【海洋】新型の小型試験機、海底走行成功=大型機で資源探査期待−海洋機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/02/09(水) 04:02:20 ID:???
海底を走る無人探査機の開発を目指す海洋研究開発機構は8日、
昨年9月から11月に三重、沖縄両県沖の海底で、小型試験機が
走行に成功したと発表した。

今後大型探査機を開発できれば、地殻変動などの観測装置を
設置したり、海底下のやや深い場所から地質や鉱物などの
サンプルを採取したりすることが可能になるという。

小型試験機は縦、横、高さとも約60センチの箱形。
ブルドーザーなどの建設重機にあるベルト状の「クローラー」で
海底を移動するほか、前後のプロペラで機体が海底から浮か
ないように押さえつけることができる。
母船からケーブルで電源を供給し、遠隔操作する。

▽記事引用元 : 時事通信(2011/02 /08-20:03)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020800890
三重沖の海底を走行する試験機
 http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110208at56t.jpg
独立行政法人海洋研究開発機構 JAMSTECプレスリリース 2011年 2月 8日
 最新の走行システムを装備した無人探査機試験機が複雑な海底での走行試験に成功
 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110208/
同プレスより 画像
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110208/img/image001.jpg
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110208/img/image002.jpg
2名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:08:07 ID:EKpL3/8Z
どうせ中国 朝鮮に無償提供するんだろうな
3名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:14:47 ID:bmXASwmj

何百億という税金を使って永遠の試験走行

いつまでも利益は生み出さない

これが日本クオリティ
4名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:21:02 ID:cf0/1hbt
ポチのほうが利口だな
ここ掘れワンワン
5名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:29:39 ID:vgp1zNe4
なぜハゼを参考にしなかった..
6名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:33:46 ID:BFFR9oD2
>>3
プギャーーーーーーーー
7名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:36:52 ID:nsD9+1Eh
どうせ予算無くて、ここで終了なんだろ・・・
8名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:36:57 ID:Pf93KLLb
資源探査機「かいてい」だな
9名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:47:15 ID:2elfWObu

今後に期待。
10名無しのひみつ:2011/02/09(水) 04:59:50 ID:J4/A/8FN
巨大タコにえさだと思われて壊され
11名無しのひみつ:2011/02/09(水) 05:01:33 ID:sj9OcjXn
おまえらがネトウヨか
12名無しのひみつ:2011/02/09(水) 05:05:52 ID:PMxqYpxx
海底軍艦現る!!
13名無しのひみつ:2011/02/09(水) 08:02:43 ID:f9K0kmbl
次は動画で!

あ、それを見て真似されても困るか
14名無しのひみつ:2011/02/09(水) 08:37:23 ID:mlclV237
微重力の月探索用の代替実験だな
15名無しのひみつ:2011/02/09(水) 10:30:32 ID:QFOrcm3M
かわいい
16名無しのひみつ:2011/02/09(水) 12:16:22 ID:+fwG4RWc
アメリカまで海底高速道路建設
17名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:10:17 ID:lXwyEvkn
海中を進むのでなく海底を走行することに
なにかメリットあるのか
18名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:20:29 ID:QFOrcm3M
スクリューも舵もブロータンクもエアもいらない
19 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:49:52 ID:pePALVCN
すっころんだときちゃんと起き上がれるのかなこれ
そういう仕組みは用意してるだろうけど
20名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:56:10 ID:QFOrcm3M
なんかアスロック発射機に見えてしまう
21名無しのひみつ:2011/02/09(水) 14:13:21 ID:Ccum+0cI
>>3
永遠の試験走行?
おまえ、どこの三国人だよ、日本語不自由すぎだろ
22名無しのひみつ:2011/02/09(水) 14:32:24 ID:rpZ56UJN
中韓が海底資源堀まくりの悪寒
23名無しのひみつ:2011/02/09(水) 14:35:06 ID:CMSWPEXd
>>17
 海底を捜索するのに、常に海底から一定に浮いて移動するのは大変だろ?

マジックハンドで海底のものを採取するなら、海底に一定の高さで浮いて
居なくちゃいけない。海流でもあったら大変な作業。

 地面を這っていたら、地面までの距離は一定といってもいいし。
24名無しのひみつ:2011/02/09(水) 14:52:19 ID:PAQTjgdr
ああ、次は自律運行試験だ…
25名無しのひみつ:2011/02/09(水) 14:54:04 ID:v4Oktc03
巡航型深海探査機うらしまの次は自走式探査機か。
ロボットアームとかつけちゃえよ
26名無しのひみつ:2011/02/09(水) 15:03:21 ID:QFOrcm3M
ふんづけたらごめん
カレイとかヒラメとか
27名無しのひみつ:2011/02/09(水) 15:12:45 ID:IHeKNDqo
>>18
キャタピラーや動力用モーターと浮上用の仕掛けはいると思うのだが・・・
28名無しのひみつ:2011/02/09(水) 15:14:47 ID:lXwyEvkn
>>18
>>23dクス
海底走行型の探査機にはいろいろ利点があるわけね
29名無しのひみつ:2011/02/09(水) 17:20:30 ID:xKE6ypdE
そんな物よりさっさとチャンコロを攻撃する核ミサイルを作れよ
そっちの方が優先度が遥かに高いだろうが
30名無しのひみつ:2011/02/09(水) 17:37:44 ID:F+tLTI35
>>4
ポチ「ごぼごぼご...」
31さざなみ:2011/02/09(水) 19:35:50 ID:n3QC0tUh
冷戦時代にソ連が開発していたという、海底戦車か!?
32名無しのひみつ:2011/02/09(水) 21:12:51 ID:uzPFFOWH
車輪やキャタピラ方式がいいのか大いに疑問を感じる。
そもそも生物は海底用は多足型なのだから
海底ロボットも多足型にすべきじゃないか?
もちろん効率を考えたら2足走行型がいちばんいい。
水圧に耐えれるように太目の胴体と脚に
手は蟹にヒントを得てハサミ型がいいだろう。
33名無しのひみつ:2011/02/10(木) 00:08:08 ID:mG4o/+ZB
>>32
あえて釣られてみるが地上で最も早く効率的に動くには車輪がいい訳だが車輪の付いた生物はいるのかね?
海底でも平面の続く場所限定なら車輪やキャタピラ方式の方が効率的だと思うよ
海底を這いずり回る方式ならツリム取ったりしないでいい分コストが低くなるしね
34名無しのひみつ:2011/02/10(木) 06:06:52 ID:ivZ7Ycjy
琵琶湖の湖底、掃除もできる探査ロボ 立命館大が開発中
http://www.asahi.com/science/update/0209/OSK201102090137.html
35名無しのひみつ:2011/02/12(土) 20:03:15 ID:AYFZO8ZA
極秘裏に実行しないと領土問題に発展するがな!?
36名無しのひみつ:2011/02/13(日) 10:32:19 ID:gzDdLx1F
>>29
いつ使うか分からない破壊兵器に労力をつぎ込むより、生産的なものの開発に労力をつぎ込んだほうが効率が良い。
兵器開発して、収益が良くなるのかい?
隣国のように兵器を大国に対抗しようとしても、あのありさまだ。
日本には生産性向上が急務。迎撃や無効化用の兵器は保険として開発する必要があるが、破壊兵器を作る余裕はない。
37名無しのひみつ:2011/02/13(日) 10:54:50 ID:momjikMF
これで無人メタンハイドレート掘削機を作れないかねぇ
38名無しのひみつ:2011/02/13(日) 17:15:47 ID:9dcNc99f
>>37
と言うか、それ用では?
39名無しのひみつ
>>4
利口な犬は海底歩こうとはしないから
機械使うしかないのさ。