【医学】難聴と認知症の関連性が長期研究で示唆される 難聴が重度であるほどリスクも高い
1 :
白夜φ ★:
◇難聴と認知症の関連性が長期研究で示唆される
難聴(聴力損失)を有する成人はそうでない成人に比べて、認知症リスク、
おそらくはアルツハイマー病リスクも高く、難聴が重度であるほどリスクも高いことが、
新しい研究によって示唆された。
米国立加齢研究所(NIA)縦断研究部門長/ボルティモア加齢縦断研究責任者の
Luigi Ferrucci博士らは、36〜90歳の男女639人を対象に、難聴と認知症との関連性
について調べた。1990年の研究開始時に認知症が認められた被験者はいなかった。
同氏らは4年間にわたり、認知力および聴力検査を実施し、その後、2008年まで
追跡調査を行い(平均約12年)、認知症やアルツハイマー病の徴候をモニターした。
研究の結果、125人の被験者が“軽度”、53人が“中等度”、6例が“重度”の難聴と診断された。
最終的に、58例が認知症と診断され、うち37例はアルツハイマー病であった。
データの相互参照(cross-referencing)により、軽度の難聴では認知症リスクがわずかに
上昇していたが、中等度および重度の難聴がある患者ではリスクが顕著に増大している
ことが判明した。
また、60歳以上の被験者では、認知症リスクの36%超が難聴と関連していた。
難聴が悪化するほどアルツハイマー病のリスクも増大し、聴力が10デシベル低下するごとに、
同疾患のリスクは20%ずつ増大した。Ferrucci氏らは、今後の研究でこの知見が確認されれば、
認知症リスクを低減するための新しい戦略の開発につながることを示唆している。
Ferrucci氏は「今回の研究は、成人の難聴と加齢に伴う認知力低下の発現の可能性に
強い予測的関連性があることを示唆している。
しかし、科学者として、難聴の治療が認知症を予防するとはまだ言えない。
本当に因果関係を確認できるまでには多くの研究が必要である」と述べている。
研究結果は、医学誌「Archives of Neurology(神経学)」2月号に掲載された。
米アルバート・アインシュタイン医科大学(ニューヨーク)神経学のRichard B. Lipton博士は
「難聴は加齢の生物学的測定値の一種かもしれないということに気づいた。
また、難聴は神経細胞の損傷の結果生じた可能性があり、もし聴覚を介在するニューロンに
障害があるとすれば、記憶やより高度の認知機能をつかさどる神経細胞の損傷マーカーにもなる」
と述べている。(HealthDay News 2月14日)
______________
▽記事引用元 健康美容EXPO
http://news.e-expo.net/world/2011/02/post-114.html
2 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 01:10:29.10 ID:5Im8Hz/f
地獄耳だけどな どうしようもねえよ認知症…認知症患ったジジババは殺処分で頼む…地獄なんだよもう
3 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 01:31:26.64 ID:7cEe9RCU
ウォークマンipod世代が老人に成る頃は
認知症やアルツハイマーばっかになる。
4 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 01:32:09.31 ID:xmNZtEMZ
, -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちょうもんを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 食わせてくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちょうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
5 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/26(土) 01:34:19.32 ID:T+RO+YFt
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ
>>3 あんなもんで音楽をガンガン聞いてたら
/ ) ヽ' / 、 ヽ そりゃ耳も悪くなるわな。
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / } 脳から情報が入ってこないとボケやすくなるって事だろw
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
6 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 01:38:28.79 ID:R5FsHEcz
うちの親父マジやばいかもw
7 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 01:40:00.25 ID:o1YEFZmD
悪魔の福祉国家・・・・普通にやってる人が馬鹿を見る
裏の社会主義 見えない暗黙の了解! 無理な洋風化させられる肉体と精神はぼろぼろ過敏症のみんな
小さい男が幅を利かせる
頑張ったら、頭をたたかれ、廃人にされる国家!
8 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 01:49:40.95 ID:5eh02qB9
後天的?先天的?
突難って耳の風邪とか聞くけど、ウイルスとか関係あるのかな。
9 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 01:50:32.19 ID:7cEe9RCU
ソニーとアップルを
みんなで訴えたらええやん。
( ゚Д゚)ハァ?
11 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 09:46:54.21 ID:XTfSDDw4
入力が減ることで、脳が活性化されないとかかね?
12 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 10:02:54.48 ID:JQ6EKlWQ
13 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 10:36:16.94 ID:zaLd2iON
今の天皇家は北朝。南朝ではないので日本の未来は明るい。
14 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 12:51:00.61 ID:1Py88nqP
難聴がアルツハイマーの初期症状じゃない?
15 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 13:00:40.61 ID:dodRbHbV
>>11 そういや、先天的に全盲の数学者は存在するが、先天的に全聾の数学者は皆無だそうな。
抽象的な思考能力は、むしろ聴覚に依存するのかもしれない。
16 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 13:06:44.85 ID:Rmx5licx
どういうしくみなんだこれ
17 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/26(土) 13:18:50.49 ID:T+RO+YFt
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 調べたが、先天的に全盲の数学者ってのはいないな。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. 見えていたけど何らかの原因で失明していったというパターンだ。
! 、 ヾ / } どちらにしても レアケースなんで
! ノヽ、_, '``/ ,/ そう言いきる 根拠としては弱いと思う
>>15 |  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄ 全盲も 全聾も 数が少な過ぎる・・・。
\/____/
18 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/26(土) 13:20:23.59 ID:T+RO+YFt
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 絵がうまいヤツより 音楽が出来るヤツのほうが
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. 数学が出来るというのは 何となく分かる気がする
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ レオナルド ダヴィンチは 数学が苦手だったし
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄ 現代音楽とかやってるヤツの中には数学が得意な人間が
\/____/ 多かったりするしな
19 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 13:37:12.77 ID:iauStMLs
高齢になってから耳が聞こえなくなった場合と、小さい時から難聴の場合では、違うんじゃないのかな。
20 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 13:57:18.66 ID:n3r0yTZd
>>19 確かに
高齢による難聴は、老化の一つだから脳の細胞の老化の促進も進んでると考えねばならないからな
21 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 15:44:13.20 ID:cjypk2Xv
60歳・中度難聴(原因不明で三十代から着々と進行中)、対面での会話はほとんど家族のみ。
あたしも遠からずボケるんですかね。やだな。
22 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 15:50:53.96 ID:XTfSDDw4
脳の老化によって、難聴にもなるし視力低下もするしね。
音声や画像の処理能力が落ちる。
高画素のカメラを低スペックPCにつないでキャプチャするようなものだな。
>>1の研究は、低画素カメラでキャプチャし続けると、
その負荷に見合うようにCPUクロックが下がり、最高クロックが出なくなるって感じかなと。
聴覚ではうまい例が思いつかなくて視覚に置き換えたけど。
23 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 15:53:30.68 ID:5MvzFm6B
>>21 家族と会話してるならいいじゃん
俺なんて2ちゃんでしか会話しないし
24 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 16:48:54.44 ID:n3r0yTZd
25 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 20:26:44.51 ID:okJKAGox
会話しないとそれだけ以上に頭ボケ易い。
ってだけの話じゃないか?
周囲を見渡して、伴侶を失って独り暮らしになった年配の方が数年後に認知症になった例は複数件記憶にあるし、
数日間、誰とも会話をしないでいると頭が変になりそうになるのは20歳頃に経験した
26 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 21:09:04.54 ID:n7yac1Ns
>>15 (音声)言語自体がまさに抽象的思考の表れなんじゃないかな。物理的にはただの音だしね。
その「ただの音」に人間が意味を持たせることで、対話している者同士の間に仮想的な共有世界を作り出すわけで。
言語学の専門家が見れば噴飯モノの意見かもだけどさw
27 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 21:27:03.48 ID:XKIgMCPV
難聴を治す薬ってないんだよなぁ
突発性難聴の発症初期くらいならステロイドで改善できるんだけどね
患者がバタバタ死ぬような病気じゃないから研究する先生が足りないのだろうね
28 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 21:45:31.06 ID:T1UDyhmU
まあ取りあえず歯と目が先だろうね。それ含めても急速に発展してるから割と期待できそうだが
29 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 21:48:28.07 ID:n7yac1Ns
各分野の一線で活躍している人にメガネの人は多いけれど、補聴器の人はあまりいない。
難聴ってのは、対人関係と知的文化活動に計り知れないダメージをもたらすから。
一名「忘れられた障害」とも言われるくらいだが、本来はもっと研究されていい。
30 :
名無しのひみつ:2011/02/27(日) 06:05:24.88 ID:u1hT+n6W
声を出して話をすることが1週間ほども無いと、とっさに声が出せなくなってしまわない?
あれ?っという感じさえ起きず、まさに頭の中が真っ白。
そそくさと逃げ帰ってきたことが一度だけあった。怖ろしかった。
31 :
名無しのひみつ:2011/02/27(日) 08:41:51.17 ID:7WXcPEOw
>>27 > 突発性難聴の発症初期くらいならステロイドで改善できるんだけどね
関連スレではずいぶん自信ありげだが、
全く効かない例が多いからかなり怪しいよ。
32 :
名無しのひみつ:2011/03/07(月) 14:39:21.75 ID:lWvrJJbO
あげ
33 :
名無しのひみつ:2011/03/13(日) 10:26:00.78 ID:fg3v0kfY
34 :
名無しのひみつ:2011/03/13(日) 15:49:53.14 ID:G85WBIiE
生まれつき難聴の人はどうなんだろう?
難聴って言っても聾者と難聴者がある訳だがどうなんだろうと疑問に思う
脳とか正常だろ
35 :
名無しのひみつ:2011/03/24(木) 22:38:58.97 ID:HxPiBy7p
36 :
名無しのひみつ:2011/03/24(木) 23:54:51.56 ID:UlP0Fj5R
親は右耳が難聴だから心配だ
37 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 01:37:28.79 ID:YivxpzHW
うちの義理の祖父は難聴だったが
しっかりして100歳以上まで生きた。
まあバラツキなのかもしれないが。
38 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 07:36:03.92 ID:n7oCJpsm
>>33 突発難聴なら効果高い。
「耳の奥に激痛が走って〜」とかの場合は別だが。
39 :
名無しのひみつ:2011/03/25(金) 12:23:35.56 ID:+eZHne3N
40 :
31:2011/03/26(土) 09:44:25.67 ID:61aGoyt0
>>38 > 突発難聴なら効果高い。
どこを探しても「効果高い」のデータが皆無なので、
それが虚偽でないならソースを提示して欲しい。
41 :
名無しのひみつ:2011/04/03(日) 17:15:49.14 ID:zoXscBBF
うちの祖父は65くらいから耳遠くて
いまじゃ立派なアルツハイマーだ
42 :
名無しのひみつ:2011/04/03(日) 18:28:18.45 ID:BxIeZ8Mh
ベートーヴェンは 40 代で難聴が次第に悪化し、晩年の約 10 年はほぼ聞こえない状態に陥った。
しかし、そうした境遇の中で交響曲第 9 番や『ミサ・ソレムニス』、ピアノ・ソナタや弦楽四重
奏曲など精神性の高い未曾有の作品群を成した。
ベートーヴェンが脳神経に異常を期していたかどうかは不明。難聴は、耳小骨の固化によるもの
とも言われている。
43 :
名無しのひみつ:2011/04/04(月) 09:45:55.42 ID:+dzTjnpM
え・・・姑が中度の難聴なんだけど
記事が事実なら泣きたい
44 :
名無しのひみつ:2011/04/04(月) 17:44:53.16 ID:mUg79dxs
>>43 身振り手振り、筆談、なんでもいいから話し掛けてあげて。
聞こえないからとほったらかしにすると、呆ける。
45 :
名無しのひみつ:2011/04/08(金) 23:33:30.92 ID:o2DXKxCZ
うちのアルツハイマー症の家族は鋭敏な聴覚を持っている
聴覚野は失われていないようだ
逆に亡くなった家族は晩年急に難聴になり補聴器をつけたが合わないとかうまく聞こえないと言っていたのが不思議だった
あれは耳が悪いのではなく音を捉える頭が悪かったのか
46 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 05:52:01.77 ID:95UFsgMx
たぶん音を処理する「頭が悪い」です。音は聞こえていても言葉として聞き取れないという感じ。
だから、難聴だからといって怒鳴らないように。そういう人には活字情報を
47 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 06:22:30.19 ID:3Jg18vmn
なんだちょうか
48 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 06:47:57.13 ID:dR+q2B1c
ちょうど30歳になったころ、突発性難聴をやって右耳の聴力をなくした
原因は、過労と勤務先の人間関係のストレス
約一週間にわたり、点滴で血管拡張剤と抗生物質を入れて回復を待ったが効果なし
その後3カ所の病院をまわり、最後の大学病院で「あきらめてください」で終わり
以来十数年、自分でも「だんだんバカになってきている」と本当に思う
狭い室内で2,3人の相手をしている分には支障はないが、会議みたいな場面や
屋外やBGMのかかる店内などは、会話が成立しないことが多く、トンチンカンな
受け答えでごまかす
49 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 06:49:23.67 ID:7UsJnO20
>>39,40
効果はある。ソースは俺だけど、突然右耳が聞こえなくなって、耳の奥が詰まったような感覚になった。
次の日には三半規管にも障害が起きたみたいで、強烈な眩暈に襲われて立っていられなくなった。
専門病院で突発性難聴と診断され、ステロイド剤の大量投与。一か月ほどでほぼ正常なところまで回復した。
当時の病院側の話で、治療の成否はいつから治療を始めることができるかどうかに、かかっているそうだ。
早ければ早いほど回復の見込みが高くなる。
50 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 07:44:21.60 ID:HUExT+mK
文字が存在しない言語はあるが、話し言葉が存在しない言語はない。
つまり、言語は第一に音声に依存している。
(でも、手話言語はまた別。)
51 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:38:31.62 ID:x5U43z5U
話をする度に「えっ?」って何度も聞かなくちゃいけないとなるとストレスで内向的になるかもな
52 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 08:51:37.30 ID:7WrqN03C
>>49 「ソースは俺だ」と自分の一例を出されてもねぇ。
「当時の病院側の話」も、多くの病院などは
治った話はしても治らなかった話はしないのがほぼ常。
あなたが掛かったという「専門病院」に
「ステロイド剤の大量投与」で完治した割合と
そうでない割合を尋ねてみたら如何?
さらに「自然治癒」などとの差と、その差が統計上
本当に有効なのかを尋ねてみたら如何?
もし有効だと答えるなら、当然ながら批判に
耐えるデータをきちんと出してもらうことですね。
53 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 10:35:51.51 ID:7UsJnO20
>>52 >「ステロイド剤の大量投与」で完治した割合と
>そうでない割合を尋ねてみたら如何?
昔の話なので細かい部分は不正確だが、発症から2週間以内に治療を、
始められるかどうかが、治療の成否を決める。早ければ早いほど良く、
時間切れになれば手遅れになり、治療できなくなると病院から説明がありましたよ。
だから、手遅れで治らない人も大勢いたと推測します。
54 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:20:12.37 ID:5Uh5rHkQ
>>53 昔の話だろうが
その後、ステロイド無効の論文が相次いで、ステロイド無効論が主流になってる
55 :
53:2011/04/09(土) 12:35:02.18 ID:WbQPxW1x
>>54 >その後、ステロイド無効の論文が相次いで、ステロイド無効論が主流になってる
へえ、今はそうなんだ。
では俺がほぼ正常に治癒した理由が、本当はなんだったのか知りたいものだ。
56 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 12:47:49.66 ID:5Uh5rHkQ
自然治癒
何もしなくても3割ぐらいは自己回復する
57 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:07:12.57 ID:cCCEKi97
難聴が、認知症の原因なのか、結果なのかは、わからないんでしょ?
58 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 13:19:55.21 ID:eIMSLpTv
原因て血行不良でそ、と軽く考えてみる。
だから、自然治癒する人もいるし、認知症に進む人もいるってことじゃないの?
59 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 14:27:35.14 ID:7WrqN03C
>>53(=
>>49)
> だから、手遅れで治らない人も大勢いたと推測します。
むしろ逆に、手遅れでなくても完治しない例はずいぶん多い。
「完治」の割合が明白なら「早ければ早いほど良く、時間切れに
なれば手遅れになり、治療できなくなると」との説明の真偽が判る。
多くの病院などは「治った話はしても治らなかった話はしないのが
ほぼ常」なので、病院側の言い分だけを鵜呑みにしてはいけない。
また「自然治癒」との比較の数値も出してもらってね。
ところで、あなたはステロイドの副作用は出ませんでしたか?
またステロイドの副作用対策としてずいぶん多種多量の薬が
処方されていたことでしょう?
60 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:00:59.18 ID:0lpzXc2x
聴力には異常ないけど高校生の頃から人の言葉が聞き取れないことが多くなった
音としては聞こえてるんだけど言葉として理解できないことがたまにある
でも聞こえてきた言葉をしばらく考えると意味がわかったりする
これなんなんだろうな
ボケ家系だから怖い
61 :
53:2011/04/09(土) 19:15:58.94 ID:A/6HUaje
>>56 自分が聴力を失ったときは、殆ど何も聞こえない状態だったので、自分の右半分の音の世界が消えてしまった感覚だったけど、
これぐらいの酷い状態からから自然治癒で正常に回復した例はある?
>>59 ステロイド剤の副作用対策の薬をもらった記憶は無いです。
耳鳴りが酷く安眠できなかったので、睡眠薬と内耳の血行を改善する薬を処方されたぐらいで、他はなにもなし。
副作用にどのようなものがあるのか良く知りませんが、特に問題を感じることなく現在に至っています。
62 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:28:52.21 ID:I0fVQNiM
63 :
53:2011/04/09(土) 20:32:58.17 ID:A/6HUaje
>>61 服用していた薬で1つイソバイドなる、内耳のむくみを緩和する薬を忘れていました。
嫌な甘みのある薬でしたが、副作用とは関係ないのでは?
64 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:08:21.46 ID:x4HhPXOk
なるほど、左耳じゃかなり聞きづらいけど右耳は大丈夫なのはどうでもいいか
65 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:10:37.57 ID:eIMSLpTv
66 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:06:25.46 ID:2gR4QKia
>>2 平均4年だっけか。認知症が分かってからその人が無くなるまでの期間って。
動けなくなってからは割と楽になるから、それまでなんとか耐えろ
67 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 00:09:34.31 ID:rrSZBLHk
ソニーなどのヘッドホンやイヤホンでガンガン大音量で
音楽を聴いているばか者は、みないずれ難聴になる。
アメリカでは公共広告でテレビで警告CMを流しているが、
日本はスポンサーのことしか考えないからデメリットや
リスクは隠すんだ。
ヘッドホンかけたりイヤホンして音楽聞きながら道を歩く
やつは、ひき殺されても過失100%にすべき。
68 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 01:40:38.01 ID:vjr3nLc4
>>65うわーこれだな ありがとう
後天的になった場合は回復するのかな
認知症の身内の介護ストレスで難聴気味?になって自分も認知症になる確率上がったら最悪w
耳なりとかもよくするんだけど病院で検査するとなんともないんだよなあ…
69 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 09:43:50.92 ID:CCiOozpq
関係ないがイビキと認知症も関係あるぞ。
筋肉ってのは、いくらリラックスしてても寝てても脳から指令が来て
ある程度緊張してるもんだ。だが脳が機能しなくなってくると喉や舌の
筋肉が緩んで気道をふさぐ。そんでイビキをかきはじめる。肥満だけが
イビキの原因じゃないんだぜ。脳卒中で意識不明の患者が盛大に
イビキかくって聞いたことあるだろ?脳がスカスカになると同じことが起きる。
睡眠時無呼吸症とかもあるし、たかがイビキってあなどるなよ。
70 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 10:02:18.80 ID:nmHQ9dyO
寝たきりになっても一気に加速する。老化と外部刺激の相乗効果なのでは。
71 :
59:2011/04/10(日) 14:37:44.17 ID:W83COjdl
>>61 > これぐらいの酷い状態からから自然治癒で正常に回復した例はある?
横レスですが、突発性難聴は原因不明なので原因療法はない。
また対症療法もエビデンスが証明された治療法ではない。
それ故そのような自然治癒例も、ほぼ同じ程度に多かろう。
> ステロイド剤の副作用対策の薬をもらった記憶は無いです。
ステロイド以外で血行改善剤や睡眠薬、イソバイドなら
血圧や血糖関連薬剤や消化剤などもあったのでは?
ステロイドはかなりややこしい副作用の多い薬剤ですが、
副作用やリバウンドなしだったのは良かったですね。
なお、ステロイド離脱にはかなりの慎重さが必要なので、
完全な耳鼻科離れまでには意外と年月が掛かったでしょう?
72 :
53:2011/04/10(日) 15:43:10.69 ID:obZeOVqE
>>71 病気を発祥したのは16歳のころで、当時は痩せ型のもやしだったから、
高血圧やら糖尿病やら肥満の心配はほとんど無かったみたいです。
このあと5年間ほど、定期的に経過を見た後、病院通いは終わりになりました。
あれからずいぶん月日がたち、今は50才になりましたが、この病気をめぐる状況に
ほとんど変化が無いようで、いまだに原因も治療法もわからないままのは、意外で残念ですね。
73 :
名無しのひみつ:
クロマイ難聴というのもあった。抗生物質の副作用薬害で難聴になるという。