【科学/噂】ビールで放射能がカットできるってホント?(集英社発行の週刊誌)[11/04/08]
1 :
うんこなうρ ★:
微量ながら大気中に放射性物質が放出され、さらに高濃度の放射能汚染水まで海に排出され始めた
福島第一原発の事故。しかし、いまだに政府の発表は「直ちに健康に害を及ぼすものではない」
という文言を繰り返すばかり。
煮え切らない政府に国民の不安が高まるなか、ネットなどで「ビールに放射線被曝予防効果がある」
という噂が広まった。
実はこの噂はデマではない。2005年8月に放射線医学総合研究所と東京理科大学の研究チームが共同で
発表した論文に基づいているのだ。当時、千葉大学大学院生で研究に携わり、論文の執筆者として
名を連ねる物部真奈美氏は、その効果を発見したときの状況を、こう話す。
「その前日はたまたまビールを飲まなくてはいけなくて……。翌日に採取した血液で実験したところ
『あれ?』という結果が出たのがきっかけでした」
ここでいう実験とは、血液に放射線を照射し、その反応を研究するもの。普段は実験の前日に飲酒を
することはない物部氏だが、たまたまビールを飲まなくてはならない会合に出席することになってしまった。
「大酒もしなかったし、6、7時間後ほど経過しているので問題ないだろう」(物部氏)といつものように
実験を行なったところ、通常より血液細胞の染色体異常の数が少ないという結果が得られたという。
この結果に驚いた物部氏は後日、改めて実験を行なう。すると今度もまた、ビール飲酒前よりも飲酒後のほうが、
染色体異常が約3分の2も少ないという結果が得られたのである。
「もしかしたら、本当にビールが効いているのかもしれないと思いました」(物部氏)
続くマウスによる実験では、ビール、生理食塩水、エタノール(アルコール)、
ノンアルコールビールを4匹のマウスにそれぞれ与えた後、放射線を照射。
その結果、やはりビールを飲んだマウスが最も長く生き延びたという。
「条件によってはビールになんらかの効果がある」と認める物部氏。ならば、「ビールを飲めば大丈夫?」
と安易に思ってしまいがちだが、物部氏は「放射線はその種類や線量などによって影響が異なってきます。
今の状況に対してやみくもにビールを飲んでおけばオーケーというわけではないんですよ」と注意を促す。
しかし過去にも、長崎の被爆者を診察した医師の手記『長崎原爆体験 医師の証言』や、チェルノブイリ
原発事故被害者で、アルコール飲料で放射線障害が軽減された人がいるという話が報告されているのは事実。
はたしてビールで放射線カットはできるのか? 現在、日本全体を自粛ムードが覆い、飲み会を控えている
人も多いはず。だが今週末は、「ビールの可能性」を信じてみんなで一杯やってみるのもいいかもしれない。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/04/08/3828/ 注釈:科学記事とするにはあまりに不適切な解釈のある記事内容でしたので、
便宜的にカテゴリを編集しました。
依頼ありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297518307/
2 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:08:28.86 ID:mZQ/RgXp
3 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:09:27.06 ID:faPTGIQh
ビールと味噌汁と昆布が最強です
4 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:10:34.07 ID:ig3WGncZ
これはうれしい研究だな。ビール最高!!
5 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:12:43.27 ID:mg0n72qI
本物のビールでなくても良いの?
6 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:13:05.26 ID:QJbAoZNo
ワタミがアップを始めました
7 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:13:50.62 ID:qEAtOKad
ビールのほろ苦いのが嫌いだから、ドクターペッパー味のビール出してくれ!
8 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:14:01.33 ID:5GPjpSlo
ワインの方がいいんじゃないのか。超伝導にもなるし。
9 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:14:43.30 ID:+0caPVoa
放射線であって、放射能はカット出来ないだろう。
内部被曝で肺のがん化は抑えられないからマスクを忘れずにな。
10 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:16:04.52 ID:lckNPtsF
ウォッカを飲めばチェルノブイリでも平気だよ!
11 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:17:27.87 ID:u5gNJ0em
原発作業員にビールを寄付するかな、もちろんキリンで
それ以外はビールじゃないし
12 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/09(土) 08:22:15.10 ID:Qaxxnk+G
(´-`).。oO(・・・メディアが流言飛語広めてどないする)
13 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:22:43.18 ID:ZhOyCgQ5
第3、第4のでもおkなの?
14 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:26:02.07 ID:ySwQxWqN
ビールメーカに増産してもらって国で無料で配給しろ!
15 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:28:03.60 ID:NJjqDmdQ
ビールに納豆を入れて飲もうよ
16 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:28:20.55 ID:TIKBQauY
ヌルポで放射能がガッできるまで読んだ
17 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:29:18.09 ID:KMUx3J+j
一号機君にも飲ませてみようぜ
18 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:34:23.00 ID:6pAhyCT/
昔:カロリー70%オフ!
今:放射能70%オフ!
19 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:34:47.91 ID:DfIa9vl3
ありえねー。
血液検査だけで放射線の影響って言ってる時点でおかしい。
20 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:36:35.10 ID:mg0n72qI
花見や行楽の自粛をしないでって、菅がお願いする直前にこの記事。
相変わらずの見え透いた連携プレーだね。
21 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:44:16.18 ID:m0+oqBKf
麦酒連合軍のプロパガンダ作戦
22 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:46:34.65 ID:KmKw63xl
これはガチ
だから飲ませろ
23 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:50:13.95 ID:2mwwayrM
24 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:52:51.01 ID:mg0n72qI
25 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:53:23.06 ID:Hl1EHhDq
発泡酒や第三のビールでもいいの?
26 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:57:41.30 ID:2mwwayrM
>>24 現場での緊急作業ならともかく
日常生活でこれ実践しようと思えば間違いなく放射線障害のほうが長生きできるな。
27 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:00:54.27 ID:Y/JPlIyU
発電所作業員ベロベロになるの?
28 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:02:04.59 ID:EDH8viUu
飲酒起因の癌の可能性は?
29 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:02:41.82 ID:7IFNAtw0
>>13 OKだよ。
これはかなり前からやってる。ビールを飲むとトイレが近くなるだろ。
胃腸内に取り込んだ放射性物質が排出されるみたい。
肺に取り込んだ放射性物質は・・・
TV屋の報道でマスク装着してる絵を見ると笑える。
花粉用のマスクでも鼻の形状に合わせて、絞れるだろ?
呼吸に応じてマスク表面がボコボコする位じゃないと意味がない。
30 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:12:40.03 ID:bBm77XKQ
>>10 そりゃ平気だよ。
グデングデンに酔っ払ってりゃ、チェルノブも怖くないわな。
31 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:12:50.60 ID:PeIbZ5PM
32 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:14:23.12 ID:IqqH4hZp
国産ビールだったら原料自体に放射性物質が含まれてるかも知れ根ーんだから
意味無いじゃん。
33 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:15:26.95 ID:bBm77XKQ
>>23 無理。
友人と二人で2升飲んだことはあるが、一人ではとてもとても。
34 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:16:30.33 ID:fsAwITN7
なんでみんな納豆買ってるんだ?
35 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:20:14.57 ID:78eWl6tU
しばらく売ってなかったからじゃね?
36 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:21:31.90 ID:mwQPp88n
>>20 いやいや、ビールが被曝の影響を抑えるのでは、ってのは昔から言われていたことだぞ。
別に昨日今日の話ではない。
37 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:22:07.91 ID:mg0n72qI
エビオスだっけか?
ビール酵母のサプリじゃダメかな?
38 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:22:27.08 ID:8I2EKUUe
ネバネバが放射能をかき集めて体外に出してくれると信じている
ネバネバを海に投入しようと考えている
計画停電で減産していて店頭になく見た目にみんなが買い込んでいるように見える
39 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:27:10.50 ID:7IFNAtw0
>>37 ダメです。
ビ−ルや発泡酒を摂取してトイレで排出するから効果がある。
40 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:29:34.63 ID:slvrUKl9
これってケース買いして家の周りに積んでおけば
中性子線も防げるって話じゃないの?
41 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:39:40.73 ID:7IFNAtw0
>>40 アルコール飲料より比重の高いミネラルウォーターや缶コーヒーの方が
効果があるだろw
大体、一般民家でどうやってケース毎積むんだ?
セミトレーラー数台でレッカーと作業員を十人配置できる金持ちならやれば良いよ。
42 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:48:47.53 ID:tkW/rMi9
今日から朝鮮人のビール暴飲が始まります。
43 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:49:45.84 ID:mg0n72qI
44 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:51:26.15 ID:E8ErFeUv
ヨシっ!スーパー、コンビニ、酒屋、買えるだけ沢山ビールを買うぞっ!急げっ
45 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:51:50.86 ID:dAnsBVPP
これは…
トイレが近くなってションベンたくさん出せるから?
46 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:53:43.76 ID:Cmgvl9xl
これって、ビールの成分(ピリミジンやトリプトファン誘導体)が放射線を吸収するって話だよね。放射線吸収する物質は実在するし、サプリメントで使えないか考えもしたよ。
47 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:54:50.60 ID:00MtNIf8
ビールや水にも放射性物質が当たり前の時代が来るから気にするな
48 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 09:57:20.74 ID:afnLlMo/
49 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:14:57.17 ID:E8ErFeUv
50 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:15:59.15 ID:FhDt0Kwr
51 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:21:01.69 ID:EOeEL456
アサヒ、キリン、サントリー、サッポロとありますが
集英社へ広告を出している企業は、どこでしょうか?
52 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:21:50.06 ID:KM/PuNGK
福島にある日本最大生産量のアサヒビール工場が壊れたよ……
おまけに、工場再建しても、水の安全が…
安達太良山の天然水で作るけど、土壌検査で引っ掛かったから…安全性が保てず…作れなそう。
サイダーもスーパードライも…品薄になりそうだね。
53 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:29:09.63 ID:7IFNAtw0
>>45 そうだよ。
ウンコとオシッコで先に出した人が勝ちです。
1μ単位の放射性物質を取り込むと、血管にも入り込むから、
早く出さないとね。
54 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:41:03.21 ID:pMQZQZsi
放射線浴びて死なすくらいだからシーベルト単位の放射をしてるんだろうな。詳しい数値を知りたいな。
55 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:44:21.02 ID:qrrBOGL3
飲酒自体が発癌性高めるから意味ないよね・・・
56 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:47:10.27 ID:pMQZQZsi
57 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:00:03.55 ID:HppIVxnj
一方の大伴氏はなんて言ってるんだ
58 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:07:03.70 ID:pAidlKbO
コーラで洗えば大丈夫を思い出した
59 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/09(土) 11:08:38.85 ID:Qaxxnk+G
これは余談になるが・・・
いろいろあって納豆にビール酵母(エビオス?)使ってるです。
つ[納豆 無臭化 ビール酵母]
60 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:26:37.33 ID:I0H/rNu2
悪質なデマの可能性は?
61 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:30:27.66 ID:NvmYowSM
ビールが放射能カットするのはいいとして
アセトアルデヒドがDNA壊すなんて話もあるけど
その辺考慮した相対効果はどうなんだろうか
62 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:32:38.18 ID:vxeUO8fZ
物部氏って滅んだんじゃないの?
63 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:36:56.12 ID:TXyL+RP4
ビールを飲みながら茨城産の小女子でも食うかな
64 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:39:57.13 ID:53CFH+s0
これテレビで取り上げたんだっけ?
近所のコンビニでビール売り切れててえらい迷惑
65 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:43:21.41 ID:AC4HNvb4
出せばいいってのは道理だな
逆にこの時期欠かせない花粉症の薬飲むと便秘気味になって危ない気がしてくるなぁ
66 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:50:10.74 ID:ufc0DFuS
ホッピーじゃだめかな
ビールは太るんだよな
67 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:50:16.65 ID:3pRo3AkE
つまりビールは苦くて飲めないとか言っちゃう「ゆとり」が先に逝くって事か
68 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 11:54:53.92 ID:erug8kRt
>>64 だから、プレミアムモルツしかなかったのか・・・
69 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:07:28.58 ID:Gxij0YZw
んじゃ早速ビール買いに行くべw
70 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:16:04.55 ID:N3JlFpxJ
ビールにそら豆の俺最強?
71 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:34:44.71 ID:4S33i6Th
72 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:45:08.66 ID:6mFBglZg
証拠もねぇのに記事にして煽ってんの?
線種っつっても複数あるうちのどの放射線だよ。
全然特性違うし、放射線の感受性も生体によって違うから、
まったく参考にならない
73 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:45:11.23 ID:j45brN7H
ロシアではウォッカが放射能に利くって言うな
74 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:56:58.80 ID:SoNosDuN
贋ビールでも効果は同じですか?
75 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:21:24.47 ID:KSQ6nKpU
ビールの成分の
何が効いてるかが不明だな
76 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:32:29.18 ID:gLC0Bf1W
ビールには毒素アセドアセヘヒドがたくさんww
77 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:49:42.70 ID:wwB6YZgq
ビール腹の俺様大安堵
78 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:51:22.63 ID:vLNZ9s28
>10
今更だけど、アーティファクト手に入れたか?
79 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:51:45.43 ID:MFyb8N3T
好意的に解釈しても未科学
80 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:57:25.75 ID:02pWb5gY
昔っから日本人より1日の被曝量が多く認められてる外国人作業員が
作業後ビールを飲んで放射線量落としては次の日も働くって聞いてたが
おしっこで流してるだけじゃないのか
81 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 14:08:27.08 ID:6q89xiHf
ごま油はどうよ
82 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 14:19:03.13 ID:uhopDsP0
ビール酵母と麦芽から作られるなんたらいうのが傷ついたDNAの修復推進に効果があるという研究があるそうだ。
放射能カット ビール とかでぐぐれ
83 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 14:28:50.67 ID:uhopDsP0
84 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 15:01:41.60 ID:nZBu/Sjh
よ〜しパパ生中頼んじゃうぞ
85 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 15:27:35.70 ID:ms+GRcsA
コーラで避妊と同じくらいの信憑性w
86 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:15:44.69 ID:ddwnmxqi
毎日ビール飲んでるオレは勝ち組
87 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:19:09.60 ID:/yZdVY/h
毎日ピル飲んでる俺も勝ち組
88 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:48:02.44 ID:k52aTWrg
業務用ビール酵母粉末とHops入りのサプリでいいなら安上がり
89 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:17:58.20 ID:FoE5GPzi
>>6 サーバーを洗ってない場合、またビールと称した発泡酒は効きませんw
90 :
にょろ〜ん♂:2011/04/09(土) 17:44:14.44 ID:U6PpTw0s
ベタインじゃなかったの?
シュードウリジンとエタノ〜ル?
シュードウリジンってス〜ドウリジンじゃないの?
>>49 水素水が・・・うpしはじめ(ry
>>16 ガッ
91 :
【東電 78.7 %】 :2011/04/09(土) 18:05:19.53 ID:q8r9YUTl
,,,...--─'''''"" ̄ ̄""''''─--...,,,
:{ _ )
_人人人人人人人人人人人人_
> BEERー! BEERー! < ――――――――――
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
| ll~''"''。;'"。゚::;~~O'"゚。。''':;o.|-‐−- 、
| 。゚。゚。; o。∵。゚o。:l∵・; l ヽ ――――
♪ | l ・ l; 。 .。。 。!q゚ ' l'"⌒・、 ¥
\ | ll/::::::::,/'ヽ、::::::::::::::::::::::::::::',l | )) )
| li::::::::/ ̄ ヽ:::::::::::::::::::::::i. | // /
| li::::ノ[ ⌒ ]──[ ⌒ ]ヽ_,::/ :| // / ――
| |ヾヽ /// ,___, /// _j/ | ノ /
| ll ` i ヽ _ノ i' .l レ"' /
| ヽ - ,イ l | / ――――
| ll ` ー-─´ |- "
| .l |
| ll .l | ―――――――
| L_ _」 |
. |  ̄ ー 一  ̄ ; | ――――――
`ー--.....,,,,____,,,,.....--一"
92 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 18:19:19.50 ID:ZMgCe8PZ
白竜でも、被曝の多い原発作業員に
サービスのふりしてビール持ち帰らせるネタがあったな
93 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 18:52:39.75 ID:yYrp6foM
>>7 1:1で割ってみたら?
コーラで割るのは割とよくある話。
94 :
中国人:2011/04/09(土) 19:32:50.59 ID:lAwk2BMD
発泡酒じゃだめなの??
95 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:53:51.40 ID:D56hYTBA
セクロスすると、男の放射能が女に移るらしい
96 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:49:25.67 ID:fGkR5jeU
ビール・ワイン類の酒
チェルノブイリ後、ロシアでアルコール依存患者が急増
どっちがいいかだなw
97 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:16:44.50 ID:4QievBEP
これほんとだよ。炉のそうじやってた親戚のおっさんが自慢気に言ってた。
なんでもビールがケースごとずらっと置いてあり、風呂入り汗出すらしい。
98 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 23:10:08.78 ID:abzj8nvA
血行を増進させることよって赤血球なんかの組織の損害が警備になると思うんだよね~
激しく運動し続けるとどうなんだろうね
99 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 07:53:48.15 ID:5JOnuHJS
100 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 07:55:46.21 ID:5JOnuHJS
つうか排尿促進すれば良いなら、お茶でも良いんじゃね?
101 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 08:17:38.62 ID:plYnocsy
おでかけする前に飲めばいいのか
102 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 08:32:31.58 ID:UZRfSr2I
ビールだな
やっぱり
堂々と今から飲める
嫁に文句いわせないぜwwwwwwww
103 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 08:42:13.89 ID:j4H/c+w/
そのビール作ってる工場どこだよ。
とりあえず最低でも西日本の工場生産に切り替えてくれ。
基準値超えまくった時期の関東とかで作られたらたまらん。
104 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 15:47:49.19 ID:lYt8/QuB
原子炉にビールを流し込め
105 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 15:50:38.38 ID:TBif/oPu
>続くマウスによる実験では、ビール、生理食塩水、エタノール(アルコール)、
>ノンアルコールビールを4匹のマウスにそれぞれ与えた後、放射線を照射。
>その結果、やはりビールを飲んだマウスが最も長く生き延びたという。
ワロタ
106 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 17:58:26.93 ID:f1ZUbEcd
ビールは夏場の猛毒カビを吸い込んでしまった後の発ガン防止に
ビール瓶を一本飲みなさいと専門家が伝えてた。
107 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 18:31:10.30 ID:wm3WEudJ
真相は、事故時ではなく通常点検時の事。
吸い込んだCo-60やMn-54なんかも、粒子が大きいので、ほとんど消化器
に入る。そこで、全身測定器に入る前に牛乳を飲んで体から出して
しまおうという事。町のうわさで、H-3は水だからビールが良い。
H-3は放射能、よって、放射能にはビールになった。酒が飲めるぞ!ってね。
108 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 18:36:32.53 ID:xiTAqw5T
ホントって事にして定価で売れ 売れまくるぞぉw
そして 通常価格との差額を現地に寄付だ
これ名案じゃね?
109 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 18:41:40.75 ID:Zbgmkfwn
110 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 19:00:02.41 ID:zVY/nVYE
で今度はビールを買い占めるバカな日本人
111 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 19:03:12.45 ID:TeGZOcDz
飲めば飲むほど強くなる。
放射線モンキー ビール拳
112 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 20:54:02.60 ID:FHCu/9NJ
放射線を視覚的に確認する実験にもアルコールを使いますしね。
反応するからには何かがあるとしか・・
113 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:17:16.93 ID:l6v3zPqq
またこういうのから始まるんじゃないのか?
放射線を体内から除去する、食品とか飲料とか怪しいものが続々w
ジジババは率先して買うんだろ
114 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:22:21.58 ID:+50Ad7Is
チェルノブん時もウォッカを飲んでれば無問題って風潮だったらしいが・・・
115 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/04/10(日) 21:37:13.60 ID:G8XxHv1b
(;´Д`)ハアハア げーっ あんな苦いモン 飲みたくねぇのによぉ・・・
116 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:38:29.89 ID:RSwRXXfy
え?何?次はビールが店頭から消えるんですか?
117 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:47:19.60 ID:1liOdcA7
体ん中が、対アルコールで頑張ってる状態だったから通常より耐性が高かったんじゃね?
ビール飲んでまで生き延びたくないな。
118 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 00:20:31.04 ID:a3dUssIx
マスコミを煽って人体実験したいんじゃないか?
人柱になりたいやつはやればいい
119 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 01:43:46.88 ID:lEDsFwo3
大麦が放射線に強いのと何か関係でもあるのか?
120 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 03:28:04.49 ID:zI2varRB
>「大酒もしなかったし、6、7時間後ほど経過しているので問題ないだろう」
……と飲酒運転しないでくださいね。なんちて><;
121 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 07:58:35.46 ID:UPp/Gnax
>>113 ジジババってこうゆうの好きだからねー
何年生きるつもりかと聞きたい
122 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 08:25:29.78 ID:m+BmU+6H
123 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 09:02:40.16 ID:Kd0Bgu4X
首都圏のスーパーでビールの棚ガラガラなのは放射能関係なくて
工場が被災したせいだから勘違いするなよ
124 :
にょろ〜ん♂:2011/04/11(月) 10:41:18.74 ID:tOmFaVTP
125 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 11:30:07.93 ID:uArBHAzU
水が最初に売り切れた頃にはビールは売れ残りまくりだったんだが、
今度はビールが売り切れるのかね?
まあせいぜい景気に貢献してくらさい
126 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 11:47:24.04 ID:4HGC5mTT
アルコール全般に言えるらしいな。
ビールは、偶然チェルノブイリの事例がビールだったからという話らしい
ので、ビール限定ではないようだね。
3割程度の優位差が認められるそうだが、子供は飲めないだろうからなあ。
127 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 12:13:32.43 ID:Cwi651P6
染色体異常を起こした血液をトラップする機能がもともと人体にあるんじゃないか?
アルコールはトラップしておいた血液を利尿作用で流しているだけとか
128 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 12:20:28.81 ID:U9WHTC5p
129 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 12:24:35.62 ID:U9WHTC5p
経済的事情でビール様アルコール飲料なんだけどそれでもOK?
130 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 14:00:00.51 ID:qZmcwMNd
参ったな…
アルコール全く飲めないんだよな
真っ先に逝く運命なのか
131 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 15:57:35.09 ID:AuCgyO7k
利尿作用だったらカフェインじゃいかんのか
132 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 22:23:24.10 ID:IcmL7VNp
それは大きな間違い。だまされるな!
ビールではない。日本酒だ。それも
会津誉(あいずほまれ)
あれはうまい! ではなく、放射能の... なんだ。
百薬の長だ。 ねよ。
133 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 22:32:05.88 ID:Qvi9lpvp
ビールじゃなくて乾燥ビール酵母由来物質だろ?
エビオスだよ
134 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 22:54:35.19 ID:+CC3xrG+
サントリーは利根川ビール工場さえ一時閉鎖すれば馬鹿売れするかもな。工場立地的な意味で。
135 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 23:20:36.18 ID:wVCtVaw+
ロシアでは赤ワインが放射線に効くというのは常識
136 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 23:23:16.05 ID:wVCtVaw+
のんべいが大喜びしているなwwww
137 :
【東電 70.7 %】 :2011/04/11(月) 23:42:16.73 ID:2P0krLwg
原爆のときは、ドクダミ茶を飲み続けた人が長生きした、なんていう話を聞くこともあるが
ドクダミ茶の薬効はずばり「利尿作用」だ。
ようは、血液循環を良くして、どんどん尿を出していけばいいんじゃないか?
138 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 23:59:27.95 ID:JuG+3gyF
ダイオキシンも放射能も要はガンガン出せって事だろ
なら俺もガンガン飲むぜ
139 :
名無しのひみつ:2011/04/12(火) 00:05:43.74 ID:XtpXAGTU
140 :
名無しのひみつ:2011/04/12(火) 13:45:21.50 ID:NXkGNHzG
ヨウ素剤ってよく聞くけど、ヨード卵とかワカメとかでも効果あるの?
141 :
にょろ〜ん♂:2011/04/12(火) 21:53:25.52 ID:xVxvqIx2
つ コンブ
142 :
名無しのひみつ:2011/04/12(火) 23:52:15.02 ID:2Vqkwy9C
143 :
名無しのひみつ:2011/04/13(水) 00:32:02.49 ID:IFYV1Kdp
144 :
名無しのひみつ:2011/04/13(水) 02:13:57.71 ID:vOhS08aV
まいにちのんでらー
145 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 09:51:15.12 ID:myDSi59a
アルコールがフリーラジカルと反応して安定にしてくれる?
146 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 14:38:23.18 ID:l+0tdRaC
震災の影響で、どんどん品薄になっているというのに
147 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 15:00:46.71 ID:a+CICm/R
>ビールに放射線被曝予防効果がある
コーラに性交避妊予防効果があるのは 公然の秘密
148 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 16:02:38.39 ID:Qt4N2MJq
メカニズムの予想ぐらい立ててから記事にしろ
149 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 16:47:54.04 ID:Ixbv4aKZ
>>1 利尿作用のある西瓜でもOkなんじゃないの
西瓜なら子供から年寄りまで食べれるし、なによりウマイし
誰か研究してみてくれ頼みます。
150 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 17:22:39.93 ID:wqRDmz1E
これって酵母がいいんだろ?整腸剤でもいいのかな。
151 :
名無しのひみつ:2011/04/16(土) 18:17:42.77 ID:TrfK6QH1
>>122を見ると利尿作用と関係なくビールに
含まれている成分が効果あるんだね。
口から取り込んだ放射性物質を素早く排出する利尿作用に
放射線防護効果まであるんだから酒好きなら
今はビールを飲まない理由はないな。
152 :
名無しのひみつ:2011/04/16(土) 18:36:25.66 ID:ZRFk/nKa
エビオスいいよ!!
精液が驚くほど増える
153 :
名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:18:31.00 ID:GLHW6bv3
>ビール、生理食塩水、エタノール(アルコール)、ノンアルコールビール
ビールなんてこの中で
放射能がいちばん高いのにw
154 :
名無しのひみつ:2011/04/16(土) 21:13:31.20 ID:CQbOHaxh
155 :
名無しのひみつ:2011/04/17(日) 21:45:48.41 ID:Cs+63yvY
156 :
名無しのひみつ:2011/04/18(月) 01:20:22.48 ID:2dAW9D9D
ビール、バター、玉ねぎ、牛肉は
肺癌の発症率と相関があるという論文もあるんだが
放射線に対しては逆に防護効果か…不思議
157 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:02:54.53 ID:24RcehmN
158 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 13:24:00.05 ID:iglZtVDC
>>865 四月からは金城あなが610に決定しました
159 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:17:33.60 ID:KkS9C8LC
人工放射性物質を異物と脳が認識できる新薬ができれば排尿で除去できるかいな。遺伝子治療分野になるかいな。
160 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:24:52.29 ID:KkS9C8LC
人工放射性物質を取り込まない生物に着目して、ヒトが遺伝子を譲って貰うことが放射性物質から人間が勝利する早道かいな。しかし、人間の体は進化するというから異物の人工放射性物質からにいつかは勝利するかいな。昔の軽度の被爆者の方はなぜ軽度で済んだのかいな。
161 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:49:22.60 ID:dBMRWlQr
そういえば、震災後にいつもより多めにビールを飲むようになったのは
体が要求してるからなのか。
162 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 03:18:37.08 ID:8j46KjM3
放射線をカットするのではなくて
放射線によってできた活性酸素が悪さをしないような
何らかの仕組みがあるんじゃないの?知らんけど
163 :
名無しのひみつ:
>>162 それは、前から言われていて
抗酸化ビタミンの大量投与とか