【宇宙】2009年の木星衝突の犯人はタイタン級の巨大な小惑星 2つの論文が明らかに
1 :
星降るφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:46:12 ID:cUH9fTOq
太田光クラスと田中裕二クラスだな
3 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:46:16 ID:X1WHs+e+
シューメーカーレビーのときは、衝突って珍しいって言ってたのに、実は頻繁にぶつかってたんだねえ。
4 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:46:47 ID:ey2l1kyE
マルチプルタイタンパー
5 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:49:02 ID:7k1lNFae
そんなでっかい小惑星が木星の軌道に捕まったって事か?
まじかよw
6 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:51:41 ID:cCHtjNhv
木星自体がでかいからな。でかい惑星でも捕まってしまうんだろう。
7 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:52:00 ID:4LdWgsLh
タイタン級って、水星よりでかいじゃないかw
8 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:52:41 ID:xFNaYz4H
地球の盾なんだからな、感謝しなさい。
9 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:57:02 ID:nIIVVsom
>>1 オイオイ、簡単にタイタン級の小惑星っていうけど、タイタンは完全な球体をしてるだろう?
これは小惑星(不定形)というより、一つの正規の惑星というべきだよ。
その惑星が一体どこからやって来たのだろうか?
10 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:57:19 ID:RcG2+hkN
そんなでかい小惑星が今まで観測されなかったのか?
11 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:58:14 ID:cCHtjNhv
でっかいのが外から飛んできたのか?
惑星が捕まったのなら太陽系が出来た時からあった惑星が次第に木星に近づいていったって事か?
12 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:01:57 ID:Z0tR1epp
後の地球である
13 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:02:17 ID:tJNvQ+ec
あといくつ落ちたら点火するのかな?
14 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:05:46 ID:kT9G5SbC
そんなデカい遊星が衝突後にしか見つけられんとか、
考えたら恐ろしいな・・・
てか、今までどこにいたんだよ・・・
15 :
[―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:11:34 ID:lqhoKzj4
タイタンって水星よりデカイし大気もあっただろ、そんなのが今まで見つからないとかあり得るのか?
16 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:16:34 ID:vRbwHYjB
火星人もびっくり
17 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:17:56 ID:2FIL+MsT
ガミラスからの遊星爆弾に違いない!
18 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:23:09 ID:UTykXBoL
>>9 軌道が分からないと何ともいえないけど、木星に衝突する軌道だったと言うことは、
準惑星じゃないかな。
19 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:23:46 ID:zZ1R10B0
ごめん
俺のうんこだ
20 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:25:49 ID:RcG2+hkN
準惑星なら観測されないかもしれないか。
(それにしてもかわいそうな冥王星……)
21 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:30:57 ID:nf+4ChHP
彗星のような長楕円軌道を持った準惑星…
有史以来そんな物騒なもんが観測された例ってあんのか?
22 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:34:33 ID:l6kZDOlj
最近疑問なんだけど、過去に大型の星が地球に衝突したよな。
ということは、地球自体の公転にも影響があったと思うが、
太陽を周回している地球自体の円運動も変わると思うんだよね。
なんでまだ、太陽の周りを回っているんだろうか。
徐々に軌道が変わってしまいそうなものだが。
23 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:34:44 ID:2FIL+MsT
冥王星が太陽系惑星から外された事を悲観して
自殺したんだと思う!
24 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:35:51 ID:UTykXBoL
>>21 セドナ辺りは離心率が0.853だから結構楕円かな。
近日点が冥王星より彼方だけど。
25 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:37:44 ID:l6kZDOlj
太陽系外から惑星が飛んで来るとか、ありえないの?
十二分にありそうなんだけど。
26 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:41:00 ID:nf+4ChHP
27 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:41:31 ID:snnQbOIb
タイタンくらい大きな球形宇宙船が事故を起こして・・
28 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:43:44 ID:bpc6GhLz
カイパーベルトの天体でタイタン級なら
ぶつかる前に見つかっていそうなもんだけどな
29 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:44:48 ID:l6kZDOlj
>>26 天体の観測能力と事実から推測すると、
今のところ100年に一回以上の確率で起こっているようだぞ。
30 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:45:11 ID:UTykXBoL
31 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:45:16 ID:JuxS2f2M
タイタン=直径約5000km
太陽系最大の小惑星ケレス=直径約1000km
タイタン級の小惑星が存在するなら、衝突前に見つかってるはずだろ
32 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:45:53 ID:LVqarIw8
デカいって意味のtitanicをタイタン級と誤訳したらしいよ
33 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:46:33 ID:FBuQbikT
メーカーが日産かマツダかでサイズが大幅に違うぞ。
34 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:46:45 ID:l6kZDOlj
太陽系以外から太陽系に飛んできてる地球大の星って、ないのかね・・・
意外としょっちゅうあるんじゃないかな。
35 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:49:57 ID:bpc6GhLz
>>31 流石にそこまででかかったら普通小惑星とは言わんよなあ
ケレスですら準惑星扱いなのにな
36 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:53:02 ID:4x+MWTij
桁違いの質量と衝突エネルギーなんだろうなw
数兆メガトンとか、100億倍の100億倍のそのまた10億倍とかのレベルw
37 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:57:19 ID:FP00G5R+
なんで木星滅亡しないの?
木星にはドリフが居ないからなの?
38 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 19:59:34 ID:rKFefctg
凄いな、そんな衝突も宇宙で見たら無音なんでしょ
想像したらカオスすぎる
39 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:00:18 ID:N4Bp3COe
さすが木星さんですな
毎度毎度、地球防衛ご苦労様です
40 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:06:29 ID:nG02ru3G
世界中に新星ハンターがいるのにこれは信じがたい・・・
41 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:36:19 ID:usbYVJ8t
これ、もしかして釣りか?
タイタン級じゃなくて、タイタニック級って書いてあるんだけど?
大きさ全然違うんじゃないの?
42 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:41:10 ID:RcG2+hkN
>>41 ややっ! いま
>>1のソースを見たら確かに「タイタニック号ほどもある」
となっている。
スレを立てたときは
>>1の「土星の衛星タイタン並みの」が原文だったはず
だから、編集部が直したなw
というわけで一件落着?
(英語のサイトがあればリンクお願いします)
43 :
[―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:41:28 ID:lqhoKzj4
44 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:43:32 ID:nG02ru3G
ここは今からネタスレになります
45 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:43:36 ID:JuxS2f2M
タイタニック号級じゃん
衛星タイタンってびっくりしたわw
46 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:45:02 ID:bpc6GhLz
タイタニック号:全長269.1 m
タイタン:直径約5150km
おいおい・・・
47 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:45:09 ID:cCHtjNhv
タイタンならもっとすごいことになったんじゃないんか。
48 :
名無し募集中。。。:2011/02/01(火) 20:45:35 ID:1QnW+VSN
こんなんが地球にぶつかったら生命誕生からやり直しだな
というか地球の大きさも変わりそうだ・・
49 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:49:04 ID:V+0mGHap
50 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:50:33 ID:kqMMr0rR
俺は世界の王だぁ〜〜〜〜〜〜!
見て無いけどタイタニック級てこういうことかw
51 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:52:54 ID:RcG2+hkN
>>49 ありがとう。
原文だとAn asteroid the size of the Titanic で、theがついているし
Titanicがイタリックだし、やっぱりタイタニック号だな。( ゚д゚)
52 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:53:00 ID:KVCBrse1
木星などのガス惑星にも、地球型惑星のような
地殻はあるんではないの?
今回は天体が衝突したんではなくて、木星自身の
現象とは考えられないの?
53 :
星降るφ ★:2011/02/01(火) 20:55:20 ID:???
アッーです
スレ立てた時には確かに
日本語タイトル「木星衝突の犯人はタイタン級の小惑星」
文中「土星の衛星タイタン並みの巨大な小惑星」でした。
今見るとタイトル「木星衝突の犯人は巨大小惑星」
文中「タイタニック号ほどもある巨大な小惑星」になってますねw
誰かナショジオにつっこんだのかな (´・ω・`)
54 :
星降るφ ★:2011/02/01(火) 21:01:09 ID:???
>>49, 51
どうもです
誤訳だったんですね...
55 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:04:20 ID:nG02ru3G
ナショジオ日本サイトの人も
すこーし宇宙の規模わかってたら間違えないだろってくらいおかしいミスだな
56 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:14:53 ID:t45Likh2
犯人はヤス
57 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:16:19 ID:f8AFJUxM
どうってことない罠
ヤマトが衝突したレベル
58 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:29:19 ID:Mm5a4Epa
タイタンで釣られちゃったよ。タイタニックじゃねぇか。
59 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:34:14 ID:20f+vELT
もうダメだ
俺たちは近々巨大隕石に殺される運命なんだ
60 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:36:03 ID:GjrSe1dR
自由浮遊惑星が太陽系内にこんにちわだったら萌える
シチュエーションなんだけどやはり誤訳かW
61 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:40:32 ID:NLO+Cz4S
創世記から、木星が多数の堅いモノを吸い込んできたということは、
中心部にかなり大きな固体の核(コア)が存在しているのでは?
62 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:44:00 ID:zIfy3r9b
スレ前半まで俺の中で2012年の夢が広がりまくってたのに・・・
太陽系で何かが起きているとワクテカしてたのに・・・
63 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:47:41 ID:brWkDVtx
64 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:50:18 ID:mxbUTGvA
いくらなんでも数千キロ級の小惑星?なら衝突よりだいぶ前に見つかる
それぐらいの観測網はあるだろ
冥王星より外の惑星すら見つけたんだから
65 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:50:49 ID:TydUCkBb
地球の何百億倍っていう質量を持った星が存在する宇宙だし、
タイタン級だろうがタイタニック号レベルだろうが誤差の範囲
66 :
さざなみ:2011/02/01(火) 21:55:10 ID:xXygZntC
違うんじゃない?
シューメーカー・レビー彗星の時でさえ、あれ程の爆発が観測されたんだよ。
タイタン並みの小惑星が衝突して、暗い衝突痕を残しただけなんて、おかしいだろ。
67 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 21:55:37 ID:AAgoZRFD
68 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:00:41 ID:w8ap+lUp
↑ 質量2700万トンだろ、三桁違う。
69 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:13:05 ID:7JNNQMjy
内惑星に文明のある太陽系にはこうした流れ星掃除外惑星が必要
70 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:21:54 ID:1TIxjkMO
ナショジオってこの程度の科学知識でも記者になれるのか?
71 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:29:40 ID:oXjQ1zSu
木星はそのうち質量が大きくなって、核融合できるようになるの?
72 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:33:00 ID:8ex8GwSe
タイタン萌え
73 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:35:20 ID:J4nnfepI
>>71 核融合させるには木星の70倍くらいの質量が必要になるから無理
太陽以外の太陽系の天体全部集めても核融合は始まらない
74 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:35:57 ID:rpOuNz76
タイタンがぶつかったら木星を突き抜けるだろwwwww
75 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:36:28 ID:7UCBHJ9j
質問!
ガスの塊の惑星に、小惑星がぶつかったとして
衝突痕が長い間残っている原因って何?
雲に穴空けたとしても、数分で消えると思うが?
76 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:40:22 ID:kT9G5SbC
なんだ、びっくりしたw
おかしいと思ったwww
77 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:49:34 ID:W+2vwxkD
誤差の範囲内かも知れないけれど、おおよそイトカワの半分、かぁ。
この大きさ、この距離だと発見困難なんだね。
つまりイトカワクラスの小惑星が
木星に軌道攪乱されて
発見から数年以内に地球接近、と言うパターンは充分あり得るのか…
78 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:50:39 ID:yTdriKfm
すんげえ確率だよな。
いくら木星がデカいからって、そうそう微惑星がブチ当たるわけがあるか。
いったいどんな軌道で周回してだったんだよって話だな。
79 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:12:52 ID:gpgKc3Wj
火星の直径が7千キロ弱か・・・・
ほぼ惑星じゃねーか
80 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:20:34 ID:uTb7dd5K
ナショジオなんて元の英語サイトですら記事の質悪いのに
日本語訳されたらさらに低質になるわな
81 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:22:32 ID:wBrUSHSo
おいおいタイタン級って、そんなデカブツがフラフラ飛んできたのかよ。こえー
82 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:23:30 ID:E3+4RfZ7
タイタンの大きさってトーキョードーム何個ぶん?
83 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:24:31 ID:rCnuVYn+
なんだよ、、、タイタニックかよww
84 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:25:51 ID:wBrUSHSo
え?タイタニック?え?
85 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:25:54 ID:I7SkkHoU
宇宙ヤバイ
86 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:42:59 ID:7k1lNFae
ナショナルジオグラフィック ニュースを見たら
「タイタニック号ほどもある巨大な小惑星」だったぞ
ふざけんなw
87 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:45:15 ID:1hMOpTI6
タイタン程の小惑星なら板垣さんが見つけていなければ可笑しい
タイタニックじゃ見つからない訳だ
88 :
名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:53:34 ID:EVeT7iCD
タイタニック級(笑)みたいな扱いになっている
この小惑星だが実はイトカワよりも一回りほどでかかったりする
89 :
星降るφ ★:2011/02/01(火) 23:56:37 ID:???
夕方18:42の時点のナショジオの日本語ページ
タイトル「木星衝突の犯人はタイタン級の小惑星」
文中「土星の衛星タイタン並みの巨大な小惑星」
↓
実はナショジオの誤訳
↓
夕方18:42から20:36のどこかで誤訳を修正、その後
タイトル「木星衝突の犯人は巨大小惑星」
文中「タイタニック号ほどもある巨大な小惑星」
でございます
90 :
さざなみ:2011/02/01(火) 23:59:50 ID:xXygZntC
おいー!
『タイタン』かと思ったら、『タイタニック号』かよ!
誤訳じゃすまねーぞ!
91 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:03:09 ID:eD0X+23C
ナショジオは写真集であって科学誌では有りません。
92 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:03:36 ID:oCC4QfEH
ごるわぁ!
タイタン級×
タイタニック号並◎
ちゃんと元ネタを熟読してスレたてろやカスが!
しばくぞ!
93 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:06:21 ID:ijODmTcX
タイタニック級だとイトカワよりも小さいか
94 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:09:01 ID:oCC4QfEH
ナショジオは記事修正も何もしてねーだろ!
はじめからタイタニック号だったわぃ!カスが!
見苦しいんじゃ!
95 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:09:32 ID:wGyAqp2d
>>89 なんだそりゃーーーーーっ 誤訳ってレベルじゃねーぞ
96 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:12:50 ID:oCC4QfEH
タイタン級とか(笑)
そもそもテメェ頭悪いんだよ(笑)
無理してコピペ転載ボランティアに精だしてんじゃねーよ(笑)
ゆとり世代(笑)
97 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:24:59 ID:cOOBYrAg
これにて一件落着
98 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:34:08 ID:7qioKe3O
なんか荒れてんなー
とおもったら、ナショジオ日本版が誤訳してたんか・・・・
タイタンとタイタニックを混同するとは・・・・
すげーぜ。馬鹿でもこんな仕事やってんだー
99 :
星降るφ ★:2011/02/02(水) 00:55:47 ID:???
100 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 00:55:57 ID:Itt64YVY
タイタンじゃない、よく見ろ、タイタソだ
>>75 地球規模で考えちゃいけないでしょう
大きいものだと惑星クラスの穴が空く訳だし
大気も分厚くて濃いからじゃないかな
102 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 01:22:52 ID:679qx35T
>>101 しかし木星の雲は、渦を巻いて速いスピードで流れている。
どんな分厚い雲に空いた穴でも、雲自体が流動しているなら
短時間に掻き消されると思うが?
さすがにタイタン級の大きさで木星軌道まで入り込むならば、
現代の掃天観測技術で見つからないことが考えづらいからな。
そんなものがあったら板垣さんでも普通に検出するレベル。
105 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 01:33:45 ID:679qx35T
実は木星の雲って実際は薄くて、かなり大きな液体状の地殻が存在するって説があったりする。
そんで、南北の広範囲に渡って凍ってるんだと。
だから隕石が衝突すると氷が溶けて、信じられない位の質量の液体を放出するらしい。
それが地球からの観測では、衝突痕の様に見えるって事だった。
もっとも、質量の小さな隕石くらいでは凍った地殻はビクともせず、
木星の極付近には多くのクレーターと思しきものが見つかってる。
ってか極付近にあるクレーターの写真も載ってた。
かつて地球に火星が衝突して、月が出来たんだっけ。
107 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 01:38:13 ID:7qioKe3O
木星周回軌道から、木星を肉眼で見たら
面白そうだなWWW
木星でけー、とか思うんかな??W
原子炉とイオンエンジンで太陽系有人探査も可能って
JAXAのおっさんがテレビでいってますた
108 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 01:58:55 ID:679qx35T
109 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:22:48 ID:679qx35T
110 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:27:14 ID:679qx35T
111 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:27:15 ID:d5Jgnugc
今日、人類が始めて〜
木星には行けないんだよね・・・強いバンアレン帯があるから。
雲の晴れ間から凍った地表が見える?????
そういう惑星だったの君って>もくせー
112 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:32:09 ID:679qx35T
113 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:37:09 ID:d5Jgnugc
それ、ジュピターゴーストだ!
114 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:42:25 ID:679qx35T
115 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 02:56:10 ID:679qx35T
116 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 03:30:11 ID:LD8HDa7B
www
なんだ、タイタニック号並かw
でも逆に考えると、そんな程度の隕石(小惑星より、こっちの方が近い)で、木星にあれほどハッキリした痕を残せるのか・・・
117 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 04:33:48 ID:7qioKe3O
>>114 きれいだなー
100年後くらいには、木星ツアーなんてものが出来ているかもな
こんなもんを肉眼で見たらすげーショックやろなー
118 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 08:59:52 ID:oCC4QfEH
間違ったソースを間違ったまま転載コピペするキャップ(笑)
「ナショジオが間違えたから僕は悪くない!!」
(笑)
アホか!!
それでも一応、お詫びするぐらいの潔さもてよ(笑)
119 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 09:15:13 ID:dewHoGhI
,.、 ,.、 ,.、 ,.、
ヽ'::':/ ヽ'::':/
}:::{ }:::{
l:::| l:::|
i:yァ|:::l i:yァ|:::l
l:(.ノ:::l l:(.ノ:::l
,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __,:::'':::!:::ヽ゚;~ __,
.〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃:::::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
/~:::y'''::::-:::〈ー‐":::y'''::::-:::〈ー‐"
/::::::/:::::::::::::〈:、./::::::/:::::::::::::〈:、
/:::::/:::::::::::::/ ヾ!::::::/:::::::::::::/ ヾ!
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!:::/:::::::::::::〈:、 l:!
. 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l〃ヽ、::::;;;:::ノ .l:l ヽ、
___〃_____l:!_____ l:!
´ ヽ、 ヽ、
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ|
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: |
_, _ 〃 _, _ _, _
))===ノノ ノll. ))===ノノ ;======ー ))===ノノ
∠ノr、ノノ i! ∠ノr、ノノ ;l];l] リ∠ノ ノノ
ヾ,i'/ .|! ヾ,i'/ r========:; ,=-″ ,i'/
/′ ! /′ /′
120 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 09:16:44 ID:2HBqJHec
木星は今ごろミニ太陽になってるはずなんだけどなあ
仮にもナショジオの人間ならタイタン級がおかしいということに気がつかなかったのか?
123 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 11:52:02 ID:moj0UHh+
ナショジオが、こっそり変更してんぞw
衛星タイタン並み
↓
タイタニック号
124 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 11:57:52 ID:b6JsW5VT
お米を炊いたん(・ω・`)
バイバイジュピターの出番なしっと
モノリス「あれぇ?おっかしーなぁ。着火する筈だったんだけど・・・」
127 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 12:57:51 ID:Q36beOD0
こういうニュース見るたびに、地球っていかに
木星と土星という2つの巨大惑星に守られて
きたかよくわかるね。この2つの惑星がなかったら
地球に文明は栄えなかっただろうね。
128 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 13:20:02 ID:oCC4QfEH
科学の板でIFの話ししてるし(笑)
馬鹿?
確かに馬鹿は無意味な改行をよくするよな
煮たん?〆たん?炊いたん?
炊いた肉!!
直径200〜500mぐらいらしいね。
タイタン級の惑星がどこから軌道外れたんだか知らないけど、ビリヤードの様に宇宙空間をすっトンで来たっていうこの現実w
133 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 18:48:30 ID:t7x1juva
誤訳したやつはたぶんチョンだなwwww
日本人なら間違えないと思うwww
134 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 19:09:14 ID:bLjatsdK
タイタン級ってかなりでかいぞ。
いくならんでも、事前に発見できてないのはおかしくないか?
500mとか地球に落ちたら大災害だな
木星さんありがとう
>>134 だから誤訳
タイタニック号並の大きさという文言をタイタン級と記者が訳した
タイタン級が木星に突っ込む以前に各天体の軌道がゆらぐから、いくら何でも判るだろ
こんな初歩も判らずに誤訳だのなんだの釣られてるアフォは隕石で頭打って氏ねよ
もし、タイタン級の惑星が木星に突っ込んだらどうなるのかね…
巨大な小惑星…
おっきいの?ちっさいの?
140 :
名無しのひみつ:2011/02/02(水) 20:14:42 ID:N5OqJlIZ
衛星タイタン級=直径5000km
タイタニック級=直径200〜500m
桁がちがいすぎるって
なんで同じスレで散々出てるのにまだ言うの?
そもそもこの小惑星の大きさの比喩としてタイタニックを出したことが、混乱の元。
143 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 00:31:46 ID:3NWbdtxd
ナショジオはタイタニックが好きだから
タイタニックを撮影にしにいったりしてたから
_,,,
_/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
( ゚____・) わたしがぁあなたとぉ〜知り合えた事を♪
145 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 01:02:28 ID:w1N1JcOl
恐竜絶滅は直径10キロ。
146 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 01:17:02 ID:WRwbzavU
タイタン級が衝突してたなら、木星は壊滅状態か?
147 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 02:17:55 ID:CpNsHZ+q
三浦友和って最近見ないね
嫁さんは天地真里だっけ?
この前イオンで見たけど、確か天地真里だった。
148 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 02:23:42 ID:CpNsHZ+q
スマソ
しどい事書き込んですまいますた
それなりに綺麗・・ですた!
それなりに・・・・。
山口百恵
150 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 03:04:09 ID:q8hw4OiI
タンターン
ボヨヨン、ボヨヨン
151 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 03:39:57 ID:TcM5bGj9
>>13 木星に太陽以外の太陽系の物質全てをぶち込んでも恒星になるには質量が足りないらしいぜ
152 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 03:43:07 ID:c4QtB6+A
木星は俺がぶっ飛ばしてやる!
153 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 04:03:07 ID:I1MtuheL
>>147 あの人は、百恵と結婚してから
CMしか出てないよw
まあ、嫁がチョンだからCMでも仕事あるんだけども
金星も燃えないの?
155 :
ぴょん♂:2011/02/03(木) 12:56:40 ID:Zs9FRhYq
木星の中に飛び込んで、生命がいないか調査する宇宙探査機ってないの?
>>153 わろたw
ドラマや映画たくさん出てるだろうがw
157 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 12:59:53 ID:DmjrDWU2
木星がガス惑星って言われ出したのは30年ほど前からでしょ
木星は字の如く木がある惑星だよ
腐葉土に覆われた肥沃な大地があるんだ
なんだ誤訳かよwwwwwwww
これが タイタン変動重力源 ってやつか
161 :
名無しのひみつ:2011/02/03(木) 18:14:24 ID:yoVcABNR
ほっぺに穴穿って
カニ味噌つくってくれるヤツ?
シャラク星でマザング人がドド豆煮る話だっけ
カニ味噌だと思って食ってたら
自分の脳味噌だったってオチの話か
165 :
名無しのひみつ:2011/02/04(金) 13:06:43 ID:EohYhl/r
タイターン!カムヒヤ〜〜〜〜〜!
166 :
名無しのひみつ:2011/02/04(金) 13:25:52 ID:PEwGxRkP
木星の強い重力により引き寄せられる天体は多い。
木星が存在することで、地球に天体が衝突する確率が1000分の1くらいになっている。
>>1 地殻津波起きてないじゃん。。。嘘ばっかだなNHK.
タイタニック号クラスが衝突した程度で、地球から観測可能な規模の反応があるかよ
衛星タイタン級でもタイタニック号級でもなくて「巨大な」小惑星が適訳だろ
TITANIC=巨人級という形容じたい日本じゃポピュラーでない
>>169 > 衛星タイタン級でもタイタニック号級でもなくて「巨大な」小惑星が適訳だろ
アホだな、お前は。
> An asteroid the size of the Titanic careened into Jupiter in July 2009
172 :
○:2011/02/05(土) 02:27:59 ID:O3lEouZV
タイトルだけ見て「ええ?!」と思ったw
木星にぶつかるとは、タイタンな奴だな
本当だ
ごめんね
地球だったら木端微塵だな。
ハア?
そんなでけー小惑星がいままで見つかってないわけねーだろう。
ホント、木星様々だな
ナショナルジオのページ、関連コンテンツのところに「土星の衛星、タイタンの春」ってのがある。
誤訳は修正したけど、こっちは修正し忘れた?
180 :
イトカワ:2011/02/07(月) 16:50:47 ID:Q7wdCMLI
An asteroid the size of the Titanic careened into Jupiter in July 2009
この文の[Titanic]って、訳すと巨大なってことですよね?
タイタニック号も全然関係ないですよね?
2009年7月に、木星へスピードのある巨大なサイズの一つの小惑星が
ってな感じですか?
ナショナルジオの修正された文も間違いですか・・・?
181 :
イトカワ:2011/02/07(月) 17:05:07 ID:Q7wdCMLI
でも、theがつくからタイタニック号のサイズかな?
お前の馬鹿自慢には誰も興味ないです
タイタン級じゃなくて、タイタニック級が正当な訳じゃないかね
実際、タイタンほどもある質量が未発見のままという確率より、タイタニック程度の質量が未発見のままの方が現実的なように思う
>>161 いや、中二病能力を発揮できなくなった童貞が、天然系アンドロイドをレイプしようとして未遂に終わったあげく、なびく可能性がなくもなかったキチョマンから「この玉ナシが!」と罵倒される話だ
185 :
イトカワ:2011/02/07(月) 17:39:10 ID:Q7wdCMLI
違うな、
やっぱタイタニック号は関係ないな・・・。
186 :
イトカワ:2011/02/07(月) 18:11:31 ID:Q7wdCMLI
土星の衛星タイタンサイズではないというのは、
最初の誤訳の記事を見たときから分かっています。
ありえないですからね・・・。
シューメーカー・レヴィ第9彗星の衝突痕より小さいし、
そんな巨大な質量の物体が木星に衝突したら、ただではすまないでしょう。
[the Titanic]が
タイタニック号級なサイズっていう限定的な意味なのか、
それともただ単に巨大なサイズ って意味なのかということです。
187 :
名無しのひみつ:2011/02/07(月) 18:36:11 ID:XpWzzzFh
タイタニック号と同スケールの物体だ、なんて
どこのバカ学者が発表するんだよw
この場合は「巨大な」が正解だろ
188 :
イトカワ:2011/02/07(月) 18:37:43 ID:Q7wdCMLI
シューメーカー・レヴィ第9彗星の破片ですが、
最大のもので1kmを超える程度の大きさと思われてます。
木星ですと小惑星程度の小さな衛星も、
多数あると思いますから、
そのような小惑星が衝突して落下したとか、
ロシュ限界点を越えて落下してしまったとかもありそうな気がしますね。
189 :
イトカワ:2011/02/07(月) 19:03:47 ID:Q7wdCMLI
土星の衛星タイタン並みの巨大な小惑星だったが
タイタニック号ほどもある巨大な小惑星だったと
記事は変更になりましたが・・・。
小惑星サイズは、単に巨大であるということで・・・。
191 :
名無しのひみつ:2011/02/07(月) 19:53:41 ID:IYLSv7+m
木星に対してのタイタンって、
地球に対する直径400kmの小惑星くらいだろ?
あの例の動画みたいな感じ
192 :
名無しのひみつ:2011/02/07(月) 22:06:26 ID:Jtxr2HOU
本当にタイタン並みなのかと思った。
193 :
イトカワ:2011/02/07(月) 23:15:06 ID:Q7wdCMLI
>>190 2009年の木星での衝突を研究している天文学者は、
遠洋定期船タイタニックのサイズの小惑星が、
惑星上にその大きな痕跡を残した物体の可能性が高いと信じている。
これだと、タイタニック号サイズみたいですね?
194 :
名無しのひみつ:2011/02/07(月) 23:56:26 ID:kbfAmkCk
>>188 たかが1キロの破片にしては、当時、木星表面に大きな穴が開いたよな。
単純な例えでいうと重力加速度がもの凄い木星でコロニー落し同然の事が起きたんだ
そりゃ地球でやった場合の何倍もの規模になるだろ
196 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 11:16:47 ID:gPWdX2o0
タイタン級と言えば、ライカー副長が、エンタープライズから艦長として転任した船じゃないか。
あのサイズ(全長400メートル以下)なら天文学者が気付かなくても仕方ないな。
197 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 12:12:47 ID:TlA8Wd5B
タイタンだったら太陽が二個に見えるレベルだよな
うわぁぁ、今日は太陽2個出てるぞーーーって
198 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 13:22:15 ID:/3yxTNlR
199 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 14:25:08 ID:Z8+6Zs25
>>198 気体や液体に長期間に渡って穴を開ける方法を教えてくれ。
200 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 14:44:42 ID:/3yxTNlR
201 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 14:52:22 ID:Z8+6Zs25
>>200 まず質問に答えてから問うのが常識では?
>>201 常識で考えて、巨大な穴が埋まるには相応に長い時間がかかると分からないの?
203 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 15:11:11 ID:Q7Mdwfn8
木星の恐竜、絶滅したかな。
204 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 15:14:32 ID:Z8+6Zs25
スレタイみてぶったまげたが なんだ誤訳ね
>>204 すごい斜め方向にズレた脳してるな。
木星表面の圧力どんだけあるんだよw
207 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 15:36:54 ID:Z8+6Zs25
>>206 ウィキより
木星の内部構造NASAによる推定。
中心部には地球の12倍の質量を持つ岩石もしくは金属の核をもつ可能性がある(核は存在しないという説もある)
次の灰色で示した金属水素の層は木星半径の78%を占める。
金属水素の上に気体の層が広がる。
気体と固体の層の間には超臨界状態の水素の層が存在する可能性がる。
ポイント**灰色で示した金属水素の層は木星半径の78%を占める**
208 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 15:42:51 ID:Z8+6Zs25
209 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 15:44:30 ID:Z8+6Zs25
木星
>>207 普通にそれ表面じゃなくて思いっきり内部だねw
衝突痕とは関係ないw
211 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 16:19:13 ID:Z8+6Zs25
>>210前述のウィキより
*気体と固体の層の間には超臨界状態の水素の層が存在する可能性がる
金属化してない水素の層の有無は不明、よって水素の層が存在しない場合は
固体の地核と薄い大気のみで構成された惑星と推測されている。
今や、木星がガス惑星などと主張する方がトンデモな痛い奴かと?
>>211 > 固体の地核と薄い大気のみで構成
どっからこんな妄想が? 液体水素の厚い層は完全消滅かw
213 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 16:43:06 ID:Z8+6Zs25
>>212 臨界前の水素層の存在は可能性でしかない。
お前は超臨界状態を流動性に乏しい固体状態様だとでも思ってるのか?
金属水素の海が広がってるのか?
水素の海ってどんな感じなんだろw
216 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 17:51:08 ID:S/EioIVH
木星の核って馬鹿デカいダイヤモンドじゃないの?
ちなみにタイタニック号が地球にぶつかったらひどい目にあう?
218 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 18:17:00 ID:oTJgRMwx
衝突の振動が増幅され、木星の周回軌道にブレが起こり
だんだんと振幅が大きくなり
太陽系全惑星に影響を与えてしまう
2012年、地球で起こる人類滅亡み導く
異常気象は木星が原因であることに
一部の天才科学者は気がつき、
今まで、アメリカが隠してきた
地震兵器をパワーアップし、
木星に打ち込み
地球の軌道を安定させようとするのだった
219 :
名無しのひみつ:2011/02/08(火) 19:08:16 ID:h1j4h6bA
木星がおならをこいて、もーくせえ。
220 :
名無しのひみつ:2011/02/09(水) 00:35:55 ID:tDVOFI5p
>>213は木星が主に気体で出来てると主張しながら
中身をスライドさせて煙に巻く論法だな?
金属水素の地核だろうと、液体水素の海だろうと、
木星には気体ではない地表が存在し、
木星の全容積の八割を占める事実に対しては、
自らの無知を素直に認めるべきだろう?
ねー知ってる〜?
木星は太陽から受けとる以上の熱を放出しております
毎日一つ豆知識ランランラン
ねー知ってる?
輻射熱とか熱収支とか
池沼ちゃんは知らないよねランラン
まぁまぁ
同じ天体好き同士なんだから
少しおちけつ
まあまあ
お前ら餅つけ
>>222のレスがわからない
誰に対してのレスなのか?輻射熱と熱収支でなにが言いたいのかわからない
誰か解説して
俺はこんな事知ってるんだぜっていう自己完結型のレスだから気に留めなくていい
>>222は木星が膨大な熱量を放出してるのを知らない池沼である可能性が極めて高い
>ガス惑星は、個体の表面を持たず、深度を増すにつれてガス性の物質の密度が上がっていきます。
(惑星について推測されている直径と半径は、1気圧の深度のものです。)私たちがガス惑星を見る時には、
惑星の大気圏の、雲の最上部の高さ(1気圧よりやや高い気圧レベルのところ)を見ています。
>木星には、おそらく地球の質量の10倍から15倍程度の、岩石の 核 があると思われています。
>核の上には、惑星の主な構成成分である 液 体 金 属 水 素 の層があります。水素という、いちばん
ありふれた元素の、この非常に変わった形態は、木星(と土星)の内部のような 400万気圧以上の環境で
しか存在できません。液体金属水素は、荷電した陽子と電子から構成されています(太陽の中と同じ
ような状態ですが、温度はずっと低い)。木星の内部の温度と圧力では水素は気体ではなく、液体となって
います。これは電気伝導体であり、木星の磁場のもととなっています。おそらくこの層には、ヘリウムと、
微量の様々な「氷」が含まれています。
>一番外側の層には、通常の水素とヘリウムがあり、深部では液体で、外層に行くにつれて徐々に気体に
なっています。私たちが見ている大気は、この層の非常に浅い部分です。水・二酸化炭素・メタンと、その他の
単純な分子がごく少量存在します。
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/study/tnp/tnpjp/nineplan/jupiter.htm