【宇宙開発】衛星、「宇宙基地」から放出 JAXAが世界初実験へ12年秋 小型機4つを想定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、国際宇宙ステーション(ISS)にある日本の有人宇宙
実験棟「きぼう」から小型衛星を放出する実験を2012年秋に実施すると発表した。ISSから宇宙
空間へ衛星を放出するのは世界で初めて。小型衛星は大学などから募集して、5月下旬にも選
定する。

 同日開かれた文部科学省の宇宙開発委員会に報告した。

 放出する小型衛星は一辺が10センチメートルの立方体で同時に4つほどを想定している。大型
ロケット「H2B」で打ち上げる日本の無人輸送機「HTV(愛称・こうのとり)」で、地上からISSへ輸
送する。輸送後、きぼうにあるロボットアームで船外に出して宇宙空間に放出する。100日ほど上
空を周回して大気圏に突入、燃え尽きる。

 ロケットで直接、宇宙へ打ち上げるのに比べて振動対策などが少なく済むという。小型衛星は選
定された大学などが開発を手掛けるが、地球の大気観測などを想定している。

ソース:日本経済新聞Web刊
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E1988DE2E0E2E1E0E2E3E39180EAE2E2E2

★依頼スレ@レスhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297518307/106番より
2名無しのひみつ:2011/03/03(木) 00:48:41.59 ID:eWKAPo5l
[民主政権]日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放〜韓国の機材持ち込む
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1281,1981747
3名無しのひみつ:2011/03/03(木) 00:52:12.27 ID:+A21yypz
キムジョンイル万歳の音楽が流れる衛星はNGで
4名無しのひみつ:2011/03/03(木) 00:56:10.62 ID:qmMJOpit
>>1
え?1月のプログレス41Pが、
ISSから放出するアマチュア無線中継用のマイクロサット積んでるんだけど・・・

国際宇宙ステーションへの補給フライト 41P
http://iss.jaxa.jp/iss/supply/41p/index.html
アマチュア無線衛星「ARISSat-1」
重量30kgの小型衛星で、25のメッセージを15の言語で送信するとともに、
地球の写真、テレメトリデータなどを145.95MHzのアマチュア無線を使って
送信します。2月に予定されているロシアの船外活動で放出されます。
5名無しのひみつ:2011/03/03(木) 00:57:39.43 ID:qmMJOpit
>>4
そういや、この衛星、放出したのかな?
6名無しのひみつ:2011/03/03(木) 00:59:39.29 ID:S2iWdnlJ
>>「H2B」で打ち上げる?

最初からそのまま宇宙空間で衛星軌道に乗せりゃあいいだろ。
7名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:02:51.26 ID:qmMJOpit
>>4
自己解決。2月に予定されていた放出は、7月に延期されたらしい。

> Subsequently, RSC-Energia informed NASA that deployment of ARISSat-1
> will be added to RSC EVA 29 currently scheduled for July 2011.
(C)AMSAT-NA

※ ガガーリンが宇宙に初めて飛び出した記念日 4月12日 に
  ARISSat-1 がISS内部で運用開始されるという情報も

8名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:03:31.41 ID:YT0YOaqy
ついに日本も衛星兵器に乗り出すのか。
9名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:04:15.16 ID:FA6OMj4M
>>1
また夢が広がる楽しそうな実験だな。
10名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:13:25.35 ID:8Tst6d7t
劣化ウランとかタングステン製の球体とかにしてイオンエンジンつけて
狙ったところにこう…
11名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:28:11.91 ID:ZXWRJz6Z
てえかそろそろ核廃棄物打ち上げくらいやれよな?
12名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:47:46.27 ID:+MB94FCP
打ち上げ失敗したら悲惨だろ
13名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:49:59.25 ID:LUWRIccC
>>12
HTVは今のところ成功率100%ですが
14名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:58:54.70 ID:WuCvfJa5
>>13
日本に限らず、人類はまだ打ち上げ100%成功させられるような技術を持ってないんだが。
15名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:59:44.15 ID:STykIZY8
とりあえずキラー衛星を放出して中国・ロシアの軍事衛星を破壊してくれ
16名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:00:08.24 ID:LUWRIccC
>>14
知ってるけど、だから何?
17名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:01:02.56 ID:+MB94FCP
>>13
失敗したらと言ってるんですが。物事に100%なんてない
てかHTVに何の関係が
18名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:09:15.10 ID:+MB94FCP
>>13
ごめん、>>12>>11へのレスだけどもしかしてニュース内容へのレスと勘違いさせちゃった?
19名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:11:49.65 ID:ZXWRJz6Z
途中で爆発しても落ちてきても壊れない容器に入れておけばいいだろ?
六カ所とかより安いんじゃね?
20名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:13:05.00 ID:EcpcRVTE
とっとと紙飛行機を飛ばして欲しいんだが
21名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:15:12.78 ID:GQQ68Bdc
ついでに人間も荷物に入れとけよ
22名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:18:51.10 ID:bUgcFJPn
>ISSから宇宙空間へ衛星を放出するのは世界で初めて。

これは絶対間違い
昔動画で見たことある。
23名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:21:10.73 ID:bUgcFJPn
動画探した
ttp://www.youtube.com/watch?v=GJIIYzi0zow
の35秒ぐらいに衛星を放出するシーンが出てくる

てかよくよく考えたら宇宙服衛星もそうじゃねーか
24J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/03(木) 02:27:08.84 ID:omgT3mtT
この衛星の軌道ってISS軌道近傍になるの?

もしそうだったら、制御不能になったとき怖くない?
25名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:29:29.72 ID:+MB94FCP
>>19
そこまで安全なら最初から埋めとけばいいんじゃね
26名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:29:49.95 ID:qmMJOpit
>>24
ISSは元々極低軌道にある。
制御不能になったキューブサットはほっとけばいずれ大気圏に落ちる。
27名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:42:25.29 ID:JkEE/o0R
>100日ほど上空を周回して大気圏に突入、燃え尽きる。

よかった、デブリになる病気の弟はいないんだね
28名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:48:37.91 ID:JkEE/o0R
>>9 >>20
シャトルしか無かった頃はNGになったけど
きぼうもこうのとりも出来たんだし

そろそろ、宇宙紙飛行機実験を許可してくれてもいいんじゃないか
29名無しのひみつ:2011/03/03(木) 02:49:23.06 ID:37Orc5Qf
>>24
アームで放出するんだから、制御不能で再接近しても相対速度は同じ程度。
コツンと当たるくらい。
仮に危険なほど相対速度出てれば、IISを加速か減速して軌道をちょっとずらせば良いだけ。
30名無しのひみつ:2011/03/03(木) 03:18:33.06 ID:O0PUkoR4
JAXAの計画は夢があっていいな
31名無しのひみつ:2011/03/03(木) 03:29:07.57 ID:GvT6Np0d
衛星ではなく、3機の「 ザク 」を放出しろよ!
32名無しのひみつ:2011/03/03(木) 04:24:18.73 ID:36I0KPeO
MS-01たんせい
MS-02たんせい2号
MS-03たんせい3号
MS-04たんせい4号
MS-05さきがけ
MS-06ざく
33名無しのひみつ:2011/03/03(木) 04:28:29.48 ID:36I0KPeO
34名無しのひみつ:2011/03/03(木) 04:34:06.03 ID:K1MJ85tP
射出で失われる運動量は誰が負担するんだ?
またまた、ATV様に加速してもらうのかえ?
35名無しのひみつ:2011/03/03(木) 04:35:22.09 ID:36I0KPeO
【宇宙】国際宇宙ステーションから紙飛行機を飛ばす実験 衝突事故やごみ化を懸念、見送りに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1228216131/
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-350.html
36名無しのひみつ:2011/03/03(木) 06:16:18.98 ID:37Orc5Qf
>>34
ISSは大気摩擦等で徐々に速度が落ちるので、もとからちょこちょこ加速してる。
37名無しのひみつ:2011/03/03(木) 07:28:24.76 ID:RhzQeL+G
そのうちレンホーに仕分けられます。先細りです、日本の宇宙開発は・・・
38名無しのひみつ:2011/03/03(木) 08:10:31.56 ID:KDaD0aoi
こうのとりで打ち上げる際に、振動対策がやっぱり必要になるんじゃ?
39名無しのひみつ:2011/03/03(木) 08:16:56.82 ID:9DBkP3Zm
ISSから上の軌道に打ち上げるほうが実用的なのに
40名無しのひみつ:2011/03/03(木) 08:38:46.52 ID:Bjg80GOp
>>23
これはシャトルからの放出だね
41名無しのひみつ:2011/03/03(木) 08:43:17.19 ID:hIge60mu
本当に戦争で国土が壊滅した国がここまで来るなんてな・…
なにが原動力だったのかね
42名無しのひみつ:2011/03/03(木) 08:48:56.96 ID:UpzT6OLP
JAXAそして日本、あんたは偉い
43名無しのひみつ:2011/03/03(木) 08:55:55.61 ID:cNAnKmsJ
ISSから放出て、そんな低軌道で衛星飛ばして何の意味があるんだ
44名無しのひみつ:2011/03/03(木) 09:05:16.97 ID:9DBkP3Zm
>>43
スパイ衛星はさらに低軌道だから軍事用なら意味ある。
最新の高解像度カメラと軌道変更用エンジンを積んだ奴を必要な地域で射出。
たぶん米国はシャトルを使ってなんどもやってるような気がする
45名無しのひみつ:2011/03/03(木) 10:24:32.46 ID:mCsBDEai
>>38
その振動対策はこうのとりがまとめて面倒見る、ってことでは?
46名無しのひみつ:2011/03/03(木) 11:14:07.60 ID:y026D4JQ
>>38
小型ロケットで打ち上げる場合に比べればって事なんだろうね。
まあ、後付けな理由のような感じだが。

小型衛星を放出するためにISSを建造するのは効率が悪いが、既にあるISSと輸送船を更に活用する方法の一つとして試そうとしてるんだろうな。
47名無しのひみつ:2011/03/03(木) 11:32:38.11 ID:+4NqTyoD
宇宙飛行士が工具型人工衛星を放出済みです
48名無しのひみつ:2011/03/03(木) 11:55:12.65 ID:rJudSQy8
イプシロンは固体燃料だから衝撃デカイしな
49名無しのひみつ:2011/03/03(木) 12:03:11.14 ID:Yi3RrFSw
>>30
夢がわからんお金大好きな歯茎大臣とは大違いだな
50名無しのひみつ:2011/03/03(木) 12:06:41.49 ID:y026D4JQ
>>48
燃料にかかわらず、小型ロケットは衝撃が大きい。
51名無しのひみつ:2011/03/03(木) 12:23:02.93 ID:/tkVYtbp
日本ハジマタ\(^o^)/
52名無しのひみつ:2011/03/03(木) 13:16:02.26 ID:ZYmsGADt
>>32

シャア 「クラウンは?」
ドレン 「駄目です。残念ながら回収不可能です」
クラウン 「しょ、少佐、シャアーッ。助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください」
53名無しのひみつ:2011/03/03(木) 14:02:26.73 ID:mHzJGHRZ
また各大学の地上局で受信競争できるのか。

親元の大学より先に受信してSkype経由で「初物頂きました」コールとか
胸が熱くなる嫌がらせが今から楽しみだ
54名無しのひみつ:2011/03/03(木) 14:06:45.05 ID:sx69MV2s
「きぼう」は船内と船外を結ぶ独自の物品用エアロックと、
出し入れをするロボットアームがあるからな。
あれで暴露実験や放出実験ができるのはかなり使いでがあるはず。
まだ内外出し入れ機能を活用してないっぽいが・・・。
55名無しのひみつ:2011/03/03(木) 14:12:16.78 ID:TbLtswkW
>>54
きぼうの船外実験棟大人気だからな
これもそうだよね

将来HTVで打ち上げてISSで実験する、新宇宙ロボット計画・・・それが!
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ&feature=youtube_gdata
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ     「れっくすじぇい」
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃  http://blog.goo.ne.jp/rexj
  し'   ∪  ヽ)  http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj.htm
56名無しのひみつ:2011/03/03(木) 14:29:43.00 ID:y026D4JQ
>>55
>きぼうの船外実験棟大人気だからな

そうだっけ?
逆に、高価な割には振動や乱反射等、環境が悪くてポートの空きが埋まらないという話だったような。
57名無しのひみつ:2011/03/03(木) 15:03:41.86 ID:/eWsscgd
やったああああ!
58名無しのひみつ:2011/03/03(木) 15:20:24.32 ID:6G5eAXff
打ち上げ失敗してた頃マスコミは税金の無駄遣いと騒いだくせに
成功しても、殆ど無反応って・・・・まあ、そのくらい信頼性高くなったのかな
どこかの国のほとんどロシア製ロケットと違って
59名無しのひみつ:2011/03/03(木) 16:36:36.11 ID:A/LaDkgz
宇宙に人工衛星工場つくるのかね?
60名無しのひみつ:2011/03/03(木) 16:40:03.65 ID:ilycrIX3
>56
>逆に、高価な割には振動や乱反射等、環境が悪くてポートの空きが埋まらないという話だったような。
すまんが、そういう理由で空きポートがあるという情報は
初耳だが何処の情報っすか?


船外実験プラットホームに設置されたもの

MAXI(全天X線監視装置)
SEDA-AP(船外実験装置)
ICS(衛星間通信システム)
SMILES(超伝導サブミリ波リム放射サウンダ)・・・回路故障にて中断中

今後の計画&打ち上げマチのもの

IMAP(地球超高層大気撮像観)
GLIMS(スプライト及び雷放電の高速測光撮像センサ)
SIMPLE(宇宙インフレータブル構造実証実験)
REXJ(EVA支援ロボット実証実験)
CALET(高エネルギー電子、ガンマ線観測装置)

こんだけあって
全部が埋まれば良いって物でもないと思うぞ

船外保管としても機能してるし充分活躍されてる
61名無しのひみつ:2011/03/03(木) 16:42:50.66 ID:O8uEuUvz
ファンネルか
62名無しのひみつ:2011/03/03(木) 17:30:53.44 ID:Yi3RrFSw
MAはるか
63名無しのひみつ:2011/03/03(木) 18:38:49.18 ID:6bGQ3Sdd
バカチョン涙目
64名無しのひみつ:2011/03/03(木) 19:12:17.02 ID:4IhtoNZU
いやチョン関係ないだろ
あいつら打ち上げてるの海底探査船か、馬鹿高い花火みたいなもんだし
65名無しのひみつ:2011/03/03(木) 19:38:33.52 ID:FERfBZ8G
>REXJ(EVA支援ロボット実証実験)

ついにEVAを日本が実際に作るのか
66名無しのひみつ:2011/03/03(木) 20:54:46.90 ID:a+hMbalQ
>>55
REXJカコイイ!

いや実際にはこんなギュインギュインと素早くは動かないんだろうけど。
真空・無重力を生かしたロボットの構造は素晴らしいな。
今までのロボットアームとか、地上のロボの延長上の発想だもんな。
67名無しのひみつ:2011/03/03(木) 20:59:49.93 ID:TH4kuNg4
>>60
ポートが埋まっているかどうかは知らんが
きぼうの実験環境はあんまり条件がよくない、というか
ISSの計画変更にあわせて設置位置が悪くなってしまった
と言う話はあったな
68名無しのひみつ:2011/03/03(木) 21:09:59.50 ID:K1MJ85tP
>>38
HTVから打ち上げるときにも震動を考慮した設計が必要だ
だけど、通常ロケットからの射出を考慮した結合では、
衛星とロケットの結合はPAF(下側)だけになる

一方、HTV に載せて打ち上げるのならば、
衛星の四隅8点をがんじがらめに固定出来るようになる

つまり、衛星の固定点を増やすことができるため、
衛星の固有振動数、すなわち剛性を容易に向上できるんだな

こんなイメージで検討してるんじゃないの?
69名無しのひみつ:2011/03/03(木) 21:13:33.94 ID:K1MJ85tP
>>67
JEMなんて、ISSから見れば、
進行方向に置いてある盾だもんねぇ
びゅんびゅんデブリに衝突しちゃうから、
ペイロードにとっては、辛いよね
70名無しのひみつ:2011/03/03(木) 21:51:56.54 ID:hasOLtY1
ISSからはオルラン改造衛星を既に何機か放出してるよね
71さざなみ:2011/03/03(木) 21:55:59.75 ID:mfpTPYF2
20年前の、国際宇宙ステーションの絵本では、ステーションに宇宙ドックが設置されて衛星を組み立てるシーンがありました。
それが今まさに、日本人の手で成し遂げられようとしているのか。

日本、スゲー!
72名無しのひみつ:2011/03/03(木) 21:57:56.66 ID:wqjq+Ufe
ファンネルだな
73名無しのひみつ:2011/03/03(木) 22:07:40.02 ID:K+jmPCHF
財政厳しいんだし
電波発信機埋め込んだルービックキューブ4個でいいんじゃね?
74名無しのひみつ:2011/03/03(木) 22:12:39.36 ID:Yi3RrFSw
>>73
無線操作で6面体揃えるのか…胸熱だなww
75名無しのひみつ:2011/03/03(木) 23:32:36.98 ID:TxMyozQW
>>43
わりと早く落下するのでデブリ問題が低減できる
76名無しのひみつ:2011/03/04(金) 06:24:52.82 ID:nwa6Qwxu
うちの先生がこれに公募する気まんまんなんだが……
77名無しのひみつ:2011/03/04(金) 07:06:27.49 ID:PjFUGkiF
好きなタイミングで軌道投入できていいかもね
78名無しのひみつ:2011/03/04(金) 14:13:29.16 ID:e0bYKDPx
>>43
その"意味"を募集してんじゃないの?
79名無しのひみつ:2011/03/04(金) 23:20:23.54 ID:6x6VJM3D
>>76
どこ?
80名無しのひみつ:2011/03/07(月) 23:14:13.11 ID:ZvjCBSnt
これは合体式で衛星の形を自由に作れそうだな。
暴露パレットで組み立てればいいな。
81名無しのひみつ:2011/03/08(火) 18:04:11.15 ID:4Jp9lkIr
ロシアのはいきなり本番だったんで、実験は世界初なんだな。きっと。
82名無しのひみつ:2011/03/08(火) 23:05:34.13 ID:B3BygqEB
>>67
重心から結構離れてるから重力が大きいんだよ

>>54
実験機器が壊れた時に中に入れて修理はありそうだけど
基本外に出しっぱなしで実験だからなぁ。

ISSにドッキング可能なフリーフライヤみたいなのを作って
普段は高度500〜1000q辺りで実験
終了後はISSにドッキングして、ユニット式の実験機を
船外プラットホームに仮置き
その後きぼう内に回収して試料の取り出し、次の実験試料を入れて
燃料をタンク毎交換して再放出
なんて真似は出来ないのかなぁ。

ISSは人が活動してるので微妙な振動をどうしても排除できないから
切り離せる実験室があれば便利そうだが。
83名無しのひみつ:2011/03/09(水) 13:25:43.69 ID:OjzzUBnt
>>82
重力が大きいんじゃなくて、振動じゃないの?
84名無しのひみつ
そういえば、紙飛行機はどうなったの?