【古生物】デスモスチルス歯の化石、国分元知事が第1発見者か 東京帝大が送った感謝状見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
東京大総合研究博物館(東京)にある海生哺乳類デスモスチルスの歯の化石が、
化石と一緒にあった手紙から、「農民知事」として知られる国分謙吉氏
(1878〜1958年)が明治時代に発見したものだと分かった。

デスモスチルスは1897(明治30)年、島根県で発見されたのが国内初とされるが、
手紙の内容などから国分氏の発見はそれ以前にさかのぼるとみられ、知事が
若き日に考古学で大発見をしていた可能性が高まっている。

国分氏の化石と確認したのは、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究
グループの甲能直樹研究主幹(49)。東京大総合研究博物館で昨春、木製の
升に入った化石と手紙を見つけた。

化石は左上顎の第2臼歯で、七つの短い円柱を束ねたような形が特徴。横幅約7センチ。

一緒にあった手紙は国分氏が東京帝大(現東京大)の教授に宛てたもの。
年は不明で、「12月13日」の日付が記されていた。「私が贈った化石に対して
感謝状がまだ届かない」「自分と同じ化石を知人が持っている」などと書かれ、
国分氏がこのとき既に化石を東京帝大に寄贈していたことが推測できる。

昨年、二戸市の民家から、二戸郡病院長を務めた国香彦介さん(故人)宛てに
東京帝大が送った感謝状が見つかった。「獣歯を寄贈してもらい感謝する」
と書かれ、日付は1899(明治32)年9月15日だった。

甲能研究主幹によると、大正時代の論文に、旧福岡町(現二戸市)から
二つのデスモスチルスの化石が発見されたということが書かれ、一つは
国分氏のもので、もう一つは国香さんの確率が高いという。

当時、東京帝大は寄贈後約1〜2年後に感謝状を出していたという。
国香さんに届いた感謝状の時期から国分氏が出した手紙の「12月13日」は、
1897年以前の可能性が高く、化石の発見時期も「1897年以前と考えられる」と語る。

国分氏は、1947年から8年間、県知事を務め、化石発見時には、旧福岡町に
自ら開設した私立の農事試験場で、農作物の研究に励んでいた。

デスモスチルスとは
約2千万年前から約1200万年前に、北太平洋沿岸だけに生息した半海生の哺乳類。
体長約2・5メートル。巨大な頭骨と丸い柱を束ねたような形の臼歯を持つ。


写真=国分謙吉元知事が発見したと分かったデスモスチルスの歯の化石
 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2011/m02/d12/kaseki110212.jpg
▽記事引用元 : 岩手日報 2011/02/12
 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110212_12
2名無しのひみつ:2011/02/13(日) 09:35:10 ID:nq5KZP9O
発見したときどう思った?
3素人 ◆GD..x272/. :2011/02/13(日) 09:42:32 ID:58AaTYja
>>1
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

>知事が若き日に考古学で大発見をしていた可能性が高まっている。

「考古学」じゃなくて「古生物学」です。マスコミレベルで間違えるなよ。
Twitterで某古生物関係者が「こういう事例で考古学と間違えられるのは、
インディジョーンズの影響が大きいんじゃないか」と指摘していたな。
4名無しのひみつ:2011/02/13(日) 09:49:08 ID:UTD/Y1BF
>>3
押しなべてアカ新聞化している素人マスゴミにそういうのを求めるなよ。
5名無しのひみつ:2011/02/13(日) 09:52:10 ID:9fFFithK
日本語が不自由な記者は要らない。
ここの某板でもそうだ。
6名無しのひみつ:2011/02/13(日) 10:12:51 ID:GanbHlFg
考え方としては考古学やってて、その際にたまたまデスモスチルスの化石を見つけたってことなら
記事としては一応問題ない気もするが、さすがにそれはないかな。
7名無しのひみつ:2011/02/13(日) 11:28:13 ID:08iP1wAl
感謝状は結局届いてないじゃん
8名無しのひみつ:2011/02/13(日) 11:51:52 ID:ggZAjDzB
サムネが蓮アーぽくて怖い
9名無しのひみつ:2011/02/13(日) 12:02:42 ID:bykHZ/Er
蓮もキモイがサンゴもキモイのがあるw


10名無しのひみつ:2011/02/13(日) 12:55:10 ID:MLEy6M/T
>>3
古生物学者のモデルがいるのに考古学者の設定だからか?

しかし公式にアンンドリューズがモデルとされてるわけじゃないよな。
11名無しのひみつ:2011/02/13(日) 13:16:32 ID:FdYc7epl
>>3のいうことはどうでもいい話。
12(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/02/13(日) 13:37:12 ID:a2tnDl5L
まあ古生物学者だった人が考古学的発見しちゃうケースもあるんだろ

Albert Kochはマンモスの化石からアメリカ大陸での最古の狩猟の
痕跡(やじりの痕)を発見してるんだが、大ウソの怪物Koch Hydrarchos
をでっちあげちゃったUMA界の有名人なので、せっかくの大発見な
のに長い間だれも相手にしてくれなかったらしい。
13素人 ◆GD..x272/. :2011/02/13(日) 16:29:23 ID:58AaTYja
ID:FdYc7epl
14名無しのひみつ:2011/02/13(日) 18:11:38 ID:Pztjw4+P
良かった、デスモスチルスは俺がガキの頃から名前変わってないんだな。
15名無しのひみつ:2011/02/13(日) 20:10:11 ID:+j8i+TlB
>>13
ID強調されてもどうでもいいもんはどうでもいい。
16素人 ◆GD..x272/. :2011/02/13(日) 21:51:41 ID:58AaTYja
量子力学と天文学よりも離れているものを「どうもでいい」という奴が、
この板にいるのは滑稽。九九が分からないのに中学にいるようなもの。
17名無しのひみつ:2011/02/13(日) 22:00:04 ID:z/tvxt0f
間に古人類学が入ると微妙だよな。

量子力学と天文学もだけど。
18名無しのひみつ:2011/02/13(日) 22:01:20 ID:VLjMcF15
ここは科学板なのに、バカしかいないからしょうがない。
19名無しのひみつ:2011/02/13(日) 22:13:06 ID:BNp9Wlf8
デスモスチルスってクジラに近いんだよな
20名無しのひみつ:2011/02/13(日) 22:56:04 ID:z/tvxt0f
いやジュゴンに近いよ。
21名無しのひみつ:2011/02/14(月) 00:02:30 ID:BNp9Wlf8
>>20dクス
海牛の親戚なんだ
22名無しのひみつ:2011/02/14(月) 01:41:55 ID:NCoxvGmB
>>16
なんといわれてもどうでもいい。

>>21
歯が異常すぎるんで、束柱類(マッキンナー・ベル)に分類されてる。
んが、まあ海獣にちかいんじゃないか?推測されている。となればゾウの親戚だあな。
化石は北太平洋沿岸地域のみ。一応6種みつかっとるがシノニムの可能性もある。
シノニムつったら「実は同じ種」ってやつな。

なお他にも有名なパレオパラドキシアはこいつと比べると
エナメル質が薄い、切歯の断面がまるっこいなど違いがある。
おそらく海草食と思われる。
まあ分子屋がどーいってくるかわからんけどな。俺のはチト古い。
23名無しのひみつ:2011/02/14(月) 01:45:45 ID:NCoxvGmB
なお名前の由来は「デスモス」が「束」「スティル」が「円柱」だ
最初に化石として見つかったのがデスモスチルスだが、
もっとも遅くしんかしたようだ。

ちかいといっても海牛類とは明確に一線引いたほうがいい。だいぶちがう。
24名無しのひみつ:2011/02/14(月) 01:47:06 ID:NCoxvGmB
訂正
海獣=海牛
25名無しのひみつ:2011/02/14(月) 01:59:27 ID:NCoxvGmB
なお、ゾウのナカマは
イワダヌキ、重脚類、海牛類、そしてこいつら束柱類とされてる。
重脚類は脳の構造が(多分)ゾウっぽいのが理由。

>>16
っていう話をしてーんだよ。俺はよ。
26名無しのひみつ:2011/02/14(月) 02:55:36 ID:kP3RfUg4
古生物学とか考古学とか以前に
「嫌だ嫌だと言う前に自分から話題を振りましょう」は2ちゃんの常識だろう
27素人 ◆GD..x272/. :2011/02/14(月) 04:44:25 ID:UrTKCug0
ID:NCoxvGmB
もしかして、酔っ払いさんかい? 久々だな。
28名無しのひみつ:2011/02/14(月) 10:06:54 ID:QfPURPIb
つうか素人はどうしてそういうレスをするのかね。スレと全く関係ないレスで文句を言うわりに
言ってることとやってることが違うというか、だいたい、そんなどうでもいいレスをすることがそんなに楽しいのか。
29素人 ◆GD..x272/. :2011/02/14(月) 12:14:16 ID:UrTKCug0
今更デスモスチルスで語れといわれてもなー。
どっちかって言えば好きな古生物だが。
30名無しのひみつ:2011/02/14(月) 17:09:28 ID:NCoxvGmB
>>27
アク禁が長くてな。やっとこれたよ。
哺乳類もなかなか楽しいだろう?

てかなんでばれるんだ?
31名無しのひみつ:2011/02/14(月) 17:12:11 ID:NCoxvGmB
>今更デスモスチルスで語れといわれてもなー。
そうか。残念だ。
32名無しのひみつ:2011/02/14(月) 17:54:21 ID:13oePLrp
偶蹄類とクジラ類の中間にあたるのがカバ
ゾウ類と海牛類の中間にあたるのがデスモスチルス

こんなイメージかな
33素人 ◆GD..x272/. :2011/02/14(月) 21:38:33 ID:UrTKCug0
>>31
いや、本当に好きなんだけどね。

カバっぽいけど、どこかが微妙に違う。
現在同類がいないからディテールの再現に欠ける。
そのミステリアスさ。

そして何と言っても、世界的に見て日本の発見例が多い。
アンモナイトと並ぶ日本を代表する古生物。

こんなに魅力的な絶滅哺乳類はいない。
34名無しのひみつ:2011/02/14(月) 21:49:13 ID:P4LNBntI
>>33
でも地元の自然史博物館に恐竜がいなくて鮫とアンモナイトとパレオパラドキシアとステゴドンしかいなかったら
やっぱりがっかりだろ。
35素人 ◆GD..x272/. :2011/02/14(月) 23:19:17 ID:UrTKCug0
>>34
それ普通じゃね?
36名無しのひみつ:2011/02/15(火) 01:12:08 ID:/YXFoOXf
>>1
それ、俺の母ちゃんの耳かきだ。
37名無しのひみつ:2011/02/15(火) 02:16:09 ID:NKvwQH8O
>>32
象の親戚のよーだが全く別物と思ったほうがいいよ。

>>33
まー最近はグローバル化進んでるから、こうゆう言い方自体ナンセンスだが。
束柱類の研究関しては日本が一番すすんでるとおもうぜ?てか日本はここから始まった。
しかし昔も今も偉大なアマチュアさんのおかげなんだなー。と思うわ。

>>34
そうだなー。恐竜たくさんのほーがお子さんにゃ喜ばれるわな。
せめてサーベルタイガーでも置いておけばねー。
38名無しのひみつ:2011/02/15(火) 04:39:38 ID:eLf+Q62j
ところで、この動物の四肢の付き方の件は決着ついてるのん?
昔に読んだ事ぐらいしか知らんので・・・
39素人 ◆GD..x272/. :2011/02/15(火) 06:46:30 ID:lpLtWnXC
少なくとも垂直なのは否定されていた筈だが。
40名無しのひみつ:2011/02/15(火) 08:52:36 ID:pK5sMNMi
>>34
地元の博物館に古生物が展示されてるだけでもいい方だと思うが

デスモスチルスは属名に地名とか入ってないのがいいね
同属別種が見つかったら間違いなく地名を付けられるんだろうけど
41名無しのひみつ:2011/02/15(火) 17:08:46 ID:DwkqqkiR
デスモスチルスの上顎骨
「ウルトラQ」第一話の恐竜少年の台詞だね。

42素人 ◆GD..x272/. :2011/02/15(火) 17:16:57 ID:lpLtWnXC
ウルトラQの第1話には恐竜(鳥を除く)は全く出ていないので、
恐竜少年という言い方も何だな。作中でそう言われてたっけ?
43名無しのひみつ:2011/02/15(火) 18:46:51 ID:eLf+Q62j
>>39
ホンマ古い話なんだが当時読んだモノでは「一般的な
哺乳類と大差が無い、ってのが有力になった」って感じ
だったと思うんだけど、結局爬行型で統一されてんのか・・・?
44素人 ◆GD..x272/. :2011/02/15(火) 19:23:47 ID:lpLtWnXC
>>43
自分が見た昔の本だと、カバの様な直立説と、セイウチみたいな
横張り出し腹這い説があったけど、結局はカエルやトカゲみたいな
ガニマタ準爬行型が正しいっぽい。
海獣だからこれでも生育に問題は無い筈。
45名無しのひみつ:2011/02/15(火) 19:25:23 ID:C7pkYZyE
>>41-42
いまDVDを引っ張り出して途中まで観たが、「デスモスチルスの上顎骨」の
場面までは恐竜少年とは言われてないな。
上顎骨はトンネル現場の作業員から「おめえのかあちゃんの耳かきだった
じゃねえか」と言われているが、どういう耳かきなんだかw

ともかく昔からデスモスチルスは有名だったことはわかる場面。
46名無しのひみつ:2011/02/15(火) 19:26:08 ID:eLf+Q62j
>>44
おおっ、thx!
47名無しのひみつ:2011/02/15(火) 20:13:47 ID:C7pkYZyE
哺乳類の四肢は普通は下についているのに、デスモスチルスなどの束柱類だけ
大昔の哺乳類型爬虫類みたいなガニ股になったのは何かその方が有利な条件が
あったのだろうか。
48素人 ◆GD..x272/. :2011/02/15(火) 21:38:14 ID:lpLtWnXC
>>45
サンクスです。
実はQ1話って、ようつべで無料公開されているんだよね。
49(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/02/15(火) 21:41:12 ID:KC8XYgsw

母ちゃんの耳かきの形ってのが未だにわかりません><
50素人 ◆GD..x272/. :2011/02/16(水) 00:35:56 ID:ogPGcLLb
ようつべでQ1話を見直したけど「恐竜少年」という言葉は
見当たらないな。何処のシーンだろう?

前から思っているんだけど、リトラ(リトラリア)の名前って、
もしかして始祖鳥(アー家オプテリクス・リトグラフィカ)から
とってるのかな?
51素人 ◆GD..x272/. :2011/02/16(水) 00:36:41 ID:ogPGcLLb
×アー家オプテリクス・リトグラフィカ
○アーケオプテリクス・リトグラフィカ
52素人 ◆GD..x272/. :2011/02/16(水) 00:41:52 ID:ogPGcLLb
Wikipediaにとよると、名前の由来は「リトル(小さい)」から・・・か。
53名無しのひみつ:2011/02/16(水) 01:09:13 ID:zd1/TVXe
ワニも昔は直立タイプがいたのに
水陸両用のがに股タイプが生き残った
こいつらも泳ぎが得意だったんじゃねーの
54名無しのひみつ:2011/02/16(水) 02:14:43 ID:rvjrH2NH
おお、スレが進んでる。

>>47
ちょっとずれただけのもんさね。
あまりキニシナイ。
55名無しのひみつ:2011/02/16(水) 02:31:50 ID:rvjrH2NH
重脚類の脳はゾウっぽいっていったが(まあ化石上なので「多分」いうてみた)、
イワダヌキも分子屋がでしゃばる前から脳の構造がゾウに似てるといわれてた。
余談だがイワダヌキ=ハイラックス=イスパニア=スペインの語源な。

結構脳の違いは見分けるポイントなのかもしれんね。
まあもお分子屋がやる仕事だからいーけどさ。
56名無しのひみつ:2011/02/16(水) 06:31:09 ID:CRlerz9P

「弾丸道路」第三工区で発掘された かーちゃんの耳かき 。

わおー!わおー!しーほー!
ゴジラのおさがりのゴメスの鳴き声が怖かったす。
57名無しのひみつ:2011/02/16(水) 19:22:33 ID:2ShRTpAz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%88%86%E8%AC%99%E5%90%89

国分謙吉出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
国分 謙吉(こくぶん けんきち、1878年(明治11年)2月3日 - 1958年(昭和33年)11月24日)は、農政指導者、政治家。岩手県知事2期(1947年 - 1955年)。

岩手県二戸郡福岡町下川又1番地(現、二戸市)出身。旧盛岡藩士の父・国分喜惣治、母・ミセとの間に三男として生まれた。
4年間、福岡尋常小学校に通学した後は、家の農業の手伝いや泉山銀行での丁稚などを、父の方針で行っていた。

初代民選知事戦後の地方制度改革までは、都道府県知事は国から派遣された内務官僚が務めており、国分は選挙で選ばれた初の知事である。

本業は篤農家であり、1893年(明治26年)、九戸城跡地に「私立国分農事試験場」を創立。小作人への経営指導や優良種苗の無料配布などを行い、
以降も二戸郡の青年会長や農会長を歴任した。1917年(大正6年)、蚕種・種苗の生産販売、農薬・農機具の販売を営業とする「岩手蚕種(現、岩手農蚕)株式会社」
を岩手県の支援を受けて設立し、自ら社長に就任する。1925年には滝沢村に「国分農場」を設立。1932年(昭和8年)には「岩手農政社」を組織して、
農畜一体をとなえ運動を展開していく。岩手県会議員を経て、1947年4月5日、岩手農政社の組織力をバックに岩手県知事選挙に当選する。
_______________________________________________________________________________________

農畜一体というからには、土壌改良の知識や実践にも優れておられたのであろう
>>1のデスモスチルス発見はむしろ地質学の方だが
岩手は比較的新しい時代に火山灰を浴びた地であり、冬の気温の低さを考えても分解は進まず土壌は決して肥えていない
その土壌の質を向上させたかったら畜産の有機肥料に頼るのが支出どころかむしろ畜産収入も得られるか
58名無しのひみつ:2011/02/16(水) 19:25:54 ID:2ShRTpAz
知事としての政策

もともと、農村部の格差への不満と、都市部での食糧行政改善への期待感に支持されて当選した経緯があり、在任中は農業基盤の整備に
優秀な手腕を発揮。乳牛の奨励、県有林整備10年計画、北上川水系の治水開発、大迫町(現、花巻市)のブドウ栽培などを推進する。また、
戦時中の木の伐採が過ぎて、県内各地では水害が多発していたため、その復旧にも取り組んだ。その在任中、同県にはカスリーン台風、
アイオン台風の上陸があり、沿岸部に深刻な被害が出たため、その復旧などにも努めた。

農民知事いわゆる「ズーズー弁」(方言)を隠さずに執務に臨んだことは、従来の官選知事にはない親しみやすさがあったといわれ、当時県民からは「農民知事」と呼ばれて親しまれた。

岩手県知事を2期8年間勤め1955年5月に退任して以降、歴代の県知事は東京大学卒の学歴を持つ国会議員出身の知事が4代続いており、現在まで2代目の「農民知事」は誕生していない。

エピソード岩手県の県庁所在地・盛岡市と、その北に隣接する岩手郡滝沢村を結ぶ道路「国分通り」の名の由来である。
知事就任の挨拶で「岩手は独立する。もう中央の言うことは聞かない。」と宣言し、喝采を浴びた。
読書家で蔵書は2万冊に及んだ。
高村光太郎の詩「岩手の人」のモデルといわれている。

学歴より職歴と実践の人で、読書もこつこつこなしたと
そして農民のハートのまま、当時の岩手に合った県政を執り行ったわけか

http://www.city.morioka.iwate.jp/dtl/senjin.nsf/MainView/A095AC22B6C4256D49256E25001A5A9B?OpenDocument

こんな優しそうな農家のお爺さんだ
59名無しのひみつ:2011/02/16(水) 19:39:27 ID:2ShRTpAz
農業やその指導をしつつ、化石発見もして、読書ではなく自ら本も書いた岩手の人、というと
宮沢賢治のイメージだなあ
この人は、それより倍以上長生きして、より外交的だったとも言える

http://www.city.morioka.iwate.jp/dtl/senjin.nsf/($BackNumberV)/A8639EB3B68038FC49256E25001A5AFB?OpenDocument
賢治の発見した化石といえば、果実の皮の部分が分厚く長径7.5cmに達し水に浮いて運ばれるバタグルミだな

岩手はこのサイトを見ても、まず農林学校に入り、そこで様々な素養を身に付けて社会で貢献した人が多いのかな

国分氏が戦後初の民選知事というなら、
初の平民宰相の原敬も岩手だな
だが、国政レベルだとこのタイプの人はちょっと手腕を発揮しにくいのかなあ

旧5000円札の新渡戸稲造も岩手出身。武士道を紹介した功績も大きい
ここの人は表向きの整った考えをまとめて出すのが上手いのかな、とw
60名無しのひみつ:2011/02/16(水) 19:51:54 ID:52Fiaykv
>>59
他はいいけど
「鉄道規則を読んでいただければわかりますが、猿は乗せないことになっております」
の人はいっしょにしないで、小沢へと今に続く岩手の金権政治の始まりみたいな人だから。
61素人 ◆GD..x272/. :2011/02/16(水) 20:06:17 ID:ogPGcLLb
ID:52Fiaykv
62名無しのひみつ:2011/02/16(水) 20:09:46 ID:2ShRTpAz
まあ表向きの清廉さと裏の談合を両立させないと、岩手じゃ生き残れないのかねw

国分氏のwikiにこんなネタが
>玄孫はハロプロエッグの長澤和奏。

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/r/i/d/ridatsuloto6/hpegg1820.jpg
http://i22.photobucket.com/albums/b341/lkwREADer/50-1.jpg

こんな美少女を岩手から発掘しましたwwwww
このご時勢にAKBでなくハロプロ方面での研修を選んだ理由は何でしょうかね
名家のお嬢様ということでry
63 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
test