【医療】習慣流産の危険性高める遺伝子発見 藤田保健衛生大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
妊娠しても流産を繰り返す「習慣流産」の危険性を高める遺伝子を、藤田保健衛生大学(愛知県豊明市)の
倉橋浩樹教授(分子遺伝学)らの研究チームが発見し、1日に発表した。この型の遺伝子の人に効果的に
薬を投与することができれば、治療につながる可能性がある。近く欧州ヒト生殖学会の学会誌電子版に
掲載される。

3回以上の流産を繰り返す習慣流産は全妊娠の1〜2%とみられる。染色体異常や感染症などが
かかわっていると考えられているが、多くは原因がわかっていない。

妊婦の胎盤内側の表面では、血液がゆっくり流れて胎児に栄養を送っている。倉橋教授らは、
この血液が固まるのを防ぐたんぱく質「アネキシンA5」に着目。習慣流産の女性243人と、
そうではない女性118人について、このたんぱく質の遺伝子を調べた。

その結果、流産を繰り返す女性では、このたんぱく質の遺伝子の6カ所で、流産しない人たちと
比べて配列が異なっている割合が高かった。配列が異なっている場合、このたんぱく質が十分に
作られず、胎盤内で血液が固まりやすくなり、胎児が育たずに流産につながると見られる。

血が固まるのを防ぐ治療薬はすでに広く使われており、今後、習慣流産の妊婦の遺伝子型を
調べて配列の違いがあることが分かれば、薬を使って流産を防ぐことができそうだという。

倉橋教授は「子どもが欲しくても持てなかった夫婦の希望につながる可能性がある」としている。

ソース
http://www.asahi.com/health/news/NGY201102010021.html
2名無しのひみつ:2011/02/02(水) 12:52:43 ID:7GyFP5AM
習慣とか悲しすぎる
3名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:20:53 ID:N5OqJlIZ
臨床に使えたらすげー朗報だな
4名無しのひみつ:2011/02/03(木) 15:00:40 ID:ePEz7vyr
肺炎も治るんですか?
5名無しのひみつ:2011/02/03(木) 15:06:49 ID:skU9P9j4
ほっとけばいずれ淘汰されるのに見つけたら「治療」されて未来永劫、子々孫々までたたる羽目に。
6名無しのひみつ:2011/02/03(木) 15:47:37 ID:6YaFKx2L
どうやって連鎖解析したんだと思ったら候補遺伝子決め打ちか
7名無しのひみつ:2011/02/09(水) 09:14:20 ID:9LacOjfT
この大学のあだ名は馬ホイです。
8名無しのひみつ:2011/02/15(火) 11:45:52 ID:NSGBC/XX
八百長告白の板井を殺した大学
9名無しのひみつ:2011/02/15(火) 20:56:28 ID:+MwUqYPF
これ 心拍停止も?
10名無しのひみつ:2011/02/25(金) 18:51:27.39 ID:9bVEJnF5
倉橋先生すげえな
11名無しのひみつ:2011/02/26(土) 09:12:10.51 ID:o6zOuxwf
馬ホイw
12名無しのひみつ:2011/02/26(土) 10:25:53.54 ID:+/EiBbP4
ねぇねぇ
やっぱペニスにwいつも手を突っ込んでいる俺
体質遺伝なの?
13名無しのひみつ:2011/02/28(月) 09:11:25.91 ID:qyaiVqYm
馬ホイw
14名無しのひみつ
血液検査で簡単に分かるようになれば良いね