【アレルギー】大気汚染による花粉症悪化、東大などが仕組み解明
1 :
白夜φ ★:2011/02/24(木) 01:08:10.66 ID:???
2 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 01:09:44.66 ID:3K9iNCeJ
高校時代の思い出]1997年頃に被害にあったものが多いですね あれ嫌悪感と眠気の発生がないな くっ鼻水がっ! ぐはっ足がつってもうた!ゴキブリが!ひぃ蜘蛛が!やめろー笑わせるなー幻聴が幻覚が・・・あぁ、白い部屋
3 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/24(木) 01:18:20.93 ID:kTG/vSCJ
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ スレが立ちまくるのはいいが、殆どのニュースがどうでもいい事ばかり
/ ) ヽ' / 、 ヽ という・・・
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
4 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 01:52:46.79 ID:DS78RxRa
中国のせいで2〜3倍Up。
5 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 02:04:10.21 ID:PPciN9WD
中国寄りのメディアなら無視するんだろうな。要注意やで〜
6 :
ぴょん♂:2011/02/24(木) 02:44:38.67 ID:vfvvlVx2
日本もディ〜ゼルの規制はここ数年でしょ?
7 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 02:55:38.73 ID:Dy2QmcOK
九州と日本海側の呼吸器疾病率調べると愕然とするよ。
8 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 03:20:40.15 ID:UjYvkGbC
仕組みはねえ、医者や製薬会社やメディアが一体となって行った集団催眠にま
んまとお人好し連中が乗せられただけの話だよ。病は気からというが、ほんと
に気持ちから入る病気というのがあるからね。ためしてガッテンでやった酒粕
があっというまに売り切れるように、医者や大学の先生なんかを駆り出してメ
ディアが大々的に取り上げると、みんな自然と花粉が飛ぶ時期になると涙が出
たりはなが出たり、ときにはオナラまで出たりするものさ。べつだん命がどう
こうというわけじゃなし、それで少しでも経済が上向き、医療分野の利益が上
がればいいってことで、新種のアレルギーとやらを誕生させただけのことさ。
原因は要するに杉花粉よりも、すぐれて人為的なものさ。
9 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 03:40:31.06 ID:yEym57ji
清潔過ぎて免疫機能に余裕ありすぎ→免疫過剰 がアレルギーの
仕組みだと思うんだよな。
俺も含めて禁煙をキッカケに花粉症デビューした人が結構いる。
他の重病を患っている時ってアレルギー系の症状って収まらない?
ディーゼル規制で、結局、花粉症人口増えてない?
10 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 03:49:12.62 ID:Ve04y9Wz
花粉症対策で部屋の掃除やめた
11 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 04:31:14.71 ID:4TsKdR/s
12 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 04:34:13.23 ID:lEqwCFot
>>8 花粉が大量に飛ぶ時期になると、ベタベタする涙がでて目ヤニがついたりして、朝起きると上下のまぶたがくっついて目が開かないなんてこともあった。鼻もツンとして痛いんだよな。
高校生のときに発症したがかなりひどい症状でなあ。あんたみたいのにも是非ともあの不快感を味わってほしいもんだ。
もっとも、歳を重ねるごとに症状が軽くなっては来てるけどね。
13 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 09:25:23.65 ID:DKOYBuXO
風の谷のナウシカ状態です。 ここ3日、マスクが外せません
14 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 10:50:55.27 ID:8TQWT5tD
まあ花粉症の人間なら体感で判ってたことだよねこれ
15 :
名前をあたえないでください:2011/02/24(木) 11:13:06.89 ID:oiuhSS1H
沖縄屋久島では花粉症がないっていう事実。
これだけで大気汚染が本当の原因だってことは
とっくに分かっているよ。
16 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 12:18:13.86 ID:vpeivS4Z
17 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 12:49:37.07 ID:Nv1lJwhg
>>16 その反応がシナ毒によってもたらされるって話だよね
どういう目的ですりかえてるの?
18 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 12:51:27.43 ID:vpeivS4Z
何と戦ってるの?
19 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 12:54:42.95 ID:w1KX5spL
>13
腐海が始まってるのか?w
20 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 13:06:09.77 ID:kY1WJkFI
21 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 13:07:52.08 ID:xXXOaOxc
花粉と科学物質が反応して
アレルギー発生力がアップしてたってこと?
22 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 13:21:01.76 ID:vkgKVKyx
煙草でもアレルギー酷くなる
23 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 16:12:56.68 ID:eHWPMYjm
花粉で過剰反応→薬で免疫抑えて防御力低下→ガチの有害物質が侵攻
というコンボだと思ってた
24 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 18:24:04.68 ID:rehMs4R/
要するに車の排気ガスも花粉症の一因なわけだ
25 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 18:27:50.27 ID:BcBZA+4b
タバコ臭いビジネスホテルに泊まると激悪化する
26 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 20:43:15.41 ID:3K9iNCeJ
1997年 私がまだ高校生だった頃の事です。
当時仲良しグループだった私たちは嫌悪感と怒りの発生と戦っていた
友人の一人であるS,MとM,Oと私はパーマをかけたわけでもないのに
突然ストレートだった髪質がパーマをかけた後の様に変化した。
友人の一人T,Kが突然「サザエさーん、サザエさーん」と叫び始め
ヤリチンの友人H,Oが十二指腸潰瘍を患い
気のいい友人のK,Sが私から借りた原付で事故を起こす
よくよく話しを聞いていると走行中に突然睡魔に襲われ転倒したそうだ
卒業後 私の額にぽたっぽたっという水滴が落ちてきた感触があった
次の日に髪の毛が全部抜け落ちた
C,H「あ、UFO!」
T,M「ぉ、本当だ!」
?「きれいね」
http://www.geocities.jp/tappingtech/
27 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 21:53:10.73 ID:pK/6Cwts
>>15 屋久島のスギの花粉飛散量はどのくらい?
スギは品種によって飛散量が全然違う。
28 :
名無しのひみつ:2011/02/24(木) 22:32:19.57 ID:XzrXUCi1
金属アレルギーでミネラルウォーターも飲めない身だが
今年の花粉襲来で仲間が一気に増える予感がする
29 :
名無しのひみつ:2011/02/25(金) 20:21:18.77 ID:EcX+tvxG
東京で花粉症になり、今年ど田舎に引っ越したのだが
花粉飛散がm^3あたり3000個超える今日でも無反応
花粉の種類がなんか違うのか?と疑ったくらいに
30 :
名無しのひみつ:2011/02/25(金) 22:52:39.31 ID:dZh0g764
花粉症の原因ってwikipedia見てもたくさんあるんだけどどれが正しいの?
ずっと遺伝だと思って生きてきたんだが
特殊法人に予算回すなら杉の徹底伐採して欲しい
32 :
名無しのひみつ:2011/02/26(土) 17:54:41.15 ID:yND8Pyh9
結局、自然が人間に対し怒ってるんだろうね〜。
そこに尽きると思うよ。
あと、大気汚染の酷い関東は、ぜんぜん雨が降らないから、街中とか空気が臭いし。
>>28 同感。今年の花粉は、は昨年の十倍とか・・・。
33 :
名無しのひみつ:2011/02/27(日) 18:17:02.96 ID:0QofCSBR
なんかチマチマ研究しないで焼き尽くして・・
34 :
名無しのひみつ:2011/02/28(月) 10:27:09.62 ID:wCwgx2kt
有害な物質をたべるの止めて断食したら治る
35 :
名無しのひみつ:2011/02/28(月) 15:04:11.57 ID:RD03rohC
杉山なんて名前があるほど杉の山はある。
そこに住んでいる人が花粉症かといえば、ぜ〜んぜん。
都会で花粉症が出る人がそこに行っても、ぜ〜んぜん。
36 :
名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:21:21.59 ID:HqPsVJhH
>>8 IgEとか好酸球とか他覚的定量的に測れる要素までは誤魔化しきれんだろ
37 :
名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:28:57.76 ID:sSzNSO+i
38 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 01:57:30.58 ID:NJMLehpD
大気汚染物質量、花粉量、花粉症罹患率の相関のデータあるかな?
39 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 02:31:07.45 ID:VpNXQ0V/
アトピーの人はどうして臭いの?
40 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 06:52:44.44 ID:fJATTdRB
>>30 良く解らんが寄生虫を飼って経過を教えてくれ
41 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 10:32:50.87 ID:piinj97X
今年の花粉は昨年の10倍ってよくやってるけど、
昨年が、一昨年の10分の1だったって聞いたぞ。
マスコミや製薬会社はそのことには触れないようにしてるようだけど。
42 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 20:30:44.26 ID:SajLDx+6
>車や工場の排ガスに含まれる微粒子
クリーンディーゼルの事だな。
43 :
名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:53:04.38 ID:yieQZgx9
環七沿いに住んでた時ひどい花粉症になったんだが
出張で長野の山奥に1ヶ月ほどいたら花粉症治ったんだよね・・・
綺麗な空気って大事だ心から実感した
44 :
名無しのひみつ:
>>42 >>車や工場の排ガスに含まれる微粒子
>クリーンディーゼルの事だな。
ひょっとして、昔のディーゼルより最近のディーゼルのほうが悪いの?
Nox法とか、わざわざ、そんなのを普及さしているのかなあ。
ここ最近、換気のために窓を開ける気にならない。洗濯も室内干しをしてる。