【水産】成長促進 耐病性に効果 養殖魚の餌にハエのサナギを混合
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:15:44 ID:ncTkXJ/M
小学校の給食に出せば効果有るカモな
3 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:20:53 ID:w3eegOqS
蝿のサナギを食べた方が環境に優しい
4 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:25:13 ID:k9F0qeVd
昔の養殖のウナギはサナギ粉(カイコ)をエサにしてて、
それっぽい味がしたものだが、少量ならクスリになるのかね?
6 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:28:23 ID:vRsa522W
へら師のほうが良く知ってそうだな
7 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:31:02 ID:SAbiSW7C
サシなら釣り餌だが海水魚の餌にもなるのか。
8 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:58:10 ID:g+ngwDRH
カイコ粉は撒き餌に使ったが・・・
9 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:04:48 ID:I+WrM6zj
ゴキブリはどうだろう
10 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:04:49 ID:8JUAbqEy
ブリ(餌にハエを含む)
11 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:09:43 ID:f37SQirJ
ハエで組成された魚体を食うのか・・・
12 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:30:46 ID:qZlaWhCN
完璧な食物連鎖
ウンコ→ウジムシ→サナギ→養殖魚→人間が美味しくいただきます
13 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:32:08 ID:H7zxVj0X
ぶりがわかさぎのあじになるのね。
14 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:32:57 ID:ew0Zz9rz
いい研究だ。
最近はいわしも取れなくなったからな
いわしに頼るような、養殖業はいつかは破綻するからな。
15 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:39:58 ID:/0fnByUu
釣り餌にもサナギ使うよね
16 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:41:29 ID:4dz+tz0u
サナギは体に良いとばっちゃが申しておりました
17 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:50:35 ID:uhtr6d3o
韓国に行ったとき釜山の屋台で蚕の蛹(ポンデギ)を売っていたのを買って
食ったが、あっさりした味だった。
紙コップ1杯で2000ウォン(150円ぐらい)は廃物利用にしては高い気もした。
蚕の蛹は繭から糸を採って最後に出てきたものを使うので原料費はタダだろうw
18 :
ぴょん♂:2011/02/02(水) 21:58:32 ID:61jBwuvy
孵化しないように遺伝子改変すれば売れる?
19 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:59:25 ID:haISKatP
ハエのさなぎ・・・ウジ虫のことかー!
20 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:12:31 ID:p48Eio3E
22世紀の人間はウジやらケムシを食ってそうだな。
21 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:20:13 ID:xzAu4sPo
ウジ虫は幼虫だよ。
卵>幼虫>蛹>成虫
中学生でも知ってるぞ
22 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:24:35 ID:IZG4kmAr
昔は、鯉鮒の養殖には、麦とカイコのさなぎが餌の定番だった。
23 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:35:29 ID:503allh3
人間にも効くのかな
ハエのサナギエキスのサプリを発売してください
買わないけど
24 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:37:11 ID:rp0FeEpu
>>23 カイコの蛹の方なら昔からビタミン剤の原料に使ってたよ。
25 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:42:09 ID:JaKnUups
26 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:46:01 ID:rBvNVC2Q
>>10>>11 お前らは魚が何を食ってれば満足なんだよw
「天然ものは怖くて食えません」てか?w
27 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 00:17:41 ID:rLtj9okz
>>12 永久機関だな
ウンコ→ウジムシ→サナギ→人間もあり
28 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 00:28:00 ID:VXzBkQss
釣りで使うのは、カイコのサナギコだよな。
29 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 00:29:33 ID:anMby/NT
_,,,
_/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
( ゚____・) わーい今夜はウジご飯!
30 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 00:34:08 ID:pUxFhtVk
つーかこのウジ虫どもめって釣りエサだったよな。
50円だけど、サナギになりかけが混じってたら5円引いてくれた。嬉しくねえ。
余ったエサを道具箱に放置してて、後日フタを開けたらハエ大発生でやんの。
31 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 01:19:54 ID:Ezl2M8/W
>>26 多分有機農法が具体的になんなのか知ったら野菜嫌いになるような奴らだぜ
32 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 03:28:59 ID:nOUOAI5r
>>26 天然の方が怖いよなw
よく東京湾で取れたものを高級品として売っているけど、何を食ってるか分からないのも有るし確実に汚染物質の濃度は高いと思う。
日本のちゃんとした所で養殖されてる魚が一番安心出来るわ。
33 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 07:38:21 ID:DvGdErGJ
>>26 気持ちは解らん訳でも無いけどなぁ。
俺、虫食いだけれども肉食の虫は何となく抵抗がある。好んでは食わないな。
ウジなんかも食う気はしないかな。
34 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 08:22:48 ID:dOvI3kQU
>>33 植物を食う虫の方がきついんじゃないの?
植物自体の風味が残るからさ。
例えばカメムシなんか食えないだろ。
35 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 08:56:17 ID:qo0NWwsa
糖蜜の牛よりマシじゃね?
36 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 09:09:13 ID:NaE84Y0/
ウジが高値で取引
37 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 09:40:28 ID:CaMqnxf8
サシだろ
38 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 10:25:44 ID:qGZf7spd
普通に生ゴミ棄てる位なら、蛆養殖に使って魚とか豚とかに食わせりゃいいと思うんだが
弁当の残り物、メス豚に食わせて奇形が生まれたとか言ってるなら、雄豚にでも食わせとけって話だが
39 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 12:22:36 ID:gCrNylPJ
おえええええええええ
40 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 19:44:52 ID:mmuEOJ10
昔から蚕の蛹が養殖に使われていたのは上にも指摘があるが、淡水魚はよく
水に落ちた虫を食っている(胃の内容物の調査)。
しかし海の沖合の空中に昆虫はほとんどいないから、海水魚のブリやシラスウナギが
蛹を好むのは意外だ。
魚が群がるのは匂いに惹かれるからだろうから、ハエの蛹の有効成分がわかれば
それを合成して他の餌に混ぜればいいかもしれない。
この実験に使われたハエも専用の飼育室で育てられたものだろうが(でないと
蛹を集めるのが困難)、魚粉より本当に安いのか。
41 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 20:27:54 ID:kVXRYaFR
>>40 餌でもあるエビと昆虫が同じ節足動物だけあって食べる分にはあんまり変らないからだったりして。
エビもイナゴも佃煮にすると味とか似たようなもんだし。
42 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 20:49:32 ID:mmuEOJ10
なるほど。でもそれならミジンコみたいなプランクトンの餌もあるわけだし
ハエの蛹を持ってこなくてもよさそうだが。
猫が魚を好むようなものかもしれんな。人間に飼われる前の野生状態の猫が
魚を常食にしていたとは到底思えんw
43 :
名無しのひみつ:2011/02/15(火) 17:31:17 ID:zZKBhuVP
すごいなー
日本の食料問題を解決するかもよ??
おいしい魚を作って中国に輸出だな!
44 :
名無しのひみつ:2011/02/17(木) 11:58:36 ID:AYMbR0Yj
国産飼料自給率はあがるなー
サナギを魚や家畜に食べさせれば、直接人間が食べることはないし、安全性は高まると思う。
45 :
名無しのひみつ:
うちのばっちゃが言ってたが、蚕は繭糸を紡ぐ作業の合間にみんなで食べてたらしい。
ハエノサナギ……ウジだったら鉄鍋のジャンでクリーミーでおいしくて栄養価も高いって言ってたな。