【幹細胞】米ベンチャー企業がiPS細胞関連の特許を京大へ譲渡…特許係争を回避

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 京都大は1日、米バイオ医薬品ベンチャー「アイピエリアン」から
ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)作成に関する特許を譲り受けたと発表した。
ア社特許は、京大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授らが開発・出願した技術と似ており、
これまでは米国で特許権を巡る係争になる恐れがあった。
今回の譲渡により、再生医療や創薬の分野で最先端に立つ米国で
年内にも「山中特許」が成立する公算が大きくなったという。

 京大は三つの遺伝子を導入するiPS細胞作成技術の特許を国内外に出願し、
日本では09年11月に特許権を取得した。
一方、バイエル薬品(大阪市)も類似の技術開発に成功し、国内外に特許出願。
同社の関連会社から権利を譲り受けたア社が英国で10年に特許権を取得した。
今回の京大への譲渡は、ア社が昨年末に申し出たもので、係争を避ける目的とみられる。
金銭のやり取りはない。

 一方、譲渡に伴い、京大側はア社と、
京大が持つiPS細胞関連の基本特許技術の使用を許諾するライセンス契約を結んだ。
ア社は今後、京大特許で作成したiPS細胞や分化細胞を使い、
さまざまな治療薬の研究開発を行うことができる。
また、山中教授が1月にア社の科学諮問委員に就任した。
山中教授は「より研究に専念できる環境を整備していただいた。
ア社との連携を強め、特に創薬分野でのiPS細胞技術の実用化を
国内外で進めていきたい」と話している。

 米国では、日本のように最初の出願者に特許権を認める「先願主義」ではなく、
最初の発明者に認める「先発明主義」を採用。
係争になると、研究ノートの調査などが必要で、
膨大な時間と多額の費用がかかる可能性があった。【広瀬登】

毎日jp
http://mainichi.jp/select/science/news/20110202k0000m040106000c.html
京都大学>お知らせ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2010/110201_1.htm
2名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:24:44 ID:jxdPVUZJ
えーと、つまり
バイエル薬品=>アイピエリアン=>京大
の順に類似特許が譲渡されたので
山中教授の特許に杞憂が無くなったってことで

いいのかってばよ?
3名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:30:59 ID:73TORcwZ
無償譲渡だと
あのアメリカが?
4名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:38:02 ID:4cLNbZat
>係争になると、研究ノートの調査などが必要で、
>膨大な時間と多額の費用がかかる可能性があった。
特許に時間がかかりすぎると治療薬の開発も遅れると危惧したのかな?
5名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:38:53 ID:rpOuNz76
よっしゃーーーーーーーー
アメ公いい奴じゃん
6名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:40:37 ID:yKuqv5gB
金がかかる割りに勝てそうになさそうなのでスピードを優先したって事か。
判断早いね。
7名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:41:25 ID:Ym5VFL7x
山中教授が1月にア社の科学諮問委員に就任した。ア社との連携を強め
先を見据えてか、利口だな
8名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:44:04 ID:YXgb6p+k
>>7
無給だけどなー。
9名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:56:52 ID:0ZRfSoel
ア社のほうは、シメシメと思ってるだろうけどな。
10名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:58:52 ID:gN5emfUn
うわ・・なんつーしたたかさだよ・
11名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:08:12 ID:OK/YRc1+

 これは黄禹錫教授の源泉技術に対する特許料を抵触してる
12名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:10:56 ID:J1yCYfF3
いま、この会社のHPみたが、基本的にiPSのプロの人がかなり科学諮問委員会に名を連ねているな。
なんか、みんなグルのように見えるくらいだw
13名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:12:10 ID:uiVH8ejO
ヒト での特許でバイエル関連ア社が、手続き上早かったのかも知れないが、
それ自体、マウスでの iPS 作成のオリジナル特許が根本を抑えるから、
かなり制限されたものとして、放棄したのだろう。
これで、ヒトiPS細胞特許が世界全体で一元化したことが大きいな。 
14名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:15:56 ID:JnNFDwvE
なんだかよく分からんが脊髄障害なんかの人を治してあげて
15名無しのひみつ:2011/02/02(水) 01:32:16 ID:XiwaDvRv
最近IPSを迂回して似た事ができる事が見えてきたからだろ
裁判で負けそうってのもあるんじゃないか
16名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:53:26 ID:mOsK27mF
譲渡先の京大の特許を使えるのだから、開発の早さでの利益を目論んだんだな
17名無しのひみつ:2011/02/02(水) 03:13:01 ID:LD8HDa7B
バイエルン・ミュンヘンも、ガンバ大阪の宇佐美をゲットしようとしてるようじゃないか。
青田刈りで利益を目論んだんだな・・・
18名無しのひみつ:2011/02/06(日) 12:55:01 ID:W/izxHbi
これってなんか裏があると思ってしまう・・・
19名無しのひみつ:2011/02/12(土) 19:04:42 ID:fvSeK00b
<<16
20名無しのひみつ:2011/02/12(土) 21:24:04 ID:WpoKrzp3
特許係争に持ち込まれると開発に移行できなくなるから、
京大に自身の特許を譲り渡すかわりに共同での特許利用を持ちかけて他社に先駆けて開発を始めようとしたのかな。
はじめっからこのつもりだったのかもね。でも、山中特許が世界で一元化されるのはいいことだ。
21名無しのひみつ:2011/02/12(土) 22:49:02 ID:T948dp85
基本特許が大学にあるってのは安心感があるなぁ
22名無しのひみつ:2011/02/27(日) 18:15:40.24 ID:cxWwtty+
山中研は外国人留学生はいますか?


【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/

23名無しのひみつ:2011/03/01(火) 05:18:21.07 ID:K5doCTSj
ア社自身が研究しなくても、最新技術が優先的に貰えて商品開発出来るなら一方的に好都合だしな
研究なんて費用と時間が膨大だからな

それに比べて京大の方はメリット薄いよな
24名無しのひみつ:2011/03/01(火) 06:52:47.54 ID:yEMgHNpI
アメリカの先発明主義が裏目に出たってことだね。
他の大半は先願主義で、出願タイミングが早い方に優先権があるが
アメリカについては「発明した瞬間はどちらが先か」が争点になる。
別にアメリカ人が良いヤツになった訳でも気前良くなった訳でもない。
25名無しのひみつ:2011/03/01(火) 09:18:17.60 ID:9LBz/IY5
損得勘定でその方が得だった、という理由が主だろうけど
知的財産に関してはアメリカは無理押ししないよ。
あまり無理押しすると自分達の主張も通せなくなるからだけどね。
戦中戦後の敵国だった時代や支配下にあった時代ですら、
ドイツや日本からの技術特許を公平に認めている。冷戦時代のロシアのも。
26名無しのひみつ:2011/03/01(火) 17:14:36.19 ID:BBn0G0kC
Iだけが小文字なのは仕様か?
27名無しのひみつ:2011/03/01(火) 17:37:56.34 ID:AWGsT+tc
>>26iPodが流行ってるからiPodみたいに小文字にしようぜ!
ていう考えから来たらしい
28名無しのひみつ:2011/03/01(火) 18:29:37.37 ID:WdlVAAPx
>>3
賢い奴は勝てない喧嘩と見れば素早く引く
損切りだわな
29名無しのひみつ:2011/03/02(水) 11:13:23.03 ID:B3jKGA+T
研究室から中韓露助どもは追放したほうがいいね
奴らはどんなエエ人でも母国のスパイ機関の犬となりうるからね 日本人大アマァ〜だからすぐ盗まれるよ
世界はシビアーだよん   山中教授のアレだってCIAが目ェ付けてモニターしてたんだろ だから電子版発表が同時にさせられてしまったんだろ
30名無しのひみつ:2011/03/02(水) 13:24:02.89 ID:1WhbYFpj
>>29
うんうん、がんばって勉強して、外国人を追放できるポストに付こうね。
ここで、落書きしても、大勢は1ミリも変わらないよ。
31名無しのひみつ
>>28
できるやつほど引き際の見極めが早いとも言うしな。
科学とは関係ないがうちの親戚にそれができなくて借金だらけになった人がいる。