【エネルギー】讃岐うどんでバイオ燃料 廃棄の年1500トン有効利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
廃棄される讃岐うどんから、代替燃料のバイオエタノールを製造する
取り組みを香川県と地元の機械メーカーなどが進めている。
県によると全国初の試みで、来春の実用化を目指す。

県産業技術センターによると、県内のある製麺会社では、製造過程で
ラインから落ちるなどしたうどんが年間約1500トン焼却処分される。

同社から相談を受けた県は、うどんのでんぷんがエタノールの原料となる
ブドウ糖に分解されやすいことに着目。昨年5月、産業技術総合研究所
四国センター、機械メーカー「ちよだ製作所」(いずれも高松市)とともに技術開発に着手した。

試験プラントは昨年12月に完成。うどんを細断し酵素を混ぜて溶かした後、
酵母を加えて発酵、蒸留する。1月から開始した実証実験では、
うどん100グラムから濃度100%のエタノールが約10グラム製造できた。

プラントを作ったちよだ製作所の池津英二社長(71)は「エタノールを製麺
工場のボイラー燃料に使えば、うどん製造で発生する二酸化炭素の排出
量も削減できる」と強調。今後、製麺会社に売り込んでいく予定だ。

また同社が製作した別のプラントでは、抽出後の残りかすからメタンガスと
肥料も製造でき、池津社長は「うどんを余すところなく再利用できる」と意気込んでいる。


▽記事引用元 : 産経Biz 2011.3.8 08:15
 http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110308/cpd1103080816012-n1.htm
実証実験中の試験プラント=高松市内
 http://www.sankeibiz.jp/images/news/110308/cpd1103080816012-p1.jpg
香川県産業技術センター
 http://www.itc.pref.kagawa.jp/
*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297518307/162
2名無しのひみつ:2011/03/08(火) 23:58:27.74 ID:6p5v8SjQ
それではよ儲けてダム作っとけや。
3名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:04:31.33 ID:1+POg1Vk
茹で汁も、何とかできないか…。
4名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:06:12.70 ID:G2/ExXoV
香川県民のうどんへのこだわりは異常
5名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:11:22.49 ID:9FXX3oAW
すごいねこれ
県がそういった意見をまともに取り上げて対応した事にも驚き

>>3
考えれば何かできそうなんじゃ?
6名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:13:01.75 ID:mzXE494t
だよな。

水を再利用できるようにしろよ。
7名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:24:34.46 ID:jvh+hg5a
一方、中国は工場内での廃棄麺を1400トン削減した。
8名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:28:57.61 ID:zLS8pW6K
>>7
つか、中国なら賞味期限切れで廃棄する分は闇で売ります。
毒餃子さえ、再流通させてたんだぜ。
9名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:31:33.87 ID:8kJdHKq3
むしろ、讃岐うどん店を廃棄すべき

讃岐うどんといいながら、輸入小麦粉ばっかり使ってるし
10名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:37:32.73 ID:xwRjIeP0
注意
丸亀製麺所は香川県丸亀市にはありません。
香川県にはというか、四国にすら1件もありません、
11名無しのひみつ:2011/03/09(水) 00:56:37.05 ID:gJS/y+aH
でも 讃岐うどん 美味しいよねぇ〜
温タマにネギぶっかけで生醤油 もう最高じゃん
12名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:35:33.61 ID:jJxZg+q7
ラインから落ちる量を減らす方法も考えとけよ
13名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:45:31.61 ID:jJxZg+q7
だいたい製麺工場のボイラーで燃やすんなら
うどんを乾燥させて燃やせばいいじゃん

そこをわざわざエタノールを抽出するのなら
製麺会社から捨てるうどんを集めてエタノールを抽出して
自動車に使うようなエコシステムしなきゃ駄目だろうが
そこまでの力は香川県単独では流石にないか
14名無しのひみつ:2011/03/09(水) 03:34:09.29 ID:C3lrPYoK
All for UDON
UDON for all
15名無しのひみつ:2011/03/09(水) 05:14:18.80 ID:BwzIn+vl
>製造過程でラインから落ちるなどしたうどんが年間約1500トン

ここをまず何とかするべきじゃねえのか?w
16名無しのひみつ:2011/03/09(水) 05:45:19.54 ID:LuIDS083
>>3
水道水を茹で汁にしようぜ
17名無しのひみつ:2011/03/09(水) 06:48:35.13 ID:fJATTdRB
>>11
玉子かけ御飯にネギ入れて食ってろよw
18名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:04:17.50 ID:SOjErQBv
>>16
>>3
逆に考えるんだ・・・茹で汁を水道水に(ry

でも廃棄物からエタノール作るんならそれはそれで有望だよな。茹で汁だって澱粉質をたっぷり含んでんだから出来そうなもんだ。塩分濃度が高いのがネックか・・・?

小麦粉は輸入物がほとんどなわけだから、こういう発想はもっとあって良いと思うわ。
19名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:29:07.55 ID:AiO4nC0w
>15
品質の話もあるだろ
20名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:45:51.42 ID:VmAk1IFH
うどんで成功したら蕎麦やそーめん、冷麦、ラーメンなんかでも行けるかな?
でも根本的疑問として、大手製麺メーカーは今までどうしてたんだろ?
21名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:49:59.23 ID:6PZoSImI
うどんが通貨になる日も近い
22名無しのひみつ:2011/03/09(水) 07:57:55.42 ID:oZ0s6V6P
香川の車はうどんを燃料にして動いてるからな
23 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:26:59.61 ID:vj+ho0tH
ラインから落ちる
でも燃料として使うから良いよね

これが根本的に間違ってる

ラインから落ちるのを減らす、無くす
つまりリデュースが最善策

燃料として使う
つまりリユースは次善策
24 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:27:55.31 ID:vj+ho0tH
ラインに戻す
つまりリサイクルはまずいけどな
25名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:28:54.72 ID:6iQxrpuM
ラインから落ちないように工夫しようぜ
26名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:41:21.46 ID:8KDuU2cK
収率良くね?
27名無しのひみつ:2011/03/09(水) 08:50:36.13 ID:5MjeuPQQ
で、この燃料を作るために消費する燃料はどのくらいなんだい?
28名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:19:59.84 ID:jQFXNfth
>製造過程でラインから落ちるなどしたうどんが

この落ちるが何を意味するか?
検査ではねられたものなのか、ポロポロと地面に落ちたものなのか?

いずれにせよ工程改善に成功した者が勝ち組になるのだが。
29名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:29:05.97 ID:DJqoC1Bb
ゆで汁を川に流すので悪臭とかの原因になってるなんてニュースが以前あったな。
塩分のせいで浄化槽とかに費用がかさむとかなんとか。
再資源化は難しいだろうかねぇ。
塩分濃度がある程度高くても発酵出来るバクテリアとか無いんだろうか。
30名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:38:38.34 ID:6G46gqiq
香川では毎朝牛乳ビンやヤクルトと同じように
打ちたてのうどんが配達されて朝から茹でて食うんだってな
しかも水道水の蛇口の横には出汁が出る蛇口もついてるなんて凄い地域だ
31名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:40:51.33 ID:QZfGUlkK
いずれ茹で汁もエネルギー源として開発されるんじゃねえの
32名無しのひみつ:2011/03/09(水) 11:42:39.43 ID:rKTI6g74
うどんのゆで汁100%の温水プールなら香川県で大人気になる
33 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:16:37.71 ID:vj+ho0tH
他県から水道水もらってるのに
うどんを茹でるためだけに大量に使うのも問題

蛇口からうどんが出るようにしろ
34 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:19:09.43 ID:vj+ho0tH
ラインに多数のサヌキ人を置いて
落ちそうになったうどんをその場で食べてもらうのはどうだ?
35名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:19:54.28 ID:k5oNuHaX
香川は毎年水不足で悩んでいて、
ダムや淡水化技術を待ち望んでいるが、
茹でる湯が少なくても美味しくできるうどんが出来れば解決すると思う。
36名無しのひみつ:2011/03/09(水) 12:34:24.62 ID:voiMsrvV
コノ手の燃料ってその辺に生えてる雑草から作れんのかね?
庭手入れとかででる雑草利用して資源にするとかさ
生ゴミとかでも良いね
37名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:00:31.51 ID:Mh68Mbeu
ゆで汁で流しうどんすればいいんじゃね?
38名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:23:28.76 ID:eWCUe6xm
讃岐うどんの原料小麦粉の自給率は今どんくらい?
39名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:05:58.53 ID:qfYyTaPh
うどんのゆで汁からバイオエタノールを作る
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=09/09/02/0141208

製麺業者と共同研究を行い、2011 年にも実用化されるという。
40名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:10:37.16 ID:FmFk+cWW
うどん茹で湯から飲料水作るプラント製造のほうが先じゃ
41名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:34:19.33 ID:44ywQENb
>>39
後は廃棄されるツユやダシ汁も再利用できれば完璧だな。
42名無しのひみつ:2011/03/09(水) 15:19:09.44 ID:o76vARZn
その県は

  人も、機械も

    全てがうどんで動いていた ―――
43名無しのひみつ:2011/03/09(水) 15:42:21.93 ID:KNd4YvOa
香川ナンバーのクルマがブリュリュリューっと走り去った後には
無数のうどんが・・・。
44名無しのひみつ:2011/03/09(水) 15:42:23.85 ID:grajiQI4
もう直接うどん食って走る車作るべき

ゆで汁は冷却水やウオッシャー液
45名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:09:21.38 ID:3ldxoiaM
1日約3トンも落ちるって、一日1000トンぐらいつくってんの?
46名無しのひみつ:2011/03/09(水) 19:29:00.70 ID:ysfCUdtc
敢えて言おう、ユデルギーであると!
47名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:01:05.02 ID:mvnh/dS4
乾燥させて飼料にするのがいいんじゃね
48名無しのひみつ:2011/03/10(木) 12:26:53.85 ID:NvAY2ayR
時代は変わったんだよ
香川人も米を食え
49名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:58:54.28 ID:YWRKTDpa
バイオ燃料化すんのはいいけどコストとか大丈夫なのか?
県や市が絡んでるエコ関連の動きってたいてい赤字で
補助貰ってむりくりやってる印象しかないんだが
そんな事より廃棄量減らす方が素敵だと思う
50名無しのひみつ:2011/03/11(金) 10:37:25.79 ID:ZMuPEQsa
大丈夫な訳ないやん、アメリカで穀物から燃料にするのだって
補助金たっぷりつぎ込んで札束燃やしてるようなものって言われてるのに
51名無しのひみつ:2011/03/16(水) 04:27:29.46 ID:V65JOp97
被災地域の廃材はどうよ?
52名無しのひみつ:2011/03/16(水) 15:57:48.97 ID:P0PQNQjI
1500トン÷200グラム=7,500,000玉   え゛っ!!
53名無しのひみつ:2011/03/16(水) 16:26:24.50 ID:0geA6cFH
ラインから落とさなければ良いのでは
54名無しのひみつ:2011/03/16(水) 17:17:33.27 ID:OmPTB7RR
一方、ロシアは
55名無しのひみつ:2011/03/16(水) 22:40:09.66 ID:U4OTH6fe
ゆで汁の再利用
すなわちメタン発酵後に液肥として畑に撒くのかな。
塩分濃度をどう下げるかだな。
56名無しのひみつ:2011/03/17(木) 13:20:30.24 ID:JKsKgyqK
ラインから落ちる?。ぐにゅうう、と押し出して作るから、
先端と尻尾は駄目になるだけかな。
57名無しのひみつ:2011/03/19(土) 02:24:48.61 ID:MCdc2jx7
QCのことは詳しくないが
抜き取り検査をしたときにダメな結果でロットごと落とすとか、
そういうことじゃないか?

不良率を下げることを考えるのがふつーなんだろうがなあ
58名無しのひみつ:2011/03/19(土) 08:41:41.10 ID:KbsBsZfp
アルコール発酵やメタン発酵させるのも、下水処理場で無理して処理するのも、コストは大して変わらないかも。
とすれば、製紙工場の黒液のように再利用できる形で処理する方法の開発を進めたほうがよいかも。
一般家庭の下水道代低減のために。
59名無しのひみつ:2011/03/19(土) 14:19:30.68 ID:Crxhr+LF



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================


60名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:37:22.50 ID:ZPj23E6B
チェルノブイリで、放射能を食べる菌を発見、宇宙移住計画の架け橋

 チェルノブイリで悲惨な原子力発電所事故があったのはみんなも記憶に残っていると思うんだけれども、
今でもその汚染により、人が入り込めないチェルノブイリで、人知れず、恐ろしいものを栄養源とした、
新たなる菌が成長していたのだという。

  その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収されたもので、
なんとあの、有害な放射線を食べて成長するのだそうだ。彼らは生き残るために、放射線を食べることを選んだのだ。

 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。
実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。
すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していったのだという。

 科学者たちは、「この発見は宇宙技術の前進に大いに役立つことになる。
宙は有害な放射線で溢れているため、メカニズムさえ解明できれば菌を無尽蔵の食料として食べることができ、
そして他の惑星に移住する際にも頼ることが可能かもしれない」と話しているそうだ。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51065937.html

食料問題とエネルギー問題解決じゃないか?
放射線を菌に食わせて、その菌を燃料とか食料に出来れば

殆ど無尽蔵に生産出来ないか?
61名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:45:40.33 ID:8lhh/vlq
>うどんを細断し酵素を混ぜて溶かした後、
>酵母を加えて発酵、蒸留する。

これってうどん酒?
62名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:13:32.87 ID:qEYDEaHj
まさか10年後にうどんが原子力のかわりになるとは・・・・
63名無しのひみつ:2011/04/10(日) 10:08:53.39 ID:GkHzLO6M
希望の地、香川
64名無しのひみつ:2011/04/11(月) 17:04:32.61 ID:u6eFpiq2
>>61
アルコール(エタノール)だからな。
酒というのも間違いじゃないか。
65名無しのひみつ:2011/04/11(月) 21:08:53.55 ID:xBUbTgO+
後のうどん力発電所である
66名無しのひみつ:2011/04/15(金) 08:53:56.80 ID:jwkoWwkb
不良率を下げるのが先と言うが、不良を完全に無くすのを待っていたら何年かかる事やら。
失敗を起こさないように備えること(うどん不良率低減)、失敗をフォローすること(うどん→エタノール変換)はどちらも大事。
どちらを欠いて良いものじゃない。だから私はこの研究を支持する。

しかしまさか科学ニュースにうどんスレが立つとは・・・
67名無しのひみつ:2011/04/16(土) 04:13:37.94 ID:GexSesJ4
うどんを食って、太った脂肪を燃料に使えないか?
喜んで提供するよ。
68名無しのひみつ
エネルギーって変換すればするほど収量(効率)が落ちるからさあ。

ブタさんとかの家畜のえさにすりゃ一番早いんだよ。
こういうのは難しいことを考えない。俺も理学院卒だけど考えない。
コストを考慮に入れれば単純かつ早い策がもっとも有効なんだよ。