【超電導】新しいタイプの超電導体を発見−超電導担う軽い電子と磁気整列する重い電子が交互に積層− 東京工業大学
2 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:24:20 ID:ExzQJ+OO
常温では使えない。。。とゆうことですか?
3 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:29:21 ID:LXrQJyn8
せめて液体窒素くらい、できればドライアイスと同じ温度で使えるのは
出てこないのですか?
4 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:29:54 ID:dzxtSXmJ
未だに超伝導が分かっていない
5 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:31:17 ID:t9iPnoR9
>>2 今後が期待できる興味深いものが見つかったというレベルだな。
日本の研究レベルはどの辺なんだろ。
6 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:33:19 ID:t9iPnoR9
7 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:38:16 ID:vcE2L0Go
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |⊂二` ̄ \
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || 巛ゝ ヽ
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| ⊂`ヽヘ/ │
(〔y -ー'_ | ''ー | `ヽ イ_ お前ら 理解できたか?
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 丶 ̄:::::::::::\
ヾ.| ヽ-----ノ / \::::::::::::::ヽ
|\  ̄二´ / ゝ ::::::::: \
_ /:|\ ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
''":/::::::::| \__/ ヽ::::::_\::: ヾ゙ ::::::::::::::::::::::::::/
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\ ヽ:::::\:::/ :::::::::::::::::::::::/
8 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:43:50 ID:WpNQlHzG
リニアーモーターカーって走行中停電したらどうなるの?
9 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 16:51:46 ID:BV5xoSBh
>>7 疎いんです><
軽い電子と重い電子ってなんだ?
10 :
ぴょん♂:2011/02/03(木) 16:52:36 ID:Zs9FRhYq
超電導って エネルギ〜の収支はどうなってんの?
11 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 17:14:23 ID:wzgdyeyP
>>8 ちゃんと高速接地に耐えうる車輪が突いてるよ
12 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 17:48:52 ID:xjCSRfb4
13 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 17:53:59 ID:4MgpgyE9
14 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 18:06:15 ID:DmjrDWU2
しかし昔のアニメってすげえな
超電磁ヨーヨーとか超電磁スピンとか
こーいうのを予想してたんだな
15 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 18:18:00 ID:aLlEFg0i
16 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 18:20:18 ID:ZzMN4x+y
菅の頭に埋め込めよ
17 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 18:57:45 ID:Q+tso5km
そうかぁ
電子って重いのや軽いのがあるのか
学校では習わなかったなあ
18 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 21:25:46 ID:6Qi8EfEu
強反磁性で超伝導って、面白すぎるな
19 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 21:36:36 ID:oDLcf6P6
コンバトラーV実用化にめど
20 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 22:06:12 ID:oEgKjYfr
>>19 あれ、
装甲がショボい素材じゃなかったっけ?
21 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 22:35:47 ID:s+Tbsp/H
やっぱりレアメタルはどうしても必要なんだな
22 :
名無しのひみつ:2011/02/04(金) 04:25:26 ID:/cQ7fhyh
.
23 :
名無しのひみつ:2011/02/04(金) 05:49:30 ID:/cQ7fhyh
誰得にも程がある。
24 :
名無しのひみつ:2011/02/04(金) 11:45:48 ID:Krqs+NIK
宇宙空間の環境が超伝導なんだから
みんなが絶対零度の環境に適応すればいいんだよ
25 :
名無しのひみつ:2011/02/04(金) 15:00:49 ID:xnT9eCU6
>4・2ケルビン
低くね?
26 :
名無しのひみつ:2011/02/04(金) 15:52:21 ID:Z2JPfzsF
27 :
名無しのひみつ:2011/02/05(土) 18:47:01 ID:WjDk1z55
今年は超伝導の発見から100周年だ、もっと盛り上げていこうぜ!
28 :
名無しのひみつ:2011/02/06(日) 03:06:25 ID:RRjvCyok
>>17 ちなみに質量ゼロの電子もある。
今年のノーベル賞受賞者はそれの作製者たち。
29 :
名無しのひみつ:2011/02/06(日) 22:41:59 ID:4feTzVne
超伝導とは字の通り、電気が超通りやすくなる現象。
特殊な物質はごく低温でこの現象が起こる。
電気を運ぶのに普通に使われる銅線は電気抵抗があるから、
発電した電気のいくらかは熱に変換されて失われる。
超伝導なら失われないので効率がいい。
軽い電子は普通の電子。
重い電子は狭いf軌道に電子があるとき、電子間相互作用によって電子比熱がめちゃ高いとか、
特殊な物性が発生するので、単純化するために電子の質量が重いと考える。
これらは材料科学で研究されている
30 :
名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:04:20 ID:JYKSt7FH
これは超伝導材料の理論設計に指針ができたって話でいいの?
31 :
名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:53:28 ID:FXHVt7LY
32 :
名無しのひみつ:2011/02/10(木) 16:24:15 ID:sFvkTwXi
電子も光速に近い速度まで加速すると重くなる。
33 :
名無しのひみつ:2011/02/10(木) 16:46:03 ID:UFZ06blz
忘れられないようにと必死だな細野さんw
34 :
名無しのひみつ:2011/02/10(木) 16:57:00 ID:sZYkNNST
とりあえずワインで煮込んでみようぜ!
>>32 今回のはそういう話ではない。
大雑把に言うと、原子核や他の電子との相互作用によって、
動かしづらい、動かすのに大きな力がいる
っていう状態を、「重い」と表現している。
ホントはF=maの
Fの方が変化しているんだけど、簡単のために、その影響をmの方に入れている。
35 :
名無しのひみつ:
よくわからんのだが、重い電子がスピンを揃えて磁場を作ってて、
その近くの軽い電子は超伝導状態でマイスナー電流を発生して動きまくってるって解釈でOK?