【宇宙開発/ロボット】シャトル初搭乗、上半身型ヒューマノイド・ロボット宇宙飛行士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
シャトル初搭乗、ロボット宇宙飛行士
National Geographic News
February 25, 2011

シャトル初搭乗、ロボット宇宙飛行士

 新旧宇宙飛行士の歴史的な邂逅(かいこう)。左側の未来の宇宙飛行士ロボノート2
(R2)は上半身型ヒューマノイド・ロボット。日本時間2月25日(米東部標準時24日)
に打ち上げられたスペースシャトル「ディスカバリー」に初搭乗した。

 国際宇宙ステーション(ISS)に到着後は、無重力下での動作実験が1年間行われる。
順調に進めば、その後は船内清掃など初の任務に就く予定だ。

 クルーの健康維持のため、ISSの手すりは週1回のペースで殺菌しなければならない。
「これが実に面倒なんだ」と、アメリカ、テキサス州にあるNASAのジョンソン宇宙
センターでロボノート・プロジェクトを率いるロバート・アンブローズ氏は言う。
「もちろん清掃だけじゃなく、船外活動も手伝ってもらうつもりだ」。

 現在、各惑星で活動している多くの無人探査機も一種のロボットと言える。しかし、
宇宙飛行士と同じ微小重力環境で活動する自律型ロボットは初めてだ。この快挙の陰には
実験室レベルで終わった初期の人型アンドロイドや、既にISSで大活躍している人の
代わりに作業を行う機械類の存在も忘れてはならない。

▽記事引用元  ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011022501&expand#title

▽画像  左側の宇宙飛行士ロボノート2(R2)は上半身型ヒューマノイド・ロボット
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/space-shuttle-discovery-launch-robonaut-family-tree-r2_32471_big.jpg
Photograph by Robert Markowitz and Bill Stafford, NASA
地上移動用の4輪車に取り付けられたロボノート1(ロボノート2の試作機)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/space-shuttle-discovery-launch-robonaut-family-tree-r1_32470_big.jpg
Photograph courtesy NASA

▽関連記事 「ロボノート1、ロボット宇宙飛行士」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011022502&expand#title
2名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:27:26.83 ID:EawdfQ3u
 で、何をするんだい?
3名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:29:10.43 ID:Q19iDfKw
4名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:31:10.36 ID:NzDp5T0E
わーすごいロボットですね。
5名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:31:27.22 ID:KqD4FjyP
火星に行くって聞いたな。
酸素も食事もいらないし。
NASAは金もかかるし
火星に人を送るのやめたみたい。
6名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:34:29.35 ID:DFfJ+c8U
掃除からやらせるのか
どこの世界もやる事は変わらんな
7名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:35:29.81 ID:NzDp5T0E
>>6
ちょっと笑った。
8名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:36:04.47 ID:XXHdPOjp
クライテンみたいなの想像してた。
9名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:44:07.99 ID:BJg75uUg
シャトルがシャルルに見えたのと、ISSとISを間違えた
とはいえ俺はラウラ派なんだが
10名無しのひみつ:2011/02/26(土) 22:52:38.62 ID:Rc3rwB52
のちのアッシュ/ビショップである
11名無しのひみつ:2011/02/26(土) 23:03:57.84 ID:YJ4M8dSo
Drスランプの世界だな
12名無しのひみつ:2011/02/26(土) 23:04:15.21 ID:/87fH+YX
以下、C3PO 禁止
13名無しのひみつ:2011/02/26(土) 23:11:19.54 ID:e/0CYsBB
頭部のデザインだけ見ると
地球侵略にくるエイリアンと戦争はじまるみたいな感じ。
14名無しのひみつ:2011/02/26(土) 23:18:20.14 ID:UUg/f1F/
いいんじゃね?
宇宙圏に人類が出て行くなぞ非効率この上ない。
せめて月面上に橋頭堡となる人工都市ができるまで、探査や都市建造用のロボット
を大量に作って宇宙に送り込め。
15ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/26(土) 23:21:15.75 ID:T+RO+YFt

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    宇宙の資源を地球に持って帰るために
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.         使われる資源の方が 遥かに大きいしな・・・
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/           まったくもって “無意味”なんだよ 宇宙開発なんて
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
16名無しのひみつ:2011/02/26(土) 23:38:52.04 ID:Afca6Uwm
>>15
持って帰らなきゃいいんだよ。
せっかく苦労して運んできた物を、わざわざ重力井戸の底に落とすとか無意味。

宇宙の資源は、宇宙空間で消費するのが正解。
17名無しのひみつ:2011/02/27(日) 00:07:28.46 ID:dbFi1BBv
宇宙ステーション全部ロボットでいいじゃん
水とか食料いらんし
18名無しのひみつ:2011/02/27(日) 00:22:43.69 ID:7HfKnZME
二足歩行モデル用のハードウェアをつんでない分、どんな仕事をするのか見もの
下半身も無いし、テケテケと呼ばせていただこう
19名無しのひみつ:2011/02/27(日) 00:40:05.61 ID:7+BgcGrd
厳しい道のりを歩んで宇宙に出られた宇宙飛行士たちは、
この人型ロボットが狭い船内でもそもそ動くのを見てどう思うんだろうか。
人型じゃなくても効率的に働くロボットの方が現時点ではありがたいのではないかと思ってしまう。
20名無しのひみつ:2011/02/27(日) 01:57:12.63 ID:FqknSngz
まんまガーディアンだなw
21名無しのひみつ:2011/02/27(日) 02:39:08.82 ID:f+M/a8vZ
このロボットがISSの中を這いずり回ってると思うと、
ちょっとホラーチックだな。
22名無しのひみつ:2011/02/27(日) 03:27:39.18 ID:8pL0DNqO
本来の使用目的は船外活動じゃなかったか?
人が外に出るには色々手間がかかって、おまけに時間制限もあるし。
ロボットなら無制限で、出しっ放しってのも出来るし。
23名無しのひみつ:2011/02/27(日) 04:17:11.46 ID:GcscRUH2
ロボットじゃなくてこれを制御するハードの方にもっと触れて欲しいな
人間の上半身をまんまモーションキャプチャーのように操れるらしいんだが
どんな方式取ってるのか知りたかった
24名無しのひみつ:2011/02/27(日) 06:19:48.51 ID:8TAWvZzz
そのうちダースベイダーが出てきそう。
25名無しのひみつ:2011/02/27(日) 06:51:33.75 ID:it6z76sn
>>20
ガーディアンキター だな。
こういうものの開発状況を見てあの漫画の方が書かれていたのかな?
26名無しのひみつ:2011/02/27(日) 07:16:05.36 ID:ktRqQw5Q
ジオング?
27名無しのひみつ:2011/02/27(日) 07:35:31.39 ID:lEV8Jf/F
一方、日本の自動車会社本田のアイボには声はかからず、チョット落胆。
JAXAは、アイボは宇宙では使い物にならずおもちゃのあつかいにする。
GMしてやったり。日本のすきをついて宇宙でのロボット技術で最先端の
地位をきずく。21世紀の最先端技術は、やはり米国。
アイボは、介護、案内の技術特化を任すよ。NASA
28名無しのひみつ:2011/02/27(日) 07:36:34.07 ID:4DO95R2u

【MAD】真トランスフォーマー_衝撃!フォールン編 「司令官-The Prime-」

   http://www.youtube.com/watch?v=vNrAQR-D-JM&NR=1

映画『トランスフォーマー3/ダーク・オブ・ザ・ムーン』予告編(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=i3A6mWCfXhA&feature=related
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1298643345/
29名無しのひみつ:2011/02/27(日) 07:40:32.06 ID:dbFi1BBv
>>27
アシモだろ
30名無しのひみつ:2011/02/27(日) 07:41:55.11 ID:7HLz95mW
>>23
制御するのはソフトのほうな
31名無しのひみつ:2011/02/27(日) 07:55:09.52 ID:3UBW941u
>>27はアシモの話だとして・・・

> 一方、日本の自動車会社本田のアシモには声はかからず、チョット落胆。

こんな発想だからGMにしてやられたんだと思うよ。
アシモは二足歩行を除けば、今のロボット技術でそれほど高度ではない。
なのに、二足歩行=ロボットというアニメ思考から離れることができないから、実用ロボットでおくれをとることになった。
32名無しのひみつ:2011/02/27(日) 07:56:30.93 ID:Wne2Lc1l
また日本のアイデアぱくられたか
日本の開発のスピード感の無さは致命的だな
33名無しのひみつ:2011/02/27(日) 08:58:06.77 ID:dbtqZ6GT
具体的な用途を設定出来無かったのはアシモの不幸だな。
34名無しのひみつ:2011/02/27(日) 09:23:50.22 ID:Pekrrf3h
日本は二足歩行に拘りすぎだ
足なんか飾りなんだよ
作業に必要なのは器用な手
ロボノートはものすごく器用だぞ
こいつとアスリートをペアにすれば月や火星での無人探査もかなりのことが出来る
35名無しのひみつ:2011/02/27(日) 10:04:11.02 ID:97Mt6CDM
ASIMOはAdvanced Step in Innovative MObility モヴィリティの革新
槍玉に挙げるのは筋違いだな
36名無しのひみつ:2011/02/27(日) 10:47:14.97 ID:YUkrZhPX
そこでREXJですよ
まさに宇宙空間に特化した日本製ロボット。

いつISSに持っていくんだっけ?
37名無しのひみつ:2011/02/27(日) 11:28:29.93 ID:vuvM4IWf
>>34
無重力空間では足は飾りだけど、
重力の底では足は重要。
そもそも無重力では上半身でも人の形をする意味があるのか?
38名無しのひみつ:2011/02/27(日) 11:34:35.49 ID:bczsSkuX
介護用ロボットなどで
「なぜ人の形?」という問いがされる時があるそうだが
「建物が人が動くことを前提に作られているから」
なんだとさ

ロボット専用のISSを作れば作りもまた違ってくるんだろう
39名無しのひみつ:2011/02/27(日) 11:43:57.13 ID:8pL0DNqO
>>37
船外活動の訓練で、シミュレータとロボノートと自分でやるのがほぼ一致するんじゃないかと。
ロボノートの代わりにカナダアームみたいなので作業するなら、それ専用の訓練が必要になる。
40名無しのひみつ:2011/02/27(日) 12:04:11.74 ID:eIQSb7VC
>>38
だから家をバリアフリーにしてしまえば人型介護用ロボットなんて無意味なんだよな
もっと言えば家全体が自動化すればいい話
41名無しのひみつ:2011/02/27(日) 12:21:11.74 ID:kiTmtA+X
ピカード:「データ、コース151、マーク330、ワープ最大、発進」
42名無しのひみつ:2011/02/27(日) 12:29:08.86 ID:it6z76sn
>>40
家を弄るのはコストかかるぞ。建て直さないとどうしようもない家も多い。
実用化されればの話だが、一家に一台ではなく訪問看護の入浴支援とかで
複数家庭共用ならリフォームよりましな可能性はある。

ただ、二足歩行で動いたり暴れたりする患者を連れて行くだけの信頼性なんか
確保不能で、どうしても車輪移動を併用すると思うな。
43名無しのひみつ:2011/02/27(日) 12:31:39.15 ID:PE/nTJRs
アシモの元々の原点は「転ばない2輪車」だろう、ホンダはバイクが原点(掘り下げれば原動機になるが)だから
ここで比較するのは筋違い
44名無しのひみつ:2011/02/27(日) 13:47:45.52 ID:WpKCfqxt
巧妙なハードウェアがあれば
あとはリモコンとキネクトとグローブで地上から操作できる
ISS掃除ロボットを操作するだけの簡単なお仕事です……
とかいう求人が出てきそう
45名無しのひみつ:2011/02/27(日) 14:04:12.90 ID:XkmvcUfk
ケニー君?
46名無しのひみつ:2011/02/27(日) 14:09:59.55 ID:BCtyyRY2
上半身裸ヒューマノイド・ロボットって読んだ自分は末期だな
47名無しのひみつ:2011/02/27(日) 15:15:26.81 ID:xrrmxM+A
>>36
来年1月のHTV3号機
48名無しのひみつ:2011/02/27(日) 16:36:34.69 ID:xuzm2UWX
>>38てか介護ロボなぞいらん、ボディメカニクスわかってればそんな力いらないし。精神的な疲れの方がでかいのは確かだが、なんでロボなんかに介護してもらいたくない。攻殻機動隊みたいなことになる
49名無しのひみつ:2011/02/27(日) 17:04:09.63 ID:v/Tiev5J
そこでオリエント工業の出番というわけだな
50名無しのひみつ:2011/02/27(日) 19:10:23.69 ID:dbFi1BBv
REXJか。。
宇宙ステーションはロボット天国だなぁ
ロボット好きにはたまらんよ(*´Д`)ハァハァ
51名無しのひみつ:2011/02/27(日) 19:17:26.12 ID:bczsSkuX
>>48
ん〜、例えの話がよくなかったかね
「人間が使う銃を操作するには、人間の手の形をしたマニュピレーターがいる」
とでもいえばよかったか
52名無しのひみつ:2011/02/27(日) 19:28:27.24 ID:OzH7tsnM
ロボットもいいが、宇宙クラゲみたいなネタも欲しいな
53名無しのひみつ:2011/02/27(日) 20:23:48.58 ID:XkmvcUfk
>>51
個人的に人型は大歓迎なんだが
別に人の形に拘る必要なんてないんだけどなw

R2-D2みたいな形でも階段の上り下りやドアの開閉が出来れば問題ない
まぁ人型の方が技術的なアピールが出来るってのもあるんだろうけど
54名無しのひみつ:2011/02/27(日) 20:40:41.79 ID:it6z76sn
>>51
それこそマニピュレータさえあればその他の部分は用途に最適化すればいいと思う。
R2-D2にC3POの腕がついてる形?
55名無しのひみつ:2011/02/27(日) 20:56:06.78 ID:bczsSkuX
R2-D2だと高い戸棚に手が届かんなあ
56名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:13:02.56 ID:it6z76sn
>>55
大きなR2-D2で桶
と書いて気づいたが、2足歩行ロボットというか人間は、安定度の割には占有面積小さいなあ。
57名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:22:39.54 ID:xrrmxM+A
デクスターも双腕で上半身とも言えなくもない
58名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:03:44.35 ID:tio+Xcgj
ここまで出た意見をまとめると
人型でしっぽ装備が最強ということになる
59名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:23:25.26 ID:Z3F3sbTQ
青い猫型ロボット希望
60名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:06:45.50 ID:XkmvcUfk
>>55
R2-D2の万能性を侮ってはならない
あれで階段も下りれるんだぞw
61名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:32:10.66 ID:DgWCU5Y9
手が短い
62名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:39:53.84 ID:lY6GO61O
R2-D2って腕伸びなかったっけ?
63名無しのひみつ:2011/02/28(月) 14:08:29.06 ID:FSXiA1yW
>>54
人型で人と同じサイズで人と同じ重さのロボなら、人の生活圏での行動性が
確実に保証されるって事だよ。

人と同じ高さに手が届き、かつ人が歩ける場所、通れる場所なら全て人と
同じように行動できるというのは、人の生活圏で活動するロボットに取っては
大きなメリット。

人の作った構造物は基本的に人以外の存在を想定していないから、その環境を
前提として汎用性を持たせようとすると、結局は「人サイズの人型」が最適解になる。
64名無しのひみつ:2011/02/28(月) 14:14:23.23 ID:7o8MPJN9
>>63
重さはともかく、大きさは達成可能かもしれんね。
人と機械に最適化した空間を用意できるか、人に最適化した空間しか提供できないかの話かな。
工場の産業ロボットは機械に最適化した作業空間を与えたからあっさり実用化された。
そういう作業空間を与えることが人型ロボット自体の難易度より高い場合は人型の出番って感じか。
65名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:25:04.17 ID:Obm6WPh/
むしろ人が入っていけない場所へ入っていけるロボットの方が需要高そう
66名無しのひみつ:2011/03/01(火) 03:07:31.28 ID:V9vjp5kM
REXJに、このロボットを付けたらスパイダーマンみたいでカッコ良さそう
67名無しのひみつ:2011/03/02(水) 20:04:45.88 ID:pkJkcRdP
何日になったら登場するのかな?
まだ貨物室の中だろう?
68名無しのひみつ:2011/03/02(水) 20:54:40.84 ID:CzH7Qmet
PMMレオナルドは結合終わった
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf5/images/topphoto.jpg
69名無しのひみつ:2011/03/04(金) 17:29:37.41 ID:4/D7Z7/U
オバマ大統領:ところで新メンバーのロボット君がいるはずなんだけど、電話に出してくれない?

リンゼイ司令官:あのロボットはまだ、パッケージからだしてません。

オバマ大統領:(笑いながら)まだ箱から出てきてないの?おいおい、恥ずかしがり屋のロボット君だなぁ
なあ、お前ら、早く箱から出してやれよ!つーか、自分で出てこれないのかよ

リンゼイ司令官:公式の予定ではまだ、数ヶ月は箱の中にしまわれたままです。箱の中から悲鳴が聞こえたら
出してあげるかもしれません。

オバマ大統領:おっけー、だったら、窮屈にならないようにせめて足だけでも伸ばせるようにしてやってよね。

(R2ロボットには足がないというオチ)

http://www.nasa.gov/images/content/523397main_obama_133_946-710.jpg
70名無しのひみつ:2011/03/04(金) 17:31:44.91 ID:4/D7Z7/U
原文

"I understand that you guys have a new crew member, this R2 robot," Obama said from the Oval Office.
"Are you guys making him do chores up there? Washing the dishes or something? Or does he have more exciting jobs?"
Discovery's commander, Steven Lindsey, explained that the astronauts had pulled the robot out of the newly installed storage unit but had yet to remove the packing foam around the humanoid.
"He's still in packing foam?" Obama asked with a laugh. "That's a shame, man. Come on guys, unpack the guy. He flew all that way and you guys aren't unpacking him?"
Lindsey said the robot, officially known as Robonaut 2, has been encased in foam for months.
"Every once in a while, we hear kind of some scratching sounds from inside and maybe a 'let me out, let me out.' "
"All right, the president said, "well, let him stretch his legs pretty soon."
71名無しのひみつ:2011/03/04(金) 18:01:43.69 ID:iWPOTrpW
そういやエイリアンの映画にアンドロイドいたよな。
72名無しのひみつ:2011/03/04(金) 22:18:27.20 ID:Aei65uMe
で、相方のD2はどこ?
73名無しのひみつ:2011/03/04(金) 22:43:12.14 ID:5cS1AZiY
MoonLightMileってコミックにでてくるガーディアンっていう
ISS配備されたロボットに瓜二つ。
コミックじゃ緊急船外作業用の上半身だけのEVAマシンって扱い。
74名無しのひみつ:2011/03/04(金) 22:43:56.08 ID:bEB3DvQV
>>71
アッシュだっけ?w
子供の頃あれ見てちょっとトラウマになったぞww

2のは忘れたが良いヤツだったな
75名無しのひみつ
これ、原発処理に使えないの?