【宇宙開発】三菱電機、トルコから通信衛星2基受注 海外2例目470億円 2013、14年打ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:51:16.86 ID:Fn3MoYwp
>>108
H2A/Bの二段目は可動寿命が極端に短く、デュアルロンチ能力が無い。
そのために、バッテリを増強して再々着火能力を付与する話がある。
115名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:51:28.51 ID:/FDOjB80
普通は総費用の10〜15%。15をとるのは失敗比率が高い場合。
116名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:52:08.22 ID:/FDOjB80
で、打上が成功すると半分が還付される。つまり、成功した場合の保険費用は、5〜7%位となる。
117名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:56:59.95 ID:/FDOjB80
ただし、スペースシャトルの打上に関しては打上費用が高すぎて再保険業者がいないため無保険。
そのため搭乗する宇宙飛行士は打上が失敗した場合には米国政府を相手に損害賠償請求をしないという誓約書にサインを求められる。
この契約書の存在は公表されていなかったが田中真紀子が科学技術庁長官になっていたとき、この契約内容は不当だと言って明るみになった。
118名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:17:19.30 ID:wACdXbLI
アリアン5の最大の強みは衛星の寿命を長く出来ること。
衛星は燃料量=寿命だから、静止軌道に到達するまでにどれだけ燃料を節約できるかが大事。

H2Aで中緯度から打ち上げられた衛星は、赤道上空にある静止軌道まで移動するのに大量の燃料を使う。
アリアン5なら衛星の燃料をあまり使わず静止軌道まで移動できる。

モノによっては5年くらい寿命が変わることもあるそうだ。
ユーザーにしてみれば寿命が長い方が良いに決まってる。

そこで衛星が負担する分の燃料をできるだけロケットで負担しよう、
というのがH2A二段目強化の話。
119名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:20:46.82 ID:F+btGTkj
>>109
制限は来年度(今年の4月)から撤廃される。
120名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:33:53.95 ID:lbW+BC0H
先週、日本のタンカーが海賊に襲われた時、トルコ海軍に助けてもらったんだよな。
少しディスカウントしてやったらどうか。
121名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:19:52.75 ID:m3F8FqXh
>H2A/Bの二段目は可動寿命が極端に短く、デュアルロンチ能力が無い。

こだまとUSERS
あかつきとイカロス
122名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:22:48.72 ID:m3F8FqXh
>>118
種子島から打ち上げようがクールーから打ち上げようが
GTO(静止トランスファー軌道)に到達すれば同じじゃないの?
アリアンは直接GSO(静止軌道)投入出来るの?
123名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:23:48.91 ID:m3F8FqXh
>>120
値段を削りに削って破格値にしてこの値段なんだけ、あんた何言ってるの?
124名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:25:30.56 ID:m3F8FqXh
>>119
ロケット打ち上げは、いきなり思いつきでじゃあ来週打ち上げますとか無いからな。
どんなに早くても数ヶ月前には告知されるから、それに合わせて禁漁すればいい
125名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:54:09.44 ID:JOnXIbYu
>>122
>種子島から打ち上げようがクールーから打ち上げようが
>GTO(静止トランスファー軌道)に到達すれば同じじゃないの?

同じじゃない。
緯度が高いところから打ち上げるとGTOも緯度の分だけ軌道傾斜角が出てくる。
GTOから静止軌道に軌道変換する時にこの傾斜角も0度になるように修正する。

低緯度からの打上げなら傾斜角の修正が少なくて済むので、衛星の燃料が節約できる。
126名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:55:57.14 ID:EhVrdZC7
>>122
普通は射点の緯度に近い軌道傾斜角を持ったGTOから
アポジキックで軌道傾斜角ゼロのGSOに入れるんだよ。
軌道傾斜角が高いと南北方向の速度ベクトルを消し、
東方向に加速するために推薬が余分に要る。

一般にロケットの仕様でGTO何トンって言うのは、
軌道傾斜角ゼロのGTOって事ではない。
127名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:05:10.32 ID:UrBY3A6F
>>121
商業衛星を静止軌道に入れる話なんだよ。
128名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:07:00.68 ID:bI8hindC
宇宙事業頑張れ!
造船てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:25:00.68 ID:5h7eoOAi
衛星需要も新興国シフトなのかな?
営業力が問われるなあ。
宇宙ビジネスもインフラ輸出の一つだし、

でも、日本の若者って今はヒキコモリ志向ですからねえ。
売る仕事だけ外国人を雇った方がよさそう。
130名無しのひみつ:2011/03/10(木) 09:36:26.62 ID:4nT/tY4i
宇宙開発で別に日本が商業的に一位になる必要性は全くないし
そもそも勝ち負けとか、全てにおいての一位で俺TUEEEとか全く持ってどうでもいい話

国威発揚の為の打ち上げとかはそういうのが好きな国にまかせときゃーいいし
そういう厨二病的考え方は朝鮮や中国に任せておけば良い
得意分野だろ

日本は日本の得意分野である探査機開発やその他宇宙開発を粛々と進化させればそれでいい
その合間に衛星受注があれば受ければ良いし

131名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:20:33.52 ID:NvAY2ayR
>>125-126
>一般にロケットの仕様でGTO何トンって言うのは、
>軌道傾斜角ゼロのGTOって事ではない。

サンクス
あとはそっちで勝手にやってね〜 ってことだったのか
132名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:23:24.97 ID:NvAY2ayR
>>130
1位には別にならなくてもいいが、受注契約は今後必死にやらないと宇宙産業(関連企業)が死ぬわ
宇宙船やロケットはJAXAが自前の工場持っててそこで作ってるってわけじゃない
日本軍の兵器だって、作ってたのはメーカーの工場だ
133名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:45:36.82 ID:4nT/tY4i
>132

民営化してない日本の場合には商業的に必死になる必要性は全く無いよ
日本の場合は気象衛星などのを国内でうちあげる立場上、民営化する必要は無いし

商業はロシアや米国でさえ後手後手にまわっててESAには太刀打ち出来てないのに
ロシアはトップでありつづけているし、NASAだって死亡してるわけじゃない
134名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:47:30.75 ID:DMYzQWfz
その産業界で1位になる必要はなくても参加した入札は1位にならないと意味はないな。
135名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:52:52.45 ID:aGZFKO5d
>>132
これからどんどん商業衛星受注すれば盛り上がるだろねーW
136名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:56:49.98 ID:4nT/tY4i
そもそもロシアや米国でさえ太刀打ちできてないのに日本が商業目的で一位になれると思ってるのもどうかと思うし
別に日本はそこに入って一位になる必要性も全くない

日本の射場で一位になれたらそれこそ世界一になったという事だよ
そういう俺TUEEは他所の国にまかせておけよw
137名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:58:59.45 ID:NvAY2ayR
>>133
その気象衛星を競争入札で外国企業に奪われる恐れあるのに、何を呑気なこと言ってんの?
(ひまわり8・9号は運良く三菱が落札出来たけどさ 6号ではかなり痛い目にあった)

日本人のフリして間違った方向に印象操作する反日外人の人?
138名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:06:50.41 ID:4nT/tY4i
>137
俺の文章読めばわかると思うが、ロケットの話だろ


衛星受注なんか別に一位になる必要ねーよw
>その気象衛星を競争入札で外国企業に奪われる恐れあるのに

これについては
その前に、日本の場合はスーパー301条を何とかするほうが先だろ

国家にとって重要な気象衛星や航空管制用衛星などはそもそも301条に入れる必要性なんか全く無いんだよ
日本の場合は一位になるとか以前にこういう可笑しなところを改善するのが先だろ
139名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:18:18.78 ID:NvAY2ayR
>>138
>>130 >>132を見直したけど、この文章だけじゃロケットの話ってわかんねえよw

あと、ロケット(H-2A)は三菱重工の民営のものですよ?
民営じゃないロケットってイプシロンの話?
140名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:20:42.20 ID:NvAY2ayR
>国家にとって重要な気象衛星や航空管制用衛星などはそもそも301条に入れる必要性なんか全く無いんだよ
>日本の場合は一位になるとか以前にこういう可笑しなところを改善するのが先だろ

それは日本に、核兵器を配備して自衛隊をちゃんとした国防軍に ってくらい
近くに見えてものすごく遠い話。
まず出来ることからやっていかないと。
141名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:23:13.61 ID:aGZFKO5d
衛星受注が増えれば、衛星部品の国産化率は増えるな
結局、受注数がすくないんで部品も6割7割が外国産だっけか
そんでよく故障するのも結局外国産。
外国産はだめだやっぱ。
142名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:46:27.31 ID:NvAY2ayR
>>141
外国産が悪いのではない
日本の部品製造技術が神レベルなだけ
神と人間を比較したら可哀想だろ
143名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:09:48.61 ID:0xnGtCCb
そこで外国人でも神レベルに上手く作れるマザーマシンを開発して、
一時的にその機械で儲けて、結局仕事を奪われるのが日本人。
「儲ける」の感覚が弱いんだよね。考えてるのは「より良い商品・サービスを作る」だけで。
144名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:39:12.19 ID:89J+nccZ
しかもその機械を作るのも三菱電機だったりな
FA事業部あたりがやりそうだな
145名無しのひみつ:2011/03/10(木) 16:25:31.53 ID:tCMgKFs9
>>143
だから「日本人は商人になれない」って話もあるわけだ。
「拝金主義者とは品格が違うのだよ」と嘯きたいところだけれど。
146名無しのひみつ:2011/03/10(木) 16:42:46.19 ID:NvAY2ayR
>>143-144
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E5E299E08DE2E5E2E1E0E2E3E38698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
>受注額には打ち上げ費用も含まれ、

トルコの人でも優秀な衛星部品が作れちゃうよマシーンを売って帰って来そうだな
2020年頃にトルコが世界一の部品大国になってたり
147名無しのひみつ:2011/03/10(木) 16:58:03.13 ID:0xnGtCCb
>>146
ここを引用したかったのか?
>技術移転契約も含まれ、今後はトルコでの現地生産やトルコと日本の共同宇宙開発も視野に入れる。
148名無しのひみつ:2011/03/10(木) 19:49:28.98 ID:LPGUgh+e
宇宙での使用に関しては、日本製はむしろ壊れやすい気がするが。
149名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:31:16.18 ID:X9aUjWAF
いや意外と壊れてるのはアメリカ製部品だったりする。
150名無しのひみつ:2011/03/10(木) 21:11:48.71 ID:KM/KLAvn
そりゃアメリカ製は絶対数が多いからじゃね?
151名無しのひみつ:2011/03/10(木) 21:27:57.98 ID:X9aUjWAF
>>150
そういう意味じゃなくて日本の衛星や探査機で不具合起こしてるのがアメリカ製の部品という意味。
JAXAも国産品比率高めるようだけど。
152名無しのひみつ:2011/03/10(木) 22:00:36.76 ID:NvAY2ayR
アメリカ製部品が壊れたときだけ大騒ぎしてるような・・・

日本が(打ち上げや衛星が)成功したときは黙ってて、失敗したときだけ大声で騒ぐマスコミのように
153名無しのひみつ:2011/03/10(木) 22:06:40.47 ID:xaGGdDs7
ID:NvAY2ayR [8/8]
154名無しのひみつ:2011/03/10(木) 23:26:07.65 ID:LPGUgh+e
>>152
マスゴミ共は、どっちが原因だろうが壊れたら騒ぐよ。
ネットにいる連中はアメリカ製の時だけやたら騒ぐけど。
155名無しのひみつ:2011/03/10(木) 23:31:10.46 ID:KM/KLAvn
日本製の場合は不具合が有っても、情報が共有出来てるから、復旧出来たり運用でカバー出来たりするけど、
アメリカ製の場合は、その先の対策に行けない場合が多いんじゃないかと推測。
156名無しのひみつ:2011/03/10(木) 23:54:26.00 ID:fpLm13bk
まあ、宇宙関連産業の国民経済に対する波及効果は自動車よりも遙かに小さい。
157名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:25:24.01 ID:lInOUSGJ
「のぞみ」の弁も「はやぶさ」のRWもアメリカ製だけど
壊れた原因は日本側の要請でカスタマイズしたせいなんだしな。

アメリカばかり責めるものでもない。


宇宙用でない民生品でも日本製の品質なら宇宙での使用に耐えられると思う。
ミネルバとかSERVISの試みはどんどんやっていってほしいね。

史上初の宇宙機による自分撮りに成功したのは、ソニーVAIOのカメラだったわけだし。
158名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:52:19.89 ID:osZkEILf
いや、主たる原因はITARという壁

設計要求を満たさないRWや不純物が入ったRWを提供されたり、不具合の内在する逆止弁などあっても
分解して調査したりするのが制限されてたり、不良品を送り返してまた送ってもらってテスト→打ち上げだと非常にコストがかさむ

別に海外製がわるいわけじゃあないんだが、ITARの壁で海外製品が非常に扱いにくくなってるのが問題なんよ

近年言われてる国産化はこの問題を解消するため
日本国内だけなら、お互いに問題を詳細に分析して、速やかに解決できるし何より扱いやすくなる
というのが最大のメリット
159名無しのひみつ:2011/03/11(金) 03:03:39.24 ID:56JPRtaZ
なんにせよ、明るいニュースが少ない昨今、
非常に喜ばしいことだ。
160名無しのひみつ:2011/03/11(金) 11:13:49.71 ID:lCCBF9LR
宇宙開発は国民や特に子供に対して半端無く良い影響を与えると思うんだよ
少なくともH2が打ち上がるときなぜだか俺は幸せを感じるんだよ
でも今回H2は関係ないのかぁ、三菱だしやったと思っちゃったよ、まあ衛星は衛星で大事だしでかい話だし良かった
161名無しのひみつ:2011/03/11(金) 14:43:19.72 ID:TpegRxRt
どっちが原因で叩くとかバカなレベルの話じゃない
162名無しのひみつ:2011/04/15(金) 11:19:44.94 ID:LE28awQa
【韓国】韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/dqnplus/1302765118/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302765118/

敵国に情報収集機構を渡すんだって
163名無しのひみつ
知り合いのトルコ人から聞いた話では
フランスに受注しなかったからサルコジがトルコに来たときたった6時間しか
滞在せず怒ったらしい。
恐らく原発も日本に受注するだろう
と言ってた。
大体3週間前の話だけど。