【生物】クマの冬眠、省エネモード 体温下げずに代謝は落とす/米アラスカ大などのチーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
クマの冬眠、省エネモード 体温下げずに代謝は落とす
2011年2月18日10時39分

冬眠中のクマは、エネルギー消費などの代謝を4分の1に落とした「省エネモード」で過ごしていることが分かった。
体温は6度ほどしか下げておらず、代謝を半減するには10度下げるという通説を覆した。
米アラスカ大などのチームが、18日の米科学誌サイエンスに発表した。

研究チームは、オスとメスの計5頭のアメリカクロクマに発信器を埋め込み、体温や心拍、
筋肉の活動を記録して代謝機能を測定。巣穴に赤外線カメラを設置して冬眠期間の5カ月間、観察した。

この結果、体温は30〜36度の間で、数日間隔で周期的に上下しており、低くなると体をふるわせて上昇させていた。
心拍数は通常の1分間に55回程度を最低で9回にするなどで代謝を下げていた。

研究チームは「体温をあまり下げず代謝を抑える仕組みを人間に応用できれば、
発作後の救急医療や宇宙で遠くの星に行くときの人工冬眠にも役立つ」としている。(竹石涼子)
______________

▽記事引用元 asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0218/TKY201102180076.html

画:アメリカクロクマ=サイエンス提供、アラスカ大フェアバンクス校
http://www.asahi.com/science/update/0218/images/TKY201102180085.jpg
2名無しのひみつ:2011/02/18(金) 23:12:20 ID:lnGIrky6
全身毛だらけですね
3名無しのひみつ:2011/02/18(金) 23:12:36 ID:3LYoV8yB
省エネじゃないと越冬眠できないじゃまいか
4名無しのひみつ:2011/02/18(金) 23:13:09 ID:8qxoe7LZ
>体温は6度ほどしか下げておらず、代謝を半減するには10度下げるという通説を覆した。
なるほど実証されていない通説(痛説)だったんですね。

嘘が一人歩きして科学的検証が成された事実のようにどこでもそんな説明ばかり
科学の悪い面がでたな。
5名無しのひみつ:2011/02/18(金) 23:28:06 ID:+JO2hinn
オレは万年冬眠モード
6名無しのひみつ:2011/02/19(土) 00:22:18 ID:IwpFlm6q
人間に応用するのは無理だろ
7名無しのひみつ:2011/02/19(土) 00:59:09 ID:VchYsOY5
何ヶ月も穴の中にいて肩凝りとかならないのかな
ならないなら対策法を教えて欲しい、クマに
8名無しのひみつ:2011/02/19(土) 01:27:08 ID:aliPDGin
>>4
科学じゃなくてもそうだろ
9名無しのひみつ:2011/02/19(土) 08:53:06 ID:SvmzGJRi
         /\
        /   \
      /      \
     / 冬眠中注意 \
   /  ∩___∩   \
  /    | ノ      ヽ   \
/     /  ─   ─ | Zzz‥\
\     |    ( _●_) ミ    /
  \   彡   ,,__(,,..)__ /_) /
   \ __,,_____)   / 
     \         /
      \      /   クマー
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ     クマー
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
10名無しのひみつ:2011/02/19(土) 13:03:48 ID:eRo+HUKU
あんな穴の中でどうやって呼吸してるんだ?
11名無しのひみつ:2011/02/19(土) 13:25:54 ID:AKMy2y8C
冬眠中のクマを無理やり雪の中に引き釣り出すと泣きそうな声出してグルグル回って
パタンっとショック死しやすいって知ってたw
12名無しのひみつ:2011/02/19(土) 13:31:17 ID:8ygV527g
>>11
何その虐待。mjdsk?
13名無しのひみつ:2011/02/20(日) 07:06:11.59 ID:9pDq0oRM
>>4
5度くらいしか下がらないこと自体は前から知られていたよ
カロリー計算上10度は下げなきゃダメとかそういう説だったんだろ
14名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:27:30.86 ID:4KCeZtVl
人も冬眠させてくれ。冬場は眠くてたまらん
15名無しのひみつ:2011/02/20(日) 17:10:03.36 ID:5m+ry4u8
>>7
クマ「働け」
16名無しのひみつ:2011/02/20(日) 17:32:39.10 ID:xbZslME4
熊に限らず哺乳類など恒温動物の冬眠メカニズムはもっと研究されても良いな。
17名無しのひみつ:2011/02/20(日) 19:21:26.46 ID:HearIvXW
冬眠中の体温低下中に風邪をひかない不思議。
ひいてるのかもしれないが。
18名無しのひみつ:2011/02/20(日) 21:27:32.80 ID:Xe/1BbPl
冬眠する動物は比較的天敵がいないんだろうね
冬眠中に食われたらたまらん
19名無しのひみつ:2011/02/21(月) 10:22:11.86 ID:V7P06Fsg
>>7
上野動物園の広報誌に載ってた記事によると、時々「寝床の整理」をしたり
「伸び」をしたりしているそうだ。

何かの本で、熊は「本当の意味での冬眠ではなくて休眠状態だ」って読んだ
事があるけど、体温があんまり下がらない事を言ってたのかなぁ?
20名無しのひみつ:2011/02/21(月) 11:17:17.24 ID:l/ImXkRR
>>19
さすがに全く動かないと、いろいろと不都合が出るとか?
人間でもベッドで一月寝たきりになると、筋肉がで衰えていく。
前に交通事故で入院した時、凄い勢いでやせ細っていく足の筋肉にびびったものだ。
21名無しのひみつ:2011/02/21(月) 13:20:47.73 ID:wvYJyQ6o
>>4
http://ja.wikipedia.org/wiki/通説
>通説(つうせつ)は、世間に広く通用している説のことである。
>すなわち、いくつかの仮説のうち多数が支持しているものをさす。
>確定的であるとされる定説とは異なる。

まずは国語の勉強を
22名無しのひみつ:2011/02/21(月) 14:11:41.26 ID:4gL65JJh
>>19
体温があまり下がらないことを理由に、「熊の冬眠は人間の睡眠と同じようなもんだ」って
力説してた奴がいたなあ・・・そんなことねーだろって思ってお説を拝聴してたが。
これで知ったかするバカにバカと言ってやれる。
23名無しのひみつ:2011/02/21(月) 16:08:03.77 ID:iLCSM3Hm
なるほどガクガクブルブルか…(´・ω・`)
24名無しのひみつ:2011/02/21(月) 18:46:44.22 ID:/b2IKO7Q
代謝の低下→中年太り
25名無しのひみつ:2011/02/23(水) 02:36:59.15 ID:uHCNM7p2
>>24
代謝コントロールのメカニズムが解明されたら
中年太りも解消できる。
26名無しのひみつ
いや、メカニズムが解明されたからって、それが簡単に解消できると言うこととは別だろ