【技術】インクジェットプリンターで皮膚を「印刷」?やけどの患者への皮膚移植に応用の可能性 米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
インクジェットプリンターで皮膚を「印刷」?米研究
2011年02月22日 19:55 発信地:ワシントンD.C./米国

【2月22日 AFP】インクジェット印刷技術を使って立体的な皮膚を作る研究が行われている
将来、やけどの患者への皮膚移植に応用できるかもしれない。
 
ワシントンD.C.(Washington DC)で開かれた米国科学振興協会
(American Association for the Advancement of Science、AAAS)の会合で20日、
米コーネル大(Cornell University)のホッド・リプソン(Hod Lipson)氏は、
3Dの「バイオプリンター」で移植組織を作る仕組みについて説明した。

原理は、インクジェットプリンターとほぼ同じだ。
患者から採取した細胞を培養し、これをインク代わりにして、プラスチック上に一層ずつ「印刷」して
目的の移植組織を作成する。作成に要する時間は2〜3時間だという。3Dバイオプリンターを使った
30分間のデモンストレーションでは、実験用の「耳」が作成された。

リプソン氏によると、この移植組織は患者本人の細胞から作るため、拒絶反応を避けられる可能性がある。
動物実験の結果、この技術を使って移植用の軟骨組織を作成できる可能性が示されたという。
軟骨は構造が比較的単純な上、印刷に耐えうる強度があるため、この方法に適している。

■皮膚の「印刷」、マウスでは可能

同じ会合で、米ウェイクフォレスト大(Wake Forest University)のジェイムス・ヨー(James Yoo)氏は、
やけどで失われた皮膚をインクジェット印刷技術を使って再生するマウスとブタを使った実験で
よい結果が得られたと発表した。

この場合、スキャナーが患部の範囲や深さを測定し、何層の印刷が必要かといった情報を
バイオプリンターに渡す。次に、細胞を印刷して皮膚を作るわけだが、患部に直接印刷する方法と、
印刷技術を使って作成した皮膚を移植する方法がある。

将来的には、戦場で負傷した兵士が傷口に装置をかざして、自分の細胞から作った組織を皮膚が
失われた場所に「印刷」するようになるかもしれない。

もっともリプソン氏もヨー氏も、この技術はまだ初期段階だと強調した。
ヒトへの応用には、移植組織を血管に結合して血液や酸素を供給されるようにする必要があり、
さらなる研究が必要という。(c)AFP
______________

▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2786736/6850958
2名無しのひみつ:2011/02/23(水) 21:59:27.46 ID:SJM/HJE0
中国のお話かと思った
3名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:01:22.35 ID:pUOYIykX
ピッコロか
4名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:09:30.21 ID:pEMbZ6BW
プリント素材にイケメンの写真使うとイケメンになれる?
5名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:09:30.57 ID:oMzjJMPi
そういえば、厚い印刷層を重ねて、3D造形するプリンターってのもあるらしいね
6名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:12:07.76 ID:pFLz+IHZ
顔も印刷で
7名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:13:33.51 ID:awIf3ePj
日本のパクり
8名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:37:03.89 ID:0n5QPkQa
canon vs epsonのインク商法と純正インクvs社外製補充インク?
9名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:37:40.07 ID:HcZYEnHd
ドッキリテクスチャー
10名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:39:19.14 ID:8EgSpHa8
負傷兵のメンテより先に怪我しない様にって発想はないのか?
11名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:55:10.44 ID:Rr96FR0u
俺はおちんちんに皮のストックがあるから大丈夫。
12名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:56:46.51 ID:hM3qQKpl
美肌効果はありますか?
13名無しのひみつ:2011/02/23(水) 23:01:18.11 ID:vsvpt1Eg
リプソンて名前からしてパクリ
14名無しのひみつ:2011/02/23(水) 23:01:38.09 ID:WiZOYoou
エプソンでは無く、リプソンw
15名無しのひみつ:2011/02/23(水) 23:01:54.96 ID:Wpvely3P
人工マンコが可能になる日も近いぞ
16名無しのひみつ:2011/02/23(水) 23:02:09.52 ID:p/xX5h7H
あらかじめ兵士の細胞を採取培養しておけば戦場で怪我したとき処置が早いぜって事なんで
一般にはあまり関係なさそうな
17名無しのひみつ:2011/02/23(水) 23:15:28.02 ID:WiZOYoou
>>15
しょじょまく再生
18名無しのひみつ:2011/02/23(水) 23:29:44.68 ID:NQa4GjqV
インクジェットで皮膚に印刷してやけどした話しかと思った。
19名無しのひみつ:2011/02/24(木) 00:09:05.13 ID:GP4/X/6b
スゲーーーー
20名無しのひみつ:2011/02/24(木) 02:45:53.99 ID:UnaZNxyW
>>18
思ったw
21名無しのひみつ:2011/02/24(木) 02:53:18.79 ID:zM/2RQcy
医療用よりも軍事利用の方が先か…?
どちらにしろSF映画で見てた光線銃で治療的な事が現実になるって事か
うーん、未来を見てるな
22名無しのひみつ:2011/02/24(木) 03:05:01.93 ID:gDjnEtdF
いつの時代の話だよ
はじめて発表されたのって10年くらい前じゃね
23名無しのひみつ:2011/02/24(木) 03:20:01.01 ID:C+2B5yoJ
>>7パクリ?
>>22もう近い内容の研究は発表されてるけど、成功もしていないし実用化にもこじつけていない
アメリカは成功できてるし、数年で実用化できるというお話だろ?
24名無しのひみつ:2011/02/24(木) 09:06:52.68 ID:Rj5PmuXy
ヤクルトとかビックルみたいな塩味の効いたインクたっぷんたっぷん
してんのかね。
25名無しのひみつ:2011/02/24(木) 09:12:29.10 ID:kYUKse8C
もうプリンターでなんでも作れそうだな
26名無しのひみつ:2011/02/24(木) 09:35:59.58 ID:/LHQ8JTb
プリンターで骨作ってたのこの前観たな
27名無しのひみつ:2011/02/24(木) 13:54:04.41 ID:3jrxoekC
これで体中の皮膚張替えたら見た目が若いままとかなんのかな

臓器入れ替も出来るだろうし

加齢で頭とか手足の末端がでかくなったのは無理だろうが
28名無しのひみつ:2011/02/24(木) 16:34:57.72 ID:7MX5kIYT
インクジェットは今後最重要の産業になりうるな。
電子回路からバイオまで、やりたい放題。
"小型の造形"を行う必要のある技術は、全てインクジェットが応用できそうだな。
29名無しのひみつ:2011/02/24(木) 18:35:36.72 ID:+Opli7Nf
日本がどんどん医療立国に成って行く・・・・
機械の技術もあれば、バイオも有って

資源も有って、無敵じゃないか
30名無しのひみつ:2011/02/24(木) 20:39:16.53 ID:hHwHIdxm
ピエゾ式なのか 加熱式なのか
31名無しのひみつ:2011/02/24(木) 20:54:38.57 ID:yblvhu31
分子生物学より、こういった医学工学のほうが金産み出しそうだな。
32名無しのひみつ:2011/02/24(木) 21:15:21.91 ID:lYSIaLgA
肌の質感がある年賀状とか貰ったら嫌だなw
33名無しのひみつ:2011/02/24(木) 21:18:49.67 ID:XIekADCo
>>32
うわぁ・・・w
でも、猫の肉球の感触ならありだな
34名無しのひみつ:2011/02/24(木) 21:42:14.40 ID:z5yQ9YkD
>>33
お前はなぜオパーイの前に肉球が出てくるんだ
35名無しのひみつ:2011/02/24(木) 21:58:07.29 ID:K7+ZJOAy
皮膚の緑化も可能
36名無しのひみつ:2011/02/24(木) 22:10:30.29 ID:ZTzkCn5h
次は痛皮膚か・・・
37名無しのひみつ:2011/02/24(木) 22:35:34.09 ID:XzrXUCi1
これすごいな
けど血管やら神経をつなげるのが大変そうだ
皮膚だけならよくできたマスクと変わらんからな
38名無しのひみつ:2011/02/24(木) 22:48:49.66 ID:WDUQSAsl
バイオプリンターかよwwwさぁ何でもアリになってきましたよーw
39名無しのひみつ:2011/02/24(木) 23:26:34.76 ID:MAOkpzDR
超精密な刺青できるな。
40名無しのひみつ:2011/02/24(木) 23:45:11.59 ID:XIekADCo
>>34
だってさ、年賀状サイズのオパーイなんて嬉しいか?
おまけに郵便受けに入る薄さなんだぜ?それでも嬉しいか?嬉しいのか?w
41名無しのひみつ:2011/02/25(金) 00:13:55.62 ID:eIPZ+tE9
え、俺と天使ちゃんが細胞レベルで一緒にいられるってこと?
右手に天使ちゃん柄の皮膚プリントしたら天使ちゃんが抜いてくれるってこと?
42名無しのひみつ:2011/02/25(金) 01:37:24.71 ID:I3ed76mc
どうせインクがバカ高いんだろ?
43名無しのひみつ:2011/02/25(金) 02:55:45.82 ID:ONnQV11E
>>42
普及すればあっという間に100円ショップで中国製の互換インクが売られるようになると思うよ(棒)
44名無しのひみつ:2011/04/22(金) 15:56:56.92 ID:zcUyoF+p
フィフス・エレメントかよ。。。 すげー
45名無しのひみつ:2011/04/22(金) 16:09:54.32 ID:dqdSFV3o
>>22
こういう頭の悪い奴ってどこのスレでも湧いてくるのな。
46名無しのひみつ:2011/04/22(金) 16:18:12.06 ID:RDRWq0QT
ブラマヨ吉田の肌もこれで解決出来るのか?
47名無しのひみつ:2011/04/22(金) 16:34:28.41 ID:SrTLXvht
そりゃ熱転写じゃ火傷しちゃうしな。HAHA!
48名無しのひみつ:2011/04/22(金) 16:45:24.11 ID:4RxpEuK0
まだまだ実用化には遠いな
骨の再生はけっこう実用化が進んでるが
皮膚は難しいなあ
49名無しのひみつ:2011/04/22(金) 16:58:25.40 ID:/P1PBzNA
ドットインパクトプリンタの先を針に変えて、刺青プリンタってできる?
もしかして、もう実用化されてるか
50名無しのひみつ:2011/04/22(金) 19:29:06.23 ID:+Y+da9d8
培養肉もこの技術で美味しくなれば良いが
51名無しのひみつ:2011/04/22(金) 22:15:25.35 ID:SPy2qVRt
おまえら熱い湯と油には気をつけろ
52名無しのひみつ:2011/04/22(金) 23:43:23.10 ID:sFClOUKs
>>49
卒塔婆のプリンタならあるけどなw
53名無しのひみつ:2011/04/23(土) 00:34:32.16 ID:Xki9td/l
>>42
研究費がタダだと思うなよ
54名無しのひみつ:2011/04/23(土) 01:17:43.74 ID:Js0vq4TS
>>46
見る度パテで埋めたくなる
55名無しのひみつ:2011/04/23(土) 03:36:05.20 ID:6EUw1qbT
>>5
3Dプリンターでカルシウムの層を重ねて
オーダーメイドで人口骨を作れるらしい

まだ大腿骨とか重さのかかる骨は無理だが
アゴとかハナとかは実用化されてるそうな

手術で埋め込んで、年月が経つうちに
新陳代謝で本当の骨と置き換わっていくという・・・

皮膚もそれと似た技術なんだろうね
56名無しのひみつ
>>49
刺青は体に負担になるから1度に広い面積ができない
プリンターだと何回かにわけると印刷ズレができそうだ

普通に落ちにくいインクで皮膚に絵を描く方が
おされとして実用的かもね
ネイルサロンとかに導入されたりして