【エネルギー】リチウムを超えるナトリウム2次電池を開発/住友電工
1 :
一般人φ ★:
住友電気工業は2011年3月4日、Na(ナトリウム)化合物を用いた2次電池を開発したと発表した(図1)。
資源が豊富なNaを利用しているため、材料コストの低減に向く。
太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー源と接続して中規模電力網内で電力を蓄える用途や、
家庭での定置用途、電池を加熱するスケジュールが立てやすいバスやタクシーなどの車載用途を想定している。
2015年の製品化を予定しており、電池のコストとして、2万円/kWhが視野に入りつつあるという。
なお、電気自動車用のリチウムイオン2次電池のコストは10万円/kWh*1である。
開発した2次電池の体積エネルギー密度は290Wh/Lと高い。これはリチウムイオン2次電池の体積エネルギー
密度200Wh/Lを超えている。サイクル寿命は500回。
単セルを複数接続した組み電池を使った試験を2010年末にすでに開始している。
容量9kWhの組み電池4台を同社の大阪製作所所内の電力系統に接続した構内試験である。
9kWhは一戸建て4人家族1日分に相当する電力であるという。
100℃以下で動作する小型の溶融塩電池
今回の2次電池はNa化合物が融点以上の温度で液体となった溶融塩(イオン液体)を使う。
充放電時にはNa+(ナトリウムイオン)が正極と負極の間を移動する。
同種の2次電池としては日本ガイシが製品化したNAS(ナトリウム硫黄)電池があるが、動作温度が300℃程度と高く、
大型の装置が必要だった。住友電気工業の電池は従来の溶融塩電池では実現できなかった57℃〜190℃で動作する。
「構内試験では70℃〜80℃で動作させている」(同社)。加熱に必要な機材が少なくて済み、小型化に向く。
空気と反応しない不燃性の物質を利用しており、過充電などによる熱暴走が起きないという。
廃熱用の機材や防火用の機材が不要になり、電池モジュールの小型化を助ける
。同社の試算では、電池モジュールとしてリチウムイオン2次電池の1/2に小型化でき、NAS電池と比較すると、1/4の体積で済むという。
今回の2次電池が開発できたのは、比較的低温で融点に達する溶融塩材料の開発に成功したためである。
京都大学エネルギー科学研究科教授の萩原理加氏の研究室と共同で、電池の材料を開発した。
同氏はイオン液体や溶融塩を利用したキャパシタや2次電池電解質を研究している。
開発した2次電池では、NaFSA(ナトリウムビス フルオロスルファニル アミド)と、KFSA(カリウムビス フルオロスルファニド アミド)
からなる二元系の溶融塩電解質を使った(図2)。
正極材はNa2CrO4(クロム酸ナトリウム)、負極材はNa合金、セパレータはガラス繊維である。
なお同社は、従来から電池セル向けの部材を製品化しており、極板には、気孔率が98%と高い多孔質金属材料
「セルメット」を、配線には耐電解液性能と封止性能を高めた「タブリード」を用いたという。
今後は、材料コストの低減と信頼性評価の他、より低温で動作する材料の探索を進めるという。
▽画像
図1 ナトリウム化合物を使った2次電池
小型の単セルを組み合わせた容量9kWhの2次電池モジュールの外観。電池セルを密着させて動作させた大阪製作所所内の構内試験の様子。
一戸建てに必要な電池容量を実現できるという。出典:住友電気工業
http://www.eetimes.jp/files/images/news/201103/0304sumitomo1_300px.jpg 図2 2次電池の構造
負極材(活物質)と正極材にはいずれもNa化合物を用いた。電荷担体である溶融塩材料をガラス繊維から作った
セパレータに染みこませて使う。出典:住友電気工業
http://www.eetimes.jp/files/images/news/201103/0304sumitomo2_300px.jpg ▽記事引用元 EETIMES Japan(2011/03/04)
http://www.eetimes.jp/news/4645
2 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:35:16.68 ID:vgK6NrUv
なんかすげえな
がんばれ
今度から技術取られんなよ
3 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:38:41.31 ID:vIq4TOYL
市販に持ち込むまでに大きな課題がありそうだな
4 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:43:13.04 ID:TFcgBf5a
2次ってのが気に入った
5 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:43:15.09 ID:OPHejd2F
水没すると爆発するのか?
スペシウム電池はまだかい byはやた
7 :
情報ツウ:2011/03/09(水) 00:44:46.33 ID:Ig21F3RB
す、すごい
8 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:45:12.44 ID:cZL714Dl
韓国が共同開発を申し入れに来るな
9 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:45:25.74 ID:OPHejd2F
10 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:47:19.92 ID:JF2SbHel
______
| _, , -― '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |::. | 共同開発の匂いがしたニダ
三 | , ィ' ∧_|::::.. /\_____
,三._ | , 三 l <`∀|:::::::... |
三三L/三 . l ゝi"/^)::::::.. |
三三三三 l、 i、´ン:::::::::: . . |
三 三 三 ヽ. lヽ |::::::::: :: :.... |
三三三 u l | |:::::::::::.. .. . .. |
三 三 u 厂 ̄ ̄ ̄ L:::: -一 ' " ´ ̄ ̄ ̄ ̄
三三 / ガチャ
11 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:47:21.54 ID:1osCGeAo
温度よりも、サイクル寿命500回の方が課題ですかね。
電力貯蔵むけで10年なら、3650回は必要ですね。
12 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:50:31.21 ID:GVfxZEgH
共同開発ってなんだよ
技術者を札束で引き抜くいつもの手口だろサムスン
13 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:51:18.44 ID:vIq4TOYL
>57℃〜190℃で動作する
常温じゃ動かないってことで間違いないよな
14 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:55:12.27 ID:+96fyfJq
>開発した2次電池の体積エネルギー密度は290Wh/Lと高い。これはリチウムイオン2次電池の体積エネルギー密度200Wh/Lを超えている。
もう電池じゃなくて充電式爆薬に名前変えたほうがいいんじゃね?
15 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:56:54.04 ID:OPHejd2F
事故ると危ない電池に向かっているのは確かだな
みんな、危険な運転はやめよう。
16 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:58:56.05 ID:ORXU4cJM
寒から誘いがありました。早速図面もってとんずらします。
17 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:59:09.70 ID:pMkaEzQk
携帯に使えるわけじゃないのか。
車や家庭用の少し大きめの二次電池用かな。
18 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:59:41.24 ID:OPHejd2F
素人が半田付けすると溶けてくるな。
電極がねじ止めとか圧着型だね。
19 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:00:40.02 ID:UNg3Yyrx
中国が見よう見まねで作って爆弾のできあがり
20 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:04:01.20 ID:ZSTu3cDb
それより燃料電池がコンビニで買えるようになるのはいつですか・・・
21 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:05:47.62 ID:+s+CglPj
まあそれだけ重いということか。
22 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:14:07.39 ID:uZMyg07A
「熱暴走した」とか「火事だ」とか言って水をかけたら大変なことになりそうだ(w
23 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:17:06.44 ID:WilK3c4S
リチウムを超えるのは
ダイリチウム結晶だけ
24 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:21:04.79 ID:gCDUljOq
日本怖い
最先端技術的に明らかに飛び抜けてる
25 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:23:37.06 ID:qb1eBcZ5
凄い技術じゃないか
早速共同開発するアル(商務省)
26 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:28:24.99 ID:ivRVb38A
動作温度が高いので、携帯や小型化には不向きかな。
空間の採れるバスやトラック、屋外の蓄電池なら使えるかも。
しかしサイクル特性が500回だったら、
毎日充放電して2年で使えなくなると言うことか。
せめて5年はもちたいな
27 :
kkk:2011/03/09(水) 01:36:07.33 ID:1WZdS7Z1
住友は友達ニダ
28 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:43:06.11 ID:jCdtkGmW
これで各国が争って確保したリチウム塩田の利権の価値が暴落だな。ワロタ。
29 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:44:27.04 ID:GV3+aOA4
>>24 <丶`∀´><住友電気工業の研究員をサムスンがヘッドハンテングするニダ。
京都大学エネルギー科学研究科教授の萩原理加氏の研究室にも外交員送り込んで
パソコンを頂くニダ。
高額報酬でチョッパリは何しても無駄ニダ。
30 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:46:54.62 ID:hWd7RqNf
>>14 不燃性の比較的安全な物質を使ってるみたいだから、瞬間的に炸裂させるのは無理そう
31 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:49:08.14 ID:4eQf5f0D
ほんと韓国人には気をつけて下さい。
そして目の前に大金を出されても、日本人として
恥ずかしくない行動をとって下さい。
32 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:53:55.29 ID:1OiaW/TW
製品化するまで発表するな!パクられるやろ。
33 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:54:43.35 ID:jJxZg+q7
>>13 これでも昔に比べれば温度はずいぶん下がったのよ
34 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:56:19.04 ID:XTXJPhbO
これが良い技術なら、民主党がすぐに中韓に献上するだろ。
35 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:00:22.53 ID:mzXE494t
といことこは、リチウム硫黄のほうに、資金を入れたほうがいいのか…
36 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:01:21.80 ID:K3eLULAV
変なのがよってくる前にドイツとかと手を結べ
37 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:03:59.11 ID:/wUmLi6z
NAS 電池は 4500回くらい充放電できるようだから、
まだ直接競合はしないかもな
まあそのうち寿命が延びるかもしれんが
38 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:05:13.41 ID:jJxZg+q7
水の沸点の100℃以下なのは大きいな
家庭用ポットでもそのぐらいは保温できている
さすがにお湯を使って加熱するわけにはいかんだろうが
39 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:06:37.81 ID:OPHejd2F
博多の塩がアップしました
40 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:10:37.23 ID:JUgxQVox
盗人に気をつけろ
41 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:18:19.91 ID:Vw1/n5tT
>57℃〜190℃で動作する
お爺ちゃんが危篤だ!早く車出して!
ちょっとまって、今ナトリウム電池温めてるから。
みたいな未来?
42 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:27:42.22 ID:WKixWO8Z
>>14 爆弾のように瞬間にエネルギーを取り出せるのならそれはそれでまた別の用途が生まれたりする。
43 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:33:53.70 ID:/1ApDsqw
つい先日も同じ内容のスレ見た気がするが・・・?
44 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:59:21.89 ID:iQki9Vhg
リチウム電池オワタ
45 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:01:12.66 ID:dXw+rx/i
>サイクル寿命は500回
>構内試験では70℃〜80℃で動作させている
用途は限られそうだけど、ガンガレ
46 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:20:37.59 ID:C3lrPYoK
サイクル寿命を最低でも5倍以上にしなきゃな
結局コスト面でマイナスになりそうだ
47 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:24:25.53 ID:G9Ox3Atz
>>家庭での定置用途
なら、それほど体積エネルギー密度が高くなくても良いような気がするんだけど。
48 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:29:37.16 ID:fPaOJ0tw
韓国が起源説がくるぞ、ぱくられるぞ
49 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:41:54.48 ID:EttPMpK/
>リチウムを超えるナトリウム2次電池を開発
/~~/
/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`Д´> チョッパリ話があるニダ!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
/~~/
/ /
/ ∩∧,,_∧
/ .|<`Д´/ >
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
/~~/
/ /
/ ∩∧,,∧
/ .|< `Д´ >
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
/~~/
/ /
/ ∩∧,,∧
/ .|< `∀´ >
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
50 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:58:31.62 ID:ksYGsiRy
例により株式市場に聞いて見ると
どうもそこそこなのだがそれほどでもないって感じらしいな
まあ全部当たるわけじゃないんだろうけど
51 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 04:06:33.84 ID:ZcROhDx4
>>15 NASもそうだけどナトリウムを使うのは法改正しないとどの道ムリよ
52 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 04:18:33.72 ID:zrcpvG2u
携帯電話やゲームが基本性能上がっても電池がついていってないからね
ガンバってほしいすな
53 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 04:32:57.57 ID:0sJXI0/5
あぁそういうことか
リチウムのほうがどうやってもエネルギー準位は高いのに
何でナトリウム電池のほうが上なのか分かったわ
リチウムイオン電池ってのは大半が負極にカーボンを使ってる
この電池はナトリウム金属を使ってる
金属使ってるとか実用化無理だなwwww
リチウムイオン電池だって負極をリチウム金属使えば、もっとエネルギー密度あがるよね
54 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 04:39:13.56 ID:aT/xRQ4t
こういう研究をさせなくするのが
R4の狙い
55 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 04:55:14.32 ID:lnOeC+Cx
(ヽ∧__∧
、ヽ`∀´>.<呼ばれて飛び出てチョチョチョチョーン
) )つ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノ~ノ
/| ///
| | ///
| |ミ ///.
|/ ̄ /
" ̄ ̄ ̄ ̄
56 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 05:00:35.36 ID:SQhItw9q
ナイト&デイに出たような単3型電池で一個で小規模な街の電気を
全てをまかなう奴はまだですか
57 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 05:02:25.93 ID:jJxZg+q7
PCの廃熱を使ってAPSとか作れんかねえ
58 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 05:38:38.73 ID:RZhn6rJI
何だこれ? 発がん性、毒性の高い六価クロムつかってるじゃんかよ。
>正極材はNa2CrO4(クロム酸ナトリウム)、
59 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 05:59:40.17 ID:a57pAnyi
カーボンキャパシタは、どーなってんだよ?
60 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 06:26:35.50 ID:ROs3EGFX
作動温度高いなぁ
61 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 06:26:38.29 ID:AmBSbwSJ
まず支那人朝鮮人を出入り禁止にしろ
62 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:13:06.13 ID:2N6HiQ9U
>>59 金ベースでつくって現在リチウムの4/5程度のエネルギー密度らしい
充電速度が改良しだいで1分なのでありえない話ではない
まぁ現状の金ベースってのをなんとかしないとw
銅にするだけでも重量比からいってもリチウムと並びそうだしw
63 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:29:21.75 ID:TTfnZNtR
おいらは昨日プルトニウム電池を開発したよ
64 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:48:02.72 ID:JFN/wib8
塩の買いだめを始めています。
65 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:48:17.26 ID:yvaN/9wz
>>30 エネルギーが溜ってるのは負極だ
充電という名目でやっていることは溶融塩電解
つまり金属ナトリウムを作ってるわけだ
金属ナトリウムは空気や水に触れただけでエネルギーを開放する
爆発の危険性は十分ある
66 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:54:52.45 ID:yh0XzjYl
日本の男は2次に走るより3次にも興味を持ったほうがいいと思う。
67 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:58:03.66 ID:yvaN/9wz
68 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:14:34.95 ID:6iQxrpuM
やっと溶融塩電池が暖まってきたところだぜ とかやるのね
69 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:20:10.18 ID:mVnvfVbc
Naでもいいと思うけど重くないのか?
70 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:40:14.15 ID:fPaOJ0tw
中国製ナトリウムイオン電池が爆発するニュースを期待して。
71 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:50:30.06 ID:2u0Yf9bb
>57℃〜190℃で動作する
湯煎して使用するのが安全なのかな?
それとも真空容器で温度が下がり難い様にして温度を保つのかな?
安定して常時使用出来る様にするには使わない時に如何に温度を保つかがポイントになりそうだな。
72 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:57:48.20 ID:cyu09OV7
>>62 たしか、グラフェンならもっと伸びるんだよな
73 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:03:04.64 ID:xsqda2cT
2次電池?
ってことは3次電池もある・・・?
74 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:10:34.30 ID:HtEwG/NE
75 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:17:36.06 ID:vwTAzSyo
500回で寿命を延ばすのが無理なら
何か処理すると復活するとかを発見できないものか
水に突っ込んで逆電圧かけて
水を電気分解すると復活とかなら最高なんだが
76 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:19:29.08 ID:QlRkIMiF
カリウム電池やベリリウム電池もあるんだろうか
77 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 09:27:22.06 ID:LdUYzX81
>サイクル寿命は500回
>容量9kWhの組み電池4台を(略)構内試験
>9kWhは一戸建て4人家族1日分に相当
つまり、サイクル寿命の短さを組み電池で解消する訳か。
500*4=2000回
2000/365≒5.5年
……
家庭用に、組み電池16個は必要じゃねぇか????
78 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 10:21:32.37 ID:nXT/Wem2
100℃前後なら、車のエンジン熱程度だな。
これなら何とかなりそうだ。
79 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 10:31:34.56 ID:Qxb89Uay
>1空気と反応しない不燃性の物質を利用しており、過充電などによる熱暴走が起きないという。
よくやったある
80 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 10:48:48.34 ID:KNd4YvOa
81 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 10:49:59.16 ID:3WMP0C6j
日本の企業はこんな頑張ってるけど、糞政権がどんどん足引っ張るんだろうなぁ
海外に逃げたりせんといてなぁ
82 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 10:59:00.88 ID:m2kHJyNH
漏れると臭そうだ
正電極、分解・リサイクル時に排出しないようクローズドな施設を
あらかじめ準備しておく方がいいな。
とはいえ、ナイス・ジョブ
83 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:06:50.92 ID:6Z5nw+ne
サイクル寿命は1個あたりの容量を増やすことでサイクル回数自体を下げればいいだろ
84 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:07:57.18 ID:Ua98JqQa
久しぶりに株でも買うか
技術漏洩のペナルティを社員教育とともに厳重にしとかないとな
85 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:52:33.87 ID:jdLPvqz3
リチウム電池でくるんで、リチウム電池の熱で50度まで上げたらどうだ
86 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:57:22.12 ID:8hanCWhL
Ca電池の開発、まだってやってるのかな?
87 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:06:57.67 ID:/OAlKUMz
うちはまだまガソリン車でいいかな
ローン組んでまでハイブリッドとか買う時期じゃないみたいだね
88 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:07:07.33 ID:j8UzgVJ1
はじまったな
89 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:10:56.98 ID:7QL1Rbcy
わしが育てた (AA略
90 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:22:04.79 ID:9zcObkSJ
爆発したら怖くね?
どうせ中国で生産だろ?
中国が作れるもの開発せれ
91 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:22:35.42 ID:6VZhSxX7
電池が10分の一の安さになるってことか。
92 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:29:46.42 ID:1Hs3laEL
事故ったりして、水をかけると大爆発か…
93 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:40:42.95 ID:1bF5URbB
>92
リチウムもナトリウムも危険にかわりない。
94 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:40:56.42 ID:C6Jk2xP3
ナトリウムは反応が心配で身の回りでは使いたくないね
95 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:52:35.23 ID:AphSBsEq
金田「ナトリウムが温まってきやがったぜ」
96 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:54:45.86 ID:AWRkr+Et
共同研究するニダ
共同研究するアル
97 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:55:50.21 ID:CRrEQlrF
ナトリウム化合物であって、金属ナトリウムじゃないぞ。高速増殖炉じゃあるまいし
98 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:12:21.35 ID:nXT/Wem2
えーっと、リチウム、ナトリウム、カリウム、と
アルカリ金属の反応性で見れば、リチウムが一番危険なはずだが。
もちろん。金属のままで使うことはないけどね。
99 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:15:09.05 ID:2ElizML8
前にも見たけどコレ運用可能温度が高すぎだろ
結局現時点では話にならない
100 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:19:33.31 ID:bT6xa1Zn
サイクル寿命は500回。
これじゃ車にはつかえんでしょ
101 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:22:23.97 ID:C+cS+pWJ
で、仮に中国に工場を作ったらチャンコロから全部技術をタダで渡せと脅迫されるんだろ
102 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:15:33.88 ID:7V9SjcD9
さっそく女脳民族の妬みがスゴイスゴイwww
103 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:20:23.68 ID:k1jTiUbn
中国に気をつけないと…。
104 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:38:24.78 ID:s4oE98oA
自動車一台分25万円位で、一回の充電で300キロメートル以上走れそうなら、コスパ的に十分じゃ?
105 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:38:48.54 ID:HpmEEftt
政治家が亜呆だから産業機密は漏れまくり日本の命運は尽きた。
106 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:46:48.58 ID:rETWZYml
107 :
発見多:2011/03/09(水) 15:45:04.45 ID:Qkq4UQ+V
科学技術 世界最先端
108 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:21:44.67 ID:e1DPpYdP
ナトリウムを使ってリチウム電池と同じような電池を作ったらノーベル賞もの。
109 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:13:43.14 ID:y0Z8DSU1
このコストなら充電済み電池とスタンドで交換するシステムが成立するんじゃないか?
寿命の短さもかえって消耗品的でいい
110 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 18:18:46.97 ID:yvaN/9wz
111 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 20:45:59.71 ID:mxwsHYQG
科学板ってホルホルするやつが増えたよな
おまえらが作ったわけでもないのに
112 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 20:47:59.66 ID:WPmt3hiD
113 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 21:15:28.06 ID:PFmr0NH8
>>110 記事上、溶融塩だから金属ナトリウムじゃないんじゃないの?
114 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:15:29.86 ID:rETWZYml
115 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:14:20.27 ID:jJxZg+q7
コーヒーの自販機に組み込むのはどうだ?
いつも保温しているし蓄電すれば
安い深夜電力が使えるぞ
116 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:00:13.47 ID:saxJEnO0
ナトリウムと言えば、高速増殖炉で破損、漏洩が問題になった物質じゃないか?
身近な電池に使用して、放射能汚染大丈夫なの?
117 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:03:53.10 ID:MeNiQxjg
>>116 ナトリウムが放射性持ってるわけじゃないぞ。
118 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:30:55.09 ID:m3F8FqXh
>>111 少し前まで
今のPCニュース板や、アニメ漫画速報板(萌えニュース板じゃないほう)並に
スレ立っても誰も書き込み無かったんだよな〜
それよりはマシだけど・・・
119 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/10(木) 00:48:38.58 ID:1bgS856y
ブルースウイリスがとっさの機転で携帯電話をコーラ缶とガムテープで縛って
エレベーターのたて穴から落とすのがかっこいい
120 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:02:31.21 ID:GGcy1aiw
ナトリウムならリチウムと比べ物にならないほど安価で作れるじゃねぇか。
121 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:03:54.56 ID:qTXORCex
海水を電気分解。
……塩素は何に使おう?
122 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 01:32:26.80 ID:LlhU6DXc
>>115 家庭用を想定してるみたいだから
エコキュートのヒートポンプ蓄熱あたりかな。
水の沸点以下の動作点というのは一つのブレークスルーだね。
123 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 02:05:44.08 ID:v7odcJPz
超伝導とナトリウム電池で最強じゃないか
124 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 02:30:31.65 ID:aMWsoEpk
約2年弱...
エコキュートに対抗するために4000回は欲しいところ。
125 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 04:28:19.08 ID:BxcbqJTd
何らかの衝撃で亀裂ができ、水没したら爆発しない?
126 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 07:00:50.87 ID:8k7mcDsc
>>112,113
電解液が金属なわけがないだろ
負極がナトリウム合金と書いてあるのが読めないのか?
127 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 07:07:51.02 ID:8k7mcDsc
>>121 昔は塩化ビニルというすばらしいプラスチックを作るのに使われていたのですが
ダイオキシン騒動で悪者にされてしまって使い道に困っています
128 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 08:21:44.30 ID:KNYQjaMG
>>98 アルカリ金属の反応性は軽い側より重い側の方が激しいはず。
軽い側が激しいのはハロゲンでしょ。
129 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 08:34:14.86 ID:6f7EDvyv
>>126 >110の>97に対するツッコミは金属ナトリウムと言ってるだろ
その合金が金属ナトリウム並みの反応性があるか否か
あれば>110 が妥当でなければ>110は見当違い
130 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 08:48:15.94 ID:C4274RE6
>>1 >サイクル寿命は500回。
これって使い物になる回数なの?
1桁少ないような気がするんだけど
131 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 09:44:23.95 ID:Y+Y/a+JE
>>128 その下のカルシウムなんか、
水に入れても、ちょっと泡が出る程度だが。
カリウム程度なら、理科の実験に使っても
それほど危険ではないが、
リチウムなんかになると洒落にならん。
132 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 09:52:30.05 ID:BVjX4YM3
1000回が普通みたいだからなるのでは?
材料が豊富とあるからなるのでしょう。
133 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 10:10:47.58 ID:9/051OPD
体にも優しいのか?
134 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 10:16:25.42 ID:NCCSZNJI
ナトリウムは血圧を上昇させますから健康に良くないです
135 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:19:34.97 ID:n6nMGMCB
反応は
放電:Na→Na+ + e
蓄電:↑の逆
ではないの?
何にせよ、課題は残るものの開発スピード早いな〜
素晴らしい
136 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:35:45.78 ID:Ye86AUzZ
137 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:12:59.58 ID:BSiR2kQw
プリウス買うのは5年ほど待つかな
138 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:24:11.05 ID:B4zYH2Ys
2万円/kWhとか夢のようだな・・・
139 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:34:30.62 ID:BgFjL80W
140 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 14:39:07.82 ID:DMYzQWfz
>>139 技術の進歩じゃなくて経営の消耗戦て感じだな…
そうなると結局どっちも中国に負けると。
141 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 15:59:49.09 ID:oZgxEqIh
>>139 何処をどう読むと「2年後に1万円」と読めるのか
教えてください。
142 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 16:09:52.86 ID:BgFjL80W
ああごめんごめん
日立、リチウムイオン電池のコスト3分の1に
2011/3/3 0:14日本経済新聞 電子版
日立製作所は電気自動車(EV)など向けのリチウムイオン電池の最小単位で
あるセル当たりのコストを2年後をめどに3分の1以下に引き下げる。
容量を現在の3倍以上とすることで、あわせて10倍以上の価格性能比の実現を目指す。
低価格攻勢をかけるLG化学やサムスンSDIなど韓国勢に対抗し、車載市場での巻き返しを狙う。
143 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 17:28:19.92 ID:Rh3mPem9
それでも100度近くだと普通じゃ使えないな。
144 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 18:32:26.82 ID:KM/KLAvn
そりゃノートPCや携帯で100℃は無理だけど、車とかなら問題無いでしょ。
145 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 19:10:30.93 ID:gzDb0nAb
>144
ハイブリッド車なら使えなくもないだろうけど、純粋な電気自動車には無理。
電池の温度管理どうすんの?一回電気貯めた後、温度下げても蓄電した電気が
失われないとは思えないし。
146 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 19:30:30.61 ID:Zxdl9bPJ
ナトリウムは扱いが難しい印象がある。
147 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 19:33:44.32 ID:Q9nurN1A
今は 60-150 でmax 80 だろう
そのうち 0度でもいけるさ
148 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 19:36:19.52 ID:gzDb0nAb
>147
0℃では、東京でも冬の夜間は怪しいって事になってしまうが。
まぁ何らかの手を使うのだろうけど。
149 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 19:57:10.50 ID:yC8hl33t
稼動するときに予熱があるだけ、温度とか関係ないよ。
その予熱の段階のエネルギー源をどうするかのほうが問題だろう。
150 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:03:34.36 ID:LlhU6DXc
>>124 いや、夜間に80℃以上の熱源が確保されるシチュエーションは
一般家庭では電気給湯器ぐらいでしょ?
あと、この電池の特徴は
防火用の装備や設備が大幅に削減できて
小型にできることだろうから家庭向きな気がするな。
サイクル寿命が短くても交換が簡単でトータルで安くなるならむしろメリットだし。
151 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:13:48.12 ID:CHtmaGR9
作動温度からしてプラントや発電所向けでないの?
152 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:37:35.34 ID:Y+Y/a+JE
>>145 普通、電池というものは使わなくても自然放電して、
だんだん容量が減っていくものだが、
充電した電池の温度を下げると、容量の減少が少なくなる。
使わないときは温度を下げたほうがいい。
温度を下げると出力が下がるのは、どっちかといえば
水道の蛇口を絞ったような状況になっているだけで、
電力そのものが失われているわけではない。
車に使うなら、発信の時出力が要るんで、
暖気が必要かもね。
153 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 21:57:22.24 ID:BgFjL80W
家庭用でも毎日ほぼ定期的に使うものだし、保温に大きなエネルギーは必要なさそうだが、
トータルで充電効率はどうなんだろう?
リチウムイオンは90%、ニッケル水素は70%だよな。
154 :
名無しのひみつ:2011/03/10(木) 23:52:04.60 ID:pZEQ36PB
より危険でエネルギー密度の高い物質をいかに安全に使い安く作るかが
技術な訳だが、ナトリウムは資源豊富で容易に手に入る資源なのだから
これからの技術発展が鍵なんだよ。
まだナトリウム電池は開発の初期段階だと思われる、
研究仕事の豊富な物質かも。
155 :
名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:29:13.33 ID:OjpI7XER
お前らわかってると思うが、ここで言う電池は乾電池のことじゃないぞ
乾電池を想像してスレ開いた奴!挙手しなさい!
156 :
名無しのひみつ:2011/03/11(金) 08:19:22.35 ID:48tZGytI
最初は住宅と工場だろうな。ソーラーとか風力とも組み合わせれる。
捨てていたものを貯めることができる。要はコストだけさ。
157 :
名無しのひみつ:2011/03/11(金) 10:46:34.05 ID:iQqrTkPt
>>155 ここは科学版だぞ
さすがにそんなヤツはほぼ0だろう
1人くらいはいるかも知れないが
158 :
名無しのひみつ:2011/03/11(金) 14:28:53.15 ID:clzP9u+H
名取海
159 :
名無しのひみつ:2011/03/11(金) 16:31:46.66 ID:LYBHB80e
名取羽美
160 :
名無しのひみつ:2011/03/14(月) 02:15:33.71 ID:+xNmkbxX
心配しなくても、使えないよ
161 :
名無しのひみつ:2011/03/14(月) 07:27:46.78 ID:pcSBxf7h
162 :
名無しのひみつ:2011/03/14(月) 12:58:41.41 ID:8Br1FCeV
57℃〜なら、CPUやグラボに取り付ければ問題無いなw
163 :
名無しのひみつ:2011/03/16(水) 21:59:04.85 ID:zW2M3LKc
水がかかると爆発するやつか
164 :
名無しのひみつ:2011/03/18(金) 15:24:37.95 ID:x7/45MRA
NAS 電池で 300 MW 級の蓄電設備が作られている
同じ敷地で 4 倍の電力を蓄えられるなら 1.2 GW になる
揚水発電所並み
165 :
名無しのひみつ:2011/03/19(土) 09:26:55.28 ID:g2Vppr4Z
1.21ジゴワットだと!!! 不可能だ!!
166 :
名無しのひみつ:2011/03/19(土) 11:33:33.84 ID:Dj6hp/hf
これってヒーターがある事が前提だよね?
つまりその分のロストがあるって事はコスト面では
性能単価の他に計算しなければならないことがあるって事だよね。
微々たるモノに収まりそう?
167 :
名無しのひみつ:2011/03/19(土) 11:56:05.46 ID:z9l39+QW
お〜、ナトリウムなら海水からたっくさん取れるし
ナトリウム電池の時代が来るかな
168 :
名無しのひみつ:2011/03/19(土) 12:03:45.98 ID:Gn7h9lEx
業務用のどでかい電池にリチウムを使わなくて済むようになるのはいいことだ
169 :
名無しのひみつ:2011/03/19(土) 14:20:37.08 ID:q3T3QTg3
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
170 :
名無しのひみつ:2011/03/20(日) 01:00:27.76 ID:RvTIGHNv
ナトリウム電池とともにマグネシウム電池も早く実用化されて欲しいね
マグネシウムも海水から抽出しやすいし、2価だから性能もかなり
171 :
名無しのひみつ:2011/03/20(日) 01:22:39.91 ID:LuwvM6IT
電池開発レースだな。
どのタイプが最終的に主流になって残るのか。
その主流になるものは日本が開発出来るでしょうか..
菅の最初の視察により、蒸気放出作業が遅れて出来なくなったというのは大ウソである
枝野が3月12日夜中2時の会見で、東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。
官邸から蒸気開放にまったをかけた事実はない
菅の最初の視察前に、東電自らの判断で蒸気開放すると両者合意している
福島第一原発には地震前1000人いたにも関わらず地震後ほとんどが現場放棄・避難開始し
実際の蒸気開放作業は行われなかった
株主を遡れば東電とマスコミは同根であり、解体・公有化されれば利権を失う為に
こうした事実があっても報じない
また政局に利用したい自民党も同じである
173 :
名無しのひみつ:2011/03/20(日) 10:47:13.45 ID:r6vapDzM
発火しないのはいいね
しかも小さくて電力アップで低コスト
これはいいね
174 :
名無しのひみつ:2011/03/20(日) 14:06:32.12 ID:RvTIGHNv
リチウム、ナトリウムに加えてマグネシウム、カリウム、カルシウムは
電池材料として研究されているそうだ
まだまだ進歩可能性が残っているそうで
175 :
名無しのひみつ:2011/03/20(日) 14:26:46.27 ID:ly1FBBmV
3年以内で頼む
176 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 09:14:01.02 ID:yfd7O2SJ
>体積エネルギー密度は290Wh/Lと高い。
保温分のエネルギー差し引かないとダメだろ
177 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 09:25:15.53 ID:sSDvO7MW
差し引く意味がないだろ
178 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 14:44:51.59 ID:PVsH4eAj
金属電極ならマグネシウムくらい安定性があるのでやって欲しいが
179 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 15:33:38.99 ID:PmCbhZr5
理論上はリチウムが一番良いと聞いた事があるけど?
もっともリチウムは宇宙的にみても少ない物質だとも。
180 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 15:39:06.96 ID:PVsH4eAj
>>179 そういう理論上からは二桁くらい悪い素材で争ってるのが現状
金属リチウムと大気中の酸素とで完全固体な二次電池まで、果てしない開発が待ってる
181 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 15:40:25.47 ID:E625rKCX
ウユニ塩湖にリチウムたくさんあるんだっけか?
182 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 15:44:31.45 ID:lf2jjo7X
まあ、ナトリウムは比較的簡単に塩から分離できるし、枯渇の心配はないな。
低安定の自然発電の利用を大規模に進めるには必要な技術だ。
183 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 17:18:11.23 ID:V2GT3DOk
184 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 17:31:53.21 ID:V2GT3DOk
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/ 335:03/20(日) 23:51
■
自然エネルギー財団設立
被災者を優先採用する。
昼間の電力料金を値上げし活動資金確保を行う。
風力発電⇒被災地の特区化と設置、雇用促進
太陽光発電⇒被災地の特区化と設置、雇用促進
藻類オイル研究施設⇒被災地へ優先展開。 バイオマスガス化推進。バイオマスオイル化推進。バイオマスアルコール製造推進 。
スーパーごみ発電⇒従来ごみ焼却場の転換支援推進 。
地熱発電⇒国立公園、温泉地含め積極的に推進する規制緩和 。
小水力発電⇒全国に展開推進、規制緩和 。
水力発電⇒農業用水から発電利用への規制緩和、増設。
.
185 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 18:02:11.30 ID:V2GT3DOk
186 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 18:05:21.83 ID:FPOlfMWq
187 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 20:56:46.74 ID:Ua0wIWgL
重い原子の方が外の電子殻に電子が居るので剥がれやすい
剥がれやすいから反応速度は速いけど
一個一個の電子が剥がれるのに必要なエネルギーはちいさい
188 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 21:44:58.02 ID:DuhiJ2Xm
マグネシウムは、充放電回数5回程度で良ければ良い研究結果が出てるよ。
非常用のマグネシウム空気電池を販売しようとしてるよ。
今回のナトリウム2次電池は電力貯蔵向けに使うには、充放電回数が500回
では少なすぎる。小中規模施設の停電時等のバックアップには最適と思うが。
189 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 22:11:35.44 ID:2M9KJ3it
>>188 交換、回収してリサイクルを二年に一回やればいいんじゃないの?
細かく充放電する訳じゃないんだろうし。
190 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 22:42:04.88 ID:oE9x5DyB
充放電を何回もしないと有効では無いということですか?
何故バックアップには最適なのですか?
191 :
名無しのひみつ:2011/03/21(月) 23:47:10.66 ID:DuhiJ2Xm
2万円/kwhの物がリサイクルで1万では、10年で7万円/kwhだよ
電力貯蔵は、毎日で最低10年なら3650回の充放電
バックアップはせいぜい、年に数回の充放電(計画停電では増えるが、、)
192 :
名無しのひみつ:2011/03/22(火) 02:59:22.37 ID:9o9AQsxO
500回というのが、どの程度の充放電を行った結果なのかによって意味は異なる
電力貯蔵では満杯から空までの充放電を行うことは無い
193 :
名無しのひみつ:2011/03/23(水) 14:34:01.09 ID:t5tc0V8n
最強の二次電池はエネルギー密度最強のマグネシウム電池なんだけどな。
194 :
名無しのひみつ:2011/03/23(水) 22:33:25.38 ID:P1naZV6l
爆発するよ
195 :
名無しのひみつ:2011/03/24(木) 20:47:15.55 ID:k8aRTr8L
爆発しやすいしにくいはあるが、高密度充電進めていけば、
危険が高まってくるのはどうしようもないな。
結局エネルギー密度が高まってくるわけだから、
壊れて、それが放出されれば材質に限らず危険は増す。
196 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 08:36:35.51 ID:n7oCJpsm
リチウムが実用化してるのに、ナトリウムに恐れる必要は無いだろw
>>134 リーマスって言う、炭酸リチウムそのものな薬がある。
その昔には塩化ナトリウムは血圧を上げるからって、
塩化リチウムを売ってたアメリカって国があってな・・・
死亡者が出たって話もある。
197 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 10:48:06.19 ID:COEi/cXs
>>196 アルカリ金属って、原子番号が増えるほど、爆発性が高くなるんじゃなかったっけ?
リチウムよりナトリウム、ナトリウムよりカリウムって。
198 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 11:26:38.09 ID:Fqv/AqjV
ちゅーても、金属そのものがドカっと入っているわけでは無いので、
使う電解質や極の種類による
199 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 11:41:13.33 ID:bAv4lRk2
その下のルビジウムやセシウムは水に入れたくらいでは
何の反応もしないがな。
リチウムやナトリウムは反応性が高いぶん、
酸化すると強固な化合物になり、安定物質になる。
リチウムやナトリウムは反応性が高すぎて危険なので、
理科実験ではほどほどの反応性を持つカリウムがつかわれる。
200 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 11:56:30.80 ID:Fqv/AqjV
201 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 12:03:18.05 ID:tySw7cEe
wikipediaより
ルビジウム
ナトリウム、カリウムより反応性は強く、空気中で酸化され過酸化物 Rb2O2
および超酸化物 RbO2 を生成する。ハロゲン元素と激しく反応し、水とは
爆発的に反応するため、消防法により危険物指定されている物質である。
化合物か酸化してたんじゃないかな?
202 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 13:16:08.99 ID:COEi/cXs
203 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 19:45:43.91 ID:hGhUz9xd
>>199 これほどやる夫のキリッAAが似合うレスはない
204 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 20:20:24.48 ID:YIBVos3K
>>196 リチウムは量が少ないから
早晩世界中で資源争奪戦になる
この点ナトリウムは豊富でまず問題にならない
205 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 22:12:45.76 ID:K2wK+hbF
マグネシウムにも期待したい
ナトリウムよりも少ないが、同じように海水から安いコストで集められる
二価だから電気も沢山、ナトリウムやリチウムより化学的にマイルド
206 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 22:23:23.00 ID:K2wK+hbF
三価のアルミニウム電池もできれば凄いと思うが、
酸化アルミニウムという恐ろしい不動体が
207 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 23:04:37.03 ID:HcXkfZ4G
マグネシウムもナトリウムほどではないが問題にならないかな。
鉱物資源が尽きたら、海水から取れる……よね?
豆腐屋がちょっと困るかも
208 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 23:18:24.77 ID:0i/hOCsn
>>207 マグネシウムは、まぁ無尽蔵と言ってもいいんじゃないか?
これは電気より、燃料としての利用の方が有望かも。
単に燃やして利用、太陽光から作ったレーザー当てて還元ってだけ。
209 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 23:31:34.83 ID:K2wK+hbF
レーザー還元はどーもうさんくささがつきまとうw
210 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 23:35:42.13 ID:Wqy2VDDR
マグネシウムレーザー還元のその後の成果が出てきませんね。
沖縄で実証とか、海外資金確保とか色々叫んでましたが、、
211 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 23:52:35.35 ID:WJsL7eUj
アニオンの設計が肝か
212 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 23:52:56.05 ID:EpA6JFNz
================================
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
213 :
名無しのひみつ:2011/03/26(土) 00:08:04.26 ID:uvVgD2l/
童貞の精液で動くスペルマ虹電池とか、ホモが喜びそう
214 :
名無しのひみつ:2011/03/26(土) 00:22:37.15 ID:1tIa9r4F
特亜に気をつけてください
215 :
名無しのひみつ:2011/03/26(土) 00:38:32.29 ID:VAKH95KT
>>5 俺もそこが気になる
そのままなら平気かもしれないが、仮に穴が開いた状態で水に触れたら
爆発するのでは無いかと
216 :
名無しのひみつ:2011/03/26(土) 03:05:38.63 ID:LASxUdXK
>>213 童貞だけに自家発電てな
しかし、ホモは童貞を好むのであろうか? 謎だ
217 :
名無しのひみつ:2011/03/26(土) 18:53:46.59 ID:IAzrSm/f
膣液で汚染されてないチンポは新鮮な味わい
218 :
名無しのひみつ:2011/03/27(日) 00:11:41.10 ID:OyiiNe7b
直腸は汚染と考えないってのが凄いな
219 :
名無しのひみつ:2011/04/02(土) 11:46:15.48 ID:3VfOUbYJ
中国とチョンがこの技術を盗みにくるぞ!
気をつけよう!
220 :
名無しのひみつ:2011/04/03(日) 22:37:00.57 ID:grDnow9Q
エネルギー密度高すぎで電池故障時の危険度までもが跳ね上がってる
そのうち凶器が電池パックの殺人事件とかも出てくるだろ…
221 :
名無しのひみつ:2011/04/03(日) 23:30:16.35 ID:Sy1qYJex
SFにはそういう話はよくある
222 :
名無しのひみつ:2011/04/04(月) 15:42:23.93 ID:Oo/2cJ8W
携帯電話の電池が爆発して大変な目にあった人は既にいる
中国の話だがw
223 :
名無しのひみつ:2011/04/04(月) 16:13:47.21 ID:QKP554q9
中国爆発実績リスト
比較的最新の爆発:地面・花火爆発、次々に打ち上がる・豆乳製造機
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台
ネカフェ・ローソク ・タクシートランク
マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器
UFO
空気が爆発
肛門
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個
電気メーター、30分後に配電盤
裁判所
※リストが多すぎて、爆発が珍しくないものは除外してあります。
不発:起爆装置
>>222 シナでは驚くことじゃ無いな
224 :
名無しのひみつ:2011/04/04(月) 20:41:38.12 ID:1fqjSJqh
日本じゃ原発が爆発しちゃったからな
225 :
名無しのひみつ:2011/04/04(月) 22:54:38.59 ID:2WsxSkXW
不発:核弾頭も追加して
226 :
名無しのひみつ:2011/04/06(水) 18:45:49.49 ID:lnJPzvw2
227 :
名無しのひみつ:2011/04/08(金) 14:57:09.18 ID:MkmTXgje
228 :
名無しのひみつ:2011/04/08(金) 15:20:42.81 ID:/fmE+0U4
良い意味でマジキチ
229 :
名無しのひみつ:2011/04/08(金) 16:11:04.82 ID:7H7wdCmB
五万円/kw*10kwh程度で、早急に試験販売をして欲しいですね。
230 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 01:56:35.78 ID:PG9UvDkk
サイクル寿命500回か・・・
こういうのはいつも大目に言ってるから
実質200回くらいかな
231 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 03:07:14.90 ID:hP5t2KWt
ノートパソコンのバッテリーサイズは作れるの?
232 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 03:43:24.50 ID:QUeLJ6zN
ソーラーで電力不足を解消するなんて実現性の無いお話でつね
233 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 08:09:32.53 ID:IWaDezFG
リチウムイオン電池も50℃付近で充電しないと本当の能力を発揮できない
234 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 15:28:52.89 ID:t/J7DRZY
リチウム関連ピンチ?
235 :
名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:18:10.11 ID:CRI0pb29
>>234 溶融塩はあっため続けないといけないから、んなこたーない。
ある程度大容量で使用頻度の高い用途に限られる。
ま、80度程度なら家庭でも夜間電力蓄電に使えるかもな。
2万円/kwhなら、電気温水器並みの30万円で15kwh蓄えられる。
ほぼ2年で元が取れる。
236 :
名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:15:18.77 ID:oLxWBcm5
そういえば、暖房と風呂にしか使えないが、
エコキュートor電気温水器で蓄えられるエネルギーって
結構大きいんだよね。
これと、照明、AV情報機器、調理機器用の
バッテリー併用すればけっこう使えるかもね。
大型の470リットル、沸かし上げ90度、終了温度60度として
30℃×470×1000×4.2/3600=16450wh=16.45kwh
意外とでかい。
暖房を電気でやるのは昔から効率が悪いと決まっていたもんだ。
237 :
名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:36:12.42 ID:qnlYOMtO
>>236 エコキュートはヒートポンプ加熱なんですが。
238 :
名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:48:33.36 ID:oLxWBcm5
>>237 だね。ただ単に電気で温めるより、2倍〜3倍効率がいいんだっけか。
1000リットル=1tの水で蓄熱すれば、暖房と風呂一日分くらいは
ただの水で十分にためられそうな予感。
あとは、その他の電力だが、無駄遣いしなければ、
一日分、5kwhくらいあれば足りるかな。
余裕もたせて10kwhでも、リチウムイオン100Kg位で足りそう。
239 :
名無しのひみつ:2011/04/18(月) 21:34:31.56 ID:a+IlnE6t
クロム酸かよ。きちんと回収リサイクル体制つくらないとあちこちで環境汚染起こして
ダメ技術認定されるな…
240 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 00:20:44.66 ID:9iD9y14k
>>236 しかし、温水器では冷房ができない。暖房は灯油・ガスでも代替できる。
太陽熱温水器が意外に省エネではないと感じるのもそのため。
冷熱貯蔵技術としてエコアイスがあるけれど、エコキュート+エコアイスって初期投資がバカにならないから、どうかな。
241 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 08:20:17.98 ID:heT3AJIq
一つにしてしまえば効率上がりそうだな
242 :
名無しのひみつ:2011/04/19(火) 16:38:24.83 ID:dSPFimtl
>>240 エコキュートはヒートポンプで冷房して取った熱をお湯にするんだろ
暖房は能力的にキツイけど
243 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:55:19.93 ID:bOXxkFnM
90度程度ならエコキュートの加熱性能の範囲内。
この二次電池の加熱源をヒートポンプにして、夏はその冷熱を冷房に利用するといいかもな。
244 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 18:03:27.24 ID:A/Ld64qR
金属ナトリウムかよ。安全性に問題があるな。
使用するシーンを限定しないと大問題になるな。
245 :
名無しのひみつ:2011/04/21(木) 19:23:44.67 ID:rNzIamF0
>>244 現状でもNaS電池で大量の溶融状態の
物質を扱ってるから同様の話だとは思うけどな。
トン単位の金属ナトリウムが制御不能に
なったらと考えると恐ろしい物がある。
246 :
名無しのひみつ:2011/04/23(土) 16:10:57.70 ID:3Y9Ycedb
ドライな不活性ガスが充填してある建屋にでも設置しないとな。
って、某もんじゅみたいだな。
247 :
名無しのひみつ:2011/04/24(日) 19:47:24.66 ID:Um1mhwj7
塩は既に燃えた後の物質なので、それ以上燃えたりはせんよ
分解したりすることはあるが金属ナトリウムのように爆発的な反応は無い
食塩が燃えたりせんだろ
248 :
名無しのひみつ:2011/04/27(水) 20:11:29.31 ID:Ro2ZXu7m
悠長な時間は無いな
全ての原発を潰して背水の陣に持ち込み超技術発展を目指すべき
249 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 06:53:41.93 ID:n1jpPv+E
ナトリウムイオンは食塩で馴染みのものだから、さほど問題ない。
250 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 08:52:29.08 ID:wmXKProw
ナトリウムは水に触れると大爆発を起こす危険な物質
251 :
名無しのひみつ:2011/04/28(木) 20:32:53.55 ID:p6s4u83S
リチウムも扱いを誤ると結構危険なんじゃなかったっけ?
過充電か過放電をしないためにリチウム電池には
制御回路が入っているとか何とか
252 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 13:54:09.68 ID:6xXK8shI
というか1族2族なんて殆ど爆弾でしょ
253 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 19:06:24.18 ID:KL18s+Y/
食塩は爆弾か?w
254 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 19:19:44.15 ID:s7piZu9y
>>253 食塩はNaCl
1族と7族のイオン結合した化合物だから。
1族と7族の化合物の性質は中学の理科で教わったよね?
255 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 23:24:50.41 ID:KL18s+Y/
だからナトリウム化合物といっても爆弾とはかぎらんと
256 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 23:23:16.38 ID:hyYt/6Pu
コストも安いし安全性も高い。素晴らしい発明だね。20℃で作動すれば南国では一年中熱源
不要で使えるな。0℃以上で使える様になれば北国でもOK,最高だね。
早く実用化と更なる研究開発を開発者の方々にはお願いしたいな。
257 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 00:30:47.30 ID:Wc3XZgzj
早く販売して欲しいですね、10kwh50万円程度であれば、
一般家庭での普及が可能です。
258 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 11:14:17.10 ID:Pj7XARKN
>>257 今パナが発売している奴は、10kw/hで120万じゃなかった?
いきなり半額は無理でしょ。
259 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 16:06:50.26 ID:plwDoWf5
負極材のNa合金ってのが気になるな。なんだ?
260 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 17:49:49.58 ID:Qt3kOHT3
Na金属のままだと、空気中の水分などと反応して劣化するから
安全の為に合金じゃないと不味いんだろう。
リチウムイオン蓄電池が出る前のリチウム蓄電池だって1980年代以前まで
爆弾扱いされていたわけで、ちょっと使い方間違えると怖いぞ。
いまだに安全宣言されたリチウムイオン電池すら発火やら発煙事件が
毎年起きてリコールを常に繰り返しているわけで。
261 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 21:40:45.41 ID:WPaEfyYF
どっかの携帯用電池作ってる会社のおっさんが
最近の携帯電話の電池はエネルギー密度が高過ぎるから、枕元に置いて寝るやつは基地外としか思えん
と言っていたというレスをこの前見た
262 :
名無しのひみつ:2011/05/03(火) 00:50:29.30 ID:sgnJxibR
マグネシウムは大きい固まりのうちは危なくない
薄片とか粉末にして表面積を大きくすると危ないけど
リチウムも似た性質?
264 :
名無しのひみつ:2011/05/03(火) 22:22:56.69 ID:m2ey8SUC
家庭用蓄電池がいろいろ発売になるみたいだね。
パナからパソコン用の18650をモジュール化したのが発売になるってTVでやってた。
自動車用とかと違って量産効果でかなり安いらしい。
265 :
名無しのひみつ:2011/05/05(木) 16:13:50.99 ID:eXheksFo
>>264 確か、車用に18650を使用した奴があったんじゃない?
テスラモーター社は、これ使ってたと思うけど。
でも、安全性や耐久性とかの問題で日本車には採用されにくいみたいね。
266 :
名無しのひみつ:2011/05/05(木) 16:42:58.04 ID:tlzBsx1x
18650 を電気自動車になんて無茶な話だ
267 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 09:44:17.31 ID:Q/L8s882
テスラはパソコンのリチウムイオン電池をどうこう言ってたと思うから、そうだと思うよ。
無茶な話なのは、その通りだと思うけど。
車1台につき10000台程度の電池が必要なら、必ず火を噴くだろうね。
268 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 11:24:40.56 ID:cK9zpETf
>自動車用とかと違って量産効果でかなり安いらしい。
だがいずれ自動車用量産品に抜かれる罠だとおもう
269 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 12:19:03.36 ID:Q/L8s882
>>268 信頼性が違うから、自動車の電池がパソコン用より安くなるとは思えない。
でも、中古の車用電池を家庭用にリサイクルする事で、将来的に単価を下げることはできるだろうと言われている。
しかし、中古の車用電池が出回るのは10年以上先の話しだから、現実的だとは思わないけどねw
270 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:19:24.42 ID:TOEnZ/Bq
中古なんて性能落ちまくりになったゴミじゃん。
>車1台につき10000台程度の電池が必要なら、必ず火を噴くだろうね。
↑バカ杉
欠陥品の電池でなければ、発火などしない。
271 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:30:33.28 ID:Q/L8s882
>>270 欠陥比率と使用頻度を考えて言ってるんだよ。
自動車の中古バッテリーの活用は、ニュースで流れているんだが。
ちゃんと調べてから書き込んだほうがいいよ。
272 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:52:54.63 ID:9phM6XVs
俺たちもんじゅのおかげで、ナトリウムにはウルサイゼ。世界で一番ナトリウムを知ってる民族だ、きっと。
273 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:05:45.30 ID:1wy5yqDx
うんうん。良い事だ。
少しずつでも確実に頑張れ
274 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:24:48.62 ID:UnW4UyYs
9kwhか、契約電流のランクを1ランク下げれるな。
275 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:54:16.75 ID:gzbm0Phy
テスラは 18650 だったのか
Top Gear でこき下ろされるのもしょうがないw
276 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 16:31:40.43 ID:Q/L8s882
>>275 日本の大手企業がこぞって米・ベンチャー電気自動車メーカーに投資するワケ
よく「EV(電気自動車)の性能はバッテリーで決まる」と言われる。この件、具体的に紹介してみたい。
現在、テスラ・ロードスターが使っているサンヨーの汎用リチウム電池『18650』は、1本あたりのバッテリー容量にして2.4Ah(2400ミリアンペア)という
容量だと思う。このバッテリーを満充電すると、普通の走行ペースなら300km程度走ることが可能。スポーツカーの航続距離としちゃ十分納得
できる。また充放電回数にして300回。1回300kmだから9万km走れます。ここから徐々に充電可能量は減っていくが、まぁ70%になるまで使って12万kmか?
テスラのベースになったロータス・エリーゼの平均的な走行距離を見ると、せいぜい年間数千km。10年乗って数万kmでしかない。12万km走れれば全く
問題ないと考えていいだろう。パソコンなどに使われている18650電池でも電気自動車(ただ主に休日のみ使われるスポーツカー)は成立する。
http://www.corism.com/special/biz/805.html まぁ、こんな感じだよ。
300回の充放電を車に積むって、ナに考えてるんだろうねw
277 :
名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:08:25.64 ID:gzbm0Phy
テスラはベンチャーだから、
出来るだけ低コストで派手に宣伝し、投資家を集めることが目的だろうな
その後短い期間で会社は解散する
パナとかも宣伝費のつもりで出資してるのだろう
278 :
名無しのひみつ:
ナトリウムって水と反応する奴だろ?
爆発とか大丈夫か?