【理論物理】「量子もつれは時間も超越」 時間的に離れた粒子も互いに相関しうると数学的記述で示す/クイーンズランド大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
「量子もつれは時間も超越」:研究論文
2011年1月24日
Lisa Grossman

奇妙な量子物理学の世界において、互いに相関を持つ2つの粒子は、たとえ何マイルと
離れた距離にあっても、同じ運命を共にする。量子もつれと呼ばれるこの不思議な現象に
ついて、距離だけでなく、時間的に離れている粒子どうしでも互いに相関を持ちうることを、
このほど2人の物理学者が数学的記述によって示した。

「ある量子状態を、途中の時間を飛ばして未来へと"送る"ことが可能だ」と、今回の研究
論文の主執筆者である、オーストラリアのクイーンズランド大学の量子物理学者S. Jay
Olson氏は話す。

通常の量子もつれにおいては、2つの粒子(通常は電子か光子)は密接に相関し、1つの量子
状態(これにはスピンや運動量その他、多くの変動要因がある)を共有している。1つの粒子は、
もう一方の粒子の状態を常に「知って」いる。量子もつれの関係にある一方の粒子の状態を
測定すると、もう一方の状態も同時に定まる。

一方の粒子を、もう一方の粒子を抜きにして記述することが不可能であるならば、このこと
は理論上、空間だけでなく時間にも当てはまるはずだ。

主に物理学系の論文を扱うプレプリント・サーバー『arXiv.org』でこのほど公開された研究
論文において、Olson氏と、同じくクイーンズランド大学のTimothy Ralph氏は、量子もつれを
利用する既存の手法をもってすれば、量子メッセージをある場所から別の場所へ送信するだけ
でなく、過去から未来へ送信することも可能であることを数学的に示した。

「われわれの言うところの時間的もつれを利用すれば、(量子メッセージは)時間内を、途中の
ポイントを飛び越えて移動することがわかる」と Olson氏は話す。「数学的には何の違いも
ない。通常の量子もつれにおいてできることはすべて、時間的もつれにおいても可能なはずだ」

Olson氏はこのことを、『スタートレック』を例にあげて説明した。スコットをビームで遠い
惑星にテレポーテーションさせ、即座に冷凍。エンタープライズ号が数十年後にやってきて
解凍させ、年をとっていないスコットが復活するという例だ。

「通常考えられているような時間旅行とは言えないだろうが、途中のポイントを飛び越える
ことができる」とOlson氏は説明する。

英ノッティンガム大学の物理学者Ivette Fuentes氏はOlson氏らの研究について、昨年発表
された中でも最も興味深い研究成果だと評価する。「量子もつれはある種の資源であり、
それを使えば量子テレポーテーション(日本語版記事)や量子暗号技術(日本語版記事)など、
さまざまな興味深いことが可能になるだろう」

興味深い応用例として、ブラックホールに情報を保存することが考えられると、英
ノッティンガム大学の物理学者Jorma Louko氏は言う。

「粒子が存在しない状態を利用して、わずか数個の原子の中にたくさんの情報を保存し、
後で他の原子からその情報を復元できるということを彼らは示した。その詳細はまだ解明
されていないが、今回の論文著者が用いたアイディアが、いずれブラックホールという
文脈でも応用可能になると私はみている」と Louko氏は語った。

さらに、Unruh効果など、まだ実証されていない理論を研究することにも応用できると
期待されている。

{この翻訳は抄訳です}

[日本語版:ガリレオ-高橋朋子/合原弘子]

▽記事引用元  WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201101/2011012422.html
2名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:51:27 ID:zKf8hQuf
メルヘンだわー
3名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:56:13 ID:pRSTpEYF
絵に描けないことは理解できないので無条件降伏します。
4名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:56:27 ID:vqxqc1Ub
遅延式の爆弾に使えるなw
絶対に停止できない時限信管とか
5名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:59:21 ID:lhrVCKxI
>>1
おれもそう思ってた。
6名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:01:29 ID:NDpKYiT7
量子もつれに見えるだけで実はもつれてなかったりする
7名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:04:50 ID:LZ4TXCdc
タイムマシンの可能性と、超光速航行の可能性、って事でOK?
8名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:09:11 ID:xkbeA1LW
向こうはスタートレック好きだよな。
9名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:11:50 ID:WNEfN8HR
くんずほぐれつ
10名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:13:39 ID:wIes1GhQ
>>5
俺も!
やっぱりな! っていう感じ!
11名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:14:40 ID:W/uZudxF
>>8
よし、それでは日本では月刊ムーで対抗だなww
マジで>>1の記述を、きちんと素人でもわかりやすく出来るかもしれない触媒は
日本では月刊ムーとニュートンしかないだろうからな。
あとはPHPの文庫の最新宇宙論シリーズかな
日経サイエンスは、英語の翻訳が直訳過ぎて文章がわかりづらい。
もっと月刊ムーと日経サイエンスを見習うべき
12名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:15:48 ID:OI2s1rjy
>>7
過去に行くのはファンタジーなので、
タイムマシンって言い方は微妙だけど。
13名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:17:16 ID:pLbOpnBM
これ過去に向けて情報送れたりしないの?
14名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:19:22 ID:BGXGUbRy
>>1
なるほど

だがわからん
15名無し募集中。。。:2011/01/24(月) 13:20:57 ID:t5GyqZfk
こういうニュース聞くと
今の科学で説明つかない現象などないみたいなこと言ってる大槻教授も
少しは反省するだろ
まだわかんないことがこんだけあるんだから
16名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:21:15 ID:duJB4shK
>時間的に離れた粒子も互いに相関しうると

ま、このことは、
この宇宙が時間軸を含めた四次元空間内にあるとしたら、当然考えられることだよな。
17名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:22:55 ID:LZ4TXCdc
過去の俺にメールができるとするならば取りあえず俺は競馬新聞を送ってやる。
18名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:24:20 ID:kNBn9ZWG
この場合の「時間」の定義はなんじゃらほい
19名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:31:05 ID:oyKSinJ8
>「数学的には何の違いもない。
>通常の量子もつれにおいてできることはすべて、時間的もつれにおいても可能なはずだ」
数学ってのはこの世の現象を一般化するのが主なお仕事だと思ってたけど、
自然を相手に数学を演繹的に使うことってアリなんすか?
20名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:31:37 ID:9XTf46I7
情報の伝達だけなら距離に掛ける時間は必要ないって事か
21名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:34:34 ID:prJen+Z6
時間は粒子なんだから当然だろ
22名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:34:50 ID:+q69ah4B
これ叩かれないように注意深く書いてるが
事実上過去に情報送れるってこと
23名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:38:31 ID:knxirXLA
百光年ダイアリーが現実になるのか
24名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:49:04 ID:tZgKRqv5
タイムマシンが完成したとしても庶民には使わせないだろ。

支配者層が独占するのは目に見えてわかる。

開発者は監禁状態に。
25名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:50:01 ID:mfRkeDF9
おいらが遠くの惑星にテレポートさせられ、変態的なポーズを決めたまま即座に冷凍。
数十年後にやって来た評論家が解凍すると、年を取っていないおいらが変態ポーズを決めた状態のまま、どや顔で復活。
しかし、変態の概念が数十年の間に変化し、おいらが決めたポーズは、
変態ではなく神々しいとさえ言われるまでに再評価され、何故か拝まれる。


そして、おいらは途方にくれる・・・。
26名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:50:45 ID:rOp47XOw
>過去から未来へ送信

ああこれ経験あるよ、年越しメールがAM1時くらいに届いたりな
俺はこれを遅延って呼んでるけど
27名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:51:21 ID:jDIbQkzn
ひも理論すらわからぬ俺には無用の知識
28名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:54:28 ID:c0raL9Vo
これってEPRパラドックスの話?
29名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:05:37 ID:11xB6Eri
僕の過去への影響は織り込み済み?
30名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:06:37 ID:mFO6Ax2G
未来から過去に情報を送れる、てことだよね。
これは以前から言われてなかった?
31名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:08:09 ID:NRq8nIZz
いや距離がどんなに離れていても、瞬時に情報が伝わるって事だっだろ>量子もつれ
今度は時間も調節できるんでは
32名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:20:53 ID:OEWu7nja
光源

 ┌─────────────→A
 │
 │
 │
 │
 │
 │
 │
 │
 │
 ↓
 B
みたいな関係でAとBに量子相関がある場合、
経路長が違えば対応する光子が到達する時間も違うんだから、
遠い側から近い側に向けた相関は時間を逆行した形になる
というのは単に当たり前のような気がするけど。
33名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:23:45 ID:PFdv9B4z
>>31
波動関数の収束は光速関係無しに瞬時に起こるってこと?
例えば、光源から光子一個を放って左右両端で観測して
待ってる間は左右とも確率50%で、波動関数は両側に均等に広がってるけど
光子がどちらかに確定したら反対側の波動関数は瞬時に消滅して、
光速を越えて状態が確定するって考えればいいのかなあ。
34名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:29:36 ID:nxdhxHG3
>Olson氏はこのことを、『スタートレック』を例にあげて説明した。スコットをビームで遠い
>惑星にテレポーテーションさせ、即座に冷凍。エンタープライズ号が数十年後にやってきて
>解凍させ、年をとっていないスコットが復活するという例だ。

ここで言う「解凍」ってのが、「観測して量子状態を収束させる」ってこと?
その間ずぅーとどっちつかずの状態なわけ?
35名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:33:51 ID:dQQv31T/
なんで光よりも速く、というか時間や距離を超越して伝わるか知ってるかい?

それは意思だから。
素粒子は意思の世界だから。
あなたの意思がどこに存在するかわからないのと同じように。
36名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:34:02 ID:Jy2p9VgE
さらに技術が発展すれば量子もつれから三次元的影響を作り出し、あらゆる事がコントロール可能になる。
量子もつれを操作して過去の時代のどこかの場所に物質の揺らぎを起こし映像送信機を作る。
そしてその映像を現代でキャッチするんだ。
37名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:47:51 ID:yVygQ3I0
漁師はマグロの居場所を教え合うルールらしいしな
要はそういうことだろ
38名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:51:17 ID:yw8y/bTz
こういうのを理解出来ないと、小学生から馬鹿にされる時代が、今すぐそこに来ているのか
39名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:52:48 ID:bWQyTUxR
これすごーく、今更だろ。
どちらが影響を与えたかの前後関係も識別できないんだから。
40名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:03:16 ID:v7xHvH7p
もうコンバトラーVしか思いつかない
41名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:03:47 ID:11xB6Eri
何をどうコントロールしようとするのかがもう決まっているわけですね
42 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:16:02 ID:K60CE/uV
量子もつれを使っても別に光速以上で情報を伝達できるわけじゃないのになんで凄いのかがよく分からない
43名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:26:30 ID:WNEfN8HR
篠原量子・・・
44名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:34:31 ID:7j8abbRK
やっぱりな。俺が思ってた通りだ。
45名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:42:00 ID:V1IvIydl
>>19
この世界が「数学的に設計」されているなら、ありだろうな。
インテリジェント・デザイン説論者と思われたくないからこれ以上はやめとく。
46名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:48:17 ID:s1tDLSP7
> スコットをビームで遠い惑星にテレポーテーションさせ、即座に冷凍。
> エンタープライズ号が数十年後にやってきて解凍させ、年をとっていない
> スコットが復活するという例だ。

冷凍したスコットを数十年かけてエンタープライズ号で運んでから解凍しても
年をとっていないスコットが復活すると思うんですけど??
47名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:49:30 ID:DOd2xa0V
息子もつれと読んで一瞬のうちに卑猥な想像に至れり
48名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:04:03 ID:usZmVVVL
我々はヴォーク!抵抗は無意味だ!我々と同化せよ!
49名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:06:57 ID:uLFzsgo3
キンクリで説明してくれ
50名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:19:44 ID:w4GgKYnB
つかスコットって誰だよ。翻訳者がクソだな。日本語訳するならチャーリーに変えろ。
51名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:26:57 ID:fqlV5yWJ
「はいナマコ」のコノワタのもつれがどうとか。
むしろ量子ともつれたい。
52名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:56:54 ID:8ElMLPKF
痴情のもつれなら分からんでもないが
53名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:04:16 ID:kNBn9ZWG
いやそれもかなり難解だ
54名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:21:38 ID:lsa3JzoT
>>4
停止できないのはいいとして、

「確率的」起爆信管って、恐過ぎね?w
55名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:21:46 ID:z892Dl5Z
何年か前に同じ様な理論で過去に未来から情報を量子の状態を使って
送るという研究があったはず。

56名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:32:35 ID:W4jYb0mF
>時間的に離れた粒子も互いに相関
観測が物理的にできない宇宙の果て、約140億光年以上の外宇宙やら
と関係していますか?
130億光年先の星の関係は130億光年後に関係するのですよね?(重力が光速)
130億光年先でも時間の差もなく同時に関係するなら地球上の機器の
観測では観測不可能になりませんか?(重力が無限速度)

国立天文台では宇宙は400億光年以上のスケールだと宇宙マイクロ放射で
実証されたように表現していますが、宇宙が137億光年のサイズ
なのですか?それは過去の宇宙ではないのでしょうか?
量子通信は光速を超えられるというSFがありますが、それは量子の
存在は光速不変の原理から導き狩れる情報伝達が光速を超えられないという
説明に矛盾しているように思えますが何か間違っていますか?
57名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:32:53 ID:9ybEiUbT
その前に疑問がある。時間は連続してるものなのか
デジタルかということだ。
58名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:34:44 ID:bWQyTUxR
量子もつれで情報は送れない。
59名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:37:01 ID:t5GyqZfk
オー!モーレツ
60名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:37:57 ID:ZMonU0dY
>>54
それよりもっと怖いのは、
発射してから飛んでる軌道をすっ飛ばしていきなり着弾するミサイル


ジョジョの某ボスみたいな力が現実になるのか胸アツ
61名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:50:39 ID:SQCqBOAE
無限に長い棒は超光速よね。
62名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:54:17 ID:SSPY2L/o
>>60
あらかじめ通常方法でミサイルの元となるものを運んでおかないと無理
>>61
光速>音速だから
63名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:55:54 ID:M5ClJGZx
なんで、こんなもんが論文になるんだ?

時間的に離れててもつれてるということは、過去のほうは観測しなかったということだから、
何でもあり

未来のほうを観測して、その結果(というのは語弊があるが)過去の状態が確定しようがし
まいが、観測してないんだから関係ない

過去では観測してない以上、「相関しうる」といわれても、相関のとりようがない
64名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:02:41 ID:W4jYb0mF
>>63
ヒント:信じたから。
65名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:02:53 ID:11xB6Eri
>>62
現地調達でなんとか
66名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:06:01 ID:ZMonU0dY
そこで古来から言われている「信じれば願いはかなうんだよ」
が重要になってくるわけですね
67名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:08:05 ID:lhrVCKxI
>>63
>>1のこれ読めばいいじゃん。
{
Olson氏はこのことを、『スタートレック』を例にあげて説明した。スコットをビームで遠い
惑星にテレポーテーションさせ、即座に冷凍。エンタープライズ号が数十年後にやってきて
解凍させ、年をとっていないスコットが復活するという例だ。
}
68名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:10:57 ID:11xB6Eri
ナポレオン・ヒル?
69名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:11:42 ID:11xB6Eri
いや、チオチモリンか
70名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:11:56 ID:W4jYb0mF
>>67
青空文庫脳ってことか?
71名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:14:53 ID:TOpXI79U
なんかふつー
72名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:21:30 ID:dQQv31T/
思考は現実化する

(でもどの程度かは知らない)
73名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:23:06 ID:nNJNZNA9
タイムマシンが理論上作れるの?
74名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:23:23 ID:W4jYb0mF
>>72
テレパシーが実在するってことですか?
75名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:24:09 ID:dQQv31T/
作れる。作れないことを証明できていない。
未来へも過去へも行ける。
76名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:26:11 ID:W4jYb0mF
>>75
この主張によってタイムマシンができるってことですか?
77名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:27:57 ID:dQQv31T/
テレパシーも実在するし、この主張がなくても理論上タイムマシンは出来ます。
78名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:29:24 ID:pLbOpnBM
光速で100年かかる場所に一瞬で情報を送れる=100年先に情報を送れる
的なオチ?
79名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:29:52 ID:W4jYb0mF
>>77
それは脳内理論ですか?機械的な実証のデータの解釈ですか?
80名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:31:24 ID:lhrVCKxI
>>78
量子もつれでは情報は遅れないんでしょ。
相対論が有効なら情報伝達は光速が上限。
81名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:32:01 ID:W4jYb0mF
>>78
光速を超えて情報が伝達できるのは、光速不変の原理には矛盾していない
ってことですか?
瞬時や一瞬では曖昧すぎます。時間差が完全に0ですか?
物理学で空間に絶対時間など存在しているのでしょうか?
82名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:33:07 ID:dQQv31T/
科学か非科学かで分類すればテレパシーは科学の範囲で説明が完成できていないから非科学だ。
タイムマシンは科学で説明できているから現時点では実証データと言っても良いのでは。

ただし、テレパシーも研究者がいて何千回も試行実験をするとそれなりのテレパシーや予知を
人間がしていることを示す結果が出ている。
興味あったら調べてみてね。
83名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:59:59 ID:VWwh4yej
テレポーテーションで肉体を飛ばす事が出来ても
それは魂の無い死体のコピーになるんじゃないのか?
それが気になる
84名無しのひみつ:2011/01/24(月) 19:43:57 ID:cR7zpoHT
結局マクロレベルだと起きないんじゃないの?
85名無しのひみつ:2011/01/24(月) 19:53:26 ID:9ZesuQnB
ハードSFのかほり
86名無しのひみつ:2011/01/24(月) 19:57:44 ID:Wwj7YKqw
未来に行けるだけのテレポなんて。。。
87名無しのひみつ:2011/01/24(月) 20:05:15 ID:+PQsqMcf
以前量子もつれをマナカナのパンツで説明してくれた人がいたんだが
結局俺の希望は叶わないという結論に達した為、激しくどうでもいい
88名無しのひみつ:2011/01/24(月) 20:32:25 ID:sKUoqKMX
>>87
>以前量子もつれをマナカナのパンツで説明…
ここんところをkwsk
89名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:01:20 ID:n84KM+kS
2つの粒子の移動速度が違うなら時間に相違が生じる罠
時間も空間も同じとみなせるのでそら時間的に離れててもおkだろ
量子もつれでは情報は伝達できんよ
手元のカードの情報がAだと分かればアンドロメダの100年前のカードもAだということが分かると
90名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:06:58 ID:dQQv31T/
91名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:21:25 ID:FrxjwjZt
スタートレックを例に出しておいて
過去へ戻れないのはどういうことだ
エンタープライズ号が出てこなくてもWは面白いぞ
92名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:34:16 ID:O+0ay1u9
>>81
別次元を経由すれば高速度不変とか相対論とか関係無いだろ
相対論は同一の3次元における法則でしかない
93名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:40:42 ID:rxuvVKXy
>>61
原子と原子をくっつける力は電磁気力。
電磁気力は光速以上では伝わらない。
つまり無限に長い棒を押したり引っ張ったりして遠くに情報を伝えようとしても超光速にはならない。
94名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:51:15 ID:3dKVOrlW
>>91
Wってクジラのやつだっけ
あれは面白かったな
95名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:56:32 ID:AtikN9Ze
理論がもつれてるな
96名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:56:43 ID:tXfkYlqB
100匹目の猿か
97名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:01:26 ID:11xB6Eri
対岸の火事か
98名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:01:26 ID:P4SGsV+t
「60歳の自分も75歳の自分も、未来のどの自分も、今この瞬間に
ここにタイムトラベルしてくることはないだろう。目の前にいないんだから」
ということがわかるのと同じ。
99名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:13:54 ID:O+0ay1u9
>>98
流石に過去の何も無い地点にタイムトラベルするのは無理だと思うぜ?

タイムトラベルができるようになるには
タイムトラベルの機械が完成して、
それ以降の未来と機械が完成した直後の間を行きできるくらいじゃね?
100名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:20:50 ID:vdHt4J49
素朴な質問

・どうやって量子を過去や未来に送るの?
・過去へは情報は送れないから過去への量子テレポーテーションは不可能?
101名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:22:41 ID:NdCvQh3v
過去と未来が相関してるって、デコヒーレンスが起きない限り当たり前の話、因果律そのもの
じゃないか
102名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:24:04 ID:+k59DKp/
>>100
それはこのレポートの対象外。「送れた場合」の仮定の話をしているので
103名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:31:26 ID:tXfkYlqB
>>100
近い過去や近い未来というのはどういう状態なのか。
そこからだろうな。

自分(もちろん防護服着用で)以外の人間や周りの環境(宇宙すべて)が2倍のスピードで動いたのなら、
周りと時間軸がズレていて、未来へタイムスリップしてると言えるのか否か。
104名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:35:19 ID:Kz+GHXHP
シンクロニシティ
105名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:37:41 ID:dQQv31T/
俺は思うのだけど、未来も過去も現在も、すぐ目の前のここにあるのだと思うよ。
時間の流れも脳が過去から未来方向への流れしか実感できないだけで。

と、思うのはどうだろうか?
106名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:41:45 ID:FXesOWl9
誰かシュタゲで説明してくれ
107名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:57:33 ID:11xB6Eri
おっとおくれてすまない。いまどんな話?
108名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:01:32 ID:E2OC0ugt
>>1
つまり、経年劣化無しに情報を未来へ送る事ができる、ってこと?

任意の未来に共有できる、となるとどんな応用が利くだろうか
タイマー付き暗号情報として遺言公開とか国家機密開示とか
109名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:01:56 ID:S6b6whcP

ロト6の当て方がわかれば教えて欲しい・・・
110名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:20:34 ID:hMljKF6Y
光円錐は超えられないよね?
111名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:29:06 ID:vdHt4J49
>>106
↓ここがすごくシュタゲっぽい。

「粒子が存在しない状態を利用して、わずか数個の原子の中にたくさんの情報を保存し、
後で他の原子からその情報を復元できるということを彼らは示した。その詳細はまだ解明
されていないが、今回の論文著者が用いたアイディアが、いずれブラックホールという
文脈でも応用可能になると私はみている」と Louko氏は語った。
112名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:34:08 ID:uY/vuJEF
流石の2ちゃんねらーでもお手上げWWWW
113名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:42:45 ID:dQQv31T/
原子間でのもつれを利用して、最も密度の高いブラックホールに情報を蓄えて、
離れたところにある原子のもつれを利用してその情報を取り出そうということでしょう。

114名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:53:57 ID:81ltNW5l
とっ散らかったパズルのピースを元に戻すのが我々の仕事だったのか
115名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:56:01 ID:Jy2p9VgE
ブラックホールで他の星の宇宙人さん達の情報にアクセスしちゃったらどうするんだ?
スパイ容疑でぶっ殺されるんじゃないか?
116名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:57:27 ID:XwhCDHOW
タイムマシン自体は製造できているんだが、
実際にタイムトラベルのテスト段階で、
いろいろ問題があってブレイクスルー待ちなんだ。

まぁ、実際にわずか1秒先の未来でさえ
地球や太陽系や銀河系自身の移動を加味すると、
飛んだ先は宇宙空間で皆窒息して死んでしまうのな。

つうことで、なんぞアイデアだしてくれ。
117名無しのひみつ:2011/01/25(火) 00:08:08 ID:qpAuQVgU
米国が原潜と通信するためにテレパシーを研究していた、という話を思い出した
118名無しのひみつ:2011/01/25(火) 00:17:07 ID:6m9ot9mi
>>92
量子テレポーテーションでは情報の伝達はできない
119名無しのひみつ:2011/01/25(火) 00:35:47 ID:dW8vinnz
ちゃんと論文を読んでから語れ
http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/1101/1101.2565v1.pdf
120名無しのひみつ:2011/01/25(火) 00:46:07 ID:HWxQPO/d
時空は未来の近くと、そして、軽い円錐(FとP)と、左右のリンドラーくさび(RとL)の先に含まれた領域から成る四分円に分割されました。
121名無しのひみつ:2011/01/25(火) 02:27:59 ID:gBge543O
数学的に記述できたからといって
現実の系がそのように振舞うかどうかはわからない
実験班早くしろ!
122名無しのひみつ:2011/01/25(火) 02:47:50 ID:SmGAXGZ7
わかったから早く実用化しろ
123名無しのひみつ:2011/01/25(火) 02:56:46 ID:LJlydiQu
やっと理解者が現れたよ。これで1万年先の未来に帰れそうだ。
124名無しのひみつ:2011/01/25(火) 03:22:01 ID:Xlcs+I8m
量子の研究って一昔前オカルト系の人たちが仮説をたてた「幽子」ってのに
ドンドンと近づいてきたにゃ・・・・。
125名無しのひみつ:2011/01/25(火) 04:04:18 ID:brpMbvAE
キップソーンのタイムトンネルみたいに
片方を光速に近い状態で10光年くらい往復させるのか?
126名無しのひみつ:2011/01/25(火) 05:21:56 ID:+v48MTN/
えーとこれってたしか双子の一方を光速のロケットにのせて
宇宙旅行させて帰ってきたときにはお互いの時間がずれてるって
ウラシマ効果の説明のときに、量子もつれはそんなこと関係なしに
時間系が違っても同期するから時間をとんだと解釈されるやつのこと
じゃないの?
127名無しのひみつ:2011/01/25(火) 07:52:00 ID:TM0v8TW5
羊飼いの妄想
128名無しのひみつ:2011/01/25(火) 08:08:31 ID:EhpjB5aV
シュタゲっぽいんじゃなくてシュタゲの元ネタ
129名無しのひみつ:2011/01/25(火) 08:35:31 ID:JmSW7OBn
超球理論ってこういうの説明できてんじゃね?
細かいとこはどうなのか知らんが、なんか感覚的にしっくり来るからずっと気になってるんだよ…
130名無しのひみつ:2011/01/25(火) 09:05:51 ID:Py54b65d
例えば現在の量子Aが未来の量子Bに情報を送ったとして
未来の量子Bともつれ状態にある現在の量子Aに量子Bは情報送れるの?
131名無しのひみつ:2011/01/25(火) 09:52:25 ID:8ZytjI2k
>>130
空間的に離れた場所にある2つの事象は観測者によっては順序が逆になる
空間的な距離と時間的な距離が同一視できるならBからAへの送信も可能、ということになってしまう
132名無しのひみつ:2011/01/25(火) 10:09:17 ID:K1PeR0Em
その内、ブルーバックスで解説本がでる。
133名無しのひみつ:2011/01/25(火) 10:17:05 ID:FAmY7vsQ
30万kmを超える距離で量子テレポーテーション出来るのかどうかが鍵。
例えば地球、火星間は光速度で片道4時間掛かる。
それをタイムラグゼロで通信出来るなら便利そう。
14kmで量子テレポーテーションを成功させたという話がある。
14km程度なら光は1秒間に21413往復?出来るので光速度不変の原理における、
情報は光速を超えないという理論を否定していない。
地球上じゃ物理的に実証実験出来ない。
例えば近年重力波は光速だということが判明した。
量子もつれの情報伝達速度も光速を超えない可能性があるのではないか。
134名無しのひみつ:2011/01/25(火) 10:41:57 ID:ZVQLS04q
>>133
量子もつれと量子テレポーテーションをごっちゃにしてないか?
量子テレポーテーションは情報を送らなきゃいけないから光速は超えないよ。
135名無しのひみつ:2011/01/25(火) 10:58:28 ID:Py54b65d
>>131
という事になるよな
つまり>>1の理論だと
量子タイムマシンが完成した時点で未来から過去へ情報を送る事が可能になるのか?
136名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:42:36 ID:5eip58TP
そうか、理論上、未来に情報が送れるんだな・・・あれ。
137名無しのひみつ:2011/01/25(火) 12:15:20 ID:aR31jLF3
亜光速船と地球の通信の問題がなくなるってことか
138名無しのひみつ:2011/01/25(火) 12:21:44 ID:JmSW7OBn
>>136
一方ロシア人は紙と鉛筆で未来にメモを残した
139名無しのひみつ:2011/01/25(火) 12:24:18 ID:OYZY89A2
仮に時間過去にも未来にもいけるとしてだ
同じ場所はどこになるんだ?
地球も自転して太陽の周り回っているし
その太陽だって銀河系の回転と同じように回ってる
時間を操っても、その時間の地球上の同じ場所に
移動するほうが難しいかもしれないじゃないか
140名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:04:16 ID:3z52nm2N
>>135-136
情報は送れないと何度(ry

>>139
空間に突如出現する訳じゃない。前提からして誤ってる。
141名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:21:51 ID:2ynGURrx
痴情のもつれは愛も超越
142名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:30:02 ID:DpnwlNQL
>>131
>空間的に離れた場所にある2つの事象は観測者によっては順序が逆になる 

そうならないのが、「時間的に離れた粒子」な

空間領域と時間領域は、光円錐で区切られてる
143名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:42:46 ID:SI6uw7Bf
量子テレポート絡みの話になると、必ず超光速通信が可能なんだと勘違い?する奴が現れて、
そして必ずそれを否定する奴も現れるが、
その説明が毎度毎度曖昧で、結局モヤモヤしたまま終わる。
それがいつもの量子スレ
144名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:54:05 ID:ghcAgWU/
>>105
3次元から見た2次元みたいなもんだからそんなもんでいいんじゃないの?
145名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:57:19 ID:tx1Mu0G0
空間を隔てても相関しうる
 ↓
時間を隔てても相関しうる   ←今ここ
 ↓
次元を超えても相関しうる
 ↓
2次元世界に入れることが判明
146名無しのひみつ:2011/01/25(火) 14:05:31 ID:L1Z5dj8D
3次元や時間を含めた4次元と感じているこの世界が既に2次元だと。
147名無しのひみつ:2011/01/25(火) 14:07:46 ID:zh1dcoc6
>>142
でその時間的距離が数学的に空間的距離の一方向と区別がつかなくなるという話なんだが?
148名無しのひみつ:2011/01/25(火) 14:15:50 ID:L1Z5dj8D
149名無しのひみつ:2011/01/25(火) 14:37:38 ID:N2OgIfGh
雨のカテドラル
150名無しのひみつ:2011/01/25(火) 14:44:08 ID:L1Z5dj8D
151名無しのひみつ:2011/01/25(火) 15:42:46 ID:oUx04HiF
時間の違う兄弟が出会って会話もするはずだから
過去と未来とでも情報通信できるはず
で、だからもつれ についてもこれと同様で根本的に同時(0時刻)ということかなー 
まあー、情報も可能だから  そうゆうことだろう? 
152名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:03:03 ID:L1Z5dj8D
時間も距離(空間)と同じ種類で、次元を構成するパラメータの一つにすぎない。
距離を超越する(=早さを超越する)ことは、時間も同様に超越する。
現次元の外側から眺めてみると光を超えるものがあると考えられる。
この次元の系の内側の現象だけで考えようとすると同時とか光より早いとかが理解できない。
量子以前の物理学を超えているから。

ということ。
153名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:10:07 ID:DpnwlNQL
>>147
違うよ、いろんな意味で、いちいち突っ込まないが
154名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:21:24 ID:oUx04HiF
この宇宙は光とか電磁波をのぞけば
全部同時進行の世界ということで・・・

ひかりは遅すぎなんだよ
155名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:43:40 ID:L1Z5dj8D
156名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:48:16 ID:r343BiKL
>>105 う〜〜ん〜〜〜病院へ行ってください。
157名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:55:46 ID:tvmrX+MP
>>153
突っ込めない、だろ
光円錐ぐらいの知識しかないんだからw

158名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:56:39 ID:Wiaf+Ck1
>>105
惜しいところを突いている
量子力学的に時空は不連続体なのだ
君の1m先の空間も100m先の空間も今の君の位置から連続的に繋がっているわけではない
光はそのギャップを飛び越えて目に入ってくる
だからあたかも空間は連続して続いているように見える
物質の移動も極小のスケールでスキップしながら空間を移動する
もし光が時間方向へも移動できるのなら過去や未来の風景もギャップを飛び越えて目に映るはず
だが光は時間軸へは移動できない
159名無しのひみつ:2011/01/25(火) 17:09:09 ID:L1Z5dj8D
光子を使った二重スリットの実験を行うと干渉縞が起こることは、
光速を超えたエンタングルメントが起きていると考えるが。
それならば光もまた同様に時空を超えるものと考える。

どうだろうか?
160名無しのひみつ:2011/01/25(火) 18:31:39 ID:w8kKGiUm
量子もつれの同時性は、情報の伝達じゃない
情報の伝達なら光速を超える情報の伝達となり光速を超える伝播
法則が存在することになる。
伝達の場合はどんなに小さくても時差が必ずある
この場合の量子もつれの話は時差がないか重要ではない、
それ以前に何光年も先の時差を測る手段など物理的に存在しない。
なぜなら重力や速度によっても時間の流れ方が違うからだ、

つまり情報の伝達じゃない故に片方の情報が同じように見えても
偶然にすぎない、片方を情報を壊してももう片方に影響されない。
情報がなりたつとは、固有の意味情報か、他の情報の媒体でかということだ
他との関係なしで情報が意味をなすことはない。
量子状態も他との因果関係でなりたつ、片方だけの周囲の大多数が
変貌をしてしまえば単体で成立することはありえない。
これは距離が離れるほど量子もつれになる可能性は0に近いってこと。
距離が近いほど影響の主体が同じであるから同じ因果関係により
同調しているにすぎない。それは2つのもつれだけの問題にして
その他を完全に無視した考え方にすぎない。
161名無しのひみつ:2011/01/25(火) 18:54:36 ID:rCIbGIi4
そもそも量子が消えるとかいってた話はなんなの?
5次元とか
162名無しのひみつ:2011/01/25(火) 19:09:17 ID:oUx04HiF
双子の科学者兄弟がおってな
兄は竜宮大学で50年みっちり研究する、おとうとも地元の大学で
おなじ研究をしていたが兄は一週間もしないのに弟の所へ50年分の
研究結果の玉手箱を持参してかえってきましたが
兄は白髪の老人になってしまっていた。
163名無しのひみつ:2011/01/25(火) 19:15:32 ID:I8MTdKse
なるほど、まったくわからん
164名無しのひみつ:2011/01/25(火) 19:22:26 ID:L1Z5dj8D
>量子もつれの同時性は、情報の伝達じゃない

情報の伝達という意味を与えているのは人間の方であって、

>情報の伝達なら・・・伝播法則が存在することになる。

という前提からしておかしい。
伝達であろうとなかろうと同時だから奇妙な世界の理解に苦しいのだ。
法則が必要なら未発見なだけだろう。
165名無しのひみつ:2011/01/25(火) 20:13:16 ID:5eip58TP
>>143
光速を超えた通信は夢だからだよ。
地球の裏側と数ミリ秒程度のラグで通信できるようになったら、世界が変わる。
166名無しのひみつ:2011/01/25(火) 20:39:24 ID:cjAkAzHH
量子(りょうこ)、そろそろベットにはいってもつれ合おうぜ。
167名無しのひみつ:2011/01/25(火) 20:44:46 ID:eG6TbPWb
観測した瞬間にもう一方が消えるのなら意図的に観測することで
もう一方に「伝わらない」ことで伝達することも可能なんじゃ?
168名無しのひみつ:2011/01/25(火) 20:51:20 ID:4Z0PR8Z4
粒子の波動性の解釈が変わる予感。。。
169名無しのひみつ:2011/01/25(火) 21:01:20 ID:3z52nm2N
>>167
無理。

量子もつれが維持されてるかは、もつれ状態を壊して観測結果を照らし合わせなければ無理。
また照会しても、個々の量子の量子もつれが維持されていたとは断言は出来ない。
170名無しのひみつ:2011/01/25(火) 21:37:10 ID:hJJzCEY3
ボールが転がる時には普通にボールの過去の運動エネルギーが未来に伝わっている。ごくあたりまえのことをいってるだけだな。
それとも過去と現在と未来が同時に存在していて、その間で情報のやり取りが行われているとでもいいたいのか。
171名無しのひみつ:2011/01/25(火) 21:44:47 ID:w8kKGiUm
>「量子もつれは時間も超越」:研究論文
>http://wiredvision.jp/news/201101/2011012422.html
>興味深い応用例として、ブラックホールに情報を保存することが考えられると
>、英ノッティンガム大学の物理学者Jorma Louko氏は言う。

ブラックホール記憶という原理が発表されました。これは凄いwwww
172名無しのひみつ:2011/01/25(火) 21:46:36 ID:3z52nm2N
>>171
ブラックホールが取り込んだ情報を保存してる(そしてホーキング輻射で情報が取り出されてる)ってのは、
ホーキングが白旗揚げたときに決着付いただろ。
173名無しのひみつ:2011/01/25(火) 22:00:20 ID:L1Z5dj8D
過去と現在と未来が同時に存在していて、我々が通常認識できない次元を通じて、その間でやり取りが行われている。

その方が面白い世界だ。
174名無しのひみつ:2011/01/25(火) 22:33:32 ID:tugn7r6p
新しいプロポーズにどうだろう
僕と量子もつれて下さいっ!!
175名無しのひみつ:2011/01/25(火) 23:03:18 ID:+v48MTN/
>>137>亜光速船と地球の通信の問題がなくなるってことか
>>145>時間を隔てても相関しうる
>>151
はい正解そういうことです。たしか日経サイエンスにそんなようなこと
載ってたな、光速の宇宙船と地球上とでの相対論的時間差があろうとも
量子もつれは関係なく起こり時間も空間も無視されるという。
ブラックホール近辺でも同じ。
(一般・特殊)相対性理論で時間、空間は伸び縮みするはずなのに、どうなって
んの?ということ。量子もつれは相対論にも縛られないらしい。
176名無しのひみつ:2011/01/25(火) 23:44:51 ID:0GnZnt7+
量子もつれで通信出来るなんて言ってる奴死んでくれ。
177名無しのひみつ:2011/01/25(火) 23:57:13 ID:MP2HhH/0
相対論に縛られないだと?
つまり見かけ上じゃなくて実際に光速を超えた情報伝達が起きてるってこと?
なにがなんやら
178名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:03:14 ID:HRS/ebU3
179名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:25:47 ID:GOvKvuTS
情報の伝達が光速以上の速度で可能だと、タイムパラドックスが起きるって書いてある
本があったんだけど、なんで?

ある人が「俺を殺せ」という情報を
横を通過中の亜光速の宇宙船Aの後部に伝えて、
それが瞬間的に宇宙船の前部に伝わって、
さらに横を逆方向に進行中の宇宙船Bの後部に伝えて、
それが瞬間的に前部に伝わって
ある人を時間を遡って殺せてしまうという内容だった。

なぜ時間を遡るのか分からなかった。
180名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:33:11 ID:KaILZv/C
「情報伝達」とか「通信」とかいう言葉を使うとややこしく
なるから使わない。この場合「量子もつれ」オンリーです。
>>1にあるようにもつれ状態は遠く離れた空間でも同時と言われていたが
例えば光速で飛ぶ宇宙船の中にもつれ量子を置いても同時に起こる、と数学的に
わかった。光速で飛ぶ宇宙船は時間系が違うはずなのに関係なく
起こるなら時間的にも同時じゃまいか?ということでつまり
時間も超越してる、ということ。
181名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:38:50 ID:Rj0ee8yP
>>180
わかったも何も自明過ぎるだろ。
182名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:39:49 ID:ulgfYfZJ
量子もつれで送られるのは量子情報であって古典的情報とは違う
既に量子情報科学が確立され量子暗号通信も可能になった時代に、
何を時代錯誤なオカルト爆発させてんだ?>>超光速通信
183名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:40:43 ID:KaILZv/C
情報伝達ではなく「量子もつれ」の話ですよ「もつれ」「エンタングルメント」です。
量子もつれを使って情報が、送れる送れない、は別の話です。
184名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:42:58 ID:Rj0ee8yP
量子もつれの相関が瞬時だとか同時に伝わると言われるのは、元々前後関係を定義することが無意味だからで、
それは相対論効果を持ち込んでもなんら変わりはない。
185名無しのひみつ:2011/01/26(水) 00:47:06 ID:HRS/ebU3
この世は逆説的。パラドックスな世界だ。

金や愛や出世や幸福も求めても求まらない。
探している物が見つからず諦めたらすぐに見つかった。
などなど、あべこべなことが多い。

ろくでもないすばらしき世界
186:2011/01/26(水) 00:56:14 ID:GKuwMnU3
 良子さんのもつれか……。
187179:2011/01/26(水) 01:00:52 ID:GOvKvuTS
おっと、すいません。
>>179 は今回の件は関係なく、
「光速以上で通信するできるとタイムパラッドックスが起こるのはどうして?」
という一般的な質問です。
188名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:05:50 ID:EY/XDR0h
>送られるのは量子情報であって古典的情報とは違う

この辺の言い逃れはもう飽きたw
もともと相対論はあらゆる超光速を禁じてたはずが
いつのまにか微妙な言い訳でごまかそうとするようになったんだよなwww
189名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:17:42 ID:Rj0ee8yP
>>187
超光速通信は、ある二点の同時線を繋ぐ。
そして複数の慣性系の同時を繋いで行けば、それは出発点の過去にも繋がる。
タイムマシンとなる。
190名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:21:14 ID:HRS/ebU3
>>187
条件がよくわからないので答えられない。
191名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:22:26 ID:6SJzjG+3
じゃあ
もつれに特化して話すと
要するに、有限の観測手法でもつれの有り無しが
確認できれば、超光速通信が可能になるってことだな。
いろいろ回りくどい説明してるけどキモはここ。

大量のもつれを有限の測定手法で、観察すれば
ONOFFの判定ができる。それよ原子時計を組み合わせれば
情報伝達が可能だ。
192名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:23:56 ID:GOvKvuTS
>>189
ああー、なんかもうちょっとで分かりそうな気がする、、、
193名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:24:21 ID:Rj0ee8yP
>>191
馬鹿は死ね。
>>169
194名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:25:08 ID:6SJzjG+3
>>193
馬鹿はお前。
おれは前提とそれの応用を話してるだけだ。
195名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:27:22 ID:Rj0ee8yP
>>192
世界線と同時線でクグれば、分かりやすい図が見つかるはず。
異なる慣性系では、同時線が傾いていることの。
196名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:27:30 ID:Ka19mOX7
>>180
一般に「同時」って概念が、「相対論的同時性」で考えられていたのが
また昔の絶対時間の上での「同時」で波動関数が収縮してしまうってことだよな
197名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:31:26 ID:Rj0ee8yP
>>194
はなから超光速通信が可能だと前提してるのとなんら変わらんわボケ
198名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:32:43 ID:Rj0ee8yP
>>196
酷い勘違い。
199名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:34:09 ID:GOvKvuTS
>>195
ありがとう。読んでみる。
200名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:35:02 ID:6SJzjG+3
>>197
おれのこんなに短い考察で明らかに
有限回の測定で、もつれてない、と確認でききる手法が求められるんだよ。
おまえがその可能性を理解できない馬鹿kというだけだ。
201名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:35:18 ID:ulgfYfZJ
>>196
違う、そもそも絶対空間とか絶対時間なんて概念は昔から無いけどな

それ以前にここでの同時とは「空間的に離れた地点間で」という意味で同時刻という意味でない
これをイチイチ説明するのが面倒だからよく同時と省略して書いてるだけ
同時刻なんてそもそも観測者によって違うのに同時刻に伝わるとか意味不明だろ、それぐらい分かれ
202名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:36:41 ID:vvROjF8u
>>188
ありえないと言ってアインシュタインが提出したはずのEPR相関が見事に存在証明されてしまったからな
そこは苦しい使い分けするしかない
203名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:41:53 ID:Rj0ee8yP
>>200
もつれてるかもつれてないかは、双方の観測結果を照会しないと不明であることすら理解出来てないのかw
204名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:43:50 ID:Ey4nkt7D
ここまで佐野量子なし
205名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:43:54 ID:6SJzjG+3
>>203
そこを何らかの方法で有限回に収めるんだよ。
それだけで距離に依存しない通信ができるという
ものすごいゴールが待ってるわけだ。
206名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:53:24 ID:HRS/ebU3
>>187
光速に達するロケットから、反対方向へ光速で離れるロケットに、
質問して、その結果が質問した側のロケットに回答として連絡されるとする。
どちらも光速だから時間は経過しないのに、質問と回答の段取りがあったと。

よくわからないけど、そんな感じなのかな?
207名無しのひみつ:2011/01/26(水) 02:07:18 ID:iHHmnQHi
後から光速以下の手段で確認とるとしても
最初の量子もつれを利用した情報伝達が超光速なのは事実
208名無しのひみつ:2011/01/26(水) 02:25:52 ID:ajavVVoV
この宇宙は量子海世界であり、もつれは二つで一対の泡であるので
一方に変化が起きれば泡は消滅もする
209名無しのひみつ:2011/01/26(水) 05:22:34 ID:KaILZv/C
光速度不変の原則のように「量子もつれ」不変の原則があるのだろう。
量子もつれはこの宇宙では空間・時間に影響されない。
と考えたらどうか?非局所性のもっともたるものだが・・・
210名無しのひみつ:2011/01/26(水) 11:03:34 ID:pQmS84Gj
これにN速にあった奴だけど面白い

佐藤勝彦vs茂木
http://www.youtube.com/watch?v=z4utlrGv6hQ
211名無しのひみつ:2011/01/26(水) 11:04:20 ID:KFP0Hvi3
おいおい過去から未来に干渉できるなら
未来から過去にも干渉できるって事じゃねーか
ばかばかしい、ビデオじゃあるまいし
212名無しのひみつ:2011/01/26(水) 11:05:32 ID:UKhvSMMu
量子もつれは相関する量子同士が5次元以上でつながっているからだ(キリッ
213名無しのひみつ:2011/01/26(水) 12:44:39 ID:fkOupxe+
光速とか観測行為は。もつれ状態を消滅させ結果として観測可能にさせるわけで。
これがセットになっているのでやっかいな問題なんだろう?
観測しなければ、もつれは継続されているわけですので
オカルトのように信じてことをおこない采配すればよろし
量子コンプタの原理


214名無しのひみつ:2011/01/26(水) 14:55:32 ID:HRS/ebU3
215名無しのひみつ:2011/01/26(水) 14:59:16 ID:ZeWf8VLH
なあ、よくわからんが

同居しているA子とI子は二人で一枚しかパンツを持ってないが、その一枚を
毎日どちらかがはくとするだろ
で、同時に部屋から出てきたA子とI子どちらかのスカートをめくって確認した瞬間に
めくられなかった方のもう一人がノーパンかどうか解る

それだけのことじゃないのか?
216名無しのひみつ:2011/01/26(水) 15:05:28 ID:qIEqbLBF
>>1
激しく同意
217名無しのひみつ:2011/01/26(水) 16:39:29 ID:fkOupxe+
>>215
おもしろいですな
でも片方の状態を確認すれば双方スカートを下してしまい
決して二度とスカートめくりは出来なくなります
証拠として残りません ただわかっただけということかな?
やはりオカルトなのかなー?
218名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:07:51 ID:E+mCEJGO
>>215
もしI子がパンツを履いていても、
「本当にパンツは一枚しかないのか?
 実は昨日、もう一枚買ったんじゃないのか?」
と考えてしまう。
「本当にパンツは一枚」=「今A子はノーパン」なのか調べるためには、
結局A子のスカートをめくらないといけない。

というのが、>>169の意見。
219名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:12:53 ID:E+mCEJGO
ついでにいうと、
「通信に使えるんじゃないか」という意見は、
空間的・時間的に離れていても、
I子がパンツを捨てた瞬間に、「パンツは家に一枚」という規則を守るために
テレパシ−でA子がパンツを買って履くから。

でも、「パンツは家に一枚」という規則を二人が守っているかは、
>>218で述べたように、
結局二人とものパンツをめくるしかない。
220名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:19:26 ID:ZeWf8VLH
>>219
そのパンツ二人の部屋には一枚しかないパンツでパンツ保存の法則から
同時に部屋を出た二人のパンツの総和が1だからスカートをめくる必要がない

と言うことじゃないの?


> 結局二人とものパンツをめくるしかない。
×パンツをめくる
○スカートをめくる


221名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:25:12 ID:fkOupxe+
結局ノーパン側がスカートに変身するし
パンツ側もスカートに変身してしまう
だから最初のスカートめくりの写真が有効となるのです。
ノーパン事件は解決しました
222名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:30:29 ID:E+mCEJGO
>>220
不思議なのは、I子がパンツを捨てた瞬間に、A子がパンツを買うこと。
パンツは買ったり捨てたりすることは出来るんだよ。
それでも二人は示し合わせたかのように、「二人で一枚」のパンツ則を守る。
223名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:57:50 ID:fkOupxe+
量子通信には、確認のための別途従来方式の通信が必要であり
当裁判所において 有罪を申しわたす。
224名無しのひみつ:2011/01/26(水) 18:02:00 ID:6zlJJSEz
タイムカプセルを開けたら、同級生の美少女が、誰が好きだったか分かる。
四次元空間を光の速度より速く未来へ情報が送れると言うだけの話じゃ
ないか。
225名無しのひみつ:2011/01/26(水) 18:09:28 ID:6xR43ziJ

○パンツをはいてない

×女装子

 
226名無しのひみつ:2011/01/26(水) 18:20:46 ID:69CGw2Vl
ガンダアアアアアアアアアアアアムッ
227名無しのひみつ:2011/01/26(水) 20:17:03 ID:OPe+2JkB
予め確率のわかってる量子もつれ生成器があれば解決じゃん
228名無しのひみつ:2011/01/26(水) 22:50:17 ID:fkOupxe+
写真が確認のための別途従来方式の通信として代用されたわけで
めでたく両者は逮捕されたのです。
229名無しのひみつ:2011/01/26(水) 23:02:40 ID:mee2XxD7
今確実にノーパンであるI子にパンツを買ってやったら同時にA子はパンツを捨てるってこと?
230名無しのひみつ:2011/01/26(水) 23:06:57 ID:HfrUzXZs
>>229
もつれているならね。
231名無しのひみつ:2011/01/26(水) 23:27:38 ID:7nH5D6dO
とりあえず、どんなに高尚な話でも、パンツの話に例えられるおまいらを尊敬する。
232名無しのひみつ:2011/01/27(木) 01:08:44 ID:6CUbe1MJ
>>222
それすごい解りやすい
量子の不可解さはそういうことなのか
233ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/27(木) 01:25:58 ID:stvf8uAI
おー ブラックホールの中の人と通信できたり
光速でぶん回して内部時間を遅くした粒子を保存して未来と通信できたりするのか
234名無しのひみつ:2011/01/27(木) 01:28:19 ID:W1gNkxYk
最初にスカートめくりした方が当たりです
パンツがあろうがノーパンであろうが当たりです
もう一方の方はハズレです、どうしてかというとスカートがめくれない
からです。
235名無しのひみつ:2011/01/27(木) 02:04:51 ID:W1gNkxYk
だからもし両者が離れている場合で且つハズレを
引いた場合は当たり側の電話を待つしかないことになる。
236名無しのひみつ:2011/01/27(木) 03:07:29 ID:W1gNkxYk
量子もつれの不可解さは、片方が先に判明すれば
もう片方はどんなに離れていても瞬時に不明となることだと言い換える
ことができるし当然両者のもつれ関係も瞬時に解消されてしまうなど
言い換えれば遠隔作用が存在してるかのような印象であることになる。
たぶん未知のカラクリでそうなるのだろうけどそれがわからない。
もしかしたら我々の判定方法とか自然認識が根本から間違っているのかもしれないのである。
237名無しのひみつ:2011/01/27(木) 04:15:38 ID:W1gNkxYk
そいて最後に言いたいのは理論自体のあやふさである
反証できない要素がありずぎで不可解である  
238名無しのひみつ:2011/01/27(木) 04:29:23 ID:2xqT+y+m
低脳が頑張って小難しく言ってみただけのID:W1gNkxYkみたいな存在は不可解ならぬ不愉快である
239名無しのひみつ:2011/01/27(木) 06:24:26 ID:lma5evEv
本当に実証したといえるのだろうか、観測した事実の表現の仕方で実証したと
錯覚している可能性はないのだろうか、別の側面でもその実測が正しいと
いえるのだろうか、それを断言して確定したような表現をするのはいつものこと。
240名無しのひみつ:2011/01/27(木) 08:11:07 ID:GvluaDD8
>>239
ベルの定理でググレカス
241名無しのひみつ:2011/01/27(木) 08:40:50 ID:TlEbw2yY
>>210
佐藤先生は真っ向からタイムマシンを否定してる人だと思ってたけど
そうじゃないんだな
相対論的なアプローチでも過去へのタイムマシンが出来てしまうから
なんとかそれを覆す理論を構築しなければならないと考えてたのには驚いた
やっぱり著書を見てるだけじゃわからないことがあるもんだな
242名無しのひみつ:2011/01/27(木) 15:09:15 ID:W1gNkxYk
従来理論でも有罪に持ち込めるわけだから
量子論の 確認のための別途従来方式が必要自体 が不可解
自己矛盾してる もしくは矛盾をたべてしまっている
243名無しのひみつ:2011/01/27(木) 15:20:17 ID:W1gNkxYk
量子論をところ構わずたべちらかせ、あーでもないこーでもない
と尾びれをつけたしてしまって本質を量子の霧でかくしてしまったのが
現状です。
244名無しのひみつ:2011/01/27(木) 15:33:43 ID:W1gNkxYk
当裁判所は、量子論を必要としません 参考程度です
245名無しのひみつ:2011/01/27(木) 22:44:35 ID:lma5evEv
量子もつれとは、シンクロニシティのことである。間違いありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
否定することは不可能である。
246名無しのひみつ:2011/01/27(木) 22:54:38 ID:3mpZdnop
>>245
外部環境から様々な揺動を受けるので、量子もつれを維持しつづける可能性は万が一ほどもないような・・・
247名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:08:59 ID:39I7GofW
16kmの距離で成功してるんだから
どんだけ離れててもOKだろ
248名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:18:56 ID:0dghJjQY
>>57
これ気になるよね
でも不連続なんだろうとは思う
249名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:19:17 ID:6CUbe1MJ
シンクロニシティの話しかどうか忘れたんだけどむかし、
たしかパラフィンだったかなんだったかがほぼ液体状で
ある年を境に世界中で半固形に変化してしまったと
いう話を聞いたことがある

ググっても出てこないし良く覚えてないのが残念
250名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:22:44 ID:6CUbe1MJ
ググったら怪しいサイトで今見つけた

グリセリンの結晶化だった
251名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:53:47 ID:j/0Ddebu
16キロの両側で各々の量子もつれを確認したというべき
だからこの式だとどれだけ離れていてもよいことになる
もともとインチキだから

252名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:59:49 ID:SqPujnmD
誤爆したら謝罪して下さい!!!
もう!!!

雑淡 サンダとガイラ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1296058124/550

550 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/01/27(木) 23:57:44
>>31
波動関数の収束は光速関係無しに瞬時に起こるってこと?
例えば、光源から光子一個を放って左右両端で観測して
待ってる間は左右とも確率50%で、波動関数は両側に均等に広がってるけど
光子がどちらかに確定したら反対側の波動関数は瞬時に消滅して、
光速を越えて状態が確定するって考えればいいのかなあ。

253名無しのひみつ:2011/01/28(金) 00:18:25 ID:5sQhrZMe
単なる感想じゃないのかなー
怒るもばかばかしい
254名無しのひみつ:2011/01/28(金) 12:21:20 ID:5sQhrZMe
今のうちにまとめるわ
非局所性とはベルの定理のことであり具体的には、もつれ関係にある
両量子において、どんなに離れていても同時にもつれ関係は消滅するという事につきる
さらに具体的に述べれば、片方の量子を確認すれは他方も必ず不明となってしまうので
確認側の写真だけが証拠として残ることになるからです、なぜなら
この時、両方ともにもつれ関係は解消しており元も子もないので証拠の
写真だけが生き残るのです。
このように非局所性と言えど、制約でがんじがらめです
これを解決しようとすれば、もう一つ別途のもつれを組んでおき
決まりに沿ってもつれ解消を作ればよいことになる
そうすれば電話待ち必要は無くなる。
255名無しのひみつ:2011/01/28(金) 12:35:47 ID:5sQhrZMe
まぁ、 観測不能と言えどもこれ自体がりっぱな情報だといえる
256名無しのひみつ:2011/01/28(金) 14:18:33 ID:5sQhrZMe
多分、最近問題になっているのは
この観測不能という重大な情報がノイズ等で観測可能という
間違った情報になることだと思います
これにはいろいろな問題がかくれていて量子論を根底から脅かすことも含まれるはずです。
257名無しのひみつ:2011/01/28(金) 15:41:45 ID:5sQhrZMe
たよりのない息子は元気でやってるよ
自然ははずかしがりやでなかなか正体を現さない
科学は神の領域にははいれない
258名無しのひみつ:2011/01/28(金) 16:19:58 ID:5sQhrZMe
科学者どもがどうしても参拝したければ
富とたべものをお供えしなさい、かわりにおさがりをさしあげます
このあかしは両者の永遠を約束するものです

提供 日本国 イラク国
259名無しのひみつ:2011/01/28(金) 17:11:53 ID:xePDj+ZT
260名無しのひみつ:2011/01/28(金) 18:43:18 ID:KdNZrtuA
つまり量子段階ではすべての反応のもとが
潜んでいるということだ
261名無しのひみつ:2011/01/28(金) 19:06:40 ID:5sQhrZMe
それだけではない
インチキかインチキでないかの情報も含んでしまっているので
どうしょうもない
262名無しのひみつ:2011/01/28(金) 19:58:29 ID:mAIeFvTf
観測するってことはエネルギーを取り出すことなんだな

うーん奥深い
263名無しのひみつ:2011/01/28(金) 19:59:30 ID:xePDj+ZT
YOUはSHOCK!
お前はもう死んでいる。

アタタタタタッ半分当っている。
それは時間を超越した未来でもある。
264名無しのひみつ:2011/01/28(金) 20:12:30 ID:oBMY6ezo
南部陽一郎博士は、歴史に残る天才です。アインシュタイン級です。
あまりにも画期的な理論のために、誰も信じなかった。今も物理学者は理解できない。
湯川・朝永の京都学派から認められず、長期間、不遇だった。
ノーベル賞は88才の2009年だった。(非常に遅すぎた)
ガッチャマンの南部博士
265名無しのひみつ:2011/01/29(土) 02:43:02 ID:1dEOkIfg
赤色と青色のもつれ実験で
観測側が赤だたのだから向こう側は青に決まっているとなるけど
      そこで疑問に思うことは、
いつでも観測側をもとにして向こう側を決めていることである。
これってインチキじゃないの?

事実は観測側が赤だったのだから向こう側は無色じゃないの?
266名無しのひみつ:2011/01/29(土) 02:56:52 ID:1dEOkIfg
だんだん追及が激しくなってまいりました
267名無しのひみつ:2011/01/29(土) 11:22:59 ID:1dEOkIfg
>>265
向こう側を無色とすると  すなわち相関関係はないのである
にもかかわらず向こう側の色を予測することは、いかにも相関関係が
あるかのような錯覚を起こす、すなわちマジックであり事実ではない。
  これが事実としたら世界中の人たちが騙されたことになる
実におめでたいことである
268名無しのひみつ:2011/01/29(土) 11:45:33 ID:1dEOkIfg
I子とA子は量刑を加算し人類反逆罪相当の
死刑が妥当である
269名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:09:40 ID:HNO5Ywk8

国会もねじれてるし。
270名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:08:53 ID:3xPbeIGR
2ちゃんの陪審員はバカばっかりだから
上級審にもちこみ関係者の訴追をも要請するものである
271名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:56:19 ID:0q1VIKPt
数学はどこまで行っても人間の思考が生み出した道具でしかないからなあ
まあ面白いけど
272名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:04:48 ID:CR0p48vF
この宇宙は数学に支配されてる
ぶっちゃければ虚数がなければシュレーディンガー方程式も完成しなかった
273名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:06:50 ID:bsOiOLnB
シュレ方程式ならハイゼンベルクの行列力学と等価だろ。
274名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:14:59 ID:3xPbeIGR
>>1
の内容の暴挙さは量子論の存続の為だけの新たな付随理論の完成が近い
ことを予見させるものであります。
こんなことをいつまで続ける気なのだろうか?
275名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:16:17 ID:/nsY8g0P
時間も虚時間にすると計算が簡単だからって虚数導入したよな
でも結果的に時間軸が空間の一方向と変わらないことを証明してしまった
276名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:47:25 ID:b1nWGIZC
物理の時間の観念がおかしいのか、
時間の数学的な記述がおかしいのか
このどちらかだろう
277名無しのひみつ:2011/01/29(土) 16:34:44 ID:LetS1C49
物理学者の言う「無」と「時間」には注意を要するw
278名無しのひみつ:2011/01/29(土) 16:53:50 ID:3xPbeIGR
物理学者と数学者は同罪です
しいていえば物理が数学を監督する立場である物理学ならば
物理学者に責任がある
実現しそうもないものでも数学によって見かけの実現が可能となるばあいはあると
いうことだと思う
そして自分をあざむけばいっっちょあがりとなる
279名無しのひみつ:2011/01/29(土) 18:31:55 ID:aAzaq5Bq
うーむ、益々面白くなってきましたね。
280名無しのひみつ:2011/01/29(土) 18:32:23 ID:0xZ5OeuQ
ブラックホールに落ちると時間が云々いうのは間違いだろ

黒いだけで内部には普通に質量を持った星があるわけで
281名無しのひみつ:2011/01/29(土) 18:34:41 ID:vDsv++Fj
M理論とか現実との対応がほとんど無くて数学遊びになってて、それが大統一理論の本命だと言われると心細い事この上ない
282名無しのひみつ:2011/01/29(土) 18:43:30 ID:0q1VIKPt
別の思考体系を持った文明の進んだ宇宙人に笑われたらショックだな
別の思考体系って想像すらできんが
283名無しのひみつ:2011/01/29(土) 18:52:12 ID:3xPbeIGR
オズの国もおもしろかったけど
神の国もまんざらでもない
284名無しのひみつ:2011/01/30(日) 00:07:54 ID:aBq5BfxY

ついに意識は量子にあると言えるようになった。

観測者の意識が結果を左右することはその証拠だ。
285名無しのひみつ:2011/01/30(日) 06:16:01 ID:WtrUWKu4
>M理論とか現実との対応がほとんど無くて数学遊びになってて、
数学遊びにもなっていないよ、あれ100%トンデモだから。
286名無しのひみつ:2011/01/30(日) 08:04:50 ID:duMotiWW
>>265
気持ち分かる

1.箱を二つ用意する
2.目をつぶって片方に赤玉を、もう片方に青玉を入れる
3.ふたを閉める
4.箱を離す
5.片方の箱を開けてみる
6.赤が入ってりゃ向こうは青

でっていう。影響し合ってはいないような。
インチキっぽいけど、こういうアナロジーがいけないんだろうな多分。
かといって数式追う気力も無い。
287名無しのひみつ:2011/01/30(日) 11:06:38 ID:o4l8G7Op
>>265
本当の事実は向こう側は青だ
しかしベルの定理だと向こう側を無色としなければならない
なぜかというと相関しているからである
で、向こう側の無色を正しいとすると相関関係はないことになる

こまかいことはどうでもいいんだよインチキだったのだよ
288名無しのひみつ:2011/01/30(日) 11:17:39 ID:ZmUrzcCB
悪貨が良貨を駆逐する。
こういうスレはいつも最後は疑似科学信奉者の巣窟となって終わる
289名無しのひみつ:2011/01/30(日) 11:18:33 ID:o4l8G7Op
大仕事の後の煙草はうまいのー
290名無しのひみつ:2011/01/30(日) 11:23:40 ID:upLjIvDw
ついに未来からのホットラインが可能に
291名無しのひみつ:2011/01/30(日) 11:28:21 ID:QqsFORXS
>>288
じゃあ、スピン対を引き離して一方を観測して、もう一方が決定するのと、
赤と青のボールをそれぞれ2つの箱に入れて引き離して一方を観測して、もう一方が決定することの違いを説明してよ。
292ぴょん♂:2011/01/30(日) 11:35:38 ID:6DNN0ENh
つまり、スピン対の光子をブラックホ〜ル目がけて発射すると・・・
BHの観測ができるの?
293ぴょん♂:2011/01/30(日) 11:45:05 ID:6DNN0ENh
>>276
物理の時間の記述に誤りがあるに一票。
なぜって、別の現象では時間は一様には進まないように見えるものもあるから。
そのかわり、そこでは空間に関する変数に依存して時間が進むと解釈される。
実際、アインシュタインは光を基準にしているでしょ。つまり空間で定義してるでしょ?
多くの一般人が想定するような時間を基準にしているわけではないと思う。
294名無しのひみつ:2011/01/30(日) 11:52:15 ID:QqsFORXS
今という瞬間の時間があるのか、
今まさにこの瞬間に至らんとする時間があるのか、どっち?
295名無しのひみつ:2011/01/30(日) 12:08:45 ID:ZmUrzcCB
>>291
事前に決定している場合とそうでない場合とで統計的振る舞いに差が生じる
前者の場合は相関がある限界値を超えない、いかなる局所的な決定論的理論でも同じ。
量子力学はこの限界を破る強い相関を予言し、それが実験により実証されている。

>>293
世界中の物理学者が間違っていて自分が正しいと思う君の頭が致命的に誤っている
296名無しのひみつ:2011/01/30(日) 12:12:28 ID:oEIX513E
こんなこと100年前から分かってることだろ

何が新しいの?
297名無しのひみつ:2011/01/30(日) 12:22:57 ID:QqsFORXS
>>295
まだよくわからない。
赤と青のボールの例は事前に決定していて、スピン対の場合は決定していないというのは何故?
298名無しのひみつ:2011/01/30(日) 12:25:26 ID:ZmE0ufD/
空間(=相対論的には時間と等しい)を超越した相関があるということは、相対論に縛られた空間や時間の概念が間違っている可能性があるね
299名無しのひみつ:2011/01/30(日) 13:27:14 ID:n+DzPr0T
>>297
スピン対の場合は、目をつぶって箱に入れた時点で(スピン対的)赤と青の状態が50%/50%で揺らいでいる(シュレ猫理論より)。
そこで片方の箱を空けて赤だった場合は、もう片方の箱がどんなに離れていても箱の中身は青100%に「確定」する。
情報の伝達に応用するには、片方の箱の中身を強制的に赤にしてしまえばいい。
光速を越えた情報伝達だから相対性理論と矛盾するというのは確かに当たっているが、この問題は未解決で、
「アインシュタイン・ポドルフスキーローゼンのパラドックス(EPRパラドックス)」と呼ばれている。
300名無しのひみつ:2011/01/30(日) 13:33:42 ID:QqsFORXS
>>299
まさか、2つの箱のうち、一方を赤、もう一方に青を入れた後に、赤いほうを手元に、青い方を遠くへ送って、
手元にある赤いのを青に変えると、遠い方の青は赤に変わるってこと????
301名無しのひみつ:2011/01/30(日) 13:37:23 ID:ZmUrzcCB
>>299
パラドックスでは無い
こんなこと(EPR相関)が起こるわけが無い(=パラドックス)という主張は
厳密に量子力学の予言どおりにEPR相関が起こることで完全に否定された
そしてEPR相関では情報は伝わらない

>>298
特殊相対論は厳密に検証されているし、量子力学はこの相対論を組み込んだものだ
そもそもスピンという性質自体、量子力学に相対論を組むことで生じるもの
超光速を肯定するならスピンなんて存在できないどろか宇宙が崩壊する、ナンセンスの極み
302名無しのひみつ:2011/01/30(日) 13:44:15 ID:QqsFORXS
>299
ということは、
A⇔Z
B⇔Y
C⇔X
という対を作っておけば、超光速で情報が送れるってこと?
今日はこっちのスピンでAにしたから、向こうではZが確認できて、
明日はその同じスピンでCにしたから、向こうではXが確認できているってこと?
それは赤と青のボールじゃ無理だけど、スピン対みたいなのなら可能だと????
303名無しのひみつ:2011/01/30(日) 13:45:07 ID:ZmE0ufD/
>>301
>特殊相対論は厳密に検証されているし、量子力学はこの相対論を組み込んだものだ

完全には組み込めてないよ。場の量子論における発散の問題がその最たるもの。

>そもそもスピンという性質自体、量子力学に相対論を組むことで生じるもの

ディラック方程式からスピンが出てくるというのは間違い。
304名無しのひみつ:2011/01/30(日) 13:57:43 ID:j2Mm+xve
299に釣られんな。
> 情報の伝達に応用するには、片方の箱の中身を強制的に赤にしてしまえばいい。

とか完全不可能だし。アホか。

> 「アインシュタイン・ポドルフスキーローゼンのパラドックス(EPRパラドックス)」と呼ばれている。

とか完全嘘だし。馬鹿か。
305名無しのひみつ:2011/01/30(日) 14:00:26 ID:j1o9rHZW
>>105
カントがそんなこと言ってた稀ガス
306名無しのひみつ:2011/01/30(日) 14:05:39 ID:QqsFORXS
>>105
西田哲学だね。
新しい考えだと思ってたものでも実はすでに誰かが思いついてて、この世には新しいものはなにもないって聖書にも書いてあった。
307名無しのひみつ:2011/01/30(日) 14:14:07 ID:rSJHWXk7
>>304

お前>>303の内容全くわかってないだろw
見当違いな反論くらいハズカシイものはない
308名無しのひみつ:2011/01/30(日) 14:14:16 ID:ZmUrzcCB
>>303
発散と特殊相対論が間違っているという妄想がどう関係しているんだよ・・
そしてスピンは相対論が無ければ存在し得ない性質
309名無しのひみつ:2011/01/30(日) 14:20:35 ID:AXq8aqEm
俺は「男女関係のもつれ」って奴を1度は経験してみたいわけだが
310名無しのひみつ:2011/01/30(日) 14:31:47 ID:j2Mm+xve
>>307
へぇ、どこが誤ってると?w 指摘してみ、できるのなら。
311名無しのひみつ:2011/01/30(日) 14:58:28 ID:rqy1T4fB
>>302
時間を前借りしてるだけだよ。
仮に4.3光年にあるケンタウルスαと超光速通信をするためには、
光の速度で4.3年掛けて、あらかじめもつれた片方の粒子を送り届けないといけない。
しかも、情報が伝達してる訳じゃなくて、同じ行動をする粒子と仮定して
データを送ったことにすると言う一種の決めごとに過ぎない。
312名無しのひみつ:2011/01/30(日) 15:00:38 ID:QqsFORXS
>>311
それって、ただの赤と青のボールとどう違うわけ?
313名無しのひみつ:2011/01/30(日) 16:36:55 ID:VkN91gEJ
量子学ってシュレジンガーの猫とかか?wまだ信じているアホウがいるのかw
あれはアメリカの訴訟社会を揶揄したジョークだっつーのww
電子レンジの猫が生きたり死んだり分裂するわけないだろjk

314名無しのひみつ:2011/01/30(日) 16:57:49 ID:AoasZF0C
片方の箱の蓋を開けるともう一方はこれと同時以降、蓋は絶対開けなくなる
というベルの定理からの制約である
だから何がはいっているやらわからないのがほんとのところ
人間はかしこいから反対の色のボールが入っていると想像しただけ
実際に見ることはできない
315名無しのひみつ:2011/01/30(日) 17:01:34 ID:AoasZF0C
規制されました
いやもっと前から規制されていたかもしれない
316名無しのひみつ:2011/01/30(日) 17:59:34 ID:AoasZF0C
これにより、わからないものはわからないという原則が守られた
科学と宗教は分厚い壁で引き離され両者は安堵するだろう
317名無しのひみつ:2011/01/30(日) 18:31:20 ID:oYRS51r2
>>314
ベルの定理って
しきりのある箱の中で2つのボールが必ず逆向き回ってるとして、
普通なら右回りの確率が1/2、左回りの確率が1/2だけど、
量子は角度によって確率が1/2じゃなくなるって話じゃないの?

算数嫌いだからよく分からん
318314:2011/01/30(日) 18:42:16 ID:AoasZF0C
実はおれそのことについてはなにもしりません
すみません
科学も算数もきらいなもんで
319名無しのひみつ:2011/01/30(日) 18:50:47 ID:duMotiWW
>>299
>情報の伝達に応用するには、片方の箱の中身を強制的に赤にしてしまえばいい。

これって、出来ないんじゃないの?間違ってね?
俺が間違ってる?
320314:2011/01/30(日) 18:52:14 ID:AoasZF0C
自動書記って知ってる?
まさにそれだよ
321名無しのひみつ:2011/01/30(日) 18:55:23 ID:QqsFORXS
つまり、超光速通信はできるの?できないの?どっち
322名無しのひみつ:2011/01/30(日) 18:59:39 ID:j2Mm+xve
少なくとも量子もつれは役に立ちそうにない。>超光速通信
323314:2011/01/30(日) 20:00:13 ID:AoasZF0C
自動書記っていうのはね書くのは簡単 会話と同じなんだ
でも自分の書いた文章の検証が残るんだ
でも今まで訂正とかなかった、そらそうだよね会話だから
そして時と共に忘れていくので問題なし
324名無しのひみつ:2011/01/30(日) 20:49:01 ID:AuyI52ak
EPR相関は、距離を問題にしない一組であることを示している。
100億光年離れていようが、1ミリしか離れていなかろうが、同じ一組の現象。
伝達とか通信の問題ではない。
哲学的には、この宇宙の一体性を意味するとの解釈もあるが、それはどこまでも解釈であり、とにかく一組の現象だからそうなる。
325名無しのひみつ:2011/01/30(日) 20:57:58 ID:/JhMY07I
>>324
別の空間で(スピン空間でw)つながっているだけなんだろう。
人間がその空間を認識できないので、なんか奇妙な気がするだけ。

二次元空間に住む人間が、10cm上の別の2次元空間に、常に
同じパターンが生じるのをオカシイと思うのに似ている。
三次元空間の人は、レーザー光線が二平面を同時に照らしている
だけと判る。
326名無しのひみつ:2011/01/30(日) 21:01:43 ID:QqsFORXS
>>324

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:43:03 ID:D8aqY4s7
>>2
無でした。
本当です。
でも、無は揺らいでいます。
本当です。
何もなくても、揺らいでます。
その揺らぎは私たちには検出できませんが、ちょっと増幅させてやれば検出できます。
金属の板を2枚、平行に真空中に置いたとします。
何もないはずの板の間では色々揺らぎます。
本当です。

この宇宙は揺らぎの一部です。
本当です。
大きすぎね?とか、そういうのは相対的な概念なので関係ないです。
大きいとか小さいって、どこの何に比べって言ってるんですかって話です。
本当です。

あなたは、「何もない」って言いましたけど、逆に聞きますが、何かがあるってどういうことですか?
あなたを細かく切っていったら、分子になりますね。
もっと切っていったら、原子に。
次は電子に。
あれ、電子ってただの電荷(電気みたいなもの)だから大きさがありませんよ(昔はあると思われていた)。
本当です。
不思議ですね。
大きさがないものが集まってるだけなのに、たくさん集まると大きさがある。
本当です。
つまり物質って、言ってみればエネルギーの一状態ですね。
本当です。

宇宙もあなたもエネルギーがチョロっと揺らいでるだけです。
本当です。
327名無しのひみつ:2011/01/30(日) 21:47:10 ID:REzbksTc
未来からカキコキ
328名無しのひみつ:2011/01/30(日) 21:56:16 ID:5LyKodd2
一対の現象なんだろ?
当たり前の話なんじゃないのか?
329名無しのひみつ:2011/01/30(日) 22:42:55 ID:AoasZF0C
この世は区別なく非局所性だと宣言されていると思ったけど
とすると問題になっていることは、もつれの問題だけとなる
要するに問題は小さくなったといえる
一対の量子現象問題であることだけになった
うーんあとがつづかない GO TO もどり
330名無しのひみつ:2011/01/30(日) 22:50:07 ID:AoasZF0C
あ、わかった
問題は量子コンプタにおよんできたのである
331名無しのひみつ:2011/01/31(月) 00:06:17 ID:ofE7F5gs
もうお分かりだね
聞くまでもないことです 
  
       終了
332名無しのひみつ:2011/01/31(月) 02:55:37 ID:IFYIdV//
つまり送受信機を作った途端に未来からの通信が受信できるということだね
自分が忘れなければ
333名無しのひみつ:2011/01/31(月) 11:23:27 ID:SeleIIOv
334名無しのひみつ:2011/01/31(月) 13:06:31 ID:FyroFdqY
理論通りに現実が運ぶ事は稀だが、まあガンバレ
335名無しのひみつ:2011/01/31(月) 18:30:28 ID:NAG63HXW
>>13
出来るはず。
ただ、過去に情報が送られると、5次元方向に時空が自然に分離して
パラレルワールドを形成しちゃうので、送り元の未来に何かしら影響が出る事は無いはず
336名無しのひみつ:2011/02/01(火) 00:07:01 ID:gzDuTROx
うら表逆の色の色紙を回転させ、こちら側とあちら側から見えた色の違いは?
こちらが赤だったらあちら側は青でしょ
量子論は、なぜこんな簡単なことがわからないの?

ただこれが量子もつれだったらこのように明快にはならない
こちらが赤だったあちら側は必ず観測不能に陥るのである
どうしてこうバカなのかはわからないがこれが量子もつれの
     現象である
この現象はどんなに離れていようが一センチの距離であろうが同じに現象が
おきる先天的バカの現象です
相関,相関といっても、これでは情報は送れない
この世全部が非局所性であるとは言わないが
量子論ではこの世全部が非局所性のバカ現象の世界であるといっている。

だったら最初から言ってくれれば良かったのに
337名無しのひみつ:2011/02/01(火) 00:41:19 ID:imyGAK7d
相対論や量子論関係のスレって必ずキチガイに埋め尽くされるよな・・
338名無しのひみつ:2011/02/01(火) 10:38:21 ID:m36GoGoF
お前もその一人
339名無しのひみつ:2011/02/01(火) 17:39:00 ID:dAa+/K44
だーかーらー
量子論では、この世全部が非局所性のバカ現象の世界であるとかいっているが、
じかし世界はこんな単純ではないことも当然わかってるよ
だから何がこの 当然 なのか?で如何関係するのか? だろ?
340名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:10:50 ID:VBtZTY6S
>>339
条件を整備された環境と整備されていない環境を区別しなければならない。
量子もつれを自然下から任意に探し出すのは困難だ。

光っている電球を自然下から任意に探し出すのは困難だ。
電球につながった針金の片方の端を乾電池の+極に、反対の端を−極に当てて、
環境を整備してやると、電球が光る。

電球が光るという”バカ現象”は、環境を整備した中でのみ観測可能だ。
シュレディンガーの猫に代表される”バカ現象”は、量子的に整備された
理想的な環境下でのみ観測可能だ。
341名無しのひみつ:2011/02/01(火) 18:32:38 ID:dAa+/K44
世界は当然のごとくドロドロであったが、量的世界脱出としては不足であったので
メモリーを備えた動物が誕生したのである
それでも不足だったので人間が生まれたのである
それでも不足だけれど まーいいか となった
342名無しのひみつ:2011/02/01(火) 20:35:45 ID:RwYiXs4N
宇宙全体は観測できない紐みたいなもので繋がってるんだよ。量子力学的相関はその紐を介して瞬時に伝わる。
343名無しのひみつ:2011/02/01(火) 22:48:38 ID:dAa+/K44
>>342
観測できないもので繋がっているからこそ
その相関のあかしとして重力とか光が存在するということ?
344名無しのひみつ:2011/02/01(火) 23:05:07 ID:RwYiXs4N
重力はグラビトンや重力波が観測されてないから、観測できない量子力学的相関の世界に属するものかもしれない

光は観測にかかるし、波動性と粒子性を持ち合わせているから、古典力学と量子力学的相関(謎)の中間的な存在なのかも
345名無しのひみつ:2011/02/02(水) 22:34:51 ID:+CxtQE5J
>>341
その後人類は遠隔作用に目覚め、人工頭脳搭載のロボットの
出現となっていったのである。
346339:2011/02/02(水) 23:01:18 ID:+CxtQE5J
>>345
その日は近いと思っている
失敗も成功もすべて量子論で見えてきたものであるので間違いない
347名無しのひみつ:2011/02/02(水) 23:26:15 ID:503allh3
超光速完全リアルタイム通信装置が開発され最初に起動したとき
まだどこからも何の信号も送っていないはずなのに
いきなり宇宙のほかの文明からの信号を受信するだろう
もしかすると、他の文明と音声動画付きで通信するための装置の設計図が常に"放送"されているかも
設計図どおりの装置を作って起動すると
そこには目くるめく銀河文明のネットワークがっ!!!
348名無しのひみつ:2011/02/03(木) 00:43:18 ID:VuIqZ8Xt
設計図放送したって受信できなきゃ無意味だろ
明日精神科を受診して脳内ネットワークを修繕してもらえよ
349名無しのひみつ:2011/02/03(木) 02:39:02 ID:YBRwGOXX
だから電波通信文明から量子もつなべ通信文明への飛躍が
銀河文明のネットワークにアクセクするための第一歩
そこに関門があるんだよ
通信装置ができるとウチューのどこかから今も昔も常に送られてきている量子もつなべ信号が
自動的に受信されてしまうてー寸法だ
350名無しのひみつ:2011/02/04(金) 12:41:42 ID:IAgbY3dC
受信の為の設計図は既に存在している DNA とか?
だからその受信能力もあるのである
生物とか動物は体の仕組みで基本的にそれを持っていると言われている
片割れの情報を受けてそして感じるのであり、一瞬一瞬ではあるけど復元できるのかもしれない。
351名無しのひみつ:2011/02/04(金) 13:00:21 ID:IAgbY3dC
自分の体とか脳で受信しこれを元にペアーを作ると
情報は引き出せることになるしチューニングとやらも固定式
で必要な情報だけを取り出していることになっている
352名無しのひみつ:2011/02/04(金) 17:55:07 ID:wDUoG2nA
もはや宇宙と常時接続してる狂人の主張だな
いい加減にしろ
353名無しのひみつ:2011/02/04(金) 21:42:46 ID:IAgbY3dC
量子対の片方をもらってこれから情報を復元させるには?
その方法は不足のもう一方の量子を作り出し収束させれば
発信元と同じ意味になり情報がわかるということである
    やりかたは知らないけど
354名無しのひみつ:2011/02/04(金) 22:02:12 ID:IAgbY3dC
生物がこの世界に如何かかわって、いかに進化してきたか?
この説明でも量子通信とかテレポとかをうけいれれば
簡単にわかりそうだ  実際にはしらんけど
355名無しのひみつ:2011/02/04(金) 22:44:41 ID:wDUoG2nA
>>354
念仏は寺で呟いてくれんか
356名無しのひみつ:2011/02/05(土) 00:12:11 ID:YiNUQ8OT
壁の中に乾燥しきった魚が何年もおってな
それを水にもどすとあーらふしぎ
生きかえってまた泳ぎ出すらしい
357名無しのひみつ:2011/02/05(土) 00:40:41 ID:tfrI8K44
佐野量子
358名無しのひみつ:2011/02/05(土) 01:48:33 ID:YiNUQ8OT
植物と動物の一糸乱れぬ関係が暴露されました
359名無しのひみつ:2011/02/05(土) 02:07:36 ID:YiNUQ8OT
暴露上げ
360名無しのひみつ:2011/02/05(土) 02:14:07 ID:aGXhoCrB
361名無しのひみつ:2011/02/05(土) 10:24:14 ID:F+OJacqC
未来へ情報送るメリットってあんの?
362名無しのひみつ:2011/02/05(土) 10:56:02 ID:YiNUQ8OT
地球一大事の時
その時を飛ばせることになり、量子もつれは立派な資源となる
363名無しのひみつ:2011/02/05(土) 11:17:11 ID:fGRzaH8A
漁師もツレは痔か?ん〜も〜腸〜!!!え??? 痛〜

彼氏)漁師もツレは痔か? 
彼女)ん〜も〜 (甘えた風な口調)
彼氏)腸〜!!! (ビックリしたような口調) 
彼女)え??? 痛〜
364ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/05(土) 12:28:52 ID:9D/Y7ta8
>>286
完全に間違った解釈
EPR実験の0度と90度での解釈だな
解説サイトでもよく間違えてる。
EPR実験は45度前後で意味がある
365ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/05(土) 12:41:38 ID:9D/Y7ta8
玉と箱のたとえで書くと

256色の玉が入った箱を2つ用意する 同じ色の玉は量子相関を持っている。
一方の箱から玉を一個取り出したとき もう一方の箱から同じ色が出てくる確率は?
と実験してみたら 1/50くらいの確率だったというのがEPR実験
古典論だと1/256なのにね
366ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/05(土) 12:46:09 ID:9D/Y7ta8
いや256色ではなく256個のランダムな色だな
367名無しのひみつ:2011/02/05(土) 13:50:14 ID:rSZJ9pTb
亮子力学
368名無しのひみつ:2011/02/08(火) 08:12:46 ID:9vYekohN
基本的な質問で悪いが
光(光子)は量子で波であり粒なんだよな?
どの状態の時が波でどの状態の時が粒なんだ?勿論観測したら粒になるってのはわかる

つまり観測してない時は電波や紫外線、観測出来る可視光線は常に粒なのか?
確か光子が粒の状態だから目の網膜に当たった時色として認識できる
波だとこうはならないってなんかで読んだから、光(可視光)は粒の状態と思っていいのか?

でも紫外線やX線も「観測して使用」している時は粒になるのか?
369名無しのひみつ:2011/02/08(火) 11:39:43 ID:TsLMQhc3
ザルに「当たり」が入った籤を、参拝客にばあっとばら撒くと思いねえ
シャッフルしてないから中心部に当たりが入ってる可能性が高い
しかし、当たりくじが端に混ざってるかもしれない
これが波動、実態をもったモノじゃなくて「確率の分布」だな

当たりくじがゲットされた瞬間に外れ籤がわぁっと密集して賞品「光の粒子」が出来る
これが観測の瞬間

こんな感じで俺は認識してる。文系なんで間違ってたらスマソ
370名無しのひみつ:2011/02/08(火) 15:32:30 ID:evV9UZVc
>>365
なるほど。それで、

>>295
>事前に決定している場合とそうでない場合とで統計的振る舞いに差が生じる

と言っていた訳か。
そりゃ確かに不思議だ。
371名無しのひみつ:2011/02/08(火) 16:54:28 ID:9vYekohN
>>369
コペンハーゲン解釈や不確定性原理の話だろ?
うーんその説明は電子(フェルミオン)だとわかるんだが
光子(ボソン)だといまいちわからわからんという話なのよ
馬鹿ですまん

可視光は波なのか粒子に集約した状態なのか、全然違う状態なのかだけでも誰か解説求む
372名無しのひみつ:2011/02/09(水) 16:42:06 ID:xa3l/cDg
こんなのタキオンと同じで数学的なお遊びでしょ
373名無しのひみつ:2011/02/11(金) 12:42:22 ID:CwkuAFom
量子の相関関係を古典論で説明しようとするとタキオン持ってくるしかないけどね
374名無しのひみつ:2011/02/12(土) 06:36:02 ID:sSyajdri
現在から未来に通信できるのなら数学的には逆もまったく問題ないんだよな
そのへんがこわいところだ
375名無しのひみつ:2011/02/12(土) 22:29:47 ID:xeQHyd3B
>>368
光は粒だよ
376名無しのひみつ:2011/02/13(日) 02:03:31 ID:NzYDXlzM
>>375
有難う。やっぱり光子が、可視光の時は粒、電波の時は波と思っていいんだよな?
だから可視光は壁をすり抜けられないが、電波はすり抜けられるんだな

合点がいった
377名無しのひみつ:2011/02/13(日) 05:37:24 ID:fKWD/pIT
>>369
そのたとえ話は根本的におかしい。当たりくじならば古典物理で扱える

量子力学では観測したタイミングによって当たりくじの分布が
古典力学とは異なるというところがエンタングルメントのポイント
378名無しのひみつ:2011/02/13(日) 12:33:20 ID:lkwqbnjj
>>376
いや可視光も電波も全く同じだから
光は物質中ではそのまま進めず、物質に吸収・再放射と合成が繰り返されながら進む。
このとき光子のエネルギーが十分大きいとそれを吸収した外郭電子が励起状態に移行し、
これが固体の場合、分子間の結合を通じて熱エネルギーに変換されるためそこで進行が止まってしまい不透明となる

電波では励起状態に移行させるためのギャップまでエネルギーが足りないから透過する
宝石などの透明な物質はギャップが大きいせいで可視光線でもエネルギーが不足して透明となる
ガラスの場合は実は固体ではなく流体なので熱エネルギーに変換されにくく、可視光線に対しても透明となる

金属の場合は自由電子が光子を吸収してしまうために電波に対しても不透明となる
自由電子は束縛されていないので低いエネルギーでも受け取れるため
379名無しのひみつ:2011/02/14(月) 02:26:42 ID:O3wYca6L
こういうこと調べたり考えたりする一歩手前として、
人間自身の思考の癖とかいろいろ洗うべきところがありそうじゃない?
特に時間というものに関して
380名無しのひみつ:2011/02/14(月) 03:20:46 ID:M2M70rEd
もしかしたらデジャヴ(既視感)とか脳内(伝達物質)が素粒子(量子)レベルで
時間を超えてしまった一種のバグみたいな結果、とかないかな
だから不確定性原理により確率的にたまにしか起こらないとか
ないかな・・・
381名無しのひみつ:2011/02/15(火) 21:40:55 ID:J0/bSzsF
まったく新しい風景を今見て、デジャヴ(既視感)を起こしたとする、
たとえば、以前にも来たことがあるかのような錯覚を同時以降に起こすのである。
これは、過去と今との領域で量子的になり感覚的に二分したのである。
それとメモリー領域とは? 多分過去も現在も区別しない方式だからだと思う。
382名無しのひみつ:2011/02/16(水) 09:46:20 ID:iZVJjpwC
俺はここで断言しよう。
この理論を実現することは不可能だ。
数年後お前たちはここを見て驚愕するだろう。
奴は間違っていなかった!と。

                         菅。
383名無しのひみつ:2011/02/16(水) 22:16:57 ID:LjTAPYXx
収束の結果である光等を入力してこれを再び量子もつれ的に2分し
もう一度収束させる
この場合はその物質とか生物特有の結果が出力されると解釈できないの?

この特有の結果こそが真の情報なんだと?


384名無しのひみつ:2011/02/16(水) 23:58:49 ID:IGlyN5d1
おまえの妄想だよ
385名無しのひみつ:2011/02/17(木) 20:33:53 ID:CmAKeA5p
光合成とかビタミンDとか?
386名無しのひみつ:2011/02/17(木) 23:23:10 ID:CmAKeA5p
妄想ってステキ
量子論みたい
387名無しのひみつ:2011/02/18(金) 05:56:13 ID:o/1yq+n/
>>375 376
光は単純な粒でも単純な波でもない。「粒であり波」
どの状態が粒、どの状態が波、と分けられるのではなく
可視光にも電波にも「粒と波」両方の性質が現れる
388名無しのひみつ:2011/02/18(金) 09:18:13 ID:B1ofQfEi
ま〜た、アインシュタインに釣られた奴が現れたか(笑)
389名無しのひみつ:2011/02/18(金) 21:14:44 ID:AOpsGVFY
ここに一つの生物がいる
この生物も宇宙と同じであるとすると
量子もつれが成立します
広大な宇宙でも同時に起こり得ることになる
390名無しのひみつ:2011/02/19(土) 17:02:04 ID:oO9Ef18r
光と光が衝突すると物質ができる。
物質と物質が衝突すると光ができる。
逆もしかりだ。

光は粒でもあり波でもある。
その光の集まりである物質でこの世の物質が作られている。
これを読む君の身体も。
そしてこの性質の一方だけの世界を感じて生きている。
粒(物質)の世界だ。

誰も自分の身体や外界の物質を波だとは感じないように。
しかし、実際はやはりその両方の性質がある。
だから身体を突き抜けるものもあれば、身体を摩擦して暖まることもできる。

LEDバックライトの画面のPCは真正面でしか文字が読めないだろうか。
斜めからでも読めるのは、波の性質を眼が感じているからに他ならない。

量子の世界では不思議なことが多い。
※書きかけのメモ帳として残す。
391名無しのひみつ:2011/02/19(土) 17:21:20 ID:sjZuCPKV
>>390
不思議なのは君の頭じゃないかな
392名無しのひみつ:2011/02/19(土) 17:30:31 ID:WQ1ZIbTx
世の中に不思議などない。不思議だと思うから不思議になる。
393名無しのひみつ:2011/02/19(土) 22:44:05.27 ID:SvvSB3lR
シュタゲ的には
Dメールの未来版でおk?
ならばこれはCメールでっ!

あれ・・・
394名無しのひみつ:2011/02/20(日) 02:30:08.20 ID:a3ds9RLw
>>391
ぼくのちんちんも不思議です
えっちなことを考えると巨大化、膨張する

ここから驚くべき仮説が展開される
すなわち

「現在のこの膨張する宇宙は、宇宙自身がえっちなことを考えているから膨張してるんではないか」

アインシュタインに意見を聞きたい
395名無しのひみつ:2011/02/20(日) 03:42:12.55 ID:cNX7HCEl
>>11
日経サイエンスを見習うべきか見習わないべきか、はっきりしろよ。
396名無しのひみつ:2011/02/20(日) 05:17:43.35 ID:2sTMak+Y
>>1
じゃあこれって未来と過去は決められてしまってる事じゃないか?

或いは共振とでもいうべきか?

397名無しのひみつ:2011/02/20(日) 06:07:18.88 ID:CCC7iyR9
SFのネタにはもってこいだな
デジャヴとか幽霊とか千里眼とかタイムマシンとか
いくらでも広げられる
398名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:05:25.47 ID:1lE51ar8
>>396
決められているよ
神様はサイコロを振らなかったわけだ
アインシュタインが正しかった
その代わりにパラレルワールドの証明になった
399名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:08:44.01 ID:K1Rq38xP
>>390
もう一回ちゃんと量子論を学び直した方がいいよ。正確に理解しないと意味が全く違ってくる

物質と物質じゃなく、電子と陽電子の対消滅でγ線(光)になるな

あと目が光の波の性質の一端を感じるなんて現象は起きないからな
斜めから見て見えるのも、斜めにも光子が飛んで目の網膜に当たるからだから

あと人間は莫大な素粒子の塊過ぎて、殆ど波の性質が現れないからな
素粒子は単体だと波と粒両方の性質が出やすいが、集まると不確定性原理により
粒として振る舞う確率が断然に上がるから、波になる確率はほぼないくらいまで下がる
ただし100%粒の性質とは言い切れない、が正しい解釈

あとフェルミ粒子の電子やクォークと、ボース粒子の光子とを若干混同して考えてる
400名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:17:10.67 ID:K1Rq38xP
>>390
ついでに光は力を媒介する素粒子ボース粒子で、物質の素粒子フェルミ粒子じゃないからな
光子がいくら集まっても物質にならないぞ。それはスピンが関係してるんが
まぁあとは自分でもう少し勉強してくれや
401ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/20(日) 11:20:52.42 ID:m4HUNjLD
えー 十分なエネルギーをもったガンマ線を真空に当てると粒子と反粒子が対生成されるけどお
402名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:29:16.92 ID:K1Rq38xP
>>401
対生成は初期宇宙のような特殊な状況下でしかもう自然には起きない
あと「物質」ではなく正確には
電子+陽電子→光(r線)対消滅
γ線→電子+陽電子対生成な。

電子はそもそも「物質の根元のフェルミ粒子のレプトン」であって物質そのものではない
素粒子は物質の元であって正確には物質ではない
ただのエネルギーの振動するヒモ
403名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:35:05.93 ID:xBxmEl80
>>390

> 光と光が衝突すると物質ができる。
> 物質と物質が衝突すると光ができる。
> 逆もしかりだ。

> 光は粒でもあり波でもある。
> その光の集まりである物質でこの世の物質が作られている。
> これを読む君の身体も。
> そしてこの性質の一方だけの世界を感じて生きている。
> 粒(物質)の世界だ。

> 誰も自分の身体や外界の物質を波だとは感じないように。
> しかし、実際はやはりその両方の性質がある。
> だから身体を突き抜けるものもあれば、身体を摩擦して暖まることもできる。

> LEDバックライトの画面のPCは真正面でしか文字が読めないだろうか。
> 斜めからでも読めるのは、波の性質を眼が感じているからに他ならない。

> 量子の世界では不思議なことが多い。
> ※書きかけのメモ帳として残す。


間違ってる上に、恥ずかしい内容でワロタwww> ※書きかけのメモ帳として残す。 www
404名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:36:49.97 ID:K1Rq38xP
γ線とγ線を合わせても物質なんか出来ないのに、対生成を勘違いしてる奴多すぎ

どちらかといえばγ線が分裂して電子と陽電子が出来るだろ

カイラル性やチャージが反転する現象と
グルーオンでクォークが3対に繋がって物質が出来る現象と
全く意味が違う
405ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/20(日) 11:40:22.13 ID:m4HUNjLD
>>402
ヴぁーか
406名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:43:31.66 ID:K1Rq38xP
>>405
もう少し勉強しような
407名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:51:29.86 ID:Tp9iR6B1
>>402
> 対生成は初期宇宙のような特殊な状況下でしかもう自然には起きない

対生成/対消滅するゲージ粒子が相互作用を媒介してるんだが。

>>404
> γ線とγ線を合わせても物質なんか出来ないのに、対生成を勘違いしてる奴多すぎ

光子光子衝突も知らないのかお前。
408名無しのひみつ:2011/02/20(日) 11:57:48.92 ID:K1Rq38xP
>>407
わかった上で390の間違いを指摘してるんだろ
光子光子衝突で「物質」が出来るとでも?
フェルミ粒子が一瞬現れるならわかるが
409ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/20(日) 12:03:48.47 ID:m4HUNjLD
電子の静止質量が 0.51Mevだから 102万電子ボルト
雷でも対生成はおきるんだよ
しったかのあほ
410名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:06:23.23 ID:K1Rq38xP
光子光子衝突はチャームやトップのようなフェルミ粒子を一瞬検出するだけだろ
これの何が「物質」なのか教えてくれ。素粒子は「物質」ではないと言っている
フェルミ粒子=物質とおおざっぱ に解釈してるなら仕方ないが
411名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:10:22.61 ID:9ovgIAbS
素粒子が集まってできたのが物質なんじゃないの?
412名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:11:33.86 ID:K1Rq38xP
>>409
わかった。お前は390の妄想が正しいと言っているのだなw
413名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:14:21.98 ID:Tp9iR6B1
>>408
光子光子衝突実験を続ければ、(弱い相互作用を介し、この宇宙のように)物質が残るぞ。
任意の素粒子が用意されるのだから、当然の帰結。

お前はなにを言ってるんだ。
414名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:21:27.55 ID:K1Rq38xP
>>413
お前が言ってるのは対消滅と対生成で起こる素粒子の対称性の破れの話だろ
だから話が噛み合わない

>>411
素粒子の全てが直接「物質」になる素粒子じゃないんだよ
素粒子は物質の元であって、物質になるには
フェルミ粒子とボース粒子(ゲージ粒子)の相互作用が必要

説明をしてるんだがな
素粒子の対消滅や対生成にこだわってるアホがいる
415ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/20(日) 12:25:01.31 ID:m4HUNjLD
>対生成は初期宇宙のような特殊な状況下でしかもう自然には起きない

       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

416名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:30:23.73 ID:ceCapg15
>>399
雷が発光するのにも陽電子は必要ですか?
417名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:30:34.27 ID:Tp9iR6B1
414を読むにコイツ、もしかして
「u,dクォークや電子があってもゲージ粒子が足りないから物質にはならない!」とか凄い事考えてるんじゃ。
418名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:30:43.55 ID:K1Rq38xP
>>415
宇宙初期の特殊な状況下でしか、こんな大規模な素粒子の生成は起きてないだろ
雷みたいな一瞬フェルミ粒子が検出されすぐ消えるような状況下で
どうやってこの宇宙に散らばってる大量の物質が出来るんだ
実験室や雷程度の対生成や対消滅で新たに物質を作るのはほぼ不可能だと言ってる
言葉尻を捉えてないでもっとマクロに考えろ
419名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:33:15.39 ID:Tp9iR6B1
いつの間にか「この宇宙に散らばってる大量の物質」の話になってるww
420名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:36:10.45 ID:K1Rq38xP
>>419
わかったよ物質と物質がぶつかったら光になって、光と光がぶつかったら物質になる
390は正しいんだなw
421名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:39:56.66 ID:Tp9iR6B1
390とかゴミ持ち出すな。
422名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:42:44.61 ID:K1Rq38xP
俺は始めから宇宙規模の素粒子生成時の話をしてるのだがな。
390はそもそも宇宙規模の話をしてんだろ?
そんな局所的なミクロの話を持ってきたのはm4HUNjLDとTp9iR6B1だうにw

つかココ電球って何だよw。あちこちに出没するな
423名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:43:05.45 ID:elmG5u/j
良くわからんが、もし人間サイズで量子跳躍が起こっても、もつれ合い関係ができてるので
その後の分裂した2人の人間は同じ行動をするということか。
424名無しのひみつ:2011/02/20(日) 12:53:47.43 ID:9ovgIAbS
>>421
390は天才だったということか

>>423
もつれ合いで同期するのは人間を構成する原子全てがもつれないと期待する行動の一致はないでしょう。

425名無しのひみつ:2011/02/20(日) 13:03:43.99 ID:Tp9iR6B1
全粒子がもつれようが同期など無いが。
426名無しのひみつ:2011/02/20(日) 13:05:57.93 ID:9ovgIAbS
>>425
どうして?
427名無しのひみつ:2011/02/20(日) 13:25:38.55 ID:Tp9iR6B1
>>426
そんな現象ではないから。
428名無しのひみつ:2011/02/20(日) 13:27:34.41 ID:9ovgIAbS
>>427
じゃあ、どんな現象なんだい?
429名無しのひみつ:2011/02/20(日) 13:30:27.23 ID:Tp9iR6B1
>>428
粒子が非局所相関する現象だよ。
つーか、ググレカス。その方が正確だから。
430名無しのひみつ:2011/02/20(日) 13:35:33.00 ID:1ndqQlfh
時間と空間が同等であるというアインシュタインの理論がおかしいんだろうね
431ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/02/20(日) 15:04:06.25 ID:m4HUNjLD
正物質と正物質ぶつけてガンマ線でてくるのは普通ですがなにか?
432名無しのひみつ:2011/02/20(日) 15:35:23.94 ID:ceCapg15
>>431
ガンマ線は光子ではないと奴の脳内で解釈されています。
433名無しのひみつ:2011/02/20(日) 15:38:46.96 ID:1ndqQlfh
物質と物質がぶつかると、なんでエネルギーに変わるんだろう?変換されるのは事実として受け入れるけど、なんで変換されるのか不思議でならない
434名無しのひみつ:2011/02/21(月) 00:01:20.24 ID:p02vzzaI
連続する時間みたいな概念を無視できるんだろうけど、過去に対して影響は与えられないんじゃないの?
435名無しのひみつ:2011/02/21(月) 03:33:28.39 ID:CPIBVnbg
>>46はもっと評価されるべき
436名無しのひみつ:2011/02/21(月) 03:50:31.31 ID:QV9C3V15
>もう一方の状態も同時に定まる。
「定まる」って語の使い方がいかにも甘いな。
437名無しのひみつ:2011/02/21(月) 03:56:52.16 ID:QV9C3V15
>>35
>それは意思だから。
>素粒子は意思の世界だから。
意識なんて神経細胞の電位の状態の集合に過ぎないんじゃ・・・。
438名無しのひみつ:2011/02/21(月) 04:11:00.59 ID:ZSr2Kklh
細胞そのものは意思を媒介しているツールに過ぎない。
439名無しのひみつ:2011/02/21(月) 04:14:16.35 ID:TD6vuQKT
意思って光より速いの?
440名無しのひみつ:2011/02/21(月) 04:35:34.52 ID:FxjWBnbC
もし未来からの情報をキャッチ出来るなら、数字選択式宝くじの当籤番号を
知ってマークシートに記入すれば億単位の金を得る事が出来る訳だ。

頭や心でキャッチすればいいんだな。 よーし。
441名無しのひみつ:2011/02/21(月) 05:00:32.82 ID:1+YU6bMe
漁師もつれぇ
442名無しのひみつ:2011/02/21(月) 05:04:48.98 ID:lis5S42/
>>440数字選択式宝くじだけは無理だぜ
あれはあまりに不確定すぎる。
未来から情報を得れてもその未来の宝くじの結果とは違う結果になる
443名無しのひみつ:2011/02/21(月) 05:43:06.58 ID:z4ZzE22w
>>438
その意思の源泉は何処にあるんだ
444名無しのひみつ:2011/02/21(月) 07:00:48.89 ID:v5KUe0Gx
量子もつれが時間を超越って、昔のことが後から分かったってのと同じなの?
445名無しのひみつ:2011/02/21(月) 07:43:41.94 ID:v5KUe0Gx
てゆーかタイムカプセルとどう違うのコレ?
446名無しのひみつ:2011/02/21(月) 11:25:11.89 ID:ejW5aJm7
意識(無意識)の源泉は別の次元にあり。
神経パルスも化学変化の結果。
化学変化はDNAという設計図に従った細胞の動きの結果。
しかし、遺伝されるDNAは設計図だけであり意識のコピーではない。
生物学的にもどこまで分解しても意識がどこにあるかの説明はできていない。
筑波大学の教授が書いた「生命の暗号」という本はお奨め。
量子論の観点から言えば素粒子は別次元とやりとりできる形だろうと思う。
447名無しのひみつ:2011/02/21(月) 18:15:45.60 ID:vTv4ssuK
決定論的に見えるが観測前は不確定なのは変わらないとすれば
無数のパラレルワールドを想定しないといけないんだろうか
収束した一点が現在としても収束前の可能性として
448名無しのひみつ:2011/02/21(月) 19:46:48.42 ID:nY/YbMfF
とにかくユーチューブの動画を見れば基本的な事はわかるよ。
449名無しのひみつ:2011/02/22(火) 02:21:10.30 ID:YQMUsL9S
両方とも同じ肩に乗ってるんだから
当然だと思うんだけどなんか違いがあるのかな?

片側のブラがもつれたら反対側も縺れる訳だし。

450名無しのひみつ:2011/02/22(火) 03:38:54.10 ID:R2i+pbdR
時間を超越してるのってどうやって証明するんだよ。
いくらでもいいわけ出来そうだ。
451名無しのひみつ:2011/02/22(火) 04:08:37.23 ID:TwdIsScB
こんなこと考えてて金を貰えるって幸せだな
452名無しのひみつ:2011/02/22(火) 16:01:10.75 ID:I7FwYEYe
古典的な確認方法が要るから過去から未来だけだけど
量子もつれはそのものは時間の矢に関係なく成立する
凄いことだ
453名無しのひみつ:2011/02/22(火) 19:38:15.11 ID:R2i+pbdR
これ実際どんな情報遅れるの?記号化暗号化したものしか送れないんだったら
空間や時間が遠く離れた人にはどの道送れないよね?
454名無しのひみつ:2011/02/23(水) 06:40:03.40 ID:0m77LFFG
>>450
3つ以上の事象を特定のパターンで重ね合わせれば異なる確率分布を作れるから
数十回試行を繰り返せば区別がつく
455名無しのひみつ:2011/02/23(水) 07:18:41.07 ID:aFf2DiKy

量子もつれが特殊相対論を脅かす
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0906/200906_024.html
456ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/23(水) 14:52:59.70 ID:HTvUI5O7

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   過去に行けるとか言っているヤツ、ちゃんと読んでないのか?  
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.        未来に粒子をテレポートできるって理論を記述しただけだぞ。
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
457カエレ↑クルナ:2011/02/23(水) 17:38:27.05 ID:tzLGPmtP
>>456
おまえは二度と来なくていいさ。
458名無しのひみつ:2011/02/23(水) 19:58:48.73 ID:9fJK9FWE
シェルドレイク仮説復活クルー?
459名無しのひみつ:2011/02/23(水) 21:07:27.09 ID:dyVL2FUW
おお、ホッカルさんだ、元気そうでなにより。
460ぴょん♂:2011/02/23(水) 21:23:29.88 ID:goSd+CcG
>>456
虚数次元を操作すれば過去へ
461名無しのひみつ:2011/02/26(土) 00:38:47.22 ID:Z0nyX5Hy
皆の衆、論文を読んでいないのでわかりませんと正直に言いなさい。
462名無しのひみつ:2011/02/26(土) 12:47:38.09 ID:k6TViVX9
人間の双子にも量子もつれがあるとみた

463名無しのひみつ:2011/02/26(土) 18:09:42.67 ID:3rGg7nsw
シュワちゃんのツインズ、とかな
464名無しのひみつ:2011/02/27(日) 10:12:48.66 ID:SomVop0a
大喜利なので大丈夫と判断した
465名無しのひみつ:2011/03/01(火) 09:26:38.97 ID:qKCyUfze
ほんと理論物理は式遊びで役にたたんな
466名無しのひみつ:2011/03/01(火) 11:03:46.12 ID:a8jCtovu
いやいや量子もつれは役に立たないどころか
今いろんな応用が研究されてる分野だぞ
467名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:13:26.35 ID:5HaGg0RG
>>465
「私は脳細胞が死にまくりの老いぼれです」という自己紹介
468名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:17:53.83 ID:V9w2dY3r
>>465
とりあえず、電気とコンピューター使うのやめようか

原子力、半導体は理論物理から発展してるし
469名無しのひみつ:2011/03/01(火) 13:43:48.84 ID:B5Dto3xH
>>465
> ほんと理論物理は式遊びで役にたたんな
科学的な手法で目測する手段だから、
目測する対象が間違いならデタラメにすぎないし。
470名無しのひみつ:2011/03/01(火) 18:46:28.21 ID:JjjhTYII
時間的にづれていたらもつれていても意味無いだろ、アホ
471名無しのひみつ:2011/03/02(水) 22:10:27.95 ID:9RyTWWT/
量子もつれとは因果律のもつれであり、
波動関数の収束は因果律の収束に他ならない。
472名無しのひみつ:2011/03/02(水) 22:46:32.67 ID:nUd7sGIX
因果律は破れないということかな?
それとも、ほかになにか?あるのかなー?
473名無しのひみつ:2011/03/02(水) 23:46:49.89 ID:nUd7sGIX
ぶっちゃけ 量子もつれとは?
この世界が原子的、メモリー的に各々収束可能性があり
それに対応する方法が量子もつれ手段であることになる

ごめん 自動書記なんで意味わからん


474名無しのひみつ:2011/03/03(木) 20:17:58.03 ID:gjdzruqc
やはりシュレ猫は、死んでもいなければ生きてもいないのである
だから観測時に死んだのであり または生きていたのである
当然、このことから本当に死んだ時は、その過去のある時という事がわかる
やはり過去に死んでいたのに今死んだのであるという時間的ズレが量子論的なのかなー?
475名無しのひみつ:2011/03/03(木) 21:32:54.20 ID:gjdzruqc
事実、デジャブューという錯覚もあるし
476名無しのひみつ:2011/03/03(木) 22:55:57.77 ID:gjdzruqc
脳という機能でも、量子的であるため過去も現在も未来も区別できない
とすれば この世もそうなってるのだろう
477名無しのひみつ:2011/03/04(金) 08:47:33.12 ID:gfrNJVBE
もともと因果律なんて物理法則に無いし
478名無しのひみつ:2011/03/04(金) 08:56:13.01 ID:aTAVZ5js
マクロスみたいな世界にwktk
479名無しのひみつ:2011/03/04(金) 10:16:41.44 ID:VuNwY0qA
>>477
あるよ。Kramers-Kronigの関係式なんて因果律から導かれるものだし
480名無しのひみつ:2011/03/04(金) 13:51:34.04 ID:gfrNJVBE
そこでいう因果律なんてただの経験則な
物理法則じゃない
481名無しのひみつ:2011/03/04(金) 14:03:06.61 ID:VuNwY0qA
経験則じゃねーし。ちゃんと物理の本読めよ低脳
482名無しのひみつ:2011/03/04(金) 14:23:38.95 ID:gfrNJVBE
じゃ低脳にわかるように解説お願いします
483名無しのひみつ:2011/03/04(金) 14:25:05.80 ID:xpBeUpOr
鉄砲撃ったから、弾が当たった
弾が当たったから、鉄砲撃った
484名無しのひみつ:2011/03/04(金) 14:44:21.38 ID:gfrNJVBE
ID:VuNwY0qA解説待ってんだけど?
485本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 18:41:08.19 ID:/e2vP5eq
パラレルワールドがあると仮定して
鉄a,鉄pa(パラレルワールドの奴)
「これに関してはパラレルワールドで使われている物質が別と仮定」
が別々の場所に存在してる場合
もし、通信に応用できれば実質光速を超える通信ができることになるwww
486名無しのひみつ:2011/03/04(金) 20:05:59.95 ID:eIRSk01x
東大にドイツ生まれトルコ共和国国籍で11カ国語を話す
アニリール・セルカンさんという人がいるんです。
彼は、この分野にとても詳しく月に1回くらい会ってお話ししています。
トルコ始まって以来の宇宙飛行士で、ジャンボジェットも操縦出来る面白い人です。
彼がタイムマシンという考え方がある事とか、
宇宙に行くのにロケットを飛ばす必要がなく、
宇宙までエレベーターを作ればいいんだという話をしてくれました。
そのような中で、僕がデザインしているモニターは、
一度も数式で考えたことがなかったので、
三次元の世界に時間軸である映画やDVDを置いて考えてみたんです。
でもそれをそのまま見るわけにはいかないから
二次元の世界で見るにはどうすれば良いのかを考え、
三次元の世界をそこから外していかないといけないということに気が付きました。
そこで、三次元の世界を外すためにはどういう計算方法があるのか、
ずっと計算している時期がありました。
今、五次元を研究しているリサ・ランドールさんの考え方が
正しいのかどうかというのを、デザイナーとして取り組んでみようと思っています。
そういった話が出来る相手がセルカンさんぐらいなんですよ。
http://www.bookclubkai.jp/interview/contents/0071.html
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
487名無しのひみつ:2011/03/04(金) 22:01:47.59 ID:I+fEYU0t
逆向きの因果律もありなんだろうか
488名無しのひみつ:2011/03/04(金) 22:49:19.02 ID:xpBeUpOr
逆というものはないと思う
ただ、量子論ではバランスが合っていればよいのではないだろうか?
489名無しのひみつ:2011/03/04(金) 23:07:21.87 ID:gfrNJVBE
>>487
遅延選択実験というのがある
現在の選択が過去の経歴に影響を及ぼす
490名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:10:56.32 ID:zJdKlLE8
たとえ500マイル離れても
491名無しのひみつ:2011/03/05(土) 00:38:44.17 ID:Nx7NY21R
500マイルだろうが500年であろうがバランスの理屈をつければよいはず?
とにかくわからないものはわからないのであって現象という証拠から
すべては始まりそして分かるのである
492名無しのひみつ:2011/03/05(土) 10:51:38.51 ID:Nx7NY21R
グリセリンの結晶とか百匹のサルの話とかでも
尾びれがつきまとった
同時に起きたという尾びれであるだけである
この尾びれさえ解消さすればごく自然な情報伝達があったことになる。
493名無しのひみつ:2011/03/05(土) 11:04:05.38 ID:Nx7NY21R
ただ大量に広範囲に一度に変化していく様は
非常に不思議である、これは生物とか分子とかに準備期間があって、
まんをきっして一度に変化できたのである。
まさに世界同時に変化したかの様に


494名無しのひみつ:2011/03/05(土) 19:45:30.30 ID:lHgryiwj
>>489
勉強になりました
これはすごく面白いね
495名無しのひみつ:2011/03/07(月) 12:59:22.25 ID:y3rLtFN8
量子論的には、生物とか分子とかの準備期間というのは
過去現在未来において準備されており出現は現在における過程現象にすぎない。
サムシンググレートの解明は進んでいるのか?
496名無しのひみつ:2011/03/07(月) 23:00:32.09 ID:y3rLtFN8
アトムプロセッサーなるものが今話題になってるねー
497496:2011/03/07(月) 23:20:13.18 ID:y3rLtFN8
まちがえた
アトムトランジスターの事 だった
498名無しのひみつ:2011/03/08(火) 02:36:49.91 ID:xQ1uodj7
ようするにどんなに離れてもひとつの物って事。
499名無しのひみつ:2011/03/08(火) 09:06:36.55 ID:c9/CLuJ2
双子はどんなに離れていようが双子
500名無しのひみつ:2011/03/08(火) 09:38:31.28 ID:55G0VKMH
量子コンピュータが話しもでなくなった件について。(ry
501名無しのひみつ:2011/03/08(火) 10:14:46.25 ID:E9VKLdAb
クイーンズライチ大
502名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:26:50.47 ID:7Qu6aRec
すでに俺らもやってるんだぜ
夢の中でな

例えば夢の中で誰かに名前を叫ばれた
それが現実でも同じタイミングで誰かに名前を叫ばれて目覚めるだろ

普通に考えたら所詮夢はただの夢だが
名前を呼ばれる前にそれに即した場面になっている
夢はただの夢に過ぎないのであれば事前の場面など必要が無い

にもかかわらず夢でさえ名前を叫ばれる前にいくらかの自然な場面が入る
そして現実の名前を叫ばれるタイミングが同時に「重なる」
この自然な場面の時間が重なる為に必要な時間であるとすれば
やはり夢と現は相関しうると思うのだよ
503名無しのひみつ:2011/03/09(水) 14:56:03.32 ID:M6iuamnu
落ちる夢でベッドから落ちて目が醒める
504名無しのひみつ:2011/03/09(水) 17:15:23.01 ID:7Qu6aRec
その落下中
夢の中では別の場面で落ちているのを体験しているよなあ
現実ではベッドから落ちているという状況だ

そしてそれ以前の段階ではすでに落ちてしかるべき状況が発生しているだろう
おかしいと思わんかね
まるで最初から落ちると決まっているシナリオみたいではないか

例えばお花畑で花冠を作っていた夢が次の瞬間地割れが起きて下に直撃するというのは
殆ど無いだろう

つまり花冠では無く、マンホールの上を飛び回ってるような夢になっている
常識的に考えて夢の中でベッドの状態が、まして落ちるという予想など出来るはずがない
それは起きている状態で肉眼や位置把握によって脳が認識しているから予想が出来るわけだ

にもかかわらず夢の中では落ちる前提の夢がすでに始まっているのだ
これはもつれが相関しうるというよりもっと別な事があるように思えるが
夢と現のアクションが全く同じタイミングで起きているというもつれの相関といえないだろうか
505名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:35:05.25 ID:Q3d7Vu4I
>>504
夢を見ている脳はいわゆる早回しの状態。現実の時間と夢の時間では何倍も夢の時間が早いとされている
つまり夢で5分の感覚は実際は1秒くらいしか経ってないとか

だから名前を呼ばれたら、その状況を無意識に判断し、瞬時に状況を変えるのでは
それが現実だと一瞬だが、夢では時間経過が長く感じるため変わった事に気づかず
起きたら辻褄が合っていたかのように感じるだけでは
506名無しのひみつ:2011/03/09(水) 22:41:19.56 ID:gZe6v3o0
離れた場所の量子をコントロールできるって事?
光速を越えたな!
507名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:07:39.86 ID:AI0ZwGfU
>>504
これが一番良いな
508名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:19:40.02 ID:AI0ZwGfU
>>506
は、まるでアインスタインさん
509名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:32:59.87 ID:WOvuMR+g
>>1
なっ!俺の言った通りだろ?
510名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:35:48.88 ID:WOvuMR+g
ごめん分った!ニュータイプの事だ!
511名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:43:21.41 ID:KbESkwv/
科学者は宇宙は極めてシンプルだと信じてるが、考えてみれば
人体だって超複雑奇奇怪怪な訳で、何で宇宙だけシンプルに出来てると
考えるのか、さっぱり訳わかめ。
512名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:48:49.41 ID:AI0ZwGfU
アインスタインは光速に囚われすぎたのでした
ここより立場は逆転していくのである
離れた場所の分子とか生物 原子までもコントロールできるって事です
513名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:50:11.44 ID:KbESkwv/
宇宙がこれだけ奇奇怪怪であるからには、その理由があるはずだが、
それは生命を生み出すためのような気がする。
意識ってのは、宇宙の構造や時間と密接な関係があるのかも?
514名無しのひみつ:2011/03/09(水) 23:52:21.39 ID:poS4y/+E
いわゆる虫の報せというやつの原理ですね
515ぴょん♂:2011/03/10(木) 00:05:19.18 ID:oI/VfabC
俺ともつれ関係にある量子に会いたい
516名無しのひみつ:2011/03/10(木) 00:08:17.60 ID:amA86Unm
待て。
都合の良い理屈が存在するのは
都合が悪い理屈だとそれが存在しないからだ
517名無しのひみつ:2011/03/10(木) 03:39:06.58 ID:0A+W2aK4
>>505
名前を呼ばれる前に始まっていればいくら脳の処理がはやいからそう感じるだけでは
早いか遅いかの違いだけで本質は変わらないのでは?

しかしそこまで脳処理が速いのに普段はまるでそのような事が無い
何故夢の時だけそんな事になるのか?
実際起きている時にそうなったほうが生物的にも便利だと思うのにそれが無い

うごごごご
夢とはいったい・・・
518名無しのひみつ:2011/03/10(木) 03:54:25.59 ID:6Zq+sjgF
>>502
> 例えば夢の中で誰かに名前を叫ばれた
> それが現実でも同じタイミングで誰かに名前を叫ばれて目覚めるだろ
>
> 普通に考えたら所詮夢はただの夢だが
> 名前を呼ばれる前にそれに即した場面になっている
> 夢はただの夢に過ぎないのであれば事前の場面など必要が無い

あるある!

でもそれ起きた後に作られた記憶で、別に夢見てる時点で体験してるわけじゃないぞ。
519名無しのひみつ:2011/03/10(木) 08:01:44.38 ID:h/9En4+2
そっちのほうが逆に信じられんw
520名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:29:15.69 ID:dO1VPqG8
未来で量子の観測した人が今現在生まれてない人だったら因果律ってどうなるんだ?
521名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:49:57.29 ID:amA86Unm
人間自身は量子を直接観測できないから関係ない
522名無しのひみつ:2011/03/10(木) 20:57:28.11 ID:yC8hl33t
2つの対象が観測しえない過程を経て、その過程が観測できない
からといって2つに同じ他からの因果関係が原因となっていても
観測できないんだから情報が同時にコピーされたような説明に
なっても変ではないと思うけどな。
523名無しのひみつ:2011/03/10(木) 22:31:02.40 ID:ckuV8Kma
>>520
今現在生まれてなくても
いずれ生まれるから未来の量子を観測出来るんだろ
そのシナリオも因果律の中に含まれてるんじゃね?
524名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:26:47.04 ID:FkE2fb3k
三歳になると必ず発病するという双子がおってな
時間の関係でこれが三歳と十歳という相対論再会をした
そして再会中に両者が同時に発病しましたとさ
さて、時間とは何か?であるならば ならばである
525名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:36:21.82 ID:3yQZ1pR3
>>524
前提が矛盾してることに気付k
526名無しのひみつ:2011/03/11(金) 00:40:44.82 ID:FkE2fb3k
>>524
くわしくおねがいします
527526:2011/03/11(金) 00:51:45.89 ID:FkE2fb3k
まちがえた
>>525 さまへ
528名無しのひみつ:2011/03/11(金) 01:03:05.72 ID:3yQZ1pR3
一行目が真なら三行目は偽だろ
529526:2011/03/11(金) 01:05:06.36 ID:FkE2fb3k
了解
530526:2011/03/11(金) 01:09:18.31 ID:FkE2fb3k
ということは
十歳の方は既に三歳の時に発病してしまっていたのである
さて、時間とは何か?であるならば ならばである
531名無しのひみつ:2011/03/11(金) 01:28:26.06 ID:RlIftcXk
こいつ何も考えてないな
532名無しのひみつ:2011/03/11(金) 10:12:24.17 ID:FkE2fb3k
円月殺法
533名無しのひみつ:2011/03/11(金) 22:55:11.30 ID:dsGsfIqG
>>521
わかりやすく人間に例えたんだが、本当に未来で観測してるかどうかも決まってるんだろうか?

>>523
未来と言うのは決定されているんだろうか?
534名無しのひみつ:2011/03/12(土) 20:37:56.84 ID:IVtU4U60
粒子はゼロ次元だから、時間も空間も無い。
粒子の相互作用によって初めて時空が生じる。
これが粒子の運動量と位置を確率論的にしか記述できない理由だ。
535名無しのひみつ:2011/03/12(土) 20:50:20.96 ID:bmQZqbhy
じゃー、十歳の方は三歳の片割れに
あんた、もうじき発病するよ  って 言ってあげることが出来るよなー

三歳の方は、未来が決定されていることになる

物質とか生物とかは各固有時間でスケヂュールがきまっているとすると
現象が、前後するという事であるのかな?
536名無しのひみつ:2011/03/12(土) 21:29:28.90 ID:k8Wzqz5V
量子で形になってない状態なら
前も後も区別はないが
537名無しのひみつ:2011/03/12(土) 21:34:04.27 ID:k8Wzqz5V
人は死んでも量子状態の暗在系の中に紛れて
輪廻を繰り返すのだとすれば、パラドックスも解けるだろう
538名無しのひみつ:2011/03/12(土) 21:54:27.16 ID:Ugx7Q9oA
a
539名無しのひみつ:2011/03/12(土) 22:28:26.19 ID:O4lN1zTC
時空とは粒子の性質そのものであり、時空のない粒子はありえるが、
粒子の無い時空はない。
540名無しのひみつ:2011/03/13(日) 18:45:06.09 ID:V+3yNRnC
粒子とは作用力の違う空間が重なった結果
片方の空間が押し縮められて小さな振幅の波になったものである

双方の空間が重なっている限りは拮抗状態を保って波が粒子のように見えるのだ
その小さく押し縮められた空間のなかに暗在系が存在する
541名無しのひみつ:2011/03/13(日) 20:12:25.82 ID:iwbTIgDl
>>540
同じ考えの人いた
粒子は空間の歪みというか縮こまったものだよね
だから波にも見える
542名無しのひみつ:2011/03/13(日) 20:44:56.70 ID:LW48RW2X
過去がなければ未来はない
その理屈を理解してればアホなこと言わない
543名無しのひみつ:2011/03/14(月) 08:56:30.22 ID:hcUNp6FW
つまり重なった多数の空間のせめぎあいのなかで
バランスを保っているのがこの宇宙なので

レンガが積み重なって出来ているようなものではない
例えて言えば一辺に消滅することもありうるのだ
544名無しのひみつ:2011/03/14(月) 10:11:18.85 ID:hcUNp6FW
粒子は真空中で現れたり消えたりしている

これは粒子が波動である証拠
545名無しのひみつ:2011/03/14(月) 19:27:22.77 ID:2sDgQNiR
>>544
量子力学って分野が作られる前の人ですか?
546名無しのひみつ:2011/03/14(月) 21:08:56.73 ID:UI9R3zaI
オカルト科学かぶれが居着いてるよな
理系になりたくてなれなかった能無しが
547名無しのひみつ:2011/03/15(火) 17:51:27.60 ID:IOYr+5lJ

あら^^変な言いがかりだと思いますがね
548名無しのひみつ:2011/03/15(火) 17:53:08.28 ID:IOYr+5lJ
>>545
それはごうつく唯物亡者の発言だと思いますが
549名無しのひみつ:2011/03/15(火) 17:54:44.38 ID:IOYr+5lJ
量子力学ですべて解明されてるわけじゃないんですがね
550名無しのひみつ:2011/03/15(火) 18:09:00.17 ID:oL9J3glo
自覚あったことに驚き
551名無しのひみつ:2011/03/15(火) 18:18:33.62 ID:IOYr+5lJ
唯物亡者共はすべての現象は粒子同士の相互作用で起こっているのだとしたくて
大金をかけて陽子に過大なエネルギーを与えてぶつけあって
空間に少しばかりの隙間を開けて喜んでいるのだ
しかしエネルギーで満ちている空間の隙間はすぐ埋まってしまうのだ
もっと細かい粒子を見つけようとすれば、もっとエネルギーの高い装置を
作らねばならない、そうしてもっと金をかけて喜ぶのだ
552名無しのひみつ:2011/03/15(火) 18:45:30.27 ID:v+yNF+tP
観念論ktkr
553名無しのひみつ:2011/03/15(火) 18:46:26.08 ID:v+yNF+tP
というより唯物論の意味も解しない馬鹿か。
554名無しのひみつ:2011/03/16(水) 14:57:04.56 ID:t7ZAZIfL
何か利権バカがあげきで怒っているような雰囲気を感じる
555名無しのひみつ:2011/03/16(水) 15:03:55.35 ID:t7ZAZIfL
無理やり根源物質あることにして権威を得たい学問らしい
556名無しのひみつ

お、ヱタあがき根性だwww
>>552-553
どっかのヱタあがき馬鹿が学者の振りして毒根性ばらまきにきている
いるんだよ、もともとこういう下衆な掲示板なんかにはなww
高尚なところだと思っちゃいけないんだ