【宇宙開発】三菱電機、トルコから通信衛星2基受注 海外2例目470億円 2013、14年打ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
三菱電機は8日、トルコから通信衛星2基を計約470億円で受注したと発表した。
2013、14年に1基ずつ打ち上げる。同社が海外から通信衛星を受注するのは、
2008年にシンガポール、台湾から共同受注したのに続き2例目。

今回の衛星はトルコ国営通信会社が運用し、トルコや中東、中央アジア地域での
衛星放送やインターネット回線に活用する。

三菱電機はこれまで、日本国内向けの気象観測衛星を得意としてきたが、今回の
受注を機に「海外向け商用衛星でも積極的に拡販に取り組む」としている。

同社は現在、人工衛星や衛星管理システムを含めた宇宙事業の売上高は
年700〜800億円で、国内首位、世界では8位にある。
今後も新興国を中心に受注獲得を図り、2020年度に1500億円の売り上げを目指す。


▽記事引用元 : 産経Biz 2011.3.8 16:02
 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110308/bsc1103081604016-n1.htm
三菱電機プレスリリース2011年3月8日 電シ本No.1101 
 自社製標準衛星バス「DS2000」により、海外通信衛星を受注
 トルコの通信衛星「Turksat-4A」および「Turksat-4B」を受注
  http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/0308-a.html?cid=rss
同プレス全文(PDF)http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/pdf/0308-a.pdf
*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297518307/164
2名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:57:07.00 ID:wYEfSwP8
2ならもっと受注がくる
3ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU :2011/03/09(水) 00:57:18.85 ID:4n6UWOF1

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     ニュース速報+にあったぜ
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/           
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
4TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/03/09(水) 00:57:25.58 ID:???
>>1
画像貼り忘れました
今回受注した「Turksat 4Aおよび4B」のイメージ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/images/0308-a.jpg
5名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:03:20.81 ID:/vkFVPlf
韓国にはマネできないしろものだな
6名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:10:31.80 ID:ATazc4OQ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/images/0308-a.jpg

なんかあれだな・・
お花畑って言うか・・
絵 どーにかならんかったんか?
安っぽすぎる
7名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:13:01.98 ID:rb35tP+4
これって、打ち上げも受注したのか?
8名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:16:54.21 ID:kDLYn1NL
>>7
打ち上げ費込みで受注して、その三菱電機が打ち上げロケットを発注する
まあ、いつも通りならアリアン5が定番かなあ。
9名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:24:41.20 ID:1OiaW/TW
トルコなら喜んで、打ち上げましょう。
10名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:26:09.37 ID:EttPMpK/
>>8
H-2Aじゃイカンの?
11名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:29:48.39 ID:NJFeW6AS
トルコに行きたい
12名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:30:29.07 ID:JCxjn7bu
トルコは親日だからいいね
13名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:32:21.10 ID:Fn3MoYwp
>>1
これはどっちかと言えばビジネスニュースだと思われ
14名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:33:41.47 ID:Fn3MoYwp
>>10
H-2Aは、まだまだ商業受注できる状態じゃないだろ。

クライアントを打ち上げに招待できる応接室とか、
ビジネスにはそういったものも重要なんだよ。
15名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:37:28.03 ID:EttPMpK/
>>14
あれ? でも韓国の衛星を打ち上げるんじゃないの?
16名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:45:57.62 ID:I9Ksic7J
470億円って打ち上げ費用引いたら儲けあるの?
17名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:54:33.00 ID:Id8QGkHM
いや三菱「電気」は、打ち上げは受注せんだろ。
18名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:57:49.27 ID:iQki9Vhg
おおー
チョン以外から本格的受注あったか
19名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:58:29.11 ID:rb35tP+4
>>8
なるほど、わかりやすい。ありがとう。
20名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:00:22.13 ID:iQki9Vhg
>6
最近は、才能ないやつがCG使ってはい出来上がり
ってのが多いからねえ。
CG普及してない時代のイラストとか書いてた人らは、才能あったし
手作りだし、味があってよかったよな。
皮肉なもんだ、テクノロジーの普及で劣化するなんてな。
21 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/03/09(水) 02:00:40.05 ID:PvVt34kt
>>14
H2A打ち上げの受注がなかなか出来てないのは事実だが、お前が言い方は事実に反する
22ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU :2011/03/09(水) 02:02:16.76 ID:4n6UWOF1

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   素晴らしい事だが 民主党が存在する限り
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.        この素晴らしい 日本も 日本の技術も
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         失われてしまうわけだな 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
23名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:07:04.26 ID:D1jaSoYr
韓国の衛星打ち上げは、三菱のロケットが受注。衛星は知らん。トルコのロケットはこれから交渉だろうな。
24名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:45:17.68 ID:iQki9Vhg
今回の衛星はトルコ国営通信会社が運用し、トルコや中東、中央アジア地域での
衛星放送やインターネット回線に活用する。



おお、インターネット衛星か
やっぱ重要だよねえ、こういう技術は
25名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:59:34.00 ID:kDLYn1NL
>>10
いかんかどうかは三菱電機が決めることだけど、射場が赤道直下にあるアリアン5の方が
静止衛星を上げるのに有利。軌道到達が楽で衛星の寿命も延びる
デュアルロンチで割り勘が基本だから衛星1機あたりが割安
その辺は商売だし、得な方を選ぶだろう
H-IIAも2段目の高機能化で対応しようとしているところだし頑張ってほしいね
26名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:00:07.99 ID:wACdXbLI
通信衛星ってことは静止衛星だろうし、H‐UAは厳しいな。
アリアン5&ギアナ射場は静止衛星では無敵すぎる。

H-UB&クリスマス島なら互角に戦えるらしいが。
海外に発射拠点作るカネなんてあるはずもなく・・・。


ちなみに韓国衛星はペイロードの余りを売っただけだから、
打上げ受注と言って良いのかどうかは微妙なところ。
27名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:00:38.63 ID:VE+LK1wn
>三菱のロケットが受注

イミフ
28名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:30:50.64 ID:EttPMpK/
>>25-26
分かりやすい解説どうもです!
29名無しのひみつ:2011/03/09(水) 05:42:18.90 ID:D1jaSoYr
ロケットは重工、衛星は電機。受注は別個と。電機の衛星がアリアンロケットで、他国の衛星が重工のロケットだったり。
30名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:10:22.53 ID:eNeenssJ
>>5
科学にゅーす見てるとこういうレス多すぎる自重しろ
31名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:20:22.85 ID:ld4roVDd
円高であるかぎりh2aの打ち上げは難しいだろな
企業努力にも限界があると思う
32名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:53:25.03 ID:ahbquJCE
>>26
金の問題もあるだろうが、法律の面とか警備の面とか雇用の面も大きいんじゃないかな。
国の基幹ロケットでもあるんだし国内からの打ち上げじゃないと不安が。

その点欧州は良いよな。
33名無しのひみつ:2011/03/09(水) 10:21:06.42 ID:mT3L6wrG
まぁ妥当な値段
34名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:03:23.58 ID:/NK21EJw
政府が大陸間弾道ミサイルを1000個発注してやればだいぶ経済的にも余裕がでてくるはず
35名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:24:50.97 ID:HSl5EoJD
>>34
ロシアの小型衛星打ち上げ会社には、軍縮で余った核ミサイル転用ロケットの在庫が
何千発とあるらしいよ。これはもう競争とかいうレベルじゃないw
36名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:41:13.19 ID:Ix5y9MzZ
R-36 ICBM を改良したドプニエル(DNEPR)ロケットですね。
低軌道に4tの打ち上げ能力がある。

ただ、何千発というのは大袈裟。冷戦期にはR-36の発射サイロが
300基程度有ったので、300発+予備弾程度でしょう。
(現在は100基に減らした)

ロケット自体の寿命も10-15年なので、年産10発づつ作って配備し、
寿命が来たICBMで衛星を打ち上げるビジネスを展開出来る。
37名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:42:20.33 ID:XxCTtHBA
国家予算を溢れるほどにつぎ込んだダンピングみたいなもんだわな。
38名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:53:30.76 ID:z5LNEKXP
これギジュチュ移転も含めた値段だから、安過ぎるだろう
39名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:42:37.75 ID:vKSuScHK
>>14
お前はもう少しがんばれ
40名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:45:05.57 ID:WMLywyEH
でも、打ち上げは、海外のロケットなのか。

ロケットのほうも、もうちと国際的な競争力がほしいな。


がんばってちょ。
41名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:51:56.46 ID:RD3cIdCX
アリアンがよく話題になるけど
確かに安定性は凄いけどあれバックオーダーもかなりかかえてるよな
あと開発費も凄い。H2シリーズよりぜんぜん金かけてるはず
42名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:37:22.45 ID:FmFk+cWW
>>25-26
ブラジルのアルカンタラ発射場でH-2A/B発射出来るようになれば、日本有利なんだけどね
クリスマス島計画が没になったし こっちの案で
43名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:40:17.60 ID:FmFk+cWW
ロコット社って、廃棄処分の核ミサイル再利用のための天下り会社みたいなもんだよなw
44名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:43:15.40 ID:FmFk+cWW
>>37
おっと、アリアンスペース社の悪口は
45名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:57:57.50 ID:tOZSQkXU
宇宙いいよね。
頑張ってくださいね。
造船は完全にオワコンだなw
撤退あるのみ。
46名無しのひみつ:2011/03/09(水) 15:31:24.18 ID:NouVdJ20
つーか、なんか打ち上げは別、というふうに解釈している
連中がいるみたいだけど、2機で470億円ってことは
製造から打ち上げまでセットだと思うけど
民間衛星なんてせいぜい一機あたり100億円とか150億円くらいでしょ
47名無しのひみつ:2011/03/09(水) 15:36:46.01 ID:NouVdJ20
つーか、打ち上げ費用は100億円ほどだから
衛星一機あたり180億円ってとこですね
この数字から、打ち上げもセットの価格です
48名無しのひみつ:2011/03/09(水) 15:42:46.66 ID:Ma36QlGq
打上げが別だなんてどこにも書いてないぞ
49世界最先端:2011/03/09(水) 15:43:26.75 ID:Qkq4UQ+V




大宇宙国日本


50名無しのひみつ:2011/03/09(水) 15:45:00.87 ID:HSl5EoJD
この種の衛星受注は >>1 にも書いてあるけど、
軌道上で機能を確認してようやく引き渡しというビジネスなんでしょ。

打ち上げだけ、衛星製造だけというビジネスもあるけど、
トルコみたいな宇宙開発に縁が無い国からの受注だと自然、完全お任せコースだな。
運用担当の指導もするみたいだし、丸々お任せ。

こういう総合受注のがおいしい。だからこれは大きいよ。
51名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:10:49.25 ID:NouVdJ20
>48
訂正、さいきん2ちゃんねるをてきとうに読む癖がついちゃってー。
丁寧に読んでもたいしたこと書いてねーからなー、こんな癖がついちゃった。
52名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:14:36.15 ID:FmFk+cWW
>>46
打ち上げロケットは三菱電機が勝手に決めていいの?
じゃあ、自腹切って三菱重工のH-2Aで
53名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:18:02.42 ID:NouVdJ20
>>52
衛星の投入軌道と重量で決まるんじゃないの
静止軌道に2機投入ならH2Bになるだろうし
まあ2回にわけて打ち上げみたいだけど、そのときの相乗り衛星の状況に
よってきまりますねー
54名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:22:53.54 ID:Ma36QlGq
どうせアリアンだよ。営利企業なんだしおかしなことはできない。
55名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:29:04.27 ID:NouVdJ20
なんか上のほうで、必死でもちあげているやからいるけど
ギアナの打ち上げ場は場所悪いよな
ロケットから衛星まで、ヨーロッパで作ったものを大西洋横断して
南米まで輸送しないといけない。
56名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:32:37.19 ID:VtcDIjcM
>>55
種子島は、その辺のインフラ整備が全然出来てないようだけど?
2013、4年までに整備すればいいだけの話だけど、現状でH-IIA/BはアリアンVの相手にはならん。
57名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:37:24.09 ID:NouVdJ20
>>56
それは無知
第二射点など、整備されております
アリアンは、欧州ですべて作って南米まで輸送というが、はげしく非効率
58名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:38:35.44 ID:mvrAVN4d
>>55
ブラジルあたりが開発を本格的にやりだしたらヨーロッパ終了しそう。

しかし地球上で東側にしばらく陸地がない場所って南米北部東岸、フロリダ、日本列島以外に意外と少ないんだね。
そこは日本ラッキーだったわ。
59名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:43:06.46 ID:VtcDIjcM
>>57
射点の問題じゃなく、ばかでかい荷物を荷揚げする港や、港から発射場までの運搬手段とか、
その辺の設備。
60名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:44:13.89 ID:HSl5EoJD
>>58
ロシア、中国は環境破壊、人権無視で内陸打ち上げしちゃうけどねー。

ブースターがヒドラジン燃料のロケットを内陸打ち上げするのは
「それアカン」と思うのだが・・・
61名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:44:42.86 ID:NouVdJ20
>>58
戦闘機も自前で作れないブラジルにロケットなんて無理だよ。
62名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:45:09.41 ID:Ma36QlGq
アントノフが飛んでこれる空港とか、クライアントのVIPを呼べる宿泊施設とかもね
63名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:46:13.00 ID:HSl5EoJD
>>59
大型衛星を運搬可能な大型輸送機の離着陸が可能なのかな?種子島って。
着陸後にトランスポーターに載せて組み立て錬まで移動させるルートとか。
いろいろあんだよねいろいろと・・・
64名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:46:48.94 ID:j8UzgVJ1
トルコは親日だし
お互いに有益な話だと思うよ
65名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:51:48.62 ID:NouVdJ20
ギアナは、打ち上げ重量を稼げるメリットはあるけど
今の時代、そんなに打ち上げ重量なんて、そんなに神経質になることもないしなあ
日本はH2Bというものを開発したが、衛星はそんなにデカいもんばかりでもないから
衛星打ち上げはいまだH2Aばっかだし。
ギアナの場合、欧州から大西洋横断して南米ギアナまで衛星まで運ぶ手間がかかりすぎる。
そこはあきらかにでめりっと。
66名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:52:50.55 ID:Ma36QlGq
まあどうせ今や商用静止衛星の打上げはアリアンとプロトンの二択なんだし
今までずっとアリアン使ってきた三菱電機が他社に変える理由もないだろう。
67名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:54:57.21 ID:VtcDIjcM
いくら否定しようが、
商業衛星打ち上げシェア世界1位はアリアンだろう。
68名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:56:55.02 ID:NouVdJ20
>>67
実績は認めるけど
これから日本もどんどん受注が入ると思う
HTV打ち上げ成功とかの宣伝効果とかもでかいんじゃね??
69名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:10:38.76 ID:VtcDIjcM
>>68
実績ではヨーロッパ、アメリカ、ロシアに負け、
コストではロシア、支那に負ける。
その上、種子島には他国から衛星を受け取る施設&設備が未整備。
現状では論外。

マジになって欧州、ロシア、アメリカ、支那、インドと戦っていく気なら、
今後やる事はたくさんあるって事だな。
70名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:13:05.91 ID:NouVdJ20
>>69
衛星製造から打ち上げまでできるのは
米国と欧州と日本だけ。
ロシアはロケット打ち上げ専門、中国もそう
中国なんてまともな衛星作る技術もないし。
71名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:16:32.03 ID:24lxtny4
あとちょっとでアリアンツの背中が
見えたと思ったら、ユーロ下落で
思いっきり突き放されちゃって…
72名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:17:56.57 ID:OeicPSQ6
>>42
ブラジルって遠いよね・・・
時差同じくらいのパラオって無理なのかな
元日本だし
73名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:28:44.77 ID:iiEuOX6s
>>70
ロシアも中国も自前で衛星作ってるが?
ITARのせいでアメリカから部品買えないし
どっちも日本より国産化率高いよ
74名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:30:58.98 ID:NouVdJ20
>>73
中国なんて無理です
ロシアは基本的に電子系が弱いんで、衛星はあんまり作らない
75名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:33:36.61 ID:iiEuOX6s
>>74
ちゃんと現実見ろよ
どっちも毎年日本より多い数の国産衛星作って打ち上げてるぜ
76名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:36:40.76 ID:LsaFVwV+
>69
シナに衛星の技術は無いよ
月の合成写真みたろ?あの程度の事も満足に出来ないんだよ・・・

それから、なんで勝ち負けに拘ったり一位にこだわてるのか分からんが
日本は別に商業打ち上げ一位になる必要性は全く無いよ
日本人にはない気質だね・・・君は

日本の宇宙開発の一つとして衛星打ち上げがある程度でいいよ
77名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:37:38.52 ID:NouVdJ20
しらんけど
中国は無理だね
ロシアはどれくらいの技術力なんだろ
ロシアは電子系が弱いからねえ・・
78名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:41:10.49 ID:VtcDIjcM
>>76
まだそんな事言ってるのか。
あの国は猛烈なスピードで成長してるんだぜ?
いつまでもそのレベルでとどまってる訳がなかろう。

別に1位になる必要は無いが、需要が少ないので、
絶えず上位グループに入れる努力をしていかないと、
はじかれて消えるだけだぞ?
79名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:43:14.37 ID:iiEuOX6s
>>77
何も知らず調べることもせず先入観で語るしか能が無いのはよくわかったから
これ以上恥を上塗りする前に黙っとくといい
80名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:43:58.10 ID:dLX1xqyB
>>63
種子島の空港と、空港から発射場への道を見て
ヨーロッパのどっかの衛星契約が破談になった って話は聞いた
81名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:36:44.33 ID:NouVdJ20
>>80
それが本当なら日本の現状にたいして無知なんだろうなあ・・・
新幹線などが夜中狭い道を輸送されるとことか見たことがないのだろう・・・
ヨーロッパ人の見識の狭さだな。
82名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:47:04.12 ID:dLX1xqyB
>>81
本当は日本はすごいんだ と日本人だけが自己満足してるだけで契約取れたら苦労はしない
83名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:48:08.23 ID:NouVdJ20
つーか、ヨーロッパは普通にアリアンでいいだろ
日本は主に、アジアおよび中東からの受注狙い
84名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:49:04.68 ID:dLX1xqyB
>>67
欧州 50%
ロシア 40%
残りの10%を 中国6% アメリカ4% (その他は誤差の範囲)

これが現状
85名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:51:49.23 ID:NouVdJ20
>>84

ソース
86名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:52:24.68 ID:7jsZlgHu
>>14
>クライアントを打ち上げに招待できる応接室とか、

そんなのいらんわw
まあ、外から見た信頼性とコストだろうな。
87名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:55:59.24 ID:7jsZlgHu
>80
>種子島の空港と、空港から発射場への道を見て
>ヨーロッパのどっかの衛星契約が破談になった って話は聞いた

それも無い。
発射場見学して打ち上げ依頼をするかどうか決めるなんてアニメの見過ぎだ。
88名無しのひみつ:2011/03/09(水) 19:28:26.10 ID:dLX1xqyB
89名無しのひみつ:2011/03/09(水) 19:31:58.42 ID:dLX1xqyB
>>87
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/housei/dai2/siryou5.pdf
実際に空港を見たんじゃなくて、空港のデータを見て断られたみたいだね
衛星を空輸する大型輸送機の離着陸が出来ないのは、お話にならないみたいだ
90名無しのひみつ:2011/03/09(水) 19:39:17.10 ID:dLX1xqyB
C-2ってバカみたいに離着陸滑走路距離が短くていいみたいだから
これの民間貨物機Ver作って全日空あたりが購入して、種子島空港へ衛星輸送してくれないかな
http://www.sorae.jp/031199/3584.html
91名無しのひみつ:2011/03/09(水) 19:56:03.93 ID:7jsZlgHu
>>89
打ち上げ期間の制限で顧客を逃した事は書かれているが、空港を見て、というのは見えないが。
92名無しのひみつ:2011/03/09(水) 20:50:48.48 ID:Vp3OXCvl
宮古島の東平安崎に新しく宇宙基地作ればいんじゃね?
4000m滑走路のある伊良部島と今度橋で繋がるしさ、、
港も申し分なし、、、
93名無しのひみつ:2011/03/09(水) 20:53:13.36 ID:wJOF3KJp
地味にすごいね。
94名無しのひみつ:2011/03/09(水) 20:54:50.53 ID:VtcDIjcM
日本のロケットを使うのはあきらめとけ。
とりあえずDS2000が売れて良かった。
95名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:06:03.11 ID:dLX1xqyB
>>94
今後四年間スケジュールが埋まってるアリアンより
今後五年間のスケジュールがガラガラのH-2Aのほうがいいって
96名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:07:39.73 ID:dLX1xqyB
>>92
種子島と沖縄では大したメリットにならない
クリスマス島とかいうのならともかく
97名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:27:57.40 ID:LxW+ak8a
DS2000な衛星って重いから、H2Aが上段高度化を完了させても能力足りない。
98名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:28:51.19 ID:NouVdJ20
赤道に近いとこに必死でこだわるような時代じゃありません
ロシアなんてそんな射場なくても普通に宇宙開発ではリードしてますし
冷静に考えればわかりそうなもんだけど。
99名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:37:45.35 ID:VtcDIjcM
上段を高機能化すると、その分だけ上段が重くなって、ペイロードが減る。
つまり上段を高機能化すると、ロケットの打ち上げ能力は低下する。
そのデメリットがあっても、衛星側の負担を減らす事が顧客にとってメリットになるだろうからやっている。
100名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:42:14.79 ID:NouVdJ20
>>99
だからロケットにはそれぞれ打ち上げ能力がある
日本の場合はH2AとH2B
用途に応じて使い分ける
アリアンもそうでしょ?
101名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:44:32.49 ID:LxW+ak8a
上段高度化って重くなって減るわけじゃないよ。
今までよりマシな軌道に投入するって選択肢を作るためで
その軌道に行くにはより多くの推進剤を使うから、今までの軌道へより投入質量が減るってこと。
今まではその選択肢すら無かった。
102名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:54:18.82 ID:VtcDIjcM
いや単純に重くなる。
従来よりバッテリーや推進剤の搭載量等を増やす訳だから当然の話。
その分だけペイロードが減る。
その代わりに予定軌道に乗せるために衛星側が使用するスラスタ燃料を節約できる。
結局はトータルとして変わらないと言いたいところだが、重い上段ロケットも予定軌道まで持っていく訳だから、全体としてあまり効率的では無い。
それでも、顧客側の負担を減らせるなら営業的なメリットがあるかなと言うところだ。
103名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:10:32.29 ID:GVr512GN
>>98
静止衛星を上げる射場が赤道に近い方がいいっていうのは、
時点による遠心力が云々ていう話とはほとんど関係ないぞw
104名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:12:56.41 ID:NouVdJ20
>>103
まあ詳しいことはわからんが、ロシアの射場みれば、そんなこだわりは
あんまり意味無いってのはわかる。
105名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:18:06.76 ID:Fn3MoYwp
役人と技術者しか居ない種子島は、とてもじゃないがビジネスが可能な射場じゃない。
106ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/09(水) 22:19:23.08 ID:IdxVy44+
>>25
おまいはあほ
107ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/09(水) 22:21:45.69 ID:IdxVy44+
>>105
おまいは馬鹿
108名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:26:51.58 ID:9vfISPow
>>99
H2Bに関しては、一段目(本体+SRB)に比して二段目が貧弱
二段目を大型化することださらにペイロードが大きくなる
要はバランスなんです
109名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:34:03.30 ID:/FDOjB80
>>103
シーローンチの受け売りだと、遠心力の効果は3〜5%。
もっとも効果が大きいのは投入距離。
もっとも、極軌道衛星の場合は関係ない。
そのためソユーズの投入軌道はISS関連ミッションもそうだが、極軌道が多い。

種子島の場合は、打上時には周辺漁場を閉鎖する必要があり、漁業補償のため、
打上期間が限定されているのが難点。

といってもこの難点が難点となる程の打上は行っていないが。
110名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:35:04.73 ID:2FIuLxb5
これって打ち上げ失敗したときの保障費用とかどうなってるんだ?
考えるといろいろ怖いんだけど
11125:2011/03/09(水) 22:38:06.71 ID:kDLYn1NL
>>106
詳しく
112名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:43:42.22 ID:XqhktpW9
なにはともあれ、トルコにご恩をお貸しできる。
よかった。
ミンス政権だから、仇とか憎しみの関係になるんじゃないかと心配してた。
113名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:48:56.01 ID:iiEuOX6s
>>110
保険があるよ
使うロケットにもよるが衛星価格の15%くらい
>>1だと保険料は40億円くらいかな
114名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:51:16.86 ID:Fn3MoYwp
>>108
H2A/Bの二段目は可動寿命が極端に短く、デュアルロンチ能力が無い。
そのために、バッテリを増強して再々着火能力を付与する話がある。
115名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:51:28.51 ID:/FDOjB80
普通は総費用の10〜15%。15をとるのは失敗比率が高い場合。
116名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:52:08.22 ID:/FDOjB80
で、打上が成功すると半分が還付される。つまり、成功した場合の保険費用は、5〜7%位となる。
117名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:56:59.95 ID:/FDOjB80
ただし、スペースシャトルの打上に関しては打上費用が高すぎて再保険業者がいないため無保険。
そのため搭乗する宇宙飛行士は打上が失敗した場合には米国政府を相手に損害賠償請求をしないという誓約書にサインを求められる。
この契約書の存在は公表されていなかったが田中真紀子が科学技術庁長官になっていたとき、この契約内容は不当だと言って明るみになった。
118名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:17:19.30 ID:wACdXbLI
アリアン5の最大の強みは衛星の寿命を長く出来ること。
衛星は燃料量=寿命だから、静止軌道に到達するまでにどれだけ燃料を節約できるかが大事。

H2Aで中緯度から打ち上げられた衛星は、赤道上空にある静止軌道まで移動するのに大量の燃料を使う。
アリアン5なら衛星の燃料をあまり使わず静止軌道まで移動できる。

モノによっては5年くらい寿命が変わることもあるそうだ。
ユーザーにしてみれば寿命が長い方が良いに決まってる。

そこで衛星が負担する分の燃料をできるだけロケットで負担しよう、
というのがH2A二段目強化の話。
119名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:20:46.82 ID:F+btGTkj
>>109
制限は来年度(今年の4月)から撤廃される。
120名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:33:53.95 ID:lbW+BC0H
先週、日本のタンカーが海賊に襲われた時、トルコ海軍に助けてもらったんだよな。
少しディスカウントしてやったらどうか。
121名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:19:52.75 ID:m3F8FqXh
>H2A/Bの二段目は可動寿命が極端に短く、デュアルロンチ能力が無い。

こだまとUSERS
あかつきとイカロス
122名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:22:48.72 ID:m3F8FqXh
>>118
種子島から打ち上げようがクールーから打ち上げようが
GTO(静止トランスファー軌道)に到達すれば同じじゃないの?
アリアンは直接GSO(静止軌道)投入出来るの?
123名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:23:48.91 ID:m3F8FqXh
>>120
値段を削りに削って破格値にしてこの値段なんだけ、あんた何言ってるの?
124名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:25:30.56 ID:m3F8FqXh
>>119
ロケット打ち上げは、いきなり思いつきでじゃあ来週打ち上げますとか無いからな。
どんなに早くても数ヶ月前には告知されるから、それに合わせて禁漁すればいい
125名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:54:09.44 ID:JOnXIbYu
>>122
>種子島から打ち上げようがクールーから打ち上げようが
>GTO(静止トランスファー軌道)に到達すれば同じじゃないの?

同じじゃない。
緯度が高いところから打ち上げるとGTOも緯度の分だけ軌道傾斜角が出てくる。
GTOから静止軌道に軌道変換する時にこの傾斜角も0度になるように修正する。

低緯度からの打上げなら傾斜角の修正が少なくて済むので、衛星の燃料が節約できる。
126名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:55:57.14 ID:EhVrdZC7
>>122
普通は射点の緯度に近い軌道傾斜角を持ったGTOから
アポジキックで軌道傾斜角ゼロのGSOに入れるんだよ。
軌道傾斜角が高いと南北方向の速度ベクトルを消し、
東方向に加速するために推薬が余分に要る。

一般にロケットの仕様でGTO何トンって言うのは、
軌道傾斜角ゼロのGTOって事ではない。
127名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:05:10.32 ID:UrBY3A6F
>>121
商業衛星を静止軌道に入れる話なんだよ。
128名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:07:00.68 ID:bI8hindC
宇宙事業頑張れ!
造船てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:25:00.68 ID:5h7eoOAi
衛星需要も新興国シフトなのかな?
営業力が問われるなあ。
宇宙ビジネスもインフラ輸出の一つだし、

でも、日本の若者って今はヒキコモリ志向ですからねえ。
売る仕事だけ外国人を雇った方がよさそう。
130名無しのひみつ:2011/03/10(木) 09:36:26.62 ID:4nT/tY4i
宇宙開発で別に日本が商業的に一位になる必要性は全くないし
そもそも勝ち負けとか、全てにおいての一位で俺TUEEEとか全く持ってどうでもいい話

国威発揚の為の打ち上げとかはそういうのが好きな国にまかせときゃーいいし
そういう厨二病的考え方は朝鮮や中国に任せておけば良い
得意分野だろ

日本は日本の得意分野である探査機開発やその他宇宙開発を粛々と進化させればそれでいい
その合間に衛星受注があれば受ければ良いし

131名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:20:33.52 ID:NvAY2ayR
>>125-126
>一般にロケットの仕様でGTO何トンって言うのは、
>軌道傾斜角ゼロのGTOって事ではない。

サンクス
あとはそっちで勝手にやってね〜 ってことだったのか
132名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:23:24.97 ID:NvAY2ayR
>>130
1位には別にならなくてもいいが、受注契約は今後必死にやらないと宇宙産業(関連企業)が死ぬわ
宇宙船やロケットはJAXAが自前の工場持っててそこで作ってるってわけじゃない
日本軍の兵器だって、作ってたのはメーカーの工場だ
133名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:45:36.82 ID:4nT/tY4i
>132

民営化してない日本の場合には商業的に必死になる必要性は全く無いよ
日本の場合は気象衛星などのを国内でうちあげる立場上、民営化する必要は無いし

商業はロシアや米国でさえ後手後手にまわっててESAには太刀打ち出来てないのに
ロシアはトップでありつづけているし、NASAだって死亡してるわけじゃない
134名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:47:30.75 ID:DMYzQWfz
その産業界で1位になる必要はなくても参加した入札は1位にならないと意味はないな。
135名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:52:52.45 ID:aGZFKO5d
>>132
これからどんどん商業衛星受注すれば盛り上がるだろねーW
136名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:56:49.98 ID:4nT/tY4i
そもそもロシアや米国でさえ太刀打ちできてないのに日本が商業目的で一位になれると思ってるのもどうかと思うし
別に日本はそこに入って一位になる必要性も全くない

日本の射場で一位になれたらそれこそ世界一になったという事だよ
そういう俺TUEEは他所の国にまかせておけよw
137名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:58:59.45 ID:NvAY2ayR
>>133
その気象衛星を競争入札で外国企業に奪われる恐れあるのに、何を呑気なこと言ってんの?
(ひまわり8・9号は運良く三菱が落札出来たけどさ 6号ではかなり痛い目にあった)

日本人のフリして間違った方向に印象操作する反日外人の人?
138名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:06:50.41 ID:4nT/tY4i
>137
俺の文章読めばわかると思うが、ロケットの話だろ


衛星受注なんか別に一位になる必要ねーよw
>その気象衛星を競争入札で外国企業に奪われる恐れあるのに

これについては
その前に、日本の場合はスーパー301条を何とかするほうが先だろ

国家にとって重要な気象衛星や航空管制用衛星などはそもそも301条に入れる必要性なんか全く無いんだよ
日本の場合は一位になるとか以前にこういう可笑しなところを改善するのが先だろ
139名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:18:18.78 ID:NvAY2ayR
>>138
>>130 >>132を見直したけど、この文章だけじゃロケットの話ってわかんねえよw

あと、ロケット(H-2A)は三菱重工の民営のものですよ?
民営じゃないロケットってイプシロンの話?
140名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:20:42.20 ID:NvAY2ayR
>国家にとって重要な気象衛星や航空管制用衛星などはそもそも301条に入れる必要性なんか全く無いんだよ
>日本の場合は一位になるとか以前にこういう可笑しなところを改善するのが先だろ

それは日本に、核兵器を配備して自衛隊をちゃんとした国防軍に ってくらい
近くに見えてものすごく遠い話。
まず出来ることからやっていかないと。
141名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:23:13.61 ID:aGZFKO5d
衛星受注が増えれば、衛星部品の国産化率は増えるな
結局、受注数がすくないんで部品も6割7割が外国産だっけか
そんでよく故障するのも結局外国産。
外国産はだめだやっぱ。
142名無しのひみつ:2011/03/10(木) 13:46:27.31 ID:NvAY2ayR
>>141
外国産が悪いのではない
日本の部品製造技術が神レベルなだけ
神と人間を比較したら可哀想だろ
143名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:09:48.61 ID:0xnGtCCb
そこで外国人でも神レベルに上手く作れるマザーマシンを開発して、
一時的にその機械で儲けて、結局仕事を奪われるのが日本人。
「儲ける」の感覚が弱いんだよね。考えてるのは「より良い商品・サービスを作る」だけで。
144名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:39:12.19 ID:89J+nccZ
しかもその機械を作るのも三菱電機だったりな
FA事業部あたりがやりそうだな
145名無しのひみつ:2011/03/10(木) 16:25:31.53 ID:tCMgKFs9
>>143
だから「日本人は商人になれない」って話もあるわけだ。
「拝金主義者とは品格が違うのだよ」と嘯きたいところだけれど。
146名無しのひみつ:2011/03/10(木) 16:42:46.19 ID:NvAY2ayR
>>143-144
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E5E299E08DE2E5E2E1E0E2E3E38698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
>受注額には打ち上げ費用も含まれ、

トルコの人でも優秀な衛星部品が作れちゃうよマシーンを売って帰って来そうだな
2020年頃にトルコが世界一の部品大国になってたり
147名無しのひみつ:2011/03/10(木) 16:58:03.13 ID:0xnGtCCb
>>146
ここを引用したかったのか?
>技術移転契約も含まれ、今後はトルコでの現地生産やトルコと日本の共同宇宙開発も視野に入れる。
148名無しのひみつ:2011/03/10(木) 19:49:28.98 ID:LPGUgh+e
宇宙での使用に関しては、日本製はむしろ壊れやすい気がするが。
149名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:31:16.18 ID:X9aUjWAF
いや意外と壊れてるのはアメリカ製部品だったりする。
150名無しのひみつ:2011/03/10(木) 21:11:48.71 ID:KM/KLAvn
そりゃアメリカ製は絶対数が多いからじゃね?
151名無しのひみつ:2011/03/10(木) 21:27:57.98 ID:X9aUjWAF
>>150
そういう意味じゃなくて日本の衛星や探査機で不具合起こしてるのがアメリカ製の部品という意味。
JAXAも国産品比率高めるようだけど。
152名無しのひみつ:2011/03/10(木) 22:00:36.76 ID:NvAY2ayR
アメリカ製部品が壊れたときだけ大騒ぎしてるような・・・

日本が(打ち上げや衛星が)成功したときは黙ってて、失敗したときだけ大声で騒ぐマスコミのように
153名無しのひみつ:2011/03/10(木) 22:06:40.47 ID:xaGGdDs7
ID:NvAY2ayR [8/8]
154名無しのひみつ:2011/03/10(木) 23:26:07.65 ID:LPGUgh+e
>>152
マスゴミ共は、どっちが原因だろうが壊れたら騒ぐよ。
ネットにいる連中はアメリカ製の時だけやたら騒ぐけど。
155名無しのひみつ:2011/03/10(木) 23:31:10.46 ID:KM/KLAvn
日本製の場合は不具合が有っても、情報が共有出来てるから、復旧出来たり運用でカバー出来たりするけど、
アメリカ製の場合は、その先の対策に行けない場合が多いんじゃないかと推測。
156名無しのひみつ:2011/03/10(木) 23:54:26.00 ID:fpLm13bk
まあ、宇宙関連産業の国民経済に対する波及効果は自動車よりも遙かに小さい。
157名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:25:24.01 ID:lInOUSGJ
「のぞみ」の弁も「はやぶさ」のRWもアメリカ製だけど
壊れた原因は日本側の要請でカスタマイズしたせいなんだしな。

アメリカばかり責めるものでもない。


宇宙用でない民生品でも日本製の品質なら宇宙での使用に耐えられると思う。
ミネルバとかSERVISの試みはどんどんやっていってほしいね。

史上初の宇宙機による自分撮りに成功したのは、ソニーVAIOのカメラだったわけだし。
158名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:52:19.89 ID:osZkEILf
いや、主たる原因はITARという壁

設計要求を満たさないRWや不純物が入ったRWを提供されたり、不具合の内在する逆止弁などあっても
分解して調査したりするのが制限されてたり、不良品を送り返してまた送ってもらってテスト→打ち上げだと非常にコストがかさむ

別に海外製がわるいわけじゃあないんだが、ITARの壁で海外製品が非常に扱いにくくなってるのが問題なんよ

近年言われてる国産化はこの問題を解消するため
日本国内だけなら、お互いに問題を詳細に分析して、速やかに解決できるし何より扱いやすくなる
というのが最大のメリット
159名無しのひみつ:2011/03/11(金) 03:03:39.24 ID:56JPRtaZ
なんにせよ、明るいニュースが少ない昨今、
非常に喜ばしいことだ。
160名無しのひみつ:2011/03/11(金) 11:13:49.71 ID:lCCBF9LR
宇宙開発は国民や特に子供に対して半端無く良い影響を与えると思うんだよ
少なくともH2が打ち上がるときなぜだか俺は幸せを感じるんだよ
でも今回H2は関係ないのかぁ、三菱だしやったと思っちゃったよ、まあ衛星は衛星で大事だしでかい話だし良かった
161名無しのひみつ:2011/03/11(金) 14:43:19.72 ID:TpegRxRt
どっちが原因で叩くとかバカなレベルの話じゃない
162名無しのひみつ:2011/04/15(金) 11:19:44.94 ID:LE28awQa
【韓国】韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/dqnplus/1302765118/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302765118/

敵国に情報収集機構を渡すんだって
163名無しのひみつ
知り合いのトルコ人から聞いた話では
フランスに受注しなかったからサルコジがトルコに来たときたった6時間しか
滞在せず怒ったらしい。
恐らく原発も日本に受注するだろう
と言ってた。
大体3週間前の話だけど。