【科学】“天才の時代”は終わったのか…「21世紀には偉大な思想家が欠乏」とフィナンシャル・タイムズ紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しのひみつ
>こういった研究は、「1人の天才」という時代が終わりつつある

何十年も前からこういう説を唱えて安心しようという風が凡人の一部にあるわけだが、w

ペレルマンとかフェルマーのワイルズとか、他にもカオスだフラクタルだ非可換幾何云々の創始や先端数学者の名前を知らんのか。
超弦理論あたりにも(それ自体の正当性はあるとはいえ)、ウィッテンとかマルダセナとかいろいろいる。ホーキングとかもあるな。
数学や理論物理にはいとまが無いだろ。

そして実験系は元々、純天才的、とはいわれにくい。
あるいは昔から「博士と助手たち」であって、完全単独業的ではない。今の論文はその「助手相当」を全部書くから長連名になる。

芸術音楽文学系に関しては、この半世紀アメリカ軽薄エンタメ文化が席巻したので
量感のあるものの旗色が悪かったが、その凋落とともに持ち直して、骨太な創作家があちこちに現れる可能性は低くないと見る。
だいたい宮崎パヤオ一人取っても、表面が子供向けなので大芸術とは言われにくいが、十分天才といっていいわけだろう。