【ロボット工学】ぐにゃぐにゃ配線もOK 次世代家電組み立てロボ/三菱電機

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:09:53.07 ID:9Uejnl67
ロボットに取られる仕事なんかしてないで

ロボットを開発、設計、生産、営業、アフターする仕事すれば無問題
11名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:22:09.62 ID:PvrmTWqk
とにかくもう人は雇わないってことだな
12名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:23:16.21 ID:1+R88+48
人件費の安い中国に工場を設置する理由はなくなるが、
だからといって雇用が増えるわけでもない。
13名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:25:16.65 ID:e330oaoM
>>9
円高なのに戻ってくるわけない・・・
14名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:25:52.51 ID:bvidJ1XO
>>5
セルフサービスのヘルスへ行こう!


あああ、つまらない。
15名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:26:16.58 ID:7JBrLFIu
収穫加速の法則が怖いな…人間の職がどんどん奪われていく
16名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:29:20.17 ID:e330oaoM
今後このような技術発展が延々と続くと、最終的に人間はどうなるんだろうなw
必要なくなるんじゃまいか?
17名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:37:15.45 ID:LpULfd95
これでたんぽぽ置く派遣もなくなるな。
18名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:52:54.34 ID:1CWRibwA
>>12
完全無人で工場を維持できるわけでもなしメンテナンスも必要だから雇用は生まれるでしょ
19名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:52:57.43 ID:ausXCRZZ
>>12
ロボットをメンテする仕事は増えるよ
20名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:55:11.76 ID:ausXCRZZ
うお、かぶったwww
21名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:59:41.99 ID:RXjf6VOS
こういう技術の発達で日本に工場が帰ってくれば
"日本の雇用"は増えて、しかも、設備のメンテや、
ロボットの調整にはそれなりの教育のされた人間が要るから
実質"日本人の雇用"が増える?
電気代を政府の補助とか、電源立地交付金の削減とかで安くできないと無理かな…
22名無しのひみつ:2011/03/05(土) 01:00:20.16 ID:hr4ev8fO
期待して開いたら、NEDOか・・・
時間を無駄にした
23名無しのひみつ:2011/03/05(土) 01:01:16.46 ID:lY3Hc1u4
納期が無ければ使えるよ
24名無しのひみつ:2011/03/05(土) 01:04:37.26 ID:aLof6yVB
>>21 雇用は増える 工場の設備及び建物のメンテもあるし 材料の供給もある
ただ 工場は正社員じゃなく 請負、派遣が増える 
25名無しのひみつ:2011/03/05(土) 01:22:40.72 ID:5vMdNXSK
安い人件費、物価のところでロボットのメンテやらせればいいので結局に日本じゃくてもいいような。
26名無しのひみつ:2011/03/05(土) 01:35:10.37 ID:if31ELfX
>>兵庫県尼崎市の三菱電機先端技術総合研究所
ホンマは伊丹市になるはずだったけど役所のミスで尼崎になった研究所ですな。
市内最大の税収元をうっかり手放す伊丹市ってw
27名無しのひみつ:2011/03/05(土) 05:00:49.36 ID:BMBHSnyv
>>18-19
設備をメンテするロボットを作れば良いじゃない。
資機材の搬入も自動運転車で行い、資源採掘もロボットが、子供は人工子宮で産まれ、ロボットが育て、
ロボットが家事をし、大規模コンピューターの政治の下、ロボットが社会で働き、
ロボットに介護されて死に、人格コピーが永遠の生を得る。
あと、2、30年もすればこんなユートピアが実現してる筈。
28名無しのひみつ:2011/03/05(土) 05:15:54.39 ID:zfvL+DQZ
>27
それだと子供を人工子宮で生ませる意味が無い
29名無しのひみつ:2011/03/05(土) 05:31:40.46 ID:u2eq7wqf
雇用は増えない気がするけどなあ
新たな雇用は生まれるだろうけど失われる雇用のほうが大きそう
30名無しのひみつ:2011/03/05(土) 05:47:44.91 ID:BMBHSnyv
>>28
人間が居なきゃ意味ないだろ。
人間は満たされたら出生率下がるから、人工維持の為の計画産出と腹痛めて産みたくねぇって人用。
31名無しのひみつ:2011/03/05(土) 06:10:58.80 ID:BGIA0Vvj
ライン工みたいなやつらはいなくなり、頭脳労働者は増える。
バカでは調整はできんからな。
32名無しのひみつ:2011/03/05(土) 06:31:37.96 ID:X0T+/sLu
全てロボットにすれば企業が海外に工場を造る必要がなくなる
日本の未来はロボットとアンドロイドで少子化を補うことだ
そして老人をサイボーグにして延命し消費も支えられる
33名無しのひみつ:2011/03/05(土) 08:13:29.33 ID:C5k4jfve
少子高齢化で人がいなくなるから経済が悪化すると言われているな中で

ロボットにより働き口がなくなるという皮肉www

徹底的なロボット化は少子高齢化社会では割ることではないと思うのだが・・・

しかし、世の中仕事がねいねwもっともいまは人が減り始めるときだからむしろ人

が多いということなのかもしれんな。
34名無しのひみつ:2011/03/05(土) 08:29:43.56 ID:4qUStkYJ
お前ら仕事好きだな
働くのが好きなのか?それとも働かせるのが好きなのか?
35名無しのひみつ:2011/03/05(土) 09:09:12.13 ID:X0T+/sLu
>>33
仕事がないんじゃないよ 嫌な仕事を避けてる人が多いだけでそれを中国人にやらそうとしている
じゃぁあいつらほとんど本国に送金しちゃうんだから
ロボット化した方が国内で金がまわるし治安も保てる
人が減ってものが売れなくなる? じゃぁ需要のあるロボット作ればいいね
36名無しのひみつ:2011/03/05(土) 09:18:15.95 ID:iwL4dEBV
最早人間に残されたのは刺身にたんぽぽを載せる仕事しかない!
37名無しのひみつ:2011/03/05(土) 09:32:45.84 ID:ItevbH1l
自動車用の配線の製造が出来るようになるとすごいんだが
ほとんどが手作業なので、人件費の安い所に工場が移動してゆく
38名無しのひみつ:2011/03/05(土) 10:53:14.52 ID:W8qAjskd
おまえらの貴重な仕事が。。。
39名無しのひみつ:2011/03/05(土) 10:58:45.90 ID:yRKUm7MD
やる夫のたんぽぽ仕事が奪われるのか・・・
40名無しのひみつ:2011/03/05(土) 11:21:12.54 ID:ZpBJnXjo
>>25
安定した電源等のインフラが有るのは、先進国。
タイやインドネシアあたりに東電がインフラ作りに行ってるが、アレが出来上がると本格的に海外に移転するんだろうね。
41名無しのひみつ:2011/03/05(土) 11:36:35.52 ID:KnGe2WaN
最後はマトリックスの世界になるのか
42名無しのひみつ:2011/03/05(土) 11:51:43.40 ID:Q4txgAV/
中国いらねんじゃね
43名無しのひみつ:2011/03/05(土) 12:16:13.41 ID:mAgK3IkN
産業革命の時の単純労働者とか
写真が出てきた時の画家みたいなこと言ってるなw

経団連が実害多い移民なんてのを推奨してまで単純労働者ほしがってるんだからこういう技術は必要なんだろう
中華工場たてて技術抜かれたり移民受け入れるよかマシ。
気が狂うような単純作業は機械に任せて人間はよりクリエイティブな仕事に就けばよい。
44名無しのひみつ:2011/03/05(土) 12:17:19.23 ID:sLdvIyUJ
確かに雇用は少なくなるけど、科学技術が進むってことを否定するワケにもいかないしね。
進化を拒めばそれですぐにドイツとかに追い抜かれそう。
隠れた資源大国とも言われてるけど、正直資源に頼るだけの国ってのは逆に資源が無くなる、もしくは価値が無くなると、とたんに弱腰になる。
ロシアが良い例で、ガス資源なんかで凄まじい儲けを出していてもリーマンショックにてとたんにガスの値段が降下。
今じゃ見るも無残な資源大国。

ま、こういうのを考えるとバランスなんだろうかと思う。
極端にロボットに頼られると仕事がなくなり雇用が消える。
仕事が無くなり不景気になり、誰も物を買わなくなる。
そしたら工場も物を作っても赤字。こうなるのかな?
45名無しのひみつ:2011/03/05(土) 13:48:33.31 ID:ausXCRZZ
農業革命や産業革命
科学進歩による労働者の不要化は歴史上何度もあったけど、
その度に仕事が無くなるという不安から暗い未来が予想されてきた

結果は過渡期が酷い場合も多いけど、最終的には今の豊かな暮らしがあるわけだからね
元々はほぼ100%が農民とかだったわけで…
46名無しのひみつ:2011/03/05(土) 15:12:16.66 ID:Fuk0nLdv
もっとこういうロボットの開発に力入れろよ。
それで、海外に売れば良いじゃん。

移民いらねえ。
47名無しのひみつ:2011/03/05(土) 15:34:57.46 ID:n1e2CN8o
こういうロボットは売れない
なぜなら現状、ロボットのコストより労働者のコストのほうが低いから
48名無しのひみつ:2011/03/05(土) 15:47:08.98 ID:ausXCRZZ
>>47
今最も産業ロボットが急速に普及してる国の一つが中国だよ
つまり中国の人件費で考えてもロボットを導入するメリットがあると言う事
49名無しのひみつ:2011/03/05(土) 15:48:11.65 ID:RXjf6VOS
労働者のコストっていうのも資源価格以上に不安定では?
賃金の安い国は政情不安に陥りやすいし
他の工場が進出するにつれて賃金が上がって採算取れなくなったり
インド洋の国々にまで工場が逃げるとなると
今度は輸送に時間が掛かりすぎてやりにくいし
新興国の安い労働力を使って儲けられるのは
そんなに長く続かないんじゃないの?
50名無しのひみつ:2011/03/05(土) 15:50:19.21 ID:BsgPQdcs
中国に工場作るのは人件費だけじゃないよ.
土地代,水道代,電気代,環境規制対策代・・・
ぜんぶ安くなる.
51名無しのひみつ:2011/03/05(土) 15:56:26.66 ID:4qUStkYJ
こういう技術がうまく発達していけば
宇宙ステーションの外側を配線するのも
無人でできるようになるな
52名無しのひみつ:2011/03/05(土) 16:50:10.53 ID:7MAFP7XR
>>34
お金もらえるんならば無理に仕事したくないけれどね。
53名無しのひみつ:2011/03/05(土) 20:42:53.02 ID:fbofL4yP
>同じ作業にかかる時間は手作業と同程度といい

そりゃあもう、「人間並み」ですからね。
54名無しのひみつ:2011/03/05(土) 20:58:33.60 ID:DiHxzauP
何にしろ、資源という物理的制約がある以上、人口はどんどん削らなければならない。
問題は、現行の通貨金融システムが生産消費規模の縮小を全く想定していない作りになっている点だけだが、
いずれは一回破綻させて、縮小を想定したシステムに作り替える必要が出てくるだろうな。
55名無しのひみつ:2011/03/05(土) 21:35:12.80 ID:9alX+tYR
>54
藤子不二雄の作品に老年期の終わりってにがあって、今はこの状況に向かってる気がする
老いというのは、個人の意識の問題かと思ってたけど
集団心理にもあるんだろう
56名無しのひみつ:2011/03/07(月) 18:58:15.54 ID:RTO+VbC6
M社は行った事あるけど
社員食堂で出されてる「エサ」をみて唖然とした
どれほど世の為人の為とかかっこいいこと言っても
自分の従業員は人じゃないのかな

案件に残業200時間とかマジで書いてあったのもここ
57名無しのひみつ:2011/03/07(月) 19:03:15.86 ID:yxS8bzsK
>>56
PもNもTもそんなに違わなかった。
日本の電気屋はおおむねそんなもんで、
しかもそれでも中韓のメーカーより待遇がいいから負けるとか言われる始末。
58名無しのひみつ:2011/03/07(月) 21:38:21.56 ID:za/0svUg
工場の社員食堂は大抵ひどい。オフィスビルの中のはかなりまとも。
いろんなメーカーの社食食ったけど、大抵これが当てはまる。
59名無しのひみつ
現業系と虚業系の違いだろ。
現業系は常に虐げられるもんだ。