【原発問題】福島第1原発 敷地内の土壌からプルトニウムを検出 核燃料から放出の可能性[03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇福島原発、敷地内にプルトニウム 核燃料から放出の可能性

東日本大震災による福島第1原発事故で東京電力は28日、原発敷地内の土壌5カ所から
プルトニウムを検出したと発表した。今回の事故で核燃料から放出された可能性があるとしている。
濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル。
「通常の環境土壌中の濃度レベルで、人体に問題になるものではない」としている。
今後、敷地内と周辺の環境モニタリングを強化する。

一方、1〜3号機の建屋地下から海側に延びるトンネルと、地上につながる立て坑に水がたまり、
2号機外の立て坑では毎時千ミリシーベルト以上の高い放射線量が検出されたことが分かった。

この線量では、15分で今回の作業員の被ばく線量の上限である250ミリシーベルトを超える。
30分いるとリンパ球が減少、4時間程度で半数の人が30日以内に死亡するとされる。

2号機は原子炉損傷の可能性が指摘され、タービン建屋地下には高濃度の放射性物質を含む水が
たまっている。東電はこの水がトンネルなどに流れ込み、海にも流出した恐れもあるとしている。

原子力安全委員会の班目春樹委員長は2号機について「大量に水が漏れているとは考えていないが、
原子炉圧力容器が破損した可能性と、その周囲から漏れている可能性のどちらもあり得る」と述べた。

東電によると、水が確認されたのは27日午後3時半〜4時ごろ。公表まで丸1日以上かかり、
安全委員会が連絡を受けたのも28日夕と、通報や情報公開が遅れた。

トンネルや立て坑は、被ばくの恐れがある区域を隔離した「放射線管理区域」の外側にある。
トンネル内には冷却用の海水を引き込む配管などが通っている。

立て坑は1〜3号機で深さ約16〜26メートル。いずれも上端近くまで水がたまり、
放射線量は1号機では毎時0・4ミリシーベルト。3号機は、がれきがあり測定できなかった。
立て坑から水があふれたかは不明で、海までは約55〜70メートル離れている。

水の線量が最も高かった2号機外の立て坑内は、空気中も同100〜300ミリシーベルトの高い線量だった。

2号機タービン建屋地下のたまり水との関連について、
東電は「同じものであることは否定できない。できるだけ早く(水の)処置をしたい」としている。
一方、経済産業省原子力安全・保安院は、引き続き注水による炉心冷却を優先する考えを示した。

圧力容器の破損については東電が28日未明、可能性に初めて言及。
保安院は否定的な見方だが「あらゆる可能性を念頭に置く」としている。

各号機の冷却機能回復に向けた作業は28日も続いた。
東電はタービン建屋地下にたまった水を排出するため、高濃度の放射性物質を含む水を
ポンプで復水器に回収する作業を1号機で続けたが、2、3号機は復水器が満水の状態。
復水器内の水を別のタンクに移すことを予定している。
2011/03/29 00:08 【共同通信】
--------------------------------------
▽記事引用元 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000607.html

▽関連
東京電力 プレスリリース
2011年3月28日 福島第一原子力発電所構内における土壌中の放射性物質の検出状況について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032806-j.html
福島第一原子力発電所 土壌中のPu測定結果(PDF 89.4KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110328m.pdf
福島第一原子力発電所 敷地内土壌サンプリング(PDF 140KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110328n.pdf
福島第一原子力発電所 敷地内土壌サンプリング(定例3箇所)(PDF 141KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110328o.pdf
2名無しのひみつ:2011/03/29(火) 01:51:19.12 ID:+x8PCLwZ
作業が滞ってたり、情報遅れてだしたり、ガソリン不足だったりしてるのって
東京電力の社員が海外に逃げるまでの時間稼ぎ?
3名無しのひみつ:2011/03/29(火) 01:51:57.71 ID:+GFUX6yK
可能性つうか、ソレ以外あり得んだろ。
4名無しのひみつ:2011/03/29(火) 01:58:44.47 ID:KLcj4ODm
しっかし情報おせーな。プルトニウムが飛散してるかどうか聞くと、
まだ調べてないって言って時間稼ぎするんだろ。
情報を小出しにして時間稼ぎ、責任逃れしか考えてないな。
東電全員切腹しろ
5名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:06:06.95 ID:L9n37MuC
健康被害があったら2chなりブログなりで報告ガンガン上がってくるだろうから…
死を覚悟する時間くらいはあると思いたいね。
6名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:08:20.22 ID:cq3WTugp
心配し過ぎだろー大丈夫だよ
7名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:08:22.28 ID:VJ8xGsnl
日本にはウランの鉱脈が無いのだから、プルトニウムが検出されて「通常の環境土壌中の濃度レベル」と
言うのは詭弁だと思うんだけど。
8名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:09:57.28 ID:JwVeTK0v
ほらね

9名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:10:40.77 ID:ZBrph6kp
質問です関東ですが


一粒でも肺に吸い込んだら終わり?
あるいはごく微量であるにしても
ある程度の量を吸い込まなければ
途中でマスクし始めてセーフになれる可能性ある?
10 【東電 80.5 %】 :2011/03/29(火) 02:11:03.04 ID:sXLnWHB5
ちゅうか、何なんだよ
東電って会社は?
テロ組織か?
11名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:11:27.26 ID:0HSzslU0
プルトニウムの毒性には、放射線の毒性と化学的な毒性が考えられる。
放射線の毒性は、プルトニウムが放出するアルファ線によるもので
このアルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない。
(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)
この短い距離の間に、アルファ線は細胞や組織、
器官に全部のエネルギーを与え、それらの機能を損なわさせる。
プルトニウム1g当たりの放射能の強さは、同じようにアルファ線を
放出するウランに比べてかなり高くなるので、放射線の毒性も強くなる。
プルトニウムは、半減期が長いことも毒性に関係している。
一番存在量の多いプルトニウム239の半減期は、約2万4000年で
長い間にわたってアルファ線を出し続けている。
しかし、人体は異物を排除する排泄機能があるから
プルトニウムを体内に取り込んでも一生体内にとどまっているわけではない。
プルトニウムが体内にとどまる時間を表す生物学的半減期は、骨では50年、肝臓で20年と評価されている。
12名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:11:28.49 ID:ejWMxP9o
今のうちにミサイルで破壊して海に捨てるのが最良の方法としか思えない。
13名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:11:29.81 ID:bPYi/TwG
ウランちゃんもコバルトちゃんも
みんな仲良くしなさ〜い!


14名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:12:45.57 ID:V8S3vnia
福島原発で命がけで働いてる人の生活環境が被災地の避難所住民より劣悪で悲惨
毛布、カイロ、清潔な着替え、温かい飲み物や食事をここにこそ届けたい
どこに持っていけば届けてもらえるのか??
15名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:14:27.53 ID:7PQPfR7D
核実験で世界中に飛散してるプルトニウム
16名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:14:56.96 ID:v7WdwDea
【福島原発】プルトニウム濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000607.html

現在の環境中のプルトニウムの主要な発生源は大気圏核爆発である。
中でも、米国と旧ソ連による1961-62年の大規模核実験の後の1963年に最大の年間降下量(7.4 Bq m-2)を
観測した。部分核実験停止条約締結後も、中国等による大気圏核実験が1980年まで行われ、その影響による
プルトニウム降下量の増加が観測された。また、プルトニウム降下量は春期に極大を示す季節変化が
観測されている。この季節変化は成層圏と対流圏の間の物質の交換過程と関連している。
春期の極大の出現時期は、日本における大陸からの風送塵(黄砂)の飛来の時期と一致している。
2006年の春期には、2000-2002年と同程度の高い降下量が観測された。
チェルノブイリ原子力事故で日本では顕著なプルトニウムの増加は見られなかった。
この原因は、プルトニウムが比較的大きな粒径の粒子に含まれており
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

プルトニウム238が検出されていますが、これは米国の人工衛星に搭載されたプルトニウムの
原子力電池が大気圏に突入して燃えて放出されたものです。
http://www.nsc.go.jp/hakusyo/hakusyo13/114.htm

プルトニウムから出る放射線はアルファ線です。アルファ線の透過力は非常に弱く、
空気で吸収されてしまいます。プルトニウムが皮膚に触れても、アルファ線は皮膚の中には
入ってきません。また、プルトニウムが口から食べ物と一緒に入っても、消化管からの
吸収率は0.1%以下で体内にはほとんど吸収されません。空気と一緒に肺に吸収されたときには
心配です。犬を用いた実験では、一定量以上のプルトニウムを口から吸入させると
肺繊維症や肺がんを作ったという報告があります。
 では、もし原子力発電所などの事故によって大量のプルトニウムが体内に摂取されたときに
対策はあるのでしょうか。対策はあるのです。その時には、キレート剤という薬を注射して、
プルトニウムを体内から尿中に排泄(はいせつ)させます。
http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/gcoe/publicity/qa/qa07_j.html
17名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:15:22.66 ID:ljsh47Kg
少なくとも、現段階の東京でなら精神的ストレスの方がずっと健康被害を催すw
癌が怖いならジャンクフードはやめな
18名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:15:29.08 ID:BfM1jtc/
未来の日本人よ、存在しているのならば本当にすまない
かつての日本は世界第2位のGDPを誇った国だったのだよ・・・
19絶望感や混乱を煽るための組織的な書き込みが行われている!:2011/03/29(火) 02:15:28.24 ID:ejVX5kEp



★★注意!★★

「日本オワタ」と言ってる奴は、バカか工作員のどちらか。

普段、「ネトウヨ」と連呼してる連中は、今回の災害にあたり、
執拗に悲観論を吹聴し、絶望感を煽るという行動に出てる。
これは組織的に行われている。

「こりゃ日本はダメだ」と言うのは、成功していない一部の日本人の癖ではあるが、
それは、何も生み出さない、自らが無知で無能であることを宣言するような発言である。
このような発言を誘発することにより、自尊心は失われ、国力は奪われる。

絶望感を組織的に煽る工作活動に誘導されず、自らで建設的に思考し、東日本の復興を考えてもらいたい。
20名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:15:53.55 ID:2CTD4WWW
>>9
過去の海外の事例では、作業中に微量を至近距離で吸い込んだ人が何十人かいたみたいだけど
20年後に検査しても健康被害は無かったらしい。
だからと言って安心は出来ないが。
21名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:15:57.45 ID:tF4XynuE
黄砂が どれだけの距離飛ぶのか解ってるのか
あの砂でさえ中国から日本まで…
22名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:17:00.05 ID:UQj18V7w
要はそれが福島原発から飛散しているというのが問題
「1gで約50万人を肺ガン」で検索
23名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:17:29.19 ID:Vhzg5FN1
すくなくとも50キロあれば大丈夫
24名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:18:09.67 ID:8uBxDVpK
このようなわたくしの判断は今までも機会のあるときに、
話してきましたが、それに対して、主に原発反対派の人から強い反論があります。
それはプルトニウムの毒性は特別で「角砂糖5ヶで日本人が全滅する」と
言われます
わたくしは責任ある立場でしたから、事実を調べるために、
随分文献を読んでみましたが、このような毒性を見つけることは
できませんでした。
25名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:18:29.44 ID:cpQUCpbz
NHKやばいね。ヤマザキ記者?
 プルトニウムは過去の核実験で大量に大気中に撒き散らされた。
日本にも極微量のプルトニウムがある! と。
今回の発見されたのもそのくらいの値だから安心だと・・・・。
 で、プルトニウムはセシウムなどと違いガス化しなく、重いので
 拡散しないそうだ! だから20k〜30k圏内でも安心だと???
(さっきの核実験での拡散で日本にもってのはどうなんだ?)
 みんな支離滅裂だね。

  こんな事言っていて国民が安心できるのか?
  余計に不安になるだろが!

26名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:19:41.39 ID:1gBou7Rq
炉から漏れた水の中の値は? まさかはかってないわけないだろう?
27名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:20:15.11 ID:k0p67aiP
原子炉から出たプロトニウムと言ってないのに何騒いでるの。
現自然界にあるレベルだと言ってるのに、北海道だって九州だって
外国だって検知できるで。
28名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:20:15.42 ID:AcXoErrq
プルトニウムの比重はかなり重いから、数キロしか飛ばないと聞いたが…
ただ半減期は20〜50年らしく、>>20の言うことも楽観視は出来ないな。
とりあえず、普通に結婚して五体満足の子供が欲しいと思ったのは、19年の人生で今日が初めてだ。
29名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:21:57.26 ID:yE5HA3rY
日本が核兵器を製造しても、プルトニウム反応では調べられなくなりましたね。
30名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:22:44.84 ID:tF4XynuE
プルプル消臭のCMは もう見れなくなるのかも
31名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:22:52.39 ID:1gBou7Rq
半減期2満五千年だろ
32名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:22:53.88 ID:ZBrph6kp
>>20
そうですか!?それは安心できる話ですね
プルトニウムすら吸い込んでも安全なら
原発ってのはとてつもなくクリーンなエネルギーですね
33名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:26:39.23 ID:PhQwoJ+K
>>19
成功者は一握りだしネトウヨのフリーターだっているだろう
今後はもっと振るいにかけられ成功者は減るだろうし海外に目を向けたほうがいい
34名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:30:18.30 ID:mLI2AU1H
あまりにも強い放射線で作業ができずに放置プレイで終わりそうだな。

35名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:34:44.81 ID:wyHJSYkp
>>25
>  プルトニウムは過去の核実験で大量に大気中に撒き散らされた。
> 今回の発見されたのもそのくらいの値だから安心だと・・・・。

>プルトニウムはセシウムなどと違いガス化しなく、重いので拡散しない

これ考えたの誰?
バカだろ?
世界中に飛んだものが重いから飛ばないって、、、久々だわこんな矛盾
36名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:41:13.08 ID:AegE9fWt
>>34
少量のプルトニウムよりも大量のヨウ素のほうが危険だからな
37名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:41:13.51 ID:wyHJSYkp
核実験のため、我々は既にプルトニウムとともに生活しているとまで言いはなったぞ
38名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:41:44.48 ID:DqrOzyz+
おれはしばらく福岡市にいる
おまいらも避難しなさい
中央区寄りの城南区が安めで環境良くてお勧めヽ(´ー`)ノ
39名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:53:07.38 ID:IEMZxOqs



半減期が24000年だろ、心配スンナ
おまえら何年生きるつもりだよwwwwww



40名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:54:24.14 ID:AegE9fWt
>>39
ウランの半減期数億年のほうを気にしろよw
41名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:55:26.53 ID:n1UYTrPd
>>35
昔大気圏内(地下除く)で核実験されてたときにはプルトニウムの微粉末が成層圏まで(爆風で)吹き上げられていたから、世界中に飛散した。
水蒸気爆発を伴ったチェルノブイリでさえプルトニウムの大部分は20km圏内程度にとどまっていて、それ以遠は極少ない量しか飛んでいない。

ってなことは、ちょっとググっただけですぐわかるような知識なのにな
42名無しのひみつ:2011/03/29(火) 02:57:05.17 ID:k0p67aiP
大気圏での核実験だろ。全世界にプルは存在する。
43名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:04:22.87 ID:vQoFZKn+
未だに、漏れた可能性は否定できないとか言ってる
プルやコバルトが出た時点で
燃料棒損傷、圧力容器破損、燃料プール破損は確定
3号機ぶっ飛んだ時点でさらに確定
上空からの画像でさらに確定
こんだけ「役」が揃ったら、素人でもわかるよ
44名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:06:14.06 ID:+x8PCLwZ
プルトニウムが目で見えてたら対策もできるのにな
電車とかに乗ってて、いきなりプルトニウムがこちらに向かってきても、うわって言って避ければいいんだし
45名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:13:31.20 ID:wyHJSYkp
>>41
そうなんだ。
成層圏ねえ
46名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:14:30.57 ID:WTG/XK7Z
あの東電の副社長はいつ逃げ出すと思う?
危険度MAXの中で東京に踏みとどまれる器とは思えないんだが。
47名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:19:44.24 ID:mLI2AU1H
>>43
格納容器破損 でロン

建屋爆発・燃料棒破損・使用済み燃料飛散

さあ裏ドラは  

きたぁぁぁ 再臨界

数え役満達成!!!!
48名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:22:22.98 ID:ZHlmxUX+
>>7
日本にもウラン採れるところあったと思うけど・・・
49名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:24:54.60 ID:AegE9fWt
プルトニウム投与した結果だ
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030209/02.gif
50名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:27:32.80 ID:H+BP/nE6
>>38 おれは南区の高宮に行く。100円ラーメンもある。
51名無しのひみつ:2011/03/29(火) 03:34:21.53 ID:fJoVuV2Q
プルトニウムって猛毒だからなwww
吸いこんで大丈夫ってもんでもねーよ
52名無しのひみつ:2011/03/29(火) 04:56:50.52 ID:vkAibuqp
考えすぎだろ。
長崎や広島には原爆落ちたけどその後すべての土壌を交換したりしたか?

街があるし、暮らしてるじゃないか
53名無しのひみつ:2011/03/29(火) 04:59:27.96 ID:VDaALyfU
人工物のプルトニウムがなぜ通常の土壌濃度と同じと言えるのか疑問だったが
過去の核実験のときのがずっと残ってんのなw
54名無しのひみつ:2011/03/29(火) 05:08:17.65 ID:AegE9fWt
昔アメリカで余命10年以下の末期がん患者に0.000005グラムのプルトニウムを投与する実験がなされたことがあったが、
結果20年以内に9割以上の患者が癌で死亡してしまった。

日本ももう終わりだな
55名無しのひみつ:2011/03/29(火) 05:15:28.20 ID:EXSIw/tX
>>54
そんな…それじゃ俺達は確実に死ぬのか…?
56名無しのひみつ:2011/03/29(火) 05:20:05.56 ID:oLz1Nx1I
>>54
余命10年以下なのに20年以内に死ななかった人が1割いたということはプルトニウムは健康の素!
57名無しのひみつ:2011/03/29(火) 05:27:20.23 ID:VDaALyfU
プルトニウム人体実験の結果
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030209/02.gif

これか?
58名無しのひみつ:2011/03/29(火) 05:31:36.67 ID:hoVkT+Lf
六ヶ所村のことを何だと思ってたんだと言いたくなる奴が多いな
59名無しのひみつ:2011/03/29(火) 05:36:32.80 ID:3kEyT/cz
1ミリシーベルト/1時間 以上双葉町で出てるんだよ。
1日で24ミリシーベルト
5日で100ミリシーベルト これって急性障害が出るよ。
15日で300ミリシーベルト 必ず1年以内に白血病で死ぬ。

これだけじゃないから。これはあくまで放射線だから。
マスクしてなかったり肌を露出して塵として浮遊してる
放射能を吸い込んだら体内から距離ゼロの強烈放射線を
浴びるから遅かれ早かれ死ぬ。いくらヨウ素半減期8日
セシュウムが10日で体外排出でも無理。
60名無しのひみつ:2011/03/29(火) 05:55:45.80 ID:Jhw8CbfV
早良区南庄藤崎西新薬院はどんなかんじ?>>38

61名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:00:46.24 ID:5gT+ppfV
>>59
ちょっとは信頼できるソースでお勉強すれば?
62名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:01:41.36 ID:2r4oy2zk
今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?P=1
63名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:15:10.56 ID:AegE9fWt
>>56
一名誤診だった人がいたので
64名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:23:52.87 ID:IH5CcX40
チェルノも土壌は安心の1068Bq、w。
65名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:29:19.42 ID:S9FujXns
何れにしても、一定区域は半永久的に封鎖だな。
66名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:34:36.81 ID:AegE9fWt
>>65
広島長崎も半永久的に封鎖すべきじゃね?
今からでも遅くないから
67名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:36:51.57 ID:mg3ebgr2
つうか何処もプルトニウムの検出数値言わないんだな。
微量とか影響ないとか。
プルトニウムは口に入っても問題ないと言うが微細粉末で肺に吸い込んだ場合、20ミリグラムで、繊維腫になり1か月以内に死亡って…。
68名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:41:38.51 ID:AegE9fWt
>>67
放射性ヨウ素でも20ミリグラムで10000000000Bq
プルトニウムじゃなくても死ぬぞw
69名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:46:00.87 ID:g44Yawt5
プルトニウムの量言わないな。
数字出してくれないと、俺らも分析のしようがない!
マスゴミは東電がスポンサーだから言わないかもな、
70名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:50:48.43 ID:O3CSM1xn
原発で爆発が起きたら遠くに飛びそうだがベントじゃ数十キロ程度かな?
拡散具合は飛んだときの初速次第か
71名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:53:46.37 ID:nVLkqdS2
人体に影響ないレベルといっている東電役員の 「家族」 の現在の居場所を突き止めない?
影響ないといいつつ、遠距離の場所に避難させてるんじゃないのか?
72名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:55:35.71 ID:Gmr8C/w4
>>59
何をもって双葉町とするかにも、よるかもね
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032808.pdf
現状原発の敷地内の観測点で0,1ミリ程度
ここも双葉町って理論なら、原子炉の中も双葉町なわけで
そもそも1ミリって根拠はどこから?
73名無しのひみつ:2011/03/29(火) 06:56:46.29 ID:g44Yawt5
12日の3号機爆発では飛んでない?
74名無しのひみつ:2011/03/29(火) 07:45:03.86 ID:3Y1BjGxb



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------


75名無しのひみつ:2011/03/29(火) 07:57:21.53 ID:c0CoHQic
>>67
だいたいの薬品は20mgも飲んだら死ぬな
76名無しのひみつ:2011/03/29(火) 08:02:56.90 ID:O3CSM1xn
mol数だと20mgのPuは0.01molぐらい?
77名無しのひみつ:2011/03/29(火) 08:04:09.97 ID:kMBkb6rp
>>「通常の環境土壌中の濃度レベルで、人体に問題になるものではない」

ということはプルトニウムはそこらへんにある土壌にも含まれているものなのか?
78名無しのひみつ:2011/03/29(火) 08:16:23.15 ID:HZeyMb3a
>>11

化学的毒性はどうなのよ?
79名無しのひみつ:2011/03/29(火) 08:54:46.68 ID:yAPMPn/t
>>68
アボガドロ数の桁数は高校以下で習うはずだが
忘れている人間ばっかりだということかいな

放射線よりも日本の物理、化学の教育の方が日本の危機じゃないか
80名無しのひみつ:2011/03/29(火) 08:57:38.29 ID:yAPMPn/t
>>77
核実験ばんばんやってた頃は137Csとか90Srとか世界中に
降り積もってた。Puも降り積もっていたとしてもおかしくはないな
81名無しのひみつ:2011/03/29(火) 09:28:03.71 ID:Ri2+S8wC
プルトニウム238:半減期 87.7年
プルトニウム239:半減期 2.41万年
82名無しのひみつ:2011/03/29(火) 16:10:07.76 ID:nR/R3+2q
マジで頭の悪い奴が多すぎる
知り合いにプルトニウムがすでに関東全域にばら撒かれてる
とか言ってるキチ外が何人かいるんだけど(ソースはスポーツ新聞+自分の頭の中の妄想)
仮に大量のプルトニウムが原発にあったとして
ばら撒かれるためのエネルギーはどこからきた
って聞くと雨に乗ってきたとか答えるし
83名無しのひみつ:2011/03/29(火) 16:16:54.05 ID:ZN/OdXnQ
現状でプルトニウムが大気中に放出されるなら
形態としては何かの塩として水蒸気とともに噴出とか?
今の気温だとすぐさま凝結して地表に落ちそうな気がするんだけど

もっと高温であればヒュームとして直に空気を漂うことも考えられるけど
まだプルトニウムのヒュームができるような温度じゃないよな
84名無しのひみつ:2011/03/29(火) 16:23:25.54 ID:w02AWC53
【福島原発】プルトニウム濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000607.html

現在の環境中のプルトニウムの主要な発生源は大気圏核爆発である。
中でも、米国と旧ソ連による1961-62年の大規模核実験の後の1963年に最大の年間降下量(7.4 Bq m-2)を
観測した。部分核実験停止条約締結後も、中国等による大気圏核実験が1980年まで行われ、その影響による
プルトニウム降下量の増加が観測された。また、プルトニウム降下量は春期に極大を示す季節変化が
観測されている。この季節変化は成層圏と対流圏の間の物質の交換過程と関連している。
春期の極大の出現時期は、日本における大陸からの風送塵(黄砂)の飛来の時期と一致している。
2006年の春期には、2000-2002年と同程度の高い降下量が観測された。
チェルノブイリ原子力事故で日本では顕著なプルトニウムの増加は見られなかった。
この原因は、プルトニウムが比較的大きな粒径の粒子に含まれており大気中から除去されたためである
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

プルトニウム238が検出されていますが、これは米国の人工衛星に搭載されたプルトニウムの
原子力電池が大気圏に突入して燃えて放出されたものです。
http://www.nsc.go.jp/hakusyo/hakusyo13/114.htm

プルトニウムから出る放射線はアルファ線です。アルファ線の透過力は非常に弱く、
空気で吸収されてしまいます。プルトニウムが皮膚に触れても、アルファ線は皮膚の中には
入ってきません。また、プルトニウムが口から食べ物と一緒に入っても、消化管からの
吸収率は0.1%以下で体内にはほとんど吸収されません。空気と一緒に肺に吸収されたときには
心配です。犬を用いた実験では、一定量以上のプルトニウムを口から吸入させると
肺繊維症や肺がんを作ったという報告があります。
 では、もし原子力発電所などの事故によって大量のプルトニウムが体内に摂取されたときに
対策はあるのでしょうか。対策はあるのです。その時には、キレート剤という薬を注射して、
プルトニウムを体内から尿中に排泄(はいせつ)させます。
http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/gcoe/publicity/qa/qa07_j.html
85名無しのひみつ:2011/03/29(火) 16:43:27.05 ID:krSuE8dh
メルトダウンしたって事でしょ
86名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:01:55.10 ID:LcxwuQ7b
二コ動にチェルノブイリのドキュメンタリーがあるんだけど、
その中で、事故があった時、発電所の横の川で釣りしてたって爺さんが
何年後かにインタビューに応えてたよ。
87名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:24:05.71 ID:TVJ58Sqa
>>27
原子炉からと自然界の2種検出
88名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:28:53.77 ID:TVJ58Sqa
>>52
原爆と原子炉と一緒にしてるじてんでw
89名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:32:26.45 ID:ZN/OdXnQ
>>88
原爆は"8月"にやられたのが良かった
焼け野原のまま台風に洗われて大半に海に流されたから
現在だと、浜通りぐらいしか台風の恩恵はないだろうね
90名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:42:55.65 ID:gx4Ss2ge
>>82
そりゃ酷いw

まぁこのスレにもそんなレベルのリアルがいるから困るが。
91名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:57:00.96 ID:AeC1RCsc
>>90
融解して吹っ飛んでるのに
呼吸して肺に入るほど細かくなってるプルトニウムを重いから落ちるとか
本気で信じてるおまえらのオツムを疑うな
92名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:57:25.51 ID:lXpFhMf7
何のおかげで電気料金がこれだけ安いのか知っていれば
原発の危険を過剰にあおることがどれだけ愚かな行為かわかるだろう

国民はそこをよく考えるべきだ
93名無しのひみつ:2011/03/29(火) 17:59:56.49 ID:lXpFhMf7
東電を責めるなら、安い料金で電気を使いまくっていた国民にも責任がある。
94名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:01:08.96 ID:KQXKxDr3
プルトニウムはかなり危険
というより

・今まで調べてなかった
・敷地内の限られた場所でしか調べていない
・今後は週2回ペースでチェック

こういうずさんな対応が怖い
95名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:06:33.19 ID:yBP4Z6dA
廃炉して!
国民もみんなバカだ!
96名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:10:25.15 ID:/ZQIDzSJ
まあ、プルトニウムはプルサーマルでなくても使用済み燃料には必ず
含まれているし、三号機が黒煙上げて爆発したんだから粉塵とともに
舞い上がったというのは容易に予想がつくね。
あとはどれだけ広範囲に飛んでいるか、だよ。
97名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:15:06.33 ID:TVJ58Sqa
>>92
安くねーだろカスw
98名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:17:23.52 ID:TVJ58Sqa
>>93
原発比率は28%だろ?
何が国民にもだよw

99名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:23:38.99 ID:yAPMPn/t
1960-70年頃に、化石燃料依存を分散させるには何があったかだよ。
時は高度成長でエネルギー需要はうなぎのぼり。
太陽電池も風力(発電機効率)も未成熟。
100名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:45:17.61 ID:S7WSyiQ1
>>82
>プルトニウムがすでに関東全域にばら撒かれてる

海外のマスコミがそのように報じてるからな。
知らないのは日本国民のみらしい。
101名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:54:00.30 ID:lXpFhMf7
>>100
それは冷戦時代に核実験しまくったからだ。
原発事故程度ではプルトニウムは重いから世界中には広がるわけがない。
>>98
その三割のおかげで世界一安い電気料金を実現している
102名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:55:42.10 ID:ZN/OdXnQ
プルトニウム1原子/km2であっても
"プルトニウムがすでに関東全域にばら撒かれてる"ことには違いないし
プルトニウム1原子/km2ほどもプルトニウムが漏れていないというのはあり得ない

ドイツとかだと、反原子力で利益を得る勢力がいたりして
日本のマスコミと同様に信用できなかったり
103名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:57:09.79 ID:ZN/OdXnQ
>その三割のおかげで世界一安い電気料金を実現している

世界一とか気軽に言っちゃう奴の言葉は信用できない
104名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:58:26.79 ID:NjL3VQj1
>>101
242 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:07:46.62 ID:???
うおーい、避難は3km以内だけだぞ〜10km以内は屋内待機だぞ〜頑張れよ〜
243 :福島県民:2011/03/11(金) 23:10:51.86 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
びっくりした。今のはでかかった。
>>242そう。10kmは屋内だ。勘違いしてた。デマ流すところだったすまん。
ありがとう。その気持ちが素直にうれしいよ。
244 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:25:45.97 ID:???          ← 鉛送付を提唱した方
お礼するというなら、ありったけの鉛製品を贈っとけボケ。
この期に及んで気持ちだけとかキチガイだろ。
江戸期、明治期と日本の足を引っ張った愛媛朝鮮人の末裔だけあるわw
245 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:26:59.57 ID:???
今から送ってもいつ届くかわからない件について
246 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:32:41.09 ID:???
そもそも送るつもりなんか無いだろw
247 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:40:43.77 ID:???
ただの一般市民に現時点でできるのは祈ることくらいだ、という意味
いきなり救援物資送りつけられても現時点では窓口すら定かでないからな
248 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 00:03:58.58 ID:???
世界で各国が支援準備中。アメリカ、イギリス、韓国、タイ、中国、ドイツ、ロシア……
在日アメリカ軍は早速、日本政府の要請で動く模様。
249 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 00:14:06.37 ID:???
>>247
じゃあ >>246 で正解じゃん…
250 :福島県民:2011/03/12(土) 00:18:17.72 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
何も送らなくていいから。大丈夫。
ありがとうね。
それと、もしボランティアか何かで東北に行こうって思ってる人が、もしいたら止めてください。
2次被害が出る可能性が非常に高いから。原発だってどうなるかわからないし。
105名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:59:27.64 ID:qQIUSTpS
こんなことになっても原発推進派の石原が当選する(笑)
都民は死ぬまで放射能野菜食ってろ。
106名無しのひみつ:2011/03/29(火) 18:59:51.94 ID:lXpFhMf7
原子力に替わるコストパフォーマンスのエネルギーは無いからな
風力にしろ太陽光にしろ原子力にくらべれば話にならん
107名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:00:25.87 ID:FitIMY32
もんじゅ焼きは大丈夫なの?
108名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:01:32.69 ID:HL0UNgC5
電気代高くなっていいから原発全廃しろ
こんな小さい地震大国に原発なんてそもそもキチガイ沙汰なんだよ
汚染されたら逃げ場ない
歴史ある故郷が永遠に失われる
1人の国を愛する日本人として原発に反対する

だいたい原発なくても火力水力で充分全国賄えるだけ現にある
計画停電は火力がいかれたからか、原発推進派の工作だろ
原発がコストパフォーマンス良いなんていうのも真っ赤な嘘
建設維持費も高ければ、廃棄物の管理も半永久的に行わないといけない負の遺産
原発で金をかけるほど電気料金に上乗せできるシステムになってるから電気料金はむしろ高くなる
原発の存在価値 それは金と利権 それだけ
原発の一回の事故で失われた国土と国民の健康はプライスレス
109名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:01:56.41 ID:yAPMPn/t
>>101
全然安くないぞ。 質は世界一かもしれないが
110名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:05:44.49 ID:2lC6z8h8
>>106
少なくとも後10年は原発は必須だわな
111名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:05:44.60 ID:TVJ58Sqa
>>101
先進国の料金表だしてくれ
112名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:10:46.54 ID:lXpFhMf7
反原発反日本のお花畑サヨクどもが工作に必死だなw
113名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:14:35.33 ID:TVJ58Sqa
>>112
おれは右だよカス
114名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:20:08.47 ID:yAPMPn/t
あ〜プラザ合意よりも前の為替相場だと電気代安い国だったかもな
115名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:20:52.42 ID:lXpFhMf7
>>110
喉元過ぎてみんな熱さをわすれているが、原油価格はこれから狂ったようにあがるだろうし
温暖化の事も考えれば今後もっと原発が必要になる。
でも、高速増殖炉が実現すればそんな心配も無くなる。
116名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:22:07.10 ID:TVJ58Sqa
>>115
だから料金表だせよ
117名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:27:30.77 ID:lXpFhMf7
>>113
そうか。
しかし一つ言っておくが今回の事態は反原発の韓首相の訪問が原因。
自民なら東電や保安院もちゃんと指示に従うからこんな事にならんかったよ。
お前が同じ勢力の工作員でないことを祈るよ
118名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:31:54.96 ID:lXpFhMf7
>>116
ソース厨乙
119名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:39:40.04 ID:ZN/OdXnQ
>>115
俺は原発推進派(古いのを潰して更新するよ派)だけど
高速増殖炉が大量に立つ頃には核融合の商業炉が立つんじゃないかという気が…

研究を一本に絞るのは不安だから
もんじゅとかやってみるのは良いと思うんだけど、長寿命核種焼くのに使っても良いし。
本当に高速増殖炉でウラン238を使い切るような時代が来るのか
軽水炉でプルサーマル2周する頃には原子力よりマシなエネルギーが利用できるんじゃないか
という気がしてならない
120名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:45:24.66 ID:TVJ58Sqa
>>117
いま原発問題を語るのに、いちいちイデオロギーを持ち出すなよ
反日バカ左翼が反対してるのは知ってるが、それを言うなら推進派も反対派も原発利権で飯食ってるだろ

原発利権屋は日本のガンだからしね!
121名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:46:55.64 ID:ZUklmg2h
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <事故原発作業に東電間接社員3000人で人海戦術を組織しろよ!     >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ      /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
122d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 19:48:33.01 ID:kYe1TvOG
>>117
君は脳みそお花畑なの? 核の専門家集団も無い自民党が
東電や保安院に適切な指示を出せるはずがないじゃん。

上手く対処できた部分があるとしたら
ほうれん草食っても大丈夫とか、水道水飲んでも大丈夫とかその程度だろ。
123名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:55:03.40 ID:lXpFhMf7
>>119
そうだな。確かに今の古い原発は全部更新するべきだよな。
これも今の反日政府には仕分けされかねないが。
124名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:58:35.60 ID:+T0OQLwm
■福島原発に派遣された自衛隊員の給料一覧
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301393927
125名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:58:44.78 ID:1KZtNM45
どうか日本を助けてくれ。
このままでは被災者を助ける人達もいなくなりかねない。。次は日本ごと滅亡させられるかも知れないんだ。。
静岡県の御前崎市に浜岡原子力発電所(浜岡原発)と言う所がある。
そこは敷地内に活断層が2本あり、敷地近所にも活断層が複数あるんだ。地面が1〜2mはね上がる直下型地震が来るかもしれないんだ。
更に、浜岡原発は西日本に巨大地震を起こすプレートの境界上にあるんだ。
しかも海から60m。砂浜近くから急に深くなる海で引き起こされる巨大津波を防ぐのに、
あの連中はは60mの砂浜とそこにある砂丘しか考えてなかったんだ。
しかも、しかも、あの連中は懲りないことに高さ12mの津波避けと、発電機を高さ25mの丘の上に置くことだけで十分だなどと言っている。
建物は震度7にも耐えられると言っているが、その直下型は想定していないだろう。
阪神淡路のように何mもずれた断層の段差が地上に現れ、敷地が破壊されることがあることなどまず想定してないだろう。
2年前の駿河湾沖地震の震度6弱で5号機は故障して放射能を漏らした。
原発の下の地面は酷く軟弱で、駿河湾沖地震レベルで地面が隆起したり沈下したりしている。
浜岡原発はやばい。超巨大直下型地震に加えて超巨大津波、それに超巨大地震がトリプルで来るか、それぞれ別に来るかは知らんが、
あそこは即止めて、燃料棒も運び出さなければ日本が殺されかねない。
原発が止まる前に滅茶苦茶に破壊されるかも知れん。そうなったらどうなるか。
仮にその時、原発が止まっても、巨大津波も巨大余震も何度も来る。巨大地震が東海・東南海・南海地震と連動することもある。
止まっても原発が破壊されることはほぼ確実だろう。
東京、名古屋まで壊滅させられるかも知れん。鬼畜どもの魔の手から日本を救ってくれ。。
126名無しのひみつ:2011/03/29(火) 19:59:03.15 ID:ooWFp8n0
西日本から見てると悪いけど集団ヒステリー状態に見えるな。
冷静なやついるよな?東京は日本の首都なんだから。
127名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:02:09.19 ID:tP4Kh7O6
>>101
「世界一安い電気料金」と言うからには各国の電気料金を
比較した資料を持ってるんだろ。

あるのかないのかはっきりしろ。
128名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:08:04.22 ID:v7WdwDea
【福島原発】プルトニウム濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000607.html

現在の環境中のプルトニウムの主要な発生源は大気圏核爆発である。
中でも、米国と旧ソ連による1961-62年の大規模核実験の後の1963年に最大の年間降下量(7.4 Bq m-2)を
観測した。部分核実験停止条約締結後も、中国等による大気圏核実験が1980年まで行われ、その影響による
プルトニウム降下量の増加が観測された。また、プルトニウム降下量は春期に極大を示す季節変化が
観測されている。この季節変化は成層圏と対流圏の間の物質の交換過程と関連している。
春期の極大の出現時期は、日本における大陸からの風送塵(黄砂)の飛来の時期と一致している。
2006年の春期には、2000-2002年と同程度の高い降下量が観測された。
チェルノブイリ原子力事故で日本では顕著なプルトニウムの増加は見られなかった。
この原因は、プルトニウムが比較的大きな粒径の粒子に含まれており大気中から除去されたためである
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

プルトニウム238が検出されていますが、これは米国の人工衛星に搭載されたプルトニウムの
原子力電池が大気圏に突入して燃えて放出されたものです。
http://www.nsc.go.jp/hakusyo/hakusyo13/114.htm

プルトニウムから出る放射線はアルファ線です。アルファ線の透過力は非常に弱く、
空気で吸収されてしまいます。プルトニウムが皮膚に触れても、アルファ線は皮膚の中には
入ってきません。また、プルトニウムが口から食べ物と一緒に入っても、消化管からの
吸収率は0.1%以下で体内にはほとんど吸収されません。空気と一緒に肺に吸収されたときには
心配です。犬を用いた実験では、一定量以上のプルトニウムを口から吸入させると
肺繊維症や肺がんを作ったという報告があります。
 では、もし原子力発電所などの事故によって大量のプルトニウムが体内に摂取されたときに
対策はあるのでしょうか。対策はあるのです。その時には、キレート剤という薬を注射して、
プルトニウムを体内から尿中に排泄(はいせつ)させます。
http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/gcoe/publicity/qa/qa07_j.html
129名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:17:56.96 ID:lXpFhMf7
>>125
中部電力はキチガイだからな。国中が原発政策を進めている中で原発を建てるのを渋ったあげく、渋々建てるかと思えばよりにもよってあんなところに建てやがった。
東電ならさすがにあんな所には建てんよ。
反日サヨクの考えそうなことだ。

130ぴょん♂:2011/03/29(火) 20:22:05.37 ID:VU3ZIREl
もうこれ以上は酷くならないで沈静化するの? エロい人・・・
131d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 20:23:32.44 ID:kYe1TvOG
>>129
おまいも変わった変態だな。
都合の悪い事はサヨクガーになる。
132名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:26:40.45 ID:ZBo1CLk4
>>126

まあ「もんじゅ」も、福島原発以上にヤバいって話しだし
危ない原発はアホほどあるから
人のことより自分の心配したほうがいいんじゃね?
133名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:28:12.21 ID:lXpFhMf7
福島の人達は気の毒かもしれんが、大きな産業がないのに原発のおかげで国から補助金を与えられていたし、
雇用も生んでいたのだから、こういう事になることはある程度覚悟ができているはず。

反原発利権の人も逆に無くなると困るだろうし。
134名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:36:10.24 ID:lXpFhMf7
国から補償金ガッポリ貰えて逆に喜ぶ人も結構いるんじゃないか?
そういうのが現実だとしたら、万一原発があったとしても悪くないかもな。
135名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:37:50.89 ID:tP4Kh7O6
反原発利権?なんだそりゃ。
まいど愚劣な対立項の捏造、ごくろうさん。
136ぴょん♂:2011/03/29(火) 20:38:00.60 ID:VU3ZIREl
>>126
少しだけ大阪に行ってきたけど、あっちは平和すぎるわ。精神衛生的にはとてもいいよ。
テレビはほとんど平時モ〜ドだし
ス〜パ〜もほぼ平時モ〜ド
(こっちは節電のため陳列棚も含めて8割の照明を落として営業中だし
いくつかの品物用の陳列棚は商品がすっからかん)
駅も平時モ〜ド(こっちはエスカレ〜タ停止&照明8割消灯)
大阪じゃ地震なんてないけど(こっちは不気味な余震を今も感じ続けている
関東は小さい地震はしょっちゅうあるんで、いつもの安心出来る地震かどうか
長年住んでいればすぐ区別できる。いつものとは違うタイプのばっかり)
大阪は停電の心配ないけど(こっちは停電になると仕事にならんし
家で過ごしていても何も出来ん。夏はどうなるんだよマジって感じ)
137名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:40:09.69 ID:ZN/OdXnQ
本当に不幸なのは風評被害だけ喰らう他県の農業者だよ
放射能汚染が確認されて、出荷差し止めなら補償があるかもしれないけど
汚染無いのに返品された・買い叩かれた人は丸損になってしまう
138名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:40:36.26 ID:lXpFhMf7
>>132
逆だよ。
もんじゅはナトリウムを使っているから軽水炉みたいに圧力をかけなくても八百度までは沸騰しないから実は安全。
まあ、ナトリウム自体は多少取り扱いに注意は必要だけど防水をしっかりすれば問題はない。

139名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:40:47.98 ID:w+1C7zfS
大体なんで民間でやってるんだよ
建てる所も対策もなってねーし
絶対起こしちゃなら無いレベルの事故起こしちまったよ
140名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:43:36.55 ID:yAPMPn/t
>>127
安くないんだから安いという資料があるわけないじゃないか
141名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:48:56.97 ID:lXpFhMf7
>>139
日本は君の祖国みたいに共産主義じゃないんだよ。
資本主義国だ。
142名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:51:06.06 ID:aEJT30GW
民主党がプルトニウムの安全基準まで緩和しないか心配だ
143名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:51:34.98 ID:w+1C7zfS
だったら自衛隊も警察も民間でやれよ
道路国でやっといて原発は民間ってアホじゃね?
144名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:51:47.78 ID:mjWnXRXr
う〜
ぴっくるぴっくるw
145名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:53:47.78 ID:Rr79riWq
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
146名無しのひみつ:2011/03/29(火) 20:59:56.31 ID:mjWnXRXr
>>133
>福島の人達は気の毒かもしれんが、大きな産業がないのに原発のおかげで国から補助金を与えられていたし、
雇用も生んでいたのだから、こういう事になることはある程度覚悟ができているはず。

てめ福島県の人たちが今どれくらい苦しんでんのか解ってんのか?
津波の被害者すら放射能で回収できないのに補助金だァ?

>>141
はぁ?独占的に事業やってる東電のどこが資本主義なんだ?
147d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 21:02:29.03 ID:kYe1TvOG
>>141
資本主義が理由で、最善の土地に建設出来ないなら
そこは資本主義の弊害だろ。
148名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:10:01.41 ID:lXpFhMf7
ここはアカの巣窟だなw
149名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:10:54.10 ID:jJNjOznp
>>138
空気に触れれば火災になり、水に触れれば爆発する
万が一漏れ出せば福島のように放水で強制冷却することもできない
そんなナトリウムが安全だとおっしゃる

それとも、安全なのはナトリウムじゃなくて「もんじゅ」そのものかな?
通常よりも地震に弱いのに、建設後になって真下に断層が見つかった「もんじゅ」?
3tもある部品が落下したまま、運転はもちろん
修理も解体もできなくなっている「もんじゅ」?
150名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:20:36.98 ID:mjWnXRXr
>>149
圧力がかかっていないから密閉されてさえいれば実際軽水炉より安全だろ
大体地震に弱いなんてデマはやめんか!ボケが!
自分の国の技術に誇りを持て!

151名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:22:28.13 ID:mjWnXRXr
と言い張る人が必ず出てきますw
152名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:27:59.94 ID:Urb5pvVu
「ニヤニヤしながら大勢の奴隷相当労働者をアゴでこきつかう階層」

は、何主義だろうが出現可能。
153名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:34:05.68 ID:ssWT6zIO
>まあ「もんじゅ」も、福島原発以上にヤバいって話しだし

君より金持ちのビルはもんじゅを選んだが?
だから君は時給800円
154名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:38:37.11 ID:ZN/OdXnQ
もんじゅが異様に敵視されてるのは
兵器級プルトニウムができちゃたってことが最大の理由ではないかと思うんだけど
普通の反原発勢力+9条狂徒+周辺国の圧力で他の原発不祥事と比べて異常に騒がれてる。

あの兵器級プルトニウム何処行ったんでしょうね
155名無しのひみつ:2011/03/29(火) 21:55:44.21 ID:ssWT6zIO
>>100
それは中国様がばら撒いた綺麗なプルトニウムだからさ
核爆弾のプルトニウムの8割は爆発せずにばら撒かれる
156名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:01:30.99 ID:gmi7yxRI
アグネス・チャン、香港にトンヅラしてた
http://ameblo.jp/agneschan/entry-10844415217.html#main
157名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:10:01.61 ID:TVJ58Sqa
>>148
お前は右翼でも左翼でもなく、反論するとアカと言う、ただのブタ似非資本主義じゃないか
ブタは豚小屋へ帰って汚染されたエサでも食っとけ
わかったか?ブタちゃん
158名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:14:22.93 ID:M/E8og6l
>>133

馬鹿丸出しだな〜
恥ずかしいから出身地名乗るなよ
159名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:15:16.47 ID:aq210dq6
おまえら心配すんな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13998148
160名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:26:50.56 ID:JvlAZl72
>>1
>濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル。

1960年代〜1980年は大体、1ミリから1000ミリベクレル
1990年からは0.06ミリから5ミリベクレルだが、黄砂による影響で徐々に増している
今回の事故で放出されたものと断定するにはまだ早い

http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter4.htm
>最近の成果として、プルトニウムの再浮遊が主に中国の乾燥地域起源の黄砂と関連している他、
>気候変動を伴うアジア大陸の砂漠化の進展は日本におけるプルトニウム降下量の増加の原因となっていることが分ってきた。
161名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:36:08.94 ID:jJNjOznp
>>150
密閉されていれば、ね
でも実際にはナトリウム漏れの前科があるんだな「もんじゅ」は

あと地震に弱いのは配管の関係な
長さだけでも普通の原子炉の10倍くらいあるんだぜ
高速増殖炉の性質上どうしてもそうなっちゃうので
日本の技術力だから大丈夫、とはいかない
162名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:37:59.44 ID:EqbsF9Ck
プルトニウムを吸うと肺がんになるけど
食べると永遠にパワーが出続ける
163名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:40:04.40 ID:ssWT6zIO
>あと地震に弱いのは配管の関係な
長さだけでも普通の原子炉の10倍くらいあるんだぜ
高速増殖炉の性質上どうしてもそうなっちゃうので

プール型 ループ型って知ってる
いいから時給800円のバイトにもどれよ
164名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:52:52.43 ID:xhMbAma/
保安院は作業員も市民も置き去りにして逃亡
東電の社長も会長も雲隠れ
誰かがやらなきゃいけないって原発に踏みとどまってるのは下請け

日本型資本主義の正体w
165名無しのひみつ:2011/03/29(火) 22:59:09.66 ID:zvZ5j2IV
福井県は昭和23年頃に大地震があったよ。
敦賀に大地震がこないとは限らないし、水の通る配管が壊れないとは言い切れない。
いつだって想定外の事が起きるんだから。
自然、水源豊かな日本を自ら失うとしたら、悔やんでも悔やみきれないと思うんだけど。
166名無しのひみつ:2011/03/29(火) 23:15:02.35 ID:M/E8og6l
もんじゅも終わりの始まり状態だからな
福島原発がラスボスではない
167名無しのひみつ:2011/03/29(火) 23:20:34.18 ID:ewCtfgOk


民主の仕事は、日本を破壊し世界から相手にされ無い国にする事。

とにかく、日本が憎くてたまらないのが民主党。

何が何でも中韓より下の国にする為に、

したい放題のクソ以下の糞集団だ。

168名無しのひみつ:2011/03/29(火) 23:26:43.07 ID:5K3ahWk6
今もTBSでプルトニウムは重いから飛びませんよーって
169名無しのひみつ:2011/03/29(火) 23:43:09.18 ID:7XXqxA0x

じゃなんで黄砂は長い距離を飛んでくるの
170名無しのひみつ:2011/03/29(火) 23:47:54.15 ID:ygOUNh9h
黄砂は全体でどのくらいの量が舞い上がって、そのうちどのくらいの割合が日本まで到達するの?
171名無しのひみつ:2011/03/29(火) 23:55:56.87 ID:ZN/OdXnQ
重いって言うのは融点・沸点が高いって意味であって
もし仮に微粉末になったプルトニウムが福島第一の敷地に積み上げてあれば
余裕で東京まで”死の灰”が降ってくるだろう

水蒸気爆発を起こして、炉心の中身がぶちまけられるまではセシウムの心配をした方がいい
172名無しのひみつ:2011/03/30(水) 01:03:31.81 ID:0SSG77Bd
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI&feature=related

この映像だと日本では、1キューリーku=37億ベクレルkuで立ち入り禁止区域に設定されるとなっているが
uに換算すると3700ベクレルu
この前の雨の日の東京3万ベクレルuだったけど大丈夫か?
WHOで健康被害なしのお墨付きだったのに結局4年後に癌急増
しかも映像だとカウンターで0.7msv程度が表示されていたけど30km圏外でこれより多い所余裕であるじゃん
で、ずっと浴びてると蓄積してだめってことじゃん

というかスラブ美少女のオパーイ丸出しのまま放送のNHKすげーw
173名無しのひみつ:2011/03/30(水) 01:25:27.40 ID:mU1lHAaB
>>172
癌にはならなくても何百キロも離れたすべての住民に何らかの異常があるとか怖すぎ

四年後の日本を暗示してるな
174名無しのひみつ:2011/03/30(水) 01:34:48.72 ID:qyBZa/eA
日米原発対決 福島VSスリーマイル
http://www.youtube.com/watch?v=Vp9d5w-i2oQ
放射能汚染対決 福島VSチェルノブイリ
http://www.youtube.com/watch?v=Z6qwCAqyL5I
日本産食物輸入規制
http://www.youtube.com/watch?v=EGDODsBJ91c
175名無しのひみつ:2011/03/30(水) 01:39:52.28 ID:0SSG77Bd
放射能が定着すると1000bquで牧草には十分脅威なんだな。かなり広い地域で酪農が出来なくなる
176名無しのひみつ:2011/03/30(水) 01:44:09.02 ID:xOfjWhB8
1[Ci] = 3.7×10^10[Bq]だから、370億ベクレル
都内はギリギリ超えてない(ただし、ひたちなか市では余裕で超えた)
なお、その後急激に下がったので、蓄積に関しては心配ない
ガンについては、劣化ウラン弾とかもそうだけど、因果関係の立証が難しい
有馬温泉なんて1時的とはいえ10万ベクレル/m3 は軽く浴びるわけだし
177名無しのひみつ:2011/03/30(水) 02:04:30.69 ID:YpGp5yov
178名無しのひみつ:2011/03/30(水) 02:17:07.98 ID:mU1lHAaB
>>176
おまえあんま解って無いだろ。。
単位の混同、桁ちがい
二次元三次元の違い
間違いのオンパレード
179名無しのひみつ:2011/03/30(水) 02:53:41.28 ID:nLyYFX60
>>176
おまえアレだろ
原発建てる時も絶対安全だから大丈夫って言ってたヤツだろ?
180名無しのひみつ:2011/03/30(水) 07:11:39.45 ID:zX59iMOG
>>172
>かも映像だとカウンターで0.7msv程度が表示されていたけど30km圏外でこれより多い所余裕であるじゃん

ないだろ。0.7msvって700μsvじゃん。

>>176
>有馬温泉なんて1時的とはいえ10万ベクレル/m3 は軽く浴びるわけだし
おいおい、それだと100ベクレル/リットルだろうが。
水道水で200ベクレル/リットルが出てるんだぞ。

>>179
>1[Ci] = 3.7×10^10[Bq]だから、370億ベクレル

は正しいと思うが?

181名無しのひみつ:2011/03/30(水) 08:28:43.87 ID:TIjQkF6/
敷地外もやればいいのに
182名無しのひみつ:2011/03/30(水) 08:28:45.27 ID:mU1lHAaB
>>172
最後の牛乳のやつ。
土壌が水分をため込みやすい場合、値が少ないところでも、取れた野菜を食べ続けると
異常なしと診断される体調不良が数年後に続出する可能性があるということか。
そりゃ政府や東電は補償をすこしでも減らしたいから異常なしと言うわな。

183名無しのひみつ:2011/03/30(水) 08:49:28.27 ID:1rU2lEWO
清水は、出て来い、卑怯者
184オウム真理教光ディスク押収騒動と、敦賀原発爆破計画:2011/03/30(水) 08:53:52.32 ID:88jVaPn2

オウム真理教が危険団体とされ始めたころの、滋賀県彦根市付近で起きた、
オウム真理教主要幹部の名前や行動計画が記録された、光ディスクの押収騒動についての
指摘ページがありましたので、参考までに提示します。
日本には多くの原発が稼動していますが、原発破壊は必ずもミサイルなどの外部攻撃とは限らず、
かつてのチェルノブイリ事故と同様の放射能汚染被害が、人為的に起こされる可能性もあります。

1995年滋賀県彦根市で、オウム真理教信徒の小林勝彦が道交法違反で捕まるが、車中に防毒マスク様の
ものや、リード線が出ているジュラルミン・ケースなどが見つかる(後に危険物ではないことが判明)が
しかし、この後に車の中に情報が書込まれた光ディスクがあることが判明する。

敦賀原発爆破計画 → 
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1276&bih=876&q=%E6%95%A6%E8%B3%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%88%86%E7%A0%B4%E8%A8%88%E7%94%BB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=

→ ( 麻原は東京拘置所で薬漬け。真相暴露を恐れるオウムの黒幕が口封じ ) → 投稿No.368辺りを必読
185敦賀原発爆破計画:2011/03/30(水) 09:11:51.89 ID:88jVaPn2


敦賀原発爆破計画 ( 麻原は東京拘置所で薬漬け。真相暴露を恐れるオウムの黒幕が口封じ )

→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1105420763/
→ 投稿No.368辺りを必読





186名無しのひみつ:2011/03/30(水) 09:42:44.96 ID:P5rKN4p7
なんだ核兵器なんてたいしたことないじゃんw
187名無しのひみつ:2011/03/30(水) 10:44:21.70 ID:JW8QX6j5
水素爆発じゃなくて水蒸気爆発じゃないか
燃料棒が解けて吹き飛んだんじゃないか。
プルトニウムを言わずにおきたかったがヨウ素換算なんかするから
墓穴を掘った
プル戸に有無は水に溶けないことをいいことにろ過紙手から分析にかけると
値が小さくなる。たまり水に黒い粉上物質があったら分析すれば恐ろしいことに
原町にも瓦礫が飛んできてるのだからぷるとにうむのかけらが飛んで言っても不思議はない
周辺10キロの分析をするべきだ」
どうせ立ち入り禁止だからやらないっていうだろうけど
いつかばれるのだからはやくいっちゃえよ
MOX燃料の発熱量が大きいので九州電力もびびってるだろう
188名無しのひみつ:2011/03/30(水) 14:15:28.69 ID:ktNeGRJc
遺体の放射線量が多すぎて収容を断念した遺体があったよね。
あれの真相はなに?
周辺の瓦礫も土をそうならば撤退するよね?
なぜ遺体だけ?黒い潮に問題ありなのかな?
189名無しのひみつ:2011/03/30(水) 14:22:30.74 ID:J0jZAzck
栃木でも農畜産物の安全アピールしてるけど今はいいけど何ヵ月か経ったら栃木の牛乳なんて危なくて飲めねーよww
190 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/03/30(水) 20:12:58.22 ID:VBmHCDhg
どちらも水素爆発と言いながら、1号機と3号機では噴煙の色が全然違ったもんな。
191名無しのひみつ:2011/03/30(水) 20:32:42.27 ID:TyvaDSws
いまだにプルトニウムはそんなに危険じゃないと連呼する奴らが
沢山いるのはなぜなんだろう。
192名無しのひみつ:2011/03/30(水) 20:47:30.71 ID:d2nQmyct
>>191 だってプルトニウムは1945年から1980年ごろまで
ずっと日本に降りそそいできてるんだもの。
今回の測定でも核実験時代の分も検出されてるよん
193名無しのひみつ:2011/03/30(水) 20:48:21.52 ID:bHKi83oX
>>191

スプーン何杯かで日本人が全滅すると言っているわりには長崎に人住んでるし。
長崎に人が住んでいるというのは嘘でひょっとして政府の隠蔽工作か?
長崎に行ったことないし。
194名無しのひみつ:2011/03/30(水) 20:52:10.02 ID:6Y4IPzW/
プルトニウムなんてどこにでも存在するわ。
例えば今お前らの目の前にあるキーボード。お前らが口に突っ込んだ歯ブラシ。お前らが鼻かんだティッシュ。
クソ拭いたトイレットペーパー。風呂の水。茶碗。箸。ペン。携帯。布団。枕。マスク。飯。水。歯。唾液。今吸った空気にもだ!!
プルトニウムはもはや生活に切っても切れない関係にあるんだよ!!
なにを今更僅かなプルトニウムで恐れてる。
今回検出された土壌のプルトニウムなんて今までの生活で1人の人が毎日摂取してたプルトニウムの10000000分の1の量だ!!!!
お前ら何のプルトニウムの知識もないくせに勝手に騒いでんじゃねー!!!
195名無しのひみつ:2011/03/30(水) 21:16:55.39 ID:d2nQmyct
ただ俺もこれ以上は増えて欲しくないというのはあるね。
今日本人の死亡原因のトップはガンだからな、核実験時代の
放射能が関係してるのは間違いないと思うよ、どのくらいかは
わからないけど。
196名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:02:35.95 ID:sBVEO6lN
>>195
そういう漠然とした話では科学スレでは不要だと思われるが
漠然とした話にざっくりと答えてやると
日本人の生涯発がんリスクは凡そ50%あってそのうち環境放射線被曝の影響などたかだか1〜2パーセントだ
197名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:08:24.34 ID:d2nQmyct
>>196 それはどうかな?
アメリカ・ソ連・中国・フランス・イギリスに遠慮した、あるいは
圧力をかけられてでてきた数字じゃないのか。
198名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:10:16.19 ID:bHKi83oX
そんなに癌だ癌だと心配ならタバコの販売禁止運動しろよ。
少なくとも隣でタバコ吸われると頭痛がして迷惑だわ。
199名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:13:04.36 ID:sBVEO6lN
>>197
そう思うのは貴方の勝手だけど、自分でちっとは調べてみたの?
ソースのある反論なら同じくソースを示して対応しますよ
200名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:16:17.05 ID:VZiHW/5a
圧力がまからの、漏水、圧力低下の原因が、海水注入による塩害であり、
固形塩による圧力弁閉鎖不全、冷却配管弁閉鎖不全の可能性は問われない
のかな?
201名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:31:50.08 ID:YD8WAyIE
爆発の時一部が飛散したか?
202名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:32:15.68 ID:VyczcMt6
あれだけ ごにょごにょ はぐらかして 隠し通して
隠せなくなって「土壌」で計って微量でした。
漏洩源のたまり水や高濃度汚染の海水は計らず。
どう考えもおかしいだろう?
官房長官も学者も重いから飛びませんってそんな
説明でそうですかって納得すると思っているのか。
どんだけ戦々恐々としているか かえって不安になるよ。
きちんと測定して、指標と比べてこうでしたって
発表した方がどれだけ信頼されるか。
環境保護団体とかも計り始めているから
早く正確なデータを隠さず出した方が良い。
UやSrなどもありのままのデータを出せば良いんだよ。
もう漏れてしまったことは仕方ないし、
冷静に対応するしかないんだから。
203名無しのひみつ:2011/03/30(水) 22:38:13.07 ID:fR7Z/W8F
いま世界中で、原発事故に関する正確な情報が届いていないのは、当事国の日本国民なんだって
特に、TVしか見ない国民とか…
204名無しのひみつ:2011/03/30(水) 23:18:46.38 ID:bHKi83oX
TV見ないで2chばっか見てる中には相当偏ったのもいるけどな。
バイアスがかかっているから自分の信仰と違う情報は
全て工作員か隠蔽工作扱いで自己増幅している奴とか。
205名無しのひみつ:2011/03/30(水) 23:26:44.07 ID:tPeX4uz6
原子力発電所から指定地点までの距離を測ることのできるツール。
ロシアを追加しました。
http://haruto.s334.xrea.com/
206名無しのひみつ:2011/03/30(水) 23:49:00.63 ID:TOlnmy4K
放射性物質や放射線って
質量保存の法則に当てはめることはできるの?
ここが汚染されてるってことは、どこかキレイになってるの?
207名無しのひみつ:2011/03/31(木) 00:31:38.34 ID:n7qOZYbg
>>197
>アメリカ・ソ連・中国・フランス・イギリスに遠慮した、あるいは
>圧力をかけられてでてきた数字じゃないのか。

検出器もって富士山の山頂に登ってみな。
平地の5倍くらい高い数値をカウントするよ。
そこから核実験で放出された放射能はほんのわずかだってことが判る。
208名無しのひみつ:2011/03/31(木) 00:35:52.94 ID:/lcUxCp8
緊急速報!緊急速報!

【原発問題】もんじゅ周辺でも放射性ヨウ素検出 福島から飛来か 福井
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301498170/
209名無しのひみつ:2011/03/31(木) 00:59:56.08 ID:WnburhNW
>>208
ついに最凶のもんじゅが……!
と思ったら
210名無しのひみつ:2011/03/31(木) 01:06:49.48 ID:HNkhh4kH
>>206
原子炉の中身が減ってる。キレイになってると言えるか知らんが。
211名無しのひみつ:2011/03/31(木) 01:35:09.47 ID:0Z/Q7/ho
ダレか教えて

1号機の汚水はcl38が大量にあったよね?
でもその4倍のNa24が出てくるべきなのにNa24は全く検出されないよね?
cl38が海水中の食塩のcl37(25%のcl)から出来ているのにNaは中性子取り込まないの?どうして?

あるいは同じく海水入れてるのに他の水はcl38出てないのはなんで?

ワイドショーでヘボ学者が煮沸でヨウ素は濃縮されるって言ってたけど、
だったら蒸留したら水蒸気から水に戻すとヨウ素減ってるよね?

それなら蒸留水は問題なく飲めることになるんだけど??
みんなが馬鹿なの?学者が嘘なの??

よろしくお願いします
212名無しのひみつ:2011/03/31(木) 01:40:19.61 ID:n7qOZYbg
つか、逆浸透水にすれば問題なく飲めるだろ。
東レ大もうけだな
213名無しのひみつ:2011/03/31(木) 01:46:13.22 ID:tYe1fp6i
熱でNaは溶け込んでるとしか思えないが
冷めると濃度が濃くなり結晶化する
214名無しのひみつ:2011/03/31(木) 02:09:35.01 ID:An6kkdrn
数年前に犬の救出のために5時台のニュースで民放は全てワイプで中継してたけど、
何で今は福島の中継がパッタリ止まって事後報告になったんだ?
東電は民放の大手スポンサーだから圧力がかかったわけね、分かりやすい。
215名無しのひみつ:2011/03/31(木) 02:16:50.91 ID:tYe1fp6i
若い奴の好む民放テレビは、金出すスポンサー了見さ
216名無しのひみつ:2011/03/31(木) 08:35:18.51 ID:gMiP8EkZ
>>214
ワイプって動画だよな。
被曝をおそれて撮影できるところまで行かないんじゃないのか。
NHKは30km離れて撮影の映像を時々流すけど。
民放の機材にはないとか?
民放は突撃をいとわない独立系のレポーター必死に探しているかも
217名無しのひみつ:2011/03/31(木) 10:28:49.31 ID:t05gp4Nw
ある種壮大な人体実験ってわけか、、、
218名無しのひみつ:2011/03/31(木) 11:44:43.38 ID:U7xXRcKK
チェルノブイリで被害が見えなかった部分が
繊細な日本社会だと顕わになるだろうな

癌の発生率が3/1000上がりました、とかでも
あっちはソ連崩壊の影響がでかくて測りがたいけど
日本だとよく見えるだろう
219名無しのひみつ:2011/03/31(木) 12:11:08.47 ID:frX9Tys+
>>218
日本人の生涯発がんリスクが50%も有る中で3/1000が見抜けるかな?
220名無しのひみつ:2011/03/31(木) 12:24:31.36 ID:GOYAmTQp
>>214
NHKのあの高性能カメラって世界で3台しか無いのに2台所有してるってやってなかったっけ?
普通のカメラじゃ近寄れないし…

そうやって、陰謀説とか危険厨って自分自身が知らないうちにデマの発信者になってるんだろうな〜

やっぱり、誰でも手に入る簡単に仕入れた情報で学者にケンカ売るのは良くないよ。
ネットに依存しすぎよ。
221名無しのひみつ:2011/03/31(木) 15:38:55.97 ID:8wM/PeoJ
>>211
だからヨウ素132と間違っちゃったんだよって。
 Na24 :1368.6keV I-132 : 1398keV。 667kevはCs-137とかぶるし。
 たぶんね。

一度アルカリ側にして、ゆっくり蒸留すれば濃縮するよ。でもよい子はやめてね。
余計なものが一緒にキャリーオーバーするから。
222名無しのひみつ:2011/03/31(木) 21:45:22.60 ID:ZWHyVsYh
安全厨の必死さが痛々しい
まあ仕事だから必死なのはわかるが
223名無しのひみつ:2011/03/31(木) 22:06:34.68 ID:YwFv3vXF
>>222

工作員だ。って言って逃げてばかりで
何も反論できないじゃん。
多数派もいれば、少数派の人間がいても不思議じゃ無いでしょ?

工作員じゃないって、どうやったら証明できるかな?

本当に聞きたいのよ。

224名無しのひみつ:2011/03/31(木) 23:17:08.76 ID:fP2FpGil
春雨の時期が来たらいよいよ関東の土壌と水は終わりだねぇ…
225名無しのひみつ:2011/03/31(木) 23:46:37.33 ID:FmASzOah
原発対策室の室長は菅だから、わざとやってんだなw
226名無しのひみつ:2011/03/31(木) 23:56:00.08 ID:U7xXRcKK
セシウム塩って水溶性?
水田なら水溶性の方がありがたいが、畑作だと不味いな
227名無しのひみつ:2011/04/01(金) 00:37:41.31 ID:ojHeXoJP
>>223
落ち着け。
みんなパニクってる。
情報過多なんだ。
228名無しのひみつ:2011/04/01(金) 00:47:16.67 ID:IScNCLPx
>>224
雨が降ったら水溶性の放射性核種は流されて浄化される。
60年人が住めなくなると言われた、ヒロシマナガサキがすぐに復活したのも多雨な日本の気候のおかげ
229名無しのひみつ:2011/04/01(金) 01:28:39.62 ID:dJXBHyiW
プルト君は安全だよ。
230名無しのひみつ:2011/04/01(金) 02:12:28.81 ID:fMUEDWwl
多くのヒトにとって必要なのは正確な情報じゃなくて安心だよね
何も知らないまま死ぬのが幸せなんじゃない?
231名無しのひみつ:2011/04/01(金) 17:32:31.91 ID:b4+mxA3U
「日本は地震兵器で脅かされていた、原子炉の問題は茶番劇だ」
元国務相・竹中氏をタヌキ野郎とディスる外国人ジャーナリスト

http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA
232名無しのひみつ:2011/04/01(金) 17:56:03.19 ID:SkS8DP3C
竹中がタヌキ野郎じゃなかったら何?
233名無しのひみつ:2011/04/01(金) 18:01:10.29 ID:0vU6QLZd
出た
カトリーヌは日本のヤクザの仕業。

本当におまえらは話にならんな。
だからおまえらは友達できないんだぞ
234名無しのひみつ:2011/04/01(金) 18:23:34.12 ID:TTjZbqRI
>>7
日本でも人形峠でウラン鉱が産出するよ。
235名無しのひみつ:2011/04/01(金) 19:26:59.52 ID:VCZLNREP
ここは本当に科学ニュース+板なの?
デマ信じてるバカばかりw
236名無しのひみつ:2011/04/01(金) 19:34:24.88 ID:Srjg77sx
東大医学博士「放射線の心配はない、逆に元気になる、いっぱい深呼吸すべき」

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
パート1 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
パート2 http://www.youtube.com/watch?v=8ONbhHHBlVk
パート3 http://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI
パート4 http://www.youtube.com/watch?v=X6K4M-ytivQ
パート5 http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo
パート6 http://www.youtube.com/watch?v=24Jq7H9AevA

【まとめ】
・『低線量率放射線』を理解している奴は殆どいない。マスコミは不勉強すぎる。
・世界平均の数十倍〜百倍の高自然放射線地域の住人は癌が少なく健康で長寿。
・福島の魚、野菜、穀物、乳製品、水道水、何の問題もない。というかむしろ高級品質。
・日本人は海産物を食べてヨウ素が足りてるので、放射性ヨウ素を吸い込んでもほとんど吸収されない。
・チェルノブイリ、広島、長崎しかデータがないため基準値はいい加減、科学的根拠は皆無。
・妊婦が低線量率放射線療法を受けると、とっても頭のいい、体格のいい赤ちゃんが産まれる。
・樹齢1200年の芽が出ない桜を宇宙ステーションに持っていってたら放射線のおかげで芽が出た。
・福島原発の敷地内にそのままの服装で入っても問題ない。逆に体の疲れが取れて元気になる。
・震災で体調不良で死ぬ二次災害が少ないのは、放射線のおかげで元気になってるため。

237名無しのひみつ:2011/04/01(金) 19:55:18.76 ID:Bq7kEv44
プルトニウムが怖ければ西日本に逃げれば良いのに。
電気需要も減り、一石二鳥。
238名無しのひみつ:2011/04/01(金) 21:08:00.83 ID:zK/3lRUF
燃料を核分裂生成物より怖がってるんだから笑える
239名無しのひみつ:2011/04/01(金) 21:18:03.59 ID:loN5eAX3
林勉・元日立製作所原子力事業部長は
「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ漏れ出す可能性は否定できない。水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませてしまう可能性も考えられる」と指摘する。
自衛隊も警察も消防も土壌と海洋の汚染深刻化させただけ。
子孫にも多大な負担をかける罪は大きい。
240名無しのひみつ:2011/04/01(金) 23:05:06.05 ID:X7HupHKh
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/23/2301r/dl/pdf2301r.pdf
厚生労働省の賃金調査
電気・ガス 突出して高い。

241名無しのひみつ:2011/04/02(土) 00:06:07.99 ID:8lIVLcIV
原発利権について
社会・国際・経済 東京電力 原発利権 専門家の見解 癒着
とりあえずメモ。備忘録として。プロパガンダ・東電の隠蔽体質、マスゴミ癒着、クリーンエネ、利権にからむもの、その他いろいろ。

田中優氏 原発と電気代のカラクリ 自然エネルギーでお釣りがくる→
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
「東電が東大に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するかを調べたらデータが「東電がまかなっている電気が全部作れます」東電は「そのデータは公表しないで」と言った」
論文 「関東地方沿岸域における洋上風力エネルギー賦存量の評価」 PDF
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/

●全国の皆様へ:この知識を持って損害賠償の証拠固めをしてください。「内部被曝」は排泄物で診断可能。自衛隊員には保障され、住民・派遣労働者にこの診断が保障されないのはどういうこと。被曝の恐れのある方。国に診断依頼を申請して

緊急講演会(広瀬隆) 3月26日
http://www.ustream.tv/recorded/13570192 
TVで安全宣伝キャンペーンをしている御用学者を名指しでバッサリ!
「私は、あいつら絶対許しませんよ!」

【東芝・日立】 「会社は安全よりコスト優先」 福島原発の元技術者ら、ネットで自己批判と原発政策の告発(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/280370.html

http://www.insightnow.jp/article/6430
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!

http://www.news30over.com/archives/2791648.html
ACがこの非常時に偽善くさい糞みたいなCMしか作らない理由が判明
ジャーナリズムと原子力 癒着 天下り ズブズブ
242名無しのひみつ:2011/04/02(土) 00:09:36.33 ID:8lIVLcIV
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!

http://www.insightnow.jp/article/6430
純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 芸術学部哲学教授
純丘曜彰 教授博士/健康・医療
229,9322011年3月27日 03:54

/寄付講座だけで、東電は東大に5億円も流し込んでいる。一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、全額を東電に突き返した。
水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、その被害を拡大させてしまっている。いま、同じ愚を繰り返してはならない。/
 なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと流し込まれている。
これは、東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまりに突出した金額だ。(詳細データ http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf 本記事のコメントも参照せよ)

 東大だけではない。東工大や慶応義塾大学など、全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。これらの東京電力のカネの黒い本性は、
2002年の長崎大学大学院で暴露された。そもそも東京電力が、自分の管区とはほど遠い長崎大学に手を伸ばしたことからも、手口の異様さがわかるだろう
243名無しのひみつ:2011/04/02(土) 01:22:29.86 ID:qu5Pq3bZ
http://www.youtube.com/watch?v=8ONbhHHBlVk

>甲状腺がんは良い癌です!
>風評で農作物で被害が出ると
>東京電力はもうお金がないから補償が出来ません!どんどん農産物を食べてください!

真顔で言っててワロタwwwww
さすが東大www
244名無しのひみつ:2011/04/02(土) 01:58:21.24 ID:MvDD7gwu
放射線は安全だと言い続けたら偏差値61のオレでも東大医学部教授になれる気がしてきた。
頑張るぞ〜
245名無しのひみつ:2011/04/02(土) 02:21:29.80 ID:qu5Pq3bZ
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI&feature=related

チェルノブイリの微量の放射能の地域では確かに死んでは無いけど
数年後には全然無事じゃない件www

というかスラブ美少女のオパーイ丸出しのまま放送のNHKすげーw
246名無しのひみつ:2011/04/02(土) 02:47:09.44 ID:ZWbVTIx9
>>239
>自衛隊も警察も消防も土壌と海洋の汚染深刻化させただけ。
そんなことはない。
注水しなければもっと燃料棒が破損して水蒸気爆発によって、より大規模な
放射性物質の拡散が怒った可能性が極めて高い。
247名無しのひみつ:2011/04/02(土) 03:06:25.49 ID:qu5Pq3bZ
>>246
あんなの無駄なのわかっててアピールプレイさせたんだろ
248名無しのひみつ:2011/04/02(土) 03:09:46.38 ID:ZWbVTIx9
ヘリからの散水は確かに無駄以外の何者でもなかったな。
消防の放水は1000トン以上やったんだから無駄ではなかっただろ。
249名無しのひみつ:2011/04/02(土) 03:12:26.87 ID:5CGSFFhr
ヘリと警視庁、自衛隊の放水はあまり効果がなかったんじゃないか?
250名無しのひみつ:2011/04/02(土) 03:20:21.86 ID:XtFa7/90
昼間にパフォーマンスしたかっただけだし、
日経株価の下がるのをすこしでもゆっくりにしたかっただけのようだ。
すべてのパフォーマンスは、統一地方選挙を意識してのこと。
251名無しのひみつ:2011/04/02(土) 03:28:58.34 ID:1GZCQInz
>>228
原爆は屁が充満してるのを雨で洗い流すようなイメージだけど、
今回のはうんこの塊を溶かしながら漏れ出させるような感じになるんじゃね?
252名無しのひみつ:2011/04/02(土) 05:09:11.08 ID:9D4Mdg+8
東大がここまで腐っていたとは
253名無しのひみつ:2011/04/02(土) 05:31:57.10 ID:1I7GaHo5
原発問題それ自体よりも
ニュートラルな見方が出来る人間のあまりの少なさに驚愕し絶望した
254名無しのひみつ:2011/04/02(土) 06:52:26.80 ID:EtsjivKS
原発事故、国内の経験総動員を…専門家らが提言
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00801.htm

「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。国内の知識・経験を総動員する必要がある」

「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。
現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告。
また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故をはるかに上回る放射能があり、それをすべて封じ込める必要があると指摘した。
255名無しのひみつ:2011/04/02(土) 09:48:49.28 ID:BC2k4LtT
原発は正しく管理すれば人類でも制御できるものという考えだったが
それ以前に人間が暴走しているのを見ると、原発止めても他のことで
大事故を起こしそうだ。日本人は廃絶せなあかん
256名無しのひみつ:2011/04/02(土) 09:52:34.76 ID:6uIEa9tY


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠。

WHOの基準・ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。

(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、20倍〜30倍に大幅引き上げ。    ←new

3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131、300Bq/L。 セシウム(Cs)137、200Bq/L、に引き上げ。
ウラン・プルト二ウムも明記。

(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

●厚生労働省

電話 5253-1111(平日18時まで)

257名無しのひみつ:2011/04/02(土) 09:57:58.68 ID:dgEQeM5G
第三号機プルトニウム爆弾疑惑とプルトニウムの毒性

中性子検出!野菜汚染!水道水汚染!プルトニウム検出!角砂糖5個分で....嗚呼、第三号機の放射線漏出は末期症状だ.....と落胆する前に。心情老人会員さんの貴重なご意見。

(問)Pu239が検出された? 原発でも生成されるけれど、核爆発でも生じます? 

(答)ウラン核爆発ではPu239は生成されません。U238と熱中性子(減速されU238に吸収されやすくなったもの)が共に無いからです。
三号炉の激しい爆発映像から考えると、小型プルトニウム爆弾で爆破され、燃えカスの(核分裂せずに残った)プルトニウムが霧散したと考えれば、
爆発の威力、鉄骨が超高温で溶けて垂れ曲がっている事、その他の大量の核分裂放射性物質(ヨウソ、セシウム等)も含め、全て説明が付きます。
それにしても海外メディアの映像の初めに出てくる眼の付いたピラミッドは、我々がやったと犯行声明しているようなものです。
http://www.lifelabo.com/cool/p/9

(問)Pu239が漏出しているとなると、極めて危機的状況であり?

(答)若い頃2〜3年原子力に携った事があり、確かに当時は人工放射性物質のプルトニウムは猛毒の危険な物と考えられていましたが、ネットでどの程度危険な物か調べてみると、ほとんど無害でした。
現場で作業しておられる方々は注意が必要ですが、その他はなんの心配もいりません。プルトニウムから出る放射線はα線とβ線ですがほとんど透過力がなく、皮膚に付着しても洗い流せば良く、飲んでも吸収されず排出されます。
唯一肺に吸い込めば沈着して内部被爆しますが、ラドン温泉での天然ラドンガスの吸引によるα線、β線被爆に比べれば微弱で問題になりません。逆にラドン温泉は健康良い訳ですから、なにをや言わんやです。
また重金属毒作用も鉛と同レベルです。従って猛毒プルトニウム説は意図のある流言です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0  心情老人会員 2011/03/30 10:30

「猛毒プルトニウム説は意図のある流言です」と断言されています。
実際、Wikipediaを読んでも、「人においてはプルトニウムが原因で発癌したと科学的に判断された例はまだない」
「放射線による有害さは核種や同位体によらずラジウム等の全てのアルファ線を出す放射線物質と同じである。」とかで、ほとんど危険性が記載されていない。

「プルトニウム恐慌」を煽る方々の言説には、どうもある種のにおいを感じる。においに敏感なRKである。
Ads by Google
258名無しのひみつ:2011/04/02(土) 10:00:04.26 ID:EtsjivKS

プルトニウム239のもうひとつの特徴は、毒性がきわめて強いことだ。
これは、放出するアルファ線の性質と、人体にとりこまれると長く残りやすいことからくるが、
そのために、"この世でもっとも毒性の強い元素"といわれさえする。
肺に入ると肺ガンの原因となるが、肺に対する許容量は四〇〇〇万分の一ぐらむというわずかなものだ。
プルトニウムという名がついたのは偶然のことだったが、それが"地獄の王の元素"という意味だったのは、
皮肉な一致というべきだろう。

高木仁三郎「新版元素の小事典」岩波ジュニア新書より
259名無しのひみつ:2011/04/02(土) 10:10:54.49 ID:06RViXEL
俺的には
日本の技術は進んでいる…
と思っていたが
どうやらイマイチだった様だね
個々の技術や発想は高いと思うが
それを纏めて「形」に出来ない
また、「運用」する能力が無かった様だ…
(;_;)
260名無しのひみつ:2011/04/02(土) 10:11:52.19 ID:BC2k4LtT
プルトニウム猛毒厨の面白い所は24000年で半分になるだけなのに
しかもプルトニウム239は自然崩壊するとウラン235になって
そっちの影響も考えないといけないのに

2万4千年人が入れないとか、半減期の意味さえ理解していないところ

α崩壊する核種で239Puより半減期が短いのなんて幾らでもあるだろうに
261名無しのひみつ:2011/04/02(土) 10:16:29.52 ID:dgEQeM5G
「発見されたプルトニウムは、原発構内の米の土壌1キログラム当たり1兆分の1グラムレベル。」

とういうことは、「プルトニウムは吸いこんで呼吸器に入ると死ぬ!」とギャーギャー騒いでいる左翼風味の連中のいうところの
「致死量:吸入摂取で0.26mg(致死期間15年以上=ただし死ぬのに最低でも15年掛かる。)」から考えると....
重いんで地面にたまるそうなので、0.26mgを吸入摂取するためには、一体、どのくらいの量の原発の土からプルトニウムを集めなくてはいけないのか?

え、計算間違いかな?原発の土、25万トン集めないと0.26mgのプルトニウムにならない計算?間違ってる?ふ〜こりゃどっちにしろ無理だ。
で、さらにプルトニウムが検出できなくなってるじゃないか。

●プルトニウム検出されず=20〜30キロ圏の土壌調査−文科省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040101035
文部科学省は1日、福島第1原発から半径20〜30キロ圏内で、空気中の放射線量が高かった3カ所の土壌を調べた結果、プルトニウムは検出されなかったと発表した。
調査は同省から委託を受けた日本分析センターが実施した。
空間放射線量が1時間当たり43.5〜50.1マイクロシーベルトと比較的高かった福島県葛尾村、浪江町の計3カ所で3月22、23日に土壌を採取。
分析の結果、プルトニウム238、同239、同240はいずれも検出限界以下だった。(2011/04/01-19:42)

だめじゃん。 wwwwwwwwwwwww
262名無しのひみつ:2011/04/02(土) 10:27:04.10 ID:bigRAvo1
263名無しのひみつ:2011/04/02(土) 10:58:33.91 ID:yATHf+Ce
おい民主党!くだらん政治ショーなんていいから、さっさと放射能漏れ止めろ!!

原発事故から3週間もたってるのだぞ、無能にもほどがある。
日本の誇る産業技術力は後進国なみに信用ガタ落ちじゃねーか。
しまいには国際的に海洋汚染、大気汚染で「核テロ組織」と同等にみなされるぞ!
世界中に迷惑を掛けてることを忘れるな!
264名無しのひみつ:2011/04/02(土) 11:03:49.90 ID:BC2k4LtT
一応敷地内の線量は徐々に減って言ってるんだが
そういうことを報道しない規則にでもなってるんだろうか

ドライベント数回であれだけの放射性物質が出るというのには驚いたけど
265名無しのひみつ:2011/04/02(土) 11:04:48.75 ID:ugyiQTTm
キレート剤kwsk
266名無しのひみつ:2011/04/02(土) 11:25:04.12 ID:9nRgKQKC

3号炉の炉心爆発で超微細化した大量のプルトニウムがジェット気流にのって拡散してるでしょう
これから生物濃縮がはじまる

この問題は国際的な原発の是非論議に展開する可能性が高いから
世界レベルで放射性物質の拡散隠蔽と原発擁護キャンペーンが同時進行するでしょう

福島原発の破損状況 (破損の激しい3号炉はMOX使ったプルサーマル)
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
関東オワッタ!大量のプルトニウムが超微細化して広域飛散してる可能性大
http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg

267名無しのひみつ:2011/04/02(土) 11:30:46.03 ID:5ktIJI5E
>>132
どうかんがえても今の福島のほうがやばいだろ。
もんじゅの件は落下物引き抜きのための準備作業が進行してるから希望がもてる。
関西の人が不安になるのはわかるが福島の件が落ち着いてから騒いでほしいよ
268名無しのひみつ:2011/04/02(土) 11:43:37.90 ID:1I7GaHo5
>>259
自動車に例えると優秀なエンジニアはいるけど
秀でたドライバーがいないような状態だと思うけど、違うのかな
269名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:22:01.58 ID:ZKg8mCe6
もんじゅもんじゅ言ってる奴は間違いだらけのコピペに意味もわからず
乗って騒いでいるだけだから。
270名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:26:51.60 ID:tlybpAb8
>>265
Ca-DTPA およびZn-DTPA は、主に血液中でイオン状のPu 等とキレート結合し、
結合したPu-DTPA の大部分が尿中に排泄される
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/hibakubun/hibakuken021/siryo-21-5.pdf

イオン状のという所がポイントで、Pu酸化物の微粉末を吸い込んだ場合、
キレート剤での排泄効果は殆ど見込めない。
血中に溶け出したPuイオンが肝臓や骨に溜まるのを防ぐ効果はありそう。
271名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:27:41.89 ID:9D4Mdg+8
>>268
ぶっちゃけ優秀というか、真面目なだけで地頭が悪いから要領の悪い技術が多い。
あまり知られていないが、実は日本の原発関係者は、基礎技術というか制御のための基礎知識があまり無いから(コンピューター使わずに数式組んだり)そこのところを旧ソビエトの物理学者や技術者を取り込むことで補っている。


272名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:39:01.57 ID:ZWbVTIx9
>>266
>これから生物濃縮がはじまる
しないって。

>>270
>血中に溶け出したPuイオンが肝臓や骨に溜まるのを防ぐ効果はありそう。
そもそもプルトニウムイオンって蓄積するのか?
なんか相互作用しなさそうだけど。
273名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:40:23.29 ID:9D4Mdg+8
>>269
ぶっちゃけもんじゅはチェルノブイリと同じ問題を抱えていて、しかも冷却材がナトリウムということがそうなった場合黒鉛以上に事態を悪化させると思われる。

簡単にいうと、出力上昇とアクセルが正の相関になっているという暴走しやすい構造であること。
スペシャリストを集めて制御していたソ連ですら失敗したのに、
専門外のことが全くわからない素人集団同然の日本の原発でこれをやってる感じ。

274名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:49:18.32 ID:ZKg8mCe6
>>273

だから自分で意味のわかってないこと書くなって。
275名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:49:31.13 ID:ZvCCi5m4




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




276名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:49:36.62 ID:BC2k4LtT
ロシアはナトリウム冷却高速増殖炉では一番進んでるような気が…
世界で動いてるのはBN-600ぐらいだし
やっぱりプール型の方が無難なのかな
277名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:51:43.52 ID:9D4Mdg+8
>>245
やっぱ微量でも全然駄目じゃん。。

278名無しのひみつ:2011/04/02(土) 12:52:44.59 ID:BC2k4LtT
安全域も危険域も一般の感覚ではどっちも微量だわな
279名無しのひみつ:2011/04/02(土) 13:04:44.48 ID:86/Lf7c4
「陽江の例にあるように、私はガンへのホルミシス効果に注目しています。
ガンに関係するホルミシス効果をお話しましょう」

こういって先生が挙げてくれた例は、日本の財団法人・電力中央研究所(以下
では”電中研”と略記)と東北大学医学部との共同研究の成果です。
ガンの治療では、放射線治療がよく選択されます。たとえば胃ガンでは、コバ
ルト60をほぼ全身に照射し、ガン細胞を殺します。そのときの放射線量は数
百ミリシーベルトにもなります。この共同研究では、32人のガン患者さんに
対し、こうした従来の放射線治療とは少し異なる放射線治療を併用していま
す。その治療とは、週に3回、100ミリシーベルト程度の低いレベルの放射
線を全身に当てる治療でした。その結果、通常の高いレベルの放射線治療をお
こなった場合に比べ、生存率が高まったのです。

「その理由として、東北大学の医学部では、低レベルの放射線で免疫力が高
まったことが推測されるとしています。私は、放射線が ヘルパーT細胞を活
性化したと考えていますが、それは東北大学の先駆的な研究がある からで
す」

ほら! 放射線は体にいいんでしょ?
280名無しのひみつ:2011/04/02(土) 13:39:26.87 ID:9D4Mdg+8
チェルノブイリでは微量放射線で死んではないけど健康被害はありまくり
281名無しのひみつ:2011/04/02(土) 13:51:33.66 ID:T5vjkf5r
>>279
ほら、今がチャンス!
合法的に100mSvも被ばくできるところはなかなか無いよ。自らの健康の
ために、東京大学医科研の先生も東北大学の先駆者も、是非福島第一原発
の人間遮蔽体になってほしいね。おなかポッコリしてるから効くよ。

被ばくしたくない作業員はたくさんいるから、是非作業の「先駆者」に
立ってほしいね!
282名無しのひみつ:2011/04/02(土) 14:10:15.99 ID:EB7SIkUU
283名無しのひみつ:2011/04/02(土) 14:19:17.80 ID:E3thPoLD
福島第一原発みたいに40年前の原発って結構あるもんなんかね
各地の原発がいつ作られたとかどっか無いかいな
284名無しのひみつ:2011/04/02(土) 14:34:13.22 ID:9D4Mdg+8
>>274
もんじゅとチェルノブイリの共通点言ってみ?
わからないならそのバイト君に向いてないからやめた方がいいよ。
逆に東電の迷惑になるし
285名無しのひみつ:2011/04/02(土) 14:46:44.63 ID:9D4Mdg+8
構造的に軽水炉のように圧力が高くないもんじゅは地震に脆弱。
福島も地震で格納容器は壊れなかったが周辺インフラは壊れまくりもれまくり。
もんじゅはそのレベルの耐震性。

しかもそうなった場合はナトリウムが水とまじる危険性が高く、代わりに水で冷却する事もできず。

しかも水とナトリウムの減速効果は全然違うので、少しでも停止が遅れてナトリウムに気泡が発生すれば忽ち出力が急上昇する代物

286名無しのひみつ:2011/04/02(土) 14:53:48.77 ID:ZKg8mCe6
>>284

論理展開も滅茶苦茶だな。
287名無しのひみつ:2011/04/02(土) 15:15:15.38 ID:9D4Mdg+8
>>286
答えられないからそうやってはぐらかすしか無いんだねw

288名無しのひみつ:2011/04/02(土) 15:23:20.27 ID:1I7GaHo5
>>283
福島第一の4機の中で一番新しいのが1978年10月
それより古いのは福島除いて10機かな
西の方は加圧水型(PWR)が多いな

日本の原子力発電の概要
ttp://www.jaif.or.jp/ja/joho/index_press-materials.html
289名無しのひみつ:2011/04/02(土) 15:26:16.49 ID:1I7GaHo5
福島除いて10機 → 福島除いて9機
福島第一の5号機入れて10機
290名無しのひみつ:2011/04/02(土) 15:41:50.46 ID:E3thPoLD
>>288
なーるほどthx
想像よりは全体的に古く無いわ
291名刺は切らしておりまし:2011/04/02(土) 16:14:21.65 ID:s4nx7Zml
もはや、メルトダウンを恐れて水で核燃料を冷やすメリットは皆無だ。

たとえ一旦はメルトダウンしても最後は原子炉建屋の底で核燃料は固まる。

むしろ、原子炉から水を排除して乾燥させ、水により汚染の拡大を防ぐべきだ。

原子炉から水を排除し、原子炉の外部を内側に鉛を貼り付けたステンレ板で囲い、
囲いの天井にフィルターを貼り付けて温まった空気を逃がす。

水で冷やすのを諦め、その代わりに早急に原子炉に囲いを作れば、
水が流れ出して汚染が広がるのを防ぎ、空気で拡散する経路も塞げる。
292名刺は切らしておりまし:2011/04/02(土) 16:30:43.60 ID:s4nx7Zml
中性子も防ぎたのなら、石棺にするか、水のプールを追加するか、プラスチックの厚板を追加する。
293名無しのひみつ:2011/04/02(土) 16:41:35.28 ID:1I7GaHo5
>>291
水は絶対必要。なぜなら冷却だけでなく、減速材の役割もしているから。
水が減ることは臨界への近道。臨界が拡大したら、汚染した水の
漏出どころではない。もっと困る。

もちろん、水は外に漏らさず循環させたほうがいい。
いまそのために必死。
294名無しのひみつ:2011/04/02(土) 17:10:09.19 ID:ZKg8mCe6
>>293

その滅茶苦茶な知識であっちこっちでデマ振り撒いてんの?
295名無しのひみつ:2011/04/02(土) 17:22:53.58 ID:BC2k4LtT
>>293
ボイド係数って知ってるか?
あと、大抵は水が存在した方が臨界しやすいよ
296名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:24:23.53 ID:s4nx7Zml
>>293 むしろ水で減速させて核分裂を促進する、水がないと再臨界は起きにくい。

現場の担当者も政府も、何を目的に冷やすのか理解していない、
核燃料を冷やすのはメルトダウンを防ぐのが目的、
なぜメルトダウンを防ぐのかというと、圧力容器や格納容器を守るため。

すでに圧力容器も格納容器も破損している、だからメルトダウンしようが
しまいが核燃料の外部への飛散を防ぐべき容器は存在しない、
だから、メルトダウンを防ぐ事の意義は完全に失われている。

既に核燃料は原子炉建屋の底で固まっているはず、
そのまま放置しても急に燃え出すことなければ爆発することもない。

水を注入すれば冷やせるが、その代わりに水に核燃料が溶け出して周囲を汚染する。
297名無しのひみつ:2011/04/02(土) 17:33:25.44 ID:1I7GaHo5
炉に関してあまりレスしていないから振りまいてはいないと思う
似たようなレスがあるなら別人だ
まともなツッコミが入ることがわかったので安堵した
298名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:38:44.24 ID:s4nx7Zml
本当は、政府も担当者も現状を理解しているのかもしれない、
それでもなぜ水で冷やそうと努力しているのかが問題。

おそらく、最初に原子炉の爆発を水素爆発だったと嘘を付いたのが
原因だろう、水素爆発なら圧力容器も格納容器もまだ無事な事になる、
その嘘を守るために既に破損した容器を守るために水を注入している。

東電も無能なら菅や枝野はそれに輪を掛けた大馬鹿者だ。
299名無しのひみつ:2011/04/02(土) 17:43:24.35 ID:ZNopEEnI

3号機推しだからねずっと(単押し)
300名無しのひみつ:2011/04/02(土) 18:14:04.04 ID:fScyrtvL
そんなに飛び散ってるなら確実に海にまで行ってて、海流や海の生物経由でそこら中に散ってるだろ?
301名無しのひみつ:2011/04/02(土) 18:15:10.11 ID:vZNEulCQ
さよなら人類
302名無しのひみつ:2011/04/02(土) 18:53:33.29 ID:1I7GaHo5
>>296
破損にも程度があると思うが、どちらの容器の破損も
程度によらず冷却する価値はなくなるのかな?
303名無しのひみつ:2011/04/02(土) 20:57:13.78 ID:6IFW2hiv
朗報何も無し
304名無しのひみつ:2011/04/02(土) 21:33:15.13 ID:nhhDsjUE
3号機の爆発で圧力容器内の燃料がばら撒かれたんだろ。
ぽぽぽぽーん
305名無しのひみつ:2011/04/03(日) 01:01:39.15 ID:K8+qdYYv
反原発運動してた人たちは繰り返し繰り返し繰り返し繰り返しそれを筋道立てて必死に指摘し続けてきたけど
政府自民、地元自治体、電力会社、電通、経団連、それらに洗脳された推進派、無関心な国民が聞く耳を持たなかった
それどころか煙たがってキチガイ扱いして迫害さえしてきた
306名無しのひみつ:2011/04/03(日) 02:39:20.62 ID:oztyvDdI
その反原発団体が、「津波で非常電源がぶっ壊されたらどうするのか?」という可能性まで考えてたっていうなら偉いんだけどねえ・・・
307名無しのひみつ:2011/04/03(日) 03:21:04.22 ID:uYRXFq/f
飲み屋で反原発主義者と会ったけど電話番号一覧(首相官邸から日本全国の原発の
事務所まで)を渡されて嫌がらせの電話,じゃなくて違った,
廃止のお願いの電話をしてくれとかなんとか言っていた。
308名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 05:51:18.26 ID:kd6IKPY9
>>302 そう、原子炉の容器が健全ならば核燃料は外部に漏れないから、
容器が破れないように核燃料を冷やしてメルトダウンを防ぐ意味がある。

現状は、どの原子炉も水を注入すると水が漏れ出す、つまり容器を冷やす目的で
水を注ぐとその水に核燃料が溶けて外部に流れ出してしまう、
逆に水を注入しなければ、少なくとも水に溶けて核燃料が流れ出すのは防げる。

最初から、水を注入するのは無駄だった、むしろ水を抜いてしまえば水素爆発も
水蒸気爆発も起きなかった、建屋も爆発で吹飛ばずに済む、放置して核燃料が
メルトダウンしても核燃料は原子炉建屋の底で固まるだけ、容器が破れない前提で
冷やしているが、メルトダウンを容認して行くところまで行かせても結果は同じだった。
309名無しのひみつ:2011/04/03(日) 06:27:46.72 ID:Jrx9oPrd
東電や政府は、容器が破損した事実を恐がった 公表するのを恐れたという事なのな?
なぜ?
310名無しのひみつ:2011/04/03(日) 06:40:24.26 ID:vNEYcwyM
3月末の決算期の株価が下がるからだよ。
311名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 06:48:06.35 ID:kd6IKPY9
消防車しか使えないという前提での最善の対応を考えると以下の手順になる。

1.格納容器の弁を開放して圧力容器からの蒸気噴出に備える。
2.圧力容器の弁を開放して蒸気を噴出させ内圧をなくす。
3.消防車から圧力容器に真水を注水する。
4.他の消防車を川まで走らせて水を確保する、必要量は毎時数100トン。

水が十分に確保できれば圧力容器の水位は高くなり、水が不足すれば
燃料棒は露出する、それでも圧力容器の水は沸騰し、その水蒸気の流れで
核燃料は冷やされる、だから水が不足しても露出した燃料棒の溶解は防げる。

むしろ圧力容器の圧力を高いまま維持すると、水は注入できず水蒸気も
外に逃げない、そのため燃料棒は直ぐに高温に達して溶解してしまう。
312名無しのひみつ:2011/04/03(日) 06:53:56.22 ID:pACfCQWE
>>308
もっと聞きたい

容器の損傷は、0か1かなのか、それとも重度と軽度では
 後の対処の難易度が全然違うのか
水の供給は損傷を軽くする効果はあるのか
核燃料が下に溜まる場合、溜まるに任せておいて再臨界の恐れはないのか
313名無しのひみつ:2011/04/03(日) 06:57:59.08 ID:pACfCQWE
冷却を続けようとしているということは、下に溜まる核燃料を
少なくしようとしてると思うんだけど、しても意味ないのかな
あるいは冷却しても少なくすることは出来ないのかな
314名無しのひみつ:2011/04/03(日) 08:19:18.00 ID:kd6IKPY9
>>312 再臨界しても小爆発が起きて核燃料が飛び散り直ぐに臨界は収まる、
だから再臨界も現状の水に溶けて汚染が広まるよりは十分に容認できるレベルだ。

少なくとも、今までの報道でも原子炉に水を注入すると外に漏れているのは確実、
逆に言えば、水が注入できるのは注入した水がどこかに漏れているからこそ可能になる。

圧力容器の底が抜けていない状況で、格納容器に水を注入して水を循環させ、
圧力容器のメルトダウンを防ぐ場合にのみ水を注入する事の意義がある、
ところが、3号機はそれを実施していて圧力容器の底が抜けて水蒸気爆発した、
水蒸気爆発の危険性を考えれば、圧力容器の底が抜けていな段階でも格納容器に
水を注入して冷やすのは失敗する確率が高い、放置してメルトダウンが進行するに
任せたよりも結果が良かったとは言えない。
315名無しのひみつ:2011/04/03(日) 08:57:25.37 ID:Jrx9oPrd
原発事故=チェルノブイリというイメージが強い メルトダウン=最悪 という事で焦ったのかな 仕方ないのかもしれないけど
316名無しのひみつ:2011/04/03(日) 09:03:48.49 ID:kd6IKPY9
もう一度事故の進行状況を確認すると以下の結果になる。

1.電源が失われた状態で、原子炉を安全な状態で維持できるのは5時間程度だった。

2.その状態を維持するには、容器の弁を即座に解放し、失われた水を外部から補給する
以外に無い、水の補給は弁を解放すれば消防車でも可能だった、
水の量は複数の消防車で川に汲みに行っても間に合う程度の量で済む。

3.間違った判断で弁を解放せず圧力容器の圧力を維持したため、
燃料棒が高温になり被服のジルコニュームが燃焼して水素が発生した。

4.一号機はその水素が爆発して建屋の屋根が飛んだ。
その後は圧力容器のメルトダウンが進行して圧力容器の底は抜けたはず、
蒸気や煙の発生から、圧力容器から核燃料が格納容器に落ち
やがて格納容器の底も抜けたと判断できる、
今核燃料は原子炉の底で固まっているはず。

5.二号機は水素爆発は起きなかったが、圧力容器の底が抜けて水蒸気爆発した、
爆発の規模が小さく格納容器は爆発には耐えた、しかし何処かに穴が開き密閉性は失なわれた。
確証はないが、その後は格納容器の底も抜け、核燃料は原子炉の底で固まっているはず。

6.三号機は圧力容器の底が抜け、圧力容器の高圧で核燃料が噴射されて大規模な水蒸気爆発が起きた、
格納容器は破裂し建屋も吹飛んだ、核燃料は幸運にも溶解はしていなかった、爆発の速度も遅く
そのため核燃料の多くは格納容器の底に残った。その後の注水で格納容器の底に残った核燃料が
格納容器の丸い底に集まり、核燃料が溶解して燃え出して格納容器の底が抜け汚染が広まった。
核燃料は原子炉の底で固まっているはず。

7.四号機は使用済み核燃料のプールの水がなくなり、核燃料が溶解して火災になった、
核燃料はどこかで既に固まっていて一応は安全な状態。

8.核燃料は既に固まって安全な状態にある、誤って冷却しないと駄目だと判断して
水を注入し、その水が海に流れ出して汚染が広まっている。

9.今緊急にすべきことは、原子炉の水を全て抜き水による汚染の拡大を防ぎ、
さらに原子炉の周囲を囲って風で汚染が広まるのを防ぐことだ。
核燃料は既に固まっているので特に冷やさなくても安全な状態にある。
317名無しのひみつ:2011/04/03(日) 09:17:22.08 ID:iQ95ool9

------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   

http://www.insightnow.jp/article/6430


--------------------------------------------------------
318名無しのひみつ:2011/04/03(日) 09:31:42.68 ID:P5Ih5a/q
環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.top

過去1975年〜2008年の日本国内の土壌における放射能濃度:Pu-239+240
(高い値を拾ってみると)

福井県 土壌 1978/11/26 今立郡池田町 Pu-239+240 17.02Bq/kg
福井県 土壌 1980/05/12 福井市 Pu-239+240 8.325Bq/kg
福井県 土壌 1982/07/13 勝山市 Pu-239+240 7.363Bq/kg

京都府 土壌 1993/05/17 舞鶴市 Pu-239+240 3.4Bq/kg
京都府 土壌 2001/07/30 舞鶴市 Pu-239+240 3.0Bq/kg
京都府 土壌 2005/07/06 舞鶴市 Pu-239+240 3.0Bq/kg

福島県 土壌 2001/06/26 福島市 Pu-239+240 0.85Bq/kg
福島県 土壌 2002/06/20 福島市 Pu-239+240 0.83Bq/kg
福島県 土壌 2007/06/12 福島市 Pu-239+240 0.57Bq/kg

福島第一原子力発電所 土壌中のPu測定結果(PDF 89.4KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110328m.pdf

福島第一原発 2011/03/21 グランド付近           Pu-239+240 0.27Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 1・2号機排気塔から1.00km  Pu-239+240 0.26Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 1・2号機排気塔から0.75km  Pu-239+240 1.20Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 1・2号機排気塔から0.50km  Pu-239+240 1.20Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 固体廃棄物貯蔵庫前     Pu-239+240 0.19Bq/kg

319名無しのひみつ:2011/04/03(日) 09:54:20.94 ID:pACfCQWE
>>316
ウラン装荷量が69tとか94tとからしいけど
1〜3号機で燃料全部容器&容器の外?
320名無しのひみつ:2011/04/03(日) 09:57:42.83 ID:3U7qIL7m
>>314
>再臨界しても小爆発が起きて核燃料が飛び散り直ぐに臨界は収まる

"最臨界→小爆発"と"水漏れ"
より汚染が広がるのがどっちかって評価が難しいのかな?

しかし、格納容器が抜けてる前提で考えないといけなくなってんのか...
321ど素人が:2011/04/03(日) 10:35:24.31 ID:qDds0vpl
中島徹さんのご冥福をお祈りします

ここは科学ニュースだからよ、長文推理小説はいりません
322名無しのひみつ:2011/04/03(日) 10:50:06.97 ID:kd6IKPY9
原子炉の一番外側は建屋のコンクリで覆ってある、建屋の底には溶解が起き難い
ように別途岩を張ってあり、そこをさらに抜けて下に広がる可能性は低い。

核燃料を放置した方がむしろ安全で、水で冷やす必要性は既に失われている、
それは圧力容器の水が失われて燃料棒の崩壊が始まった時点で決断すべきだった。

再臨界やメルトダウンは、むしろ安定に向かう過程の一状態に過ぎず
過大に評価するのも問題だ、水を注入して汚染が継続する状態よりも害は少ない、
もちろん再臨界が何時までも継続するのならそれはそれで一大事ではあるが、
原子炉の底まで落ちれば固まるし、再臨界が起きれば散らばって止まる。
323名無しのひみつ:2011/04/03(日) 10:56:42.56 ID:kd6IKPY9
>>321 ついでに私も怒素人でして、むしろ少しでも原子炉を研究していれば
もう少しマシな回答が可能なのにと不思議に思っている、玄人は此処には
一人も現れない、矛盾があっても突っ込んでくる勇者いない。

しかし、原子炉の状態を玄人でも判断できないのか、むしろ隠しているのなら、
怒素人でも少しは役に立つ、まあ悲しい話でもあるが。
324名無しのひみつ:2011/04/03(日) 11:16:59.81 ID:RFIu9cef
三号炉は1種の核爆発だったらしいから、ブルトニウムが放出されて
いても全く不思議じゃないだろ? あれは水素爆発とか言い張る奴らの
いうことなんて信用できないから、測定器作って自分で確かめるしかない!
325名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:52:13.78 ID:kd6IKPY9
前に書いたように、消防車で注水しても余裕で間に合う状況と考えると、
菅や現場の誰かが結託して暴走を演出した可能性も残る、
第2原発や他の原発がこれ程の惨事でないのは、むしろ当然だろう。

原子炉の電源が完全に絶たれたら何をすべきかは、原子炉の責任者なら
常に念頭にあったはず、もし適切な解決策が見当たらないのならそれは
大問題であり、普通は急いで対策を考えるし放置などできない。

今回も回避が困難というほど状況が混沌としていた話ではない、
もし、津波が制御室まで潰していれば今回の状況も理解できる、
しかし、制御室は潰れず電池の電源も残り最悪よりはだいぶましな状況だ、
考えていた対策を実施するだけの時間的な余裕も十分にあった。
326名無しのひみつ:2011/04/03(日) 18:39:46.73 ID:aeM2mmWS
福島原発原子炉爆発ドキュメント
http://www.youtube.com/watch?v=oQpUBo2NTA0
滅多にないことなので
327名無しのひみつ:2011/04/03(日) 20:42:59.76 ID:BxIeZ8Mh
>再臨界やメルトダウンは、むしろ安定に向かう過程の一状態に過ぎず

そうなのか? にわかには信じがたい話しだ。
ココにじゃなくて福島第1には居たはずだろう? 必要な知識と指揮権を持った専門家が。
汚染水が垂れ流しの現状が収束への1過程として次善だったりとか・・・
この2週間いろいろ考えさせられた、まぁ落ち着いたらもっとよーく考えたいが
原発の存在そのもの …… 拒否していきたいよ。



328名無しのひみつ:2011/04/03(日) 21:42:15.56 ID:nPBKt3Xe
>>327
>ココにじゃなくて福島第1には居たはずだろう? 必要な知識と指揮権を持った専門家が。

ここにはともかく、福島第一に居なかった事は間違いない。
東電には原子炉の専門家なんて一人も居ないだろ。
329名無しのひみつ:2011/04/03(日) 21:56:51.54 ID:wFxei+Mc
>>328
驚いたことだが、共産党には専門家がいたのな
共産にすら負ける東電憐れ。
330名無しのひみつ:2011/04/04(月) 02:03:01.99 ID:12M+9mrG
今回の大惨事は技術的な問題よりも、政治的そして社会的問題だ。

棺桶やポッポや汚物や仙獄は何十年も代議士を務めた栄光ある指導者というより、
我々の金を盗み取り未来までも破壊する大馬鹿者という評価が正しい。

彼らは我々には何も語り掛けない、仲間内で何処に金の匂いがするかは
密やかに語り合う、国会議員だけでなく官僚もそうだし企業の経営陣もそうだ、
学校においても知識を上から垂れ流すだけで済ませる。

単に頑張るだけでは済まないし、一致団結しても既得権益が永らえるだけ。
331名無しのひみつ:2011/04/04(月) 02:49:48.13 ID:zMkeePci
>>329
今回の事故を見ていて判ったのだが、東電は本質的には原子炉を「運用して発電する事」
が業務なので原子炉の専門家は居なかった、ということ。

緊急時の対応がそういう集団にまかされていた事が今回の事故を生んだのかも知れない。
332名無しのひみつ:2011/04/04(月) 04:52:43.37 ID:ZTbcszAF
現場は協力会社の人間だけで東電社員がいないという批判もあるけど
東電の仕事は工事の管理であって現場作業ではないので現場に行っても何の役にも立たない
333名無しのひみつ:2011/04/04(月) 09:05:25.55 ID:nsutLaJq
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
334ぴょん♂:2011/04/04(月) 16:15:04.86 ID:bfLT90cA
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1428

(3)広島の黒い雨の降下地域で、爆発直後に取得した土壌サンプルから推定した、爆発直後のセシウム137の放射能の最も高い場所(西大橋)の値は、493 Bq/m2であった。


福島は広島の1万倍の汚染なの?
335ぴょん♂:2011/04/04(月) 16:24:38.00 ID:bfLT90cA
東京都新宿区で1平方メートルあたり5300ベクレルのセシウム137

東京は広島の10倍なの?
336名無しのひみつ:2011/04/04(月) 16:24:58.28 ID:V+wh/438
東大最低。
337名無しのひみつ:2011/04/04(月) 17:06:59.64 ID:qI5c1NLl
>>335
そうなんじゃん?
広島では核爆発そのものによる被害が主で、放射性物質の効果による被害はなかったんでしょ。
長崎とか、プルトニウムが爆散してるのに除染もせずに暮らして何も起きてないし、みんな平気で観光に行ってるし。
338名無しのひみつ:2011/04/04(月) 17:07:38.99 ID:AI1XBfyp
>>316
その最後の燃料自体は安全な状態で固まっている。
これの確定できる根拠欲しいな〜

俺は危険厨じゃないから
推測なら推測でいいんだけど
これが確定できる根拠があれば、もう少しゆっくり眠ることができるのよ…
何も知らない素人の自分はやっぱり怖いよ
339名無しのひみつ:2011/04/04(月) 17:09:39.22 ID:vN/t8lLA
>>337
|     ∧_∧
|      (・ω・` )
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
340名無しのひみつ:2011/04/04(月) 19:13:59.41 ID:ZeLuXwRI
昨秋六ヶ所村尾駮の井戸水から全国最高濃度のストロンチウム90が検出(10.7.8ー追加11.4)
http://homepage3.nifty.com/gatayann/env.htm
341ぴょん♂:2011/04/04(月) 19:29:57.29 ID:bfLT90cA
>>337
いや、黒い雨の汚染だけに会ったのに
かなり困っている原爆症の人達がいる。
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/05(火) 00:23:41.98 ID:siNj0dWS
ヒャッハー!


世界中で白血病で犬死した原発作業員や被爆者の霊魂には
流石の財閥も勝てないな

343名無しのひみつ:2011/04/05(火) 01:27:34.23 ID:f7eT/KP/


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/


--------------------------------------------------------

344 【東電 78.3 %】 :2011/04/05(火) 09:08:45.24 ID:1f2PWdTJ
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと予見して
いた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は
立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。
もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、10年絶って
癌になっても「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも
熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日09:08:29JST
345名無しのひみつ:2011/04/05(火) 21:05:21.16 ID:OkeMtoqG
でも、お危険じゃないんでしょう?
346名無しのひみつ:2011/04/05(火) 21:38:56.52 ID:Xoxg2hHl
うん、た だ ち に 体に悪影響を及ぼす事は無い。

だが、ただちに悪影響を及ぼすような被曝をしたときは人生終わりだよな。
347名無しのひみつ:2011/04/06(水) 03:08:59.35 ID:k6CzYEpE
「ただちに」ってのは、長期的な予測が別に問題ないだの、少量でもガンのリスクが上がるだの、逆に健康にいいだのという諸説に、
困ったことにそれぞれ信頼できる調査結果が出ていて、
今のところ全然わかってないってことなんだってば
348 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 08:40:06.35 ID:+ovmFxga
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思っていた。
震災後、従業員と一緒に福島第一原発の30K
圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど
危険にさらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。2011年4月6日水曜日08:39:59JST
349名無しのひみつ:2011/04/06(水) 14:11:36.05 ID:ooEp3jqn
ウランももれてるはずなんだが発表がない。
350名無しのひみつ:2011/04/06(水) 20:49:46.27 ID:LMZ+CAJR
東電は反対派を排除し楽して返しのつかない事態になった
反対派を受け入れ緊張感を持ち原発を管理していれば震災を乗り切れたはず
自然の驚異は反対派の比ではない・・
351名無しのひみつ:2011/04/06(水) 22:18:24.05 ID:AngBsAhW
そして

http://cnic.jp/files/426_p10-13.pdf
原発から出続ける使用済み核燃料のデータだ
30000tだぞ

これをどこに処分するかは未だに決まっていない!!!!!!!!!!!!
これ以上原発を動かしたら
日本は核のゴミで終わりを迎える

352名無しのひみつ:2011/04/06(水) 22:44:15.94 ID:KoAWyLgx
プルトニウムだったら飲んでも安全ってプルト君が言ってた
353名無しのひみつ:2011/04/07(木) 12:51:52.54 ID:LuiozSak
政治家の中には、原発産業や電力会社に協力して、
原発の国際セールスマンになったり、原発増設のためにCO2の削減を
国際公約してきたり、いろいろとしがらみがあるようだね。いったいどれだけ
354 【東電 66.2 %】 :2011/04/12(火) 08:32:50.11 ID:5zTR1J3m
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)が“戦略的・
先端科学技術特別プロジェクトとして、トリウム溶融塩原子炉の研究開発を行うと公式に
発表した。その内容については3月3日の当コラムで紹介した。
そして、3月11日の大震災による福島第一原子力発電所の事故だ。3・11震災発生まで
は、中国科学院の発表に対して世界のメディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。しかし、
3・11以後は変わった。■米国は持っていたボールを落としてしまった。
3月21日に英国のデイリー・テレグラフ(TheDailyTelegraph)に掲載された「中国が
トリウムでリードする。(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と題する記事を見て
みよう。要訳すると次のようになる。津波が福島ウラン原子力発電所を
襲い、原子力に対する国民の信頼を失うことになる数週間前のこと。中国は
トリウムをベースとする原子力発電の技術開発に乗り出したことを公式発表した。
このことは、あまり注目を浴びることなく見過ごされた。中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを
選択した」と述べている。この、液体燃料のアイデアは、もともと1960年代に
米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって切り開かれた。しかし、米国は持って
いたボールを落としてしまったのである。中国の科学者たちは有害廃棄物が
ウランより1000分の1以下になり、トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を
起こしにくいシステムなのだ。(AmbroseEvans-Pritchard)この記事の中では、
元NASAのエンジニアで、トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンのコメントも紹介している。
「この原子炉は驚くほど安全な構造になっている。もし、過熱し始めると、
小さな栓が溶けて溶融塩は鍋の中に排出される。津波で損傷して
使えなくなるコンピュータも、あるいは電動ポンプも不要である。原子炉自体で安全が
守られる」「日本で見られたような水素爆発のようなことも起こらない。
それは大気圧で運転されるからである。放射能漏れもなく、スリーマイル島、
チェルノブィルあるいは福島のように制御不能状態が長く続くようなことはありえない」2011年4月12日火曜日08:32:35JST
355名無しのひみつ:2011/04/12(火) 08:36:03.97 ID:NEc+IcSI
そりゃ今はまだ誰にも影響ないだろうな
東海村の事故で死んだ人ですら、病院に運び込まれた時点では
医者がまるで健常者と見間違えるほど元気だったから驚いたらしい

wikiに書いてあったことだから別に信じなくてもいいけどな
356名無しのひみつ:2011/04/13(水) 09:22:59.69 ID:9LlAEl11
ヨウ素とセシウム以外の放射線情報

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302653381/

すいません。情報あるからよろしくお願いします。
357名無しのひみつ:2011/04/13(水) 15:00:33.00 ID:5gbdSVUx
一万人に何人か癌で死ぬリスクなんてどうでもいいとか言ってる奴は、

その一万分のいくつかの確率なら何人か殺してもいいと言ってるようなもの。
癌って今の所死ぬ病気なんだからさ。

金持ちは数年生き延びられるかもしれないけど。
358名無しのひみつ:2011/04/17(日) 21:26:11.48 ID:eGZo0Zcg
福島原発の件については、建設運営そのものに関与している東京大学の教授の話は全部うそだと思ったほうがいい
359名無しのひみつ:2011/04/18(月) 02:22:34.36 ID:fvQKp2qk
原子力技術者はつぶしが利かないんだな。
例えばプルトニウムに対する知識や技術は、
他の分野では滅多必要とされないだろうし。
原子炉の設計の技術は他に転用できそうも無いし。
ある意味オーバーテクノロジーだし。
金属材料の改良などを除けば、軽水炉の原子炉
工学は70年代80年代で止まっているような
印象が傍目にはあるし。研究者はだから高速炉
をやりたがるんだろう。
360名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:11:44.93 ID:wIcDtoyW
つか80%の確率で予測されてたじゃんか。何で原発業界はこれを無視したんだろう?



宮城県沖地震が必ずくるって本当!?
 2001年11月政府の「地震調査委員会」は、宮城県の牡鹿半島沖で今後20年以内に巨大地震が発生する確率は80%と発表。
http://www.pure-home.jp/miyagioki.html

361名無しのひみつ:2011/04/18(月) 13:49:21.88 ID:nVLQ7oIR
>>93 ここにも社員がまぎれこんでる・・・
362名無しのひみつ:2011/04/18(月) 14:13:45.95 ID:qukN9ljD
>>360
宮城県沖98%という予測を掲載している地震学関連の著作もいくつか出回っているよね?
363東電社員家族の、地震発生3月11日即日避難開始は実に興味のある話:2011/04/18(月) 18:56:56.16 ID:uxiS0k9a

東日本大震災 福島第一原発元モニターからの証言 Reported by MIKE-T
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

17 : 55........3月11日の地震が来た時点で東電社員家族は遠方避難を開始し始めた
23 : 15.........(知り合いの)東電の奥様から、90キロ離れたところまで逃げろと教えてもらった。

24 : 10........3月14日の時点で東電社員家族は90キロ以上先に逃げていた。
.........................避難先のテレビ報道は、福島第一原発は健全な4号機ばかり撮影して
.........................どこも壊れていない。 おかしいと思った。

25 : 20........爆発したって言っても映らない。 煙が出たと言っても映らない。
.........................それでも綺麗な4号機しか映らない。 求めている映像が全く映らなかった。
28 : 25........3月14日に避難者がホテルに泊まろうとしたが、
.........................○横インは最初は宿泊を拒み、次には宿泊費を吊り上げた。
364名無しのひみつ:2011/04/19(火) 08:47:37.57 ID:hm6z6Jpe
保安因果やっと本当のことを言い出した
やっと安全になったので現地に行った
化学分析じゃなくて
顕微鏡で拡大して燃料ペレットのかけらとかジルコニウムのかけらとか
探せよ
東電の東京で机に座ってるのを首にしないでちりとりと箒もたせて
建てや内を掃除させろ
20キロ圏内を買い取って瓦礫置き場、焼却場、各の灰置き場をつくれ
365名無しのひみつ:2011/04/19(火) 15:14:44.33 ID:q2/B8vJr
2007年10月13日(土)

--------------------------------------------------------------------------------

六ケ所・尾駮沼にトリチウム/県・原燃が報告


http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071013151656.asp
366名無しのひみつ:2011/04/20(水) 22:12:20.01 ID:7FhZf+ZW
溜まり水などの検査結果
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11042006-j.html

Ge半導体付核種分析(ガンマ線スペクトル)のみで
アルファ/ベータ線源(プルトニウム、ストロンチウムなど)
はあたかも検出されていないかのようにごまかしている

こんな幼稚な隠蔽に騙されるマスコミはいったい何なんだ???
367名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:47:16.72 ID:futSjbM1
5.5mSv/年 だろ? リスクは1万人に3人。
ガラパリの人口は 1万2千人。
この人口じゃ統計的な有意差は始めから出ないだろうが。
368名無しのひみつ:2011/04/23(土) 08:49:06.45 ID:d/Ho2g2i
「前車の覆るは後車の戒めなり」
福島第1原子力発電所は以前から、大津波に対する備えが出来ていないと有識者から指摘されていた。
自社の利益を優先させた東京電力の責任者の愚策で、大事故が発生した。
静岡県の浜岡原子力発電所も発生が確実な東海地震の震源予想地域にあり、建物自体が崩壊し、大津波にも弱いと指摘されている。
中部電力の責任者はどう考えているのか?国民は現状を許すのか?
369名無しのひみつ:2011/04/28(木) 00:49:45.40 ID:8or21eVf
戦後70年で江戸末期にタイムスリップしたか
黒船の外圧で強制開国させるしかないな
ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が子供の1年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」
に設定したことに疑問を呈しました。
アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日本政府が福島の子供たちの許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」
ヘルファンド博士は、「子供の場合、がんになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」と指摘して、許容される被ばく線量の基準を
引き下げるよう求めました。アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が年間20ミリシーベルトとされています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210427018.html
370名無しのひみつ:2011/04/28(木) 00:57:09.84 ID:yP1b/dwJ
ストロンチウムの被害も甚大になりそうな予感がする

半減期長い、人間の歯や骨に蓄積して排出されない
検出に時間がかかるので対応が遅れる

371名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:00:59.52 ID:T/oYcBk+
「ところで、審議官の娘さんどちらにおつとめですか?」
つーてインタビュウしてご覧よ。

保安院 西山審議官の娘も東電社員
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1303875371/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303875371/
372名無しのひみつ:2011/04/28(木) 01:19:14.03 ID:IeZ+zEiA
>>9
自分がオワリではなくても子孫に影響がいくかも。
遺伝子に傷を付けるから。
373名無しのひみつ:2011/04/28(木) 02:38:03.86 ID:6y29XI1u
【原発問題】 核燃料損傷で放出? 敷地内土壌から放射性物質アメリシウムとキュリウムをごく微量検出 [04/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303908231/
374名無しのひみつ:2011/04/28(木) 03:35:02.07 ID:HBl3u4rJ
      _
    /    \
   / ▼   ▼ヽ
   |    ●   |
   |    ▲   |
   |       | ̄⊃
 ⊂  ..,,  ..,,__ ;.   ̄⊃
  ⊂_      ._⊃
    ⊂__⊃.
375名無しのひみつ:2011/04/28(木) 05:26:29.65 ID:6+P5MRmB
>>372
>自分がオワリではなくても子孫に影響がいくかも。
それはないな。>9の言ってる肺に吸い込んだ場合だと。

肺で遺伝子に傷がついても子孫には関係ない。
376!donki:2011/04/29(金) 15:38:42.27 ID:QH4/92GF

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|1  │2  | 3  │4  |5  │ 6 | 7   │ 8 | 9 │ 10 | 11│ 12 |13 │14 |15 │16|17 │18 |
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|H  │                                                                     │ He |
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|Li   │Be |                                            | B  │ C  | N  │ O | F  │ Ne |
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|Na  │Mg  |                                           | Al  │ Si  | P | S  | Cl  │ Ar |
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|K   │Ca  |Sc  │Ti  | V  │Cr  | Mn │ Fe |Co │ Ni |Cu │ Zn |Ga │ Ge | As │ Se |Br │Kr  |
377!donki:2011/04/29(金) 15:39:50.94 ID:QH4/92GF
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
| Rb │Sr  |Y  │Zr  | Nb │ Mo | Tc │ Ru | Rh │Pd | Ag │ Cd  |In │ Sn | Sb │ Te | I  │Xe |
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
| Cs │Ba |※  │ Hf | Ta │ W | Re │ Os | Ir  │ Pt |Au  │Hg  | Tl  │Pb |Bi  │ Po |At │ Rn |
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
| Fr │Ra |※※ │ Rf  |Db │Sg | Bh  │Hs |Mt │Ds  |Rg  │Uub | Uut │Uuq |Uup │Uuh |    │Uuo|
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|※  │La | Ce │Pr  |Nd │ Pm | Sm │ Eu | Gd │ Tb | Dy │ Ho |Er │Tm |Yb │Lu |   │   |
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|※※│Ac | Th │ Pa | U  │ Np | Pu │ Am | Cm │ Bk | Cf │ Es |Fm │Md |No │Lr |    │   |
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
378名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:11:37.89 ID:/XObaF3/
2011年以降に誕生した子供のなかから進化形がでるのか。人類の過去の進化の原因に放射能ってあったりしてな。
379名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:49:21.53 ID:UrFaGGYK
DNA生物の現状までの経緯に放射線の寄与は当然あっただろう
ないと考える理由は見当たらない

福島ローカルはともかく、地球規模では2011年は
ここ数十年のなかで全然特別な年じゃないよ。
数年経てば数値でも証明されるだろう

Radioactivity Survey Data in Japan
ttp://www.kankyo-hoshano.go.jp/07/07.html
有害元素を含む全国元素分布
ttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/data/data.htm
380名無しのひみつ:2011/05/02(月) 12:45:26.06 ID:/qwnKswi
海外メディアは、ふつうに日本以外の国で福島のウランが検出されたって報道してるよ
3分00秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

ニューイングランドではなんと超ウラン物質まで検出された
381名無しのひみつ:2011/05/02(月) 13:55:48.66 ID:B0+90kBa
”遠隔地で放出された放射性同位元素が検出される”ことは
”ここ数十年”で別に特別なことじゃあない
382名無しのひみつ:2011/05/02(月) 23:05:31.72 ID:/qwnKswi
>>381
福島のウランだって断定してるけど
383名無しのひみつ:2011/05/02(月) 23:22:53.99 ID:GR0iU8Tg
そのウランはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい
384名無しのひみつ:2011/05/04(水) 03:01:30.25 ID:yFhGk8rL
なんで事実を公表しないんだろうね。
385名無しのひみつ:2011/05/04(水) 18:19:43.80 ID:5/pzPVsv
大丈夫、君達は一生生きられるから安心したまえ。
386名無しのひみつ:2011/05/04(水) 19:54:16.03 ID:7z8ih0IE
若い世代を「ゆとり、ゆとり」と侮辱して悪かった。
本当の「ゆとり」世代は俺たち原発推進を許してきた世代だった。
若者や幼い子どもたちに心から謝る。
君たちがこれから生涯にわたってこれまで以上にガン等に常に怯えながら
生きなければならないと思うと、本当に申し訳ないことをした。
387名無しのひみつ:2011/05/04(水) 23:41:37.96 ID:hBnY5TnU
>>386
×俺たち
○俺

個人の懺悔は好きにすればいいが勝手に代表者面すんな。
内容に対して同意するかしないか以前に、そういう行為がカス
388名無しのひみつ:2011/05/05(木) 22:35:13.54 ID:p0bKhcPe
最近知ったのだが各国大使館が2ch見てるらしい
理由は日本政府の発表も日本のマスコミも信用出来ないらしい
特に枝野が家族をシンガポールに速やかに移動させたことは公然の秘密
確かに放射能ってのはヒ素と違って”直ちに”症状は出ないよね。
 ↓ 外国の方がはっきり言っているんだよ。
http://www.youtube.com/user/SenKetsuZikou#p/a/u/0/P4KXX24Dv1U
関東の人はできる限りメッシュの細かいマスクをお薦めします。95番以上
389名無しのひみつ:2011/05/05(木) 22:53:21.35 ID:p0bKhcPe
>>385
>大丈夫、君達は一生生きられるから安心したまえ。

死ぬまでが一生だよね。
いい人生だったと終わりたいね。
友人が白血病で死んだが苦しんで苦しんで逝った。
390名無しのひみつ:2011/05/05(木) 23:23:26.58 ID:fwa3IaEx
俺はここだけの話、原発大賛成派なんだぜ。
近所の東電行って、「うちの4畳半あいてるんで超小型原発1基建ててもイイよ」って言ってみる。
プルトニウムはかつ節と明太子ぶっ掛けて食うとうまいらしいんでおすそ分けもいただけないか聞いてみる。
391名無し:2011/05/05(木) 23:31:55.93 ID:RmT0U8S3
http://onodekita.com/

東大卒で、元東電社員。現在開業医のお医者さまのブログ。

(雑談)の中の内容が詳しい。

毎日過激な内容更新中!
392名無しのひみつ:2011/05/07(土) 11:22:58.07 ID:ieYGsP/u
>最近知ったのだが各国大使館が2ch見てるらしい
>理由は日本政府の発表も日本のマスコミも信用出来ないらしい

ぎゃオ〜マジかよ〜、2ちゃんねるのソースって基本マスコミじゃんw
信用できるってのは2ちゃんねらーのレスがか?

393聖徳階級の人物:2011/05/09(月) 21:28:07.69 ID:5V975gIY
錬金術(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g  金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g   金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土8g アルミナ46g
これを釉薬とします。
陶器の2つの破片に磁器土8g アルミナ46g
の釉薬をかけます。1回本焼きします。
本焼きした2つの破片に鉛をサンドイッチしてまた本焼きします。(1180度)
金の融点は(約1064度)
密度19gの金(100%)プルトニュウムと同じです。
これに密度19gの金19gに対して0.1g(磁器土8g アルミナ46g)
の粉末を本焼きして粉砕します。密度19gの金19gに対して0.1g加えると
密度19,3gの金ができます。これマジで本当です。


394名無しのひみつ:2011/05/10(火) 00:58:43.01 ID:pKCWX0mw
【原発問題】"ワカメ酒"からも放射性物質を検出か (画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
395名無しのひみつ:2011/05/11(水) 18:55:12.04 ID:25A+4ZMl
>>393
小数点省いたんじゃないの?
金つくるのに金を原料にしてるけど、金の収率100%以上になるの??
396名無しのひみつ
ハワイとカリフォルニアでプルが検出されたというのは、
真実なの? デマ?