が発生する」
382名無しのひみつ:2011/04/18(月) 10:47:57.30 ID:+M5FlTVf
昨日、田舎のおじいちゃんが危篤状態だって連絡もらったけど
今どうだかわかんない。
“生きてる状態のおじいちゃん”と“死んでる状態のおじいちゃん”が
同時に重ね合わせて存在しているってこと?
383名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:01:05.73 ID:6FudU7Js
テレポテーションした後の猫に異常は無かったんだろうか
384名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:11:08.58 ID:B/Amrd8O
これって人にも言えて、実は自分だけに決定権がある宇宙が広がっている事でもあるんだよ。

50億人いたら50億通りの宇宙。
385名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:15:22.02 ID:goXOP7kA
>>384
宇宙に中心がないって事は、
逆に言うとどこでも中心なり得る

つまり、宇宙の中心は俺だと言っても過言ではない
386名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:19:54.61 ID:0ed1Ya56
>>384
逆だ
自由意志そのものが存在しない
387名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:24:53.95 ID:5CbLPatr
シュレディンがーのヌコ・・・

なつかしす。大学時代は良かった。
社会に出て、親父の苦労をしりますた。


あー不労所得が、ほしい・・
388名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:30:59.90 ID:+DBdD61s
しゅれでぃんがーの猫って要は確率論。
389名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:36:06.00 ID:lvM8LmNf
それにしても、こういう哲学的な科学の話って、名前がいちいちカッコイイよな。
マクスウェルの悪魔、
ラプラスの魔、
提唱した人の名前が付いているだけなのに、悪魔って例えが厨二心を揺さぶる。
390名無しのひみつ:2011/04/18(月) 11:54:57.75 ID:goXOP7kA
>>389
でも、外人の名前だからかっこよく見えるが、
日本語名に置き換えるとまぬけだぞ
391名無しのひみつ:2011/04/18(月) 12:00:31.59 ID:/uvp9c99
>>390
でんじろうの魔   トカ?
392名無しのひみつ:2011/04/18(月) 12:07:28.28 ID:NFLe+fc6
>>390
湯川ポテンシャルの悪口はそこまでだ
393名無しのひみつ:2011/04/18(月) 12:15:13.45 ID:5BV3aYPv
>>379
わかりやすい説明d
394名無しのひみつ:2011/04/18(月) 12:25:37.23 ID:B/Amrd8O
>>386
それってどういうこと?
最近自分だと思ってるのは体じゃなくて意識なんじゃないかと、思い始めてるんだけど…
395名無しのひみつ:2011/04/18(月) 12:29:50.03 ID:jMGFZX9S
>>24
これって津波で死んでしまった動物が食べられたあとだろ?

まさか食べるために殺したのか?

スマトラの時は動物の死体がなかったか
396名無しのひみつ:2011/04/18(月) 12:43:57.06 ID:1S9OWm88
>シュレーディンガーの猫の状態

なんでこういうぱっとみて意味の分からない名前つけるの?
パブロフの犬とか
イライラするんだけど
397名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:05:13.48 ID:lvM8LmNf
>>396
適切な名前を付けられないから、取りあえず
「発見者の名前」と「例えに使われた動物や物の名前」を組み合わせただけ。
寧ろ、これらに適切な、パッとみて意味分かるような名前つけられたら、天才。
398名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:08:17.37 ID:LnEh5bIy
うちのぬこもよくテレポするよ
399名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:10:06.18 ID:0ed1Ya56
>>394
多世界解釈の場合全ての経路が決定された状態で存在するから
自由意志で選択したつもりでもそれは決定論の流れに沿ってあらかじめ決まっていたということになる
400名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:14:52.55 ID:O1PNUByY
人の運命は天によって完全に決められていて、それがゆえに完全に自由だ
って沢庵和尚が言っていた。
401名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:31:47.49 ID:PafMv70o
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001046
原理はわからんが、量子コンピュータ実現のための基本的な実験に成功し
チップ化するめどがついたということか?
402名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:42:02.32 ID:NFLe+fc6
>>401

>>1 にあるように
>量子力学の基礎を検証した

ということだけだと思う。日立の外村さんがAB効果や電子の2重スリットによる干渉を
実験で確かめたのと同じレベルの貢献でしょ。
403名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:54:26.70 ID:qukN9ljD
猫という比喩は科学の濫用。
404名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:54:43.49 ID:EBYbq9wr
シュレディンガーの猫は生きてることによって
猫が自分自身を既に生きてるぞと観測してる
ので、人間の観測者は存在し得ない
405名無しのひみつ:2011/04/18(月) 14:02:34.20 ID:lvM8LmNf
量子コンピュータって、最近のSFモノでよく出てくるんだけど、
具体的にどう凄いのか分かりにくいんだ。
誰か簡単に説明してやくれまいか。
406名無しのひみつ:2011/04/18(月) 14:11:06.12 ID:NFLe+fc6
>>405
たくさんの計算を同時にやって答えを出すんだけど、答えがバラバラだとどれが正しいか
わからない。だから「量子干渉」を用いることで、間違っている答えはできるだけ消去して
最後に出てこないようにする、という原理。
407名無しのひみつ:2011/04/18(月) 15:46:15.76 ID:0h6Lujrb
「シュレーディンガーの俺」だと、何の違和感もないのであった。
408名無しのひみつ:2011/04/18(月) 16:00:13.06 ID:5QSAfrnU
>>370
関係者が何も分かってないわけではないだろ
それじゃあお前は一体何をどこまで分かってるんだ?と聞きたい

>>317もAliceの光をBobまで引っ張った所で
量子テレポーテーションは出来ないからそれはないだろ。
ただの通信が目的ならそれこそ光ファイバー使えばいいと思うが
任意の量子状態操作を実現しようと思ったら、まずは恒等操作の量子テレポーテーションを実現してからじゃないか?
409名無しのひみつ:2011/04/18(月) 16:14:34.62 ID:lvM8LmNf
>>406
ほうほう。サンクス。
単に速いだけの次世代PCってわけじゃないのか。正確性も上がると。
なんか、量子コンピュータが実現すれば、何でもできるようになるみたいな話があるから、
どんだけすごいのかと思ったわ。
410名無しのひみつ:2011/04/18(月) 17:37:57.87 ID:NJp9f1UU
>>409
量子コンピューターで正確になったり何でもできるわけじゃないよ

シュレ猫と同じで観測しないと複数の回答が共存していて、
観測すると1つの回答に決まる(正解とは限らない)
なので確率を偏らせて正解が出てくる確率を高くする必要がある

この確率の偏りを起こせる計算じゃないと速くならない
だけど、それができる計算は1億年→1日くらい速くなる
411名無しのひみつ:2011/04/18(月) 18:06:31.62 ID:goXOP7kA
素因数分解とか、ちょっぱやで出来る用になる。

そうすると、使えなくなる暗号化技術がいっぱい出てくる
412名無しのひみつ:2011/04/18(月) 18:38:56.04 ID:t1PUHJbI
最近量子力学の何が気に食わないか理解した
観測者が特別すぎる
413名無しのひみつ:2011/04/18(月) 18:52:51.78 ID:xgqdoQ5M
量子力学における観測とは何ぞや
414名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:09:41.84 ID:NFLe+fc6
>>412
そこで観測者も波動関数にしちゃう多世界解釈ですよ
415名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:16:55.33 ID:Z447GMtr
>>412
波動関数を収縮させるためにネコの生き死にを視認するとして、観測者の
1.視細胞分子が励起された時なのか
2.それを脳が観測した時なのか
3.観測結果を生死と、意識的に分別した時なのか
も、よく考えると判らない。

観測者のお話は、つじつまの合わない理屈が入っている直感。
416名無しのひみつ:2011/04/18(月) 20:24:51.53 ID:jFKpLaug
スタージンガーの夏目雅子
417名無しのひみつ:2011/04/18(月) 21:13:19.64 ID:jFKpLaug
・・・反応があるまで珠玉か地獄かわからない、という思いもあり
418名無しのひみつ:2011/04/18(月) 21:52:53.88 ID:L8DtmUkQ
要はネコが生きている確立と死んでいる確立は半々って事だろ、
見るまで分からないよって、わざわざ言う事なの?
遥か遠い距離をゼロ時間で移動している様に見える物が有る事が
凄いんでないの?

419名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:15:44.93 ID:8a5UD0pl
>>379
×とか○とかつけてるけど、シュレーディンガーの猫は観測問題についてのノイマン理論への
反論として持ち出されたものだから、シュレーディンガーの意図としては

「箱を開けてみるまで生きている猫と死んだ猫が重ね合わさった状態ってのは変でしょ?」

ってことだよ。
420名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:22:54.88 ID:hCEonAx+
>>415
素直に意識でいいじゃん
ノイマン大先生もそうおっしゃってる
421名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:26:15.57 ID:pF87EafO
>>339
X線を当てるという行為は結局観察したのと同じ事
「観察してない」状態を「観察する」事が出来ないからパラドックスが生まれるんだよ
422名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:31:10.86 ID:0ed1Ya56
問題提起した本人の意図とは違う方向に発展するのはよくある話
EPRだって「光速超えちゃうだろ?テレパシーみたいだろ?ありえないだろ?」が
事実だと証明されてしまったわけで
423名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:32:42.11 ID:Yy3jw7J3
観測しなくても勝手に収縮するよ
424名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:34:24.58 ID:jFKpLaug
東大生が僕の見ていないところで、リアルタイムで思考している
425名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:42:48.34 ID:8a5UD0pl
>>422
発展というか、一人歩きだね。
426名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:48:24.84 ID:HSZ1ci9l
好きな子に告って付き合ってる俺もいたはずなんだ
427名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:49:37.31 ID:jclsGfub
これすごく当たり前のことだよね。
ものごとは、取り得る限るのあらゆる状態で存在する。
観測者の心の中にな…
428名無しのひみつ:2011/04/18(月) 22:55:26.51 ID:jFKpLaug
念頭にない事象も多々あり
429名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:01:59.71 ID:TQU7Gpg4
ここまでレスを読んで
記事が全く理解できないのはまさか俺だけ?
430名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:10:30.35 ID:NFLe+fc6
>>427
それファインマンの経路積分のアイデア。
431名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:16:18.26 ID:TQU7Gpg4
なんなのこれ?なんかすごいことなの?
どうでもいいことのような気がするんだけど。
なんでこんなシュレーディンガーの猫とかいう
大層な名前までつけて考えられる問題なの?
432名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:17:14.82 ID:jFKpLaug
すべての場合を並べれる自信がない
433名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:26:31.13 ID:xgqdoQ5M
>>417
・・・反応があるまで埼玉か地獄かわからない、という思いもあり

に見えた
434名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:30:16.73 ID:pF87EafO
>>431
原発やコンピューターやあらゆる工業製品が量子論を利用して作られている
むちゃくちゃ実用的で重要な理論だよ。それこそ相対性理論よりも。
にも関わらず、未だに量子論が何故正しいのかよくわかってない(実用レベルで不都合がない)
その量子論の根本的疑問にイチャモンをつけたのがシュレディンガーの猫

量子論は「物質の根元とは何か」に迫るとても重要な理論だよ
435名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:37:15.78 ID:V2nuNaVg
碁石をいくつか袋に入れておく。

その碁石を七個ずつ袋から取り出すと二個、
五個ずつ取り出すと一個、
三個ずつ取り出すと二個余る。

もともと碁石はいくつあったか?

↑さっぱりわからん。解けたら東大行けるだろ…
436名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:38:42.52 ID:ME1ccNrV
>>426
そんなはずはない。
何故ならみんなオレのことを好きだったから。
という現実もあったはず。
437名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:40:21.95 ID:ME1ccNrV
>>435
51個
438名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:40:54.16 ID:V2nuNaVg
>>437
どうやって51個って導いた?
439名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:44:42.41 ID:xgqdoQ5M
>>435
86個
440名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:46:40.33 ID:xgqdoQ5M
>>437
191個
441名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:47:41.49 ID:xgqdoQ5M
>>435
296個
442名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:48:23.23 ID:xgqdoQ5M
>>435
401個
443名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:50:09.85 ID:xgqdoQ5M
>>435
506個
444名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:51:32.66 ID:xgqdoQ5M
>>435
611個
445名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:52:10.25 ID:V2nuNaVg
もういいよ・・・
446名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:54:06.53 ID:NFLe+fc6
>>434
相対論を使わないとGPSに何十キロもの誤差が出てしまいますが何か
447名無しのひみつ:2011/04/19(火) 00:04:28.90 ID:S6mUy58X
>>421
量子がどこかで別の系と相互作用して
その系に「量子の経路を識別できる痕跡」を残してさえいれば
それだけで,量子の波としての顔は消えてしまって
粒子として振舞うようになるんだよね.
干渉の縞模様も観測されなくなってしまう.
たとえ人間がその痕跡を見ていなくても.
448名無しのひみつ:2011/04/19(火) 00:14:05.15 ID:wcsYB4Vu
それじゃなにか? 今ココにオレが居るってことは誰かに観測されているってコトなのか?
449名無しのひみつ:2011/04/19(火) 01:03:36.08 ID:rl7ZFqd/
で、俺が新垣結衣と結婚してる他世界へ、
精神が量子干渉できるようになるのはいつ?
450名無しのひみつ:2011/04/19(火) 01:47:16.88 ID:JdwTvGQD
>>435
その条件を満たす最小の碁石数は56個
451名無しのひみつ:2011/04/19(火) 01:53:23.23 ID:JdwTvGQD
嘘でしたw 86個でした^^^;
452名無しのひみつ:2011/04/19(火) 02:03:44.70 ID:iEJ56ySV
死にかけを箱に入れたら確実に死ぬけどね
どっかの年金詐欺の言い訳にも使えんよな
453名無しのひみつ:2011/04/19(火) 02:37:49.75 ID:ajsSbC6X
>>435
変数が4つで式が3つだから一意には決まらない
454名無しのひみつ:2011/04/19(火) 03:44:10.46 ID:XaTb3Zez
>>435
中国剰余定理
Chinese Reminder Theorem (CRT)
でググれ
455ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/19(火) 06:06:43.47 ID:L0aFFSul
測定した人間やデータがが量子状態にあるとみなせば量子テレポは起きていない。
錯覚ね
456名無しのひみつ:2011/04/19(火) 06:28:56.57 ID:ClmjxY2H
猫を助けたければ出来るだけ早く箱を開けることだ
457名無しのひみつ:2011/04/19(火) 07:47:13.25 ID:FyhlyTRq
色即是空

空即是色

諸業無常
458名無しのひみつ:2011/04/19(火) 08:08:51.17 ID:QlDVgN3G
お前ら量子力学の授業で猫の例えって出てきた?
459名無しのひみつ:2011/04/19(火) 08:38:29.16 ID:D7zqAXXe
生きた猫、死んだ猫、半死半生の猫
460名無しのひみつ:2011/04/19(火) 09:49:53.52 ID:qqOpF/BN
透明な箱を使っても、状態の重ねあわせが起こる?
起こらないとしたらなぜ?
ここが物理的に理解できない。
461名無しのひみつ:2011/04/19(火) 09:54:37.02 ID:zbET3aRz
>>460
光が出たり入ったりするわな
462名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:29:07.81 ID:oQYEmkBE
「シュレーディンガー」と聞くと科学魂がめざめて前のめりになるが
つづけて「の猫」と聞くと、力が抜けて物理なんかどうでも良くなるこの不思議。
463名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:34:03.71 ID:VHbdhqjI
>>460
観測されないと物事は確定しないということについて
こう考えたら変じゃんそりゃありえねーよと持ち出した思考実験がシュレディンガーの猫
そこ間違えちゃいけない
464名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:42:20.54 ID:gkKx5lvE
シュレーディンガーの猫ならいま俺の膝の上で寝てるよ
465名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:44:19.60 ID:zbET3aRz
>>464
と同時に俺の部屋でご飯食べてるよ
466名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:47:47.94 ID:BHKv82SX
そ、そんな馬鹿な話があるか
467名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:57:47.47 ID:GGTewR89
これはマジでシャレにならないな
動物愛護団体が黙ってないだろ
468名無しのひみつ:2011/04/19(火) 11:00:21.38 ID:FAezF3Y5
並行世界とか本当にあるの?
469名無しのひみつ:2011/04/19(火) 11:17:05.22 ID:SBOpjEzI
>>468
470名無しのひみつ:2011/04/19(火) 11:27:46.70 ID:MehtrHrQ
たんに二つの性質(生or死)を保った状態をそのまま転送する事に成功
したって事じゃないの?
つーか、『シュレディンガーの猫を実証』ってタイトルが誤解を
招いている気がするが・・・。
471名無しのひみつ:2011/04/19(火) 11:28:14.11 ID:D7zqAXXe
プサイに ファイ プサイに ファイ 世の中みんな波だらけ〜
プサイに ファイ プサイに ファイ サイン コサイン タンジェント〜
プサイに ファイ プサイに ファイ 井戸型 谷型 周期型〜
プサイに ファイ プサイに ファイ ゼーマン ゼーマン 異常 ゼーマン
プサイに ファイ プサイに ファイ あなたと わたしの シュレディンガー
472名無しのひみつ:2011/04/19(火) 11:30:00.21 ID:8Aaj3uCy
俺が、俺たちがシュレーディンガーだ!!
473名無しのひみつ:2011/04/19(火) 12:13:49.70 ID:oVdhI0/y
>>470
『シュレディンガーの猫を実証』ではなく
『量子力学におけるコペンハーゲン解釈を実証』
『シュレディンガーの猫のパラドックス対する答えに一歩近づく』

な気がする。
474名無しのひみつ:2011/04/19(火) 13:08:42.20 ID:9hXSPAT7
実在する‘物’の性質や動きを説明するのに
虚数「 i 」が不可欠な式を使うあたりからして
狐につままれたような気分になる
交流の説明みたく便宜上?の複素数じゃなくて
本質的な「 i 」とか言われると
ご冗談でしょう?シュレーディンガーさん…
ついていけずに案の定、単位を落しましたw

それに比べると衝突断面積の計算とかは、ぴかっ・ばーんっ!て感じで
わかりやすいよねw 実は理論的な基礎は大差ないのかもしれんが
475名無しのひみつ:2011/04/19(火) 13:29:32.32 ID:w7Qm6cHC
ハイゼンベルクの不確定性原理

性能が限られたプラットフォーム上のビデオゲームで景色をレンダリングする際、
この不確定性原理と比喩的に類似したことが行われている。
つまり、プレイヤーが見ていない景色はレンダリングされず、プレイヤーが見ようとしたとき初めて描かれるのである。
476名無しのひみつ:2011/04/19(火) 13:35:06.91 ID:w2IF2tqw
東大
うんこくさ。
477名無しのひみつ:2011/04/19(火) 14:48:23.68 ID:oVdhI0/y
>>474
実数だけでは量子や素粒子の世界を説明できない(複素数が必要)という事は
量子や素粒子が存在する為には三次元だけでは次元が足りないからでは?と思ってしまう

素粒子の根元の「ヒモ」は余剰次元に存在してると言われているよな。実証不可能だけれど
量子は「粒であり波である」「観察すると粒に収束し、観察しないと波に波束する」
その予測は確率でしか説明できない、なんていう
コペンハーゲン解釈やハイゼンベルクの不確定性原理も
三次元からだと「観察できない次元で起きている事象の一端」かも知れないと感じるよ
478名無しのひみつ:2011/04/19(火) 14:58:36.69 ID:oVdhI0/y
>>475
この宇宙(物質と空間)ももしかしたらそんな原理で出来ているのかもしれないと思うよ
余剰次元にプログラムが存在していて、この四次元時空を作っている
余剰次元に置かれた様々なプログラムの一つがいわば「ヒモ」で素粒子(量子)の元
みたいな。

素粒子のエネルギーや空間がデジタルのように飛び飛びで連続していないと言うのも
プログラムっぽいと感じる
479名無しのひみつ:2011/04/19(火) 14:59:51.46 ID:hhDus4Ib
観測を実施したらそれに合わせて事象は確定しちゃうわけだから結局意味無いんじゃないの?
480名無しのひみつ:2011/04/19(火) 15:19:48.36 ID:zbET3aRz
>>473
そりゃ気のせい
481名無しのひみつ:2011/04/19(火) 17:04:52.58 ID:wETy1v/w
>>474
a+biという複素数は、2*2の行列で

( a b)
(-b a)

と表すと、行列の加法と乗法がそのまま複素数としての加法と乗法になる

つまり、複素数とは、二次元ユークリッド平面で原点の周りの回転と原点を中心とした拡
大縮小を組み合わせた体だよ

-1は原点の周りの180度の回転で、iは原点の周りの90度の回転だ
482名無しのひみつ:2011/04/19(火) 17:07:45.09 ID:zbET3aRz
Spinor! Twistor!
483名無しのひみつ:2011/04/19(火) 17:54:28.86 ID:d1pOp9fh
もし、シュレーディンガーより先にツンデレとかいう人が
女子高生で例えていたら…






のび太が恐竜で例えててもいいや。
484名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:32:16.80 ID:Fcv2SrgW
つまり人類が望遠鏡をのぞくまでそこに星はなくて銀河もなくて
でも観測したからそこにあって今はあるのか

俺がお前らのレスをみるまでそこにお前らのレスはなくて
でもみたから今はあって
つまり>>999はまだ存在していないということか
485名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:35:01.99 ID:ajsSbC6X
>>484
無いんじゃなくて、有るか無いかを決められない
確率でしか存在しえない
486名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:37:19.70 ID:Fcv2SrgW
すげーわかった

観測しなきゃ状態がわからないとか 嘘だわ

例えば俺が目を瞑って外にでても人にぶつかるわけだ

目を瞑ってるから観測していないはずなのに 確かにそこに存在してる
観測してないからってぶつかった人間が死んでるわけ無いものね(o^∀^o)
487名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:40:02.45 ID:D7zqAXXe
銀河や太陽や地球や月や人間や猫みたいなデカイものは対象外なんじゃないんですか
薄々の一般人の俺のイメージとしては

原子核の周囲にある電子は「たぶんここらへんにあるはず」という位置を示す
薄い雲のようにぼんやりと広がってるけど、観測すると雲の何処か一ヶ所に存在する

みたいなもんだと思ってましたが>不確定性原理
488名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:42:16.80 ID:Fcv2SrgW
じゃあ俺は>>485のレスはみたけどタイピングした本人を観測してないから

>>485は死んでるかもしれないってこと?
え?お前死んでんの?
489名無しのひみつ:2011/04/19(火) 21:57:47.96 ID:zbET3aRz
>>487
雲っつーか、波ね。

波長が短いと「この辺にある」と言いやすいけど、波長が長いと「こっからここまでのどこか」
ぐらいしかわかんない。
490名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:07:25.53 ID:ajsSbC6X
>>486
その"ぶつかる"ってのが観測

>>488
観測には間接的なものも含む
そもそも、見るって行為も、対象に当たった光の反射をみてる場合がほとんどだし
3m先に人が居るのか、3m先に人が居るような光を出す装置が1m先に有るのかは区別出来ない
って、これは別の問題か
491名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:07:57.79 ID:pIDcWBH4
まず、シュレディンガー状態の箱を二つ作る。(箱Aと箱B)
中の猫は50%の確率で生きているか死んでいる。(もしくは量子の有無)
但し、箱Aの猫が死んでいれば、箱Bの猫は生きている。その逆も同じ。

箱Aと箱Bの距離が何億光年離れて居ても、これは同じとすると、
箱Aを開けた時、猫が生きていれば、その時、箱Bの猫は死んでいるという情報が光の速さを超えて届いた事になる。

→これって超光速通信じゃね?って話
492名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:11:51.81 ID:ajsSbC6X
>>481
両方の猫を助ける手段は?
493名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:14:24.77 ID:zbET3aRz
>>491
>箱Bの猫は死んでいるという情報が光の速さを超えて届いた

そういうのは「情報」って言わないんだよね。
別に意図して伝えたわけじゃないでしょ。死んでた、ってのは偶然の産物なんだもん。
494名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:22:09.88 ID:v9IOrqut
ここからはシュレーディンガーのお金の使い道の話
495名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:26:49.85 ID:v9IOrqut
生きている猫を購入して養う可能性が高い
496名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:27:27.21 ID:ajsSbC6X
>>493
今日は雨が降った
ってのも情報じゃないの?
497名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:29:42.39 ID:Dyl2HhNO
>>493
猫の状態よりも、箱を開けるタイミングを調整したら情報伝えられるんじゃね?
複数の箱を持っていって、ツツツーツーツーツーってやったらモールスになるような希ガス
498名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:38:43.83 ID:zbET3aRz
>>496
それが情報かどうかは文脈に依存するけど。で?

>>497
kwsk
499名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:49:10.71 ID:oVdhI0/y
>>486
全然わかってない
500名無しのひみつ:2011/04/19(火) 22:56:49.93 ID:J/ttACwv
>>491
それじゃあ2つの封筒のどちらかにコインを入れたってのとおんなじ。
一方の猫を「殺した」らもう一方が生きている状態に確定した、となって
はじめて情報を伝えたことになる。
501名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:04:15.16 ID:oVdhI0/y
>>488
量子論はそもそも素粒子や原子のようなミクロの世界にしか当てはまらない原理

人間のような大量の素粒子(量子)で出来た塊は
波(存在を確定できない)よりも、粒(存在を確定できる)である確率のが高い
だからお前が観察してなくても、人間みたいなでかい物質は、そこに存在している確率が高い。
ただ、人間が波になってる可能性は限りなく0に近いが0ではない
これをハイゼンベルクの不確定性原理という

シュレディンガーの猫は、そんな適当な事いうな。物質が存在するかしないかなんて
0か100だろ!とまさにお前が言ってるようなイチャモンをつけたパラドックス

量子論は正しい事は実証されてるのに、誰もまだ何故正しいかがわかってないから困ってる
人類が完全に量子論を理解するのは難しい。なんせアインシュタインも理解出来なかった
502名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:30:29.95 ID:ajsSbC6X
>>498
あぁ判った
ここで言う"情報"って概念が違う
国語的な話じゃなくて、情報工学とかの概念だからなぁ
情報度とかでぐぐれば概念判らない?
伝える意図とか、そんな曖昧な物じゃない
503名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:32:16.36 ID:bNSOIAqS
量子情報理論専攻だからあまり物理層に詳しくないが一応

>>491
工学的立場に興味はないかもしれないが
その現象を使った超光速通信が出来ないことが証明されてる

現象自体は量子暗号とかに応用されてるけどね
504名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:36:31.80 ID:ajsSbC6X
>>500
送った人にも判らないのが量子論
二つの封筒のどっちに入れたか判らないのが状態が近い
但し、郵便やさんがコインが入ってるか入って無いかを調べると
もう元には戻せなくなる
505名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:38:15.36 ID:J/ttACwv
>>502
情報量のことを言ってんのか?
506名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:38:30.21 ID:zbET3aRz
>>502
> 伝える意図とか、そんな曖昧な物じゃない

日常の言葉で表現すると「意図」なんだけど、もちっとかっこよく言うと
状態をコントロールできるか否か、ってこと。
507名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:39:56.14 ID:pTxRJXUK
>>503
その現象を使った超光速通信が出来ないことが証明されてる
kwsk
508名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:45:51.46 ID:J/ttACwv
>>504
だから、送った側も知らないんだったら通信にならないだろ。
509名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:51:01.01 ID:4z1oGM1a
日本の原子力学界の全てを握っていたのが東大だそうだ。
その結果、官民学会の癒着と利権に走り今回のブザマな
大事故を引き起こした。
今回の大事故の責任は全部、東大の学者だそうだ。
いつかこの連中を人民裁判にかけて責任を取らせないと、
特権に胡坐をかきその結果一般庶民が泣かされ続けるぞ。
エリートにはそれなりの責任があるんだよ。
510名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:55:46.62 ID:bNSOIAqS
>>503
基本的には>>500の通りで簡単なことだよ

通信ってのは任意の情報(ビット列)を送れること

何光年も離れた箱Aと箱Bの観測結果が相関をもっていたとしても
箱Aの観測者は基本的に箱Aの観測結果を操作出来ないから
箱Bの観測者の観測結果も操作出来ない
つまりこの現象を利用して任意の情報を超光速に送ることが出来ない

あんまり厳密じゃないし分かりずらいがw
511名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:56:40.39 ID:bNSOIAqS
あんかミスった
510は>>507
512名無しのひみつ:2011/04/19(火) 23:57:32.40 ID:oVdhI0/y
>>502
物理学でいう「情報」は主にエントロピーの高さを指すけど、それとは違うの?
513名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:01:57.49 ID:WTLIAzdQ
>>512
エントロピーが「低」いほど情報「量」が多いって話?
犬が人を噛んでもニュースにならんが、人が犬を噛むとニュースになるかも、って有名な
たとえがあるわな。
514503:2011/04/20(水) 00:30:44.82 ID:wK8+OfGZ
因みに量子テレポーテーションは誤解されてることが多い気がするけど
簡単に言うと>>491の現象を利用して
任意の量子状態(光子偏光とか)を通信しようとする工学的な操作の事だよ

箱Aと箱Bの相関を使って
箱Aの観測者の手元にある「中身のわからない」箱Cの中身を
「ビット列を送るだけ」←(この操作があるから結局光速は超えられない)
で箱Bの観測者に「中身を見ることなく」送ることができる。
あたかも箱Cの中身がテレポートしたように見えるから量子テレポーテーションと呼ばれてる

書いていて意味が分からなくなって来たので寝る
515名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:47:51.01 ID:ldiDAADi
>>508
正確に言うと、作った人もわからないかな
作られた2つの量子を検出した人だけが答えを知ってる
だって、作った人が答えを知ってるってのは
観測されたって事だから量子状態がひずんでしまう

ランダムでも二人が共通の乱数を持てば、
それを使って暗号化した通信は安全だって理論
量子通信を使うのは、あくまで鍵配信だけ
BB84とかY00とかってプロトコルが有る

>>513
です
そこに誰かから誰かに伝えるという意思は
全く考慮されないって点が言いたかったんだけど
まぁわからんわな
516497:2011/04/20(水) 00:52:02.36 ID:AMh+OSf/
>>498
観測した瞬間に相手の状態も変わるんだから、複数の箱もって行って箱を開けるタイミングを情報を伝える用途に使えないかなって思った。
初めの箱開けて2秒休んで次の箱開けるは「イエス」。
初めの箱開けて3秒以上たっても次の箱を開けないなら「ノー」って言った具合に。

517名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:54:09.67 ID:ldiDAADi
>>516
観測できるのは1回だけ
518名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:02:22.74 ID:Sk46hO/e
.>>510による>>491の説明に,横から補足すると

>送った側もわからない
>箱Aの観測者は基本的に箱Aの観測結果を操作出来ないから

これはちょっと違って,もつれ状態の量子AとBがあるときは
Aを観測して,その状態を重ね合わせから一つに確定させるときに
0と1のどちらかにするかを好きなように選ぶことができる.

だから,Aの観測者は,自分の観測によって,その瞬間に
遠く離れたBの状態が,重ねあわせ状態から0と1のどちらに確定するか
その結果を好きなように選ぶことができる.

(続く)
519498:2011/04/20(水) 01:02:24.31 ID:WTLIAzdQ
>>516
そのやり方は、ひとつの箱を開ける直前と開けた直後の瞬間をずっと観察し続けないと
いけないことを暗に仮定してるからうまくいかないな。
520名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:03:50.65 ID:Sk46hO/e
>>518続き

ところが,Bのそばにいる観測者は,その「すでに確定したB」を自分で観測して
「自分が観測する前にすでに確定していた」結果を得たとしても
それが「先にAの観測によって確定していた」結果なのか
それとも「重ね合わせ状態のBを自分が観測して初めて確定した」結果なのかわからない.

Aの観測者に「あなたが観測する前に,私が先にBの状態を確定させておきました」と教えられて
初めてそうだったんだと確認できる.もちろん,この情報伝達スピードは相対論の制限を受ける.

これが「>>491が相対論を超える情報通信に応用できない」という意味.
521503:2011/04/20(水) 01:08:56.05 ID:wK8+OfGZ
>>515
>量子通信を使うのは、あくまで鍵配信だけ
量子符号も忘れないであげてください
むしろシャノン限界を超えるこっちのがロマンがあると思う

>>516
面白いと思うけど、箱Bを空けた人は
箱Aが空けられているのかそうでないのか
箱Bの中身だけじゃ判断出来ないんだ
522498:2011/04/20(水) 01:13:53.48 ID:WTLIAzdQ
>>520
それってば例えば、たくさんの箱を用意して、あらかじめAがBに、
「12時になったら一斉に箱を開けてその状態でメッセージを送るね」
とか言っておいて、12時になったら「アホが見る豚のケツ」って
暗号を送るような場合はどう解釈しますか?
523503:2011/04/20(水) 01:21:51.03 ID:wK8+OfGZ
>>518
>0と1のどちらかにするかを好きなように選ぶことができる.
これはあくまで測定結果をどうビットに割り当てるかというレベルの話で本質とはなんも関係ない

本質は箱Aの観測者が「追加情報なしに」箱Bの観測結果を「操作出来ない」事だと思うが少しズレてないか?
524503:2011/04/20(水) 01:26:52.49 ID:wK8+OfGZ
すまん>>523の前半は大嘘です
なかった事に

ほんとに寝る
525518:2011/04/20(水) 01:30:08.97 ID:Sk46hO/e
>>523
あ,ほんとだ
直交基底のセット2種類のどちらを選ぶのか,という話と
0と1の基底セットを選んだとして,観測したらどちらが得られるのか
(こっちは観測者にも決められない)の話がごっちゃになってた

すいません>>518 >>520は取り消しますです
526493:2011/04/20(水) 01:33:12.02 ID:WTLIAzdQ
だからそう言ってるのにw
527503:2011/04/20(水) 01:38:46.13 ID:wK8+OfGZ
やっぱり>>518の説明には違和感があった

>だから,Aの観測者は,自分の観測によって,その瞬間に
>遠く離れたBの状態が,重ねあわせ状態から0と1のどちらに確定するか
>その結果を好きなように選ぶことができる.

そのAの観測者が選んだBの観測結果は、あくまでAの観測者にとっての結果だろう
Bの観測者も自身の測定結果を0,1のどちらにも割り当てることが出来る

結局両者が好きに自身の測定結果を0,1に割り当ててる訳だから、
通信が成立するためにはA側の割り当て規則をB側に伝える必要がある
その割り当て規則の伝達が相対論の制約を受ける

あースッキリ
528名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:39:41.83 ID:g4c/cYGz
>>516
それはシュレーディンガーの猫ではなく
属にいうマクスウェルの悪魔の話では
情報=エントロピーをエネルギーに替えるってやつ
すでに電子を使った実験は成功してたと思うけど。違うの?
529493:2011/04/20(水) 01:42:21.99 ID:WTLIAzdQ
>>528
シラードのエンジンね。日本人がやってるよ >>516 のアイデアとは関係ないけど。
530名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:44:26.98 ID:g4c/cYGz
>>528
ああそうか。トン
531名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:47:12.06 ID:g4c/cYGz
訂正。自己レスしてしまった
>>529 トン
532518:2011/04/20(水) 01:50:33.25 ID:RNVDNIvf
>>524>>527
あれ?私がBB84とEPR実験の話の流れを間違えて
横レスしちゃったのかと思ってたけど,EPR実験でよかったのかな?
こっちもわからなくなってきたw

と思ってたら

>>522 >>527
なるほど>>522で考えてみて,納得しました.
たとえばAがA0とA1,BがB0とB1の2状態を使うとして
(もつれ状態は A0 * B1 + A1 * B0)
0と1をどう割り当てるのか,というセットアップの部分まで含めて考えるんですね
533名無しのひみつ:2011/04/20(水) 01:54:19.85 ID:vtqE2lYa
産業系はことごとくストップしてるから、日本は理系に頑張ってもらうしかない

世界一を目指してくれ
534503:2011/04/20(水) 02:01:05.84 ID:wK8+OfGZ
量子情報は抽象的概念が多いから適当に考えるとすぐ間違えるよねw
535493:2011/04/20(水) 02:03:55.73 ID:WTLIAzdQ
>>533
いやこれ基礎研究だからw
流行りの「ものつくり」には程遠いからw
日立の外村さんがノーベル賞でも取ったら日本も変わるんだろうけど。
536503:2011/04/20(水) 02:19:08.11 ID:wK8+OfGZ
>>535
そーいえばNICTやらNTTが東京で量子暗号のデモを結構大規模に作ってたみたいだけど
あれの安全性ってどうなんでしょーかねー
光子を一個を高速に生成/送信なんて出来てるんでしょうか。。

もう卒業して時間が経ってしまったから全然分からないw
537名無しのひみつ:2011/04/20(水) 02:33:15.77 ID:i+OTqaX1
失敗してもいいから鮮民で実験してくれ
538名無しのひみつ:2011/04/20(水) 09:35:47.95 ID:jcRBvrPz
シュレーディンガーさん、おめでとう。あなたの猫はこんなにがんばってますよ。
きっとシュレーディンガーさんもきっとあの世で喜んでいるだろう。
539名無しのひみつ:2011/04/20(水) 09:57:04.78 ID:5gnkk76M
>>363
日常世界に生きる俺には到底理解できないことだけ分かった('A`)
540名無しのひみつ:2011/04/20(水) 09:57:16.36 ID:WTLIAzdQ
>>537
炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
541名無しのひみつ:2011/04/20(水) 10:30:46.16 ID:g4c/cYGz
>>583
逆だろ。
シュレーディンガーの猫はコペンハーゲン解釈の矛盾に疑問符を投げかけたパラドックス
この実験はコペンハーゲン解釈はやはり正しかったと証明するものだから
シュレーディンガーの猫は結局屁理屈じゃね?という結果になるのでは
542名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:13:39.82 ID:idQyZF4Z
未来に問いかけるバカ↑
543名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:56:09.94 ID:dhiD13l5
↑量子テレポーテーションによる通信は時間を越えることも出来るって知ってた?
544名無しのひみつ:2011/04/20(水) 11:58:33.74 ID:8vgi3D/I
良く分からないのだが、
シュレーディンガーの猫で、猫は観測者にはならないの?
猫を人に置き換えると、結果が変わるの?
545名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:13:23.14 ID:sXaag92E
>>1541
現在は、巨視的に量子力学の効果が現れる実験系が知られている(Wiki 丸写し^^)
そうだから屁理屈ではないんじゃね?
546名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:17:26.37 ID:0zMtIdoI
>>537
朝鮮人もやっと科学界に貢献できる時代に入ったのかも
547名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:21:21.73 ID:gp0idYec
>>74
馬鹿かお前は。人間だったら嘘つくだろ。
548名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:40:57.83 ID:g4c/cYGz
>>545
屁理屈って言葉が違ったな

つまり
「コペンハーゲン解釈が正しいってんなら、シュレーディンガーの猫みたいな事も可能だろ?」
「どうだ?答えが出ないだろ。だから量子論は不完全なんだ」
というのがシュレーディンガーの主張だったわけで、この実験は

「はい。出来ますよ、ですが何か?」を実証したという事だから
シュレーディンガーが生きていたら敗北宣言するか
関心するか、ギギギするか新たなパラドックスを考えて対抗するかだろうから
喜びはしないだろうと言いたかった
549名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:51:34.30 ID:tW+lp7eN
>>548
お前自演したけりゃまずブラウザ変えろw
550名無しのひみつ:2011/04/20(水) 12:58:24.84 ID:g4c/cYGz
>>544
量子論でいう「観察する」という意味合いは
光(光子)や電子、その他の原子や素粒子を当てて、その反応を観測するという事
「見る」という行為自体がそもそも光子の跳ね返りを網膜や脳で観察している行為

だから「猫の生死」は単なる「物質の存在の有無」の比喩で使われているだけであって
単なる思考実験
現実に箱の中に猫を入れて放射線を浴びせた実験をしても、
放射線が猫に与える影響がわかるだけであって
存在してるかしてないかが確定しない状態なんか作れない
(入れた時にもう観察してるんだし)

それに量子論は素粒子や原子のようなミクロの世界に対応する理論なだけで
猫のような原子の塊の物質の運動量や位置(つまり存在)が
曖昧になる確率は非常に小さい。つまり存在してる確率が圧倒的高い

だからでかい物質に量子論を当てはめてもあまり 意味がない
551名無しのひみつ:2011/04/20(水) 13:01:42.29 ID:g4c/cYGz
>>549
は?俺は541だけど。IDみたらわかるだろ?
552名無しのひみつ:2011/04/20(水) 13:07:54.42 ID:sXaag92E
>>549
ブラウザかえたら自演できるの?
昼食時にお酒召し上がってる学部生?
553名無しのひみつ:2011/04/20(水) 14:07:17.27 ID:WTLIAzdQ
【科学】実際に猫を入れた箱でシュレーディンガーの猫の実験を検証 米カ工科大

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
(画像)
http://www.sciencephoto.com/images/showFullWatermarked.html/C0068884-Schrodingers_cat,_artwork-SPL.jpg?id=670068884
554名無しのひみつ:2011/04/20(水) 14:24:57.68 ID:oEBy0ovL
この言葉をよく聞くけど、相変わらず概念が理解できないwwww
マジ無理www言ってる意味わかんねーつーのw
555人間の自由意志を幻想とする唯物論的自然観は完全な誤り、1:2011/04/20(水) 17:52:23.59 ID:OoqnJpuM

>550
>現実に箱の中に猫を入れて:原子崩壊が起きる実験をしても、原子崩壊に伴う毒ガス噴出確率による、
>猫に与える影響がわかるだけであって、存在してるかしてないかが確定しない状態なんか作れない
>(入れた時にもう観察してるんだし)、 だからでかい物質に量子論を当てはめてもあまり意味がない

これは、自然の中の全存在は “ 微細領域 “ であっても、明確な存在領域を有するという唯物的自然観に
立脚すれば、上記の指摘は正しい。
しかしそうであるなら、巨視的現実世界における決定論的推移という問題が “ 即座に “ 浮かび上がる。

確率的原子崩壊が半分とされても、それは人間が、確率的推移とされる事象について未だ充分に、
その “ 決定論的過程を知らないだけ “ なら、箱の中に猫を入れる段階で猫の生死は既に決定している。
さらにはもう既にその猫が、この実験に使われることが “ 以前から既に決定されていた “ ことになる。
( 投稿 : eig35153 )
556人間の自由意志を幻想とする唯物論的自然観は完全な誤り、2:2011/04/20(水) 17:55:56.86 ID:OoqnJpuM

それは確率的推移と言えども、その過程が膨大複雑な “ 決定論的 “ 外的影響によって成されるための
予測不能性であり、” 神がサイコロを投げるような “ 予測不能性ではないということだ。
しかしそれを認めれば、宝くじのその1枚は抽選前に既にハズレであることが決まっているし、
人間の運命も、その人がどう努力しようと決まっていることになる。

もし明確な存在領域を有する唯物的自然観に立脚していても、そのような完全決定性は否定するのなら、
確率的原子崩壊に伴う毒ガス噴出可能性を有した巨視的現実の猫であるなら、観測前の未決定状態時の、
非唯物的現実を受け入れざるを得ない。
また観測による確率事象の収束も受け入れざるを得ない。 しかしその場合、唯物的自然観は
“ 微細領域 “ であっても唯一の存在状態であり続ける、と考えるからそこに超えがたい矛盾が生じる。

この自然界は、全てが “ 決定論的唯一存在性 “ であるなら、どのようなことが考えられるか。
それはほとんど、生物的な自由多様性に係わる問題に絡んでくる。
まず、人工知能はその長い研究開発の末に、自律意志というべき自律制御の自発性は困難との見通しがある。
さらに唯物論的決定性は、人間の自由意志を説明できないから自由意志は幻想と説明する。 ( 投稿 : eig35153 )
557人間の自由意志を幻想とする唯物論的自然観は完全な誤り、3:2011/04/20(水) 17:59:34.74 ID:OoqnJpuM

現実世界において、全てが唯物論的決定性であるのなら、犯罪者は処罰できない。 何故ならそれは、
犯罪実行は犯罪者の自由意志に基づくものではなく、外的影響による、全体律動の中での一つの収束だ。
故に唯物論的決定性であれば、犯罪者を収監して “ 反省を即す “ などというのは本末転倒である。
何故なら犯罪者は、既に犯罪者になることが運命付けられていたのだから。

この唯物論的決定性は、人間の思考活動である自己意志やイメージ生成について “ 全く説明できない “。
生物の自律意志が幻想であるなら生物の生存様態は多様性を失う。
さらにその多様性の源泉である “ イメージ生成 “ についても夢知覚と共に、脳の物質的神経科学では
“ 全く説明できない “。

決定論的物理作用から時間概念が生じるだろうか。 何故なら時間とは認識対象全般の “ 変化 “ を認知する
ことだが、その時点でのその差違を認識する思考担体において、思考担体自体が “ 認識対象と同じ物理過程 “
でその差違を認知できるのか。 意識において、この “ 今 “ が特定されねば過去も未来も成立しない。 
それではその “ 今という瞬間 “ が、何によって決定されるのか。……………….. ( 投稿 : eig35153 )
バカがあれこれと量子論の問題についてほざいているが、上記の問題を自身で考えてみろ。
558名無しのひみつ:2011/04/20(水) 18:06:29.28 ID:g4c/cYGz
>>555
>>さらにはもう既にその猫が、この実験に使われることが “ 以前から既に決定されていた “ ことになる。

これは多世界解釈?多世界解釈とコペンハーゲン解釈のどちらが正しいかなんてナンセンスでは
ミクロとマクロの境目や、物質の不確定性さを
厳密に考えるかアバウトに許容するかの違いだけで
どちらの解釈で考えようが結果に矛盾が起こらないし、証明しようがないのでは?
559名無しのひみつ:2011/04/20(水) 18:09:24.70 ID:emeyirMK
光子をどうやって通信使に使うの?電気的特性がなけりゃ電子の変わりできないじゃん
560名無しのひみつ:2011/04/20(水) 18:25:20.27 ID:OoqnJpuM

>558
シュレーディンガーの指摘は、観測による事象の収束という、生物的関与ひいては
自律意志的な生物的特徴を持つ生物との関与を、切り離して考えることが出来ないような問題だ。

そこに物質運動だけを扱えばよかった古典物理との違いがあるのだろう。
さらに自律意志的な生物的特徴は、古典物理では説明できない。
もはや多世界解釈やコペンハーゲン正統解釈といった、従来の物理理解を超えるように思う。
561503:2011/04/20(水) 19:02:05.70 ID:csjCfvQa
>>559
偏光でググれ

電子の代わり、をどういう意味で使ってるか分からんが
電子特性なきゃ通信出来ん訳ないだろ
手紙じゃ通信出来ないとでも?
562名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:00:11.92 ID:emeyirMK
>>561
出力には結局電気使うんじゃないの?
563名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:14:47.24 ID:9Ks2aRmh
>>81

> どちらでもない重ね合わせがあるという
> 量子力学の解釈をパラドックスとして例えたものだよ。

違うよ。
異なる状態の重ね合わせとして表現こと自体は量子力学上はパラドックスでも何でもないし、
その点についてはシュレーディンガーの猫でも別にパラドックスとして例えていない。

シュレーディンガーの猫でパラドックスと言われているのは量子力学上の不確定性は
プランク定数で規定されるミクロの領域での事に過ぎない筈なのに、この思考実験上の
装置を使うことで猫の生死という圧倒的に巨視的な事象ですらも不確定になってしまう、
という点。
あくまで思考実験ということで言えばある惑星丸ごと、或いは銀河丸ごとであっても
装置と入れ物次第で存在するか既に消滅したかの重ね合わせ状態として記述せざるを
得なくなる。
564名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:21:15.93 ID:g4c/cYGz
>>560
君の言う事もわかるが、ちょっと哲学に寄りすぎるように思う
量子論を哲学的な解釈で考えたらややこしくなるよ
565名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:21:48.61 ID:8l0yt8QM
シュレーディンガーの猫って
ミクロな現象とマクロな現象の連続性を問うてるわけだよね?
今回の場合、ミクロな現象が量子もつれで
マクロな現象が光パルスってこと?
566名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:35:47.46 ID:4pYoL6ef
>>37
秀逸
567名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:49:47.09 ID:emeyirMK
つまり、審判がアウトと言えば、落球しててもアウトということだろ
568名無しのひみつ:2011/04/20(水) 21:55:26.22 ID:9Ks2aRmh
>>544
猫を観測者にしても良いし、それが不快ならいっそ「シュレーディンガーの人」にしても良いんだよ。
その、箱の中の猫なり人なりを観測者として、その視点で状態を記述すれば当然、収束している。
しかし、箱の外の観測者の視点で記述すれば当然、収束していない。

状態の記述は対象を「客観的に」「唯一の真実に準じて」記述できるというのは古典的な考え方で、
量子力学では対象は観測者の視点との関係性で、その視点なりのあいまいさを伴ってしか記述できない。

ただ、それはあくまでミクロの領域での話に過ぎない筈なのに、巨視的な事象も不確定になってしまうよ!
というのがシュレーディンガーが提起した思考実験。
その肝心の意義の部分はなぜか無視されがちなので、矛盾のキモの部分があまり重視されないのが残念ですが。
569名無しのひみつ:2011/04/20(水) 22:01:46.58 ID:98DRQAS9
思考実験というと、告白したらどうフラれるかいろいろ考えるようなものですか?
570名無しのひみつ:2011/04/20(水) 22:47:54.74 ID:ZuI8/50z

>556
>もし明確な存在領域を有する唯物的自然観に立脚していても、そのような完全決定性は
>否定するのなら、観測前の未決定状態時の、非唯物的現実を受け入れざるを得ない。

>556の上記部分の補足になるが、
ここに当り5分 ・ ハズレ5分の半々の当選確率の宝くじがあるとしよう。
非決定論的自然観を採るのであれば、抽選前であるならその1枚について、
当選する宝くじとハズレとなる宝くじの、
双方の可能性を " 何らかの物理実体として " 持っている必要があるのではないか、
と言う事だ。

ここの部分の解釈は非常に難しくて、現時点ではSFであることは認める。
抽選の瞬間を特別な物理事象と捉えて、対象宝くじと宝くじ購入者との " 参加総体 "
による、非日常的事象の発生と
考える場合もあるようだが、解明はそれほど遠くはないだろうと思っている。
571名無しのひみつ:2011/04/20(水) 22:57:18.52 ID:AMh+OSf/
量子テレポートで超高速通信できると思うけどなぁ
572名無しのひみつ:2011/04/20(水) 23:34:36.13 ID:ZuI8/50z
>570
宝くじを例にすれば、抽選前にその1枚は既に当否が決まっている、という考えも、
いや抽選前ではその宝くじは、当選する宝くじとハズレとなる宝くじの双方の可能性を
" 何らかの物理実体として " 持っているのだ、とする考えも、 非常識の部類に入る。

この宝くじがミクロな粒子ほどの大きさであれば、過去の量子物理学の検証から、
複数の " 現実可能性 " を有する物理的実体と説明しても、特に異論は出ないだろう。

それでは、宝くじの当否や原子崩壊に伴う毒ガス噴出確率は " 何によって決まる " のか。
宝くじであれば抽選機の物理状態であり、毒ガス噴出は原子崩壊が起きる核種であるが、
それは、その結果が出力されたのは、出力前の物理的影響の蓄積なのか。
それとも全く純粋な " 偶発性 " なのか。

出力前の物理的影響の蓄積とするなら、それは唯物論的決定性だが、
全く純粋な " 偶発性 " とする場合は、マクロな宝くじであっても、当否双方の可能性を
" 何らかの物理実体として " 持っているとしなければ、その " 偶発性 " が成立しないのである。
573名無しのひみつ:2011/04/20(水) 23:48:18.25 ID:bT9ptzah
>>571
どうやるんだろね。
「1/0」「yes/no」どうやったら送れるんだろ、といくら考えても分からん。
俺に全く知識無いからかと思ったが、このスレ見ると、賢い人も「出来ない」言ってるから出来ないのかも。
574名無しのひみつ:2011/04/20(水) 23:49:56.80 ID:RpftkUc1
量子とかさっぱり分からんが、結局少ない情報伝達だけで実際には多くの情報を伝達出来るってことが証明されたってこと?
575名無しのひみつ:2011/04/20(水) 23:58:54.06 ID:g4c/cYGz
>>572
OoqnJpuMやあなたはどうして世の中に起き得る「事象」の全てを
あたかも量子論の概念で解決出来るかのような考えなの?それはもう哲学だよ。

古典だろうと現代物理学だろうと量子論はそもそも
「素粒子や原子のようなミクロの世界に特化した理論」なのは変わらないよ
世の中に起き得る全ての事象までを説明できる理論じゃない

確かに、波動関数収束やら多世界解釈やら量子デコヒーレンス解釈やら色々あるけど

事象(イベント)ならどうなるかまで考え
「ミクロの量子をマクロな物質にも当てはめたらどうなるか」
という、シュレーディンガーの疑問の本質を見失ってる

この問題の本質は、事象(イベント)ではなく「量子のふるまい」の世界の話なのに。

宇宙のありようを描いた理論は、別に量子論だけじゃない
相対性理論やらM理論やらホロ宇宙論やらわんさか沢山あるでしょう

これら全ての理論がまだ統一されてないうえ、量子論はこの宇宙論の一端に過ぎないでしょ


576名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:34:54.15 ID:U/xS4itm
それも仕方ない。
量子コンピュータにしても楽しめるLvまでqbitが増えてないし、
そもそも、つじつまのあう解釈として始まってるから
半分哲学っぽくなってしまうのも、無理はない。

まぁ、混乱の発端は、>>1のレビューが不正確だからねぇ。
記者からして、シュレディンガーの猫の意味分かってないし。
パラドックスが解消したわけではないのにねぇ。

それにしても、
日常がニュートンであるならば、
宇宙空間に飛び出てアインシュタインを始めとした世界が必要になり、
ナノレベルの世界を覗いたら、これまた新世界。
科学はよいなぁ。
577名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:48:38.29 ID:Hi6yqg4y
結局シュレディンガーの猫のパラドックスが解消されたわけじゃないのか?
マクロでおきないことがなぜミクロだとおきるのかってのがシュレディンガー
の問いだろ。
確か量子力学の実験結果ってどんどん大きなものでも成功してるって話じゃ
なかったっけ?
もちろん大きいって言っても実生活からみたらぜんぜん小さいけど。
578名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:49:19.03 ID:84n9e6ck
>>573
量子もつれの状態で遠い2地点に持っていって、「もし「OK」なら4月21日12時に観測するからね。」 
って約束しておいて、もう一地点でもつれが12時に無くなったら「OK」が伝わったと思うんだが。
579名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:52:00.37 ID:UHdi9tgE
>>576
この記事なんかおかしいよな。シュレーディンガーの猫は関係なくね?とすら思う

むしろ単にコペンハーゲン解釈の通りやってみましたというだけのような
だからシュレーディンガーの猫のパラドックスを解決したわけじゃないし
この記事の説明に必要なのは、コペンハーゲン解釈の方なんじゃね?と思う

コペンハーゲン解釈が理解出来ないまま、シュレーディンガーの猫の話するから
殆どの人間がミクロの世界とマクロの世界を混同して混乱してるのではと
580名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:03:30.77 ID:UHdi9tgE
>>557
量子論が適応可能なミクロの領域とマクロの領域の境目がまだわかってない
というか境目なんかあるのかもわかってないうえ
量子は観測してない時は波動関数収束を起こさないのか、結局まだ確かめられないから
パラドックスを完全に解消した事にはなってないと思う

謎だらけの量子の世界
581名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:06:22.23 ID:fbfgR2V9
>>573分かりやすいけど、ちょっと違う説明。

まず、シュレディンガー状態の箱を二つ作る。(箱Aと箱B)
中の猫は50%の確率で生きているか死んでいる。
但し、箱Aの猫が死んでいれば、箱Bの猫は生きている。その逆も同じである。
(ここが量子もつれ現象によるもの)

さて、宇宙人が侵略してきたので、箱Bを差し上げ、お引き取り頂く。
宇宙人はウン億光年離れた母星にワープして帰った。

さて、箱Aを開けると、「ニャー」ぬこは生きていた。
って事は、ウン億光年離れた箱Bの猫は死んでいる。

あれ?なんでウン億光年離れた猫の生死が分かったんだ?
ぬこの生死の情報が光の速さを超えて届いた事になる。

→これって超光速通信じゃね?って話。続く。
582名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:07:31.73 ID:fbfgR2V9
続き
「猫の死体入りの箱じゃ宇宙人は怒って再侵略してくるかも…」
「やっぱりこの猫には死んで貰おう!」スチャッ、バキューン「ギニャー!」ぱたり
これで宇宙人の箱の猫は生きている。
……あれ?俺、手も触れずにウン億光年先の猫の生命を助けた?
え、これって凄くね?俺ひょっとしてネ申?

さらに、あるアイデアを思い付いた。
生きている猫を「1」死んでいいる猫を「0」とすればデジタルで通信出来るのだ。

早速、箱をたくさん作って(箱1、箱2、箱3…)、超時空クール便(ナマモノ)で順番に宇宙人にワープ転送する。
地球側の箱の猫を生かしたり殺したりする事で超光速通信を試みる。

しばらくして、超時空電報で宇宙人から返事が来た。
「次からは犬が欲しいです。」

つまり通信方式がお互い分かっていなければ超光速通信は出来ず、
実際には超時空クール便も超時空電報も無いので、
光速以下の速度の方法で通信方式を伝達する必要があり、光速は超えられないのでした。ちゃんちゃん。
583名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:07:53.53 ID:99dEXnPI
>>578
でもさ、「受け側」で、「もつれがあるか無いか」を確認する事自体が「観測行為」になるから、
その瞬間もつれは解消してしまって、結局「もつれてたのかどうか」わからんのでないの?
584名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:09:14.59 ID:h+kcbZB6
「どこにいるの」と言うと「ここらへん」と言う
「つかまえた」と言うと「そこにはいないよ」と言う
どこにもいないのでしょうか? いいえ、どこにでも。
585名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:15:31.38 ID:0Hy/4tj6
>>580
> 量子論が適応可能なミクロの領域とマクロの領域の境目がまだわかってない

準古典近似などが試みられているよ
それにh→0の極限で古典力学と一致するよう量子力学は構築されている

586名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:34:31.44 ID:UHdi9tgE
>>851
量子のもつれって、単なる量子のスピン角運動の同調を意味するんじゃないの?
量子のもつれって片方の猫が死んだら、片方が生きてると確定するって解釈じゃないと思うが
587名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:43:54.79 ID:zoBeHPaG
「量子操作使い」で区切ると何か中二漫画にありそうな名前に見える
588名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:47:56.25 ID:iqkvremH
>>573
http://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/09furusawa/index.html
賢い人はできることが実証されたって言ってるだろうが
589名無しのひみつ:2011/04/21(木) 06:05:25.50 ID:zMRkI72y
>>577
全然違うよ。

マクロでおきないことがミクロだとおきると言っても状況次第でマクロでもおきちゃうだろ?
これは矛盾だろ?ってのがシュレーディンガーの問い。
590名無しのひみつ:2011/04/21(木) 06:50:28.09 ID:nva6o0wx
つきあいはじめて4年目の彼女から「今日安全日だから」と言われた、みたいなもんか?
591名無しのひみつ:2011/04/21(木) 08:00:40.28 ID:CKMvhzdx
>>585
近似と境目を見つけることは全然違うんだけど。

で、多世界解釈ですよ。
592名無しのひみつ:2011/04/21(木) 08:22:04.21 ID:xbIxZk6+
>>545
>現在は、巨視的に量子力学の効果が現れる実験系が知られている(Wiki 丸写し^^) 

原子の輝線スペクトルとか、量子力学のそもそもの最初にその効果として説明された
わけだが、だから何?
593名無しのひみつ:2011/04/21(木) 08:30:49.28 ID:CKMvhzdx
相対論は光速→無限大でニュートン力学になるけど、コペンハーゲン解釈はミクロvsマクロとか
観測者vsその対象とか、明らかな断層があるんだよね。
594名無しのひみつ:2011/04/21(木) 09:17:03.83 ID:QU+b1BT/
>593
>コペンハーゲン解釈はミクロvsマクロとか観測者vsその対象とか、
>明らかな断層があるんだよね。

No.555の投稿者だが量子論の解釈では、このミクロvsマクロとか観測者vsその対象とか、
あるいは唯物論的決定性vs純粋偶発性、などのような " 明らかな断層 " を設定すると
真相を見誤るような気がする。

そのような対立項が、例えば70%と30%で混在しているというのも違うような気がする。
しいて言えばそのような対立項は、ある側面では成立しているがある側面では
中和していると、その位の前提で解釈して行くべきではないだろうか。

このような考えも、>570 ・ >572も現時点では単なる個人的意見に過ぎないだろう。
しかし最近のこの分野の進展を見ると、観測問題の真相解明もそう遠くはなさそうだ。
595名無しのひみつ:2011/04/21(木) 09:49:16.83 ID:UHdi9tgE
>>594=OoqnJpuM?

あなたは本質的に物理学の観点から量子論を理解してるの?
言ってる事が物理ではなく単なる概念の模索、哲学のような気がする

>>自律意志的な生物的特徴を持つ生物との関与を
切り離して考えることが出来ないような問題だ

とあるけど、量子力学でいう「観察」は単に電子のような素粒子や原子を当てて
観察する事だけを差しているのであって

「意識を持った生物の関与」云々は関係ないというか、
単なる「素粒子や原子」と「意識を持った生物」を区別する定義もないし
(まさか魂の存在云々とか言い出さないよね?)
単なるあなたの見解であるのに、あたかもそれが
シュレーディンガーの猫の本質であるかのように言うと誤解が生まれる

つか、このスレの人間の殆どがシュレーディンガーの猫の本質を理解出来ないでいる
ミクロにしか適応しない理論があっても別にいいじゃないという
大きな宇宙観を逆に見失ってるよ

何故なら乗っかってる「次元」が違うからと考えたら
それぞれの次元適応する事象や理論があっても不思議じゃない。と自分は思ってるし
M理論などはそうだから、区別する必要がないと考えるあなたも
そういう物理的観点から言ってるのなら賛同する。

けど正直あなたの文は自己中心的で要領を得てないのでわかりにくい
596名無しのひみつ:2011/04/21(木) 09:53:06.38 ID:h+kcbZB6
電子が存在する確率を示す霧の中に入っていくと何処まで行っても霧の中だが
手を握ると霧は晴れて手の中に電子が入っている、そんなイメージ
597名無しのひみつ:2011/04/21(木) 09:58:57.52 ID:YXr/UhJ0
>>594
>しかし最近のこの分野の進展を見ると、観測問題の真相解明もそう遠くはなさそうだ。
観測問題の真相解明しそうって、なんかあったっけ?
このままの流れで確率でしか求められませんよでOK?
598名無しのひみつ:2011/04/21(木) 10:40:23.53 ID:UHdi9tgE
>>594
595の補足だけど
「自律意志的な生物的特徴を持つ生物」が観察する事と
「単なる電子が当たる」事を明確に区別してるわけではないよ
つまり単純に
ミクロの世界とマクロの世界を明確に区別する必要などないという意見には賛同している

シュレーディンガーやアインシュタインの時代にはまだ
超ヒモ理論やM理論といった余剰次元の理論が確率されていなかったから
彼らは「三次元の同一次元で起こりうる事象」として量子の世界をとらえたから
このパラドックスが生まれたのだと思う

自分は
素粒子の根元と言われるヒモは余剰次元にあるとされるM理論を支持してるので
この世界はその次元が11次元も重なっているのだから
それぞれの次元に適応する事象や原理が三次元に影響を及ぼしたり
または全く感知出来なかったりするという事はむしろ当たり前というか
これが本質でしょうと思ってる

余剰次元にあるヒモ(波)は感知出来ないが、三次元の物質が関与(観測)した途端に
三次元の物質や空間に対応し、我々マクロな存在にも感知出来るよう
波動関数収束を起こす(粒になる)宇宙はそういう風にできているという考え

こう考えるとミクロとマクロを明確に区別する必要がないと思う
M理論はそもそもミクロとマクロの世界を統一させる目的で考えられた理論だし

実証は不可能だけどね
魂や意識なんてのも、単に余剰次元の物理現象の副産物ではという気さえする
599名無しのひみつ:2011/04/21(木) 11:20:44.61 ID:Lgd8MMOd
>>但し、箱Aの猫が死んでいれば、箱Bの猫は生きている。その逆も同じである。
ここの情報の瞬時共有性って事自体が相対性理論に反しているんじゃないの

個別の二つの物質がいつまで経っても同期しているというのはどうしてなの?
600名無しのひみつ:2011/04/21(木) 11:33:54.80 ID:UHdi9tgE
>>599
>但し、箱Aの猫が死んでいれば、箱Bの猫は生きている。その逆も同じである。


この解釈がそもそも間違ってるから。

離れた位置にある量子がもつれあうのは
量子が波と粒の両方の性質を重ね持っているから

601名無しのひみつ:2011/04/21(木) 13:49:54.67 ID:fjU4vJ21
>>579
解釈というか、なんというか、
まぁ引っ張ってきたソース元はこんな感じ。
政府からお金が出ているので、発表内容最後の2行で大本営発表しているはともかくw

発表概要:
 量子力学の黎明期に提案された二大パラドックスである、
シュレーディンガーの猫とアインシュタイン・ポドロスキー・ローゼン(EPR)のパラドックスを
テーブルトップで同時に実現し、
それらを組み合わせて
シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功した。

「シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功」 2011年4月15日
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_230415_j.html


※シュレーディンガーの猫
 人間が直接見ることのできる巨視的なもの=猫、が重ね合わせの状態になるの?
※EPR のパラドックス
 量子もつれ状態にある2 つの量子対は、空間的に離れていても
 片方の測定の影響がもう片方に及ぶのか、


スレのソースになっている日刊工業新聞のは
最後の一段落以外は読者を混乱させる書き方でした、としかいえない。
602名無しのひみつ:2011/04/21(木) 15:12:33.03 ID:uIDfIbXw
シュレディンガーの猫状態ってどんな量子状態だよ
素直にエンタングルじゃまずいのか?

そしてこの研究の概要を纏めると、
エンタングルメント状態にある光子対を(相関を壊さずに??)量子テレポーテーションさせることに成功した
か?
全く読んでないがw
603名無しのひみつ:2011/04/21(木) 15:18:50.91 ID:uIDfIbXw
元々持っているエンタングル光子対の相関を壊してまで
エンタングル光子を送信したいってどんな状況なんだw
604名無しのひみつ:2011/04/21(木) 15:19:37.16 ID:otW+0nYU
>>595
自律意志的な生物との関与を、切り離して考えることが出来ないような問題

二重スリット通過実験で、片方のスリットに通過検知器を取り付けた場合と
取り付けない場合での、スリット通過粒子集団が到達スクリーン上で、
干渉パターンを示す ・ 示さない、の理由はどのように理解されますか?

ちなみにOoqnJpuMです。
605名無しのひみつ:2011/04/21(木) 15:38:54.71 ID:q8ktX5gq
シュレーディンガーと猫
606名無しのひみつ:2011/04/21(木) 15:44:25.54 ID:99dEXnPI
シュレディンガー × 猫
607名無しのひみつ:2011/04/21(木) 16:05:52.03 ID:h+kcbZB6
シュレディンガー総受け、猫多数
608名無しのひみつ:2011/04/21(木) 16:09:09.44 ID:IzUTb4SI
猫が生きてるのか死んでるのか分らん量子力学はおかしいニダが、本筋なんだけどね。
誤解してる奴大杉だな。
609名無しのひみつ:2011/04/21(木) 17:10:12.86 ID:C8Xin95L
>>602
マクロな系で状態が重ね合わせになっているとき
それを「猫状態」とよぶことがあるらしい。
だから「猫状態の光束であっても、もつれた光子対を使って転送できることを実証した」なら
問題ないと思う。
あるいは「我々が実験室で実際に取り扱えるという意味で
そのようなマクロな重ね合わせ状態が存在することを
実際に重ね合わせ状態の光パルスを転送することで示した」とか。
あと細かいことだけど、エンタングル(もつれ)は
2個以上の量子系(多体系)における重ね合わせの一種であって
多体系の重ね合わせ状態すなわちエンタングル、というわけではない
610名無しのひみつ:2011/04/21(木) 17:52:18.19 ID:99dEXnPI
>>608
そいや「量子力学なんて、こういうバカバカしい事言ってんだぞ。ありえんだろ?生きてるのと死んでるのが重なり合った状態なんて」っていう例え話だっけ。
611名無しのひみつ:2011/04/21(木) 18:15:29.12 ID:yZRJqnON
シュレディンガーのネコって
動物虐待実験のことだよな
612名無しのひみつ:2011/04/21(木) 18:32:02.64 ID:iqkvremH
http://wiredvision.jp/news/200902/2009021321.html

量子コンピューティングを脅かす「量子もつれの突然死」

「量子もつれに関するワークショップから戻ったばかりだが、そこでいちばんよく耳にした告白は、
『自分は量子もつれのことを完全には理解していない』というものだった。主催者や参加者でさえその程度だ。
量子もつれが重要なことや、その特性は彼らも知っている。だが大半の物理学者にとって、
自分は量子もつれに精通している、あるいは理解していると主張するのは無理な話だ」
613名無しのひみつ:2011/04/21(木) 19:13:34.85 ID:8S13VD3Y
猫×シュレ
614名無しのひみつ:2011/04/21(木) 19:18:25.51 ID://XIZ1nf
おまいらどんだけネコ好きなんだよw
615名無しのひみつ:2011/04/21(木) 21:15:53.95 ID:0Hy/4tj6
>>591
量子力学と古典力学との間に境界なんてないし
準古典近似は量子力学と古典力学の間を埋める理論だよ
616これは量子力学探求の開始点と言ってもよい程の最大の疑問:2011/04/21(木) 21:54:14.42 ID:Y/7H3pt1
>>595
自律意志的な生物との関与を、切り離して考えることが出来ないような問題

二重スリット通過実験で、片方のスリットに通過検知器を取り付けない場合と取り付けた場合
での、スリット通過粒子集団が到達スクリーン上で、干渉パターンを示す ・ 示さない、の理由は
どのように理解されますか?

通過検知器をスリットに取り付けたことによって干渉パターン生成が促される、
あるいは干渉パターン生成が妨げられる、といったことは考えられません。
これは従来の物理理論では説明できない、
量子力学探求の開始点と言ってもよい程の最大の疑問です。

どなたかこの疑問について説明できますか?
617名無しのひみつ:2011/04/21(木) 22:07:33.95 ID:zMRkI72y
>>616

>二重スリット通過実験で、片方のスリットに通過検知器を取り付けない場合と取り付けた場合
>での、スリット通過粒子集団が到達スクリーン上で、干渉パターンを示す ・ 示さない、の理由は
>どのように理解されますか?

それって「自律意志的な生物との関与を、切り離して考えることが出来ないような問題」ではないよね。
検知器は自立意志的な生物ではないのだし。

まさか「検知器を取り付けたのは生物だ!」とか言いませんよね。
検知器は検知器として作用するものであれば自然物だろうが何だろうが量子力学上の
扱いは同じだし、検知器を誰かが故意に取りつけようが地震か何かで位置ズレしてたまたま
取り付けた格好になろうが同じこと。
618名無しのひみつ:2011/04/21(木) 22:16:10.33 ID:xbIxZk6+
>>616
>通過検知器をスリットに取り付けたことによって干渉パターン生成が促される、 
>あるいは干渉パターン生成が妨げられる、といったことは考えられません。 

個数を確定したら、位相は不定になる
619名無しのひみつ:2011/04/21(木) 22:18:31.28 ID:84n9e6ck
3つの量子もつれの状態をAB遠い2地点に持っていって、
「1」を伝えたい時は1つだけを観測する。
「2」を伝えたい時は同時又は連続して2つ観測する。
「3」を伝えたい時は同時又は連続して3つ観測する。
という約束をしておけば、「1」か「2」か「3」かがもう一地点に一瞬にして伝わるのでは?
620名無しのひみつ:2011/04/21(木) 22:29:44.86 ID:049C4478
いまさらだが

>>37
これってコピペ? かなりいい感じなんだが
621名無しのひみつ:2011/04/21(木) 22:51:44.18 ID:99dEXnPI
>>619
「受信側」では、どうやって「送信側が観測した数」を知るの?
622名無しのひみつ:2011/04/21(木) 23:14:25.52 ID:u5xsQ8am
量子テレポーテーションで間接測定できたとしても、
測定値は所詮は確率分布に過ぎず、
シュレーディンガーの猫のように
生きているか死んでいるかという離散値は
わからないんじゃないの?
623名無しのひみつ:2011/04/22(金) 01:07:36.25 ID:/m7GbH13
>>609
へー色々知らなんだ。さんくすこ
しかし光束のマクロでの重ね合わせなんて想像出来んが。。
どういうこった

ちなみに多体系の重ね合わせってエンタングル以外に何があるの?
624名無しのひみつ:2011/04/22(金) 01:09:30.94 ID:/m7GbH13
>>622
よく分からんが例えば光子のスリット測定の結果は離散分布やろ
625名無しのひみつ:2011/04/22(金) 01:27:04.17 ID:LZafJp99
同じスレが同時に複数存在することを、「スレディンガーの猫」と称す
626名無しのひみつ:2011/04/22(金) 02:10:30.23 ID:1J/jGhNs
量子力学と言えば、この前須藤元気がラジオで熱く語ってたな。大学で習ってるらしい。

量子力学的に考えると、思えば世界が変わるだとかなんとか、
627名無しのひみつ:2011/04/22(金) 10:19:22.59 ID:n9VVHUAw
>>625
確かに、どっちが消されるかでよく揉めてるな('A`)
628名無しのひみつ:2011/04/22(金) 10:21:22.76 ID:vUyPXEPg
東大はこの研究で何匹の猫を使ったんだ?
629名無しのひみつ:2011/04/22(金) 10:49:36.54 ID:fHOYTa4p
>>548
>「コペンハーゲン解釈が正しいってんなら、シュレーディンガーの猫みたいな事も可能だろ?」
>「どうだ?答えが出ないだろ。だから量子論は不完全なんだ」
>というのがシュレーディンガーの主張だったわけで、この実験は
>「はい。出来ますよ、ですが何か?」を実証したという事だから

えー?本当にそれを実証した実験なの?
630名無しのひみつ:2011/04/22(金) 12:05:51.12 ID:d5NRPPi7
そか。「縺れた状態を崩さずに縺れた状態である事が外部から確認する事が可能だと判った」っていう事なのか?
「今の観測によって崩れたもんであって、他者の観測によって崩れたものではない」という判別か。
量子暗号みたいなのとゴッチャになってるか。
631名無しのひみつ:2011/04/22(金) 12:45:25.19 ID:1f+UHVGG
>630
そんなこと出来たら超光速通信出来るってんでもっと大騒ぎになってる
632名無しのひみつ:2011/04/22(金) 13:10:04.46 ID:HOf9cuW5
2012年12月のアセンションの正体(純粋水爆か!?)をリチャード・コシミズが解説。

この動画は4月29日に、国によって消されます。消される前に、見てね。

=http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=1448005534830611298&hl=ja&fs=true

633名無しのひみつ:2011/04/22(金) 14:12:21.68 ID:ZAdpZCwz
半死半生の猫を検証しなくちゃ駄目じゃん。
それが一番の科学的興味だってことぐらい中卒文系のオレだって分かるぜ。
634名無しのひみつ:2011/04/22(金) 14:26:28.43 ID:6TRGoaaa
シュレーディンガーのおせちは結局食べれたの?
635名無しのひみつ:2011/04/22(金) 18:50:46.94 ID:AEUmZm6l
>>617
>それって「自律意志的な生物との関与を、切り離して考えることが出来ないような問題」ではないよね。
> " ないよね "

二重スリット通過実験で、片方のスリットに通過検知器を取り付けて、ロボットではなく意志を持った人間が、
通過実験の全時間の " 半分の時間 " だけ、通過検知器を作動する意図を計画し実行したとします。
あるいは意志を持った人間が、任意の時間に通過検知器を作動したとします。
干渉パターンはどうなると思いますか。

( 上記指摘とは直接関係はありませんが ) ...........ホィーラーの遅延選択実験 ↓
→ http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity315.html

>>618
>個数を確定したら、位相は不定になる

↑ 意味が分かりません。
636名無しのひみつ:2011/04/22(金) 21:08:24.06 ID:JhvCbGai
>>1
で、レフ・ランダウは何て突っ込んでるんだ?
637名無しのひみつ:2011/04/22(金) 21:43:46.62 ID:f+6EL/Zb

up




638生物との関与を ・・・・・ なななななななななななな、ないよね:2011/04/22(金) 21:48:17.20 ID:f+6EL/Zb
>>617
>それって「自律意志的な生物との関与を、切り離して考えることが出来ないような問題」ではないよね。
> " ないよね "

二重スリット通過実験で、片方のスリットに通過検知器を取り付けて、ロボットではなく意志を持った人間が、
通過実験の全時間の " 半分の時間 " だけ、通過検知器を作動する意図を計画し実行したとします。
あるいは意志を持った人間が、任意の時間に通過検知器を作動したとします。
干渉パターンはどうなると思いますか。

( 上記指摘とは直接関係はありませんが ) ...........ホィーラーの遅延選択実験 ↓
→ http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity315.html

>>618
>個数を確定したら、位相は不定になる

↑ 意味が分かりません。
639名無しのひみつ:2011/04/22(金) 22:17:14.60 ID:ukR1U4GP
猫まっしぐら
640名無しのひみつ:2011/04/22(金) 22:30:06.39 ID:Sjcyk1w+
ディルレバンガーの猫って何ですか?
641名無しのひみつ:2011/04/22(金) 22:35:59.80 ID:6BMlRSIE
これが凄いのか凄くないのかも、俺にはわからない
642名無しのひみつ:2011/04/22(金) 22:50:03.86 ID:h+OHwfhE
マーフィー興味持った時勉強した。
実証できるなんて凄いな。
643名無しのひみつ:2011/04/22(金) 23:22:59.81 ID:wkMebf4M
>>638
番犬効果でググレ
644名無しのひみつ:2011/04/22(金) 23:44:20.30 ID:f+6EL/Zb
>643

サッと読んだ限りでは何か、観測対象系に影響を与えているようにも思えるが、
夜も遅いので明日に自分の意見を投稿します。
645名無しのひみつ:2011/04/23(土) 01:01:21.63 ID:Js0vq4TS
>>644=555=OoqnJpuM?

618の意味もわからない君の持論なんかどうでもいいよ。
つか根本的に量子論を理解してない。チラシの裏にでも書いててくれ
646名無しのひみつ:2011/04/23(土) 06:41:33.65 ID:zMG9u9uG
もし箱の中で毒ガスが発生していたら、観測しようとして箱を開けた人もガスを吸い
込んで死ぬ。よって観測は出来ない。
647名無しのひみつ:2011/04/23(土) 08:59:13.93 ID:Po15xLcr
まるごと味の差
648618:2011/04/23(土) 09:37:19.13 ID:kSwsnmQN
>>645
予想どおり、616は干渉と位相の関係も把握してなかったな

しかし、618は番犬効果とか持ち出す話じゃなくて、単なる不確定性だぞ
649名無しのひみつ:2011/04/23(土) 10:19:00.01 ID:9atQVsah
>>646
ガスマスク付けて観測したらいいじゃん
650名無しのひみつ:2011/04/23(土) 11:46:45.56 ID:BShCs1Os
保健所の猫処分の話か
651名無しのひみつ:2011/04/23(土) 12:24:38.36 ID:YFX/LgUd
ボーム解釈はなぜダメなの?
652名無しのひみつ:2011/04/23(土) 12:57:25.24 ID:S10zMUfP
話が脱線しているけど
『解釈』の世界に、
良いもダメもないことくらい、
理解してから書き込んでくれ。
653名無しのひみつ:2011/04/23(土) 12:58:07.73 ID:VScC6Z1c
ベルの不等式に抹殺されたから
654名無しのひみつ:2011/04/23(土) 14:08:10.28 ID:Js0vq4TS
量子論でいう観察の定義とは
「オブザーバブルの測定値を一つ得ること」
つまり1つの測定値を導き出す事

けどこれは実際には容易ではなく
人間が「見る」程度の観察では実は量子は波動関数は大して収束しない
自然界にある電子なんかずーっと波動関数収束を起こさない重ね合わせの状態で存在してるよ

量子を「見る」だけですぐ波が収束すると解釈してる人間は多いけど
655名無しのひみつ:2011/04/23(土) 14:41:52.43 ID:omulKaVi
物質転送ポッドにネコを入れたのか?
656名無しのひみつ:2011/04/23(土) 14:45:20.46 ID:f5qOMoMB
>>654
収束してるけど小さいから見えないだけ
657名無しのひみつ:2011/04/23(土) 15:02:01.04 ID:Js0vq4TS
>>656
金属原子や分子の中にある電子は核種に拘束されてる状態だと
電子線や放射線や電磁波など当てるなりして、かなり強い物理的相互作用を起こさないと
人間がただ「見る」だけじゃ簡単には波動関数収束は大して起こさないよ
可視光線程度の光子では圧倒的にエネルギーが足りないの

自然界にある重力や電磁波と相互作用する事は勿論あるけど
量子は小さすぎるので相互作用も無視できるレベル
だから「大して収束しない」と書いた。勿論0ではないが、起こってないも等しいレベル

電子単体だとまた振る舞いが変わってくるけど
658名無しのひみつ:2011/04/23(土) 15:06:30.35 ID:IBsZ3of5
最近は東電、東大と聞くと、宗教の勧誘みたいで胡散臭い。
659名無しのひみつ:2011/04/23(土) 15:25:25.72 ID:b9M1hBzp
チベットの僧侶がたくさん囲まれてるって朝日新聞に載ってた。

原発作業員の寝床に薄いシートひいてあるの見たけど、寝袋で寝てるってスレに書いてる人がいた。
660名無しのひみつ:2011/04/23(土) 15:33:56.44 ID:VScC6Z1c
>>657
自然界で現実に収束が起こっている以上
無視できるレベルとかお前が勝手に言う話じゃない

>電子単体だとまた振る舞いが変わってくるけど

糞みたいな言い訳すんなよw
お前の話にはこれも最初から含まれてるんじゃなかったのか?
661名無しのひみつ:2011/04/23(土) 17:12:02.96 ID:kSwsnmQN
>>654
>けどこれは実際には容易ではなく 
>人間が「見る」程度の観察では実は量子は波動関数は大して収束しない 

人間が見たことについては、収束してる

>自然界にある電子なんかずーっと波動関数収束を起こさない重ね合わせの状態で存在してるよ 

まさか、人が物体をちら見したら、その物体のすべての電子の波動関数が収束するべき
と思ってるのかもしれんが、人は個々の電子なんか観測してないから
662名無しのひみつ:2011/04/23(土) 17:33:53.69 ID:sorZAwaM
観測したレベルに応じて収束するってこと?
結局「収束してない状態を確認」するのは無理ってことか。
663名無しのひみつ:2011/04/23(土) 17:36:31.99 ID:w8TOAdIY
二人の漁師が飲み過ぎでもつれあっていて右を向いているか左を向いているか
素面の人に見てもらうまで分からないって話と
シュレ猫は全然別の話なのだが、
この記者はよく工業新聞に入れたなあ。
664名無しのひみつ:2011/04/23(土) 17:50:41.42 ID:u3/P70xY
>>662
結果の確率分布で判断できる
二重スリットなんかがいい例
665番犬効果はシュレーディンガーの猫を生むか? 光子場の波束の収縮:2011/04/23(土) 17:53:46.81 ID:bb8pWPyd

番犬効果はシュレーディンガーの猫を生むか? 光子場の波束の収縮
→ http://ci.nii.ac.jp/els/110002066155.pdf?id=ART0002194445&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1303542625&cp=
要点抜粋

§6. 光子場の一見意外な時間発展
B : 次に、測定結果の意味を理解できない犬がずっと検出器の番をしている場合を考えよう。
つまり番犬効果 ( 機械測定効果 ) だ。  ・・ 省略 ・・・
§7.番犬 ( 機械測定 ) は猫を生むか?
A : 一方、検出器の表示板を隠して測定情報を捨ててしまうと、光子場は混合状態になって
しまうから、・・ 省略 ・・・ 番犬 ( 機械測定 ) はシュレーディンガーの猫を生めない!!
B : その通り、観測とは測定によって得られた情報に合うように ・・ 省略 ・・・
同じ実験をしても、検出器を見るか見ないかで “ 猫状態 “ ができたりできなかったりする。
666番犬効果はシュレーディンガーの猫を生むか? 光子場の波束の収縮:2011/04/23(土) 18:02:12.27 ID:bb8pWPyd

→ http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066155
このページの右端、プレビュー記事を参照
>665の参照IDが長すぎて参照記事に到達できない場合があるので、その時は上記IDから入る。

要点抜粋
§6. 光子場の一見意外な時間発展
B : 次に、測定結果の意味を理解できない犬がずっと検出器の番をしている場合を考えよう。
つまり番犬効果 ( 機械測定効果 ) だ。  ・・ 省略 ・・・
§7.番犬 ( 機械測定 ) は猫を生むか?
A : 一方、検出器の表示板を隠して測定情報を捨ててしまうと、光子場は混合状態になって
しまうから、・・ 省略 ・・・ 番犬 ( 機械測定 ) はシュレーディンガーの猫を生めない!!
B : その通り、観測とは測定によって得られた情報に合うように ・・ 省略 ・・・
同じ実験をしても、検出器を見るか見ないかで “ 猫状態 “ ができたりできなかったりする。
667短文投稿して、あいつは意味も知知知知知知知、知らないは無いだろう:2011/04/23(土) 18:24:26.79 ID:bb8pWPyd

>>618に、唐突に、>個数を確定したら、位相は不定になる
とだけ記入して、その後

>>645.> 618の意味もわからない君の持論なんかどうでもいいよ
>>648.>予想どおり、616は干渉と位相の関係も把握してなかったな

ようするに、個数を “ 確定 “ したら位相は不定になる、ということらしいが、
>665みたいに、簡単な説明位付けたらどうかね。
それとも “ 意味もわからない “ とか、” 干渉と位相の関係も把握してなかった “ とか、
その言葉を投稿したかったんじぁ〜〜〜ないのかい?
668名無しのひみつ:2011/04/23(土) 18:27:23.72 ID:Js0vq4TS
>>660 661
量子論でいう観察の定義とは
「オブザーバブルの測定値を一つ得ること」

と書いてるだろ?目で見て観察する事を観測というんじゃないんだよ。数式で理解してる?
シュレーディンガーの波動関数方程式には「目で見る事象」を定義する式はない
逆に言えば波動関数収束するような相互作用を観測と便宜上言ってるだけ

669名無しのひみつ:2011/04/23(土) 18:39:04.38 ID:HeSmEb9h
これがわかれば、究極的には未来予知できるようになるってこと?
670名無しのひみつ:2011/04/23(土) 18:47:27.23 ID:kSwsnmQN
>>667
>ようするに、個数を “ 確定 “ したら位相は不定になる、ということらしいが、 

そうそう

お前が「ようするに」というとおりそれが簡単な説明だから、>>618には最初からそう書いて
あるわけ

>>665みたいに、簡単な説明位付けたらどうかね。 

番犬効果は関係ないのに、説明したってしょうがない

>>668
目で見るのも観測には違いないが、単純な演算子を組み合わせて表現しようったって、
複雑すぎて無理
671名無しのひみつ:2011/04/23(土) 18:49:23.60 ID:Js0vq4TS
>>667
数式を理解しなきゃ量子力学を根本から理解するのは難しいって事
言葉で説明できるような簡単な理論じゃないんだよ
自分は数式は出来ても、言葉で説明するのは下手くそだ
672量子ゼノンとシュレーディンガー猫のパラドックス:2011/04/23(土) 19:21:33.16 ID:bb8pWPyd

量子ゼノンとシュレーディンガー猫のパラドックス
東北大学 堀田昌寛
→ http://www-conf.kek.jp/QMKEK/QMKEK1/Hotta.pdf

まとめ ( 最後の項目 )
(1)..シュレーディンガー猫を連続的にモニターしても、猫の運命は変わらない。
(2)..陽子崩壊において、如何なる崩壊則 ( 指数的、べき的 ) であろうと、
量子ゼノン効果は全く無視できる。
(3)..一様加速する不安定原子は、事象の地平線の内側の測定器の影響を全く受けない。
( 因果律 )
673問題 : 反転ゲームの最短回数:2011/04/23(土) 19:34:34.92 ID:bb8pWPyd
>671

問題 : 反転ゲームの最短回数

ここに表は○で裏は●の丸が、縦と横共に4個ずつ全部で16個並んでいます。
その中の丸の1個を選ぶと、それを含めた横の列と縦の列の全部の丸が対象になります。

その対象となった横の列と縦の列の全部の丸を1度に裏返していって、
最初に並んでいる○を全て●にして下さい。その時の最短回数を求めます。

静止画 → ttp://www.geocities.jp/eig35153/m-1/h-1.html
Yahooへの直接IDは、2chは受け付けないようです。
674問題 : 微細粒子群の相互作用による粒子数の減少:2011/04/23(土) 19:46:53.86 ID:bb8pWPyd
>671


2つの微細粒子群 A、Bが相互作用してその数を減少させています。
それぞれの減少率は、その時の相手である微細粒子総数に比例するという。
すなわちA、Bの微細粒子総数をそれぞれx、yとした時 dx / dt = -ay,  dy / dt = -bx, が成り立つ。

ただしa>0, b>0は定数。この時最初の微細粒子総数の比 x : y が 11 : 8 であり a=b=1 である時に
Bが全消滅した時 Aはどれだけの微細粒子数が残るか、です。

これを自然対数を使って解いて、Bが全消滅した時間も出して下さい。
タイトルでは一見難しそうですが、高校数学で解くレベルの問題です。
675名無しのひみつ:2011/04/23(土) 20:00:41.16 ID:2xegDiWR
それより、自動車のエンジンルームに侵入して、エンジンかけたら駆動部分に
巻き込まれてバラバラ死体になる猫、なんとかして欲しい。
676名無しのひみつ:2011/04/23(土) 20:06:56.43 ID:IiNgv7g1
全然「シュレーディンガーの猫」を実証してないよね?
677名無しのひみつ:2011/04/23(土) 21:01:24.73 ID:sorZAwaM
>>676
「量子力学が間違っていることを量子力学で実証」か。
678名無しのひみつ:2011/04/23(土) 21:49:59.38 ID:9atQVsah
>>675
道でぺちゃんこになってる猫も、なんとかして欲しい。
679名無しのひみつ:2011/04/23(土) 23:35:56.10 ID:sorZAwaM
>>678
「量子力学的な目」で観察すれば、ほら。臓物がはみ出てるようなないような。生きてるような死んでるような。
680名無しのひみつ:2011/04/24(日) 00:19:41.65 ID:fo0yD3Ta
全く役に立たない
681名無しのひみつ:2011/04/24(日) 00:35:12.62 ID:qE/OPH+a
いや「役に立つ/立たない」が重畳してるのだ。
682名無しのひみつ:2011/04/24(日) 01:42:12.18 ID:nlQYHUYZ
なるほど

ちんこかゆ
683名無しのひみつ:2011/04/24(日) 07:17:29.69 ID:1+SHF6GD
昨日1日かけてネットで手当たり次第量子力学について勉強した。
っで結局猫は死んだの?
684名無しのひみつ:2011/04/24(日) 07:37:51.89 ID:dpOUtBIH
俺の布団の中で寝てるよ
685名無しのひみつ:2011/04/24(日) 09:09:28.58 ID:V84JkgII
今の日本の被曝者って、
シュレディンガーの猫状態でOKかな?
686名無しのひみつ:2011/04/24(日) 09:20:41.69 ID:x7nL92xL
本物の馬鹿と無知無恥しかいないんだな、このスレ
687名無しのひみつ:2011/04/24(日) 12:11:45.23 ID:8S7nxsSz
科学ニュース板とはいえ、
最近はν速Lvなレスしかないからね。
つまらないワザとなレスに
レス還すほどヒマなのは
オレも含めてそんなヤツばかりなのよ。
688名無しのひみつ:2011/04/24(日) 13:28:20.13 ID:2XX7gLtS
シュレディンガーの猫を実証、とか訳のわからないことを言わなきゃ
「あ、そう」程度で終わってたのにね
689名無しのひみつ:2011/04/24(日) 13:30:55.60 ID:0Bo3mFQw
>>42
山寺の和尚さんはサイコパス
690被災地、室内猫生存率10パーセント:2011/04/24(日) 16:20:15.90 ID:ztwKPcED


" 犬猫救済の輪 " 動物愛護活動ドキュメンタリー
→ http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2053.html

691名無しのひみつ:2011/04/24(日) 20:21:32.30 ID:ImzgSXaJ
>>686
君は中でも抜群
692名無しのひみつ:2011/04/26(火) 00:37:10.96 ID:9t3Aw6qs
こんな話題でも笑える雰囲気にもっていく
芸人と編集がすごい
【知恵の笑い】量子署名技術
http://www.youtube.com/watch?v=tZY8v1w_l20
http://www.youtube.com/watch?v=ZLPRqwSybJk
693名無しのひみつ:2011/04/26(火) 11:32:24.30 ID:aEA2lOSm
>>692
見たけど寒かったぞ・・・
694名無しのひみつ:2011/04/26(火) 12:08:41.42 ID:pWO2lcQp
シュレーディンガーの猫やらディルレヴァンガーの猫やら思考実験ですらないじゃない
インパクトだけ先行してもう飽き飽きですよ
695名無しのひみつ:2011/04/26(火) 14:43:35.69 ID:S14/QCIj


俺にはもう3年も付き合ってる女がいる

彼女は美人だがミステリアスで秘密主義で何を考えているかわからない
いろいろ聞いても絶対に教えてくれない

そんな女が今まで作ったこともない手料理を食べてくれと
目の前に差し出した

それは死ぬほどうまいのか
それともほんとに死ぬように毒を盛ってあるのか?

口にするまでわからない
でも食べずにそれを知りたいってこと??
696名無しのひみつ:2011/04/26(火) 16:54:41.63 ID:4EbXa+vu
VIPで見た質問からなんですが
箱の中の猫が、死ぬときだけ声を出す、という性質の場合でも
観測者にとって生死の重なり合わせは生じるんですか?
697名無しのひみつ:2011/04/26(火) 17:22:26.54 ID:lDPgdsk8
見ていない時、お前犬じゃんってやつか。
698名無しのひみつ:2011/04/26(火) 17:53:02.68 ID:LDW3lUEp
>>423
>太陽電池なんて40年も前から開発されてるのに
>いまさら技術が飛躍的になるなんて考えられない。
飛躍っていうのは、突然おきるもので年数とか関係ない、
逆に長いほうが技術飛躍が起こりやすい。
1つの思考に固執して離れられない単純脳が技術飛躍の壁になっている
だけだと気が付け。
699名無しのひみつ:2011/04/26(火) 17:59:15.74 ID:JnYuHPXL
スネークタイムパラドックスだ
700名無しのひみつ:2011/04/26(火) 19:47:53.96 ID:gpW5oRv+
バール!!
     バール!!
    ∧_∧   バール!!
   (゜Д゜ )     バー――ルゥ!!
   /    \]  バルバルバルバル〜〜♪
  ⊂(   ノ つ
    しし「丿刀
701名無しのひみつ:2011/04/28(木) 14:37:18.54 ID:ir2Asi7z
早く量子自殺の実験してくれないかな…
702名無しのひみつ:2011/04/29(金) 00:53:42.08 ID:yglsG7xY
二重スリット実験について質問なんだけど、電子ひとつで実験する場合は偶然スリットを通り抜けるまで何回もやるの?
703名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:55:07.20 ID:20bABnJl
半殺しの猫
704名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:00:58.36 ID:u8R/IotQ
猫がかわいそう。。。
705名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:06:36.33 ID:h4l4xPUi
そんなことより御用学者の馬鹿どもに反省文かかせろよ。
換気扇の話しが本当なら人間としてクズだろ。
706名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:35:39.73 ID:TwbvSiTU
必殺?「シュレーディンガーのリンチ」
707名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:00:08.08 ID:uva9IsPa
シュレディンガーの猫を実証ってよく考えると意味不明だな
708名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:38:10.98 ID:m9lEz4j4
早く半生半死の猫を見せてくれ。
それ見ないと量子力学は信じられない!
709名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:55:33.42 ID:p8zrQGAX
>>702
電子は単体でも二重のスリットを同時にすり抜けるんだよ
というのは電子は粒の性質と波の性質を合わせ持っているから。
というより電子が「粒」の性質だけ現れている事のが少ない

電子は単体でもエネルギーの波動として空間全体に広がっていて
観察する(物質と相互作用する)と何故か波の性質が消え
一点に集まって粒として壁にぶつかる

それを何度も何度もやっていくと壁にぶつかった粒の分布が干渉縞をつくったので
粒なのに波のようにも振る舞う事が証明されたという事
710名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:27:03.55 ID:BmqIemJQ
>>709
ありがとう、なんとなくイメージは作れた。
でもスリットAとスリットBで同時に波を観測してるのに、どちらかでしか観測されないって不思議だ。
711名無しのひみつ:2011/04/30(土) 03:07:12.16 ID:m9lEz4j4
>>710
だからソコが量子論のイカサマなところ
半生半死のネコが見れないのもソコなんだよな_| ̄|○
712名無しのひみつ:2011/04/30(土) 07:57:16.93 ID:FXWN5kKe
>>709
観測しなければ二つのスリットを同時に通過していると考えられてる

じゃね?片方のスリットを通過するのは確認されてるが、同時に通過しているのは確認されてないし。
電子単体での投射でも干渉線が出来るから、波としてスリットを通過してると考えられてるけどさ。
713名無しのひみつ:2011/04/30(土) 08:10:03.91 ID:5rqzFRPk
21世紀にもなって、半生半死のシュレディンガーの猫って・・・。
まずそこんところを、もっと具体的に示してくれんと・・。
我々を納得させることはできんわな。
714名無しのひみつ:2011/04/30(土) 08:27:11.59 ID:p8zrQGAX
>>710
ごめん説明不充分だった。712の通り

電子は観察しなければ同時に通過したといえるが
波の状態の電子を観察する事は出来ないのでその証明は不可能

だから観察して粒の性質が現れた片方の電子だけ確認され
観察していな方は波としてすり抜けている

715名無しのひみつ:2011/04/30(土) 08:56:39.13 ID:p8zrQGAX
>>712
量子論はそもそもミクロな量子のような事象にしか対応していない理論
巨視的な猫のような物質に対応しても意味がない
量子論だけでは宇宙の物理現象を説明するには不充分なだけ。デタラメではない

量子論は不充分だろ?とボーアやハイゼンベルクに疑問を呈したのがシュレーディンガーの猫
シュレーディンガー自身は量子力学の生みの親の一人でもある。つまり身内同士の小競り合い

電子は観察したら波動関数収束(粒になる)を起こすか起こさないか
という点で、ボーアらとシュレーディンガーが争っていただけの話

その後の実験でボーア達の正しさが証明されている。スリット実験もその一つ
716名無しのひみつ:2011/04/30(土) 08:59:16.56 ID:p8zrQGAX
連投ごめん
>>715>>713
717名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:10:51.81 ID:5rqzFRPk
>>715 まず、巨視的な現象は微視的な現象の集まりな。
それに、もし、シュレディンガーの猫のような巨視的な状態ではなりたたない
なら、論文やら、新聞記事にも「シュレデインガー キャット」の語句を
使うなよ。みんなを惑わすだけ。
718名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:32:48.36 ID:2Qb9r+Gw

このスレを見た感想

いや〜マジ、人間って意味の世界に生きてますなあ〜

あと、俺はぬこが好き!
719名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:50:04.77 ID:MYLUHo5H
>>95
それはただの現実逃避です
720名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:56:44.24 ID:m9lEz4j4
>>715
あのう、餡価まちがっていません?
「デタラメ」発言なら オレ・オレ・オレ >>711

ハイディンガーの不確定性によると、ラジウムの原子核では陽子が一定の位置にいられないので、
クーロン斥力が核力に勝ってα崩壊する。----- これ純粋に量子過程でしょう?

α粒子が飛び出したらこれをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置
が作動し、青酸ガスを吸った猫は死ぬ。----- したがってこれも量子過程の結果でしょう?
721名無しのひみつ:2011/04/30(土) 11:09:11.32 ID:BITeUwiV
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
722名無しのひみつ:2011/04/30(土) 14:11:04.48 ID:p8zrQGAX
>>717
微視的な現象の集まり=巨視的な現象「には必ずしもならない」 というのが量子論なんだよ

君が異を唱えるように、アインシュタインやシューレデンガーが
微視的な現象の集まり=巨視的な現象だろと異を唱えてた
普通ならそう考えるのが当たり前だから
だけど素粒子(電子)のような量子の世界では そうはならない んだよ。

そうならないもんなんだと認めた方がぶっちゃけ早い
逆に聞くが
この宇宙は「人間が直接知覚できるような巨視的な現象"だけ"」で成り立っているか?

時間と空間でさえ「次元」が違うのだし、素粒子のような量子も
我々が直接巨資的に知覚できる「"三次元"では"全てを観察できない"」と考えた方が自然

そこに存在しているが次元によって振る舞いが違う"知覚出来ない現象"
があっても不思議ではない(この概念は超ヒモ理論的だが)
時間ですらろくに正体がわかっていないのだから


話せば長くなるからとりあえず
電磁波とは、フェルミ粒子とボース粒子とは、ハイゼンベルクの不確定原理とは
コペンハーゲン解釈(波動関数収束)とは、多世界解釈とは
をググッて調べてくれ
723名無のひみつ:2011/04/30(土) 19:48:57.26 ID:EmpGLm/l
量子テレポーションの活用とは中々オツなものだね。距離に無関係に、こちらが山と云えば相手側にも瞬時に
山と伝わる。誰かが途中でのぞき見すれば、山は海と変わってしまう。通信の秘密が完全に保たれる。
流石東大。頑張って次の実用化に早く駒を進めて欲しいね。
コンピューターの次は物質と人間のテレポーションだね。量子力学理論だけで解明出来るかな?
724名無しのひみつ:2011/04/30(土) 20:26:48.80 ID:Y9qzszRR
α線が出ても、それを検知して毒ガスを発生させる機構がうまく働くかどうか。
放射性物質とネコとの間に、どうしても巨視的な過程が入ってくる。
725名無しのひみつ:2011/04/30(土) 23:15:05.00 ID:oCj2Klse
科学者って究極のオタクだよな
726名無しのひみつ:2011/05/01(日) 03:33:37.53 ID:AFubXYWM
量子もつれは観測されることによって
観測者の観測結果を収束できる。
727名無しのひみつ:2011/05/02(月) 06:33:40.03 ID:QHRinVkT
いやもう、量子テレポーテーションを使って、とサラッと言っちゃうところがすごいw
728名無しのひみつ:2011/05/02(月) 08:54:35.31 ID:F7Me0yuf
>>643

ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/kairo28.htm

結論としては>>638で合ってないか?
意識を持った観測者”がいなくても、観測に相当するサブプロセスが存在するだけで、
連続観測を行ったのと同様の効果をもたらせるのだから。

それ以前に波動方程式に「意識」だの「知性」だの「認知」だのが項目として入ってない時点で
その存在の有無は収束に何の関係もないのだが。
729名無しのひみつ:2011/05/02(月) 11:10:50.86 ID:9VvzAo5s
>>728
え?
レスたどってみたが
594=OoqnJpuM=f+6EL/Zb=Y/7H3pt1だろ?

>>「自律意志的な生物との関与を、切り離して考えることが出来ないような問題」

と言ったのは616=638だろ?犬番効果は関係ないけど
730名無しのひみつ:2011/05/02(月) 20:48:40.69 ID:F7Me0yuf
>>729
あ、ごめん。肝心のレスの参照リンク間違えてた。
書き直します。

>>560辺りから始まる「自律意志的な生物的特徴を持つ生物との関与」云々の話については
>>617が結論として合ってませんか?
731名無しのひみつ:2011/05/03(火) 18:45:07.53 ID:6NVgARVn
観測とか言っちゃうから意識とか言い出す文系人間が出てきてわけがわからなくなる
物理現象的にいえば相互作用によってその方向でデコヒーレントするだけ
732名無しのひみつ:2011/05/07(土) 22:47:55.01 ID:weojv6Cf
up
733名無しのひみつ:2011/05/07(土) 23:02:29.47 ID:IRHwkz3j
>>731
中に入ってる猫も半死半生って変だろw
自分を観測してるわけだし
734名無しのひみつ:2011/05/07(土) 23:22:41.43 ID:y2DkTbm0
>>733
だから人間や猫のような巨視的物質は「波」である可能性は低い
寝ている時はどうかではなく、原子の集まりである巨視的物質は
物質の相互作用を環境からどうしても受けやすくなるので
波動関数収束を起こしやすいから粒になっている可能性が高い
よって毒ガスを浴びたなら物質の相互作用を受けたのだから、
物理的に単に死んでいる可能性のが高いと言える。ただ「可能性でしか言えない」

物質の相互作用を受けない量子も人間の中に存在する可能性を否定出来ない
事実、量子のうちのいくつかは粒と波の両方の性質を合わせ持っている瞬間もあるだろう
ただそれを観測する事はできないだけで
735問題 : 反転ゲームの最短回数:2011/05/08(日) 18:31:51.19 ID:e7aMDGjy

>673で数学問題を出しましたが、回答は無かったようです。 やや遅くなりましたが
問題を出した以上は、解答を提示するのは “ 筋 “ だと思いますので、それを提示します。
その前に問題の再提示です。

問題 : 反転ゲームの最短回数

ここに表は○で裏は●の丸が、縦と横共に4個ずつ全部で16個並んでいます。
その中の丸の1個を選ぶと、それを含めた横の列と縦の列の全部の丸が対象になります。

その対象となった横の列と縦の列の全部の丸を1度に裏返していって、
最初に並んでいる○を全て●にして下さい。その時の最短回数を求めます。

静止画 → ttp://www.geocities.jp/eig35153/m-1/h-1.html
736解答 : 反転ゲームの最短回数:2011/05/08(日) 18:35:31.65 ID:e7aMDGjy


解答 : 反転ゲームの最短回数
→ ttp://www.geocities.jp/eig35153/Kaitoh.htm

737別解 : 反転ゲームの最短回数:2011/05/08(日) 18:39:20.76 ID:e7aMDGjy

2n x 2n、の略証……….指定する点の数を単に「数」と書く
補題:ある1列が同じ色のとき、その列を除いた各行の数の偶奇は等しい。

補題より、全部が同じになるとき、 どの2列をとっても同じ配置(又はその反転)になる。
よって、各列の偶奇は等しい。 行・列を交換しても同じことが言えるので、
各列には同じ配列が並ぶ……(異なると上の補題に反する)

# 全部が同じになるとき
# 「各列の偶奇は等しい」ことと
# 「ある行を除いた各列の偶奇は等しい」ことから
# 全ての「ある行」はall/ nothingである
# 勿論,全ての「ある列」もall/ nothingであるから
# ひとつでも「ある行」がnothingのとき
# 全ての列がnothingになり指定数=0となる
>よって、すべての点を指定しなければならない。………投稿者以外からの解答
738問題 : 微細粒子群の相互作用による粒子数の減少:2011/05/08(日) 18:43:19.98 ID:e7aMDGjy

>674で数学問題を出しましたが、回答は無かったようです。 やや遅くなりましたが
問題を出した以上は、解答を提示するのは “ 筋 “ だと思いますので、それを提示します。
その前に問題の再提示です。

問題 : 微細粒子群の相互作用による粒子数の減少

2つの微細粒子群 A、Bが相互作用してその数を減少させています。
それぞれの減少率は、その時の相手である微細粒子総数に比例するという。
すなわちA、Bの微細粒子総数をそれぞれx、yとした時 dx / dt = -ay,  dy / dt = -bx, が成り立つ。

ただしa>0, b>0は定数。この時最初の微細粒子総数の比 x : y が 11 : 8 であり a=b=1 である時に
Bが全消滅した時、Aはどれだけの微細粒子数が残るか、です。
これを自然対数を使って解いて、Bが全消滅した時間も出して下さい。
タイトルでは一見難しそうですが、高校数学で解くレベルの問題です。
739解答 : 微細粒子群の相互作用による粒子数の減少:2011/05/08(日) 18:47:16.71 ID:e7aMDGjy

>738の “ 定式的解答 “ については、検索サイトで “ 連立微分方程式、簡単、例題 “ として
検索すると何件かの定式的解答が出てきます。
→ http://web.sfc.keio.ac.jp/~kawazoe/math/book/d-chap12.pdf
このページの最後の部分、類題 12-9 (1) とその定式的解答

ただ “ 自然対数を使ってBが全消滅した時間も出して下さい “ というのは、投稿者のオリジナル解答
のようであって、模範解答や定式的解答には無いようです。

まず、a>0, b>0は定数で a=b=1だからこれは省略します。
次に、2つの微細粒子群 A ・ Bの勢力群の比率は11 : 8ですから、その中間値を探すと 9.5です。
そこからA ・ Bの勢力群の初期比率は、22/38……16/38とします。 中間値は 19/38とします。

(1)…x = 3 / 38 * e^t + 19 / 38 * e^-t
(2)…y = - 3 / 38 * e^t + 19 / 38 * e^-t
(3)…x ‘ = 3 / 38 * e^t - 19 / 38 * e^-t
…… x ‘ = - y
(4)…y ‘ = - 3 / 38 * e^t - 19 / 38 * e^-t
…… y ‘ = - x

これは題意を満たし、t = 0 の時のA ・ Bの勢力群の初期比率を満たします。 またBの勢力群の全消滅は、
y = 0 の時だから、19/3 = e^2t ……..e^t = 2.51661、これを x に代入すると x = 15/38 になります。

これによりBが全消滅した時Aの残存勢力比率は15/38に、またBが全消滅した時間は、
e^t = 2.51661から、t = 0.9229の単位時間となります。 その単位は、秒あるいはマイクロ秒でしょう。
740名無しのひみつ:2011/05/08(日) 19:52:41.15 ID:SHRDQejz
>>735-739
誤爆?
741名無しのひみつ:2011/05/08(日) 22:05:17.47 ID:Ogzp9YL2
up
742名無しのひみつ:2011/05/08(日) 23:57:32.73 ID:Yp8t4ObN
観察しようと箱を開けかけて、フェイントで急に閉めたらどうなるの?
743名無しのひみつ:2011/05/09(月) 00:25:08.98 ID:ijAop7SO
>>742
中身見てないならまだ決まってない
744名無しのひみつ:2011/05/09(月) 00:39:14.25 ID:0jXL2g5A
監視カメラ設置しとけば悩まなくて済むだろう。
オカルト商人が根拠にしやがるんだよな。
745名無しのひみつ:2011/05/09(月) 02:27:17.96 ID:u2uaml1E
>>744
監視カメラなんか完全に「観察」してるから量子の波は粒に収束する
観察しないという状況は、まず光を当てる事すらしてはならないんだから
746名無しのひみつ:2011/05/09(月) 02:43:48.51 ID:+8eIxp7l
>>744
観測系ごとに結果はことなる、という実験結果は出ているが
747名無しのひみつ:2011/05/09(月) 03:16:14.22 ID:FGHLih5p
>>2
生きてるか死んでるかは確認しないとわからない。って思考テストでしょ。
そのあいまいな状態を証明するってことなんじゃないのかな
748名無しのひみつ:2011/05/09(月) 03:28:56.57 ID:FGHLih5p
よくわからないんだけど、
核分裂する
0⇒1
なる。
その0⇒1になる瞬間はいつかわからない。じわじわと0⇒1になるのかもしれない。
今、0.5かもしれない。いや、量子力学で見れば0.5に見える
しかし、蓋を開けて観測すると、0か1かのどちらかでしかない

ってことでしょ。0.5でも成り立つけど、観測すると0か1でしかないってジレンマ

違ったっけ?
749名無しのひみつ:2011/05/09(月) 04:37:57.42 ID:u2uaml1E
>>740
電子が粒の状態=1
電子が波の状態=∞
と仮定する

観察していない時は電子(量子)は
「1+∞」になっている

しかし観察すると
「1」の性質しか現れず「∞」の性質が無くなってしまう

厳密に言うと、「1」を観察したらまさしく位置は把握出来るが位相が不確定になる
つまりどういう動きをしてるのかわからなくなる。点になっちゃうんだからな

だから電子がどこにいるとかどんな動きをするとかは確率でしか言えない
というのがハイゼンベルクの不確定原理

何故∞の性質が観察出来ないのかはまだ解決していない

コペンハーゲン解釈ではそれは「∞→1」に収束するからだと言う
これが量子論の希望概念

でも電子のような物質の根元の素粒子が、観察したら収束するなんて変だろと
このハイゼンベルクの不確定原理とコペンハーゲン解釈に意を唱えたのが
このシュレーディンガーの猫

こんな感じかも。
750名無しのひみつ:2011/05/09(月) 06:32:04.58 ID:+8eIxp7l
>>749
>>こんな感じかも。

w
751名無しのひみつ:2011/05/09(月) 08:52:44.23 ID:O6Hz+otO
>>749
>観察したら収束するなんて変だろと
その点、多世界解釈の方がスッキリするのではと
三流大出のオレが言ってみる。
752名無しのひみつ:2011/05/09(月) 11:32:52.44 ID:wD1KSpZi
>>749
無限大という数、あるいは状態は存在するのか?
という命題は、「オマンコ」なるものが存在するのか?
という命題に似ている …… 真っ昼間からスマソorz
753名無しのひみつ:2011/05/09(月) 20:15:51.59 ID:33jsIvs/
>>749 ウサマさんと猫は同じだね。観察=発見されたら、死んでいた。それまでは
生きているのか死んでいるのか解らなかった。人間の世界も同様だな。
未来は不確定性原理に支配されている。人間もそのうち量子テレポーションの
対象だね。但し、発見された時は、元のままで生きた状態でいいたいね。
754名無しのひみつ:2011/05/09(月) 23:29:48.17 ID:d0O4W2cU
長時間露光撮影を考える。
撮影時間を短くすれば短くするほど位置は固定される。が、どんな動きをしているかわからない。
撮影時間を長くすれば長くするほど動きがわかるようになる。が、どこにいるかがぼんやりしてしまう。

こんな考え方か?
755名無しのひみつ:2011/05/10(火) 15:28:48.09 ID:PCn7IuuP
>>751
コペンハーゲン解釈とエヴァレット(他世界)解釈のどちらが正しいかではないし
どちらがシュレーディンガーの疑問に答えられるかといった事ではないです
どちらも結局導き出せる答えは一緒なので、どっちで考えてもよいし
どちらを使っても、完全に電子の波の性質が消えてしまう事への完全な解を持ちません

解釈という言葉も誤解を与えるけど解釈=数式だから
どっちの数式を使って考えるかだけの話です

そういう意味で
波動関数を点に収束させるコペンハーゲン解釈よりも
エヴァレット解釈の方が「ややこしくなくて使い勝手がよい」とは言えます。
756名無しのひみつ:2011/05/10(火) 15:45:55.40 ID:V8lw90/Q
そりゃ不確定性原理だろ
757名無しのひみつ:2011/05/10(火) 16:18:25.01 ID:eBWlFH5w
758名無しのひみつ:2011/05/10(火) 18:14:11.59 ID:PCn7IuuP
>>756
誰に対するレス?

量子は観察したら波動関数収束を起こす→コペンハーゲン解釈
電子の位置を確定させたら位相が不確定になる→不確定性原理
コペンハーゲン解釈と不確定性原理は、基本的にセットで基礎量子論だけど?

755はコペンハーゲン解釈と他世界解釈ではどちらも
シュレーディンガーの猫のパラドックスを完全に説明できる解釈として
どちらが優れているかを論じるものではないよ、という説明をしたんだけど
759名無しのひみつ:2011/05/10(火) 20:13:39.78 ID:V8lw90/Q
>>758
俺のブラウザ755透明あぼーんしてたわ
あんた一切関係ない
つかそのヒステリックな性格うっとおしいからなんとかしたほうがいいよw
760名無しのひみつ:2011/05/11(水) 22:00:01.16 ID:412B3W49
>>758
自分も三流私大卒なんだけど
ミクロな粒子のふるまいを説明するには、マクロではありえない重ね合わせ
を導入した理論をそのまま受け入れるべきなんでしょうか?
761名無しのひみつ:2011/05/12(木) 07:25:29.04 ID:hH5qH9m+
>>760
ミクロでは起きるがマクロでは起きない現象なんて珍しくないだろ
762名無しのひみつ:2011/05/12(木) 07:59:55.38 ID:sEqN/n0D
観測者が世界の中心なの?
わけわからん
763名無しのひみつ:2011/05/13(金) 16:11:31.06 ID:efwVb9FB
マクロレベルで毛細管現象なんか起きたら下水が溢れかえってエライことだろうな
764名無しのひみつ:2011/05/13(金) 17:39:13.58 ID:2YBV7Zyx
装置自体がマクロだから、観測と同じで、毒ガスは出ないと思ってた。
765名無しのひみつ:2011/05/13(金) 22:08:32.84 ID:+vJSX/zc
>>764
ボーア自身がそう言ってるよ
そもそも装置自体がマクロな物質だから、物質の相互作用(観察)しない状況は作れないと
766名無しのひみつ:2011/05/14(土) 17:38:10.20 ID:12w4IBrb
up
767 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/14(土) 17:39:44.18 ID:msE8mstq
なんつうか基督教の話になるんだが
神は運命を全部知っている。上から状況を見ているだけで
どうこうしたいと思った事も無い。
モニターみたいなものから3次元を眺め、もし3次元で助けてくれ!と
祈る人がいたら、ただ助けるだけ。

みたいな宇宙宗教観に駆られる訳だが、、、
768名無しのひみつ:2011/05/14(土) 18:13:46.66 ID:C/5bQfkf
シュレーディンガーの猫はどこで売ってる?
769名無しのひみつ:2011/05/14(土) 18:40:32.73 ID:WahyJBjn
>>768
ペットショップに売ってるけど
できるだけ保健所などから引き取ってあげて欲しい。
俺は野良だったのを飼ってるよ。
ちなみに2匹いる。
770名無しのひみつ:2011/05/14(土) 18:51:18.64 ID:tIaGoTro
ウチに帰ってカゴを開けるまで生きてるか死んでるかわからないけどな
771名無しのひみつ:2011/05/14(土) 21:14:14.06 ID:kXB9su52
観察出来ないような密閉された籠なのかよwそんな籠に入れて持ち歩くな可哀想だ
772名無しのひみつ:2011/05/15(日) 01:16:31.50 ID:hnSozAB1
シュレなんとかってやつのたとえがヘタいからわかんねぇ!!少なくとも俺はw



773名無しのひみつ:2011/05/15(日) 03:04:10.74 ID:/kIM2IiD
日本人にシュレディンガーの猫のたとえがよくわからないのは
そもそも並行世界の感性を自然に理解してるから。

西洋人、特にキリスト教徒などは、世界が揺らいでいるということに
本質的な恐怖を感じる。なぜならその状態に神が存在しないように考えるから。

つまり彼らにはシュレディンガーの猫のたとえは、化猫話に感じられるわけだ。
774名無しのひみつ:2011/05/15(日) 03:14:18.28 ID:dXtLqvd4
>>773
仏教的宗教観では同時に重ね合わさってる状態になんら疑問はわかないからなw
色即是空 空即是色はまさに量子論、物質とは何かという真理を述べているとも言える
775名無しのひみつ:2011/05/15(日) 08:02:37.95 ID:Z258n0u1
シュレディンガーの猫、ってたとえ話じゃないだろ?
なんか記事もおかしいんだよな
「シュレデリンガーの猫を実証」って量子力学を否定したのかと思ったよ
776名無しのひみつ:2011/05/15(日) 11:29:40.17 ID:I5zmoflN
>>774
量子力学で言う重ね合わせってのは物理学で定義された用語なので日本語でいう重ね合わせとは全然意味が違うんだけどな
|ψ>=a|A>+b|B>


仏教とか言い出すやつは言葉のイメージだけで脊髄反射してるだけだから困る
777名無しのひみつ:2011/05/15(日) 16:14:44.82 ID:r5/5Bonl
>>774
重ね合わせは、文字通り重ね合わさってるという意味で、
重ね合わさってるものは別々で異なるものということだよ

色不異空 空不異色
色即是空 空即是色

般若心経のとは意味がまったく違うと思う
778おれも三流大卒おやじ:2011/05/15(日) 22:55:36.06 ID:WPoi5vkz
重ね合わせの説明は776氏がいいと思う。
|猫>=|生>+|死>だよ
つまり観測すれば生きている状態|生>か死んでいる状態|死>のどちらか一方。
ミクロな世界では|生>+|死>の状態を導入するでいろいろ説明できる。
猫より二重スリットの方が理解しやすい。
779名無しのひみつ:2011/05/15(日) 23:02:47.41 ID:WPoi5vkz
お前ら高校の時、干渉実験やらなかったか?
電子が二重スリットを通ることによって粒子とされているその電子が
光のように干渉縞を起こす。その説明にこの「重ね合わせ」を導入することで
うまく説明できる。電子は粒子でありながら波でもある。
780名無しのひみつ:2011/05/16(月) 01:40:09.13 ID:fuCf6+Ql
検出されるまではもわっと広がって存在してるってだけじゃないの?
781名無しのひみつ:2011/05/16(月) 05:58:16.34 ID:Lm2GhM1I
スクリーンに到着するまでは広がった状態というか数学的な波で表される
波動関数で記述できる。よくいう|ψ|^2がそのスクリーンに到着した分布
を表していると記憶している。
782名無しのひみつ:2011/05/16(月) 12:20:31.81 ID:A+wT5pm3
>>764-765
ということは、絵に描かれるような装置を作ったとき、
実際フタを開ければ常に生きている猫を観測すると?
783名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:03:18.98 ID:n4RNDWOi
|猫>=|生>+|死>は重ね合わせ
観測を数多く行うと分布が算出される。
|猫>|^2=<猫|猫>=<生|生>+<死|死>+2<生|死>
この2<生|死>が干渉項だね。マクロでは限りなく0だけど
ミクロな世界に住む猫ではこの項が意味を持つのだな?
784名無しのひみつ:2011/05/17(火) 09:43:38.72 ID:5N30pQ44
生と死は直交してるに決まってんだろ
重ねあわせ状態は基本的に基底変換するような操作しないと意味がない
785三流おやじ:2011/05/17(火) 21:03:44.25 ID:qgv5wPqT
そうか
"異なる固有値に属する固有関数は互いに直交する"というヤツだな
∫φnφm†=δnm だな
786名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:47:02.52 ID:Ayl9fKMG
何がそうかだよ
φn = |猫の生> とやらが固有関数かよ、規格直交系かよ
アホも休み休み言えvvvvvvvvvvv
787名無しのひみつ:2011/05/18(水) 00:42:44.90 ID:0btPyd81
冷静に定義を見返してみて、生と死は直交してなかった
でもまあ基底変換しないと意味がないのは変わらない
788名無しのひみつ:2011/05/18(水) 20:08:57.68 ID:j2S5uSBK
789名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:01:47.64 ID:WM5CSnAP
規格直交系の状態関数と二重スリットにおける電子の状態と猫生死の状態
の違いは何に?
790名無しのひみつ:2011/05/19(木) 13:36:34.00 ID:Hiy2bXCZ
凄い大雑把にイメージでいうと
ダブルスリット実験は右と左を通る物質の状態の干渉なわけだが
これは現在電子やらフラーレンやらで確認されている
これをバクテリアだとか猫だとかでも同じことができるのか?というのが猫状態の問題

干渉がおきるためにはどちらのスリットを通ったかが確定してはいけないため
猫状態が実在するなら猫からはスリットがどう認識されるのか?ということの究明が課題のひとつ
左右のスリットを猫の生死に置き換えると元のシュレディンガーの猫の問題になる

マクロな物質の重ねあわせ状態に関する議論だから調和振動子でいえば|1>+|100000>という状態は実在するか?という問題に近い
791名無しのひみつ:2011/05/19(木) 22:39:57.34 ID:u28ur62h
7粒子ならば独立した状態を持たせることに成功しているし
792名無しのひみつ:2011/05/21(土) 11:36:25.26 ID:8+E6GeeJ
>>695
そのまえに、そんな疑いを持たなきゃいけない相手な時点で・・・。
793名無しのひみつ:2011/05/24(火) 11:22:58.26 ID:6y5l79Q0
けんしろうが猫の秘穴をついた話か?
動物虐待イクナイ。
794名無しのひみつ:2011/05/24(火) 12:33:01.55 ID:ujvSDa5i
この量子光通信って宇宙では利用できないってこと?
795名無しのひみつ:2011/05/24(火) 13:06:42.07 ID:Z8qOO2A3
なに?
実際に猫をガス箱に入れたわけじゃないの?

使えん学者だ
苦手板の連中の方が使えるな
796名無しのひみつ:2011/05/24(火) 16:15:44.89 ID:TRPS4hSb
シュレディンガーの猫の例えにせよ、ホイルのビッグバンの名称にせよ

本人は「んな事あるかいっ!!」って否定の意味でだしたのに
肯定の呼び名として定着しちゃうのも皮肉なもんだな
797名無しのひみつ:2011/05/25(水) 20:02:51.30 ID:G0BMRMNI
量子は波だが今の人間は粒子に見えるような部分を認識する技術しか持ってない、じゃダメなの?
798名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:12:11.52 ID:ss/UddaL
ごめん流れまったく読んでないし、理解もしてないのだが
猫1万匹ぐらい用意して統計を取ったとらOKなだけでないの?
799名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:17:42.78 ID:SP4n+OuL
>>798
動物愛護団体や猫保護運動家にフルボッコにされる
800名無しのひみつ:2011/05/25(水) 21:40:21.42 ID:CqWJNJaJ
|猫>は規格直交系で考えてはダメなの?
801名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:14:14.19 ID:zDXacz4v
 箱の中の猫を観測すると、寄って来る状態と逃げていく状態
そして寝ているか死んでいるか分からない状態がある。

 確認すれば最終位置は分かるが、それ以前の位置は分からない・・・

 つまり「ねこちゃんは雲のようにもふもふしているのである」


 うん、違うのは分かってる。
802名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:23:12.10 ID:fhztdWcQ
>>800
基底のとり方で動物愛護団体(ry
803名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:55:06.13 ID:97O78teV
状態の収束が無限大の速度で起こることの物理的解釈が難しいわな
804名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:57:47.17 ID:97O78teV
>>803
収束→収縮
805名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:22:14.58 ID:2zE00YUf
>>74
人間を使うなんてとんでもないだろ
もしシュレーティンガーの男、とかだったらこのスレがこんなに伸びるわけが無い
806名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:22:52.25 ID:A3GcY83E
ウィグナーの友人は男だったのか女だったのか、それとも男と女の重ね合わせの状態だったのか
807名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:37:10.29 ID:+Xm5X+5G
はやく俺を女と重ね合わせる実験をしろよ!
808名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:46:55.27 ID:kJKbA6fS
まず服を脱ぎます
809名無しのひみつ:2011/05/27(金) 01:08:12.25 ID:+Xm5X+5G
おい
お前にいわれてからずっと脱いで待ってるんだけど
810名無しのひみつ:2011/05/27(金) 02:13:03.18 ID:1ioQ6qqN
考えてもみてください、威圧的な車に乗って軍歌を大音量で流してるような

人たちを普通の人が見て、こころよく思うはずがありませんよね。


彼らの大半も、日本の弱体化を狙う在日や中国人です。

811名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:55:48.48 ID:TAfbv1U/
相変わらず、この手のスレには素人が妄想を垂れ流すレスが多いなw
 
しかも明らかに間違ってるのにドヤ顔で書き込んでるのが笑えるwww
例えば>>774とかw
812名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:38:48.75 ID:JHIJoHv4
俺的シュレディンガーの猫解釈

1、箱に生きた猫を入れます。
2、蓋をして3つ数える
3、蓋を開けて中から生きた猫を取り出す
4、1〜3をやってるのがエスパー伊藤
813名無しのひみつ:2011/05/28(土) 13:29:52.93 ID:Vq5hz/DS
猫じゃなくて人いれて日記つけさせてればはっきりって高校生の時考えたことがある
814名無しのひみつ:2011/05/29(日) 10:36:43.28 ID:OPnVFnM4
シュレディンガーさん家のぬこたん画像マダー
815名無しのひみつ:2011/05/30(月) 19:26:15.17 ID:3lLMNhQm
始めから決まっていると考えても何の問題もないはずだ。
例えば不透明なコップをひっくり返してコインを隠すゲームを考える。
左のコップと右のコップのどちらかにコインを隠す。
コインを仕込んだ人以外には開けるまどちらにコインが入っているかが分からない。
しかし片方のコップを開けた時点で、もう片方のコップの中身は分かる。
量子論では、仕込む人がいないだけの話。こんな話は
二つに一つの状態というのがあれば、いくらでも成立する。

ちなみに、観察した時点で両方の中身が決まってしまうのだから
観察する前がどちらでもない重ねあわせの状態・・ようするに
話題になるような特殊なものだと証明する手段も存在しない。
だったらそんな特殊な状態だと考える理由はどこにもないはずだ。
816名無しのひみつ:2011/05/30(月) 20:18:45.32 ID:3lLMNhQm
>>815
>だったらそんな特殊な状態だと考える理由はどこにもないはずだ。
あった。二重スリットの実験だ
817名無しのひみつ:2011/05/30(月) 21:27:17.73 ID:PWBF5TrT
シュレディンガーは実はボーアのうちの猫で実験して、猫死んじゃって
怒ったボーアがシュレディンガーのうちに乗り込んだら、ちょうどそこにいた
アインシュタインとともに二人がかりで返り討ち、フルボッコされて泣きながら
帰ったらしいよ。

アインシュタインには小一時間けられまくってたって、
すげー怖かったって、あとでボーア泣きながら言ってよ・・・
818名無しのひみつ:2011/06/04(土) 22:38:48.03 ID:7f4mX3zm
波動関数の収縮について
でかい謎が残ってるよね
819名無しのひみつ:2011/06/04(土) 22:41:51.22 ID:WzPUsY8d
シュレーディンガーって炉だったんだろ
820名無しのひみつ:2011/06/05(日) 00:42:57.91 ID:vCBK4fwu
>>819
そりははつみみ。
821名無しのひみつ:2011/06/05(日) 10:03:24.25 ID:afFj/pOJ
「関数の収縮」について扱える数学的枠組みってあるのかな?
822名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:14:04.52 ID:MuCwosgK
ケンシロウがあのセリフを言うまでは、生きてるか死んでるか分からないってやつか
823名無しのひみつ:2011/06/05(日) 12:22:14.22 ID:WXPKBxbo
この手の実験ってわけわからんよね
824名無しのひみつ:2011/06/05(日) 15:25:43.01 ID:B/BEFCul
波動関数の収縮の理論は未解決問題 多分解決したらノーベル賞確実だろう
一応理論としてマルコフ過程がうんたらもあるけど実験での検証が難しいからなー
825名無しのひみつ:2011/06/05(日) 15:55:26.60 ID:n9lV/RCP
まず猫じゃなくって、箱のなかにある放射性物質が崩壊したかしてないか、ってとこから考えると良い。
放射性物質の分子を一つ箱にいれたならなら、一どっちの状態なのかってのは完全に確立的な波として扱うわけ、箱を開けるまで分からない、じゃなくって、箱を開けてどっちか確認した時にパラメーターが収束してどっちだか「決まる」わけだ。
これはまあ、そういうもんか、で終わるわけ。常識と違ってもものすごく細かい物の話だから。
じゃあ猫の生死がそこにかかってたらどうなんだろう、っていう思考実験なわけだ。常識的に考えて開ける前から決まってるなら、トリガーとなる分子の状態だって決まってることになっちゃう。
そこにパラドックスがあるわけだね。
826名無しのひみつ:2011/06/05(日) 19:01:55.76 ID:J+3s03wv
まだこんなお遊ぶやってんのか東大は。

量子コンピュータなんてもう発売されて、第一号機がロッキードに渡ってるよ
827名無しのひみつ:2011/06/05(日) 22:06:59.15 ID:vCBK4fwu
>>826
無知は幸せだなw
828名無しのひみつ:2011/06/06(月) 08:28:01.67 ID:/+fop5VV
>>827
そんなに自嘲しなくてもキミだって進歩できるさ
きっと
829名無しのひみつ:2011/06/07(火) 01:10:11.47 ID:T2Ic5IBJ
先月が不況か好況かは経済学者が統計を取るまでわからない。
逆にいえば経済学者の統計が先月の景気を決める。
でも統計を取る以前に先月のことなんだから確定してなきゃおかしくね?

経済学部一年のおれはを勝手にこう解釈してるがあってる?
830名無しのひみつ:2011/06/07(火) 01:54:27.46 ID:jipivqOg
全然違うけど知ってても生活の役には立たないよ

電子が総武線を新宿に向かって進んでいる。電子は新宿で山手線に乗り換えるが、どちら回りかは50%の確率で決まる。
電子は山手線に乗って秋葉原まで着くと再び総武線に乗り換えるが、東西どちら行きかは50%の確率で決まる。

Q. 電子が最後に総武線に乗った時、東に向かう確率は何%か?

人間の世界では50%だが、実は量子力学の世界では、電子が山手線内部で何をしたかで確率がかわる(0%から100%の間で振動する)
人間が量子力学の世界に入ったら電子と同じになるだろうか?
831名無しのひみつ:2011/06/08(水) 02:55:43.87 ID:p1fko3am
>>830
>人間が量子力学の世界に入ったら電子と同じになるだろうか?
ミクロとマクロが結びつかないっていうこと?
それは量子力学者達のシュレーディンガーの猫のパラドックスに対する主張であって
シュレーディンガーの猫でシュレーディンガー示したかったことではないのでは?
シュレーディンガーは重ね合わせって概念自体を異常だと思っていて
その異常性を明示するためにマクロなものである猫を持ってきたんじゃないの?
そんでもって碌な答えが返ってこなかったから結局物理やめて生物始めた

門外漢どころか未履修者だからすごい的外れなこと言ってるかもしれんが・・・
832名無しのひみつ:2011/06/08(水) 14:10:26.74 ID:SNr4EwQ0
いや大体あってる 一つ言えばシュレディンガーの猫は今では実際に起こりうると考えられてる
シュレディンガーが重ねあわせ状態に否定的なニュアンスで猫の話をしたのは事実だが、
実際にはミクロな重ねあわせ状態が実証され、現在ではマクロな重ねあわせ状態も実証されつつあるってのが顛末
マクロつっても>>1のニュースはまだまだミクロだけどね
これがどんどん大きくなって巨大分子、DNA、細胞、猫でも重ねあわせ状態が作れればいいねって話
833名無しのひみつ:2011/06/09(木) 02:14:37.59 ID:2t5KQw98
どーでもいいが、俺は重ねあわせなのか?
今までX線かなりあびてるから、ガンで死んでる俺と
運良く癌にならなかった俺との重ねあわせなのか?
でも、これかいてるから主観的には生きている気がするんだが。
人間原理みたいなものか?

ま、オナニーができるからどっちでもいいけど。
834名無しのひみつ:2011/06/10(金) 06:09:28.25 ID:rNbdXjMq
>>833
少し上のレスでもこのスレでも、散々量子の重ね合わせとはそういう話じゃないと
何度も何度も詳しく説明されてるのに少し読んだら?と思う

こういう質問をする人って、そもそも、光や電子のような量子が
粒子性と波動性を合わせ持っているという事を根本的に理解してるのかなと思う
まずそこがわかってないとコペンハーゲン解釈や不確定性原理の話を理解するのは難しいでしょ
835名無しのひみつ:2011/06/10(金) 08:50:28.98 ID:eHw/0RgC
カナダの国立計量標準研究所のチームが、
波動関数の直接観測を可能にする、新しい穏やかな手法を開発した。
彼らは、単一光子の横方向空間波動関数を測定して、この方法を実証した。
波動関数の直接測定が可能だとわかった。

http://www.nature.com/nature/journal/v474/n7350/full/nature10120.html
836名無しのひみつ:2011/06/10(金) 09:01:35.94 ID:JLtbhbNX
>>834
ごめん、釣りしたつもりはなかった。
俺、なにげに理論引率だったりするんだよねw
で、この手のことは、まぁ大抵の香具師なら頭が狂うほど考えるわけだw
>粒子性と波動性を合わせ持っているという事を根本的に理解してるのかなと思う
とてつもなく文系だなw お前まったく理解してなさそうだな。ブルーバックスでも読んだのか?
>まずそこがわかってないとコペンハーゲン解釈や不確定性原理の話を理解するのは難しいでしょ
あ、ごめん中学生かwww 場のあたりまで来たらあいてしてやるよ。

837名無しのひみつ:2011/06/10(金) 19:44:53.02 ID:wpL5NrDf
>>12
死んでるか生きてるか、どっちかの可能性が50%づつ
という事を観測したという事じゃね?
838837:2011/06/10(金) 19:46:29.43 ID:wpL5NrDf
ごめんまつがえた。
「50%づつ」ってのはいらんな。
「観測する前は死んでるか、生きてるかどっちかの状態である。」
という事が本当かどうか実証したんだろうな。
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 04:24:52.53 ID:lq3Zq4pV
>>838
それは隠れた変数論だ。
840名無しのひみつ:2011/06/11(土) 08:25:20.64 ID:kLo1nPsR
>>836
理系なら835を訳して説明してくれたら有難い。出来ればだけど
841名無しのひみつ:2011/06/11(土) 10:32:21.81 ID:+kYTQyfj
小萌先生は?
ミサカ妹は?
842名無しのひみつ:2011/06/11(土) 11:09:13.91 ID:DWl/zZRs
>>840
はちさんご
100が八つと10が三つと1が五ちゅ。
843名無しのひみつ:2011/06/11(土) 12:21:24.13 ID:hkWrYplA
>>87
ちょいまて、そしたら無限の世界中があるってこと?
箱開けるまで横みてる猫、下向いてる猫、うんこしてる猫
パラレルワールドみたいだな
844名無しのひみつ:2011/06/11(土) 12:43:13.19 ID:kLo1nPsR
>>842>>836
http://www.nature.com/nature/journal/v474/n7350/full/nature10120.html

上のサイトに書いてある論文を日本語に翻訳して内容を簡単に説明してくれ
845名無しのひみつ:2011/06/11(土) 12:44:03.51 ID:xRseitFm
>>843
「猫」の生みの親のコペンハーゲン解釈に対して多世界解釈とか呼ばれる奴だな
他に猫自身が多数の量子からなることによってそもそも猫の「波」が存在しなくなっているとする量子デコヒーレンス説というのもある
どれも不完全だけどな
846名無しのひみつ:2011/06/11(土) 12:49:04.41 ID:kLo1nPsR
>>843
観察問題は哲学に近くなってしまって量子論の本質を見失うと思う
量子論の多世界解釈とSFのパラレルワールドは分けて考えないといけない
847名無しのひみつ:2011/06/11(土) 12:59:27.54 ID:DWl/zZRs
>>844
いいよ、いくら出す?
848名無しのひみつ:2011/06/11(土) 13:09:31.75 ID:kLo1nPsR
>>847
出来ないならいいよ。見栄張らなくても
849名無しのひみつ:2011/06/11(土) 13:31:05.50 ID:IyxKUfmV
>>848
836が低脳なキチガイなのは皆分かってるからほっときなって
850名無しのひみつ:2011/06/11(土) 13:38:27.86 ID:acelY8k4
ああ、あれかわいいすよね
851名無しのひみつ:2011/06/11(土) 13:40:49.93 ID:Cpt+Jo1R
最近 東大 非科学的なキチガイが多いから
また 理論でこじつけた奴だろうなあ

だれか 東大の首に鈴をつけれないのかな?
(『予算の為の嘘論文を書くキチガイ』と書いたプレートでも可)
852名無しのひみつ:2011/06/11(土) 13:43:04.75 ID:Cpt+Jo1R
これで 数日後にウーメラ砂漠に ISSの乗組員が
全員 裸で転がっていても
「宇宙人の仕業だ」と言い張れるわけですね
853名無しのひみつ:2011/06/11(土) 14:31:52.04 ID:izKzV0AX
>>37
よく読むと面白いな、考えられてるw
854名無しのひみつ:2011/06/11(土) 16:40:21.92 ID:wu0HMz81
>>843
横だけど、
物理で考えなければ、箱を開けるまでどういう状態でもおかしく無いから
いろんな状態が考えられるけど、実際にはその中のどれかの状態な訳だよな。
その状態は決定していて、真実は1つなんだけど、
シュレディンガーの猫では、それを観測した瞬間に、状態が決定される、という理論じゃなかったっけ?

それを今回検証したって事かね。
855名無しのひみつ:2011/06/11(土) 16:47:44.40 ID:wu0HMz81
ごめん補足
>シュレディンガーの猫では、それを観測した瞬間に、
>状態が決定される、という理論じゃなかったっけ?

つまり、観測する瞬間までは、その複数の状態が重なり合っている状態。
が、シュレディンガーの猫での解釈、かな

あと、どうでもいいけど>87とは関係ない話だったねごめん。
856名無しのひみつ:2011/06/11(土) 17:12:40.07 ID:palCgV2f
科学ってもっと現実的なものかとずっと思ってたけど
知れば知るほどファンタジーだな・・・
857名無しのひみつ:2011/06/11(土) 17:39:27.13 ID:fth+cRcL
重なり合っていないし、現実は一つに決定してる。

詭弁って言うんだよ。
858名無しのひみつ:2011/06/11(土) 17:53:22.07 ID:kLo1nPsR
>>850
>>つまり、観測する瞬間までは、その複数の状態が重なり合っている状態。

それがコペンハーゲン解釈とハイゼンベルクの不確定性原理。

シュレ猫は
そんなのありえんだろ、もしそうなら猫が死んだ状態と生きた状態が曖昧になってるってのか?!
あ?!答えてみろよボーア野郎

ってシュレーディンガーがコペンハーゲン解釈派のボーア達に疑問を投げ掛けた
パラドックスの思考実験(理論ではなくまぁ例え話)
同じ量子論を築き上げた者同士の小競り合いだよ
859名無しのひみつ:2011/06/11(土) 18:23:33.28 ID:kLo1nPsR
因みに真実は一つに決定しているという根幹が間違い

電子や光は現実に波と粒の性質を同時に持ち合わせた量子だよ
粒か波か既にどちらかに決定しているわけではなく
本当に観察しなければ粒の性質も波の性質も、どちらでもある存在
これは実験で実証済みというか、すでに工業利用されてるでしょ

シュレーディンガーは光子が光量子である事自体否定はしていないし
波動関数(量子の波の位相の分布予測)を編み出したのも彼だ
シュレーディンガーが疑問を呈したのは
電子の波動関数が観測したら収縮する(粒になる)というコペンハーゲン解釈の部分

量子の世界で起こる現象だとしたら、物質の世界で起こらないのはおかしいという疑問
860名無しのひみつ:2011/06/12(日) 15:22:48.69 ID:kvb1ccps
>819
>シュレーディンガーって炉だったんだろ

事実です  それもかなりの炉  兄弟で、男一人だけだったが影響
  因みに奥さんは元ダンサー
861名無しのひみつ:2011/06/12(日) 17:01:32.65 ID:RRCmkVWs
蓋を開けたら猫が死んでいた。 その猫の死亡時刻は何時になるの
猫の心臓が止まったら停止する時計を猫と一緒にしといたらどうなるの?
862名無しのひみつ:2011/06/12(日) 17:06:12.08 ID:rG3ZOfrI
猫の半減期と言うか寿命も考慮しないとね。
863名無しのひみつ:2011/06/12(日) 17:32:00.31 ID:RrsTHVKz
東大うぜー
まず原発の責任から検証しろよ
864名無しのひみつ:2011/06/12(日) 19:50:02.35 ID:MfzGZH+0
>>861
死亡時刻を調べたい場合は別の実験するしか無いんじゃまいか
「シュレディンガーの猫」では観測した時点で状況が決定するんだよ確か
死亡時刻を観測しちゃった時点で死んでることが観測されちゃうからダメじゃん。
865名無しのひみつ:2011/06/12(日) 19:59:09.53 ID:MfzGZH+0
>>858
めんどくさいんで(元々物理素人)wikiの上のほうの概要だけ読んでた。
そのあと読んだらノイマン-ウィグナー理論に対する批判とあったわ。

量子力学(主にコペンハーゲン解釈)で言う所の「ミクロの系のパラドックスをマクロの猫で考えると
猫が死んでる状態と生きてる状態が重なり合ってて、観測した時にどっちか決まるって事になっちゃうよ」、
という皮肉だったと今理解した。
866865:2011/06/12(日) 20:03:41.51 ID:MfzGZH+0
今理解した所で、
つーことは>>1の検証実験は
「コペンハーゲン解釈をひっくり返すぞ!実験」てことでFA?
867名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:24:46.19 ID:lUBZZFi/
観測するまでは死んでいる状態と生きている状態が重ね合わさってて、観測したら決まるの?
そうではなくて、単に、観測するための放射線あてたら途端に猫は死にました
ということではないの?
868名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:31:21.22 ID:bO9RkiOF
ぜんぜんわからない。
学問のための学問てにおいがする。
869名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:54:12.05 ID:Fe/am1so
>>867
放射線当たったらネコが死にました、じゃマクロな系じゃん
違うよ

箱の中でガイガーカウンターがアルファ線を感知した場合、毒ガスが噴出される
これがお題
870名無しのひみつ:2011/06/12(日) 20:55:03.92 ID:CZ8EdiF+
これはぬこだったからここまで人口に膾炙したのであって
蛸壺の中の『シュレディンガーのタコ』だったら今頃誰も憶えてなかった
871名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:00:45.64 ID:rG3ZOfrI
シュレ猫は、箱を開けなくても分かる。
中からにゃぁって聞こえたら生きてるんだよ。
872名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:03:57.33 ID:sn3WXv1q
>>866
>>量子力学(主にコペンハーゲン解釈)で言う所の「ミクロの系のパラドックスをマクロの猫で考えると
猫が死んでる状態と生きてる状態が重なり合ってて、観測した時にどっちか決まるって事になっちゃうよ」、
という皮肉だったと今理解した。

まぁだいたい合ってる


>>つーことは>>1の検証実験は
「コペンハーゲン解釈をひっくり返すぞ!実験」てことでFA?

いやむしろ、『シュレ猫みたいな事にはならないだろ?』という
シュレーディンガーの疑問に対して、その状態作り出す実験が成功しちゃったのだから、
やはりコペンハーゲン解釈に矛盾はないという証明に一歩近づいたって事じゃね
当時は量子より大きい物質を重ね合わせた状態にする術がなかったから
証明出来なかった
873名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:05:48.77 ID:pb9ZfWe6
生きているか死んでいるかって対局にしてはあいまいな設定じゃない?
874名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:13:36.75 ID:lUBZZFi/
生きているか死んでいるかじゃなくて、起きているか寝ているかじゃないの?
猫が寝ている箱を開けたら目を醒ますかそのまま寝ているか
だいたい、うつらうつらしている猫を、起きているか寝ているかに二分して捉える時点で間違い
猫は、1日のうち多くの時間を縁側で微睡んですごすんだよ
875名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:14:56.73 ID:rG3ZOfrI
>>874
何の話だよw
いや、ネコさんの話なのは分かるけどもw
876名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:17:23.82 ID:lUBZZFi/
>>875
猫は、いつも起きていて、かつ、いつも寝ている
877名無しのひみつ:2011/06/12(日) 21:18:43.57 ID:sn3WXv1q
ごめん>>872の捕捉と訂正

厳密にはシュレ猫のような状態を作る実験に成功はしていないね
量子のもつれの状態を維持出来たという事だな

つまり、今までは量子は粒の状態でしか観察されなかったから
シュレ猫のような逆説が生まれたわけだけど

この実験では量子が曖昧に重なり合った状態を、ミクロより少しマクロな状態で保つ事が出来た
って事だから、コペンハーゲン解釈のいう通り
マクロ系でも重ね合わせる事は可能かもしれないと実験でわかったという事だな
878名無しのひみつ:2011/06/12(日) 23:55:00.21 ID:fdIk1LyX
こんなとき一休がいれば
879名無しのひみつ:2011/06/13(月) 00:02:10.58 ID:x3+ogd6M
じゃぁそのぬこを出して下さい(ニヤニヤ
880名無しのひみつ:2011/06/13(月) 06:13:41.10 ID:c/rJz47M
NTな猫をつかってみたらどうか?
881名無しのひみつ:2011/06/13(月) 06:24:24.56 ID:YvPVGeVp
結局まだシュレディンガーの猫の明快な
答えは出せてないってことなの?
アインシュタインもじゃあ月は見あげたから
あそこにあるとでもいうのかって言ってた
んだっけ?
観測したから確定するってのがミクロ
だと成立するけどマクロでは成立するのか?
ってのはいつごろわかるんだろ?
882名無しのひみつ:2011/06/13(月) 06:40:54.32 ID:g/pp8Mwv
量子テレポーテーションて、状況により2つが同期しているだけで
完全なる無関係のところには成立しえないという反論はまったく無力なわけ
883名無しのひみつ:2011/06/13(月) 08:32:29.43 ID:yn9NA8oQ
>>881
出せてない。量子力学ではそこを考えなくても、矛盾も不便も起きないからだよ
『量子の世界じゃ観察しなきゃ波と粒が重ねあってるし
離れた場所の量子ももつれ合うでいいじゃん』
『何でかって言われてもそうなってんだから仕方無いだろ、認めちゃえば楽じゃん』

つうのがコペンハーゲン解釈派。で実際実験結果も何故かそうなるから
正しいんだろうとしか言えないという状況

だってあるとわかっていても、観察出来ないものを観察する事は不可能だから
884名無しのひみつ:2011/06/13(月) 08:47:51.11 ID:yn9NA8oQ
多分、量子論は物質がなんたるかの根本理論だからじゃないかな
どんなにそれ以上追及しても、それ以上は人間が知覚認識できる限界を越えているというか

マクロに慣れ親しんでいる人間からしたら、ミクロのファンタジーみたいな理論は
シューレディンガーのような量子力学のパイオニアですら
受け入れ難い現象が量子の世界には起こりうるという事だろう

実際光量子の論文でノーベル賞を受賞したアインシュタインですら挫折したからね
885名無しのひみつ:2011/06/13(月) 09:26:31.06 ID:Lg08TQq8
未定のものが決定でなどある訳は無い。
未定である以上あってもなくてもおなじと考えれば話が早い。
そんな訳で、描き割りでもロケでも映画は映画なんだよ。
とはいえCGでも映画ってのはなぁ…
まぁそんな訳だから、量子論よりもっと不確定な理論が出てくれば、
そこでようやく量子論の有難味が浸透するんじゃないかな。
ありがとう。愛しています。
886名無しのひみつ:2011/06/13(月) 13:54:03.79 ID:g/pp8Mwv
>>885
決定論でいう過去が変更できないように、未来も変更できず
既に確定済みだという考え方をどうやって否定するの?
過去は変更できてもいい?それ以前に時間軸とかが存在していないと主張する?
887名無しのひみつ:2011/06/13(月) 15:06:18.11 ID:XipCTdje
>>872
>>877

お返事レスありがd!
物理もだけど量子力学はかじったことさえない素人なんで
少し勉強しようかと思うよ。
888名無しのひみつ:2011/06/13(月) 15:14:11.97 ID:XipCTdje
>>883
死んだ後に
死後の世界がある派と、無になる派、
のどちらが正しいか証明できないのに何か似てるね
889名無しのひみつ:2011/06/13(月) 16:05:14.52 ID:awZOGWwY
シュレーディンガーが大好きな日本人
890名無しのひみつ:2011/06/13(月) 16:25:28.40 ID:XipCTdje
>>889
そうね、シュレディンガー好きかも。
某分子生物学者さんのの影響で好きになった。

書籍では「生命とは何か」とか。
シュレディンガーと聞くと「エントロピー」をまず思い出す。
891名無しのひみつ:2011/06/14(火) 10:40:45.22 ID:SjnfhoVS
ひとり文系高校生が頑張ってるね。
どんな本読んでるのかな?
最近の高校生は文系でもノイマンぐらいはノープロブレム?すごいなぁw
892名無しのひみつ:2011/06/14(火) 10:47:47.19 ID:pk1Se7lh
わけわからんわ
893名無しのひみつ:2011/06/14(火) 12:53:22.87 ID:MiPLa5kE
箱の中の状態の猫を量子テレポさせることで箱を開けずに確認した

ってことじゃねえの
もう一度1読んでくるおれもわからん
894名無しのひみつ:2011/06/14(火) 13:16:36.68 ID:1xeUabUc
常識で考えろよ
世間一般の常識からしてみれば
猫が死んでいて生きている状態が同時に実在するとかパラレルワールドとか本気で思っている奴は
オカルト信者以外の何者でもない
895名無しのひみつ:2011/06/14(火) 13:39:49.28 ID:vVFeSs9p
まぁまてもちけつ

要は量子の振る舞いと普通のサイズの物理空間をダイレクトに関連付けた場合、それどうなんの?って話だろ??
つまり猫は猫じゃなくてもいいんじゃないか?
896名無しのひみつ:2011/06/14(火) 15:11:44.72 ID:MiPLa5kE
そろそろ結論を頼む
つまりどういうこと?
897名無しのひみつ:2011/06/14(火) 16:19:48.45 ID:irUuVyCY
吾輩は猫である
898名無しのひみつ:2011/06/14(火) 16:43:57.98 ID:XaBZuhnc
量子コンピュータの授業取ってないや
899名無しのひみつ:2011/06/14(火) 18:31:51.99 ID:A7Eng58c
どういう意味?→量子論のコペンハーゲン解釈とシュレーディンガーの猫の説明
→猫が死んだ状態と生きた状態が重なり合ってるわけないだろ→→量子論のコペンハーゲン解釈とシュレーディンガーの猫の説明
どういう意味?→ループ

お前ら同じ質問ばかりしてないで上のレス読めよ。これ以上簡単な説明もないから
それ読んでもわからないなら一生理解なんか出来ねーから諦めろ
900名無しのひみつ:2011/06/14(火) 19:34:10.81 ID:sDuJ/75s
レスを読むまでは結論が分からない。
レスを読んだら結論が決定する。

今は重ね合わせの状態なんじゃよ。
901名無しのひみつ:2011/06/14(火) 22:44:53.34 ID:fy5x+Iul
>>1
これおかしくね?
シュレ猫は「死んでるのと生きてるのが重なり合ってる」事になるのでおかしい
としたパラドクスだよな
量子力学(ミクロ)では理論的に観測した時点で決定するが
同時に猫を使った場合(思考実験上)パラドクスになる

>>1では、あくまでミクロでの実験にとどまっていて
マクロのシュレ猫を同時に検証したことにならないと思う
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/14(火) 22:49:14.29 ID:PVQgP7MO
>>901
マクロを定義してみろよ。
903名無しのひみつ:2011/06/14(火) 23:09:24.44 ID:A7Eng58c
記者がそもそもよくわかってないよこの記事。
シュレ猫を実証でなく、コペンハーゲン解釈の実証だよこれ
もしくはシュレ猫のパラドックスの答えに一歩近づくとかじゃね?
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/14(火) 23:20:15.41 ID:PVQgP7MO
> コペンハーゲン解釈の実証

また妙なこと言い出したぞ。
905名無しのひみつ:2011/06/15(水) 05:01:20.39 ID:1luMKhc0
>>904

まぁ、なんだ>>903は量子という言葉自体きちんと理解できてないから
ゆるしてやってくれw コペンハーゲン君とよんであげてくれwww
906名無しのひみつ:2011/06/15(水) 13:11:29.96 ID:pnRzV0of
>>904
>>905
横だけど
間違ってないんじゃない?

>>1
>シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す。
>観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。

この説明じゃおかしい。
「”観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。”のはおかしいだろ?」
としてパラドクスとしてシュレーディンガーは提唱したんだから

「シュレーディンガーの猫」を実証するということは
「コペンハーゲン解釈のパラドクスを証明する」という事と同義なんだから、
>>1と正反対の「やっぱり、状態が確定するのは観測した時点ではない」という結果になるのが正しいだろ。
907名無しのひみつ:2011/06/15(水) 14:05:05.96 ID:VhVvljCD
うん。記事がちょっと不明瞭。

>>904と905は絡む前によく読むべき。だからこのスレ混乱してるんだよ
シュレーディンガーの猫の状態を再現したわけじゃないのに、そう誤解を与える記事


量子レベルの光やビームを波と粒の重ね合わせた状態で保つ事が出来たなら
それはやはりコペンハーゲン解釈の通り、そのまま再現したのであって
量子テレポートの状態を保っても、シュレーディンガーの猫状態を厳密には実証したわけじゃない

シュレーディンガーは「巨視化には対応しないだろ?」と提唱したから、問題が解決しないんだよ
どんなに頑張っても、死んだ猫と生きた猫の重ね合わせなんかできるはずないんだから

大体シュレーディンガーの猫の話題に
コペンハーゲン解釈とハイゼンベルグ不確定性原理の説明や記事が書かれてないから
混乱してる。セットできちんと語られるべき
908名無しのひみつ
例え話を例え話で引用しちゃってるから混乱が生じてるんだろな、

コペンハーゲン解釈が正しいというなら、生死曖昧な猫が、
観察した途端生死どちらかに決まるのは「おかしい」という
この「おかしい」が肝の説なんだから