【宇宙開発】スペースシャトル、退役後い民活で延命?NASAの下請け提案へ 米報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しのひみつ:2011/02/09(水) 12:52:26 ID:Ccum+0cI

げいじゅつは爆発だ by 気持ち悪い絵が描く芸術家もどき
23名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:07:48 ID:lXwyEvkn
後継機を開発できていない段階でシャトル打ち切りって
ばかじゃねーの?って感じだわ
24名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:13:13 ID:ySBFc4JJ
>>3
いい案だとは思うんだけど、
SSMEを安く使い捨てにする改造は簡単に出来るんだろうか。
25名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:16:02 ID:RdMKRfVZ
>>3
これいいな。
帰還用の設備やら、大気圏内飛行を可能にする頑丈な構造材が無くなった分、丸々ペイロード増やせるわけだよな。
まあ、どうせ使い捨てるなら、ブースターと燃料タンクと貨物室を一体化した方が効率良さそうだけど。
ところで、使い捨てなのにシャトルとはこれいかに?
26名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:19:20 ID:tkN6Wjo4
>>23
実際の経緯は知らないけど、後継機開発されるまでシャトル安泰って流れにしちゃうと
シャトルにぶら下がってる連中は絶対に退役させたがらないでしょ。
再利用する方が割高、根本的な安全性の問題、有翼機の非効率性、等々突っ込むところはあってもね。

なので、後継機の有無にかかわらず問答無用でまずシャトル廃止ありきというのは方法論としてはアリ。
ソユーズの存在がなければ絶対に取れない手段ではあったけどね。
27名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:22:00 ID:nqchMXni
>>11
ユナイテッド・スペース・アライアンスならある意味NASA
より技術力上なんでは。ボーイングとロッキードの宇宙部
門のJVなんだし。
28名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:25:36 ID:PIzBhmmb
中抜きを減らせば、安くできまっせ、、、てことでしょ。
29名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:35:59 ID:6yE2VMPD
>>14
ほとんどオーバーホールの費用なんだっけ?
30名無しのひみつ:2011/02/09(水) 13:59:20 ID:gkB+SS7M
使い捨てじゃなく再利用したら安くつくんじゃね?

メンテに余計高くつきました
31名無しのひみつ:2011/02/09(水) 14:54:44 ID:F+tLTI35
民活になったら、ChanとかParkとかLeeとかの名前の社員が活動しやすくなりそうだなw
32名無しのひみつ:2011/02/09(水) 15:09:46 ID:Ccum+0cI
>>31
心配するな
いくら設計図盗んでも、シャトルなんてつくれんから。
33名無しのひみつ:2011/02/09(水) 15:24:34 ID:6yE2VMPD
>>32
見栄から外側の模倣だけは上手くなりそうだな。
34名無しのひみつ:2011/02/09(水) 15:43:07 ID:UStGPaY7
1回600億ならそれほど安くなってないし、どうせ予算オーバーしそうだし、形を変えただけの
シャトル関連企業の政治工作って感じか・・・焼け太りされそう。

バッサリ切らないと変わらないよ。
オバマ政権の運営能力が低下してるから、いろんな利権連中が跋扈するのを
抑えられないという、そういう例の一つなんじゃなかろーか。
35名無しのひみつ:2011/02/09(水) 16:02:01 ID:RdMKRfVZ
ロケットシステムの中で一番高価な部分ってエンジンなんだよな。
次世代シャトル作るなら、完全無人化してエンジンだけ切り離して回収できるようにすればいいんじゃね?
いっそ、ノズルも放棄して、内部機構部分だけを耐熱材で覆って着水回収する形にすれば、
ちゃんとコスト低減効果が出るかも知れない。
36名無しのひみつ:2011/02/09(水) 16:41:13 ID:xNaO9Czp
違うよ?
37名無しのひみつ:2011/02/09(水) 17:10:30 ID:KcSBG5RZ
>>35
シャトルが再利用しようとしたのは、機裁コンピュータだったという話。
それも、今の水準で言えば初代プレステにも及ばない能力。
38名無しのひみつ:2011/02/09(水) 18:20:00 ID:Izqmmcnz
地球に帰らないで、ステーション - 衛生間シャトルとか
月間シャトルとかにすればいいのでは?
39 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/02/09(水) 18:22:31 ID:pePALVCN
>>35
つってもターボポンプは毎回交換でしょ?
40名無しのひみつ:2011/02/09(水) 18:32:16 ID:y6VY1FUJ
ホテルに改造したらいい
41名無しのひみつ:2011/02/09(水) 18:41:13 ID:rUfQ37wP
シャトルCでいいじゃん。
42名無しのひみつ:2011/02/09(水) 18:52:47 ID:UhlV9spE
ペイロードでかいけど費用掛かりすぎ。
H2Bなどでなんどもあげた方がいいな。
43名無しのひみつ:2011/02/09(水) 21:24:49 ID:uzPFFOWH
人間と荷物は分けないとダメ。
人間は最小限の小型ロケットで打ち上げる。H2クラスで十分だから安上がり。
荷物は超大型レールガン式カタパルトで打ち上げればいい。
100Gくらい掛かるから壊れやすいものだけ人間と一緒にする。
44名無しのひみつ:2011/02/09(水) 21:55:42 ID:S113gkXS
2000Gのものも研究されているそうだが、100Gの時点で相当単純なものしか打ち上げられない気がする。
なんにせよ推進剤を加速するための推進剤とか嫌だろうし新たな方法が欲しい。
45名無しのひみつ:2011/02/09(水) 22:38:52 ID:2RmgrRyD
軌道エレベーターの話題はよくでるがマスドライバーの話題がでないのはなぜ?
46名無しのひみつ:2011/02/09(水) 23:06:20 ID:MQgKhqM9
シャトルは再利用前提で作成されているけど、結局耐熱タイル張替えとか
其の他諸々の諸費用で、使い捨てた方が安くなっちゃうんだよな。
耐熱タイル張替え不要で、補助ロケット無しで単独飛行可能なシャトルは
できないものか。
47名無しのひみつ:2011/02/09(水) 23:18:56 ID:S113gkXS
むしろ宇宙船は宇宙で構造材として使い人間は最小限のカプセルで帰還するようにすればいい。
HTVも数珠つなぎにして広大な居住スペースをだな……酸素の無駄か。
48名無しのひみつ:2011/02/09(水) 23:21:14 ID:ra0iywEQ
>>24
RS68×2に変更するとか。
49名無しのひみつ:2011/02/09(水) 23:46:13 ID:jfLz63nF
>>46
金属スキンの Silver Dart ってやつが提案されてたんだけど、
アレはどうなったんだろうねぇ
50名無しのひみつ:2011/02/10(木) 00:01:08 ID:4R1bzfS7
>>45
地表からのマスドライバーとか、トンデモ設定過ぎてSFの世界ですらない。
51名無しのひみつ:2011/02/10(木) 00:02:43 ID:DS7bj3cN
>>45
> 軌道エレベーターの話題はよくでるがマスドライバーの話題がでないのはなぜ?

大気中で出せる増速分なんて第一宇宙速度の前では腹の足しにもならないから。
空中発射型も、少々の高度なんてやっぱり腹の足しにもならない。
軌道エレベーターは「未来永劫無理」だと俺は思っている。

カーボンナノチューブで・・・というのは虚構もいいところだ。
CNTは「分子にまったく欠陥なくどこまでも長く伸ばせた」場合の理論強度は凄いが、
そんなもしも前提なら大抵の材料は凄い強度ってことになっちゃうw
52名無しのひみつ:2011/02/10(木) 00:16:35 ID:omGWL6Mg
>>45
>>43>>44で書かれてる通り加速によるGに、人や精密機器が耐えられないからじゃないかな?
軌道エレベータは文字通りエレベータと同じように考えていい物だから応用がしやすそうってのもあると思う
53名無しのひみつ:2011/02/10(木) 15:11:10 ID:nkMFI0e8
日本の打ち上げ目標価格は、HTV 140億円+H-IIB 110億円の250億円で年1回打ち上げ。
残念な事に、今は250億円より少し高いらしいが。

輸送に失敗したときは、次の打ち上げスケジュールを早めて、1回余計に作るのかな。
54名無しのひみつ:2011/02/11(金) 06:03:28 ID:Wyb9LT29
オービタル・サイエンシズ社のCCDev宇宙船は「プロメテウス」
http://www.sorae.jp/030799/4297.html
http://www.sorae.jp/newsimg11/0209prometheus.jpg
オービタル・サイエンシズ社は2月1日、
米航空宇宙局(NASA)の商業有人宇宙輸送開発(CCDev)計画のための有人宇宙船について、
「プロメテウス(Prometheus)」と命名したことを、ミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」を通じて発表した。
55名無しのひみつ:2011/02/12(土) 05:10:16 ID:okAu3DAh
なんか嫌な名前だな
56名無しのひみつ:2011/02/12(土) 16:21:59 ID:xqgsU2fG
>>38
地球の宇宙ステーションと月上空の宇宙ステーションを往復する宇宙船の考えは昔からあるが
シャトルにはそれは出来ない。作りや機能が違いすぎる。
57名無しのひみつ:2011/02/12(土) 16:35:32 ID:AjxvP3az
ハスミ社長の出番ですね。
58名無しのひみつ:2011/02/15(火) 11:07:01 ID:VCZbT02g
ロケットってさあ、エンジンっちゃあ確かにエンジンには違いないんだろうが
なんか一発限りのexplosiveってイメージが拭えない
何度も再利用とかないわ
59とりあえず要らなくなったスペースシャトルを月面に:2011/02/27(日) 04:43:26.16 ID:4DO95R2u
映画『トランスフォーマー3/ダーク・オブ・ザ・ムーン』予告編(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=i3A6mWCfXhA&feature=related

KURE工業×トランスフォーマータイアップCM
http://www.youtube.com/watch?v=q80KgdS1mJk&feature=related

スペースシャトル「ディスカバリー」、最後の打ち上げ成功
2011年02月25日 09:27 発信地:ケープカナベラル/米国
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/02/26(土) 07:33:06 ID:Pcp/CpUxoE)
失敗しなくって本当に良かったね。【成功して当たり前なんて、勝手に思わないでね】

【2月25日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)は
 24日午後4時53分(日本時間25日午前6時53分)
スペースシャトル「ディスカバリー(Discovery)」を打ち上げた。

 現役シャトルの中で最も古いディスカバリーは、これまでに180人の飛行士を宇宙に運んだ。
初の女性船長や、アフリカ系米国人として初めて船外活動を行った飛行士もディスカバリーが宇宙に送った。
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2787418/6866598

 さらに、1986年のスペースシャトル「チャレンジャー(Challenger)」号爆発事故、2003年の同
「コロンビア(Columbia)」号空中分解事故の後、初めて打ち上げられたのはいずれもディスカバリーだった。
                                       (c)AFP/Kerry Sheridan
【動画】「ディスカバリー」打ち上げの映像(YouTube/AFPBB News公式チャンネル)
 人類全体で 元気の出るニュース って・・・良いよね。

「アポロが月に行ったのは本当」信じるオッサンたち
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1294899057/
とりあえず要らなくなったスペースシャトルを月面に
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1298643345/

月に仮設の避難所として軟着陸させても良いかな?

   月の上で何日ぐらい生きていけるのかな。

【今回で要らなくなったスペースシャトルを月面に】

 月に仮設住宅の避難所として活用目的に

 折角だから、軟着陸させても良いかな? 
 月の上で何日ぐらい生きていけるのかな。

節約、廃棄物利用で月に住みつける準備放置計画を。
61名無しのひみつ:2011/02/27(日) 06:53:30.00 ID:it6z76sn
>>1
安全性に疑問符ついたシャトルを低コスト運用って・・・
どなたかパイロットになる勇者はいませんかぁぁぁぁ!状態?

たぶん手を挙げる人たくさんいるんだろうなあ。
62名無しのひみつ:2011/02/27(日) 12:54:55.13 ID:SGoc8mH1
>>60
不可能。シャトルは月まで飛べない。
63名無しのひみつ:2011/02/27(日) 15:08:22.61 ID:aemFg6YI
シャトルのペイロードに燃料タンクを装備してー
64名無しのひみつ:2011/02/27(日) 18:29:33.21 ID:MSACRqyJ
>>60
低軌道まで上がれば月面までなんてチョロイ、と考えてしまう人が多いが、
低軌道から静止軌道まででもエネルギー差は大きく、
月面まではもっと大きい。

その上月面だと着陸用の(月表面の重力加速度分の)減速があるので・・・。
結局は、アポロの着陸船ぐらいの質量(14t)しか着陸できないよw
シャトルのオービタの重量は109tもあるw、

”桁違いに無理”
65名無しのひみつ:2011/02/27(日) 18:44:14.95 ID:MSACRqyJ
それからこれも判ってない人が多いけど、
アポロの着陸船は月の自転周期のごく限られた期間しか活動不能の設計なんだよ。

月の自転は知ってのとおり29.5日だ、
月面における昼と夜の温度差は400度近くにもなるが、
アポロの着陸船はこれに耐えられないし耐えてもいない。

実は、アポロは月面の時間上で「朝早く」の、温度が高くも低くもない時に
限って着陸している。何日か活動を続けても、月の自転周期は29.5日も
あるので、「月面の早朝」の間に事が済んで還ってこれる。

月面で恒久的に活動するには昼15日続く+200℃と、夜15日続く−200℃に耐えないといけないが、
これはものすごく難しい。というか多分無理w
NASAのコンステレーション計画では極地に着陸することでその問題を
避けようとしていたが、これだと今度は着陸時に食う燃料がますます大きくなり、
着陸可能な重量が減る。

つまり、アポロ計画の内容を超えるのは今でも並大抵でなく難しいんだよ。
66名無しのひみつ:2011/02/27(日) 19:51:48.51 ID:aemFg6YI
前もってタンクを3つくらい上げておいて、
シャトルのペイロード開いて、そこからはみ出すように増設ーー
67名無しのひみつ:2011/02/27(日) 20:42:39.82 ID:it6z76sn
>>65
>これだと今度は着陸時に食う燃料がますます大きくなり、
えっと、そうだっけ?
自転速度が極めて小さく半径も小さい月だと、どこに着陸するのも大差ない気がするが。
68名無しのひみつ:2011/02/27(日) 20:55:57.22 ID:wfH3AHKx
>>66
既に退役する機体を流用して云々という話ではないな。
69名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:07:45.68 ID:UtoWQ1Tl
低軌道城に中継基地をーー
70名無しのひみつ:2011/03/07(月) 11:41:10.90 ID:lXNmUEZp
帰ってこなくていいなら安く済むんだろ
片道でも行きたい人居るだろ
71名無しのひみつ
特攻作戦は外道